元スレ:http://news4vip/1537370389/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:19:49.518 ID:q9znDWvZa.net
- マジで会社って糞
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:21:04.299 ID:fJQst9aHp.net
- 逆
家を買ったから異動でもローンを払うため辞めないと踏んでる - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:23:58.366 ID:q9znDWvZa.net
- >>4
買った直後は嫌がらせだろ
なんの信頼関係もない - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:24:13.321 ID:3ne8JM4X0.net
- >>4
むしろこういうのって辞めさせるための作戦かと思ってたわ
家賃とローン両立できなくて、今の家から通える会社に転職せざるを得なくなるパターン
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:21:10.495 ID:C0POo2Bt0.net
- 家持ってくしかない
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:21:18.526 ID:5nNTmNstM.net
- 犬小屋じゃないんだから
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:23:25.123 ID:/b7KKmay0.net
- これで大丈夫
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:22:29.474 ID:3ne8JM4X0.net
- こういうのって買った家の借り手や買い手が付かなかったらどうするのかね?
転勤先の家賃払いながら住んでない家のローン返すって無理だろ・・・
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:20:27.085 ID:aCiJhROH0.net
- 異動じゃなくて転勤だろ
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:22:40.762 ID:123NxF+gp.net
- 佐賀に異動ってなんだよ
佐賀っていう部署があるのか?w
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:24:45.560 ID:YNXZfJ02p.net
- 同じ勤務地で部署が変わる事を異動と言わない?
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:55:31.124 ID:qTK6QeBD0.net
- >>14
普通は言わんと思うが
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:57:51.800 ID:17JvBOyLM.net
- >>74
いや言うけど
違う勤務地に行くことも異動に含まれるけど
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:24:45.885 ID:YMv15auqp.net
- 俺も「佐賀に異動」なんて聞いたことないな
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:25:09.434 ID:xX3fhZLM0.net
- 人事異動で佐賀県に転勤が正しい
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:42:06.433 ID:JERF5kST0.net
- お前らそんなに佐賀が嫌いなのか?…
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:48:56.728 ID:UmVdbTed0.net
- 公務員だけど転勤=異動で普通に使われてるぞ
少なくともここで騒いでるニートよりはよっぽどマトモなソースだと思うが - 71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:53:11.068 ID:zg9bo+vj0.net
- >>61
そりゃそうよ
意味ほぼ一緒だもん - 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:50:22.437 ID:AgJH6/zB0.net
- >>61
どの公務員?
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:51:01.627 ID:UmVdbTed0.net
- >>65
国家Ⅱ種(今で言うならコッパン)
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:52:15.618 ID:d07JsrAFd.net
- どこどこに異動って普通に言うわ
異動で佐賀に行くって方が自然ではあるが
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:25:54.522 ID:IvVowgqW0.net
- 買う前に散々時間あったろうに
- 上司と家の相談とか世間話程度でもしてれば状況も
- 変わってたんじゃあないのかね?
- 上司と家の相談とか世間話程度でもしてれば状況も
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:48:52.441 ID:sGxeqXGJd.net
- 実際家買うなんて馬鹿だろ
転勤の可能性あるのになぜ買う?
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:49:38.640 ID:AgJH6/zB0.net
- 三重に新築立てた3ヶ月後に京都に転勤してた先輩おったわ
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:50:08.646 ID:LlNOzhf00.net
- 銀行だと発令日当日の朝まで知らされないケースとか普通にあるからな
ソースは俺 - 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:40:04.248 ID:2WGNzKgo0.net
- 転勤や転属が事前の相談も無しにいきなり発令される訳無いだろ
突然言われたら現部署も転勤先も混乱するだろ - 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:42:15.606 ID:eqbDdPZCM.net
- >>52
いやそういう会社普通にあるぞお前の会社が恵まれてるだけ2週間で転勤の準備する会社もあるぞ - 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:48:15.283 ID:zgkpuNlL0.net
- >>54
そんな会社にいる人間は迂闊に家なんぞ買わないだろ・・・ - 85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 01:44:21.030 ID:ilOO+ySz0.net
- 俺はそれで三軒家建てた
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:29:55.894 ID:tpwifKe00.net
- 社会人エアプのニートばっかだな
家を買うと簡単には辞められないのを良いことに地方に飛ばされるんだぞ
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:34:17.005 ID:3ne8JM4X0.net
- >>29
よほど手当てを出す会社じゃない限り逆に辞めちまうよ
賃貸に出すにも借り手が居ない、家を売ってもローンとの差額を払えないとかで
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:31:38.566 ID:vj9ATtQ60.net
- 転勤拒否したらどうなる?
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:32:27.922 ID:xX3fhZLM0.net
- >>33
説得されて説得されて行かなきゃ結局リストラのときにリストラされる
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:34:30.912 ID:XlDwlnnFr.net
- 家買えば転勤左遷逃れ出来るならみんな買ってる訳で
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:29:31.934 ID:oFB4dSnX0.net
- 小さい子供がいて、家買った奴は
なにしても辞めないからな - 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:46:37.423 ID:s7psrkFO0.net
- 就職で身動き取れなくなる国や会社やべーわ
みんながみんな若いうちにそんなリスキーな選択ができるように成長できるほど人間できてねーよ
運ゲーやな - 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:49:19.082 ID:+INASxZd0.net
- >>57
能力あるやつなら今の時代転職に不自由しないぞ
- 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 01:00:56.644 ID:iZ4yghur0.net
- 数年ごとに勤務地変わるとか
ちょっと外国語出来るからって海外に年単位で飛ばされるとかそら少子化もするわ - 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 01:02:18.817 ID:05QMNnJVa.net
- >>78
女も男も若いうちからずっと低賃金でこき使われて疲弊
少子化当たり前だわな…
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/20(木) 00:39:51.925 ID:Xq/9swkFa.net
- 本社からも支店からも通える立地に家買ったら海外赴任になったでござる
- 【佐賀県 はなわ】
- https://youtu.be/yGUcs22Wpjg
人事の超プロが
明かす評価基準 - 【佐賀県 はなわ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 14:08 | URL | No.:1560996さすがにゴミだろ
拒否でいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 14:16 | URL | No.:1560998転勤ある会社なのに家買うか?
-
名前:774@本舗 #- | 2018/09/21(金) 14:32 | URL | No.:1561003なんで転勤ある会社で家買うんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 14:35 | URL | No.:1561004大迷惑歌えるやん
カラオケの鉄板曲増えて良かったね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 14:35 | URL | No.:1561005※2
これな
転勤の可能性がある会社は入社時に説明を受けるし
会社の同僚達も転勤で顔ぶれが入れ替わってるのを分かってる筈
単身赴任でも構わないなら持ち家でも良いだろうけれど
それが嫌なら賃貸が普通だよ -
名前:名無しさん #- | 2018/09/21(金) 14:36 | URL | No.:1561006家買ったのを良い事に転勤させる上司とか居た居た
刺されて死んでたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 14:38 | URL | No.:1561007会社がクソなんじゃなくて上司がクソ
-
名前:名無しさん #- | 2018/09/21(金) 14:43 | URL | No.:1561009家を買ったら会社の誰にも言ってはいけない
これ社会の常識な
転勤の話は親の介護で無理ですって言えばオッケーだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 14:45 | URL | No.:1561011実家が東京な友人は最初勤務地神奈川だったんだけど、中京に転勤になって長そうだからと家買ったらほどなく神奈川に戻って、やっぱ拠点は神奈川なのかなと中京の家を売って神奈川に家を買い直したらまた中京にw
さすがに今度は神奈川の家は温存して中京の借り上げ社宅住まいをしてるけど、その友人の会社は国内でもあと数カ所と海外にも3箇所くらい転勤の可能性があるから次の異動で3度目の正直で神奈川になる保証はどこにもないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:04 | URL | No.:1561015>>5
転勤が嫌だから、わざわざ地元の企業に勤めた筈なのに、グループ再編成&吸収・合併繰り返した結果、本社東京の全国区企業になって、東京なんざに転勤言い渡される羽目になったわ。
まぁ、転勤蹴って地元企業に転職したけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:05 | URL | No.:1561016義兄は長子出産に合わせて家買ったら、飛ばされたで
無料単身寮・新幹線で数時間・月1で帰宅費用支給される
んで、ホワイトってかマシな部類だが‥
そこまでコスト掛けて異動させて、会社に何のメリットがあるのやら -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:08 | URL | No.:1561018働いたら負けってホントだな。
今の老人金持ってるから、
ニートで資産食い潰しなよw
経済も回るwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:13 | URL | No.:1561020転勤族に未来はない
-
名前:名無し #- | 2018/09/21(金) 15:19 | URL | No.:1561022来週から取手に行ってねと言われて、引っ越しの日まで休みもなく準備する時間も無いまま強制的に送り込まれたおっちゃん居たけど元気かな。下手に全国に支社あるといきなり飛ばされるから独身は特にヤバいよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:21 | URL | No.:1561023全国に支社があるような会社はこれだからダメだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:32 | URL | No.:1561025会社が悪い。
いつまでもこれやってるから人材が逃げて損してるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:34 | URL | No.:1561027S・I・G・A佐賀
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:37 | URL | No.:1561028先月家を買った先輩に上司が「なんでお前家買うんだよ。転勤させられねーじゃねーか」ってキレてて理不尽だなーと思ったね
まぁ転勤はさせないみたいだから鬼ではないようだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:38 | URL | No.:1561029帳簿をごまかしたり、不正融資等を
している奴がいるので、隠蔽をさせぬように
銀行は突然に異動辞令が出ると聞いたことが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:49 | URL | No.:1561031おれ2軒目買った途端また飛ばされたわw
1つは貸して1つは売ってなんとかやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 15:59 | URL | No.:1561032バカが安易に子供を産むのは仕方ないが
たまに見かける親や親類の圧力で
産まざるを得なくなってる光景がなんだかなぁと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 16:00 | URL | No.:1561033家なんて買わなきゃいーのに
-
名前:ななし #- | 2018/09/21(金) 16:04 | URL | No.:1561034佐賀は何も無いおじさん「佐賀は何も無い」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 16:05 | URL | No.:1561035呼子で呼ぶ声がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 16:23 | URL | No.:1561036家買うなんて初歩的な転勤フラグじゃん
-
名前:名無し #- | 2018/09/21(金) 16:25 | URL | No.:1561037転職して二社目、どっちも大手メーカーだが家を買った人間を転勤させるってのが慣例になってたな。
家買える=会社で中間ポジで転勤先で即戦力になる上にローンあるから簡単には辞めないってことで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 16:37 | URL | No.:1561038転勤の可能性がある会社で家買うの無理ゲーやろ・・・
年収1000万ぐらいで配偶者有り・別居可でギリギリいける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 16:55 | URL | No.:1561041家なんて若い内に買わないとローンでヒィヒィだろ
-
名前: #- | 2018/09/21(金) 16:59 | URL | No.:1561043これだけは、社会の常識として覚えておいてほしい。
①結婚した奴=転勤 断らない
②家を購入した奴=海外転勤 断れない
一番の地雷は、独身の奴と親の介護してる奴はタチが悪い。 -
名前:なし #- | 2018/09/21(金) 17:03 | URL | No.:1561044転勤があるのに家を買うのは妻や子供家族で安定した暮らしをしたいということだよね。
買うなら後悔しないこと。
きちんと情報を調べてローンに無理がないか、再就職しても通勤できるか、家族や利便性は悪くないか、そしていざとなれば高く売り払えるかだよ。
売ったり買ったりはリスクが高いからね。不動産通か金持ち以外はしない方が良いと思うよ。
転勤のたびに三度家を買っては売った父は全く後悔していなかった。
会社の嫌がらせに負けるなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 17:25 | URL | No.:1561046地方のおまわりなんかもそうよな。
偉い手はわりと早い段階でこっそり聞けるらしいけど、下のやつらは半月前とか。で、ギリギリまで今の署で仕事しなきゃだから3末にアホのように引っ越し屋が足らんなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 17:28 | URL | No.:1561048もっとクソな会社は社員が新築の家建てたら
転勤させて新築の家を会社借上げにするところ
クソ上司が住んでその後10年位で戻って来た頃には新築もボロボロにされてるけど建てた社員は泣き寝入りよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 17:29 | URL | No.:1561049転勤あるのに家買うな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 17:30 | URL | No.:1561050代々住むとかならともかく今って核家族がほとんどなのに持ち家買う意味あんまないだろ
特に転勤族なんてその時その時で綺麗めな賃貸に住む方が便利だし気分転換になる
会社から結構資金援助してもらえるしな -
名前: #- | 2018/09/21(金) 17:34 | URL | No.:1561051こんなことされたら重役皆殺しにして重要拠点焼却だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 18:05 | URL | No.:1561058転勤がある事に同意して入った会社で転勤に異論を唱えるとか意味不明。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 18:26 | URL | No.:1561063佐賀って転勤してやることあるほど経済活動あんの?
-
名前:名無し #- | 2018/09/21(金) 18:29 | URL | No.:1561064ぶっちゃけ辞めさせたいんだろ
普通上司に一言も言わないで家買うのはないと思うぞ
上司と良好な関係築けない奴は有能でも出世できないのが日本だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 18:35 | URL | No.:1561066国家公務員とかじゃね 税務署とか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 18:50 | URL | No.:1561069公務員は賃貸だな
リタイアしてから家を建てる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 19:33 | URL | No.:1561074やめないと思ってブラックな事やってるんだろうけど、人手不足なのに今まで通りのことが通用するかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 19:39 | URL | No.:1561075安心が欲しくて家を買うんだろうが良く考えようね。
果たしてそれは本当に安心なのか、枷じゃないのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 19:41 | URL | No.:1561076嫌がらせ的な転勤は最近は減ってるって聞くけどな。
有能なやつは異動宣告された時点で会社辞めちゃうし、行った先で教育し直すのはコストかかるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 20:00 | URL | No.:1561079本スレで大迷惑が出ない事に嘆いたが、
コメで出してるやつが居てほっこり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 20:06 | URL | No.:1561080>>64
銀行の転勤は内示がなくいきなり当日に辞令で次の日から現部署には立ち入り禁止だよな
汚職や遣い込みがあっても証拠隠滅出来ないように
あと融資先と必要以上に懇意になって賄賂や過剰接待のを防止する為とか。 -
名前: #- | 2018/09/21(金) 20:10 | URL | No.:1561081これが常識で当たり前という風潮が駄目なんだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 20:17 | URL | No.:1561082ワイは入社時の契約で転勤なしになってるし安心やで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 20:43 | URL | No.:1561085マジで天才じゃね?ってくらい有能な同僚がこれやられて、速攻で同業他社に転職してたの思い出す
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 21:04 | URL | No.:1561087なんでわざわざ報告してんのあほなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 21:07 | URL | No.:1561089日本は定年を50歳にするべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 21:36 | URL | No.:1561095ブラックは家買ったら転勤がデフォやぞ
転勤したい奴は少ないからな、ローン組んでしまって退職というカードを切れなくなった奴に押し付けるんや -
名前:名無しさん #- | 2018/09/21(金) 21:44 | URL | No.:1561096結婚した・家を買った など人生の転機を迎えたヤツを
転勤・海外赴任にするのがセオリーでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 22:29 | URL | No.:1561111確かに何かしらのローン等を組んだら、危ないと言われていたな。
奨学金を借りていたり、通勤に必要な新車を買った入社したての若い子も結構扱いが悲惨だった気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 23:00 | URL | No.:1561117役場だけど、昨日10/1付けの内示出てて同僚が異動になったわ
まあ市内の異動だから転勤族ほどじゃないけど4/1付けの内示も3/20以降だから民間みたいに1ヶ月前から異動を言ってくれるのって結構羨ましいけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 23:57 | URL | No.:1561127会社は昨日今日で異動を決めないから
数カ月前から内部の相談は始まってる
数日前に言われたことで変更はない
ウチも6月でクビが決定してるのにゴールデンウィークに海外旅行に行った奴を陰で笑ってたわ
旅行から帰ってきてクビ通知されて青くなってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 00:29 | URL | No.:1561134家買ったら基本単身赴任で家賃は全額会社補助ってのが転勤の多い会社のスタンダードじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 00:58 | URL | No.:1561138バッチむかつく佐賀県嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 02:40 | URL | No.:1561164でもおまえら、じゅうふくにだいがえひんって言うやん?時代の変化()を受け入れろよ労咳って言ってきたやん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 05:13 | URL | No.:1561188※56
買った家を会社にリースして、転勤先で同じように会社の人間の家を借りてトントン
ってパターンも多い
新築の家でそれやられるとフザけんなって話だけど
こういうのに引っかかった親の子供が、今の現役世代
そりゃ誰も家を買いたがらなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 06:21 | URL | No.:1561196銀行じゃないけどN○Tも転勤はギリギリの直前辞令だよ
長いと1週間前短いと3日前とか、月の最終週が何日あるかで決まる
ソースはうちの旦那
転勤予定の奴が直前でトラブったせいで2日で引っ越す事になり、1日で荷造りした時は死ぬかと思ったわ
貨物届かないから一週間ビジホ暮らしだった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 06:25 | URL | No.:1561197家を建てたら転勤命じられて、新築の家を社宅に差し出せって有名な会社があったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 07:45 | URL | No.:1561206転勤族は最初から転勤族と思ってる奴いるけど、会社がでかくなったり方針が変わったりで勤続数十年でいきなり転勤させられることもあるから
支社多くて金のある大手ほど意味不明な異動多い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 08:11 | URL | No.:1561213嫁さんが沖縄出身なら注目されると思って40歳で10歳下の沖縄の嫁さんをもらったがトイレで大をしたあとちゃんと拭かない、シャワーでさえも2、3日に一回だからセクロスレスになってたら「生活がつまらない」との理由で新婚3カ月で離婚を切り出されましたわw
会社にバレると恥ずかしいので約束されてた出世を蹴ってまで転職したら泣きながら謝ってこられたのでなんだかんだで今でも一緒ですが。
600万あった年収も450万になりましたわー・・・
不潔なのは嫌でしょうがないけど世間体を気にして無理矢理子供をつくってみた結果生まれた娘も可愛く思えずやはり幸せじゃないですわ・・・
無理して結婚なんかするんじゃなかったですわ・・・ -
名前:神 #- | 2018/09/22(土) 08:35 | URL | No.:1561215お前らどんだけ底辺なんだよ…
そんな糞会社にしがみつくのは人生損してるぞ
サッサと転職活動しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 09:18 | URL | No.:1561221単身赴任はいいゾ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 09:27 | URL | No.:1561224知らないのか?
不動産購入時は、勤務先とか保証人に全部チクられるぞ!
会社がそれを逆手に取って「よし、帰る場所もできたしアイツ地方転勤させて鍛えようぜw」って温情なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 10:57 | URL | No.:1561245家は買わない方が良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 11:15 | URL | No.:1561248やたらに転勤させまくるシステム自体がどうかと思うけど、転勤ありの会社で家を買うのもなぁ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 11:28 | URL | No.:1561250転勤なんてほぼ意味のないものばかりだろ
こんな制度やめちまえばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 12:20 | URL | No.:1561258持ち家あって異動命じられたら転勤先のアパートとかの費用って会社持ちじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 12:31 | URL | No.:1561260佐賀に「異動」って
ニートってことがばれたな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 13:33 | URL | No.:1561270わいの上長2人も家買ってから20年くらい住んでないって言ってたわ
何なら完成した家見たのとないのにローン払ってるとな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 16:11 | URL | No.:1561293ばっかだなぁ
家買ったら転勤させられるってよく聞く話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 17:02 | URL | No.:1561299子供できた瞬間に中国に転勤になった友達が会社に人質取られてるみたいなもんだよって言ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 18:24 | URL | No.:1561315※71
異動って言葉の中には、出向も転勤も単身赴任も含まれてるけどね -
名前:あ #- | 2018/09/22(土) 19:16 | URL | No.:1561322異動で佐賀支店に転勤
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 19:39 | URL | No.:1561324ブラックはともかくまともなとこは
ちゃんと転勤に耐える気があるか
行っても構わないか結構しっかり
内定前に確認するところ増えてるみたいね
後から言い渡すと即辞める奴が昔より
ゴロゴロしてるから昔より強く出れないらしい
そりゃそうだ今まで自分の親がそれで
散々苦労してるのに誰が同じ穴に落ちるかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 20:20 | URL | No.:1561329家買ったやつを遠くに飛ばすのは常識だけどこいつの場合先に異動決まってたような気もするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/22(土) 22:44 | URL | No.:1561378辞めて転職すればいいだけじゃん。
この売り手市場で転職できないなら色々諦めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/23(日) 20:12 | URL | No.:1561570東京に家買った直後に転勤命令来て
拒否したら窓際を経て親会社へ
出向という形で厄介払いされたが、
結局親会社に転籍になって少し
出世して、さらにお前子会社の事
良く知ってるだろ、って事で子会社に
発注する担当になって、かつての上司を
アゴで使う立場になったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 14:08 | URL | No.:1561757転職すればええやん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 21:09 | URL | No.:1561848転職しちゃえばいい。
こんな嫌がらせみたいな転勤を強要する会社
かりに言う通り転勤したところで、大して
社員を大切にしやしないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/23(火) 10:43 | URL | No.:1572282単身赴任でうっはうはやないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/04(日) 16:30 | URL | No.:1577404ニートでよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 00:47 | URL | No.:1582380うちは異動前に打診があって双方納得の上で転勤した。
そもそも栄転だから断らないけど、大手でも打診があるところとなしでいきなり辞令だしてくるところがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 12:20 | URL | No.:1596365転勤前に打診なんかないぞ。転勤があるってことは受け入れ先に欠員があってそれが緊急ってことだから。普通は強制、拒否したら業務命令違反でリストラの対象になるし誰かが替わりに行くことになるので最初よりも大掛かりな人事異動になって結果的にもとの部署にも残れない。定期的に人事異動がある教員や銀行員、公務員なら事情は違うかもしれないが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/03(木) 01:47 | URL | No.:1597068※86
教員の異動はある範囲内で行われるからそれほど困らないよ
大抵は同じ市内で40年勤務する
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11956-d13082ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック