更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1538536073/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:07:53.405 ID:F6dAuzJk0.net

 
まあ最近は自動でブルーミラーに変化したりするからなあ
にしても街中で昼間なのに出っ張ったままだし
夜になったらどうすんだろ


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:09:18.568 ID:sDn9975fM.net
いつの時代の車に乗ってるの? 

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:10:17.267 ID:F6dAuzJk0.net
>>3
最近は軽もグレード高けりゃ自動だもんね


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:09:50.289 ID:aQs0+ckH0.net
普通センサーついてて自動なんですけど

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:10:06.750 ID:mDN7Hn5ia.net
防眩ミラーになってるからいらなくね?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:10:15.452 ID:F1czFmma0.net
ガコンッ!
バコっ!

……ズレた…… 
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:12:53.865 ID:Dsw5NzxRd.net
>>6
これ 
 
 



8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:11:45.310 ID:F6dAuzJk0.net
赤信号で止まってて
前の車のルームミラー見えるときあるんだけど

ミラーの下から出っ張り思いっきり出てんのな

真っ昼間なのに可動させてるハズもねえし
なんでそれで位置決めしてんだよwwwwww



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:12:55.628 ID:aQs0+ckH0.net
>>8
だからそれセンサーだって 
 
 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:14:25.813 ID:F6dAuzJk0.net
>>10
BMWかな?
センサーならセンサーで見分けつくわ
 

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:18:06.962 ID:aQs0+ckH0.net
>>15
すまん…BMWしか乗ったことないから…

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:20:41.506 ID:F6dAuzJk0.net
>>20
俺も教習車E90だったわ



11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:13:00.069 ID:D1xrlf5AM.net
そんな車見たことないんだが 
 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:14:06.167 ID:qC2i/GftM.net
切り替えレバーって名前も知らないのか


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:14:44.588 ID:F6dAuzJk0.net
>>14
知らなんだ
 

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:16:04.056 ID:F6dAuzJk0.net
センサーはあんな出っ張らないからwww






 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:22:51.441 ID:8yT9NbJkM.net
やべえ何言ってんのかわかんねえ
ルームミラーと後方モニターの切り替えのことじゃないのか
 

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:26:02.150 ID:F6dAuzJk0.net
>>27 
 

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:28:21.730 ID:8yT9NbJkM.net
>>30
なんやそれ
俺のは↓だからわからん


 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:28:54.835 ID:F6dAuzJk0.net
>>31
日産のノートか?


 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:29:33.135 ID:8yT9NbJkM.net
>>33
そう
 
 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:30:24.839 ID:F6dAuzJk0.net
>>34
あれ画質悪くね
普段どっち使ってんの?


 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:33:14.248 ID:8yT9NbJkM.net
>>35
普段はモニター
実用上困ったことはないしあんなちっこい画面に高精細とかはあまり求めてない

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:15:08.931 ID:asia3ycW0.net
一度も使ったことないや

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:21:06.953 ID:nj7dKw5e0.net
あの感触好き


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:24:30.283 ID:Suud6IedM.net
常時ハイビームマンが後ろにいるとき以外は使い道ない

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:25:53.394 ID:vtODoZK2a.net
眩しくないミラーを上につけてるから使わないな
 
 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:36:48.171 ID:jbS0pe8mr.net
後ろに眩しい車来たらサイドミラー畳むんだけど違反?

 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:50:06.205 ID:eO4ckQwrd.net
>>38
ミラー調節してカウンター攻撃してやれよ




【MMA2の自動防眩機能】
https://youtu.be/K_palyDkNew
ナポレックス ルームミラーブルー鏡 240mm 曲面鏡 ドイツFLABEG社の高性能光学式防眩ミラー 紫外線もカット Broadwayシリーズ ワイドミラー 汎用 BW-153
ナポレックス
ルームミラー
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 20:52 | URL | No.:1566168
    時代遅れの知識をなぜここまで偉そうに披露できるのか分からん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 20:55 | URL | No.:1566171
    ただのゲェジか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 20:59 | URL | No.:1566173
    いま自動なんだな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 21:08 | URL | No.:1566179
    結局なんのためか語られていないwww
  5. 名前:  #- | 2018/10/05(金) 21:16 | URL | No.:1566183
    ロードスター乗ってた頃はしょっちゅう使ってたけど最近はある程度車高ある車乗っててリヤガラススモーク入ってるからあまり使わないな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 21:21 | URL | No.:1566185
    くっそわろた
    「ドアについてるくるくるハンドルの使い方知らない奴おおすぎ」みたいな感じか?
    いつの車乗ってんだ情弱
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 21:24 | URL | No.:1566186
    MTだと坂道発進であぶないだろとか言う奴いるけど、今の車は上り坂でブレーキ離しても下がったりしないからな
    そんな感じで昔のイメージから抜けられない奴が多い
  8. 名前:名無しさん #- | 2018/10/05(金) 21:28 | URL | No.:1566187
    今のはどういう仕組みか分からんが、仕組みとか気にせず何もしてない。
  9. 名前:名無しさん #- | 2018/10/05(金) 21:30 | URL | No.:1566188
    ※7
    上りで止まると自動でサイドブレーキかかるね。
    アクセルで解除。
  10. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/10/05(金) 21:33 | URL | No.:1566190
    プライバシーガラスの上に真っ黒なガラスフィルム貼ったら常時防眩になったわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 21:53 | URL | No.:1566194
    たまたま自分の知ってる1ケース(とそれに類する形)だけで全体を語る奴ってアホばっかだよな
    客観視ができていない奴ほど長々と語りたがる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 21:54 | URL | No.:1566195
    >>30
    で、これ実際なんなの?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:10 | URL | No.:1566201
    防眩ミラーといって、反射率の低い表層のマジックミラーと、反射率の高い内層の鏡を貼り合わせたものである。

    通常は反射率の高い内層の鏡を使うが、後続車のハイビームが眩しいときに、表題の「出っ張り」を操作し表層のマジックミラーに切り替えて反射率を下げる。
    こうして運転に必要な視界を確保するもの。

    自動暴言ミラーは、ハイビームをやめろと後続車に警告する。黒塗りの車に対しては警告せず反射率を下げる自粛機能を持つ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:15 | URL | No.:1566205
    軽自動車ってなぜか防眩ミラー付いてない場合多いよね
    もっと本体価格安い普通車のコンパクトカーにも付いてたりするのに
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:16 | URL | No.:1566206
    いうほど時代遅れか?
    5年前ほどなら新車でもこのタイプの車あったぞ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:18 | URL | No.:1566208
    どうせ駐車の時以外は使わないし、後ろがウザいからずっと上向きで!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:21 | URL | No.:1566209
    リモコンの受光部でしょ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:22 | URL | No.:1566210
    いまどきの子供はミラーひとつでマウントとりにくるんかw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:23 | URL | No.:1566211
    日産車は割と高いのでもつい最近まで手動だったっけ?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:37 | URL | No.:1566219
    えっ!
    だから何?
    それがどうしたの?
  21. 名前:名無し #- | 2018/10/05(金) 22:50 | URL | No.:1566223
    16年式のアクセラちゃんバッチリ付いてるわ、一度も使ったことなかった
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 22:51 | URL | No.:1566226
    後ろの車がハイビームして煽ってきたら
    下げてからスピード落としていらつかせるための装置やろ?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:02 | URL | No.:1566227
    ガッコンってミラーが切り替わるやつな。あんま使ったことねーや。後ろがハイビームや車高のあるRVとかじゃなければ、視線ずらせばまぶしくないしな・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:06 | URL | No.:1566229
     昔は自動防眩ミラーミラーは高級車の代名詞みたいなものだったが、最近は一部の軽四にも付いてるのか。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:07 | URL | No.:1566230
    今時こんなのついてんのか・・・初めて知ったわ・・・
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:13 | URL | No.:1566231
    こんなもん年に1度使うか使わないかだからどうでもいい。
    ワイドミラー上につけてると機能しないしなw
    ノーマルの幅より長い方が安全確認しやすい。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:21 | URL | No.:1566237
    もうそんなことでしかマウント取れないようになってもうたんやな…
    老いって恐ろしいな…
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:27 | URL | No.:1566239
    すまん、13年前の軽自動車に乗ってるんだ。
    今現役なんだ。
    上り坂で下がる可能性があるから後続車は気を付けてくれ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:31 | URL | No.:1566240
    もう今のはボタン式になってるから
    見たことない人も増えてくるだろうな

    サイドミラーもなくなるらしいが・・・
    それって費用に見合うのかな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:33 | URL | No.:1566241
    あ?うちのなんか三角窓が現役やぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:43 | URL | No.:1566244
    >>あ?うちのなんか三角窓が現役やぞ
    シートベルト付いてなさそう
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 23:45 | URL | No.:1566245
    後ろからハイビームを当てると後ろの車の運転者に反射する一で固定してる。自分が後ろを見たい時は覗きこむ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 00:01 | URL | No.:1566251
    エンジンの始動スイッチやで
    ヘリはみんなここにある
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 00:15 | URL | No.:1566254
    こんなんでしかマウント取れないって悲しすぎでしょ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 00:55 | URL | No.:1566260
    どんな運転してんだろ
    普通の車高の車乗ってるけど
    防眩使おうって思うことほぼないけど?
    後ろの車からハイビーム浴びせられるような変な運転、警戒される運転してんじゃないのか?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 01:01 | URL | No.:1566261
    今どきのずんぐりした車も大抵三角窓ですよね・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 01:04 | URL | No.:1566262
    車高の低い車だと、バックミラーよりサイドミラー(ドアミラー)の後続車のヘッドライトが当たって眩しい。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 02:11 | URL | No.:1566280
    ※37
    そう
    そっちをどうにかしたい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 03:15 | URL | No.:1566294
    初めて車買った時に知らなくて5回くらいバコバコやって遊んだけど直ぐ飽きたな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 03:41 | URL | No.:1566299
    田舎だから8割くらい痴呆入った常にハイビームオジジとかおんねん
    30キロ以下で走るから後ろにつかれるのは稀だけど街中や信号待ちで後ろにきたら地獄
    オジジの車ボッコボコのベッコベコだし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 03:58 | URL | No.:1566303
    手動防幻すらついてませんが
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 04:36 | URL | No.:1566308
    >出っ張りが見えたままだし

    ってのが何を言いたいのかイマイチわからん
    角度どう変えてもレバーは見えたままやろ、としか
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 08:29 | URL | No.:1566350
    後ろの子供の様子をチラ見するのに使ってた
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 08:38 | URL | No.:1566353
    ※7
    お前スズキバカにしてんの?
    新技術の偽物ATは普通に下がるぞ
    わさわざ劣化版ATを新技術とか言うくそ車乗らされる気持ちわかる?
    全てが苦痛になる車は初めて
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 09:45 | URL | No.:1566377
    今の人って説明書見ねえんだへー
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 09:48 | URL | No.:1566378
    なんかMTの坂道発進について語ってる下手くそガイジがいてワロタ
  47. 名前:a #- | 2018/10/06(土) 10:32 | URL | No.:1566386
    (出っ張りもセンサーも何もついてないんだが・・・?)
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 10:48 | URL | No.:1566390
    スモーク&シェード下ろしてるからなぁ
    そもそもサイドミラーも含めて自動調整だ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 10:48 | URL | No.:1566391
    高級車はサイドも防眩
    むしろそっちだけでいい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 10:54 | URL | No.:1566396
    四年前に出た軽四に乗ってるけどルームミラーは防眩仕様やね
    サイドは流石にないけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 12:22 | URL | No.:1566416
    ハイビーム禁止にしたら済む話
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 12:41 | URL | No.:1566422
    BMWのはセキュリティランプが点いてるな
    つか防眩ルームミラー程度なら2万ぐらいで後付け出来るぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 13:41 | URL | No.:1566435
    こんなんある車に乗ったことない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 14:50 | URL | No.:1566449
    スモークガラス入ってるekスポーツにはこのレバー付いてなかったわ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 19:19 | URL | No.:1566505
    車乗ってない俺、全くついていけない
    そんなレバーあることも知らんかった
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 21:00 | URL | No.:1566527
    ほんとどーでもいいことでマウントとりたがる奴が増えたな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/07(日) 01:44 | URL | No.:1566605
    あれボッコンすると後部座席のチャイルドシートがちょうど見えるから昼間も使うわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/08(月) 08:14 | URL | No.:1567028
    自分の車にも付いてたけど、そんな機能があるなんて知らなかったわ...
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/08(月) 20:39 | URL | No.:1567186
    ボンドカーの後部からマキビシが散布されるギミック欲しいわ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 01:01 | URL | No.:1568100
    なんで知ったらそれまでの知識を得意げに語るんだろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 08:52 | URL | No.:1568189
    笑うしか呆れるしかないw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11999-9a6dfd68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon