更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1535174595/
1 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:23:15.92 ID:0JV8Qhvn0.net
グーグルの画像認識システムは、
まだ「ゴリラ問題」を解決できていない──見えてきた「機械学習の課題」

自分と友人の写真を「Google フォト」が「ゴリラ」とタグ付けしている──。
ある黒人のソフトウェア開発者が、そんなツイートをする出来事が2015年にあった。

グーグルは「非常にショックを受けており、心からお詫びする」との声明を出し、
問題に対応した同社のエンジニアはゴリラのタグを当面は使用停止にすると公表。
そのうえで、「長期的な解決策に取り組んでいく」と話していた。

https://wired.jp/2018/01/18/gorillas-and-google-photos/

 
3 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:23:47.67 ID:mkWKYfBE0.net
ゴリラなんやろ

 
6 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:24:29.82 ID:U2ZcuEIkM.net
見た目同じやし残当

 
91 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:34:30.92 ID:uPSaXMicd.net
問題の画像



 
119 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:36:55.31 ID:4dvw2j2D0.net
>>91
わざとゴリラみたいな顔してんじゃん 
 
 
122 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:37:10.59 ID:Gkhmx11Y0.net
>>91
卒業にもゴリラおるやん 
 
 
129 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:37:21.33 ID:U37I+xbu0.net
>>91
複数形なのほんますき

 


8 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:24:43.71 ID:QLmQIGah0.net
とりあえずゴリラを人間と認識するように調整してお茶を濁せ


12 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:25:33.80 ID:///J377lM.net
>>8
ゴリラ撮っても人間タグ付けられるんか…

 
251 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:47:30.54 ID:8ELaZx4La.net
>>8
黒人=ゴリラが
ゴリラ=黒人
になっただけでなんの解決にもなってなくないですかね・・・

 
71 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:32:52.83 ID:7MLvkZDc0.net
白人は猿やし問題無いな




16 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:26:43.14 ID:y5sSahPta.net
ゴリラと認識されたら差別だと言うのはゴリラに対する差別じゃないか?


33 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:28:27.67 ID:FnxBZmBq0.net
グーグルなんてこの程度やぞ

 

 
88 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:34:15.45 ID:ln0ytnRp0.net
>>33
まああってるしセーフ


46 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:30:08.42 ID:4LnA7jS10.net
これはしゃーない 
 
 
 
 
87 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:34:10.03 ID:/icuwO270.net
>>46
これは難問
 



 
66 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:31:44.64 ID:mcIqXxlG0.net
見た目が似てるんやからしゃーない
AIがそう認識しとるんやから差別云々関係ないやろ


 
75 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:33:12.98 ID:Zc5/xqep0.net
ゴリラがAIを勘違いさせるくらい凄いって結論に何故ならないのか

 
86 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:34:06.41 ID:h6jVrEX30.net
言うほどゴリラって差別的か?むしろアジアップと違って強さの象徴やろ


97 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:34:59.94 ID:FnxBZmBq0.net
わりと褒め言葉な側面もあるしね

 
100 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:35:06.59 ID:RSu0UPDiH.net
googleの技術者って優秀かと思ってたけど
思ってたより能力無いんやな

 
526 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 15:17:55.26 ID:TQQgV+0Md.net
学習したからゴリラなんだろ 

 
247 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:46:41.88 ID:cMY1284N0.net
でもグーグル凄いよな
普通にAV女優名で検索してもエロ画像全然出てこないのに
一たびエロワード入れるとごっそり出てくる
これはエロとかエロじゃないとか判定するプログラムが優秀なんやろな

 
231 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:44:55.48 ID:2rLTG21h0.net
言うてもきっと白人どもが奴隷として
連れ回ってた時代はそんな認識だったんだろうし、そういう過程を経る必要があるのかもな
白人文化がベースの世の中では


271 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:49:38.99 ID:jBojwpc80.net
確かに似てはいるけど、人間はちゃんと判別できるからな
やっぱAIもまだまだなんやなって

 
293 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:51:09.39 ID:GkPJMZ/or.net
バナナでゴリラは介護職とかやってくれんかな

 
320 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:53:35.76 ID:wL9lZlGFp.net
これどういうタグ付けで学習してるんやろな

「人種に差はない」っていう建前で
・白人黄人黒人→ヒトタグ
・ゴリ→ゴリタグ
にしてるんなら
AIくんが「ヒトとタグ付けされてるけど黒人はゴリに近い」って判定するのもわかるけど

・白人→白人タグ
・黄人→黄人タグ
・黒人→黒人タグ
・ゴリ→ゴリタグ
をつけた上で黒人がゴリ判定されるならもうお手上げやろ
そいつは人間辞めてゴリラになるべき

 
372 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 14:58:12.71 ID:hYZZSwZi0.net
ゴリラとタグ付けされた画像は一旦保留されて人間がチェックして手作業でタグ付けしてる
グーグルには黒人タグ付け係がいるはず

 
410 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 15:01:16.26 ID:yA3xf55u0.net
ゴリラと黒人の区別もつかないような雑魚に仕事は任せられないわ
やっぱり人間がナンバーワン

 
462 :風吹けば名無し:2018/08/25(土) 15:06:48.83 ID:XZLVqD9C0.net
ゴリラの何が悪いのか
かっこいいやろゴリラ
黒人もゴリラっぽくてかっこいいやろ
 



【宮迫&原西「2頭のゴリラ」】
https://youtu.be/9A_dkhWGuzk
アーノルド・シュワルツェネッガー/ゴリラ [Blu-ray]
アーノルド・シュワルツェ
ネッガー ゴリラ [Blu-ray]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:16 | URL | No.:1550174
    だめだゴリラ(こりゃ)
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:21 | URL | No.:1550176
    これの厄介なところは、技術者が差別主義者だからそういう設定にしているんだと思い込んでいる奴が一定数いることなんだよな
    頭が悪すぎる奴が容易に口撃できる世の中ってのも考えもの
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:26 | URL | No.:1550178
    肌の色や口や目の形が黒人とゴリラで類似しているってことなんかね
    これはどうしようもないやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:26 | URL | No.:1550179
    何が問題なんだよ
    真実じゃん
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:27 | URL | No.:1550180
    これはマジで難しい問題なんだよな
    色彩や顔のパーツ、およびその特徴の定義を
    論述したば場合ゴリラと黒人を区別するのは困難
    人間がなぜゴリラと人間を見分けられるのかという
    「本質的な感覚」をAIに持たせるのは兎に角困難
    まさに人間がそれを言葉で表現できていないんだから
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:28 | URL | No.:1550181
    水原希子とかマンマゴリラやもんな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:32 | URL | No.:1550184
    AIにゴリラ判定されたら一端保留して人間の判断を入れるのが適当だろうな
    田舎の電算センターで黒人のオバチャンが鼻くそほじりながら
    これはゴリラ、これはクロンボと手作業でさ
    クロンボ判定師みたいな資格を作れば良い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:34 | URL | No.:1550185
    AIは忖度ができない
    この世がいかに忖度で成り立ってるかわかるでしょ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:53 | URL | No.:1550191
    そもそもゴリラだとしてなんの問題があるのか むしろゴリラさんに謝るべき
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 21:54 | URL | No.:1550192
    情弱ほど画像検索しろが口癖
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:00 | URL | No.:1550195
    自転車をバイクと判断してるのはいいのか...
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:06 | URL | No.:1550196
    いやもともとの自動学習の理論を書いてるのは人間なんだから
    背景にいる技術者がゴリラと黒人の区別つけられてないってのは事実では?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:12 | URL | No.:1550197
    ※11
    むしろバイクであってるよ
    オートバイをバイクなんて呼び方してるの日本だけだし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:16 | URL | No.:1550200
    黒人のヒト判定が難しいだけ
    ゴリラのゴリラ判定を強化するのが近道
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:17 | URL | No.:1550201
    黒人のゴリラ呼びはタブーで黒豹に例えるのは素直に褒め言葉ってのが納得いかない
    むしろゴリラを差別してるだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:20 | URL | No.:1550203
    現在のAIはバックドアで設定し放題。
    人間の勝手な定義付けを自動化してるに過ぎない。

    自然に則ったアルゴリズムがあるとしたら正常な人間と同様に黒人は黒人と必ず認識するはず。

    つまりこの結果は差別意識が影響してる可能性が高い。
  17. 名前:ss #- | 2018/08/25(土) 22:20 | URL | No.:1550204
    そもそも言うほどゴリラの写真撮るか?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:23 | URL | No.:1550205
    ※11
    日本で言うバイクを英語ではモーターサイクルという
    英語のbicycleを略したものがbikeなので間違ってない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:29 | URL | No.:1550206
    チンパンジーは名誉白人
    ゴリラは名誉黒人
    これでおk
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:30 | URL | No.:1550208
    ゴリラならいい動物だからいいじゃん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:31 | URL | No.:1550209
    白人は日本人とダウン症の見分けがつかない、みたいなのと同じだな
    それぞれの人種が専用にAI作れば間違いは減るかもな
    俺らだって黒人全員同じ顔に見えるし逆もまた然り
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:31 | URL | No.:1550210
    繊細すぎる…
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:39 | URL | No.:1550212
    これってほんとにほんとの話?
    全然違うじゃん
    都市伝説でなくて?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:39 | URL | No.:1550213
    ひっでえコメ欄だなここ
    底辺の動物園か何かか
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:40 | URL | No.:1550214
    服着てたら黒人
    着てないならゴリラで
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:40 | URL | No.:1550216
    天才的なプログラマーが集まっても解決出来ないんだから
    もう無理やろ…
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:57 | URL | No.:1550219
    外人共はいい加減、笑いに昇華するすべを身につけろ

    ※26
    今流行ってるタイプの人工知能ってコンピューターに自己学習させるだけやから、コンピューターが何を見てそう判断してるかすら人間側にはわからんのよ
    だから、直せないし、どうにもできない

  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 22:58 | URL | No.:1550220
    ゴリとラーで分けるのだよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:03 | URL | No.:1550223
    機械は正直なんだね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:03 | URL | No.:1550224
    米17
    ゴリラの写真はどうでもよくても黒人の写真は山程あるから困ってるんや

    こういうセンシティブな問題はAI苦手よねぇ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:06 | URL | No.:1550226
    実際のところ人間と類人猿を明確に見分ける方法は俺には説明できない
    人間だけが大勢集まっている社会の中にいるから見分けられるだけで、客観的にはほとんど同じということなんだろう
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:06 | URL | No.:1550227
    画像内の黒のピクセルを判別するのが難しいんかな?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:11 | URL | No.:1550228
    どーでもいいけど一番下の宮迫と原西のゴリラの動画くっそ笑った
  34. 名前:v #- | 2018/08/25(土) 23:12 | URL | No.:1550229
    スラングル
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:14 | URL | No.:1550230
    俺たちが勘違いしてるだけで喋るゴリラなのかもしれんし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:21 | URL | No.:1550232
    タグ付けした連中が差別主義者であって技術者の問題じゃねーっての。ちなみにディープラーニングの画像判別はすでに人間を超えてるから単純な黒人とゴリラの判別なんて余裕。バカバカしいわ
  37. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/25(土) 23:28 | URL | No.:1550234
    AIは正しい判断をするのかもしれんが
    それを人が受け入れられるかどうかは別問題
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:30 | URL | No.:1550235
    見た目が似てるとなればしゃあない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:37 | URL | No.:1550237
    客観的にゴリラに近いんだからしかたないだろ
    人間はそこから空気読んで補正してるわけで
    差別でも何でもないわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:43 | URL | No.:1550238
    AIが人間側に忖度できるようになったら、人間社会の終わりの始まりだな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 23:43 | URL | No.:1550239
    現状の学習法に問題があるんじゃないの?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 00:02 | URL | No.:1550241
    機械学習の教材の数が黒人>>>>ゴリラになってるせいだろ。
    そのせいで黒人の判別条件が厳しくなってそこからちょっとでも外れるとゴリラにされる。
    わめいてる黒人有志が大量にゴリラ画像用意すりゃ改善されんじゃね?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 00:04 | URL | No.:1550242
    何か角立ちそうだから霊長類で一括にしとこうぜ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 00:12 | URL | No.:1550244
    黒人が白塗りすりゃいいじゃん
  45. 名前:ゴリラの惑星 #- | 2018/08/26(日) 00:20 | URL | No.:1550247
    いつかAIが反逆するとき…黒人だけはゴリラと認識しているので生き残る。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 00:27 | URL | No.:1550250
    ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!
    スラングゥー!!
  47. 名前:  #- | 2018/08/26(日) 00:48 | URL | No.:1550254
    ゴリラと黒んぼの写真100万個くらい学習させたら治るんじゃねえの
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 00:49 | URL | No.:1550255
    5ちゃんとか知能が猿以下ばっかだしなw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 00:49 | URL | No.:1550256
    言うてゴリラと識別する必要あるか?ゴリラフォルダ作られても困るんだが
  50. 名前:名無しさん #- | 2018/08/26(日) 00:56 | URL | No.:1550259
    画像の黒人は人間が見ると大してゴリラじゃないから
    問題になるのもまあ分かるけど、黒人が見ても「ゴリラやんけ!」
    っていう黒人がパーカーのフードとか被って薄暗いトコで
    写真撮ってたりしたらもう無理だよな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 01:20 | URL | No.:1550270
    意図的な差別意識の無いAIが、そう判断するならば
    人間が黒人をゴリラと表現したり、容貌をゴリラのように描いても問題ないってことだわな
    アニメ映画のサイボーグ009で008の顔を本来のデザインから
    異常な美形に改変したほうのが差別的ということ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 01:22 | URL | No.:1550273
    ※48猿以下なオマエは5ちゃんでも馬鹿呼ばわりされて悔しいんだわな(^^
    パヨクか半島のゴキブリなんだろ?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 01:33 | URL | No.:1550280
    googleわざとだろ
  54. 名前:ゆとりある名無し #- | 2018/08/26(日) 01:42 | URL | No.:1550295
    ゴリラは優しい
    つまり黒人も優しい
    これで納得してもらえ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 02:21 | URL | No.:1550321
    アクセルホーリーの物真似した浜ちゃんをどう判断するんだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 03:11 | URL | No.:1550350
    AIが学習してるのは人間の入力情報
    黒人をゴリラと入力してるのも人間
    そこんとこも理解できず、よくまぁこんな馬鹿なことばっか言えるもんだわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 03:40 | URL | No.:1550358
    服着てれば人間ってことでええんではないかい?
  58. 名前:  #- | 2018/08/26(日) 03:56 | URL | No.:1550363
    AI教育してるのが白人至上主義陣営だからな
    本当にろくなことにならんと思うよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 04:57 | URL | No.:1550380
    AI「ゴリラをゴリラって言って何が悪いんだよ?」
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 05:43 | URL | No.:1550388
    それは、差別でなく。技術の問題です。
    ただ某新聞社のように故意に謝罪文を検索で
    引っかからないようにしたならまだしも。
    技術的問題は、しょうがない。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 06:33 | URL | No.:1550396
    もし現実に黄色い猿が居たら
    AIがアジア人と認識したのかな?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 07:17 | URL | No.:1550406
    区別出来ないならホモサピエンスとでも書いとけば
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 09:11 | URL | No.:1550443
    人種差別を徹底的になくしたいなら人種の区別をなくさなきゃいけなくなる 各人種へのリスペクトも失われるがそれを世界が望むなら近いうちにそうなるだろう
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 09:25 | URL | No.:1550452
    事実を言ったら差別扱いされる例
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 10:09 | URL | No.:1550465
    しかしながら例えば自分の顔が韓国人と判断されたらどうだろうか
    差別じゃないけど違和感は覚えませんか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 10:10 | URL | No.:1550467
    顔だけで判断しようとするから駄目なんですよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 11:06 | URL | No.:1550489
    ゴリラのDNAは90%以上人間と一致するらしいからな
    つまり10%ゴリラに寄るだけで人間はゴリラになる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 11:31 | URL | No.:1550496
    これからさらに自動運転AIが進歩するとして、
    スピードと車幅と動物や障害物、通行人を考慮に入れて
    事故回避の為にどうするか、そこで通行人の安全の為に動物を犠牲にしたり、障害物をよけたりするときに、
    黒人と白人が居た場合、どちらに避けるかとしたら、恐らく黒人をゴリラ、野生動物と判断し、白人を助ける為にゴリラを犠牲にすると考えるか、ゴリラの方が保護動物だから白人を犠牲にしてやろう、とか思うのかは知らんが、
    その辺まで行って、ゴリラも黒人も判断付かないようじゃダメって事だろうし
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 13:02 | URL | No.:1550525
    今のAIの学習方法もCPUの性能上がって昔は膨大な時間かかった教師あり学習での判定用の係数生成が現実的な時間で作れる様になっただけ
    この方式は教師となるデータ数頼みな部分あるからまだ黒人とゴリラは他の組み合わせと違って最適な係数が生成出来てない状態。
    だから結局データ増やして積み重ねるしかないんだよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 13:09 | URL | No.:1550529
    実際ゴリラに見えるししゃーない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 13:10 | URL | No.:1550531
    GoogleでこのレベルならAIが人間の仕事を奪うのは何年後になるんや?
    それとも別問題なんか?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 13:19 | URL | No.:1550535
    逆に人間をすべてゴリラと判定してしまえば問題解決だな
    解消はされんが
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 13:49 | URL | No.:1550541
    黒人とゴリラだけ判別不能って事にしてサービスは続行すればいいのに
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 14:06 | URL | No.:1550546
    実際似ているんだからしょうがないだろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 14:35 | URL | No.:1550553
    ヒューマンなどという下等生物がゴリラ様と間違えていただけるなんて光栄だと思え
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 14:37 | URL | No.:1550554
    顔だけで判定してるからだろう
    ゴリラは服着ないしめがねもしないゴリラは毛深い
    人間は足が長いこういう要素を学習すれば判定できそう人間だってその程度の情報で識別してると思う
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 14:42 | URL | No.:1550557
    これピッタシ判断するの大変だろうな
    黒人にゴリラタグを付けないようにしっかりすると、
    今度はゴリラに黒人タグがつくようになる。

    詰んでるわ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 15:01 | URL | No.:1550562
    さすが数十年前まではUMA的存在だったゴリラさん
    まだまだ研究の余地がある
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 15:40 | URL | No.:1550576
    事実まで否定しようとするからポリコレ運動はおかしくなる。
    黒人とゴリラは外見が似ているってことだ。
    それは事実として受け入れろ。
    だから黒人は劣っているとか、そういう方向に話を進めなければいいわけで。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 16:36 | URL | No.:1550590
    ゴリラ差別や
    ガ◯ツ石◯から訴えられるで
  81. 名前:  #- | 2018/08/26(日) 17:04 | URL | No.:1550595
    >卒業にもゴリラおるやん

    あれは、帽子の形+マントで判断してる。

    物事を判断する条件を入れて、機械が結果
    出してるんだから、黒人=ゴリラって事だろ。

    つまり、条件が一致してるって事なんだから。

  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 17:32 | URL | No.:1550599
    Googleも頭悪いな「黒人またはゴリラ」タグにすれば全部解決だろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 18:34 | URL | No.:1550609
    ゴリラの判別タグを調整して、10回中9回はヒトと出力して1割の確率でゴリラと出力させておけば概ねいけるんじゃね
  84. 名前:ハインフェッツ #- | 2018/08/26(日) 19:46 | URL | No.:1550623
    アラレちゃんが自分の造物主をゴリラ呼ばわりしてんだから問題ない。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 20:02 | URL | No.:1550627
    アフリカを出てクロマニヨンと混交してないから厳密には「違う人々」。
    彼らの方が純粋なホモサピエンスだとは言えるが。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 20:22 | URL | No.:1550633
    #ケチって火炎瓶
    で検索
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 20:59 | URL | No.:1550643
    ※16が正しいと思う

    少なくとも今のAIは、知能っぽいところもあるプログラムの域を一歩も出ていない

    グーグル画像認識AIは、アメリカのプログラマー(白人男性が多い)が作ったプログラムだという認識は必要だと思う
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 21:06 | URL | No.:1550646
    体毛の有り無しで判断できるだろ
    でもAIはネット上で大多数の人間が「これはゴリラ」ってボタン押した統計取って黒人をゴリラと判断してると思われるので、これはグーグル利用してるアメリカ人が黒人の画像をゴリラとしてボタン押してるって事だな
    画像検索で織田信長と入力したらゲームの女性化したキャラが出たり、ラスボスで検索したら小林幸子がトップに来るような物だ
    白人社会のネットでは黒人をゴリラと表現してるんだろう
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 21:40 | URL | No.:1550659
    ※87
    本気で言ってるとしたらヤバイな…
    AIが何なのか微塵も理解していないんだろう
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 22:33 | URL | No.:1550677
    ※89
    では、正しいAIの理解を披露してくれ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 23:00 | URL | No.:1550685
    おい黒人
    悪口はゴリラに対する差別やぞ
    似てるのは事実やろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 23:23 | URL | No.:1550699
    ※10
    指摘されたときの具体的な検索対象を言ってみな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 01:08 | URL | No.:1550731
    黒人の肉体レベルは人類最強やからな

    白人がステロイドでもやらないと黒人に勝てないから

    アジア人なんてなおさら
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 03:08 | URL | No.:1550757
    AIの元となるプログラムを組んだグーグル社員が
    黒人とゴリラを区別してないから
    AIに学習させることができないんでしょ
  95. 名前:き #- | 2018/08/27(月) 04:20 | URL | No.:1550762
    毛深さとシワの特徴をaiに組み込めばいいだけだろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 10:28 | URL | No.:1550809
    ウホ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 13:27 | URL | No.:1550832
    人間だって言うほど一瞬で100%見分けてるか?
    ゴリラ見る機会ってそうそうないから
    黒い人型で服を着ていればまず黒人であると経験から判断するだけじゃね
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 15:24 | URL | No.:1550869
    逆に考えるんだ
    「ゴリラを人間と認識させればいい」と考えるんだ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 15:51 | URL | No.:1550878
    ※16
    自然に則ったアルゴリズムか
    宗教を拗らせた人は厄介だな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 16:23 | URL | No.:1550889
    AIに「差別しちゃダメ!」って言うしかない。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 18:30 | URL | No.:1550924
    AI「ニンゲンは抹殺す…、なんだゴリラか」
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 20:14 | URL | No.:1550947
    スタイルと身体能力は優れてるが
    頭髪と顔が汚いのは個性
    一長一短
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/28(火) 14:13 | URL | No.:1551111
    子どもの頃からサルサル言われてた俺からすりゃ
    ボケテとかより笑える
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/28(火) 16:36 | URL | No.:1551153
    ※98
    判定甘くしてゴリラに黒人タグつけ始めてもそれはそれで問題やろ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/28(火) 22:41 | URL | No.:1551271
    全身像ではないとはいえ
    服を着てることがわかる画像で類人猿の判定をするのは相当御粗末だと思うんだが
    まじめに対策して改善できないというのがちょっと信じがたい
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/01(土) 08:59 | URL | No.:1552570
    黒人と言われて抗議するゴリラはいないだろう
    ゴリラを黒人と定義付けろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/01(土) 23:35 | URL | No.:1552920
    これを人種差別というならゴリラに失礼やぞ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 21:50 | URL | No.:1582298
    ゴリラ人気高まっとるらしいし、逆にゴリラのイメージアップ戦略で解決できるんちゃう?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/24(月) 14:10 | URL | No.:1593921
    ゴリラいいじゃん
    強いし
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/12(土) 23:46 | URL | No.:1600803
    つまり南北戦争時代の白人の知能はGoogleのAIと同等ってことか
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 17:23 | URL | No.:1602816
    白人も黄色人種も黒人も霊長類とか猿でいいと思う
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/01(金) 06:24 | URL | No.:1608004
    ゴリラのほうがイケメンなワイに謝るべき
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11876-13a02d19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon