元スレ:http://livejupiter/1536255581/
- 1 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:39:41.62 ID:9HzNXuOga.net
- 工場とかドカタ会社の中にある自販機って
- 何であんな安いんやろうな
コーラー500ml50円って始めて見たわ- 2 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:40:29.52 ID:XjeXWdNq0.net
- 何を勝手に入ってきとるんや
の件説明しろよ - 4 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:41:42.45 ID:9HzNXuOga.net
- >>2
工場の敷地内にコーラー珈琲50円!!- ってシールみたいなの貼られてたから入って行って買おうとしたら怒られた
- ってシールみたいなの貼られてたから入って行って買おうとしたら怒られた
- 3 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:40:41.03 ID:9HzNXuOga.net
- すっごい怒られたわ、不法侵入で警察読んだろか!?って怒鳴られるし
- 5 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:41:51.53 ID:R1bAfMwX0.net
- 当たり前だろ勝手に私有地に入んなハゲ
- 8 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:42:34.82 ID:9HzNXuOga.net
- >>5
私有地に自販機設置してる家とかあるやん、それと同じノリで入ってしまったわ…すまん
- 14 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:43:21.83 ID:uzuJeO/s0.net
- 自販機あったら人の家勝手に上がってええんか?
ガイジやなおまえ - 15 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:43:29.31 ID:XzKkOEaTd.net
- たまにガイジが入ってくるし慣れてる
でかい声出したらええねん
- 6 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:41:52.69 ID:8f0sBY1I0.net
- コーラーってなに?
- 175 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:07:48.30 ID:ArIgz2tq0.net
- コーラー … 沖縄県民かな
- 17 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:43:33.54 ID:9HzNXuOga.net
- ホンマに悪気は無かったんや、
- 入り口のすぐ近くに設置されてたから
ちょっと買ってすぐ出るつもりやった - 入り口のすぐ近くに設置されてたから
- 24 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:44:23.93 ID:lKXSnsSA0.net
- >>17
一言言えばええやん
- 26 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:44:33.13 ID:XjeXWdNq0.net
- >>17
それがいかんのやで
- 20 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:44:02.15 ID:+8EDsgUea.net
- 福利厚生の一環で職員用に安く置いとるだけやぞ
お前みたいなケチくさいゲェジの為やないんやぞ - 21 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:44:13.88 ID:9HzNXuOga.net
- はぁ、平謝りして許して貰ったわ
怖かった - 29 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:46:16.17 ID:UnVZkUe+0.net
- ナチュラルにガイジ行動やめろ
- 30 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:46:24.06 ID:qJ+4J5pta.net
- こっちは客だぞってブチギレれば良かったのに
- 31 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:46:38.86 ID:9HzNXuOga.net
- 私有地に付き社員専用とか書けよ
こういう感じに置かれたら入ってまうわ
- 40 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:48:23.51 ID:X3Sb+juI0.net
- >>31
もしかしてそこを晒してるのか?
どこまでも迷惑な存在だな
完全に人間社会の害虫じゃん - 45 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:49:10.01 ID:9HzNXuOga.net
- >>40
例えやな、た、と、え
- 91 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:55:57.09 ID:uF0BbN0zp.net
- 仕切られてるならともかく >>31みたいな場所にあるのは貼り紙か何かせえよとは思う
- 33 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:47:11.67 ID:lKXSnsSA0.net
- >>31
道路にめんしてるんか?
- 39 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:48:09.91 ID:9HzNXuOga.net
- >>33
せやで、工場言うても下町の工場みたいなこじんまりしてる所で
入り口に柵とかも無いで
- 32 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:47:08.70 ID:+8EDsgUea.net
- たった何十円かのためにアホちゃう
美しくないんだよやることが
- 35 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:47:24.17 ID:9HzNXuOga.net
- はぁ、悲しい
まるで泥棒みたいなノリで怒られたわ - 42 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:48:29.48 ID:+8EDsgUea.net
- >>35
反省しとらんなこいつは
実際泥棒も同然なんやけど
- 36 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:47:27.77 ID:2FCcoEJIM.net
- これは俺もやってしまいそう
- 37 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:47:44.03 ID:xggC7OfWa.net
- 50円が全てメーカーの取り分だとしたら場所提供して設置したらそこそこ儲かるんか?
- 217 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:17:43.52 ID:RKBheiEh0.net
- >>37
130円のジュースならバックマージンは40円とかやな - 50 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:50:21.83 ID:WGxxRt9fa.net
- やってることは勝手にビル入ってって社食使うのと大差ないやで
- 65 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:52:23.08 ID:9YmuT1FHH.net
- さすがに50円ってありえないやろ
- 114 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:59:00.98 ID:OW1NR7it0.net
- つまりこういうことやろ
無名メーカーのやっすいジュース - 77 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:53:52.56 ID:IbTcVvXm0.net
- いやイッチ叩きすぎやろいうほどあかんか?
- 96 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:56:14.71 ID:mA67LTGs0.net
- >>77
ほんま嫌な時代になったで
昔はこんなんで目くじら立てるやつ居らんかったのに
- 83 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:55:10.99 ID:NJ+buJQu0.net
- 福利厚生の一つやから侵入+窃盗やで
- 90 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 02:55:56.96 ID:rwGaffM60.net
- 不法侵入と言われた時点で不法や
- 179 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:08:15.86 ID:YwR7EjYqd.net
- ジュースこーてええか?言うて聞いたら良かったのに
- 180 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:08:40.51 ID:Brr3k4HT0.net
- 中学の登下校中にあった所は黙認されてたけど
今行ったら多分怒られるやろなぁ
- 192 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:11:38.59 ID:qsRZXMFia.net
- そりゃ従業員のために会社がいくらか負担しとるからな
- 204 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:14:31.37 ID:E+lf0n+a0.net
- >>192
置いてる会社から負担とかないで
自販機が痛まない屋根付きである程度、数が捌けたらいけるんや
設置場所の電気代と商品代金とかで足が出ないようにすれば良いだけやから - 216 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:17:43.07 ID:qsRZXMFia.net
- >>204
ウチの会社の自販機はコカコーラに支払う分会社負担で安くなってるわ- コカコーラがコークオンのチケット置いていったりする場合もあるけど
- コカコーラがコークオンのチケット置いていったりする場合もあるけど
- 227 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:20:52.26 ID:E+lf0n+a0.net
- >>216
コーラは値引きうるさいから100円までやな
後たしか伊藤園とかキリンも渋ったはず
- 193 :風吹けば名無し:2018/09/07(金) 03:11:48.91 ID:Ui3RYhDI0.net
- イッチの態度や反論の仕方も悪かったんやろなあ
人はそう簡単には怒らん- 【激安50円自販機紹介】
- https://youtu.be/fZzwvJAH4wY
コカ・コーラ
ペットボトル
500ml×24本 - 【激安50円自販機紹介】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:20 | URL | No.:1558246そら会社からしたら福利厚生の一環でジュース代を一部負担して社員のために安く提供しとるんやろうに関係ない人間に買われてもな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:23 | URL | No.:1558248お?工場の中にある冷蔵庫のジュース飲めばタダやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:24 | URL | No.:1558249働いたことがないニートかな?
私有地に勝手に侵入したら不法侵入なのは当たり前のことやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:29 | URL | No.:1558250あの自販機って設置するのも最初費用かかるし、電気代は会社負担だしな
無名のメーカーで補充を社員がしてマージン会社側受け取らないくらいしないと50円は無理
知ってる缶だと会社が負担してるから関係ない人間に買われるだけでマイナス
そもそも私有地何だから入るなゴミが
アメリカでハロウィンだからって私有地入って撃たれたやつ知らんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:30 | URL | No.:1558251売れた分だけキックバックがあるんだし、そんな必死になるような事かね
どうせ海外産の変なジュースやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:34 | URL | No.:1558253人はそう簡単に怒らないからなあ
普段からそういう連中がいてうんざりしてたとか
1の態度がなんか悪かったとかそんなんちゃうの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:39 | URL | No.:1558257別に安いからとかじゃなく写真のような公道からすぐの自販機は無性に買いたくなるときある
何故かあまり見かけない飲み物置いてたりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:44 | URL | No.:1558258たかだか数十円の為に怒る方も怒られる方もどうかと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:45 | URL | No.:1558260本当にイッチの言う通り柵もなく道路に面してるような
こんな場所なら買う奴おるやろ
深夜も稼働してるなら買い放題だし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:45 | URL | No.:1558261イッチがマウントガイジの格好の餌になっててワロタ
寄って集って死体蹴りしててそんなに楽しい?性格悪いね
こういうバカ共が日本をダメにしていくんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:45 | URL | No.:1558262工場の入り口なんてトラックの出入り激しいから基本解放だろ
そもそも普通の入り口に関係者以外立ち入り禁止って書いてる -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/15(土) 01:46 | URL | No.:1558263多分 明らかな子供とかが買う分には見逃してもらえると思うw 福利厚生ってなんぞや?って層は一定数居るだろうから見えなくするのがベスト。
会社が一部を負担している(会社的には売れる度にマイナス増えるけどその程度で社員のモチベが上がるなら安い物だという考え方)から 全く関係の無い人間が買うのはNGって 事を理解していない奴がどうもそれなりに居るっぽい。 社会の仕組みについてもっと学ぼうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:48 | URL | No.:1558264普通買えば買うほど赤字になるようなもの置くわけないだろ
どんな辺境住まいだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:53 | URL | No.:1558265>>1みたいな中途半端に自我がある知的ガイジが1番タチ悪い
普通のガイジは親が付きっきりだったり施設に隔離されてるからな。
面倒事起こす前に死んでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 01:57 | URL | No.:1558266イッチがグダグダ文句言いつつスレ立てて傷なめてもらおうという魂胆が寒い
-
名前:名無しさん #- | 2018/09/15(土) 02:05 | URL | No.:1558269>>91
壁の内側にあるように見えるんやが… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:07 | URL | No.:155827150円のU.S.Aって書いてあるコーラは普通の自販機でもたまに見るからそれじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:11 | URL | No.:1558275公道に面した浅い駐車場の脇の自販機とかならまだしも
例えとして出してるの完全に塀の内側じゃねえか警察呼ばれてもおかしくないわ -
名前: 名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:15 | URL | No.:1558278画像はサンプルだから
たまたま何か飲まないとヤバそうな時に怒られて飲めなくてそのまま倒れたらその企業のせいにするのも覚悟してね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:17 | URL | No.:1558279人んちの水道飲めば完全にタダやん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:18 | URL | No.:1558280叩ける要素がほんの少しでもあれはそれを炙り出して過剰に、それに人格批判も加えながらな
スレの中の連中なんて憂さ晴らしに人叩きやってるだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:24 | URL | No.:1558281冷蔵庫ならともかく、自販機のジュースくらいで怒るなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:25 | URL | No.:1558283差額分は会社が出してるしね
福利厚生の一環で置いてる自販機って理解出来ないゲェジが不法侵入してスレ立てしたらマウント民達がおもちゃにするのはしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:34 | URL | No.:1558287確かに怒りっぽい人は増えたけど、礼儀やマナーがなってない人も増えたからな
地域の近隣住民と他人と交流を深めない癖に、子供に声をかけて不審者として通報されたらキレるとかな
どんなものにも因果と結果があるんやぞ -
名前: #- | 2018/09/15(土) 02:46 | URL | No.:1558291駄目だと言われたら文句を言わずにそれを受けれればいいのに、スレ立ててまで自分は悪くないと言うから叩かれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:52 | URL | No.:1558293今の時代にそれを許したら部外者で買い占めようとするやつとか普通に出てくるぞ。昔のようにしても昔のようにはならんのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:02 | URL | No.:1558296ウチの会社は近所の人買いに来るなぁ
搬入トラックの音とかで普段迷惑かけてるから特に注意してない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:06 | URL | No.:1558297こんなんわからんわ
錯誤であれば不法侵入にはならんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:06 | URL | No.:1558298沖縄民だけどコーラーって沖縄の発音なのか?
聞いたこと無いが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:09 | URL | No.:1558300会社が負担してるっつうの
設置しているだけでマージンボロ儲けとでも思っているんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:15 | URL | No.:1558301客の可能性もあるから話も聞かずに怒るとか普通はないと思うんだけどな
イッチが相当不審者だったか社員がガイジクラスの短気だとかそんなとこかね
100%イッチが悪いんだけどそこまで怒らんでもええやんって話なら理解は出来る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:20 | URL | No.:1558305イッチ擁護しとるやつは
イッチがISISや韓国人だったとしても同じこと言えんの?
特に後者なんて見た目じゃほとんどわかんねーし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:21 | URL | No.:1558306今の時代、否定書き込みでマウントとってイキるのが一番簡単な息抜きみたいになっちゃってるから住みにくい世の中になったもんよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:26 | URL | No.:1558308まあ場所によるんちゃう。判断つかんおき方されてるかもしれんし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:27 | URL | No.:1558309>いやイッチ叩きすぎやろいうほどあかんか?
普通に不法侵入で通報されるぞ
本気で言ってるならやばいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:28 | URL | No.:1558310いや、工場系でかなり安くしてるところは会社が一部負担してるんだぞ
知ったかすんなよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:33 | URL | No.:1558313マージンから値引きしてるんやぞ
会社が負担してるのは電気代だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 03:51 | URL | No.:1558315まともな日本人ならやらない行動をしているから叩かれているんだろう
擁護している連中の国籍はどこだよ -
名前:名無しさん #- | 2018/09/15(土) 03:59 | URL | No.:1558318会社に儲けなしの自販機があるけど、ペットボトル100円だ。補充を自分でやってるならもっと安くなるのかな?知らんけど。
補充を自分でやるなら手間がかかるし、業者に頼むなら50円じゃ難しいんじゃないかな。どっちにしても部外者に買われたら困るだろう。それならそうと書いとけってのもわかるけど。
そういえば、外に置いてある自販機の電気代って、1台で家一軒分くらいかかると聞いたことがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:13 | URL | No.:1558325「私有地に自販機設置してる家とかあるやん、それと同じノリで入ってしまったわ」
私有地の中ほどに自販機設置あるような家みたことないが
道路側のグレーチング前に置いてる以外あるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:17 | URL | No.:1558329いきなり怒るわけないやろ、イッチがその会社に関わる人間やったらどうすんねん。直接的に関わってなくても何があるかわからないのに社会人ならいきなり怒ったりせんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:26 | URL | No.:1558331福利厚生もあるし建設現場のは熱中症対策
なんだけどな。その会社に所属して肉体労働で
汗してからはじめて買えるw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:28 | URL | No.:1558332大したことも起きていないのにみんなが怒る、不幸な時代だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:28 | URL | No.:1558333こうではないけど私有地に入ってく道路に垂直な自販機はあるやんけ
というか自販機は私有地上じゃないと置けないしどんな塀かで言いたい放題やんけこんなもん」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:29 | URL | No.:1558335飲料メーカーは自販機用の飲料は安く卸さないので
50円はどう足掻いても赤字になるんだが
福利厚生として会社負担で50円のを置いてる会社もある
とはいえ普通は部外者の目につかない所に置く
50円の自販機をどこかの会社で見かけた、という所までは本当かもしれんが
その他は適当に話作ってるんじゃねーかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:34 | URL | No.:1558336※39
最近の自販機の消費電力は低い
照明はLEDだし、冷却のため発生する熱を加温に利用する
冬でも月2500円とか、そんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:40 | URL | No.:1558338自販機の機械はほとんどが飲料メーカーのもの
それ自体が軽自動車くらいの値段するし、メンテの費用もかかる
それで、飲料メーカーは自販機用のジュースは安売りしない
ディスカウントスーパーなどで安売りとかしてるけど
あれと同じ値段にはならない
定価から30円引きくらいになると、まともにマージン払うともう利益出ないから
そういうのは大抵設置場所の会社がマージンいらんから安くしてくれとか交渉している -
名前: #- | 2018/09/15(土) 04:43 | URL | No.:1558339普通の人が買う分には構わないが>>1が買うのは迷惑行為になるから当然の反応
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:44 | URL | No.:1558340不法侵入で警察読んだろか!?
この嘘くせぇ台詞 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 04:53 | URL | No.:1558342経費かけて仕入れ値より安い場合があるから
部外者が買うだけで普通に窃盗または詐欺 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 05:00 | URL | No.:1558347「コーラー」から漂うガイジ感
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 05:15 | URL | No.:1558348なんでもかんでも正義のヒーロー気取りでマウント取りたいゲェジばかりやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 05:27 | URL | No.:1558350人はそう簡単に怒らないとかいう前提もちょっとおかしいけど・・・
沸点低い奴はちょっとのことでもすぐ怒るし -
名前:名無し #- | 2018/09/15(土) 05:37 | URL | No.:1558354柵もなくて道路に面してるんなら勘違いしてもおかしくはないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 05:49 | URL | No.:1558356誰でも簡単に入れるようになってるなら私有地とか主張できないぞ。
-
名前:あ #- | 2018/09/15(土) 06:01 | URL | No.:1558357外から見えるとこに設置していて、外部の人間が使うとキレるなら、社員専用と表示しとけと言われても仕方ないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 06:13 | URL | No.:1558359経営者なら怒らない。その怒った相手がどこでどうお客さんと
繋がりがあるか分からんからね。
一定数些細な事で怒鳴る奴もいる。そういう輩は頭下げてさっさと
関係を絶った方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 06:38 | URL | No.:1558360不法侵入とか詐欺とか窃盗とか言ってるアホいるけど、柵も何もない開けっぴろげの、しかも自販機が設置してあるような場所でそんな主張が通ると思ってんのかよ。
日本は法治国家やぞ。てめえのクソショッボイ脳みそで考えた、なんとなく俺が気にくわないから犯罪!!にはならねえぞ。アホか。
ぶっちゃけ、社員に注意されようが無視して買うこともできる。しかもなんら(法的)問題はない。
ただし、地権者もしくはその委任者による明確な部外者購入禁止の意思表示があれば別。それがなければ、むしろそれは(フェミニストどもに)差別とも言われかねないレベルの話。
熟成した法律の多くは”自衛”が大前提な。その程度は覚えとけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 06:39 | URL | No.:1558361え?
そこの社員に警察呼ぶぞって言われる案件なのにそこまで言うことないって?
本気? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 06:43 | URL | No.:1558363>>1が高校生以下ならともかく、どっかのおっさんが勝手に会社の敷地に入ってくればそりゃ怒られる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 06:59 | URL | No.:1558365そう簡単には怒らんというが、
底部土方なんて野生動物と同じやから、そう簡単に怒鳴るもんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:03 | URL | No.:1558366どうせこいつの事だから門の内側にある自販機使ったんだろ
道路から近いとかそういう問題じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:07 | URL | No.:1558370気持ちはわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:16 | URL | No.:1558373関係無い奴に敷地内で怪我される訳にはいかないからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:19 | URL | No.:1558374おっまたネット正義マンが湧いてるな笑笑にちゃんの方が不道徳なのに笑笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:31 | URL | No.:1558379敷地外から見えないとこに置けばよくね?
道路沿いに置いてるとこなんかは外部の人間にも買わせようって明確な意図があるだろうし
中途半端に外から見える位置にあったら需要が生まれるのは明らかだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:32 | URL | No.:1558381会社の人見てたけど、お辞儀して入って買ったなぁ
今考えると、門のすぐ脇だったから社用車に轢かれたら面倒だね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 07:56 | URL | No.:1558386イッチみたいなのを見逃すと50円で買い占めて100円で売りさばくような本物のアレが出てくるからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:08 | URL | No.:1558389声かけたらええやん
道路に面してても私有地かどうかは分かるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:27 | URL | No.:1558392普通は敷地内に入ろうと思わんやろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:29 | URL | No.:1558394自衛隊基地内の自販機も安い
基地内にコンビニもあるが安くない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:30 | URL | No.:1558395コーラーって、伝染るんですの老人かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:32 | URL | No.:1558396関係ない奴が買って、社員が飲みたい時に売り切れてたら腹たつやろなぁww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:34 | URL | No.:1558397最近、怒られるような事をしておいて、怒る事はないでしょうって何故か被害者面する奴が増えすぎだよ…
テメーがアスペなだけじゃねーかって言う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:48 | URL | No.:1558401値段が安いのは、福利厚生だろ。
カップベンダーだけど無料の会社もあったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:49 | URL | No.:1558402丸の内にある某大手のシャレオツな食堂に勝手に入って食事したことはあるわ。評判の通り安くて旨かったぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:49 | URL | No.:1558403建設業は昔と違って色々と規制が厳しいからな
現場入るにも必ず入る人間の名簿が必須だから、それこそ知らん奴が来たらマジで通報されるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 08:54 | URL | No.:1558406そこまで叩くのか?
表から見えるところに自販機あって、スッとは入れるところにあるんだったら、一般にも売ってるのかと思うのは仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:05 | URL | No.:1558410※37
本気で会社負担なしで50円に出来ると思ってるなら相当ヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:19 | URL | No.:1558413まず敷地内に入るという行為がわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:32 | URL | No.:1558417※78
お前、人の家の門くぐるぐらいなら不法侵入にならんやろ!と思うタイプか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:33 | URL | No.:1558418会社や工場付近の自販機でも良心的なとこは
門や玄関先の外に設置してあるんやろな
100円とかだけどさ
それ以下になってるとわからんね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:36 | URL | No.:15584204
服部君の事件のことなら友人の家と勘違いしたんだからちょっと違うぞ
別件ならすまん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:37 | URL | No.:1558422※82
大昔に補充してるオッチャンに聞いたら
大通りに面してるとこはあんま安くできない的な事言ってた。
それが制約なのか単なるオッチャンのトコの経営方針なのかは知らんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 09:51 | URL | No.:1558427地味に塀も写ってるし敷地内だろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:06 | URL | No.:1558430※59
そんなことで警察呼んでも笑いながら注意されて終わりだよ
もうちょっと現実みよう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:07 | URL | No.:1558431厳密に法律を適用すれば違法行為だけどさ
人通りのほとんどない田舎道で徒歩の信号無視して逮捕されるやつ見たことあるか?ってレベルだぞ
警察に現行犯を見つかっても軽く注意されて終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:14 | URL | No.:1558433現に敷地内侵入でイッチ注意されてるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:23 | URL | No.:1558434※81
門があるなら簡単に入れるとは言わない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:27 | URL | No.:1558437一応敷地内だけど柵も塀も無く駐車場でもなくオープンな場所に置いてある自販機もあるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:43 | URL | No.:1558441安いジュースが欲しければ、業務スーパーで無銘買えばいいぞ。30円~ぐらいだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:47 | URL | No.:1558444公道から敷地ぽいところに一歩二歩の微妙な位置にある販売機がいっぱいあるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:48 | URL | No.:1558445工業団地とかだと夜間に自販機荒らしやら珍走のいたずらとか頻繁にやられた時期があるんや。それでピリピリしとったか知れん。とんとそんな話も聞かんくなったけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 10:49 | URL | No.:1558447原価知らんやつ多いのう
しったかで話してるやつ多すぎwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:12 | URL | No.:1558456予想以上に入り口近くてビビった
こんだけ近けりゃ入っちゃう人多いだろ。俺は叩けないわこんなん -
名前: #- | 2018/09/15(土) 11:14 | URL | No.:1558457いい年して人の敷地に勝手に入っちゃいけないこともわからんのか
みっともない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:14 | URL | No.:1558458※94
原価原価って、製造原価と卸値の違いも判らんのか
自販機設置してる人は自分でジュース作って自分で缶に入れて自分で工場から運んでるとでも思ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:16 | URL | No.:1558459社員向けの福利厚生の一環として提供されているなら盗みも同然だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:24 | URL | No.:1558461まず会社の敷地に見知らぬ私服の人間がいる時点でそいつはいたずらか盗みしようとしているかもしれないし、下手に動いて怪我されたら大変。簡単に他人の敷地に入るレベルの人間に対しては論理で諭すよりきつく叱って二度と入ってこないようにさせたほうがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:28 | URL | No.:1558462よその会社の福利厚生にタダ乗りしたらあかんよそりゃ
高校生くらいまでならそういうの知らなくてもしょうがないとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:37 | URL | No.:1558465オレンジの反射鏡の所から向こうが一般道路だとすれば
入って買う人が居てもしょうがないと思う
自販機は通りすがりの人の為の無人販売機って認識なんだから「無断で入るな!!」とか怒鳴るくらいなら見えない場所に置くか室内に冷蔵庫と会社ごとに買い置きした飲み物おいとけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:39 | URL | No.:1558466まあこんなんで警察呼んでもパトカーがドライブスルーして帰ってくだけだから安心しろ
-
名前: #- | 2018/09/15(土) 11:40 | URL | No.:1558467イッチ「俺はひどい目に遭っているんだ!! 俺はかわいそうだよね間違ってないよね? みんなも一緒にこいつを叩いてよ!!」
こういう連中がいなくなれば少しはいい世の中になると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:46 | URL | No.:1558470柵がなけりゃ入っていいって思考がもう泥棒のそれなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 11:48 | URL | No.:1558472コーラー
始めて
これだけでコイツの知能がある程度わかってしまう -
名前:名無し #- | 2018/09/15(土) 11:53 | URL | No.:1558474うちの社食にある自販機はお金入れなくても出てくる
コーラ飲み放題だわ
まぁ非正規はいないから非正規使うなとかの争いはないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:08 | URL | No.:1558477喉渇いてて夜で誰もいない様子だったら買ってまうわこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:18 | URL | No.:1558479※86
いや、終わらないけど……
お前が現実見えてないんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:22 | URL | No.:1558480入り口に柵とかない、って事は入り口意外は塀か何かで区切られてるってことやろ
よくもまぁそんな所に侵入するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:24 | URL | No.:1558481工場内とかに置してて安いってことは会社から補助がでてるんじゃないかな
あと普通に100円自販機とかは製造されてすぐのものじゃなくて3ヶ月とかたってるやつを入れてるから安い -
名前: #- | 2018/09/15(土) 12:26 | URL | No.:1558483反省してるんならええやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:30 | URL | No.:1558486※81
店以外で点在している普通の自販機なんか良く見たら私有地に面しているってのはよくある。>1の状況は正確にはわからないが、開けすぎていて私有地との境界もわかりにくい場所なんか珍しくもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:33 | URL | No.:1558488入り口付近に設置するのは、業者が補充しやすいように。
入り口付近はトラックの出入りがあるからうろうろされて事故があると困る。
敷地内は商品や出荷前の製品があるから無関係の人に立ち入られると困る。
怒るのも無理ないよ。別にケチってるわけじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:36 | URL | No.:1558489何でもかんでも叩きたくて仕方ないしょうもない人間が増えたなぁ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:37 | URL | No.:1558490次間違わなきゃええんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:38 | URL | No.:1558492従業員、社内関係者以外使用禁止ってマーク
作ればいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:47 | URL | No.:1558493利用できる自販機って、敷地に入らず完全に道路側に向けられた自販機だろ
「工場の中にある自販機」の時点でアウトやんけ
入り口に柵とかないなら、灰皿あるから進入して煙草吸ったろとか色々OKとか思ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:51 | URL | No.:1558494※87
工場関係は話が違う
言われてるがトラックやリフトなどが行き来するから勝手に入られて怪我でもされたら迷惑でしかないんだよ(関係者でもリフトやトラック作業中は下手に近寄るなって口五月蝿く言われるのに何も知らない素人にウロチョロされたらかなわん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 12:54 | URL | No.:1558496※116
と言うか敷地内ならどんなに小さな工場でも関係者以外立ち入り禁止って看板立てるから入ったらアウトや
塀の外にあるなら確かにそうだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:02 | URL | No.:1558497こういう人とは絶対関わりたくない・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:08 | URL | No.:1558499115だけでええわ
最初は誰でも間違うもんやから
何回やっても治らんのはあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:13 | URL | No.:1558502年寄りはすぐ怒るから嫌われるんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:22 | URL | No.:1558504※120
それよりも少しは人と関わり合いを持てよ、お前は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:24 | URL | No.:1558505土方ワイ「さーせんwそこでジュース買ってもイイっスか?www」
工場民「エェで」
だろ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:26 | URL | No.:1558507マジで怒られたのか?
変な会社やな、ワイの会社は近隣住民と仲良くがもっとうやから、近隣住民に説教したらワイが会社から怒られるわ
普通は「会社の福利厚生で従業員に格安で提供しているものなんで関係者以外は購入しないでください」って事情を説明するだけやぞ -
名前:名無しさん #- | 2018/09/15(土) 13:27 | URL | No.:1558509用も無いのに工場地帯には行かない方がいいってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:30 | URL | No.:1558511そう言えば、昔月一でカップジュースの無料日があったなあ~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:31 | URL | No.:1558512大学の学食 安いから一般人も混じって食べてるのと同じ感覚なんだろ
入り口に守衛がいて止められたら引き返せばイイし
何も言われないのなら 買ってみればイイ
それだけの事 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:45 | URL | No.:1558514※66
自分の敷地のどこに置こうが勝手だろ?
マトモな奴なら人様の敷地に勝手に入らないんだよ。
普通ちょっとくらい安いからって私有地にある自販機で買い物しようと思わんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 13:46 | URL | No.:1558516うちの工場そんなレパートリーよくないよ
上半分500mlになってるお徳用の缶コーラで
下半分は全部缶コーヒーだよ…
もっとこう、お茶とか水とかあるだろって思うけどそれしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 14:24 | URL | No.:1558524相手からしたら見知らぬ人が敷地内にいたら怖いだろうし警察呼ばれてもしゃーないぞ
そして50円のジュースのために警察のお世話になるとか一生の恥 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 14:25 | URL | No.:1558525手を伸ばして買える範囲なら問題ないと思うが
柵がなくとも私有地に立ち入るならその時点でアウトだろ
本当に自動販売機に用事があるのか、それともフリをした不審者かなんて外から見ても判らん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 15:42 | URL | No.:1558552コラー
-
名前:名無し #- | 2018/09/15(土) 16:25 | URL | No.:1558558こんなことでガチでマウント取ろうとしてる奴ら多くてワロタ。普通ならスルーなのに、どんだけ余裕ないんだww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 16:27 | URL | No.:1558559塀の外に道沿いに置いてあるのは
どっちなんかちょっと分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 16:28 | URL | No.:1558560ジュースやらコーヒーやらなんてサーバーとか置いてあって無料で飲めるもんじゃないのか…
安くなってるとは言えお金取られるなんて工場って大変ね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 16:35 | URL | No.:1558561※134
余裕があるヤツはこんなまとめ見ない
俺も余裕がないから見ている -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 16:43 | URL | No.:1558564随分前に他でこれのまとめ記事読んだけど
なんで今頃まとめてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 16:46 | URL | No.:1558566道路に面してたら勝手に買うわ
敷地内なら見えてても入らないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 17:03 | URL | No.:1558572社員のために会社が料金を一部負担してんのや
派遣お断りの社食もな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 17:54 | URL | No.:1558582ワイのエアコン解体工場は7~10月限定だけど午前中にペットボトル500入りスポーツドリンクを計2本を、
午後はスポーツドリンク1本と お~いお茶の計2本を貰えるで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 17:57 | URL | No.:1558585こんなことでガチでマウント取ろうとしてる奴ら多くてワロタ。普通ならスルーなのに、どんだけ余裕ないんだww
↑
しかし、そんなコメントをスルー出来なかったお前さん心の弱さww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 20:45 | URL | No.:1558620「ジュース買おうと思って」の一言が言えんのかお前は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 21:25 | URL | No.:1558632※125
そういうの気にしてんの社員だけやで
こういう対応すんのは現場の下請けの従業員や
場所によっては元受と下請けは入り口すら別になってるような状況もあるからな
そういう細かい差別のはけ口は近隣住民に行くんだよ
その批判は当然元受に行くけど元受はちゃんと指導してるつもりで差別は継続だから
結局なにも変らない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 22:59 | URL | No.:1558650基本自販機って私有地に設置してあるんじゃ…もちろん公園とか公共施設にもある場合もあるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 23:37 | URL | No.:1558656真実をおしてたる
メジャーな缶コーヒー100円で会社側±0円
50円ってことは1本売るごとに-50円
社員の為に損しながら売ってるんだよそりゃ怒られる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 00:00 | URL | No.:1558660熱中とか低血糖とか防止するための苦肉の策やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 01:00 | URL | No.:1558670夜は自販機が明るくて防犯にも役立つから道路側に置く
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 01:07 | URL | No.:1558673>>145
道路に接してたり、店舗だと駐車場みたいなところにに接してるなら良いけど
柵や門がなくても私有地の中だったらダメだね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 08:22 | URL | No.:1558808スレ主馬鹿過ぎ。
小学生でもわかるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 10:20 | URL | No.:1558842ウチ全部アサヒだけど値引きしてない。。。
なもんで正門付近のはバスに乗る地元住人も普通に買ってる
でも敷地内はダメだわ。警備員来るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 10:39 | URL | No.:1558848ドカタが「突然、オラァッ!」って怒鳴ればビビって逃げてくわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 14:38 | URL | No.:1558935まあ「うちに何かご用ですか?」でいいとは思うわ
イッチも悪気あったわけやないんやしむしろかわいいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 18:52 | URL | No.:1559030土方共に、この件をツイッターで拡散しておくわってゆうたれや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 20:04 | URL | No.:1559050クローズドマーケットってやつか。
まぁしかし外部の人間に買われたくなかったらもっと会社の敷地奥に置くとか、張り紙しておいてくれれば何もしない -
名前:名無し #- | 2018/09/16(日) 21:14 | URL | No.:1559071小学生の頃に同じように工場の敷地内に自販機があって、道路に近いとこにあったし安かったから買いたいなと思ったけど、どう考えても入っちゃいけない雰囲気だったから買ったことは一度もない。それが普通で当たり前の感覚だと思うが、分からないやつはいくつになっても理解出来ないのだろうな。可愛そうに。
-
名前:名無し #- | 2018/09/16(日) 21:24 | URL | No.:1559077※155
私有地のどこに何置こうが勝手だし口出しすることではない。入り口付近にあるのは商品の補充用のトラックが出入りしやすい為だし、奥は仕事車が出入りする為危険だし邪魔になるからだ。「何もしない」とかおまえの行動などどうでもいいし正しくは「何もしてはいけない」だから。
自分の理解出来ない無能さを棚にあげて他人にばかり求めるなよ。犯罪だからな普通に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 22:31 | URL | No.:1559088じゃあ警察呼んでみりゃええじゃん
ああー錯誤の範囲やねで会社に張り紙させる様に促して終わりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/16(日) 22:33 | URL | No.:1559089学ぼうとしとるならええやんけ
寄ってたかってホントお前らみっともないな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 10:17 | URL | No.:1559690※8みたいなやつが本屋で万引きするんやろな、
たかだか数百円とか言って -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 08:01 | URL | No.:1560061※158
最近、それで自販機壊す馬鹿いるから
錯誤の範囲じゃ済まんぞ?
ウチなんか1ヶ月で5回も自販機壊されたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 16:51 | URL | No.:1562702※158
だな。使われたく無いなら表示しろ。
私有地の無断駐車でさえ、そう言われる。
※161
それは完全に別問題。
むしろ会社に不満の社員の可能性も -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 17:00 | URL | No.:1562708※157
どこに設置しようが自由ではあるが、
外向きに設置して置けば
往来の不特定多数が使用して良いと誤解される。
嫌ならその旨を表示する。
柵も無く、表示も無いなら
不法侵入にも為らない。日本では -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 17:07 | URL | No.:1562714※149
むしろ自販機は原則、私有地に設置する。
もしくは土地の管理者の了解を得て設置する。
公道に勝手に設置は出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/29(土) 14:03 | URL | No.:1563939どうやったら1が福利厚生費泥棒になる?
自動販売機(設置無料・電気代のみ負担)が多いし
社員から金吸い取って懐に入れてるところの多い…
わざわざ、自動販売機の電気代だけ福利厚生費で台帳に付けてる会社なんてないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/15(月) 22:26 | URL | No.:1569782今の時代はNetとかで拡散して乞食共が群れて来るから、厳しく追い払わないとならん。
移民が日本にたかるのと同じ理屈だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/24(月) 15:25 | URL | No.:1593958取引先の工場外周が広くてぐるっと回れるから近所の老人や犬の散歩コースにされてて
入れる場所が多すぎて対処できず、いくら立ち入り禁止の看板立てても勝手に入ってくる奴が多くて困ってるって言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/03(木) 00:52 | URL | No.:1597034※161
なんで壊す前提なの?
とうか錯誤しないようにするのは設置側の責任だからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 00:26 | URL | No.:1602958夜に何本か買っていくわ。人いないから。
今度からそーしなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 13:54 | URL | No.:1603146福利厚生で会社が半額補助しとんやろ?売れた本数分納入業者かなんかに支払ってんのとちゃうん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/25(金) 22:05 | URL | No.:1605622近所に90円自販機あるけど中身は量販店で一本35円で仕入れてきたやつだということを知っている。
でも買っちゃうんだよなぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/23(土) 10:25 | URL | No.:1615768なんかイッチばかり責められてるけど、誤解を産むような場所に自販機置いて何の対策もとってない会社もアホやと思うけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11937-c6b861ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック