元スレ:http://news4vip/1537071492/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:18:12.887 ID:E928eFms0.net
- 手取り35万 基本給20万
なにこれ..l- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:18:52.691 ID:MTl+urD/M.net
- 資格持ちは資格手当がやばい
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:19:38.786 ID:XLoEKE7a0.net
- 年収660万とか
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:20:01.487 ID:N+yQ19nvM.net
- 退職金期待できなさそう
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:20:51.120 ID:KpzstFQr0.net
- >>6
そのかわり
退職後もわりとしっかり働けるから
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:21:10.268 ID:Ej9xSHdx0.net
- ドラッグストア勤務の薬剤師は所謂落ちこぼれ薬剤師だからなぁ
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 15:25:20.144 ID:U4/Prm0l0.net
- >>9
薬局の薬剤師が一番楽ではたらきやすいんだけど…ww - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 14:15:53.012 ID:oaYmOQC30.net
- >>9
昔はそうだったけど今じゃ一番人気だよ
福利厚生が病院や薬局より良い
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:22:29.567 ID:1jGoDzbRd.net
- 薬局作った薬剤師一家の年収
父 1400
兄 1000
妹 800
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:21:57.360 ID:uryksi930.net
- 薬詰めるだけじゃん
もっと安くていいわ - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:23:22.673 ID:1ObZJ4o40.net
- 手の空いてるとき品出しとかもやらされるはず
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:24:39.354 ID:Lafx7MKna.net
- ドラッグストアの薬剤師って普通の売り場のレジもやるの?
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:25:31.791 ID:kBN8/CGwd.net
- それどころかレジ打ちはもちろん、トイレ掃除もやらさせられるよ
中には薬剤師として働いた時間だけ給料高くてあとは他と一緒なんてとこもある
人いないから休みも取れないしね
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:30:39.578 ID:1V/StdvE0.net
- >>17
マジレスすると人手がおらんのを逆手に交渉で給料7万上げろって言って上がった人がある
交渉次第でかなり優位に立てるで
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:29:54.101 ID:E928eFms0.net
- 正直立ってるだけがほとんどらしい
薬販売付近の食品の品だしもするって - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:21:21.010 ID:OaSerm260.net
- ウェルシアのピチピチのあのズボンたまらん。
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:38:05.539 ID:QCI0Q/pEd.net
- >>10
品出ししてる可愛いねーちゃんとかについ目が行っちゃうよな - 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:24:00.754 ID:uryksi930.net
- こないだも病院いったけどホント医薬分業ってクソ
病院ごとに薬局を立てるとか無駄の極み - 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:25:27.947 ID:f0Ka0Ezb0.net
- >>14
これだよな
薬剤師ごっついるし少し間引いたりしろと思う - 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:30:53.114 ID:w+VXC9pU0.net
- >>14
癒着や医療ミスを防ぐためやししゃーない(防げてるとは言ってない) - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:31:19.913 ID:KCCPYNcFd.net
- ドラッグストアの薬剤師クソ暇そうだよなもはやただの置物扱いたまに質問してくる客がいるくらい
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:36:25.702 ID:ZUhDE3l/0.net
- 普通のウエルシアのバイトやってるけど資格あると自分より500円くらい時給高くて
- 勉強しとけばよかったなと思った
- 勉強しとけばよかったなと思った
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 14:34:07.177 ID:K5v7dZ52a.net
- ウエルシア経験者なら1年目から660だけど?
嘘っぽい…
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 15:46:27.629 ID:NPKWm+g90.net
- >>30
短時間のアルバイト枠じゃねえの?
60代で再就職とか考えたらドラッグストア入るの多いだろうし
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 15:20:12.063 ID:H4ft7Iqi0.net
- ドラッグストアは今絶賛店舗増加中だからな
処方箋のネット販売が全面解禁されるまではコンビニに代わる花形小売業になるだろうな
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 15:23:58.647 ID:kxZcOsIu0.net
- >>31
というか市販薬自体値下げが少なくて儲けが旨いからな- 【【店内BGM】みんなの町のウエルシア】
- https://youtu.be/7mboNObxUMU
薬がみえる vol.3 - 【【店内BGM】みんなの町のウエルシア】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:05 | URL | No.:1559277薬剤師っているだけで良いから良いよね。
資格持ちがいれば、素人が接客可能だから
資格だけ貸してるのもよくあるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:15 | URL | No.:1559278俺の通ってるドラッグストアの薬剤師はいつ行っても客がいて暇なんか殆どない感じで常に調剤してるよ
意味不明なこと延々と訴える客とかもいたし大変な仕事だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:19 | URL | No.:1559280薬剤師がいないと1類医薬品の販売ができない
書面での情報提供義務がある
まぁ薬剤師でもやっていないドラッグストアは多いけどね
2類、3類は登録販売者が居れば問題ないが1類は薬剤師がいないと取り扱えない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:26 | URL | No.:1559282生産性がほぼない無駄な仕事
人数が今の1/10で済むように、AIにさっさと淘汰されて欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:35 | URL | No.:1559284※2
それただのドラッグストアにある調剤薬局じゃん… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:35 | URL | No.:1559285袋詰作業は簡単だけど
間違えたら命にかかわるから
ずっとピリピリしっぱなしだわ -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/17(月) 14:36 | URL | No.:1559286薬剤師イラねとかいってる奴は現実知らん馬鹿。
医者が担当患者の毎日の薬の処方、看護師への指導
その他緊急時の対処、それに責任を持つ。
場所によっては災害時の水質調査やら諸々の調査もある。
来客見なきゃいけない医者が同時にできないのはもちろん
人的ミスを減らすためのダブルチェックもできなくなる。
必要だから居るんだよ。
ドラッグストア勤めは楽なのかもしれんが薬剤師そのものを
減らしていいわけではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:40 | URL | No.:15592874年制の頃ならともかく
6年制の今なら医学部目指す方がコスパ良さそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:45 | URL | No.:1559291姉が薬剤師だけど普通なら使えない薬の許可とったり医者から薬の判断求められたりで大変といってたが。袋詰めだけとかいうバカは何を見てるんだ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/09/17(月) 14:48 | URL | No.:1559292なぜこんなしょうもない嘘松するのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:48 | URL | No.:1559293たかがドラッグストア如きの買い物で、
いちいち話しかけて来るの辞めて欲しいわ。
暇かよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:50 | URL | No.:1559294※7
そんなのこそAI化すれば必要なくなって
薬選んで渡すだけになり誰でもできるようになるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:52 | URL | No.:1559295※10
ウエルシアの待遇はそんなもんだぞ
余所は800万の待遇 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 14:57 | URL | No.:1559297※4
お前の憂さを晴らすためにAI技術があるわけではない
それにAIは幾多のデータ数から最適な方法論を出すだけだから、AIに過大な期待しすぎだね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:00 | URL | No.:1559299総支給はともかく手取り低すぎじゃね?って思ったら全然違った
手当てがすごいんやろなぁ
まぁ基本給抑えないとボーナスとかが大変なことになるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:00 | URL | No.:1559300薬のこと以外も勉強しないと金は稼げないんだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:01 | URL | No.:1559301社会保障費抑制の機運で薬品のネット通販解禁されAIに代替される不要な職業。
薬剤師協会が与党内で幅を利かせてるのももう少しだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:04 | URL | No.:1559302※12
>そんなのこそAI化すれば必要なくなって
>薬選んで渡すだけになり誰でもできるようになるな
誤った処方をした場合、誰が責任を取るのか
AIは幾多のデータ数から最適な方法論を出すだけだから、そのデータを監修するのもやっぱり薬剤師が必要になるから、どうやっても消えないよ
機械が何でもやってくれるなんて学生レベルの発想 -
名前:ほげ #- | 2018/09/17(月) 15:05 | URL | No.:1559303※4
で、出た~!必殺の「生産性のない仕事」思想!
「製造業以外の仕事は生産性ない(キリッ」って
レスしてた奴いたけど、お前の言い分だと、医者や
弁護士や他の技術者も生産性ないから淘汰されろって
意味じゃあないのか?資格取れず、いい仕事に
就けないからって、八つ当たりする事なかろうに。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/17(月) 15:09 | URL | No.:1559304※13
基本給35万5千からなのに20万とかしょうもない嘘ついてるからだろ
ただの社員だって21万5千からなのに
パートだとしてもおかしな話になってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:10 | URL | No.:1559305※18
そりゃ処方箋かいた医者の責任だろ
法なんて改正されちゃえばどうとでもなるよ
そうするかしないかだけ
薬剤師を神聖視しすぎwww
既得権守るのに必死だなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:14 | URL | No.:1559306そもそも薬剤師いらんわ
第1類も全部自己責任で買わせろや -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/17(月) 15:18 | URL | No.:1559308※21
市販薬はどうするんだよ・・・
>法なんて改正されちゃえばどうとでもなるよ
責任の主体が誰になるのかと言えばAIの導入を決定した個人・法人になるだろうけど、何をどう改正しようが大陸法を導入している以上なんともならないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:20 | URL | No.:1559309※23
今まで市販薬で薬剤師が責任取った事例があったらどうぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:22 | URL | No.:1559310AIで数が減らせられるのは医者の方だよ。
ただし、患者の個人情報をビッグデータ化して共有せんといかんから、壁がでかいんよね。
まあ、いつものごとく、アメリカが制度化して、後追いでしゃぶり尽くされるんだろうけど。
薬剤師はコスパ微妙で、なり手が少ないのに、無駄にドラッグストア立てるから、人材不足になってる。薬剤師が品出しとか10年以上前の話。ドラッグストアの新規出店を規制するとかしたほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:30 | URL | No.:1559311※20
ドラッグストアは基本給は全員同じで薬剤師手当10万や管理薬剤師手当とかで差別化してる。
だからボーナスは、普通の社員と一緒。
薬剤師になれる頭があったら、薬剤師にならなくても大企業に就職できるだろうから、給与面は普通だよ。
メリットは、嫌になったら退職しても、同じ給与が確約されるところ。
パワハラや失恋で辞めて、海外に数年住んで、帰ってまた稼いでみたいな人が結構いるよ。
女性にはいい職業だよね。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/09/17(月) 15:38 | URL | No.:1559312管理薬剤師やねぇ、魔薬とか向精神薬とか悪用されるから保健所に届ける仕事をしてるんやでぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:42 | URL | No.:1559313薬剤師スレに必ず湧くAI原理主義者、、、w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 15:51 | URL | No.:1559314薬剤師はこれからどんどん年収落ちていくよ
それどころか医師もだけど
人気だった理由が年収だけというしようもない職業だったから、政策でつぶしていく方針なんだよ
医者と公務員があふれてる国なんて、まさに亡国そのものだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:03 | URL | No.:1559316>>薬局作った薬剤師一家の年収
医者にしろ薬剤師にしろ
経営が上手くいくとは限らんし
ましてや、都内の病院の閉鎖の数を見ていると
医療・福祉が今後も安泰とは考えられん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:06 | URL | No.:1559317薬店と薬局の違いが割ってない奴多すぎてウケるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:08 | URL | No.:1559318薬剤師は医師の負担減らすためにも必須やろ
今の医療は薬なしで成り立たんし、専門家いるで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:12 | URL | No.:1559319※21
そのアホ医者が間違った処方箋書いたのをチェックするのも薬剤師の仕事だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:15 | URL | No.:1559320※33
それこそAIで可能になる点でしかないんだが
いらない根拠にしかならんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:16 | URL | No.:1559321つーか、医者が処方書くんだから薬剤師いらねーじゃん
せめて医者の横で控えてて処方書くなりアドバイスするなりしろよ
あとからチェックしても患者にはわかんねーじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:23 | URL | No.:1559323国立医学部の俺からしたらなんで社会的地位のある医者をみんな目指さんのか不思議でしゃーない、一生懸命サラリーマンでへこへこしてて男として情けなくならんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:26 | URL | No.:1559324大部分がルーチンワークだからなぁ
ぶっちゃけ大部分は置き換え可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:32 | URL | No.:1559325ここイオン傘下やんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:37 | URL | No.:1559328薬剤師スレは毎回、嫉妬の荒らしが渦巻くよなw
底辺無能が一番羨ましく思う資格だからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:39 | URL | No.:1559329薬剤師のトップは製薬だろ高給だけど激務
ドラックストアは中年のおばさんがパート感覚でやってる印象 -
名前:ななし #- | 2018/09/17(月) 16:43 | URL | No.:1559330薬剤師は他と違って身近なのに何してるか分かり辛いから見当違いな嫉妬が良くわかるな。
歳取ってくるとあの人達の頑張りが分かるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 16:57 | URL | No.:1559332※35
医者は製薬企業の営業から接待されてて、効能よりも接待したかどうか、いらん薬も抱き合わせで処方してた歴史があるんだよ。
で、病院だと医者が権力あるから薬剤師も流されて患者の命落とすパターンがあるから、病院で薬出すの禁止になったわけ。
今は、接待も禁止されてるからないけど、パワハラ医師はいるわけで、ダブルチェックは必要。
AIで医師の仕事は減るけど、処方する場所が沢山ある限り薬剤師の仕事はなくならないんだな。責任をとらんといかんから。
そうしたければ、ドラッグストアの数を減らすことだよ。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/17(月) 17:02 | URL | No.:1559333近所に調剤薬局経営してる一家があって給与明細が古紙回収の新聞と一緒に捨ててあったから見たけど夫婦で手取り月200万以上稼いでる
7年前の明細だったから経営拡大した今はもっと貰ってるんだろうなあ羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 17:16 | URL | No.:1559335はっきり言って薬剤師の仕事なんて俺たちでもできる
営業経験者なら顧客目線で物事を考えられる分そこらの薬剤師なんかよりよっぽどマシに働けると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 17:35 | URL | No.:1559336院外処方箋のシステムは無駄
調剤薬局は医療費を食い物にしてる
公務員が税金を食い物にするのと同じようなもの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 17:36 | URL | No.:1559337ドラッグストアの薬剤師、田舎でも給料50万~だしいいと思う
-
名前:名無しさん #- | 2018/09/17(月) 17:41 | URL | No.:1559338モーラステープで光過敏症とかのアレルギー誘発することがあるってネットで見たけど
モーラステープ処方して貰って一度もこの説明聞いたことねーわ
まともな仕事も出来ない薬詰めるだけの作業なら薬剤師の報酬なんて保険で出す必要ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 17:43 | URL | No.:1559339安すぎワロタなんか貰いすぎワロタなんか
判断つきにくい微妙な年収と年齢と仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 17:48 | URL | No.:1559340ドラッグストアとかいう日本の縮図
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 17:56 | URL | No.:1559341ウエルシアの薬剤師やってるけど基本給41万額面50万で手取り37万ぐらいだからこれは嘘だよ
その他にボーナス手取り45万が2回だから収入は悪くない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:22 | URL | No.:1559342分業は問題もあるだろうけどなぁ、昔は診察終わって薬もらうまで2時間近く待たされることもあったし多少はね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:34 | URL | No.:1559344このコメントみるだけで、ニートに制度任せたらトンデモ改革して国が簡単に転覆するのがわかるよな
お前らが満足するために制度化するんじゃない、お前らのためにブラック職場をつくるわけじゃない
何が薬剤師は自分でもできるとか寝言いってるんだ、薬剤師になれなかったから寝言いってる自分の能力の低さを自覚してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:42 | URL | No.:1559345場末のクソサイトのシケた※欄で醜いマウント合戦
惨めだねぇ哀れだねぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:44 | URL | No.:1559347※44
薬剤師の資格取るのはお前じゃ無理だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:50 | URL | No.:1559349>>24
どこぞの三点方式の遊技場と同じじゃん。
ちなみに三点方式のアレは、景品以外を持っていって換金すると詐欺で立件される素敵システムやで! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:56 | URL | No.:1559351※50
ナスの計算がガバガバすぎぃ
俺ナス一回75もらってるぞ
もちろん年2回な
月給は手取り25くらいだが
ちな某ドラッグストア勤務な -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 18:57 | URL | No.:15593526年も大学行ってドラッグストア勤めはしょーもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:00 | URL | No.:1559354ドラッグストアはこれから本格的に食料品に注力するから今は仕事がないから楽なんだよ
遠からずコンビニみたいに何でもやらされて割に合わなくなる…本物の医療系ならそんな事にはならんのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:01 | URL | No.:1559355医薬分業って言うけど医者の権限強すぎなんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:06 | URL | No.:1559356もちろん薬剤師もそのうちAIに替わるんだろうけど、その時には、その他の仕事がもっともっとAIに置き換わっていると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:07 | URL | No.:1559357薬剤師とか職には困らんし金もいいしどうやったって勝ち組やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:33 | URL | No.:1559361いやー
薬詰めるだけとか言うけど
その薬をうっかり間違っただけで命に関わるから
警察とか出てくるんだよねー
ミスしましたごめんなさいじゃ済まない仕事って怖いーーーーー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:47 | URL | No.:1559364高校時代の同級生の父親が薬剤師で家が豪邸だった。
薬局を3つ持ってるって当時言ってたけど薬剤師って儲かるんだなとすごく印象に残っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:51 | URL | No.:1559366AI開発者気分の奴湧くの麻生える
機械が責任とると思ってる異常者w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 19:55 | URL | No.:1559368月給50万でも100万でも、どうでもいいよ
薬剤師全員が雇ってもらえるって訳でもあるまい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:01 | URL | No.:1559369世の中、土木建築の現場、トラック運転手など、キツくて人手不足な仕事ほど低賃金。
楽な仕事ほど高賃金なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:03 | URL | No.:1559370※62
薬詰めるだけで間違えるわけないだろw
医者が処方間違えるならあるかもしれないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:22 | URL | No.:1559373若いときにがんばるか、年取ってがんばるか
薬剤師は若いうちにたくさん勉強やって受験やって6年も大学かよって資格とった
土木作業員は若いうちに勉強やらず適当にやっていた
もちろんイレギュラーな人生はあるだろうし、高収入に得るためには非常に単純明快
勉強やらず、知識もなく、技術もなく、責任もって行動できない奴に付加価値(金)を与えるわけないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:26 | URL | No.:1559374基本給低くしとけば、ボーナス低く抑えて、普通なら払う金額を会社は毎年数十万円払わなくてすんで嬉しいからな
結局、チェーン店の薬屋の薬剤師なんてそのレベルで十分としか会社は見てないんだなこれが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:32 | URL | No.:1559375薬剤師って今はいいけど
医療系で一番最初にAIに仕事奪われる職だから
(アメリカだとすでにAI薬剤師の薬局が存在する)
20年後30年後はヤバそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:48 | URL | No.:1559378ai神聖視してる奴、いつも沸くけどそういう奴らの言うとおりなら全ての仕事がaiに淘汰されるっての。弁護士、会計士、内科医、薬剤師、事務職全般、というか頭脳労働全般消えるやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 20:56 | URL | No.:1559379※1559373
ほんとこれ、土方、トラック運転手もできる奴は独立したり資格取って待遇がいい会社に転職したりする
低賃金なのは特殊な事情を除けば無能だから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:04 | URL | No.:1559382命に関わるって馬鹿がいるが居酒屋のバイトですら食中毒起こしたら命に関わるだろ。仕事なめてんだよ薬剤師は。タクシー運転手もそうだよなミスで人が死ぬ。
で、責任っていうが薬剤師はミスで人を死なせたらどう責任取るの?薬剤師ならではの特別な責任取るんだよね?まさか金払って終わり? -
名前: #- | 2018/09/17(月) 21:06 | URL | No.:1559384※70
なんでもAIに取って変えられるわけじゃないよ、
対面業務が完全に必要ないなら自動販売機で十分やろ
AIもクビやん?。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:08 | URL | No.:1559386田舎の薬剤師を酷使して逃げられた挙句に
その薬剤師を別のチェーン薬局に雇用されて
人材不足で潰れさた馬鹿チェーン薬局が
ありま~~~~~~~~~~~すwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:11 | URL | No.:1559387※63
それ薬剤師だからじゃなくて経営者で社長やから儲かってるだけやで。リスクとって借金、独立して成功したってだけ。
薬剤師はマーチくらいの学力の理系の大学に受かるために受験勉強頑張って大学大学院で6年間みっちり勉強して青春は送れず、学費は1200万かかって多額の借金を背負い、就職しても、年収600万以上になろうと思ったら、結局出世しないといけないからコミュ力重視。
複数の店舗を管理する課長クラスで年収800万くらい。部長クラスのエリアマネージャーで1000万超え。
て、考えたら学費の安い工学部や理学部あたり行って、大企業目指して頑張ったのと大して変わらんのよ。ドラッグストアは中小企業レベルで福利厚生や手当はほとんどないからね。
だから学力や仕事内容からしたら妥当な給与だから羨むようなもんじゃないんだよ。
まあ、いつでも辞めれるってのがメリットだけど、雇用の流動化が進んだら、そのメリットもなくなるしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:14 | URL | No.:1559390薬剤師だけどドラッグストアも前より相場下がってるから。
上でメーカーが上級職みたいなこと書いてる奴いるけど、メーカーもMR・開発ともかなり切ってきてるしこれから薬剤師目指すのはお勧めできない。
尚、ワイの職場は人手不足で有給どころか週休も取れないレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:20 | URL | No.:1559394薬剤師の仕事でAIに淘汰される部分は
そこそこの知識がある患者が自らAIを使いこなして到達できる部分まで
一般人はそんな勉強に時間も労力もかけていられないから
結局は薬剤師に頼む方が安全
知識がなくても自力でAI使って薬のチェックすればいいけど
命はひとつしかなくてミスっても取り返しがつかないから
素人はプロに見てもらったほうがいいよってだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:28 | URL | No.:1559406だって薬剤師になりたいゆうて
うちのガキが大学行ってるが授業料半端ないで?
覚えることも鬼ほどあるし
そりゃそんくらいもらわんと割合わんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 21:50 | URL | No.:1559438AIって聞こえはいいけど、Amazonとかで自分の購入履歴からオススメがでてくる、あの機能やで。
国民全員が身体データを登録して、自分の精密検査結果から90%くらいの確率でこの病気です。お薬はこれです。手術はいつまでにしないと死ぬ確率は何%です。てな感じ。
だから簡単な病気くらいしか使えんし、責任とる奴が必要なんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 22:34 | URL | No.:1559487※80
だから責任とる奴だけで他いらなくなるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 22:40 | URL | No.:1559494そもそも現時点で薬剤師がとるべき責任なんて大したことないだろ
だって処方箋自体は医者が書いてんだから
なんかあっても責任追及されんの医者じゃん
そらAIもどきの自動データマイニング機能にすら淘汰されるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 22:41 | URL | No.:1559497薬詰めるだけじゃないぞ
処方箋受けてるとこのは組み合わせとか副作用でどうこうするかもしれないから確認する仕事があるし結構重要だぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/09/17(月) 22:51 | URL | No.:1559505基本給を安くして違う名目で手当てをあげれば、
あら不思議!
ボーナスは少なくていいじゃないの!? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 23:06 | URL | No.:1559512※81
その責任取るやつが責任取ったらその後どうするの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 23:08 | URL | No.:1559514ポチるとシンガポールからおクスリ
モーこれで大丈夫てのが送られて来る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 00:34 | URL | No.:1559556薬剤師の解説してる動画見て、その仕事に戦慄したわ。ややこしすぎる。下手なパズルよりヤバい。しかも人命に直結してる。時間かかるのも当然だと理解できたわ。 なのに新幹線に乗りたいからすぐ薬出せ とかほざく患者が居たりする。
居酒屋のバイトと比べてる奴いるが、健康なら平気とどれだけ健康でも殺せるじゃ大違いだろうが。薬と料理を同列に語るなよ。ちなみにどう責任取るかは俺も知らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 01:16 | URL | No.:1559577薬の袋詰めだけで手取り30万もらえるのに、
なんでオマエラ資格取らなかったんだ?
まぁ、6年制になってからは対費用効果が下がってしまったから、
今更だけどな。
あと、転職が年を食っても楽ってメリットは未だにある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 01:18 | URL | No.:1559578薬剤師がいなくなれば自分が払う分が減ると皮算用している頭の残念な人はいつになっても減らないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 02:12 | URL | No.:1559608※81
だから薬局減らせば薬剤師は少なくて済むんやで。
その代わり、予約せんかったら、薬もらうのに3時間待ちとかなるけど、文句言わんでな。
薬剤師も人手不足で、アホみたいに働かされて休み取れんから、大変やねん。薬局減らしてくれたら、人員増えて休み増えるから歓迎やで。
まあ、医師や薬剤師は狭い世界で生きてきて、精神的に幼稚やからイライラするかもしらんが、仕事は結構大変やねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 02:41 | URL | No.:1559615ウェルシアとか激務で有名なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 02:46 | URL | No.:1559617近所の一本堂が、ウェルシアになったけど、いつもガッラガラ。
店員の方が多い、つーか、客0〜1人の時がほとんど。
なんでかつーと、そのすぐ近くのスーパーが、
スーパー+ドラッグストアみたいになって、客が全部そっちへ流れたから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 04:45 | URL | No.:1559638アメリカみたいに薬局で済むようにしてほしいわ。ジジババのいる混んだ病院まで行かなきゃならんの辛い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 05:57 | URL | No.:1559643ドラッグストアで買い物する事全然無いや。
みんな何買ってんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 07:35 | URL | No.:1559658医薬品卸とかはたいがいヤクザやねんで
-
名前:名無し #- | 2018/09/18(火) 08:14 | URL | No.:1559665薬剤師全般もっと給料もらってると思ってたけどそんなでもないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 10:53 | URL | No.:1559696それを差し引いても楽ってことだろアスペ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/09/18(火) 11:14 | URL | No.:1559698薬剤師の資格は取るのが大変だからね。
販売登録者だって勉強難しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 11:29 | URL | No.:1559702ウェルシアはドラッグストアの中でもかなり低い方やからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 11:59 | URL | No.:1559712薬なんて薬局で買う奴バカだろ
高すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 13:02 | URL | No.:1559736>>100
病院の方が高いぞ
税金のおかげで7割引きになってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 13:19 | URL | No.:1559741量間違えて処方して患者が亡くなったケース知ってる
結末書くとその人が誰かわかっちゃうから書けないけど
悲惨やで
薬剤師は絶対ミスしてはいけない仕事。ドラッグストアの店員でアドバイザー的仕事してるってくらいならいいけど、調剤系は神経使う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 13:23 | URL | No.:1559742母親が家から1時間30分以上遠い
薬局で処方してもらったけど
特殊な薬の数が少し足りなかったらしく、
2回も謝罪の電話+夜中に汗びっしょり私服姿の薬剤師さんが
家まで駆けつけて土下座する勢いで謝まってきて、
命に関わる仕事の責任怖くなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 14:49 | URL | No.:1559772と、おもじゃん?
楽そうだろ。なってみろよw
あと入るなら家庭用品も売ってる薬品店入れよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:16 | URL | No.:1559866そういや、だいぶ昔の話なんだが用量の調剤ミスで小児が亡くなった事があったんだけど、その時調剤した薬剤師は責任感や周りからも叩かれて自殺したんだっけ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:18 | URL | No.:1559903薬剤師ってこんなに基本給やっすいの?
ちょっとショック -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:19 | URL | No.:1559928「薬間違っても医者の責任だろ」
このゴミみたいな考えで薬剤師は俺でもなれるって言ってる奴が米欄にいることに震える。
薬剤師は処方箋を様々な情報から妥当性、安全性を考えて確認してるんだよ。
そしてその処方箋のミスが有れば確認して直すし、合意して出した薬に問題があったら薬剤師も責任取るんだよ。
薬の判断は専門職でなきゃ出来ないプロの仕事なのに俺でも出来るとかなに頭お花畑なこと言ってんだよ。そんな脳しかないから底辺なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 01:34 | URL | No.:1559968薬剤師は必要。医者は高度医療以外不要。薬剤師でほとんどの病気はなんとかなる。
薬剤師に色々やらせた方が社会的コストが浮く。
日本以外はどこもそうしてる。日本の開業医組合である医師会がそれを邪魔している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 04:05 | URL | No.:1560004医薬分業の結果が薬剤師を食わせるために余計金がかかるのなら本末転倒。責任取るだの命に係わるだの言ってるがそんな仕事はほかにもいくらでもある。増え続ける医療費のためにも不要なものは淘汰されなければならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 06:56 | URL | No.:1560045※109
まずお前は医療費抑制のために病院行くなよ
たかだか風邪や捻挫くらいで病院行って医療費食いつぶしているくせして何言ってやがる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 11:53 | URL | No.:1560473薬剤師=薬詰めるだけの楽な作業とか思っとる奴おるんか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 12:03 | URL | No.:1560474※107
これに尽きる
医者は薬のことに関しては飲み合わせによる細かな副作用などまでは精通していないことがある
だから患者の持病などによっては本来の薬と別のものを用意するべきだが、処方箋で間違うこともごくまれにある
そこに気づけるか気づけないかは命を与かる身としては十分承知しているつもりだ
まあ仕事も疑義紹介だけじゃないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 12:22 | URL | No.:1560475某ウェルシアでの薬剤師パートなんて、週3~4日くらいのフルシフトで手取り20万近くだからね。
その店舗はそれなりに忙しいので時給は高めだけれど。 -
名前:あ #- | 2018/09/21(金) 16:42 | URL | No.:1561039ここの米はおっそろしいなwww
経営経験のあるやつのほうが薬剤師よりよっぽど上手く働ける!?www一体どういう世界で生活したらそういう発想が出てくるんだwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/23(日) 09:50 | URL | No.:1561476老人も病人も増えまくってるんだし、医療関係は安泰じゃないの?
医療関係者でもない者の意見だけど -
名前:ななし #- | 2018/09/23(日) 21:41 | URL | No.:1561600もっと医者も含めて増やせって話。
増やさないから給料が高くなるし、結果として激務ってなるんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/23(日) 22:13 | URL | No.:1561614うちの会社求人扱ってるけど確かに薬剤師はいい待遇のやつ多いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 14:51 | URL | No.:1561770オレは今日、睡眠薬を買ったが、薬剤師はただただ薬を渡すだけだった。
薬剤師はいらない。
ここで擁護している連中は、薬剤師利権を守る連中だろう。
あいつらの政治的なチカラは強い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/28(金) 21:56 | URL | No.:1563639そもそも医薬分業の制度設計がダメなのが全ての元凶。中途半端すぎる。
欧米に倣うなら徹底的にやれ。あと医師会は潰れろ。
>病院ごとに薬局を立てるとか無駄の極み
病院の近くじゃない所に保険調剤薬局を開設したら高確率で潰れるからしゃーない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/04(木) 23:41 | URL | No.:1565779薬剤師がいらんと言えるのは健康な人間で
医療に携わってない奴だけだな
自分も医療系だけど医師は薬のことわかってなくて
めちゃくちゃなこと言ってるのを耳にするわ
というか医療現場って臨機応変に動く場面が多すぎて
AIでは対応しきれない分野だとおもう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/27(土) 04:45 | URL | No.:1573849118
お前が依存、自殺を疑える量ぐらい買って無言だったり薬について質問しても答えなかったんなら確かにそいつは不要だが、普通に使う程度の分については「説明努力≒聞かれたら答える」で十分だからだよ。
毎回説明されると煩わしく感じる人間も少なくないし中にはキレ出すやつもいるから、接客として当たり障りがないそういうスタイルに落ち着くわけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/02(土) 04:38 | URL | No.:1608307いざ無くなって困らないってのならいいんじゃね?ただ、文句は絶対に言うなよ、それこそコンビニの年齢確認にキレる老害みたいに喚き散らすなよ?言ってる事全く同じだからな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11944-2edb27a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック