更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1539237658/
1 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:00:58.25 ID:zaXbxJAL0.net
  
 
  
 
 

 
2 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:01:11.65 ID:zaXbxJAL0.net
 
 
 


7 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:02:37.90 ID:O/AA993j0.net
排水できてないんかい


13 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:03:41.77 ID:ZuEpazTId.net
欠陥施設にも程があるやろ

 
15 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:03:48.68 ID:dhsyC4TCa.net
流石に不衛生すぎやろ

 
18 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:04:13.40 ID:yOuN0mpCa.net
築地の方が不衛生やろ
 
 



28 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:05:45.54 ID:jJW9X8ebd.net
 

 
29 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:06:03.41 ID:6CwBdmfy0.net
>>28
何わろとんねんハゲ 

 
33 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:06:28.86 ID:O/AA993j0.net
>>28
このハゲをテレビに出す神経が信じられん 

 
100 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:12:51.00 ID:00+sHAFM0.net
舛添じゃなくて
石原やぞ?
豊洲の責任は


66 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:09:46.04 ID:ZLbvAeevd.net
現場の声を上の面子で黙殺
戦争のころから変わってないやん


83 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:11:02.63 ID:ZuEpazTId.net
人が移動し続ければ地盤下がるし下手すれば常時地下水が溢れてる状況になるんちゃう

 
131 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:15:24.86 ID:1n7xBllt0.net
どうせ1週間もすれば慣れるやろ
元々は築地が限界でヤバすぎるから移転したんだし
今は文句出てても住めば都になるわ

 
133 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:15:27.96 ID:nksNirDC0.net
これでも豊洲の方がマシなんか?


161 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:16:45.53 ID:t3jhMwuZ0.net
豊洲は実際見たことねーけど
少なくとも築地はクッソ汚くてもう限界だぞ


167 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:17:12.93 ID:/5glOsnC0.net
地下水なんて関係ない
上まであがってくるわけじゃないし
気にしすぎや

初日から地下水が地上にwwwww 
 
 
182 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:18:20.21 ID:NEI3u8/b0.net
>>167
一応地下水じゃ無くてこれはさばいた魚とかの血とかを流した下水配管のはずやぞ
アカンのかわらんかw


291 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:23:07.48 ID:onm6oPNrM.net
冷蔵庫で地盤沈下したらしいやん





187 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:18:34.69 ID:oDx9z7CSa.net
たのしそう

 
 
 
 
 

 
241 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:20:55.95 ID:zVX7NXiva.net
>>187
危険しかないとかw


169 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:17:16.16 ID:jQfXm/cBd.net
明らかにターレが走るのを想定してない作りで草生えた


192 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:18:48.89 ID:fJ5evzbo0.net
ルール違反してた部分が正されたら使いにくいって文句言ってる連中ばかりだからな
通行の邪魔になるレベルで通路にはみ出しておいてたのを使いやすいとかって扱いやで

 
202 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:19:15.23 ID:BMSQHkNzr.net
最新の技術とかですらなく単に劣化して
不便なだけなのを「対応できない奴は老害!」ってそっちのが頭湧いてるやろ
古臭いやり方に文句言ったら老害なんか


225 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:20:22.42 ID:PjYikDvTM.net
とりあえず一般人への公開延期しろよw


247 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:21:12.19 ID:uoy6DuTX0.net
このカーブはナムサン!って感じで曲がるんやろなあ


261 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:21:44.13 ID:kIme9xHv0.net
市場の人間も買い付けにくる人間も狭くて使いにくい言うてたな


464 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:30:01.80 ID:0O5G+INHd.net
坂ァ!荷物が落ちるかターレのモーターが死ぬゥー!



489 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:31:04.31 ID:CdtEkCsqd.net
>>464
すげーなこの坂
完全にこれ設計側に問題がありすぎる
どこのJVが作ったのか知らんが





309 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:23:55.93 ID:CoeO0CDm0.net
これだけの巨大な引っ越しだから
そりゃいろいろな不具合や事故はあるわ
飲食店のオープンですら修羅場になることは多々あるのに
空港のオープンとかもっと大惨事



565 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:33:14.35 ID:/5glOsnC0.net
>>309
そういう慣れとかで解決できる問題やないやろアホ


310 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:23:56.08 ID:3EDgLF1xM.net
ここだけ台風きてんのか?


326 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:24:45.25 ID:0zG/ZKZY0.net
外国人観光客に人気のあった築地
観たいのはこんな近代化されたとこじゃないんだよな
観光客終了 
 
 
359 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:25:56.36 ID:axVQXmdk0.net
意味がわからん
なんで突貫工事でこんな状態なのにオープンしたんだよ
遅れようがまともなもん作れや


373 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:26:24.75 ID:8igTVPwH0.net
新しくなって使いにくくなるって、Windows8さんの再来じゃないですか

 
424 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:28:17.44 ID:iNE0cnTp0.net
狭すぎて渋滞するみたいなやつは設計段階で気づかなかったんか


438 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:28:57.10 ID:3iQjl6070.net
水はけが悪い鮮魚市場なんて臭さ半端ないやろなw


474 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:30:27.82 ID:RfvfIKTT0.net
豊洲だからというより設計建築がガバガバなんじゃねぇの

 
475 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 15:30:32.64 ID:jSLUyhiia.net
どうすんのこれ




【豊洲市場ってどんなところ?】
https://youtu.be/QoQKPN1cgjM
築地から豊洲へ (世界最大市場の歴史と将来)
築地から豊洲へ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:05 | URL | No.:1568358
    新設奴の明らかに設計おかしいもんな
  2. 名前:豊丸 #- | 2018/10/11(木) 21:06 | URL | No.:1568360
    豊洲 「イグイグー」
  3. 名前:森山 #- | 2018/10/11(木) 21:07 | URL | No.:1568361
    ルール違反、早い者勝ちが常態化している築地ジジイ共が人間的なルールの施設に慣れてないだけなんだよなぁ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:11 | URL | No.:1568363
    無職が心配することか?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:12 | URL | No.:1568364
    さすがトンキン民国w
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:15 | URL | No.:1568365
    実際まだ初日でこれから上手く回すために努力していくフェイズだけど建築的にそもそもどうにかせにゃならん箇所も結構あるんだろうなぁ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:15 | URL | No.:1568366
    思ってた以上に急勾配で草
    1tくらい魚積んで登れるのかね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:16 | URL | No.:1568367
    作る側も使う側も忖度&自分ルールでやってるからな。原始人なみに旧態依然とした老人同士がまともに意思疎通できるわけがない
  9. 名前:   #- | 2018/10/11(木) 21:16 | URL | No.:1568368
    五輪といいこれといい東京のいい話ひとつもねぇ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:16 | URL | No.:1568369
    あの水はけ悪いの、ゴミとか切り屑とかちゃんと拾わないでバンバン流してたから起こったらしが?
  11. 名前:名無し #- | 2018/10/11(木) 21:19 | URL | No.:1568371
    それはまさにトヨスめいた市場であった。
    ショッギョ・ムッジョ!
  12. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 21:29 | URL | No.:1568372
    築地80年以上のノウハウと区画整理できたこその市場だからなぁ
    老人云々以前にも排水できてない急な坂、クソ狭区画、流通路の道路縮小とまともに設計できてないと違うこれ?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:31 | URL | No.:1568373
    なんで一斉移転しようと考えたんですかねぇ・・順次移転していけば、問題点も都度解消できただろうに
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:34 | URL | No.:1568375
    つまり関わったやつ皆無能でおk?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:34 | URL | No.:1568376
    全て地下街のノリャンジン水産市場といい勝負ニダ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:34 | URL | No.:1568377
    道路、地盤沈下、排水、駐車場、坂道
    とりあえず全部に問題が有るという素敵仕様
    慣れたらどうにかなるレベルではない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:42 | URL | No.:1568379
    こういうのって先行試用期間要るんじゃないの?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:43 | URL | No.:1568380
    マスコミが嬉しそうに報道してるの笑える
  19. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 21:44 | URL | No.:1568381
    まーた大坂民国人が首都に嫉妬か
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:45 | URL | No.:1568382
    工場引き渡しなら完全訴訟案件やな。タ-レの道狭すぎて大渋滞起きてるやんw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:45 | URL | No.:1568383
    ちょうどいいこの季節で問題多発なら夏場とか悲惨やろな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:46 | URL | No.:1568384
    無能が過ぎる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:50 | URL | No.:1568385
    坂きっついな…
    車用の傾斜やんけ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:50 | URL | No.:1568386
    豊洲の魚は水銀とベンゼンに汚染されている!魚は一生食べない!という人が10万人はいるはず
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:54 | URL | No.:1568387
    傾斜はひどいし何で排水すらまともに出来てないんだよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:58 | URL | No.:1568388
    現場の意見なんか一つも聞いて設計してないやろこれ
    どこの設計屋が作ったんだよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 21:59 | URL | No.:1568389
    都民が一から作り直せって大声上げればよかったのに、小池を叩きたい一心で無理やり移転させたからこうなるんだよ
    都民だけどほんと都民バカだよなぁ・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:04 | URL | No.:1568391
    ネズミ「おうまっとれよ、すぐいったるからな!」
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:04 | URL | No.:1568392
    一方築地はアスベストの処理が問題になっていた
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:08 | URL | No.:1568393
    最初の築地はもっとひどかったけど、いろいろ発達してトラブルも最小限に抑えられてはいると思う
    こっからが大変だからしばらくいろいろ言われるだろう
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:09 | URL | No.:1568394
    いくらなんでもこれはないわ
    これ決めた側の人間って一応エリート連中なんじゃねーの?
    中抜きするにしてもモノはまともなの作った後の話だろ
    褒める所が何もないやんけ
  32. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 22:10 | URL | No.:1568395
    ※27
    築地老朽化でもうあかんやん!!
    じゃぁ豊洲で
    ここも(埋め立ての)土壌汚染があるやん!!
    コントかよ
  33. 名前:名無しさん #- | 2018/10/11(木) 22:13 | URL | No.:1568396
    臭い水に浸したマグロを~皆様にお届け~
    美味しい(?)けど~くさいまぐろ~
    臭い水に何が入ってるかは~おーたーのーしーみー
  34. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 22:13 | URL | No.:1568397
    何考えて設計したんだか
    ターレじゃなくてもカーブと坂がきつすぎるわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:15 | URL | No.:1568398
    ・・・・・【活きの築地か、築地の粋か】・・・・・
    ・・豊洲市場の生気腐れ・・地下から毒ガスがWWW
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:16 | URL | No.:1568399
    大規模施設に初期不良は付き物。
    1ヶ月もたてばだいたいは落ち着くよ。

    あんなボロの築地よりは1000倍まし。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:19 | URL | No.:1568401
    もう運搬手段を変えるしかないのか
  38. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 22:22 | URL | No.:1568402
    ※36
    市場が良くてもその周りの環状2号がまだ工事中
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:23 | URL | No.:1568403
    再移転かな
  40. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 22:25 | URL | No.:1568404
    ※38
    でもそれ築地のせいで完成遅れてる道路だしな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:26 | URL | No.:1568405
    小池の言ってることは正しかったけど
    無能だった
  42. 名前:名無しさん #- | 2018/10/11(木) 22:28 | URL | No.:1568408
    ターレの練習くらい事前にできたやろ
    なんでさせとかんかったんやろな?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:30 | URL | No.:1568409
    ジャップ土人は何やらしてもダメだな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:33 | URL | No.:1568412
    韓国の球場を笑えないなw 
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:35 | URL | No.:1568415
    こういうのって瑕疵責任取れないのかな?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:36 | URL | No.:1568416
    築地が観光地って…
    衛生管理なんかされていない外国人観光客をあんな乱雑な場所に出入りさてたんだぞ。
    何をされるか分かったもんじゃない。
    これまでだってバレていないだけ。大騒動になっていないだけ。
    食べ物を扱う場所をむやみに観光地化させるべきではない。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:37 | URL | No.:1568417
    施工業者じゃなくて、設計・監理のコンサルト会社を叩けよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:38 | URL | No.:1568419
    >>100のアスペ感よ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:41 | URL | No.:1568420
    ハゲ添は豊田マチコと組んで芸人デビューしてほしい。
    このはげー!違うだろ~
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:44 | URL | No.:1568421
    除湿設備が無いのがツラい。築地の時と湿度はあまり変わっていないけど
    豊洲は完全室内で除湿が出来ずに湿気が籠るから
    壁や天井、空調設備などにカビが生える危険があるらしい。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:50 | URL | No.:1568423
    リハーサルとか段階移転しないからだぞ
  52. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 22:51 | URL | No.:1568425
    TVの報道だとシャッターオープンでやらんと狭くてしかたないとのこと
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:54 | URL | No.:1568426
    これがトヨスめいた惨状!サツバツ!!!
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:57 | URL | No.:1568427
    築地更地にして地盤ちゃんと固めてまた移転しろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 22:58 | URL | No.:1568428
    そりゃ作って二年近く放置してたんだからガタは来てるわな
  56. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2018/10/11(木) 23:04 | URL | No.:1568429
    下水が排水できずに逆流してんだぞ
    ルールに慣れれば下水が逆流しなくなりますかねw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:04 | URL | No.:1568430
    ターレは移転後で慣れがどうこうとしても排水に不具合出てんのはヤバイやろ
    ゴミで詰まったにしてもその辺の対策考慮されてないって事だし
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:06 | URL | No.:1568431
    全部、大田市場にもっていけよ。
    近くの野鳥の森を豊洲に移転すればいいだけじゃないのか?
  59. 名前:あ #uGwTP6PA | 2018/10/11(木) 23:09 | URL | No.:1568432
    もう、韓国や中国を笑えないくらいレベル落ちたわ…
    上が馬鹿でも、ネットこそ真実だと思い込んでる連中を工作員に書き込みで誘導して、世論操作も可能。
    戦時中の日本と何も変わらんw
    表面上、欧米諸国に倣っても体制は変わんねーな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:15 | URL | No.:1568434
    まぁ築地だって汚染されてる可能性高いんですがね・・・
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:15 | URL | No.:1568435
    メリットやらありがたがってる声を完全に規制してるね怖い
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:15 | URL | No.:1568436
    流行りの物流ターミナルみたいな運用しようとしたんだろうなあ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:20 | URL | No.:1568437
    ターレ使うのは水産部だけで習熟訓練とかまじめにやらなかったから
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:21 | URL | No.:1568438
    その日小池は開場スピーチ後
    市場近くのすし屋を貸し切ってパーリー
    頭お花畑すぎだろこのBBA
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:22 | URL | No.:1568439
    石原が金を抜いたせいだろ
  66. 名前:  #- | 2018/10/11(木) 23:25 | URL | No.:1568440
    汚いネズミ天国のほうがいいよね!
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:28 | URL | No.:1568441
    針小棒大にさわいどるだけやない
    TVの報道なんぞなんも信用できんし、問題のあっても順次改善していけばええだけやん
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:29 | URL | No.:1568442
    バリアフリーの時代にバリアだらけで草生える
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:29 | URL | No.:1568443
    誰もいなくなった築地の動画観たけど
    ドブネズミが走り回ってたな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:33 | URL | No.:1568445
    ほんまにWINDOWS10、最悪やな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:39 | URL | No.:1568446
    ※17
    予定通りであれば試用期間も設定できたかもしれない。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:43 | URL | No.:1568448
    ※23
    三菱のエレトラックのカタログだと12.3%まで登れるって有るな
    豊洲の坂は10%で作られてるから適切な整備を受けてる車なら問題ない筈
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:46 | URL | No.:1568450
    局によっちゃ何で排水管つまってるかちゃんと報道してるんだけどな
    こいつら何でもかんでも魚のアラとかゴミごと流してるんだよ
    築地じゃそれでいけたからだってさ
    流しちゃいけないのは分かってるんですけどねぇwとか抜かしてたぞ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:47 | URL | No.:1568451
    関東機材のマイテーカーもカタログ上は7度までいけるから、斜度10%なら6度ほどだから余裕あるやん
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:49 | URL | No.:1568452
    築地が観光地どうこう言ってるやつは頭馬鹿かな?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:52 | URL | No.:1568453
    湿度80%前後 せり会場はいくつも同じ部屋で行われる
    排水設備クソ 前より保存状態が悪い
    渋滞
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:54 | URL | No.:1568454
    設計ミスは数年前に指摘されてただろ
    だから建て直せって俺は言ったぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:58 | URL | No.:1568456
    やっぱ欠陥建物なのか
    建て直すなら築地に盛り土(こうやれば汚染は大丈夫なんだろ?)してやるべきだって俺は言ってたのに
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:58 | URL | No.:1568457
    ターレとかいう欠陥車両を駆逐するんだぞ
    そしてちゃんとした車を買わせて経済を回すんだぞ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/11(木) 23:59 | URL | No.:1568458
    築地はもっとひどいし豊洲の他に場所もない。
    豊洲に作る以上あんなもん。
    当事者以外のわがまま以外で批判いっているのは築地も豊洲もみたことない人だけ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:08 | URL | No.:1568459
    行くにしても一年くらいは待ったほうが良さそうだな
  82. 名前:  #- | 2018/10/12(金) 00:16 | URL | No.:1568462
    移転したのを知らずに築地に観光に来た外人がショックを受けていた
    でも観光とか言うけどあれ本当に迷惑だったから申し訳ないけどざまあって思ってしまった
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:21 | URL | No.:1568463
    ていうか市場にいるやつらまともに交通ルールもしらねぇんじゃないかってくらい自由に運転してるよな。そらあぶねぇに決まってるわ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:21 | URL | No.:1568464
    偉い人は資金ポッケナイナイして
    いい加減な事ホザいただけで仕事した気になっとるし
    この国大丈夫かいな
  85. 名前:名無しさん #- | 2018/10/12(金) 00:22 | URL | No.:1568465
    流石に色々アホ過ぎる
    というかこれどうすんの?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:34 | URL | No.:1568466
    設計するときなんで現場の声を取り入れてないんや?

    これが公共事業の伝統芸か?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:36 | URL | No.:1568467
    延期なんて許されるわけねぇだろ。
    面子があるんだよぉ面子がっ!
  88. 名前:名無しさん #- | 2018/10/12(金) 00:37 | URL | No.:1568468
    本当に文句言ってる奴らがクズってわかるな。
    新しい施設は全てが昔より上じゃないと許せないんだろうな。いいところは見ず、悪いところだけはひたすら上げ続ける。
    都民じゃねえから関係ないけど、この”どうでもいい”市場のために、莫大な税金をそしてアホの都知事のせいで何年も無駄な時間と金を追加で浪費される。

    東京都民が心底可哀想。
    この豊洲で文句言ってる奴らを築地の解体作業の建物の下に入れてまとめて殺処分すれば、東京都もかなりマシになるんだろうな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:37 | URL | No.:1568469
    そら働いてる人間の意見聞かず作ったらこうなるわ
    前から言われてたのになんにも改善しなかったしな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:42 | URL | No.:1568471
    そういや豊洲移転計画って、全部築地の営業時間内に会議が行われてて商店主達が全然参加できてなかったんだってな。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:44 | URL | No.:1568473
    観光客来てるとは言ってもそもそもそういう施設ですらなかったから
    勝手に入ってくる事故も起きるってのも問題のひとつとしてあったのよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:47 | URL | No.:1568475
    日本のこととは思えんな。中国韓国レベル
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:47 | URL | No.:1568476
    自民党のやる事ってズブの素人だよな。w
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:49 | URL | No.:1568477
    本当に酷い国になってきた
    お笑いみたいだ
  95. 名前:なな #- | 2018/10/12(金) 00:50 | URL | No.:1568478
    すごいな
    日本人ってここまで頭悪かったんだ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:51 | URL | No.:1568479
    よくある第3セクターのク.ソ物件じゃねえか
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:54 | URL | No.:1568480
    公正さを優先させすぎて利用者見てないんだろ
    仕様を決める都庁職員は癒着を防ぐために市場を知る前にコロコロ異動
    受注者はコンプライアンスで不便でも落札した仕様に沿って作るっていう
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 00:54 | URL | No.:1568481
    排水設備の中を見たけど、ゴミを取り除く部分が飲食店のそれよりも圧倒的に浅い
    大量の魚を捌く場所としてはあまりに不適切だわ
    あんな浅さじゃすぐにゴミと排水が混ざって、詰まるに決まってる
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:01 | URL | No.:1568482
    トイレもヤバくね???
    排水溝と下水溝の水が逆流するんじゃないの???
    想像するだけで気持ちが悪い・・・此処の食品は食べたくないな~
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:04 | URL | No.:1568483
    これが豊洲推進派が言ってた最新設備を備えて
    築地の問題点を改善した最強の卸売り市場か~
    なんかすごいねー 最初から次から次に問題でてるし
    それも排水設備とか根本的な問題かかえてるなんて先が思いやられるね
    排水設備の改善のためには壁とか床掘らないとなー
    早速ボロ化が超加速w
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:06 | URL | No.:1568484
    国や企業の威信をかけた大きな工事ってだいたい不具合ばかりなガバガバ設計やぞ
  102. 名前:名無しさん #- | 2018/10/12(金) 01:07 | URL | No.:1568485
    まーた時系列無視した超時空都知事の舛添のせいになるんかい。

    ※92
    いつまで夢見てるんだ。
    日本はそのあたりと大差ないぞ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:08 | URL | No.:1568486
    売国奴横領禿ネズミを又TVに出すなよ!!!

    しかし面の皮の厚い売国奴横領禿ネズミだよな~
    別荘も売却せずそのままだろ?

    なぜ死刑にならない?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:18 | URL | No.:1568489
    築地で問題になってるネズミって、舛添の事だったのか。
    なんか勘違いしてたわ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:23 | URL | No.:1568491
    お前ら、築地より全然ましだぞw
    あの狭くて危険で汚い築地に戻りたいのかよ?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:23 | URL | No.:1568492
    ※88
    むしろ都が築地より快適になるからと移転させようとしてたんだぞ
  107. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/10/12(金) 01:39 | URL | No.:1568498
    トンキン自体が欠陥
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 01:57 | URL | No.:1568505
    死人が複数人出てからが本番だろうな。
    責任のなすりつけ合いに加え豊洲ブランドの完全崩壊。
    そして築地残留組と推進組の内部抗争・・・
    バカな建築を推し進めた役人の首を全部切っても終わらないかも。
    市場関係者は血気盛んだから泥沼の裁判が始まるだろう。
    それでも終わるか不明。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:00 | URL | No.:1568509
    こりゃもうあかんな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:00 | URL | No.:1568510
    こんなものしか作れない程情け無い国に成り果ててたのか
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:08 | URL | No.:1568513
    というか
    問題を逐一改善するより
    仲卸を必要としない業態に変換した方が
    手っ取り早い気が
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:15 | URL | No.:1568516
    うちの会社もバブル終了時に億の金で工場を建設したがボロボロだわ。
    豊洲市場のこと笑えねー。もう「日本すごい!」は過去の話。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:26 | URL | No.:1568520
    快適さ? 利権だろ?
    中で商売する奴らのことなんか役人共は考えちゃいねえよ。
    蓋を開けたら築地より使い勝手が酷えってんだから呆れ返って屁が粘らあ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:39 | URL | No.:1568525
    排水とか坂がヤバいってルールどうこうの話じゃないだろ
    何かもう普通に他国のとんでも建築とか笑えないレベルになってんだな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 02:49 | URL | No.:1568528
    何処が設計したのか知らないけど、素人的にはビフォーアフターみたいに利用者の意見とか快適さとか考えて設計するのかと思ってた。
  116. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/10/12(金) 02:53 | URL | No.:1568530


    工事はどこがやったの?

    もう水漏れってwwww
  117. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/10/12(金) 02:56 | URL | No.:1568531
    一時的に豊洲使って

    築地は、建物老朽化で古いので
    建て直して、また築地に戻れば?

    魚介海鮮は築地ってイメージがまだある
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 03:01 | URL | No.:1568532
    ゼネコンが作る建物って軒並みクsだよね
    調べたら設計強度も足りてないとか出てくるよ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 03:06 | URL | No.:1568534
    国立競技場とかもだけど「後戻りできなくすれば進むしかない」みたいなやり方が安倍ちゃんになって以降ずっと横行してるからね
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 03:10 | URL | No.:1568535
    癒着ゼネコンなんてこんなもの
    上でどうきれいごと言おうが中身は横貫丸投げ手抜き工事のオンパレードだよ
  121. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/10/12(金) 03:11 | URL | No.:1568536
    工事はどこが?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 03:25 | URL | No.:1568539
    現場の声なんて一つも聞いてないだろ
  123. 名前:名古屋民 #- | 2018/10/12(金) 03:31 | URL | No.:1568542
    カーブミラーの画像、あれ本当に危険すぎやん。
    近々ターレ絡みの大事故が起こりそうな予感しかしないわ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 04:12 | URL | No.:1568549
    今の日本の縮図だよな
    金だけ使って後はしりましぇん
    だれも責任取らないんだからこうなるよね
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 05:50 | URL | No.:1568558
    まぁ半分くらいは印象操作な部分もあるし、これだけデカい施設でこの程度しか不具合出てねぇならだいたい解決できるよ。
    こういうのにかこつけて日本や政治家を憂いたい気持ちは判るが、大丈夫大丈夫。
  126. 名前:↑ #- | 2018/10/12(金) 06:21 | URL | No.:1568561
    馬鹿かよ

    これから床抜けるし
    ターレーで事故る
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 06:53 | URL | No.:1568570
    >>1
    ホント、それなw


    【名誉毀損どうぞ】「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツ(NG用語)を図ったり、無関係の人に対してのサッ傷(NG用語)事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、警察官通報によりやってきた精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、ストレス解消の趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 07:38 | URL | No.:1568575
    この程度って言ってるバカは頭生きてる?
    経年劣化で出るならしゃあないが始動一発目で出るって言うのは最初期の設計、建物建てるなら土台も土台な部分で間違っている一番最悪なパターンだぞ
    おまけにどれも工夫で何とかなるレベルを超えてるからな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 07:57 | URL | No.:1568577
    市場関係者のご冥福をお祈り申し上げますΩ\ζ°)チーン
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 08:17 | URL | No.:1568582
    普通に行ってれば二年前に終わっていた問題
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 08:32 | URL | No.:1568585
    そら、開けてすぐなんてエラーだらけやろ
    違う職場とかあるんけ?
    そういう中から改善しててって実用性あげてくのが普通でない?
    家でワイドショーみながらおやつ食べて何でも叩いてれば良いってことでもないやろ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 08:33 | URL | No.:1568586
    どんな無能が設計したのか公表して?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:01 | URL | No.:1568592
    ※131
    そやなー
    お前が買った家やビルが入居直後にこうなっても文句言うなよ?w
    こんなの当たり前だとか言ったのお前なんだから
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:04 | URL | No.:1568593
    こんなもん大半は実際使う連中としっかり調整してれば回避出来る事だからな
    アホが勝手にアホな設計して押し付けただけやろ
    これこそ金の無駄なんだからもう少し真剣に捉えないと
    同じこと繰り返すだけ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:09 | URL | No.:1568595
    これは老害とか全く関係ないだろw老害言ってるキッズは若害なんだろうな。

    築地の人たちの意見とか全く聞かないでつくったんだろうね。作る側のエゴでこんな使いづらいものになったんだろ。作る側は最新のかっこいいの作りたいだけで、使う側からしたら使いにくい不便。
    本末転倒すぎるw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:39 | URL | No.:1568601
    これデザインしたやつら築地行ったことないってマジ?
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:42 | URL | No.:1568604
    市場なんて日本で初めて作るようなもんでもないはずだけど毎回こんななんかな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:43 | URL | No.:1568605
    ※133
    人数を勘案しろよ
    例えるなら、運動場でやってた全校マスゲームを競技場でやったら勝手が違うとかだろ
    トイレの場所が分からん。目印が無い。集合に遅れる奴が居るとか
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 09:45 | URL | No.:1568606
    ねずみだらけの築地は不衛生すぎた。
    飲食店でねずみやゴキが駈けずり回っていたら二度と利用しないだろ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:27 | URL | No.:1568614
    築地の連中が協力しなかったからだろ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:34 | URL | No.:1568617
    粗だけ映してるんだろ。
    普通に盛況だったみたいだし、不備は今後補完してけばいいだけ。
    築地でアカが座り込みしてる時点で、マスゴミは成功とは口が裂けても言わないだろう。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:34 | URL | No.:1568618
    豊洲の工事を請け負ったのは
    都議会のドンの親族会社な。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:37 | URL | No.:1568619
    ※135
    作る側のエゴがでるのなんてアトリエ系の建築家が作った時ぐらいでしょ 大手ゼネコンが作ったならスポンサー(お金出す側)の意向が強かったんでしょ あーしてほしいこーしてほしい(お金稼げるように)ってことでそのしわよせがターレで坂道をのぼるってことになったんでしょ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:41 | URL | No.:1568623
    ふつー賛否両論とかガチャガチャやっとったら、間をとって試験運用とかそういうことやらんか
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:42 | URL | No.:1568624
    テレビみてたら仲卸しの仕事自体減ってるんだってね ネットの発達で漁師と飲食店が直接取引してるんだってさ だから仲卸し業者の数自体が減少しててお客さんいないから築地からフィリピンにわざわざ出荷してたんだってさ そういえば築地のキャパに対して半分ぐらいしか店舗使用されてなかったし時代の流れなんだねぇ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 10:45 | URL | No.:1568625
    まぁ仲卸しを通さずに直接、漁師と飲食店がやりとりするのは鮮度が高くなるし値段も安くなるし良いことだと思うんだけどね どんな業界も中間マージンとる仕事多すぎよね
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 11:07 | URL | No.:1568632
    もうワザワザ東京を通す必要性は無いやろ。
    これだけ流通が発達した今は。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 11:10 | URL | No.:1568635
    杜撰な設計で出来たこの箱を改修する費用はどこが出すの?それとも改修一切無しでこのまま使い続けるの?
  149. 名前:名無し #- | 2018/10/12(金) 12:23 | URL | No.:1568651
    デザイン設計は日本人にやらせるな
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 12:26 | URL | No.:1568654
    日光の修復、東京五輪、豊洲市場など、東京の会社が主で請け負うと韓国と同レべルじゃないか。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 12:29 | URL | No.:1568655
    ※147
    各都道府県に中央市場があって、東京の中央市場から全国に配送しているわけではない。勘違いするなよ。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 12:38 | URL | No.:1568659
    腐った東京の縮図みたいだなw
  153. 名前:名無し #- | 2018/10/12(金) 12:49 | URL | No.:1568662
    情けないなー
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 13:19 | URL | No.:1568666
    豊洲の中の人だけど
    築地時代からターレで車用の立駐駐車場のスロープ使って
    アジ(40匹入り)100箱とか普通に3階まで運んでたぞ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 14:09 | URL | No.:1568674
    30~40メートルで4メートルは登ってるように見えるから
    上のコメントにある10%どころか13~15はあるだろ
    こんな急勾配、車用ですらなかなか無い
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 14:19 | URL | No.:1568680
    >>154
    すげー技術だな。

    実際、移転してどうなの?
    慣れで何とかできそうなところは除外して移転してのメリット、デメリットどっちが大きい?
    それともどっちも大きくてわからないレベル?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 14:39 | URL | No.:1568686
    こんな没落してる時に無理すっから(笑)(笑)
    トンキンカーン
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 15:05 | URL | No.:1568694
    そもそもベルトコンベア方式で魚を移動させるように考えてたのに
    ターレがいいターレこそが築地だとダダを捏ねた水産卸の為につくったスロープなんだけどな
    水産卸以外の部門だと大した問題起きてないんだから熟練度も問題なんじゃない?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 15:08 | URL | No.:1568695
    照明強すぎて魚の目利きに支障が出てるも追加で
    そりゃ引っ越し拒否して築地で営業続ける店が増える訳だわ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 15:17 | URL | No.:1568698
    >>156

    移転前から言われてたけど「狭い!!」
    狭いくせに一通だらけで道路越しの別区画に車で移動
    するとなると渋滞で15分かかった。
    築地時代はいい意味でなあなあでやってたけど
    荷下ろし場所も固定さてたから10t車とかトレーナー車も
    4階まで上がらないと荷下ろし出来ないから市場内の
    渋滞は一生解消されることないかと・・・・・;;

    今回の移転はデメリットしかないと思うよ。
    市場関係者だけしゃなく一般人にもデメリットしかない。
    市場に荷下ろしするたびに東京都に上納金が発生するように
    なったから確実に海産物は値上がりすると思うよ。
  161. 名前:774@本舗 #- | 2018/10/12(金) 15:27 | URL | No.:1568699
    築地に行ったことある人はわかると思うけど、
    ありゃもう震度5ぐらいで全崩壊するレベルで劣化していた。
    豊洲がいいとは言わんが、移転はしゃーない。
    50年後くらいにまた築地に建て直したほうがいいかもな
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 15:38 | URL | No.:1568701
    どんな坂にも負けず
    無茶な運転しても荷物を落とさない
    新型ターレを開発すれば売れるのでは?
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 15:59 | URL | No.:1568707
    そりゃまぁ当然の事だが
    豊洲は築地じゃないんだから色々と戸惑う事はあると思う
    思うけど、あまりにも問題が発生しすぎじゃないですかね?
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 16:08 | URL | No.:1568717
    >>192もいってるけど、ネガキャン酷いだけなんだよな~
    この記事自体もネガキャンだし

    そもそも築地が衛生的にアウトだし老朽化による事故が後を絶たないんだからぐだぐだいっても仕方なかろうに
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 16:30 | URL | No.:1568725
    生ゴミやビニール流して詰まった言ってりゃ世話ないわ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 17:35 | URL | No.:1568733
    東京オリンピック楽しみだね
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 17:49 | URL | No.:1568737
    ここちゃんんと地固めしてないやろ
    地鎮祭やり直せ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 18:41 | URL | No.:1568748
    東京の象徴であり、日本の象徴。
    結局、技術や土地や金がいくらあっても、関わる人間がクソじゃ、モノをまともに作れない。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 18:43 | URL | No.:1568749
    築地の建物は古くなってたから移転はしょうがないけど、
    豊洲の建物をもう少しきちんと作るべきでしょ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 18:45 | URL | No.:1568750
    ほぼ同じもの作ればよかったのでは?
    新基準に達していないものだけを変更するくらいで・・・
    欲張ってより良いものにしようとした結果がこれ
    良いと思ったものが別の視点で悪いものに
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:06 | URL | No.:1568753
    築地直して、とっとと元の場所に戻そうや。
    困難新しい名物になれるわけないやん。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:07 | URL | No.:1568754
    東京都民の誰かが、不衛生な食材に行き当ってタヒぬかも知れないが、1000万分のなんぼかやんけwww
      
  173. 名前:  #- | 2018/10/12(金) 19:08 | URL | No.:1568755
    築地取り壊し後再建造予定やで
  174. 名前:  #- | 2018/10/12(金) 19:11 | URL | No.:1568756
    ※170
    同じもの作っても中央区から江東区だし全然違う
    交通網も拡張前&駐車場も足りない状況
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:17 | URL | No.:1568757
    トイレが逆流してウンコだらけになってるの草
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:22 | URL | No.:1568759
    共産党支持の「市民」が豊洲反対活動して、
    大手メディアが必死に豊洲市場のネガキャンしてるんだから、
    豊洲で正解なんだろうな。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:34 | URL | No.:1568763
    もう豊洲閉めて川崎あたりに超巨大なの建てたらどうかな
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:46 | URL | No.:1568764
    さすがトンキン人
    頭どころか下水も湧いてる
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 19:46 | URL | No.:1568765
    渋滞の原因はフジテレビ中継車が1車線占領した影響だそうじゃねえか。てめえで渋滞起こして大渋滞です!とか楽な商売だなクソマスゴミ。
  180. 名前:  #- | 2018/10/12(金) 19:54 | URL | No.:1568767
    ※178
    大坂民国人が嫉妬で発狂www
    悔しかったら一場作ってみろよwwwww
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 20:01 | URL | No.:1568768
    ※180
    横から悪いが大阪民国人は間違っている、正しくはトンキン民国人な
    ↓↓↓

    【 首都になった回数 】
    ■西
    奈良 9回
    大阪 7回
    京都 5回
    滋賀 2回
    兵庫 1回
    ■東
    東京 1回
    Google検索→『 関東人は半島人の子孫 日本書紀 』(※史実)
     
    近畿・関西人は大和民族であり、真の日本人である。
    大和民族により、東国(とうごく)へと移住させてもらった半島人たちの子孫は、いまネットを利用し近畿・関西人を必死に叩き続けている。
    それはまるで、恩も恥も知らぬ韓国が、必死に日本国を叩き続けるその姿と重なるのである。
    (※日本書紀=正史)

  182. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 20:31 | URL | No.:1568773
    はじめてなんだからうまくいくはずがない
    叩いてるやつはバカ確定
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 20:43 | URL | No.:1568775
    築地の排水というか衛生管理がガバガバだっただけなんだけどなw
    そら同じ感覚で捨てれば詰まりますわw
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 21:00 | URL | No.:1568777
    トラブルを起こすのは常に水産。青果は入念に移転準備を進めたから大きな問題は出ていない。
    水産の老害達が反対活動ばかりしてろくな事前準備をしていなかったんだろうな。
    排水能力だって事前に要求スペックを出せば何の問題も起きないのに、人任せで文句しか言わない。当事者意識ゼロだよなって思う。
    ターレに至っては屋内市場で走らせるとか愚の骨頂。物流の素人が慣れ親しんだ昭和のターレにこだわった結果起きてる問題だぜ。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 21:13 | URL | No.:1568780
    下り坂のほうが怖そう
  186. 名前:あ #- | 2018/10/12(金) 22:12 | URL | No.:1568807
    建築家が作ると、建物中心に設計するから、敷地の排水や高低差とかがいい加減になる
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 23:14 | URL | No.:1568840
    これ想定してる年数より建物もたないんじゃねーの
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 23:16 | URL | No.:1568841
    見えないので注意wwwww
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 23:25 | URL | No.:1568844
    大坂民国人が嫉妬で発狂www
    悔しかったら一場作ってみろよwwwww

    ↑ スマン、豊洲を見てたら欲しくないわぁ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 23:36 | URL | No.:1568854
    トンキン人を嫌ってるのは民国人だけって思ってるあたりがトンキン人の知能の限界なんだよなぁ
    遠方どころかお隣県からも疎まれてるというのにw
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 23:45 | URL | No.:1568860
    坂のところ、ジョイフル本田の坂道エスカレーターみたいにしたら良かったのにって思った。

    2トン?4トン?のターレが坂道エスカレーターで登ってったらかっこいいじゃんね。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 00:31 | URL | No.:1568877
    まだうつった直後みんな不慣れなところで今まで通りの慣習でやってたらそりゃうまくいくわけないわ
    これからが大事なのにどんだけネガキャンすんの
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 03:32 | URL | No.:1568936
    >>160
    15分の渋滞となるともう今後も渋滞の解消は無理だよね…
    テレビで見るだけの情報だけど狭いうえに相当死角やら危険なところがありそうだし気を付けて仕事頑張ってね!
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 05:36 | URL | No.:1568950
    中の人いわく、自分たちで改善できるような問題ばかりだって。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 07:21 | URL | No.:1568959
    坂とカーブ見るだけで明らかに設計のレベルでおかしいのが分かるわな
  196. 名前:  #- | 2018/10/13(土) 08:51 | URL | No.:1568969
    反対運動や文句言うばかりでの混乱と不具合の水産市場
    移転準備と対応で平常運転の青果市場
    混乱の水産市場ばかり映して社会不安をあおり豊洲市場前の道路に違法駐車して渋滞を引き起こすマスゴミ

    諸悪の根源はマスゴミ
    ほんまマスゴミは日本の癌やな
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 09:39 | URL | No.:1568978
    日本橋→築地で揉め
    築地→豊洲で揉める

    伝統芸だろ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 10:25 | URL | No.:1568988
    > 新築なのにもう水があふれています
    築3年ぐらいじゃなかったか?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 10:33 | URL | No.:1568990
    いや 移ったばかりだから不慣れとか
    ネガキャンしたいだけとか以前に
    設備や設計が貧弱だから文句出てるんだろ
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 11:35 | URL | No.:1569003
    トンキン
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 11:55 | URL | No.:1569009
    慣れでどうにもならない部分が多すぎるよね
    築3年で水があふれてることにも、除湿設備がない事にも、おそらく解消されない渋滞にも問題を感じない擁護派の感覚がわからない
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 13:48 | URL | No.:1569028
    ※201
    移転賛成派も反対派も自己中のトンキンだからな
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 14:52 | URL | No.:1569049
    慣れてない部分とかいうてるけれど、車線のレイアウトとか、当初から問題が指摘されたままこの2年間何をしとったんだと言う様な所が多いよなぁ。少なくとも移転時期の決定から11ヶ月ぐらていあったが、なんもしてないとか。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 18:26 | URL | No.:1569117
    共産党の都政乗っ取り計画の一環なのも知らない馬鹿が相乗りして叩いてる様は本当に無様だな
    「官僚政策」の財務省の木っ端役人の自作自演の加計学園を、安倍政権に押し付けたのに相乗りしてたたいた挙句、安倍政権が財務省に消費税を飲まされて自分達が大怪我したのと全く同じことをまた繰り返してるよw
    なんでそこまでおまえら馬鹿なんだ?だから貧乏人なんだよw
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/13(土) 21:53 | URL | No.:1569170
    ゴミそのままで流せば詰まるだろ
    築地でどれだけ生ごみ下水に捨ててたか分かる映像ばっかじゃねーかよ
    築地感覚でゴミをそのまま流す→ストレーナーに溜まる→掃除しない→あふれる
    台所で流しに生ゴミそのまま下水に流して詰まったぞゴラァって言えばわかるか?
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/14(日) 09:46 | URL | No.:1569295
    元々車が通る様に設計していたのに、工事が終ってから市場関係者がゴネてターレットも通るようになったで御座る

    設計「トラックが通る様にしよう」
    市場関係者「便利だからターレットも通れる様にしろ」
    都職員「いいっすよ」
    工事関係者「指定どおりにつくるから」
    豊洲爆誕!!

  207. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/15(月) 14:05 | URL | No.:1569598
    結局小池女王陛下は何をグチャグチャごねてたんだよw
    これホントにレガシー()になり得るのか?
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/17(水) 09:46 | URL | No.:1570422
    魚アレルギーの俺の勝ち
  209. 名前:ああああ #- | 2018/10/17(水) 21:32 | URL | No.:1570667
    ターレだって、築地市場でずっと使ってきててどうすれば便利か分かってたはずじゃ・・・
    なんで、こんなに不便に作ってんの?馬鹿なの?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/20(土) 11:51 | URL | No.:1571517
    これじゃあ築地に残りたいと思うわ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/21(日) 20:59 | URL | No.:1571850
    豊洲市場って震度5で液状化予定なんやろ?
    正直移転前までに地震きてあそこだけぶっ壊してほしい(そして都合いいことに他は大きな被害なしでおねしゃす)って願ってた
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:02 | URL | No.:1578087
    豊洲の話題きえたな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 16:23 | URL | No.:1578640
    排水管の詰まりの話とか天井突き破るとかは実際は
    ただの破壊工作で笑ったよな。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/02(水) 03:33 | URL | No.:1596747
    えぇ・・・
    細かいとこならともかく排水とか坂とか設計の基本的なとこでアカンやんけ
  215. 名前:774@本舗 #- | 2019/01/04(金) 21:12 | URL | No.:1597870
    それなりに金かけて作ってるから、上手く機能するようにしてほしいもんだな…。
    金がもったいない!!!!!!
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/03(日) 15:06 | URL | No.:1618577
    ってことで今は特に問題無しってことで
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 18:52 | URL | No.:1625871
    数ヶ月で逃げ出した元中卸です。
    施設もそうだけど、働いている人間のほうがヤベーわ。本当にもう選択肢の無い人間以外近寄らんほうがええ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12017-001cd536
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon