更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1540291103/
1 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:38:23.74 ID:4BULsN3vM.net

 
余りにも劣化しすぎた模様


2 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:38:34.32 ID:RGX1ol8R0.net
言われてみれば使ってない

 
3 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:38:36.05 ID:h2rINW/1M.net
使ってるけど 
 
 
76 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:47:39.51 ID:9LKB/y7K0.net
普通吟味して使うのにアマゾンしか使ってない前提で草
 
 
17 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:41:45.96 ID:r+WWdRW20.net
なんか事あるごとにamazonギフト券での受け取りの方がお得だから選んでると結構貯まるんだよな
買うものはパソコン周辺機器くらいしかないけど

 
29 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:43:38.88 ID:CYNRH6jz0.net
買うもの大抵ヨドバシで事足りるからヨドバシに移行したで
送料無料じゃなくなったのはしゃーないけど買い合わせとかは
微妙に面倒なんや

 
38 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:44:10.31 ID:HKZVBego0.net
アマゾンは割高だけど返品できるのが唯一の強みだからか 

 
131 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:52:12.70 ID:zfwNLQ0zd.net
レビューが業者まみれでやばない?オーディオとか特にひどい


417 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:07:24.13 ID:lw8VM7uE0.net
amazonの配送業者がヤマトだけじゃなくなったのが痛い
 
 


7 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:39:58.28 ID:r+WWdRW20.net
逆にどこ使ってるんや
楽天?ビッカメ?
 
 
 
12 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:40:32.69 ID:HKZVBego0.net
>>7
新品はヨドバシ、中古はヤフオク

 
24 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:42:36.98 ID:SevAap4bd.net
バイクパーツは楽天の方が品揃えええからなぁ

 
25 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:42:37.66 ID:xnOHwohm0.net
最近ヨドバシ使いだした
もっと早くから使っとけばよかったわ 

 
28 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:43:18.94 ID:ykOp3XwM0.net
ヤフーばっかだわ

 
44 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:44:54.16 ID:7jBLN0wo0.net
ワイAmazonオンリー
帰りに駅出たところのコンビニで受け取れりのぐう便利

 
49 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:45:17.89 ID:FFjEJf5p0.net
最近在庫ありでも発送遅くなったな

 
54 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:45:39.74 ID:i53zzbxPa.net
ワイトラックでAmazon運んでるけど荷物増えすぎじゃ

 
86 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:48:36.56 ID:GvVD2gPOd.net
パントリー使いまくりや
 
 
105 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:50:03.54 ID:bGzFqVfI0.net
楽天は何だかんだでマニアックな店もあるからなあ
ほんま検索何とかしてくれ





145 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:52:53.44 ID:HtMOqWeL0.net
プライムの特典とか考慮したらAmazonでええわ

 
154 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:53:30.87 ID:bGzFqVfI0.net
楽天カードマンだしポイントで電子書籍買ってるわ

 
176 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:54:49.70 ID:Z5uLoAQVp.net
ヨドバシは42円の耳栓一つから配送してくれるから神

 
208 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:56:43.27 ID:sqHlxhR40.net
Amazonは改悪続きでもう安くないからあんまり使いたくないけど
全く異なるジャンルのものをまとめ買いしても別々に
送料がかからないってのはやっぱり大きな利点なんだよなぁ
楽天やヤフショがそうなれば最強やけどまあ無理やし


212 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:57:03.74 ID:BZP9sUlR0.net
ダゾーン加入してからAmazon抜けたわ
ヤフオクと楽天、ヨドバシ、モノタロウの方が遥かにエエわ

 
229 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:58:04.36 ID:39UvRcxx0.net
パントリー専用、プライム会員専用、合わせ買い対象
最近こんなんばっか

 
250 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:59:09.60 ID:ySQvbGGMM.net
ワイ沖縄民としては送料無料があるからまだ外せんわ
本当はポイントおいしいとこがええんやが

 
262 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 19:59:58.82 ID:QCcRgOP20.net
ヨドバシとAmazon併用してるわ
翌日確実なヨドバシ優先して、ない物はAmazonって感じ

 
276 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:00:34.61 ID:ltpZvYcyr.net
色々あったけど結局Kindleが一番使ってるわ
もともと本屋やし原点回帰

 
288 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:01:23.05 ID:83AAPU/50.net
デリバリープロバイダほんまやめてくれ
不快になる

 
297 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:02:09.23 ID:Qmmfvn+A0.net
地方民からするとヨドバシは在庫があれば最寄りの店舗から配送してくれるから
Amazonより早いんや





343 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:03:59.66 ID:O285574ep.net
何でもかんでもamazonはアホやとワイも思うけどな
使い分けせんと
 
 
 
370 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:05:00.98 ID:kRf2XrL6a.net
優先度は落ちたけど使うときは使うぞ
と思ったけどヨドバシとオナホ関連別の通販で買っとると買うもんないな

 
403 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:06:35.71 ID:Tfiv0ZVn0.net
ソフトバンク民はヤフーショッピング一択やろな
ポイントやばすぎで羨ましい

 
444 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:08:45.82 ID:KPIn+X2na.net
社員やけどamazonへの不満はなんや?改善するで

 
457 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:09:22.26 ID:Qhw6ZpIf0.net
>>444
中華レビュー

 
464 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:09:44.86 ID:BwcsLfrgF.net
>>444
動画ののダウンロード数を50まで解放しろ
3端末くらいでダウンロードできるようにしろ

 
490 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:11:22.48 ID:Pm++3ODW0.net
>>444
社員とは思ってへんがデフォで定期オトク便になるゴミ仕様変えろ

 
501 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:12:00.82 ID:tn78Gn4ba.net
>>444
プライム会員は配送業者選べるようにしてほしいわ

 
506 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:12:16.90 ID:0UUm1wgSa.net
>>444
さっさと全商品買った奴以外レビューできないようにしろボケ
もっと言うとお届けが完了しないとレビュー書けないようにしろ

 
509 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:12:26.75 ID:uEfN1KJI0.net
>>444
胡散臭い業者の出品やめろめんどくさいんじゃ

 
513 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:12:39.69 ID:uySsrUTca.net
>>444
最近配送業者がクソ過ぎる
家がわかりませんとか電話されたの初めてや

 
546 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:14:22.41 ID:F+bgu8ny0.net
2000円以上日用品買う時はAmazonがまだ一番だと思っとるわ

 
492 :風吹けば名無し:2018/10/23(火) 20:11:24.54 ID:9Ktzi1PL0.net
尼は常用の猫餌が50%オフとかで買えるから必須や




【ネットショッピング講座】
https://youtu.be/PpwwPiueEzk
成功する ネットショップ集客と運営の教科書
成功する ネットショップ
集客と運営の教科書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:33 | URL | No.:1572528
    ヨドバシと楽天中心に使ってて、どうしてもない商品だけアマゾンってパターンだな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:40 | URL | No.:1572529
    中華製の謎ブランドの謎イヤホンとかはアマゾンでポチる
    楽器やってるから楽器周りの小物機器なんかも中華製なら二千円前後からあって色々試してみるとおもしろい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:42 | URL | No.:1572530
    確かに通販する回数は減ったな。
    代わりにビデオめっちゃ見てるわ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:42 | URL | No.:1572531
    アマゾンプライムビデオがメインになってるわ
    ヨドバシも併用してるけど
    在庫が確保できていて本当に急ぎの商品はアマ
    ゾンを選ぶ
    うちの田舎じゃアマゾンが一番早い
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:43 | URL | No.:1572532
    中華商品に批判レビュー書いたら速攻消されてレビューBANされてから使ってない。プライムも解約したし。電話で問い合わせても担当に繋げないので分からないとか意味不明なこと抜かすし。メールの問合せは当たり前のように無視されるしな。
    アマゾンに限らず海外の企業は基本ユーザー舐めてるから嫌い。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:44 | URL | No.:1572533
    一般会員に戻ってから痛感してるけど、送料無料2000円以上縛り想像以上に購入意欲削ぐな
    まあ使いすぎだったから自制の意味も含めて戻ったから全然結果オーライなんだが
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:48 | URL | No.:1572534
    Amazonはマイペース過ぎて
    所詮はあちらさんの国の会社

    今はほぼ利用無し
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:53 | URL | No.:1572536
    発送が遅くなったのはガチ
    確かに以前に比べて劣化したわ・・・
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:56 | URL | No.:1572537
    発送遅くなったよねAmazon
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 14:59 | URL | No.:1572538
    マケプレじゃないのにボッタクリ商品がある
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:00 | URL | No.:1572539
    一般会員での購入
    金曜日コンビニ決済で購入
    日曜日に支払い番号が。すぐに支払う
    火曜日23時に発送のメール
    木曜日夕方に届く

    最近の事例。
  12. 名前:774@本舗 #- | 2018/10/24(水) 15:01 | URL | No.:1572540
    よく考えたら確かに現物の買い物は減ってるわ
    アマプラでビデオみたりキンドルで本買ったりは頻繁にしてる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:01 | URL | No.:1572541
    amazonとヨドバシの併用だな
    楽天は色んな広告やらが邪魔で使えない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:06 | URL | No.:1572543
    まじか使ってしまってた
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:06 | URL | No.:1572544
    みんな使ってるでいい?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:15 | URL | No.:1572546
    そういえば今って税金の件どうなってるんや?
    アマゾンが日本に税金納めてないって聞いてから、ずっとヨドバシ使ってるんやが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:16 | URL | No.:1572547
    探す手間が面倒だから
    amazonいったく
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:16 | URL | No.:1572549
    いや普通に使ってるわ
    2000円以下のCDとかだとヨドバシだな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:17 | URL | No.:1572550
    ヨドバシかyahooしかここ1年使ってないな。
    急ぎで欲しい時はヨドバシ、安くて質も良いのが欲しい時はyahooが手数料安いからなのか他より安くしてる店が多いからamazonはいつの間にか使わなくなった
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:18 | URL | No.:1572551
    本スレの奴らが何を言おうがAmazon有利は変わらない
    現実を受け止められない、認めたくない、ただAmazonに悲報とか文句言いたいだけの負け犬に過ぎない
    しかし配送が遅くなったのは間違いない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:18 | URL | No.:1572552
    aliとかGB使ってる
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:18 | URL | No.:1572553
    使ってはいるが、頻度は減ったな

    書籍→ honto
    家電→ ヨドバシ
    コンタクトレンズ→ 楽天

    amazonで買うのはスマホ関連商品くらい

    それ以外はメルカリとラクマ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:21 | URL | No.:1572554
    世界から日本がなくなるよりamazonがなくなったほうが影響でかいだろうな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:23 | URL | No.:1572555
    コンビニ受け取り。
    これだけがアマゾンを選ぶ理由
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:24 | URL | No.:1572556
    楽天は検索がクソなのと
    当該ページにいってもまず糞画像糞広告の山で
    どれがいくらするのかを調べるのが手間という糞使用が無ければな…

    ヨドバシとヤフオクの比率増えたなあ確かに
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:25 | URL | No.:1572557
    コンビニ受取ぐらいどこでも出来る
    尼は送料が単品ごとに掛かるしセールは中華の詐欺業者ぞろい
    レビューは中華の日本語怪しい捨て垢だらけ

    チョイスとかもやめてくんないかな詐欺の片棒担いでる
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:27 | URL | No.:1572558
    ちょっとマイナーな書物や電子書籍ペット用品はアマゾンが安くて便利
    それ以外はなるべく価格と睨めっこして現地で買った方が得
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:29 | URL | No.:1572560
    アマゾンの法人税僅か11億円
    日本で儲けた分の税金はほぼアメリカ様へ
    クソオブクソ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:35 | URL | No.:1572561
    購入管理的に複数分けるよりamazonで統一した方が
    楽だから千円程度の差なら尼で買っちゃうな
    PRIMEだから余計に買っちゃう
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:36 | URL | No.:1572562
    お前の脳内のなかだけではそうなんだろうな
    実際アマゾンジャパンは、5年で売上は2倍以上になってる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:39 | URL | No.:1572564
    儲けと法人税逃れ何の関係ないんだけど…
    何言ってんのw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:40 | URL | No.:1572565
    この場合使ってない=注文してない
    なのに値段比べで使うとかアスペやなあ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:44 | URL | No.:1572566
    Amazonはもう安くないし、中華業者まみれだから使う気無い。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:47 | URL | No.:1572567
    ここまで会社でかくなったのにこのフットワークの軽さは日本人には到底真似できん
    無人運転とかドローン配送を本気でやろうとしているのには恐れ入る
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:50 | URL | No.:1572568
    都内はプライム時間指定でほぼヤマトなんだよなあ
    むしろ配送より中華業者どうにかしろって感じだわ

    配送に文句言ってるのってどうせプライムじゃないやつだろうしどうでもいいわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:51 | URL | No.:1572569
    amazonは日本にはちょこーっとしか納税してないって聞いてから書籍購入はhontoに移行したわ
    実際ビューワーとかも使いやすいしフィルムコートしてくれんの結構助かる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:51 | URL | No.:1572570
    ※2
    それはaliexpress使えよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:52 | URL | No.:1572571
    ※5
    日本の企業が異常なだけだな
    客がそれに乗っかりすぎて人件費うなぎ上りという
    ブラック要素を作り出してるのは大体客側
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:52 | URL | No.:1572572
    適当すぎるだろ、お前の印象で何を語れるってんだ。
    近所の店の話をしてんじゃねーんだぞ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:54 | URL | No.:1572573
    ヨドバシばっか 田舎だけどいつもゆうパックで送られてくる 配達員さん大変そう
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:56 | URL | No.:1572575
    情弱だから普通に使ってるわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:56 | URL | No.:1572576
    法人税が伸びてないのは今日本の法人税って2011年以降最大40%減税されてるからだよ
    そもそも消費税は全額収めてるしなあ

    法人税は本社のある国との租税条約次第なので全く来てないわけではないと思うけど
    倉庫と言ってるロジティクスの法人税がそれだけなのであって本社分はアメリカからも分配されてるはずなんだが
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:58 | URL | No.:1572578
    プライム会員だけか分からないが、受け取りの日時指定を選択すればデリバリープロバイダじゃなくてヤマトで届くぞ。
    ただ最近は在庫ありを注文したのに届かなくて、確認したら10日後とかふざけたステータスになっててキャンセルすることがたまにある。
    これは直接にはアマゾンのせいじゃなく、在庫管理も出来てない業者が悪い。とはいえ、そういう業者を排除できてないアマゾンにも責任の一端はあるな。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 15:59 | URL | No.:1572579
    Amazonからの問い合わせのしてきかたが、どういう奴がして来ているのか知らんが、サッパリ感が全く無く妙にネチネチ絡みついて来るようなおかしな書き方で、到底客にたいする態度で無い、と思え出してから使って無い。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:02 | URL | No.:1572581
    いつも使ってる洗顔料が
    プライム会員専用ってなってから避けてたんだけど
    売り上げ落ちたみたいで、通常販売になってたよ
    徐々に姑息になってきてるね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:03 | URL | No.:1572582
    法人税バカって国際企業の場合は本社のある国に納税してそこから分配って知らないんだろうか

    アマゾンジャパンが商品売買によって得た利益の法人税を払ってないっていう主張だけどアマゾン本社がその利益分の法人税を納めてるから法律条約上は問題ない
    問題になってるのは倉庫機能だけの状態でも利益として計上すべきかどうかって点でこれは他の日本企業にも影響するから慎重になってるだけ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:04 | URL | No.:1572583
    ※44のような俺は客だマン最近多いらしいねw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:05 | URL | No.:1572584
    あわせ買い・パントリーがクソ
    あと日用品が1個単位で買えないところもクソ
    プライム会員でも大して旨味ないやん
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:08 | URL | No.:1572587
    なんJ名物ぼくなか定期
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:09 | URL | No.:1572588
    Amazonは客を駒扱いするから嫌いなんだよね。
    税金ろくに落とさないくせに害虫かよ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:09 | URL | No.:1572589
    ヨドバシはゆうパックなのがネックでなぁ
    不在だと置いていってくれないんだよね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:14 | URL | No.:1572590
    アマへの最大の不満は日本に納税していないこと
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:15 | URL | No.:1572591
    Amazon本体が扱ってるのは兎も角、委託業者の価格差が酷すぎる。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:18 | URL | No.:1572592
    IHC(個人用)の方のモノタロウとヨドバシ使う
    アマゾンは使ってない、使いたくない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:29 | URL | No.:1572594
    いや、アマゾンで十分
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:30 | URL | No.:1572595
    買い物にしか使っていないだけの人間はね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:32 | URL | No.:1572596
    Amazonの納税は徴収側のポカ
    なに倉庫業という名目与えてんだよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:33 | URL | No.:1572597
    レスが伸びるの確定のスレ立ち上げるのはやめろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:33 | URL | No.:1572598
    月に1回ペースで利用してるなぁ、オリーブオイルや、黒酢を注文してる。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:34 | URL | No.:1572599
    午前に頼んだら午後に持ってきてくれるヨドバシで十分だわ
    あまとは違って配送大幅に遅れそうになると確認電話くれるし。

    あまで買うのは返品するだろうなってもんだけだわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:36 | URL | No.:1572600
    アマゾンは中国人のせいでニセモノ送ってくるし、返品認めすぎるせいで新品買っても開封済みの中古品送ってきやがる。
  62. 名前:ななし #- | 2018/10/24(水) 16:37 | URL | No.:1572601
    急ぎで欲しいものとか無いからアマゾン使ってる
    ただ他店で安い場合はそこで買う
    それだけ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:54 | URL | No.:1572603
    納税がなんたらって言ってる奴ら多いけど、いちいち購入先のんなことチェックしてから買い物するんか?おまえら。
    んで、2週間の祭りで2兆円も無駄遣いしようっていうオリンピックにはなんも言わんのか?バカなのか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:55 | URL | No.:1572604
    コンビニ受取出来ない商品があるのがね…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:55 | URL | No.:1572605
    尼はショップがうざい
    尼自身の在庫も少ない
    いくら以上じゃないとダメとか規制もうざい
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 16:57 | URL | No.:1572606
    Amazonは業者の対応が雑だから、業者が逃げ出してるぞ
    明らかに同業者が嫌がらせ返品&低評価レビューつけてるって報告しても放置とか普通

  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:04 | URL | No.:1572608
    モノがニッチ過ぎてアマゾンじゃ扱ってないもんで
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:07 | URL | No.:1572610
    中国排除したらまた使うわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:08 | URL | No.:1572611
    プライム動画が充実したから、もう他は無いかな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:09 | URL | No.:1572612
    撤退してないって事は売上があんだろ
    撤退しそうになったら又スレ立ててw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:15 | URL | No.:1572614
    正直プライム動画中途半端やわ
    有名どころでも見たいと思ったものが別料金か存在しないからで若干イラっとする
    アマゾンで最低月二回は買い物する人かつ、見たいビデオが存在した人でようやくトントンだと思う
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:17 | URL | No.:1572615
    嘘はよくないな
    誰も使ってなかったら日本撤退だもんな
    とりあえずプライムビデオは便利だ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:19 | URL | No.:1572616
    アマプラが異常に早くなった
    地方なので通常会員でもアマプラでも到着まで2日程度かかっていたのに、夜注文して翌日に届くことがある
    ただセールなんかの時はカゴに入れた時点で3日後と表記されていたり安定はしない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:21 | URL | No.:1572617
    こんなにも大それたネガキャンは久しぶりに見たわ
    スレ主は尼に何の恨みがあるのか
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:27 | URL | No.:1572618
    アマゾンで業者やってる知り合いおるけど明らかにアクセス数が減って売り上げ下がってきてるって泣いてた
    全盛期と比べたら半分近く減ってるんじゃね?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:31 | URL | No.:1572619
    商品見るのにだけ使ってて購入は別だわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:33 | URL | No.:1572620
    1の周りには人が少なすぎて、数人が使ってないってだけで、大多数だと思っちゃうんだな
    それとも引きこもりで周りに一人もいないのか?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:39 | URL | No.:1572621
    誰も使ってない(願望)
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:40 | URL | No.:1572622
    家電や玩具はヨドバシかビックだけど
    円盤や豪華本やゲームが結局尼が一番安いから尼だわ
    玩具もものによっては尼だな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:40 | URL | No.:1572623
    最近全然安くないし
    利用者大分減ってるだろうな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:41 | URL | No.:1572624
    ※78
    コンビニや家電量販店以外で
    アマゾン商品券系売ってるところ考えてみ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:42 | URL | No.:1572625
    ヨドバシかどこかのほうがいいという意見があったから購入手続きまでやってみたけど特に優れてるとは思わなかったな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:45 | URL | No.:1572626
    ※社員やけどamazonへの不満はなんや?改善するで
    <パントリーの手数料20%取るのをやめてくれ!
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:52 | URL | No.:1572627
    amazonゲームは買ってるなあ
    来るの遅いけど
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 17:57 | URL | No.:1572628
    この間、久しぶりに使ったけど、お急ぎ便が全然お急ぎじゃなくなってて通販だけならプライムの意味まじで無くなってる事に驚いたわ。
    業者によっては楽天の方が早いだろ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:00 | URL | No.:1572630
    根拠がない
    スレタイ主の主観
    完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
    そんなデータはないンゴよねえ
    スレタイ主が使ってないだけンゴよねえ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:00 | URL | No.:1572631
    基本amazonかヨドかなぁ
    慣れもあるんだろうけど楽天はいまだに使いづらいから使わん
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:06 | URL | No.:1572632
    ※44の日本語もかなりやばい
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:17 | URL | No.:1572633
    Amazon以外の選択肢も持っておけということ。
  90. 名前:ぬ #- | 2018/10/24(水) 18:31 | URL | No.:1572635
    丁度さっき注文した
    マイナー商品にサクラレビューが多い事は認める
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:37 | URL | No.:1572637
    中華の釣りコメマジウザすぎんだけど
    あと似たようなコピー商品並べるんじゃねーよ
    少しは規制しろ
  92. 名前:名無し #- | 2018/10/24(水) 18:41 | URL | No.:1572638
    ヨドバシは品揃えがもっと増えたらいいなぁ
    あと高価なDVDBOXを貧弱なプチプチ袋でポスト投函やめてほしい
    これはアマゾンと変わらないな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:48 | URL | No.:1572639
    amazonで某国のものを買うときは注意している。

     別の注文品と間違えてうっかり受け取ったら、前買
    った業者の国内仮想住所から注文していないのに同じ
    物が3つ届いた。送り先に送料こっち持ちで送ったら、
    戻って来た。amazonに文句言ったけど、最初は知らないの一点張り。私の個人情報ダタモレ。結局amazonを通して取引したので、amazonの集配所に返品すると云う事になり、商品の請求も無かった。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:53 | URL | No.:1572640
    一見しておかしい日本語の説明文の
    商品だけはどうしても買う気になれない。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:56 | URL | No.:1572641
    9月12日に頼んだ商品がまだ届かない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:57 | URL | No.:1572642
    とりあえず食品はネットスーパー利用したほうがはるかにいいわな
    デリバリープロバイダが糞なのは禿同
    翌日に欲しいから尼使ってんのに平気でぶっちするからな
    プロ意識のかけらもないゴミ中小使うならヤマトに金払いたい
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:57 | URL | No.:1572643
    プライム会員以外は発送遅いし。安いどころか高い商品すらあるからな。
    はっきり言ってゴミ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:58 | URL | No.:1572644
    >444
     法人税を日本へ払え。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:00 | URL | No.:1572645
    配送業者がダメ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:01 | URL | No.:1572646
    基本ヨドバシ
    ヨドバシに無いときに仕方なくAmazon
    少しでも売れるとプライム専用やまとめ買い専用にするクソ対応には愛想尽きたわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:03 | URL | No.:1572647
    自分は通常配送で当日配達翌日到着とかするし、送料もまとめて買えば無料だろ
    中華云々いう奴はアマゾン販売だけにすればいいし、付き合い方考えたらいいのに
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:15 | URL | No.:1572648
    英語の参考書を調べると、英作文てやると、関係な検索結果がでる。たとえば、日本史とか、医学部合格とか

    いいたいのは アマゾンの検索結果はいいかげんでいらいらする、結果大宮とかのでかい本屋に電車に乗っていくしかない。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:18 | URL | No.:1572649
    アマゾンの中古の本の送料の値段を下げてくれないか?350円でも高い
  104. 名前:  #- | 2018/10/24(水) 19:19 | URL | No.:1572650
    普段はAmazon
    同人誌はメロンブックスで使い分けてるわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:20 | URL | No.:1572651
    酷いやらせだな
    いくらJPが右へならえだって
    こんなのに引っかかる程じゃないぞ馬鹿にするな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:21 | URL | No.:1572652
    ネット通販自体余り使わなくなってきたな
    最初は何でもかんでもポンポン買ってたのに
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:28 | URL | No.:1572653
    買い物には使わなくなったけど、プライムで動画見てるわ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:28 | URL | No.:1572654
    物によって買う場所は大体決まってるが新しい何かを買う時は楽天、ヨドバシ、Amazonくらいを比較するかな
    それ以上拡げるとポイントの管理とかが面倒そうで
  109. 名前:名無し #- | 2018/10/24(水) 19:42 | URL | No.:1572656
    ヨドバシとノジマが頑張ってくれてる印象、楽天もたまには使ってやろうと思う。
    何でもいいから税金払えや反日アマゾン、払っても二度と使わんが。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 19:59 | URL | No.:1572657
    予約商品をせめて発売日当日に発送しろと思ったわ
    在庫あるのに翌日発送とかふざけてんのか
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:04 | URL | No.:1572659
    なんだかんだ品揃えいいしクレカで還元もできるし使ってるわ
    もちろん他社と比較した上での話だが
    楽天はゴミ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:11 | URL | No.:1572660
    ツーかキンドルしか使わなくなった、
    データ以外買い物があまりない。。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:14 | URL | No.:1572661
    使っているよ
    ただヨドバシ使う比率がかなり増えた
    ヨドバシもマネーカードあればいいのに
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:20 | URL | No.:1572662
    今月の消耗品3割引がおいしい
    消耗品まとめ買いしたわ
  115. 名前:  #- | 2018/10/24(水) 20:23 | URL | No.:1572663
    中華レビューばっかの商品は逆に見えてる地雷化しててポチり辛いからやめてほしい
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:23 | URL | No.:1572664
    わけわからん中国製品買うの好き
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:26 | URL | No.:1572665
    Amazon使ってたけど、友達の薦めでヨドバシ使ったらヨドバシの方がポイント付きで安いか、もしくは値段変わらない、Amazonのようにプライム会員でなくても送料無料だわ、それで即日か次の日届くのにビックリした
    今はヨドバシにあればヨドバシ、ヨドバシに無ければAmazonにしてる
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:30 | URL | No.:1572666
    amazonと業者と個人が混在してて見辛い
    検索結果は楽天の方がマシかもしれん
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:30 | URL | No.:1572667
    Kindleのヘビーユーザーやってる人は尊敬するわ
    あんなんでどうやって管理しているのかマジで分からん
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:36 | URL | No.:1572668
    現実は、アマの今年1年の伸び額>ヨドの総売り上げ
    オタクが逆張りするからやぞ
    まだまだ伸びる
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:42 | URL | No.:1572670
    世間一般普通に使ってるな
    値段じゃなく速さ&品揃え&ファミマで気楽に受け取れるからな・・・都心ならともかくそれ以外の地域ならAmazon一択やろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:43 | URL | No.:1572671
    昔みたいにAmazonなら安心ってのは無くなったなぁ・・・チャイナの自作自演のクソ商品が高評価になってる
    あれ対策しないとまずいよね
  123. 名前:御坂美琴ふぁん #KD5XUSzs | 2018/10/24(水) 20:45 | URL | No.:1572672
    つかってるわよ!
    御坂美琴のコスプレしてアナニーするんだもん
  124. 名前:御坂美琴ふぁん #KD5XUSzs | 2018/10/24(水) 20:46 | URL | No.:1572673
    つかってるわよ!
    御坂美琴のコスプレしてア●ニーするんだもん
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:48 | URL | No.:1572674
    ヨドバシとヤフーしか使ってない
    Amazonはありえないくらい到着が遅い
    Amazonからの発送でも1週間かかることがある
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 20:48 | URL | No.:1572675
    Amazonは高い、遅い、配送(特にデリバリープロバイダ)がクソ
    の代名詞となりつつあるからな
    検索もマーケットプレースが割り込んできてうざいし
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:05 | URL | No.:1572677
    キモオタはヨドバシ
    パンピーはアマゾンで住み分けりゃええねん
    ヨドバシの広告なんかきもいオタグッズばかりで笑うわ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:06 | URL | No.:1572678
    アリエクスプレスアマゾン支店みたいになってきてる
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:08 | URL | No.:1572679
    ※119
    下手に別の端末使うより
    尼クラスの通販サイトを使うときは、特定の端末だけ使う方が管理が楽だったりする

    ただし、ノーガード(セキュリティソフトって意味合いでもない。中国政府と中国ユーザの攻防記事が、日本人B層だと参考になるはず)だとだだ漏れ具合が上がる

    カネを動かしてるなら仮想通貨だろうと全部漏れてるけども、
    よりランク下の団体や個人に漏れてるってこと
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:11 | URL | No.:1572680
    ※5
    あと、中華は商品を短期間で販売終了にすること多いな
    しばらく使ってからレビューしようとすると
    既に販売終了してるから意味なかったり

    でほぼ同じようなものが別商品として出ていて
    何故か高評価レビューが既にたくさん付いているという
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:16 | URL | No.:1572681
    アマゾンはいろんなとこから買うとバラバラで来るし
    発送元が違ったりするから普通に遅いことは昔からそう
    あと買える状態でも一週間後の発送になってたり下手すれば一か月後とかもある
    よく確認せずにアマだから早いと思ってると痛い目見るだけ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:25 | URL | No.:1572683
    楽天は使いようによっては滅茶苦茶便利
    送料はクソだけどね
    ポイント制度を有効に使えば異常に安くなる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:27 | URL | No.:1572687
    アマゾンはプライム会員でしか買えない物が増えたからもう使ってない。
    だいたいの物はヨドバシで事足りるし、ちょっと変わった物はモノタロウで見つけられる。
    アマゾンは今までの実績にあぐらをかいてると足元救われるぞ。
  134. 名前:名無しさん #- | 2018/10/24(水) 21:35 | URL | No.:1572693
    ヨドバシ8:Amazon2 くらいの割合になった
    昔はAmazon一択だったけど、もう安くないしな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:38 | URL | No.:1572694
    マーケットプレイスがあれもこれも出品者バラバラでまとめて買えないのがマヌケだよな
    複数注文をAmazonで全部一つにまとめて送ってこい
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 21:40 | URL | No.:1572695
    デリバリープロバイダがクソ過ぎて
    コンビニ受け取りできる商品しか買わない
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 22:13 | URL | No.:1572707
    最近ヨドバシのほうが安いことが多いわ
    アマゾンは変な業者が増えて楽天ぽくなってる
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 22:29 | URL | No.:1572710
    買う物あれば普通に使ってるけどな
    でも発送が遅くなったって言うのは確かに感じる
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 22:37 | URL | No.:1572711
    5年くらい前からずっと同じこと言ってるなほんまオマエラ
    なお現実
    amazon:1兆3000億(前年比14%↑)
    ヨドバシ:  1000億?弱
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 22:41 | URL | No.:1572712
    メルカリでゴミ売って、売り上げで必要な物買ったりしてる。
    お金出ていかなくて良い。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 22:55 | URL | No.:1572715
    配送業者がクソなのはガチ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 22:55 | URL | No.:1572716
    どうしても無い場合しか使わなくなったな

    ※139
    結果が出てから手のひら返し便乗するお前と違って純然たる個々人の意見だよ
    だからそんな中途半端なデータは関係ない
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 23:12 | URL | No.:1572719
    プライムじゃないけど使ってるわ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 23:16 | URL | No.:1572722
    Amazon日本だけでも兆単位で儲かって売上絶賛右肩上がりやが、、、デマ垂れ流すにしても少しくらい現実味ある話にしとけよ

    他所でもこの謎のネガキャンスレまとめられてたけど、こういうのって1記事いくらくらい貰えるの?
  145. 名前:  #- | 2018/10/24(水) 23:19 | URL | No.:1572723
    きっと>>1の脳内世界では廃業寸前なんだろう。可哀想に
    まぁサービス劣化しつつあるのはあると思うけど
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 23:33 | URL | No.:1572726
    最近梱包時にシュリンクしなくなったな
  147. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/10/24(水) 23:45 | URL | No.:1572728
    Amazonはギフト券が有能
    最近は貯めたギフト券だけでモノ買ってるわ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 23:58 | URL | No.:1572730
    中国・韓国人が日本を嫌うように、アメリカを憎んでいるドイツ人はアマゾンの利用者が40%で世界でも最も高い

    ドイツのアマゾンはドイチェポスト・DHL(郵便局)と一体になっていて、アマゾン内に集配所があるから一日以上早く着く、他の業者は郵便局の支店に持ち込んで支店から集配所に送られる

    ドイツの法律が厳しければポーランドなどに倉庫を作って郵便局は国内料金で発送する
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:06 | URL | No.:1572732
    amazon の商品のランキングもひどいな
    なにが悪いか?英語で長文読解のカテゴリーをみてくれ
    ランキングがあるが、カテゴリー分けがひどい。
    1位どんどん話す英作文、これ英文読解じゃない
    2位 英会話なるほど これもちがう
    こういういいかげんなカテゴリー分けが多い。それをアマゾンにフィードバックした。ぜんぜん直っていなくて、管理がずさんだと思っていた。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:08 | URL | No.:1572734
    租税回避 アマゾンで検索
    これを知って、アマゾンで買い物しなくなった。回数はうんと減ったな。あと送料が高い
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:09 | URL | No.:1572735
    144 社員か?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:10 | URL | No.:1572736
    大半の商品が楽天の方が安いし便利。
    情報アップデートできない馬鹿が惰性でamazon使ってる。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:37 | URL | No.:1572739
    楽天は流石にないわ…
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:39 | URL | No.:1572741
    ひとつ間違えれば風評被害になりかねんぞ、このスレ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 00:44 | URL | No.:1572743
    配送遅いのは配送業者がパンクしてるからやぞ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 01:37 | URL | No.:1572758
    言いたい事はだいたい書かれていた

    まずはマーケットプレイスが検索で超クソ邪魔
    ボッタクリな会社も多いし、怪しい中華系の業者が何よりも特にね
    特にレビュー欄の日本人になりすましたサクラ(ステマ)はマジで酷い
    あとはパントリー専用・プライム会員専用・合わせ買い対象が増えて買いづらくなった

    税金貢献の事も考えるとヨドバシが一番いいんだけど、
    ヨドバシは書籍系と日用品の品揃えがアマゾンには大きく劣るのがネック
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 01:50 | URL | No.:1572762
    普通に使ってるけど?
    甘嫌いも程々に
    見え透いた洗脳系はアホっぽいぞ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 02:38 | URL | No.:1572776
    普通に使ってるしプライム会員だが。

    あと今のAmazonの収益の半分以上はECじゃなくてAWSだぞw
  159. 名前:盲イイカラの主語目的語 #- | 2018/10/25(木) 04:14 | URL | No.:1572788
    ライバル企業のガティブ・キャンペーンも00年代以降は活発化している。
    花森安治の暮しの手帖的雑学としてはそれも考慮すべき時代となったのだ。
    弱者は矛盾点を粗探しするしかない。
    <肉体で釣った尼ストーカーの手下がデリバリーⓅマンっぽい。
    鍵穴を壊し、鍵を複製し、玄関のU字・チェーンロック内鍵も粘着テープ器具で開けた痕跡を残し、異臭も残す。
    顔も連絡先も知らない面識のないストーカーほど面倒な存在はない。
    と戦いつつもアマゾンを使うのは、何でも手に入るからに他ならない。
    量販店で即変える物を態々買う事はしない。
    個人輸入に準ずるものは食品から家電まで大体揃っている。
    特に産業開発製品の充実度は高い。
    業界人でなければ売っている店すら分からないものだ。
    何だかんだでロングテールビジネスは健在なのだ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 05:51 | URL | No.:1572795
    使い分けとるだけや
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 06:45 | URL | No.:1572798
    商品で検索すればAmazonだけになることは無いな。
    ヨドも使うけど取り扱い商品が少ないのがネック。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 07:01 | URL | No.:1572799
    代引きやコンビニ着できないのが多くなったな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 07:15 | URL | No.:1572805
    デリバリープロバイダそんなあかんか?
    別に普通だと思うが
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 07:45 | URL | No.:1572815
    永遠の王者なんていないんだな
    必ず衰退する
    予兆として不満に対して貧乏人連呼はじめたら危ない
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 07:59 | URL | No.:1572817
    予約のみで以降取り扱いなしとかまじやめろ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 09:18 | URL | No.:1572824
    どこの世界線にいるんやこいつら
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 09:37 | URL | No.:1572825
    ※166
    ほんとにな
    俺の世界線ではヨドバシの価格ってAmazonの1.5倍ぐらいなんだけど
    とてもヨドバシで買う気にならない
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 09:52 | URL | No.:1572828
    普通に毎週使ってる
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 10:24 | URL | No.:1572832
    楽天はマジで誰も使ってない
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 10:47 | URL | No.:1572836
    毎日5万以上の不労所得を生み出すツール↓
    goo.gl/8B5Uf7
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 11:22 | URL | No.:1572841
    日本の大企業もaws使ってるところだらけじゃん
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 11:31 | URL | No.:1572845
    他サービスからのポイントギフトの交換レートが高いからついつい使うなあ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 12:22 | URL | No.:1572850
    まともに働かず税金払ってないニートが税金払ってないだろ! とか片腹痛いわ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 12:28 | URL | No.:1572852
    アマゾンでレビュー見てヨドバシで買ってるよ、そのほうが早いからな
    逆にヨドはレビュー見づらいのと何の参考にもならんの多すぎなのと
    販売終了品も検索結果に出すの何とかせーや
    だからアマゾンで型番コピペしてるんだけど
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 12:34 | URL | No.:1572853
    そら日時指定してもTMGが持ってくるからなぁ……
  176. 名前:名無し #- | 2018/10/25(木) 12:41 | URL | No.:1572854
    FANZAは良く使うのにおかしいですねぇ~
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 12:45 | URL | No.:1572855
    サバゲ用品はヨドバシ一切あつかってないから
    その用途が多いからプライムになってるし、
    そうなるとなんでもかんでもAmazonかな。
    今必要って場合はネットで取り置きして新宿に取りにいくし。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 12:47 | URL | No.:1572856
    レビューがアマゾン10件、楽天100件の時あるとビビる
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 12:54 | URL | No.:1572858
    普通にアマゾンしか使っとらんぞ
    バラバラといろんな店で注文して送ってもらうの?
    運送業者が死ぬだろ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 13:05 | URL | No.:1572860
    アマプラが異常に早くなった
    地方なので通常会員でもアマプラでも到着まで2日程度かかっていたのに、夜注文して翌日に届くことがある
    ただセールなんかの時はカゴに入れた時点で3日後と表記されていたり安定はしない
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 14:15 | URL | No.:1572872
    いかにネット民がキチガイ化がよくわかる流れだったなぁ…。
    Amazon普通にみんな使ってるのに。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 14:22 | URL | No.:1572878
    ソフトバンク民だがヨド、Amazon、楽天、ヤフーと使ってたがヤフーのポイントが美味しすぎてヤフー寄りになってきたわ。
    ポイント併用払いでも総額のポイント還元やから楽天より良い。

    まぁ比較して1番安いところにするのは変わらんが
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 14:43 | URL | No.:1572888
    楽天はアマゾンにないものが売ってるから時たま使う。普段はプライム
    会員だからアマゾンだったけど、この前中身の箱が潰れてた。
    合わせ買いの品物だったけど後から来た元々買った物を運んで来たヤマトの人に見せたら「これはアマゾンが雇っている会社が送っていますね
    ほら」と言われてみたらアルファベットで書かれた社名だった。
    後から送られたものは壊れてなかったけど同じ簡易な包装でまた
    壊れたらどうするつもりだったんだろうと思った。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 14:44 | URL | No.:1572889
    楽天はアマゾンにないものが売ってるから時たま使う。普段はプライム
    会員だからアマゾンだったけど、この前中身の箱が潰れてた。
    合わせ買いの品物だったけど後から来た元々買った物を運んで来たヤマトの人に見せたら「これはアマゾンが雇っている会社が送っていますね
    ほら」と言われてみたらアルファベットで書かれた社名だった。
    後から送られたものは壊れてなかったけど同じ簡易な包装でまた
    壊れたらどうするつもりだったんだろうと思った。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 15:25 | URL | No.:1572923
    普通につかってますが
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 15:38 | URL | No.:1572927
    米尼も日本に配達してくれない商品増えて萎えてる。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 16:46 | URL | No.:1572952
    そういえば俺が買うやつも結構他に流れたな。
    尼はポイントケチりすぎ。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 17:02 | URL | No.:1572958
    そういえばマケプレの××ショップでしか買ってねえわ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 17:15 | URL | No.:1572967
    本しか買わないから普通に使っとる
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 17:20 | URL | No.:1572968
    宅配業者の荷台の半数以上の荷物が尼だよ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 17:29 | URL | No.:1572971
    ずっとAmazonオンリーだけどUIに馴染みすぎて楽なのとプライム年間契約してるからどーせお得やろと思ってた
    今はヨドバシが熱いんか…
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 17:32 | URL | No.:1572973
    Amazonマスターのゴールドカードのポイント還元率やプライム無料とか、なかなか良くって辞められんわ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 18:25 | URL | No.:1572985
    Amazonが嫌いなのについつい使ってしまっていた俺としては何だか嬉しいスレだった
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 18:33 | URL | No.:1572989
    楽天でポイント囲われちゃったから
    他で買ってもまず安くならない
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 18:35 | URL | No.:1572990
    Prime会員でPrime表示の商品を4個買ったら
    梱包が4個に別れて3回に別れて配送された。
    しかも最初の1個目ですら3日待たされた。
    いちいち受取が面倒だし、梱包のゴミが山ほど出る。
    残りの1個はまだ受け取ってないんだけど、
    Primeなのに予定では3ヵ月先となってる。
    しかも同じ商品の販売ページでは在庫有りってなってる。
    在庫有るんならさっさと送れよ!
    その他のPrime特典なんて必要無い人間には何の価値も無いんだぞ!
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 20:04 | URL | No.:1573023
    変わらず使ってるな。
    最近は他人に頼まれて買う事も多いわ。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 20:58 | URL | No.:1573033
    今年あったソフトバンクの脱税はほとんど取り上げないからね
    すごい金額、所得だけで800億円やで。しかも租税回避地利用やしね
    本物のゴミやわ。無職最強が全力空売りからの  をやらんか心配になるわ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 22:01 | URL | No.:1573084
    ※163
    請け負いはじめた1~2ヶ月くらいはスゲー要領わるい
    すぐに慣れたが
    今はデリプロどんどん拡大してるから初心者配達に当たったとこはイメージ悪い

    あと2年くらいで行き渡るからそしたら悪評もなくなるやろ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 23:08 | URL | No.:1573126
    ヨドバシは高い
    地元にもあるから店舗にいってみると在庫なんて無いからとりよせとかバカジャネーノとしか思えなくなってから使いもしなくなった
    そもそもヨドバシはポイントのせいで無駄に高い
    結局利便性で考えると地方だとアマ一択
    その時の価格で比べればその他の通販もあるけどそこまでの差がないならアマ一択
  200. 名前:     #- | 2018/10/26(金) 02:33 | URL | No.:1573256
    ゆうてアマゾン営業利益だしとるからなあ。
    俺も定期便で消耗品安くかっとるし、
    TSUTAYAにない音楽データで買ったり、
    電子書籍買ったり、映画とか見たりとつかっとるわ。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/26(金) 13:21 | URL | No.:1573542
    淀にないのだけ尼
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/26(金) 14:53 | URL | No.:1573573
    今まではアマゾンとヨドバシを併用して、アマゾンの方が多かったけど、アマゾンの新しい配送業者はまじでやばい。指定日配達を2回もすっぽかされて、挙句に紛失扱い。
    配達業者は選べないので、ヨドバシ中心に切り替えた。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/26(金) 17:06 | URL | No.:1573610
    ネットで利用してないアピールされてるところに限って一番使われてるんだよなぁ
    見飽きた展開やが…
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/26(金) 22:34 | URL | No.:1573694
    プライム限定が多くて使わなくなったけど
    最近チョイスとかいうえらい安くなってるの多いので使ってる
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/27(土) 00:04 | URL | No.:1573720
    レビューも業者も配達もとんでもなく劣化してるよな
    おかげで楽天嫌いなのに楽天つかってるわ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/27(土) 00:06 | URL | No.:1573721
    ※203
    少なくとも俺はほぼアマゾンだったのが他のと併用しだした
    上の方見てもそういうやつ増えてると思うが
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/27(土) 02:30 | URL | No.:1573803
    可能な限り発送日とか一緒にしても小分けにされて届くことが多いのがちょっとな
    運送屋さん二度手間やろがい
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/27(土) 09:54 | URL | No.:1573951
    まず近所の店をチェック
    見つからなければたまにしかいかない店をチェック
    それでもなければ初めてあまぞん
    こうでもしないと引きこもりになってしまうと考えて「なければアマゾン」を合言葉に
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/28(日) 06:44 | URL | No.:1574254
    最近はちゃんと各国で法人税払ってんの?
    まずはそこから
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/28(日) 09:29 | URL | No.:1574283
    昨日使った
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/28(日) 10:31 | URL | No.:1574293
    楽天は検索すると関係ないものが山程出てくるのと
    商品ページに行ってもかごに入れるボタンまでが画像だらけで長いのと
    買うと複数のメルマガが勝手に登録されるのが嫌いだから、あまり使いたくはない
    まぁ、通販サイトそれぞれに長所と強みがあるんだし、買うものによって使い分ければいいだけの話でしょ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/28(日) 22:24 | URL | No.:1574514
    ヨドバシカメラとヤフーを主に利用して、
    最後の砦にアマゾンって感じかな。
    本当にどこにもなかった時だけ利用してる。
    大抵、ヨドバシカメラで事足りるけど。
  213. 名前:名無し@まとめいと #- | 2018/10/30(火) 06:33 | URL | No.:1574972
    ヤフーならAmaよりポイントじゃぶじゃぶ貯まる
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/01(木) 15:39 | URL | No.:1576070
    そもそもネットショッピングやサービスで使う金額自体減った
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/05(月) 16:46 | URL | No.:1577747
    買うものも無くなった。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:36 | URL | No.:1578144
    衰退しない企業は無いからな
    尼でさえ例外じゃなかった
    これからもっと酷くなるぞ
    間抜けだけが時流に乗れず割高な物を意地でも描い続ける
    乞食大好きの尼の客が割高な物を買いながら貧乏人連呼をはじめる日が来るとはな
  217. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 18:57 | URL | No.:1578283
    ヨドバシだなあ
    銀行振り込みができなくなってからヨドバシにしだした
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 05:50 | URL | No.:1582028
    そーいや、amazonのヤマトじゃない契約業者は、普通に不在の時に家の外に荷物置いて行ったのにはびっくりしたわ。
    別に外置きで良いと思っている派だったから、何とも思わなかったけど、あれってクレーム入れる人いたりせんのかね?
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/04(火) 21:52 | URL | No.:1587769
    国際脱税企業のサービスをよく平気で使うなあ
  220. 名前:名無しさん #- | 2018/12/13(木) 22:07 | URL | No.:1590931
    ※119
    まじで使いづらいぞ
    最近フォルダ表示になって少しだけまし
    あとAmazonサイトでも同じ作品はだらだらと表示させず一つのフォルダで表示してほしい

    そしてDMMのほうが3割引き半額多いからそっちに移行しつつある
  221. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/01/09(水) 22:17 | URL | No.:1599763
    細かいものはアマは何円以上からとかいうからヨドで選ぶ
    電化製品はヨド高いから価格.comで選ぶ
    本はやっぱりアマが品ぞろえいいからアマで選ぶ
    ざっくり調べるような家具とかは楽天かヤフー
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:08 | URL | No.:1601652
    まず、複数のサイトでレビューを見ます。

    楽天「届くのが楽しみです(*´ω`*)」
    アマ「それは最高の私が音楽です。人生が始まる。」
    価格コム「値段相応、耐久性は1ヶ月なので不明」

    価格コムで調べてamazon発送だと200円高いか・・・
    amazonでいいや・・って感じ。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 13:49 | URL | No.:1603144
    カップ麺箱単位で買いたいけど高い
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/29(火) 22:03 | URL | No.:1607111
    明治おいしい牛乳のレビューに
    量が不当に減っている旨と、もっと安くて質のいい牛乳がスーパーで売っている旨書いたら削除されたわ。
    レビュー操作されてる事実に萎えた。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/08(金) 09:05 | URL | No.:1610348
    平気で偽物や偽物や偽物を売ってるのがもうね
    あと同人誌や同人グッズとか売ってるけどそれ著作権どうなってんだ、確実に違反してるし、転売品だと作り主に金回らないし(ここ重要)、買うなら由緒正しいヲタ店で買うわ
    偽物は中国の業者が悪いとはいえそれを放置してる時点で同レベルにしかもう見ていない、既に通販JPなんぞ怪しい露天だわ、映像配信のおまけに逆転した
    お前らも気を付けろよ、そのうち不良品つかまされるだけじゃなく取り引きしただけで個人情報や何やら悪用されかねん
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/16(土) 21:06 | URL | No.:1613635
    電気電子製品は中国製品だらけになって買いにくくなったな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12055-274af743
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon