更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1537201420/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:23:40.125 ID:8ELRWPss0.net
https://rocketnews24.com/2018/09/17/1115979/
 
 
 


 

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:24:41.898 ID:keIGkr7oa.net
8000円値引きワロタ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:26:13.492 ID:ZcrF76k2M.net
儲かるんかこれ


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:27:23.681 ID:HRBtnHtjd.net
イケメンが411円で売られててワロタww

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:27:29.740 ID:n50Xi2JX0.net
イケメンってなに 

 


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:27:51.858 ID:Yys7vsfb0.net
1個1個の値段設定が高過ぎる感がある


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:28:25.512 ID:E5CRfiX10.net
>>10
これだわ
元々こういうのってお得感を感じさせる為に不相応な値段を設定してるイメージある
 
 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:29:41.162 ID:iSrGll+30.net
サワーで410円って高くない…?


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:30:48.497 ID:0fPeeckWd.net
鳥貴族とおにじじゃねーか


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:33:35.581 ID:faIk99kU0.net
俺の知ってる店は10時間飲み放題三千円とかあるけど
一つ一つの単価はクッソ高い
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:47:54.058 ID:8LOhiVwor.net
フードメニューがお高めの設定ですね
 
 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 02:39:33.075 ID:4PJTVSVN0.net
コーヒーゼリー400円わろた


13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:28:35.429 ID:/Y/1Z5s80.net
ただの食べ飲み放題じゃん
物は言いようだな


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:28:44.908 ID:5rI0MFyn0.net
安く見せたいんだろうが単価高すぎ
メニュー少なさそうだけど食べ飲み2800円は安いけどな 
 
 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:40:28.402 ID:S7XeQ+Yia.net
食べ飲み放題ならこんなもんだろ

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 01:44:53.793 ID:TWd2ky5Y0.net
色々聞きたいことが多すぎる内容だな
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/18(火) 02:00:58.426 ID:4JiJXPnL0.net
時間なかったらわからんでもないけど
ほんとただのたべのみだな
 
 


【食べ飲み放題食べ物だけで元取れる??】
https://youtu.be/NmKqKsJF814
居酒屋2018 (柴田書店MOOK)
居酒屋2018
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 20:55 | URL | No.:1559860
    イケメンの価値は411円
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:07 | URL | No.:1559862
    食べ飲み放題は結局店が儲かるシステム
    じゃなきゃ店やっていけないw当たり前。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:12 | URL | No.:1559863
    イケメンならスマイル有料か
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:14 | URL | No.:1559864
    そもそも定額なんだから個別に値段を決める事すら無意味
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:14 | URL | No.:1559865
    イケメンの串焼き 411円
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:18 | URL | No.:1559868
    イケメンが意味不明すぎる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:20 | URL | No.:1559869
    ロケットニュースに怒られるぞw
  8. 名前:菜々氏 #- | 2018/09/18(火) 21:21 | URL | No.:1559870
    食べ飲み放題で2800円はやっすいな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:21 | URL | No.:1559871
    ただの食べ放題はいいとしてイケメン411円とは?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:21 | URL | No.:1559872
    ラーメンつけめんぼくブタメン
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:27 | URL | No.:1559875
    飲み放題つきか
    これは安いなー
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:30 | URL | No.:1559877
    皆言ってるようにただの食べ飲み放題だけど
    食べ飲み放題2800円じゃさして珍しくもないしインパクトもない
    結構上手い宣伝文句だと思うぞ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:35 | URL | No.:1559879
    時間制限がわからないけど
    もしなかったらお得なんじゃね?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:36 | URL | No.:1559880
    ええやん
    食べ放題みたいに「食わなきゃもったいない(必死)」感がなくてよさそう。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:45 | URL | No.:1559883
    上限あるのにお通しつける意味あるの?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:45 | URL | No.:1559884
    元の記事見たけど食いもん悪くない感じだった
    これで食べ飲み放題2800円なら神だと思うが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:47 | URL | No.:1559885
    ※15
    お通し無いと頼んだ料理来るまでツマミ無しで飲まないといけなくなるやん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:48 | URL | No.:1559886
    大食いがSNSの広告塔になることを考えると安いもんだな
    いいアイデアだわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:48 | URL | No.:1559887
    この食べ物を悪くないと思える奴は行ったらいいと思う
    どう見ても冷凍食品とパック惣菜だけど。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:49 | URL | No.:1559888
    お通しで300円取られてるから実質二時間2500円分の飲み食べ放題
    一回の注文で二品までだから注文から提供までのタイムラグを店側が簡単にコントロールできるし、スーパードライならどんなに薄めても文句が出ない

    なかなか上手い商売方法ね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:49 | URL | No.:1559890
    それほど単価高いようには見えないけどな
  22. 名前:774@本舗 #- | 2018/09/18(火) 21:52 | URL | No.:1559891
    中々面白い試みじゃないか。俺は好きだぞこいういうの。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:56 | URL | No.:1559892
    ゼリー400円に玉子焼き600円
    全体的に相場の倍ぐらいやな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 21:57 | URL | No.:1559893
    ゼリー400円に玉子焼き600円
    全体的に相場の倍ぐらいやな
  25. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/09/18(火) 21:59 | URL | No.:1559894
    居酒屋の糞マズイメヌー
    最近行く気にもならんわ
    創作料理とかいうてスーパーの総菜の方が
    までええわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:01 | URL | No.:1559895
    これはイケメンとやらを確かめに一度店に足を運ばねばならないなあ(宣伝)
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:01 | URL | No.:1559896
    調べた限りイケメン頼むとメンマが来るらしい
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:04 | URL | No.:1559897
    小食の人でも行きやすくていいのでは?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:07 | URL | No.:1559899
    ※25
    どんだけレベルの低い居酒屋ってるか気になる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:08 | URL | No.:1559900
    とうとうイケメン税が導入されたか!
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:21 | URL | No.:1559904
    元の価格設定ちょっと高いけど居酒屋なら普通な気もする、結構お得じゃね?
    食べ放題もそうだけどやっぱ合計いくらになるかを計算して頼まなくていいのは精神的に楽だな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:21 | URL | No.:1559905
    ただの2800円食い放題ってだけやんけ
    質もそれなりだろうよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:28 | URL | No.:1559906
    味は知らんがふらっと大人数で立ち寄るには最適じゃね
    安くつく
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:30 | URL | No.:1559909
    食べ飲み放題なら充分ええやろ。どこぞと違って出すのがめちゃくちゃ遅いわけでもないし
    某パンケーキみたいに
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:37 | URL | No.:1559911
    米33
    飲み行ったことなさそう
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:40 | URL | No.:1559912
    取材だから次々と料理を出してるだけで、一般客は時間調整されるわけでしょ
    だからこそ二時間制のラストオーダー30分前、一度に注文二品まで、って仕組みになってる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:45 | URL | No.:1559914
    コーヒーゼリー400円で吹いたw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:47 | URL | No.:1559916
    イケメン調べてみたらメンマの和え物だったけど、今度は一緒に和えてる緑のが何か気になった。山クラゲか?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:47 | URL | No.:1559917
    これ割引を損にできるんかな
    税的な意味でw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:50 | URL | No.:1559919
    イケメンやっす
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 22:50 | URL | No.:1559920
    ※6
    イケメン→イケてるメンマらしいよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:00 | URL | No.:1559922
    単価がいくら高かろうと2800円で済むなら関係ないだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:08 | URL | No.:1559926
    食べ放題な店の言い方が違うだけか。
    きっと8000円も得したwwwwうえうえwwwって感じなんだろうな。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:26 | URL | No.:1559929
    食べ呑み放題で店が儲かることは問題ない
    こちらはあやかる・のっかる身
    気に入らなければ単品で頼めばよい

    俺にとって大事なのは一定ライン以上の財布を気にせず飲み食いできること
    俺は食べ呑み放題大好きだわ
    安ければなおよし
    その店のためになるならその店のためにも通うわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:32 | URL | No.:1559931
    2h食べ飲み放題で2800円なら安いな、4h居ても5600円だろ
    味が普通以上なら行きたい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:33 | URL | No.:1559932
    イケメンはメンマだって
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:35 | URL | No.:1559933
    料理が小鳥のエサぐらいの量しかないんじゃね?
    レシートだけじゃなく料理の写真だせや
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/18(火) 23:44 | URL | No.:1559934
    一品280円とか199円の店、というわけではないんだな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 00:08 | URL | No.:1559935
    小食の人は損ってことじゃんね
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 00:09 | URL | No.:1559937
    27点で5600円ならやっぱり安いじゃん
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 00:16 | URL | No.:1559938
    誰のか知らんが酔っぱらいのもも肉も気になる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 00:44 | URL | No.:1559941
    このアイデアは割と良いんじゃね?
    お得感が客を呼ぶし、客一人あたりの単価が2800円確実に払ってくれるわけだし、上手くいけば普通に商売するより儲かる。
  53. 名前:名無しさん #- | 2018/09/19(水) 01:30 | URL | No.:1559963
    単価設定は2割ぐらい高い印象だけど結局2800円で済むなら結果としては安いよな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 03:52 | URL | No.:1560002
    デザートの容器が韓国系っぽい
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 05:48 | URL | No.:1560024
    出し巻き600円は味を見るぞ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 05:50 | URL | No.:1560025
    高い酒とか飲まなきゃ普通の居酒屋で普通に頼んでも一人頭2800円も行けば結構腹いっぱいになってるもんだ
    中にはガッツリ食うやつもいるけど、あんまり食わないやつもいるし
    総合バランス的には儲かる方なんだろうな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 05:53 | URL | No.:1560026
    ※55
    さすがにシステムの影響で単価が高くなってるなんてのは丸わかりなんだから
    この設定で味を見るとか言ってたらアホみたいだぞ
  58. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/09/19(水) 06:19 | URL | No.:1560034
    実質1時間半か
    急いで飲み食いしなきゃだな
  59. 名前:ふぇ #- | 2018/09/19(水) 07:10 | URL | No.:1560050
    強制お通しあり
    2時間制で30分前でオーダーストップ
    一回の注文で二品まで
    残したら1000円罰金

    こんなん元とるの無理やろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 07:55 | URL | No.:1560059
    単なる食べ放題じゃん
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 08:29 | URL | No.:1560067
    食べ飲み放題でも色々選べるのは良いな
    コースの所しか知らないわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 08:30 | URL | No.:1560068
    でも飲み放題食べ放題で2800円は安いよね。だから学生向けの店だと思うぞ。
    なので質も2800円な店だと思う。
  63. 名前:名無しのチョッパリ #- | 2018/09/19(水) 08:56 | URL | No.:1560076
    基本価格が高すぎるだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 09:01 | URL | No.:1560079
    この商売考えた奴天才だな
    ただの食べ放題なんだけど、料金システムを少し捻っただけでお得感じ倍増しているわ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 09:02 | URL | No.:1560080
    レシートの2800円以上かかってね?
    詐欺?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 09:17 | URL | No.:1560083
    ただの食べ飲み放題の居酒屋やんけ
    言い方しだいやな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 09:47 | URL | No.:1560103
    一回の注文で二品まで?
    その二品を食べ終わらないと、次の注文できないシステム?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 10:18 | URL | No.:1560110
    イケメンってメンマの事かよワロタ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 10:30 | URL | No.:1560115
    全体的に単価が高い、コーヒーゼリーとか枝豆400円てビックリ価格だわ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 11:07 | URL | No.:1560131
    フードメニューはちょっと高め。
    コーヒーゼリー400円をワロタとか言ってるバカは居酒屋のデザート見てこい。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 11:08 | URL | No.:1560132
    ただの食べ飲みじゃんって貶めることはないだろw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 11:13 | URL | No.:1560134
    それでも普通の居酒屋より二千円くらいづつ安いやろ
    まずい、汚い、うるさいで行きたくない店だろうけど
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 11:43 | URL | No.:1560142
    安っぽいつまみで飲みたくないわ。
    ビールもこんな店だと本当にスーパードライかどうか疑わしい。
    瓶ビールを注文したい。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 12:04 | URL | No.:1560146
    ※13
    2時間制ラストオーダー30分前とある。
    オーダー1回1人2品までだし次々出てくるわけでもない。
    普通の2時間食べ・飲み放題に調整されてると思う。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 12:20 | URL | No.:1560153
    時間無制限かと思ったらちゃっかり制限時間まで設定されてて草
    元々がボッタな値段設定な上にどうせ提供される量も店側がコントロールするだろうから、ただの詐欺まがいのお店やな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 12:39 | URL | No.:1560161
    ただの食べ放題、と言われるまで気付かなかったわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 13:30 | URL | No.:1560170
    枝豆411円www
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 13:43 | URL | No.:1560173
    人間売っててワロタ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 13:51 | URL | No.:1560175
    ゴミみたいなツマミだけじゃん。こんなんで酒のんでも旨くないよ。ガキ向けの店やね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 15:15 | URL | No.:1560207
    サシ飲みでも2時間で帰るなんてまずないし
    4時間で5600と考えると高くねえか?
    ラストまで5000の店結構あるだろ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 15:21 | URL | No.:1560211
    8000円寝引きとか最高じゃ~ン
    ってなるかボケえええ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 15:41 | URL | No.:1560217
    単価高くして値引きを大きく見せてるけど
    「お得感」が最重要視な客にはドハマリするだろうな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 15:54 | URL | No.:1560221
    1人で居酒屋行って1万ちょい取られた俺涙目。。。。
    まあ、生10杯飲んでるから、それだけで5千円くらい
    するんだけどな。。。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 16:16 | URL | No.:1560227
    面白い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 16:27 | URL | No.:1560230
    逆に2800円以内に収まっちゃう人は割高だよな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 17:02 | URL | No.:1560236
    >ただの食べ飲み放題じゃん
    正確にはちょっと違うような?
    2800円未満の場合はその通りの値段なわけだし
  87. 名前:  #- | 2018/09/19(水) 17:30 | URL | No.:1560244
    2時間制限なんだしただの食べ放題で合ってる
  88. 名前:あ #- | 2018/09/19(水) 19:11 | URL | No.:1560271
    損してないんやし、まあええやん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 19:13 | URL | No.:1560272
    コーヒーゼリーはもしや食べ放題定番の小さいカップのかな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 19:37 | URL | No.:1560275
    いやまあただの食べ放題かもだけど、一品一品の単価は妥当やけんおトクなのはまちがいないだろ?サワー410円で高いとか何いうとんねん安い方やろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 19:41 | URL | No.:1560276
    それでも利益出てるんだから心配するようなことじゃないし
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 22:26 | URL | No.:1560330
    1000円しか飲み食いしなきゃ1000円で済むんだろ?
    そうでないなら全く意味不明な料金体系だが
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 22:37 | URL | No.:1560333
    すげー食ってるな。若い内臓羨ましい。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 23:37 | URL | No.:1560347
    俺って411円だったのか悲しい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 01:25 | URL | No.:1560364
    一例挙げればワタミや山の猿とかだけど、ホットペッパーやぐるなびに10~20%割引クーポンつけてるとこが似たような値段だよな
    割引してやっと正規の値段くらいになる
    会計時に値引き交渉する海外の観光地じゃないんだからこういうのはやめて欲しいわ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 09:10 | URL | No.:1560443
    サカモトジミ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 10:16 | URL | No.:1560456
    二時間じゃ最初から元取るような食い方されなきゃ妥当じゃないか
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 16:40 | URL | No.:1560558
    それよりも「ニワトリません」って何?

    内容による。料理の写真載せろよ無能。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 16:45 | URL | No.:1560559
    トサカモミジ 池袋店
    1.0·7 件のクチコミ

    ただの宣伝記事やん。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 16:47 | URL | No.:1560561
    ★☆☆☆☆ 3 日前

    出て来るのが遅いです。お通しと枝豆は早いです。40分でやっと2品。50分で3品目。飲み物は早いです。キャベツも30分以上出て来ないです。量は少ないし金額も高いです。推しの酔っ払い鶏骨付きももも肉焼きも1080円ですがファミチキより小さいです。良いのは2800円で食べ飲み放題なところだけです。

    ★☆☆☆☆ 1 日前

    料理出てくるのが遅い。料理が冷めてる。注文取りに来るのが遅い。残念です。

    ★☆☆☆☆ 2 日前
    九右衛門に行きたかったのによく分からないお店になってて残念です。。。
    来月にはまた九右衛門に戻ってる事に期待して星一を付けました。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 10:36 | URL | No.:1560940
    昔の焼肉食べ放題に「焼肉食べ放題(但し三皿まで)」とカッコ書きを物凄く小さい字で店外表示している店があった。
    トラブル必至だなと思っていたら案の定速攻で潰れた。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 10:47 | URL | No.:1560944
    時間制食べ放題の店でオーダー入れようにも店員が奥に引っ込んで出て来ずろくに食ってもないのに時間切れで放り出される店が未だにある。
    なぜ存続できているのか謎だ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 10:56 | URL | No.:1560947
    一人前の量が少ないので三人前→六人前→十人前とどう増やしてオーダーしようが一人前の量。
    終いには二十人前で試すもやはり一人前。
    唖然としている最中に時間切れ。
    そういう店がまだある。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/28(金) 15:27 | URL | No.:1563475
    食べ放題よりクレーマー少なくなりそうでええやん
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:26 | URL | No.:1581581
    居酒屋に行くなら、立地の悪いところに限る。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/09(日) 16:42 | URL | No.:1589776
    よくよく考えると、食べ飲み放題でも税込み3000円はたけーな。
    自分じゃできないような、多種多様な食材を使う料理を注文しわけないと。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 15:47 | URL | No.:1611615
    普通の居酒屋行って単品で頼んでも3000円ぐらいじゃね?
    そっちの方がすぐ出てくるし時間気にせんでいいしつまみ旨いしストレスフリーだろ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/13(水) 12:52 | URL | No.:1612519
    食べ放題の料理だけ、質がちょっと悪い、量が少ない、じゃない?で価格は単品販売と一緒。
    携帯会社の通常利用金額100万円使い放題一万円プランの割引99万円御請求1万円と同じ商法。一瞬お得のようだけど携帯会社は潰れていないだろ。驚くことに販社に販売マージンも払ってんだよな。
    >>39
    メニューに金額明記してあるから無理。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/01(金) 14:37 | URL | No.:1617678
    面白い業態だな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11948-0d35e187
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon