元スレ:http://news4vip/1537854444/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:47:24.397 ID:fgrq+2eQ0.net
- セブン「新商品でラスク出すよ」←わかる
セブン「ラスクにディップするように生クリーム付き」←ん?
セブン「だから生クリームの賞味期限が2日しか持たないからラスクでも2日鮮度だよ^^- 2日たったら廃棄してね^^」←はああああああああああああ!!!???
完全に廃棄出させるために作ってるとしか言いようが無い- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:48:42.494 ID:c4CLCCPZ0.net
- バタークリームなら一週間持つのにな
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:48:43.326 ID:80nJ7B8R0.net
- >>1
俺が本部にクレープ入れるわ!
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:48:47.808 ID:fgrq+2eQ0.net
- ちょっとググったらラスク単品だったら3週間とかもつじゃん
頭おかしいじゃん
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:48:54.711 ID:dZILWaQC0.net
- 生もののお菓子も大抵そうじゃね?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:49:33.455 ID:fgrq+2eQ0.net
- >>5
生クリームのケーキじゃないんだぞ?
ラスク単体で出せよ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:49:30.824 ID:b32GwmQip.net
- 本部が儲かりゃいいの!
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:49:41.844 ID:NTewZSSN0.net
- 小売りの上なんてそんなもん
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:52:07.925 ID:b32GwmQip.net
- >>10
コンビニの本部は悪だから
店への卸は本部通さないといけないけど
廃棄は店持ちだから - 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:51:56.714 ID:fgrq+2eQ0.net
- 売れるとか売れないじゃなくて、わざわざラスク作って
- 生クリームが2日鮮度だからラスクも一緒に廃棄にしてもいいって考えが頭おかしい
別で売れば良くない?
- 生クリームが2日鮮度だからラスクも一緒に廃棄にしてもいいって考えが頭おかしい
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:51:12.178 ID:WzlR+LFN0.net
- 調べたけど関係者しか知らない情報かそれ
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:52:00.545 ID:QJzwPjs50.net
- ググってもしみチョコラスクしか出てこないし
セブンイレブンの公式サイトにもそんなん載ってないぞ
気になるから商品名教えてくれ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:53:24.437 ID:fgrq+2eQ0.net
- >>14
>>17
店長がうちの地域が先行販売とか言ってたからコッチだけかも
ようは売れるか売れないかの実験台ですわな - 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:54:00.192 ID:h+CzAtvMd.net
- 福岡だけど並んでる
買おうとは思わんな
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:55:30.580 ID:WzlR+LFN0.net
- これか
なるほど - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:56:15.146 ID:fgrq+2eQ0.net
- >>31
そうそうこれこれ
しかも冷蔵だからヒエヒエラスクだぞ
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:55:03.109 ID:OzmirmRaa.net
- もし廃棄が出たら本部負担ですよね?って言えばいい
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:54:55.639 ID:OV2tqluWM.net
- バイトが気にすることじゃねえだろ
オーナーならわかるけど - 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:57:02.740 ID:3d/BIOzc0.net
- 普通にパン屋でラスク買って生クリーム付けて食えばいい気がしてきた
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:57:12.386 ID:WzlR+LFN0.net
- 廃棄たくさんでるんなら貰えるし別にいいんじゃね
社員なら売上気にするだろうが
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:59:10.854 ID:dZILWaQC0.net
- 博多10店舗限定か
特定しようぜ
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:00:08.416 ID:fgrq+2eQ0.net
- 10店舗って言ってるけどそもそも博多店舗じゃない件
現にホイップはあってもあんこは出てない
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:56:42.094 ID:QJzwPjs50.net
- 一部地域先行販売なのか
全国展開する前に消えそうだな - 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:58:03.210 ID:fgrq+2eQ0.net
- >>36
まじでどっかのビールみたくネットの声が大きくなってなくなってほしいわ
んでなんでバイトの俺がキレてる買って言うと俺の発注担当のところの商品だから
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:58:58.325 ID:gSnWZuPXd.net
- >>46
発注数絞ればいいんじゃねーの?
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 14:59:18.593 ID:OV2tqluWM.net
- >>46
関係ある?
いわれたことやるだけじゃん
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:02:06.110 ID:fgrq+2eQ0.net
- >>50
>>54
うちのスタンスが発注担当=そこの商品頑張って売ってねってスタンスで- さらに発注数絞ろうにもこういう商品はオーナーにすでに数字入れられたりして詰み状態
- さらに発注数絞ろうにもこういう商品はオーナーにすでに数字入れられたりして詰み状態
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:00:53.576 ID:Yfh7c/snd.net
- 俺も昔バイトしてた頃米飯以外の発注任されてたけど
- そんな廃棄とか気にしなかったな
売れなかったら発注絞ればいいし - そんな廃棄とか気にしなかったな
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:01:41.557 ID:OV2tqluWM.net
- たかが時給1000円でそこまで責任感持ってくれたらオーナーもうれしいだろうな
そういうやつがいるせいでおれがキレられたんだな - 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:01:54.437 ID:TWlLDgHH0.net
- ホイップとラスク別で売れやサラダとドレッシングみたいに
バカなんか??? - 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:04:32.741 ID:5dy9y2qtx.net
- でも売れちゃうんだよなあ
利益でるなら廃棄とか知らんわww
- 79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:11:51.599 ID:w4eyPpS70.net
- 揚げたパン耳のラスクでわろた
- 91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:19:00.281 ID:1GnOHt400.net
- 本部の客はフランチャイズオーナーだからな
- 106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:29:49.009 ID:HJCtrOVF0.net
- ホイップあんこ復活させてくれ
あれが生きがいの一つだったのに
- 112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:31:47.143 ID:ahO/C0ej0.net
- 別にその商品のせいでお前に何の問題が発生するんだ?
廃棄作業がめんどくせーとか抜かすなよ
それが仕事なんだから
- 115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:33:17.571 ID:fgrq+2eQ0.net
- >>112
売れてなくてオーナー店長に怒られる
まあ言ってしまえばそれだけなんだがね
- 118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:35:24.412 ID:tkC8lr7fa.net
- 野菜スティックの容器みてたら別のもん入れてみたくなっちゃったんだな
- 【パンの耳ラスクの作り方】
- https://youtu.be/Xc09eIezG4Y
ザーネワンダー
ホイップクリーム
250ml
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 00:54 | URL | No.:1562449バイトは淡々と仕事だけしてればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 00:59 | URL | No.:1562450セブンイレブンは弁当・パンの値段据置き内容量ダウンでイメージ悪いから、一年以上行ってない
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/09/26(水) 01:01 | URL | No.:1562451クリーム別売りにすればええのにな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:07 | URL | No.:1562452例えばカップラーメンとか麺・かやく・スープで
すべて日持ちが違うわけだがこれもバラ売りしろと? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:26 | URL | No.:1562455だって賞味短くして売れなくても次の発注があった方が本部は儲かるし。
売れないから仕入れしぼろうとしても本部が圧力かけるし
言うこと聞かなかったらちかくに直営店だして嫌がらせするし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:29 | URL | No.:1562457こういうの好きだからあったらとりあえず買うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:31 | URL | No.:1562458もったいない精神かな
表面だけ見ると馬鹿なことしてるように見えるよね
実際は流通して売れる商品だけが選択生産されるから、社会全体としては可能な限りムダがないよう消費した結果なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:37 | URL | No.:1562460期間限定商品なんてすぐ入れ替わるんだから賞味期限長くしても意味ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:43 | URL | No.:1562461>>発注数絞ろうにもこういう商品はオーナーにすでに数字入れられたりして詰み状態
これで売れなかったら怒られるは理不尽だよね -
名前: #- | 2018/09/26(水) 01:47 | URL | No.:1562462しかも明らかにパンの耳で作ったラスクが5,6本とかで150円位だったw
その上、生クリームもちょっぴりだし。
ほとんど容器代だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:51 | URL | No.:1562463セブンは新商品のテストを九州でやるんだよね
何故かは知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:52 | URL | No.:1562465※3
うん、だからそういう話してるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 01:59 | URL | No.:1562467本部の立場を想像してみればいい
どうすれば(本部が)儲かるか
売れても売れなくても変わらず(本部の)利益が出る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 02:11 | URL | No.:1562468食い物を捨てると儲かる狂った業界
-
名前:774@本舗 #- | 2018/09/26(水) 02:15 | URL | No.:1562469たしか日持ちはカスタードクリーム2日、生クリーム3日、サワークリーム1週間、バタークリーム1ヶ月だったと思うけど、ケーキじゃなく土産なんかはすごく長かったと思うけどなぁ、オーナーなんて無力なんだからウニセフとか海外団体にチクった方が早いと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 02:19 | URL | No.:1562470※11
新商品とか期間限定とかに弱い人が多い東京や
味に保守的な人が多い大阪でテストしたところで
全国での売れ行き予測の参考にならんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 02:21 | URL | No.:1562471こういうのって本部が勝手に送り付けてくるんだぞ
発注自体は自動で、定期的に入力済みのデフォの数を増減する感じ
で、新商品は初回は拒否(0に)出来ないんで、問答無用ででかいロットを勝手にねじ込まれてるというカードゲームなら禁止されるような極悪仕様
俺のバイト先は客数40/日程度の店なのに、エクレアを200個送り付けてきた
先に気づけば最小ロットまで減らすことは可能だが、光の速さで本部からイビリの電話が掛かってくる
たまにある大量誤発注、あれ全部ウソ
仕入れを拒否出来ない雇われオーナーが、こういう経緯で不良在庫掴まされてるだけ -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2018/09/26(水) 02:58 | URL | No.:1562480発注しぼるとエリアマネージャーとかいうウンコが余計なことする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 02:58 | URL | No.:1562481そういうときはラスク以外の商品を消せばいいんやで(ニッコリ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 03:04 | URL | No.:1562483別に問題ないやろ
それならスイーツコーナーの商品全部あかんやろ
貧乏くさいことしなくて良いから美味い商品出せや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 03:20 | URL | No.:1562486こういう大企業って全部糞だと思う
安い賃金でこき使って税金は店舗のある地域に落とさない -
名前:名無しさん #- | 2018/09/26(水) 03:29 | URL | No.:1562487コンビニオーナーなんてやるもんじゃないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 03:50 | URL | No.:1562491ほーん んじゃディップ外せる様にすればいいやん
2日たったらディップとってラスクだけ売れるようにすれヴぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 03:53 | URL | No.:1562492言うほどラスクなんか食べたいか?
店頭で売るほどのもんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 04:34 | URL | No.:1562494バイトしてた頃ファミマが似たような商品出してたな
冷えてはいなかったが売れなくて廃棄の定番だった -
名前:本部 #- | 2018/09/26(水) 05:48 | URL | No.:1562498製造メーカーと本部は違うんだけど。
馬鹿? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 05:54 | URL | No.:1562499コンビニバイトなんてやる方がアホだな
そら外国人ばっかになるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 05:56 | URL | No.:1562500勝手に発注されて売れなかったら怒られるとか地獄やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 05:58 | URL | No.:1562501オーナーの利益を考えられる有能バイトやん
なんで批判されてるのかわからん
「バイトはそんな事考えなくても良い」が通用するのはド底辺だけや -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2018/09/26(水) 06:03 | URL | No.:1562502店長とバイトはお互いを悲しい目で見る関係
今や外人だらけの悲しい職業 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 06:40 | URL | No.:1562505バイトに発注まで押し付けると無理がでて辞めちゃうんだよなぁ
ここのオーナーはアホですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 06:41 | URL | No.:1562506冷蔵庫ラスクしけってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 06:50 | URL | No.:1562511※4
カップラーメンの賞味期限何カ月だと思ってんだよ池沼 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 06:58 | URL | No.:1562512ゆとり馬鹿世代の代償の商品開発
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 07:05 | URL | No.:1562513※16 渋る関西で売れたら全国展開でも売れる算段つく訳だから参考になるでしょう。
君は経営者にならん方が良いよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 07:18 | URL | No.:1562515118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/25(火) 15:35:24.412 ID:tkC8lr7fa.net
野菜スティックの容器みてたら別のもん入れてみたくなっちゃったんだな
見たことある容器だと思ったらこれか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 07:23 | URL | No.:1562516ラスクは単体で食いたい、余計な物はいらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 07:34 | URL | No.:1562517特定の商品売れなくてバイトに怒るオーナー頭おかしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 07:58 | URL | No.:1562520これはバイトのフリした雇われオーナーの愚痴
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:24 | URL | No.:1562523職分を超えた判断や行動は組織を殺す。奴隷は奴隷らしく、支配者は支配者として行動するのが組織として一番問題が起きない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:30 | URL | No.:1562524じゃあシュークリームはシューのみなら長持ちするから
クリームいれずに売れっていうのか?
ラスク単品をコンビニで売ったって価値ないから
クリーム付けてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:40 | URL | No.:1562526廃棄は、オーナー負担で売り上げに見なされ利益を本部にとられるという鬼畜の所業
割り引きすると廃棄するより本部の取り分が減るからさせません、でも立場はオーナーと本部は対等なので労基は認めません、契約も本部の都合で打ち切ります
ザ奴隷 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:44 | URL | No.:1562527※41
後付けで食べるんだから生クリームだけ廃棄して補充すればいいだろ少しは考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:54 | URL | No.:1562529※43
いやお前こそ頭使えよ
製品にクリームだけ交換やら補充する手間と
入れ物とパンの耳ごと捨てていれ変えるほうのどっちがローコストだよアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:55 | URL | No.:1562530現場で血反吐の出るような経験もした事無い意識のタッカイ坊ちゃん嬢ちゃんらが、明るく清潔で空調のよう効いた会議室で、ハナクソほじりながら考案した商品やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 08:57 | URL | No.:1562531※43
何かにつけて反論したい精神なんだろうけども
そんなオペレーションやったらイッチもっとぶちギレだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 09:01 | URL | No.:1562532サンドイッチも具材挟んでるせいで短い賞味期限になってる!
パスタだって茹でた状態にしてるから足が早い!!
全部原材料で売れば無駄がなくていいね!! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 09:02 | URL | No.:1562533先行販売店舗だから直営店だろ
オーナー店舗じゃあるまいしアホかいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 09:16 | URL | No.:1562534ラスクなんてありふれたものフツーに売れるはずないから
ディップ勧めても別々に売ったら別々に腐るだけだわ
ワンセットなら面白がって買う奴もいるだろうし
バイトが気にする話じゃねーな -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/26(水) 09:18 | URL | No.:1562536パンの耳のラスク7本に生クリームつけて160円
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 09:32 | URL | No.:15625371店舗で廃棄毎日なん10キロとか出てるの見るとマジで資源の無駄使いだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:18 | URL | No.:1562542手間考えたら最悪なのがローソンのコーヒー関係とうどん。
待たされる身にもなって欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:25 | URL | No.:1562543在庫管理して陳列して、いちいち鮮度管理して、手間かけた挙句に廃棄の繰り返し
心を無にしないとやってられないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:28 | URL | No.:1562544オーナーが赤字で苦しもうが本部は痛くも痒くもないどころかむしろ儲かるからな、国が口でも出さん限り対応はされないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:34 | URL | No.:1562545食べたけど美味しかったで
いうてもお店で食う生クリームほどの鮮度は当然だけどない
こだわりのある人にはだめかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:46 | URL | No.:1562546フランチャイズの損は本部の得でもあるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:54 | URL | No.:1562547発注絞ればいいというが本部が絞らせないんだぞ、リニューアルオープンの時の廃棄の山とかもう資本主義の悪徳を感じたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 10:57 | URL | No.:1562549そんなの作るのならシフォンケーキに生クリームで行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:31 | URL | No.:1562552「オーナーの経営判断」のレベルだから、バイトが気に病む必要は無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:32 | URL | No.:1562553正直セブンイレブンは頭おかしい
そんなのあるか知らないけど、食べ物取り扱う資格はく奪したほうがいいと思う
俺はセブンのおにぎり一番好きだけど、これはあんまりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:41 | URL | No.:1562554ホイップではなくソフトクリームにして、購入時にカップ(フタ部分)に注入にすれば廃棄減ると思う
-
名前:名無しさん #- | 2018/09/26(水) 11:46 | URL | No.:1562555これは巧妙なステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:48 | URL | No.:1562556売れなくて発注絞る→売り切れてもっと入れろとキレられる
多めに発注する→売れ残って数考えろとキレられる
ほんまどうしろっちゅーねん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:56 | URL | No.:1562557こういうのは記憶に残るわ
報告に感謝 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:56 | URL | No.:1562558廃棄予定のパンの耳だったとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 11:58 | URL | No.:1562559本部が儲かりゃ良い理論
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:10 | URL | No.:1562561ジャムかメープルにすりゃええのにな
つまみ系にしてバジルソースとか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:12 | URL | No.:1562563変態セブン
-
名前:名無しさん #- | 2018/09/26(水) 12:16 | URL | No.:1562564セイコマかデイリーヤマザキに商売替えしないオーナーが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:17 | URL | No.:1562565もったいないってのは分かるけど
賞味期限違うもの組み合わせてる商品なんて他にいくらでもないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:20 | URL | No.:1562566本部の奴らなんて中学生並みの知能だからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:25 | URL | No.:1562567セブンで最も頭おかしいと思ったことは
朝のクソ忙しい時間帯にナナコの勧誘されたこと
店員も嫌だったろう。絶対そんな暇ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:26 | URL | No.:1562570意識高いバイトやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:38 | URL | No.:1562574※11
九州というか、福岡市は客層が東京に近いというのは聞いたことがある
ってかこれ先行販売だったのか。食べたことあるけど、結構おいしかった
ただ裏ではこういう話があるんやなぁ… -
名前: 名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:47 | URL | No.:1562577クリームは袋のにするか、クリームの容器をラーメンとかのみたく蓋を密封すれは数日余計にもつだろうけどね
ここで成功しちゃうと、全国で売られちゃうのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 12:49 | URL | No.:1562579すぐ意識高いとか馬鹿にするようなこと言うけど
別にいいだろ、バイトがこういう考え持ったって
廃棄をもったいないと思うのは一人の人間として当たり前のことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 13:06 | URL | No.:1562581昨今、食料廃棄問題が話題になってるのに
社会問題シカトした商品とか…
やっぱセブンは馬鹿というか変態というか最低だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 13:09 | URL | No.:1562583食物生産に真っ向から立ち向かう姿勢やなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 13:12 | URL | No.:1562586これサンドイッチのミミだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 13:24 | URL | No.:1562587そんなことより近所のファミマの品揃えがクソなんだけどどこに言えばいいの
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/09/26(水) 13:26 | URL | No.:1562588なにその新商品! 気になったので買ってくるッ!!
とはならない。 -
名前:ななし #- | 2018/09/26(水) 13:34 | URL | No.:1562589食べきれなくて残すのと違うからなぁ。
食べられるのに売れ残って捨てるって本当に心苦しいわ。
児童施設に無料〜安価で食料届ける団体があるけど、どうせ捨てるなら困ってる人のところに回して欲しいと切に願うわ。
そこまでがコンビニの責任だと思うんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 13:51 | URL | No.:1562592生クリームをつけてみたら旨かったんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 13:53 | URL | No.:1562594クリームは袋のにするか、クリームの容器をラーメンとかのみたく蓋を密封すれは数日余計にもつだろうけどね
↑
コストかかるからイヤ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 14:03 | URL | No.:1562596コンビニの商品開発はバカばっかだしw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 14:25 | URL | No.:1562608こういう事ばかりやってると、廃棄恐れた店舗が発注絞って、結果的に品薄な貧相な店舗ばかりになるんじゃないの?
まあ本部はFCから搾り取るだけだから店舗増やす事だけに熱心なんだろうけど。 -
名前: #- | 2018/09/26(水) 14:43 | URL | No.:1562613※84
それに加えて消費期限の短さで「生菓子感」を出したいんだろうね
そもそも消費期限長いと「何か入ってるんだろ」みたいに叩く人間も逆に出てくるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 14:46 | URL | No.:1562622廃棄を削減するようにお上が決めなきゃどーにもならんだろ
現状廃棄のリスク負ってんのは店舗だけで本部は痛くも痒くもない
…どころかロイヤリティ収入のカラクリで廃棄すればするだけ儲かる仕組みがある
店長の裁量で見切り販売されると逆に損するから妨害するクソみたいなコンビニもあるらしいな
エコ言うならまずはこの辺手を入れるべきなんじゃないっすかね?
利権に抱き込まれてんのかな、代議士の先生も? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/09/26(水) 14:53 | URL | No.:1562629稀にコーヒーとか当てるけど基本的にセンス無いからなあセブン。ビールが却下ってなってネタに窮したらおでんや中華まん夏売るとかアホな事でお茶を濁してるわけだし
まあ商品開発に関しては劣化考えなければ当たりも出るからまだマシかもしれんけどな。本当にどうしようもないのはデザインセンスだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 15:44 | URL | No.:1562663※76
従業員が自社の商品に対して疑問を持つことに対し“それは考え違いだ”と反論するならともかく
“意識高い”なんて捻くれた言い方をするのはね… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 16:17 | URL | No.:1562683廃棄ありきの前提で新商品を出すって、すごいな。
恐ろしいビジネスモデル(悪い意味で)を作り上げたもんだよ。
FCとかいう奴隷制度は、いつまでもつんかなー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 17:39 | URL | No.:1562725バイトでも食えるものをゴミにするのは気が引けるだろ、経営がどうこうじゃなくてもさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 18:03 | URL | No.:1562741正直、いまの商品ってラーメン以外は自分で作れるから
手に取るが買わないことが多い。買わずに出ることも。
ありきたり容量小さい、売れないから悪循環。セブン迷走してる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 18:15 | URL | No.:1562749どう見てもサンドイッチと食った余り物…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 18:16 | URL | No.:1562750↑だから残っても懐傷めないし損するのは末端
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 18:23 | URL | No.:1562752分けて売ったら菓子パンの足しクリームにもできるだろうに。
クリーム単体で売ると10円とかになるから抱き合わせじゃないと売れないんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 18:56 | URL | No.:156276717 店長に報告した?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 18:59 | URL | No.:1562769これイッチが一番言いたいのは廃棄が勿体無いってよりも、売れなくて廃棄大量になったら発注担当のイッチが理不尽に怒られることやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 19:23 | URL | No.:1562774こういうある意味パワハラな事ってどっかに相談して本部に指導入るように出来ないものかね
-
名前:774@本舗 #- | 2018/09/26(水) 19:35 | URL | No.:1562779コンビニ利用者だけどこういう期間限定品とか求めてないわ
必要品食品雑誌文庫とかしか基本買わないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 20:41 | URL | No.:1562812こんなんバイトが責任感じる話ちゃうやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 20:50 | URL | No.:1562817そもそも硬いラスクにふわふわホイップクリームつけるとか味覚がおかしいんじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 21:33 | URL | No.:1562833ラスクとクリームを別パッケージにするぐらいの配慮はないのかな
ああ本部は廃棄になろうがなんだろうが数が出ればいいのか -
名前:あ #- | 2018/09/26(水) 22:57 | URL | No.:1562870バイトのフリした店長か。
おつかれさん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 23:19 | URL | No.:1562875そもそもラスクにクリームなんてつけないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 23:21 | URL | No.:1562876バイトが気にすることじゃないって言うけど食品関係の仕事してるともったいない精神だとか言いながら日本って毎日物凄い量の食べ物捨ててるんだよな。昔は廃棄する商品貰えたけど今はタブーだ。賞味期限過ぎてなくてもその日余った食材は全廃棄だ。端数も廃棄。海外には食糧難の国もあるのに毎日新鮮な食べ物捨ててると頭おかしくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 23:30 | URL | No.:1562880そういう商品なんだから、つべこべ言うな。
サラダ見て、レタスと分けてツナだけ缶に入れて売れば保つのにって言ってるレベルのガイジ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 01:04 | URL | No.:1562897なんでセブンイレブンって定期でやらかすんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 01:16 | URL | No.:1562905たまに当ててロングヒット商品出せれば儲け物だから。
スタンスとして間違ってはいないが問題は誰がそのリスクを負うかだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 01:30 | URL | No.:1562913本部は客に売ってる様に見えて
本当は店に売ってる
売れたら儲けの半分は本部
売れずに廃棄になったら損は店持ち -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 01:41 | URL | No.:1562920小袋に入ったクリームが付いてくるかんじだと駄目なんかな
それなら日持ちするだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 03:36 | URL | No.:1562939オーナーが発注数入れたんなら廃棄になっても怒られんやろ。
それで怒り出すなら頭おかしいわ、辞めたほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 07:25 | URL | No.:1562965福岡市博多区限定って、どこの糞パン屋だこのラスクW
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 07:48 | URL | No.:1562969※110
付け加えるなら、セブンの場合ロイヤリティは売上の6割
なので見切り品として値引きして販売したら値引き価格の6割りになってしまう
一方廃棄させれば店舗の買取扱いなので定価の6割として計上される
コンビニ業界の利益率が飲食に比べて異常なほど高いのはこういう背景がある
店舗は奴隷なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 11:24 | URL | No.:1563014最近地主一家が始めては失敗して食い物にされてるの良く見るわ。セブンは悪魔
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 11:34 | URL | No.:1563019スティック野菜が1,2年前からブーム起こしてその容器作りすぎて余ってるんだろうな
食べてみたいと思うけど何で餡子とクリーム別々なんだよ一緒にしてよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 13:51 | URL | No.:1563049ラスクにホイップクリームは合わなくない?
チョコなら買う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 17:10 | URL | No.:1563103昔安く貰えてたパンの耳が商品で在り得る時点で日本貧乏に成ったな感はするね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 18:05 | URL | No.:1563119>>31
あぁ、それのことか。
似たようなのファミマで買ったけれど、普通に美味しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 20:11 | URL | No.:1563137オーナーは生かさず殺さずだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/28(金) 20:50 | URL | No.:1563607昔パン屋で働いていた。ラスクなんてのは売れ残ったパンの再利用から始まったものだ。だからラスクと聞いただけで安っぽく感じてしまう。
-
名前:通りすがりの名無し #- | 2018/09/28(金) 21:32 | URL | No.:1563616本部がラリって
ラスクがリスクになったと。
(笑えんなぁ〜。) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/01(月) 15:19 | URL | No.:1564563コンビニバイトの責任がでかすぎる。
自分がやってた時はそうでもなかったが、店舗によってはクリスマスケーキやウナギの注文いくつ取れるかで競ったりするらしいし、バイトも営業できなきゃ評価されない。
こっちは時給分しか貰ってないのに割に合わんよな。まあ店長との相性もあるだろうが。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/10/13(土) 23:36 | URL | No.:1569200バイトだから気にしなくていいとかいう話じゃなくて、
食べ物を延々と捨て続ける作業ってかなり苦痛だぞ -
名前:774@本舗 #- | 2018/11/09(金) 12:48 | URL | No.:1579273最初は本部の顔色伺いでアホみたいに取るけど
客も目新しいからか割と掃けるし
廃棄率が高かったらそのまま切るだけやから問題はないぞ
まぁアホな商品つくってんなとは思うけど -
名前:774@本舗 #- | 2018/11/09(金) 13:02 | URL | No.:1579276※112
と思うじゃん?
ディスプレイが悪いとか売り込みが弱いとか難癖つけてくるし
ちょいちょい自分が数字入れたの忘れることも多々ある
なら手本を示せよ言ったことがあったけど
売場責任者はお前だからって逃げていったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/10(月) 20:37 | URL | No.:1590109セブンイレブンは旧カフェラテとかとち狂った商品を出すから見てて面白い
品名:ラクトアイスって何やねん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/20(日) 14:03 | URL | No.:1603513コンビニオーナーは資本があったから経営者になったわけ。
経営手腕があったから経営始めたわけじゃないの。
経営手腕がある雇われ店長を雇用してはじめて商売が成り立つ。
なので給料払うだけでなく、雇った店長の人格や経営方針に一定の敬意やら尊重やらを常に持ち、さらにはそれを言葉なり態度なりで表明し続けないと逃げられてしまう。
それは一般の会社の社長と管理職もおんなじような関係だといえるけど、コンビニの場合はその距離がきわめて近いから軋轢が生じやすいんだ。
相互敬意しか解決法はないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 08:47 | URL | No.:1647787バイトの分際で何ほざいとんねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:07 | URL | No.:1647788結局見ないな、これ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11970-73029b49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック