元スレ:http://news4vip/1537629435/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:17:15.521 ID:wKZ2l/my0.net
- めっちゃ熱い
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:17:24.863 ID:JXJb7nM10.net
- あほ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:18:23.085 ID:wKZ2l/my0.net
- >>2
冷却効果あるらしいよ知らんけど - 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:18:17.779 ID:R3+z1l5kd.net
- 有銭LAN
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:18:58.830 ID:cT0TmWER0.net
- 俺は50円乗せてる
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:19:09.091 ID:U8vv4FVL0.net
- iPadに10円玉貼り付けてる
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:19:14.762 ID:VXEP8x/U0.net
- ミニ扇風機を当てた方がマシだろ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:20:08.546 ID:wKZ2l/my0.net
- >>9
でかい扇風機当てたらめっちゃ通信安定するからオンゲーする時はやってる
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:23:34.834 ID:wKZ2l/my0.net
- 保冷剤置いとこうかと思ったけど凍結で死ぬらしいからやめたわ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/23(日) 00:20:11.936 ID:VLwJojH9H.net
- それってどうなの
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:20:18.417 ID:7CEHSujt0.net
- 確かにルーターは冷やしたい
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:22:35.418 ID:qXAiqMjc0.net
- ノートPCクーラーに乗っけるとルーター冷え冷えだよ
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:22:57.255 ID:UqWjSwNdM.net
- 冷えてる10円玉が温まる分熱をほんのすこしだけ奪うけど温まった後も
- 貼っておく意味ってあるの?
温まる度に交換しないと意味なさそうだけど - 貼っておく意味ってあるの?
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:23:46.455 ID:y+wlX6TN0.net
- >>19
アホですか
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:24:31.182 ID:0lguZmB4a.net
- >>19
かわいい
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:24:37.520 ID:wKZ2l/my0.net
- >>19
銅って熱伝導いいらしいから中の熱まで吸い出すから大気に放出しやすくなるんじゃね - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:25:43.871 ID:4SezKDWV0.net
- 俺も今年の酷暑でノーパソに10円玉乗せてたけど効果あったのかな
硬貨だけに
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:26:04.727 ID:2SzlyWi90.net
- 10円が冷却効果あるとしてその10円を何が冷やしてくれるんだよ馬鹿化
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:30:17.476 ID:ZXPBECDp0.net
- >>27
大気だよ馬鹿
熱伝導率がいいってそういうことだよ - 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:32:29.892 ID:gLxVLUPB0.net
- >>33
熱伝導率でなく、放熱は比熱容量だったかと
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:27:26.242 ID:8IMgHuLAr.net
- 銅の鍋でも置いておけば?
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:27:37.904 ID:wKZ2l/my0.net
- タワー状に積んだら効果高まりそうだな
今2枚しかないけど - 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:31:27.566 ID:wKZ2l/my0.net
- どうにかして10円玉を大量入手したい
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:39:29.199 ID:x7ElFgrU0.net
- >>37
小さいのでいいからヒートシンク買え - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:31:01.352 ID:Oin6fpJo0.net
- 置きっぱなしにするなら表面積増やしたいから思いっきり積んだほうが良いよ
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:26:54.219 ID:Oin6fpJo0.net
- 10円玉は短期的には冷えるけど動かしっぱなしなら正直殆ど効果ないね
常温のでかい保冷剤置いてぬるくなったら交換するのがおすすめ
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:29:31.682 ID:7CEHSujt0.net
- やっぱり冷やすなら扇風機が一番か?
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:31:15.505 ID:qXAiqMjc0.net
- >>31
だから安物のノートPCクーラーに乗っけてみって
効果抜群だから
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:29:40.723 ID:qXAiqMjc0.net
- USBついてるルーターならそこから電源とってファンで風当てるのも有効
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:33:45.911 ID:7CEHSujt0.net
- ルーターのUSBから電源取る発送無かったわ
簡単な事なのに
安物のノートのクーラーね、試すわ
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:43:27.330 ID:+mZk4pZ50.net
- エアコン無いんか?
貧しいんか?
部屋自体を冷やしとけばその乗せる10円節約できるぞ
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/23(日) 00:45:59.912 ID:aFXiliYs0.net
- 壊れたマザボとかからヒートシンク外してとってあるわ
グラボについてた大きめのをタブレットに貼り付けてる- 【コインで劇的にパソコンが冷えるらしい】
- https://youtu.be/2ZP5I6IUdmU
ELUTENG USB ファン
12cm 2連
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:05 | URL | No.:1561648上に乗せた所で内部の熱で熱くなっているだけで、
冷却どころか10円玉で穴ふさいで効率落としているのに…。
バカなのかな、この人…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:16 | URL | No.:1561650どこにも穴塞いでるとは書いて無くね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:18 | URL | No.:1561651何か買うよりは十円そのまま使った方がコスパは良いよね、意味とか見た目は置いといて
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:21 | URL | No.:1561653手製ヒートシンクやなぁ
でも、結局大気に放熱してるから放熱した周囲の気温も下げないと冷却効率下がって結局は熱くなるっていうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:24 | URL | No.:156165410円使うならタワー上に何枚か重ねないと吸収しても放熱しにくいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:28 | URL | No.:1561656銅は電波遮る効果が高いから通信速度下がるで
-
名前:名無しの白丁 #- | 2018/09/24(月) 01:34 | URL | No.:156165810円玉を地面に置いて10階からそこに落下させたら
位置エネルギーが10円玉に伝わって一気に冷える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 01:39 | URL | No.:1561659ICに直接やらんと効果微妙
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 02:17 | URL | No.:1561664MSCのCradle(熱流体解析ソフト)のベンダーのコラムで、
似たような話題(スマホに10円玉)に触れて解析を掛けてみたけど変わらないって結論づけられてたな
常温の10円玉に熱を移動させるだけの効果しかない -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/24(月) 02:22 | URL | No.:1561665流石に保冷剤はダメだろ。
結露するぞ。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/24(月) 02:26 | URL | No.:1561666こんなんで何かが変わるわけねーじゃん
そういうと熱伝導率がーとかいい出しそうだが、はぁ~バカばっか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 02:27 | URL | No.:1561667昔ビールケースを逆さにしてその上にノートのせて使ってた
下の部分空洞だらけだから放熱だけはよかったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 02:27 | URL | No.:1561668盆栽用の銅線で囲ってやれば、10円玉よりもいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 02:31 | URL | No.:1561669NECの安物からバッファローのそこそこ高いルーターにしたら熱?でよくおかしくなるようになった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 02:40 | URL | No.:1561670よし、五百円玉と十円玉を交互にして積もう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:17 | URL | No.:156167210円玉11枚積むよりは100均でUSBファン買ってきた方がよく冷える
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:18 | URL | No.:1561673>>19が馬鹿にされてるのが可哀想だな
言ってること合ってるぞ
↓流体シミュレーションソフト会社の検証な
www.cradle.co.jp/tec/column12/001.html -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:22 | URL | No.:1561675窓開けでもなんでも風が吹いてればかなり効果的
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:25 | URL | No.:1561677ルーターに熱ってどんだけ通信してるの?
発熱するようなものなのか。
とおもって触ってみたら生暖かいのね。
皮の排熱の隙間? に風送るほうがマシだろ
側に硬化載せてなんの効果あるんだよ。
高価な硬化で効果を請おうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:31 | URL | No.:1561678つーかオンゲするなら無線LANルータ使っている時点でおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:45 | URL | No.:1561679>>10円が冷却効果あるとしてその10円を何が冷やしてくれるんだよ馬鹿化
>大気だよ馬鹿
>熱伝導率がいいってそういうことだよ
じゃあ最初から10円いらないやんwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 03:46 | URL | No.:1561680固相と気相の熱移動は放射と対流で
放射は表面の放射率と物体の温度に依存
対流は対流熱伝達率と固相-気相の接触面積に依存
だから熱伝導率は関係ない
放熱効率上げるには周辺の空気の流れを良くしてやるか、ヒートシンクみたいなのを設置して高温部と空気の接触面積を大きくするのが効果的 -
名前:名無し #- | 2018/09/24(月) 04:08 | URL | No.:1561681Amazonで500円くらいのヒートシンク買ったほうが効果も精神衛生面も全然マシだと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 04:09 | URL | No.:15616821枚そこらじゃ大差ないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 04:23 | URL | No.:1561683馬鹿にしてる奴いるけどちゃんと意味あるぞ
ファンは五月蠅いし、無駄に電気を食う
プラスチックよりも銅の方が熱伝導性も放熱性も高い
効率的に配置出来れば馬鹿に出来ない程排熱出来る
ただ熱伝導は銅よりもアルミの方が優れてるから
シリコングリスも使って十円玉だけじゃなく、一円玉もうまく配置したい
まあ、ドリルで穴開けて風穴作った方がよっぽど良いだろうけどね! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 04:31 | URL | No.:1561684ハイエンドルーターだから一応CPUのヒートシンク載っけてるけど
風なかったらほぼ意味ないわ。上昇気流の生まれやすい構造でもなし
空気清浄機の風がかすめてるからないよりはマシだと信じたい -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/24(月) 05:30 | URL | No.:15616892年くらい前にmacノートに1円玉や5円、10円玉を高く積むの流行ったやろ?ヒートシンクになるって話
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 05:53 | URL | No.:156169010円玉1枚程度の表面積でどれだけ効果があるかは分からないが
熱伝導率が高いものを空気に晒すのは意味あるよ
ヒートシンクってそういうもんだし -
名前: #- | 2018/09/24(月) 06:15 | URL | No.:1561692kawasakiゼファーの空冷フィンにアルミ洗濯バサミ挟むようなもんか。
キン◯マのシワシワも同様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 06:54 | URL | No.:1561693::
-
名前:名無しさん #- | 2018/09/24(月) 07:04 | URL | No.:156169510円玉数枚程度で効果あるならファンとかいらないんだよなぁ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/09/24(月) 07:22 | URL | No.:1561698USBファンなんて尼で5〜600円程度だぞ。買えよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 07:31 | URL | No.:1561700オンゲーがMMO系ならいいんだけど、対戦ゲーでランクとか行くならさっさと有線にしろって言いたくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 07:32 | URL | No.:1561701凍結で死ぬって何だよ
結露と凍結の区別もつかん低能ヤバイな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 07:46 | URL | No.:1561703昔の縁がギザギザの10円硬貨の方が表面積が広いから冷えそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 07:47 | URL | No.:156170410円とか貧乏くさい500円玉にしたろ
あ、家に東京五輪の記念1000円硬貨あったなあれでいいか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 08:09 | URL | No.:1561706放熱フィンの仕組みを知らないと理解し難いのは分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 09:09 | URL | No.:1561710熱暴走で速度低下するとか聞いたことあるけど
下手に電波を遮断しそうで何もしてないや
熱結構持つんだからメーカー側で逃がしやすいケースなりして欲しいとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 09:26 | URL | No.:1561713専門だから熱処理のうんちくたれたろと思ったら22で書かれてた。ヒートシンクつけるのが正解。ファンもできれば有った方がいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 10:00 | URL | No.:15617181円より10円なのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 10:03 | URL | No.:1561719釣りなのか本気で言ってるのかよくわからんスレだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 10:09 | URL | No.:1561721PCの上にアルミの角材の切れ端載せてる
簡易ヒートシンクや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 10:10 | URL | No.:1561723なんでミスリル製のルーター使ってないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 10:19 | URL | No.:1561724謎の団体「電磁波が金属を加熱しているのです。同じことが人体にも起こり、ガンを誘発するのです!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 11:18 | URL | No.:1561728※40
同じくらいの面積に貼るとして、アルミより銅の方が熱伝導率がでかいから速攻熱を吸い上げ、比熱が小さいから速攻硬貨の温度が上がって輻射で熱を吐き出してくれるんでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 11:40 | URL | No.:1561729これを買って貼っつけてればいいのではないでしょうか
ttps://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151909051 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 11:44 | URL | No.:1561730溜め込んだギザ10を使うときがきたか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 11:45 | URL | No.:1561731でも涼しいところに置かないかんで
止まるから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:00 | URL | No.:1561732寒いジョークをひたすら送信する
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:00 | URL | No.:1561733※45
アルミより銅の方が比熱は小さいけど、銅はアルミに対して密度が3倍以上あるから結局温度の上がりやすさは変わらないんだよね
熱伝導率も銅の方がやや高いくらいだから、1円と10円どちらを置いてもほとんど差はないと思う。
それに、高温といってもたかだか数十度の話だしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:05 | URL | No.:1561734100均で売ってるUSB扇風機でも横においてやれよ。
もしくはルーターのガワを外して中の基盤をむき出しにしろ。冷やしたいのならそれが一番だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:08 | URL | No.:1561735※9
>MSCのCradle(熱流体解析ソフト)のベンダーのコラムで、似たような話題(スマホに10円玉)に触れて解析を掛けてみたけど変わらないって結論づけられてたな
>常温の10円玉に熱を移動させるだけの効果しかない
俺が書こうとしてたのに既に同じことが書かれてた。君何者だよw
※22が一番すっきりするね。
熱伝導率がーとかいってマウント取ってる人恥ずかしいな… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:21 | URL | No.:1561737安易にセロハンとかで止めると後々で事故になりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:33 | URL | No.:1561739PCショップのジャンク品あさってヒートシンク買って貼り付ければいい。
あとは空気の流れるところ、に設置するとかでもかなり変わってくると思う。
冷やした保冷材は結露の原因になるけど、常温の冷やしてない保冷材を敷くのもいいだろうな。 -
名前: #- | 2018/09/24(月) 12:46 | URL | No.:1561742冷却関連は最適化して設計されてるから、
中華の安物を自分で改造したいとかいう場合以外はやらん方がええで
下手すると熱の流れが変わって焼き付く
やるんやったら全体を冷やさなアカンで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 13:12 | URL | No.:1561748以前、保冷剤を入れ替えながら使ってた時期がかなりあったけど、あれはダメだったのか・・
故障したりはしなかったが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 13:32 | URL | No.:1561751なんか馬鹿がめっちゃいるけど、筐体に張ったって熱がこもるだけで意味ないぜ
ヒートシンクを筐体に貼る馬鹿見たことあるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 13:35 | URL | No.:1561752市販品はおまえらのような365日24時間電源入れっぱなし寝てる間も絶えず通信しっぱなしみたいな使い方は想定してないのが多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 13:48 | URL | No.:1561753形が分からんからなんともだけどICが下に集中してて地面にベタ置きならゲタつけてやるのもいいかも
カーペットの上は最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 13:49 | URL | No.:1561754そんなに冷やしたいなら銅の針金でかご作ってかぶせてみ?
温度下がるから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 14:19 | URL | No.:1561760俺はヒートシンク乗せてるな。
CPU買うごとについてくるから、余るんだよな。
10円の温度と空気中の温度差の分を10円の表面積のぶんを放熱。
ツーターの温度と10円の温度差の分を、ルーターから10円へ熱を吸収
で、一応表面積増える程度には意味はあるぞ。
・・・・ギザ10だと僅かだが効果があがるかもしれんw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 14:31 | URL | No.:1561764もう窓開ければ涼しいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 14:46 | URL | No.:156176910円なんて貧乏クセーこと言わずに諭吉くらい貼っとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 15:01 | URL | No.:1561775有線が一番ぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 15:21 | URL | No.:156177710円玉を重ねて柱状にしてやれば大気への放熱面積が増えて多少の効果はあるかもな。
アンテナ内蔵型だと電磁誘導による渦電流損で逆効果なだけだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 16:12 | URL | No.:1561785ラナルータまで四打
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 17:18 | URL | No.:1561798水張った銅鍋は効果ありそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 17:29 | URL | No.:1561803ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 18:15 | URL | No.:1561814※52
わざわざ二番煎じでマウントとってるとこ悪いが風の流れがあれば差は出るんやで
※57
筐体にはってどうやりゃ熱こもるんだよあほか -
名前: #- | 2018/09/24(月) 20:09 | URL | No.:1561839ヒートシンク買うより10円玉乗せた方が、熱容量的にはコスパ高いかもしれんけど、積み方工夫しないと大して表面積が増えなくて放熱が追い付かない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 20:23 | URL | No.:1561843なんつーか「放射線防護服着てて暑いから、その上から冷えピタ貼ったら涼しくなる」
みてーな事言ってんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 21:35 | URL | No.:1561866うちも毎年夏になるとネットがブチブチ切れるから、調子が悪いと何度もeo光サポートセンターに電話。その都度ルーターが悪いのではと言われるのでルーターを3度買い替え。
よく考えればいつも夏だけだったことに気がついた。
一つの棚に2回線分のモデムx2 ひかり電話アダプタx2 ルーターと設置してたので熱がこもってアッツアツ。
熱暴走するってんなら熱に応じて回転する静音ファンを標準で内蔵しておいて欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 21:41 | URL | No.:1561871USB付きならUSB扇風機でOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 21:49 | URL | No.:1561880※71
ちょっとは調べてから例えてな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 22:18 | URL | No.:1561900しつこい自演だと思うけど熱伝導率は関係ねー厨は
断熱材でヒートシンク作って置いてみろ
アホ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 23:09 | URL | No.:1561926乗せる10円玉節約できるから漂う頭の悪さ
-
名前:除鮮 #- | 2018/09/25(火) 00:26 | URL | No.:1561967ご利益で言えば「5円玉で出来た亀の置物」だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 00:33 | URL | No.:1561969めんどくせーから、水でもかけとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 01:09 | URL | No.:1561983ヒートシンクがミニ扇風機で十分やで。クーラーだけで冷やそうとすると部分的に冷やせないからめっちゃ部屋寒くなるしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 04:29 | URL | No.:1562051余ってるFANに余ってるUSBの端子にハンダ付けして繋いでるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 08:30 | URL | No.:1562106対流と熱伝導がごっちゃになってる人がいるなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 16:20 | URL | No.:1562280穴開けたほうが早そうだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 16:34 | URL | No.:1562283※58
電源スイッチもついてないようなルータでそれはねーわ
そもそも電化製品は電源入れる瞬間が一番壊れるリスク高いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 16:59 | URL | No.:1562292余計なことはする必要なし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 17:27 | URL | No.:1562305アイフォン 冷ますのにでっかい保冷剤使ってるけど超便利
勿論常温で使用、ぬるくなったら冷蔵庫に入れて2、3分待つとまたいい感じになる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 18:49 | URL | No.:1562336アルミのほうがよかろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 21:53 | URL | No.:1562391macbookの場合は本体が金属だから、表面積を増やせば10円でも効果効果はあるんじゃない?硬貨だけに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 05:03 | URL | No.:1562495厳密に言えば色々違うけどよく分かってない人向けに分かりやすく言ってるだけなので大先生は突っかからないで欲しいんだが
お前らのPC本体あるだろ?プラスチック製のケースだとして、そこに手のひら大の銅板貼っつけて体感出来るほど中身が冷えると思うか?
超大雑把に言えばルータに十円玉ってそういう事だからな、ムキになって議論してるけど何でもいいよ無駄だから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 21:44 | URL | No.:1563180もっとわかりやすく言えよ
サウナの中で人に10円玉貼り付けたら凍え死ぬか? 死ぬわけない
つまり10円玉に意味はない、部屋を冷やせってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/10(水) 14:39 | URL | No.:1567915アルミの洗濯バサミでビッシリさせたらいいんじゃね?
改造カブみたいに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 00:49 | URL | No.:1568886ヒートシンク(heat sink)
熱を貯めるモノ=熱を吸うもの
いわゆるヒートシンクは吸った熱を放散させるためにギザギザな表面積の多い形状をしている
10円玉はその簡易的な物として機能していると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/15(月) 15:46 | URL | No.:1569652冷房入れて、扇風機で風あてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 22:13 | URL | No.:1578380ペルチェ素子の出番
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/03(月) 08:54 | URL | No.:1587260放熱器は熱源に貼り付けるから効果がある
筐体に金属貼っても意味ないぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11964-c8aa6f47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック