更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1541262679/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:31:19.566 ID:/udBKZfVH.net

 
え?😓

みたいな顔で返されたんだが。
お前の世話になった事なんねーんだが。
なんでお前にタメ口きかれなアカンの?



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:33:50.198 ID:iUbhtFbU0.net
そのジジイが本社の重役のパターン

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:34:33.854 ID:/udBKZfVH.net
>>4
いや、下請けの契約社員なんだが


 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:36:55.600 ID:JMQ4ZYWR0.net
じいさんが下請けなら本社の1が世話する側じゃね
じいさんはじいさんで本社の指示で面倒な作業を1逹の代わりにやってるはずじゃね 

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:41:00.533 ID:/udBKZfVH.net
>>8
いや、ホントの事言うとうちの会社の契約社員。
プロジェクトのために雇ったやつ。

年の差20歳ぐらい。

立場的に言うと俺が上司だが歳が気になるらしく
時たまタメ口になる。で、ムカってきてタメ口になると
微妙に険悪になる。


 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:42:30.853 ID:oofmZmrZ0.net
>>14
SEか
そりゃあてつけのようにその時だけため口にすると相手もいらっとするだろ
日ごろは丁寧語使ってるならそれぐらいスルーしろよ

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:41:15.420 ID:V3yMAWrZa.net
歳が上だからタメ口きいていいなんてことなどない
他人に礼を求めるならばまずは自分が礼を持て、と
 
 



16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:41:15.427 ID:JMQ4ZYWR0.net
世話になったことねーんだが
ではなく、じいさんの作業のおかげで

1が事務とか頭脳労働に専念できるんじゃね

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:42:23.918 ID:/udBKZfVH.net
>>16
ない。1mmもない。
居なくてもいいがオーナーとの契約の関係上仕方なく雇ってる感じ。


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:45:24.420 ID:/udBKZfVH.net
なァ?俺からタメ口使った事なんて1度もないんだが。
タバコ吸ってる時に急にタメ口になる。

なぁ?こっち敬語なんだからさぁ
普通は敬語やろ。


 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:46:13.898 ID:/udBKZfVH.net
なんで世話になった事もないジジイにタメ口きかれなアカンの?
頭がおかしいのか?


 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:47:21.856 ID:I69LPViM0.net
仕事中は敬語でタバコ休憩中はタメ口ってこと?

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:50:33.597 ID:/udBKZfVH.net
>>21
いや、仕事中もたまにタメ口で来る。
その度にイライラ来てそろそろ舐めんなって怒鳴ろうかと思ってる


 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:48:35.553 ID:dYbwnEvsd.net
追い出しちゃえば?
ホワイトなら無理だろうけど


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:50:56.821 ID:/udBKZfVH.net
>>22
契約の関係上無理。





 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:56:37.042 ID:jfbymKOV0.net
年上にタメ口きかれたくらいでキレんなよ
世話されなきゃ敬語じゃなきゃ嫌なんてのは

お前ん中だけのルールなんだよ


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:57:39.589 ID:/udBKZfVH.net
>>29
は?意味わからん。逆にこっちが仕事教えるレベルなんだが。
 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:58:30.350 ID:V3yMAWrZa.net
>>29
なら年下からタメ口きかれたくらいでもキレんなよ

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:57:51.413 ID:V3yMAWrZa.net
職場の人間なんだから友達でもないしいくら年下でもタメ口はダメ
自分も当然年下でも敬語で喋る 

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:59:04.365 ID:F8KgDtnO0.net
年上の上司にもタメ口だけど
敬語使ったとこで仕事の質上がる訳じゃないし

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:01:10.950 ID:/udBKZfVH.net
タメ口にしても
~だよね
ならセーフ

~だろ
お前を殺すレベル


 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:02:25.957 ID:Vw5yG9hT0.net
年下の先輩にちゃんと敬語つかってるし向こうはタメ口でやってるぞ
〇〇君って呼ばれるのだけは慣れないけど

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:03:01.573 ID:/udBKZfVH.net
>>39
殴ってええやろ
調子のんなって
 

 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:14:37.252 ID:Mh/vgqAUK.net
>>40
お前結局自分中心なだけだな
20年後は下請けのおっさんの比にならない老害になるだろう

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:06:09.075 ID:2VpHsB8R0.net
下請けのジジイごときに対抗意識湧くか?
嘘松だろ

 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:09:35.333 ID:/udBKZfVH.net
>>41
対抗意識じゃないが
お前、なんで下請けのジジイにタメ口きかれなアカンの?
イライラ来るぞ


 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:19:07.265 ID:Md6yMsKg0.net
こういうのって微妙だからお互い敬語が丸いよね 

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:02:05.459 ID:Zgk/8+a7a.net
言っていいよ『立場をわきまえて頂いてもよろしいですか?』ってさ
ちょいと慇懃無礼でいい
 
 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 02:33:04.890 ID:aHCdAvoR0.net
相手どうこうではなく自分の一環した態度を貫くのが大事だ
社会人なら敬語
高校生でも関わりない人には敬語だぞ
 



【敬語からタメ口に切り替えようとする奴に注意する奴】
https://youtu.be/NuVfuMwZF3k
闘う敬語 ―仕事の武器になる「敬語入門」
闘う敬語
仕事の武器になる
「敬語入門」
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:23 | URL | No.:1577911
    小さい人間見てると面白い
    そんな俺も小さいのかな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:27 | URL | No.:1577912
    器が小さ過ぎて笑える
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:28 | URL | No.:1577913
    子供の思考やね
  4. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 01:32 | URL | No.:1577915
    小利口な人間は一生はらわた煮えくり返る人生で終わる
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:34 | URL | No.:1577916
    まぁニートの創作ですしお
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:35 | URL | No.:1577917
    攻撃的過ぎ
    性機能落とすぞこの人
  7. 名前:名無しのにゅうす #- | 2018/11/06(火) 01:36 | URL | No.:1577918
    キレても得ないで
    どっかやれるように手ぇ回せ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:38 | URL | No.:1577919
    学生みたいな考えの>>1だな。
  9. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 01:40 | URL | No.:1577920
    小物っつーか小学生以下の知能しかねぇみてぇだなw
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:43 | URL | No.:1577921
    怒りをコントロール出来ない人間は精神に障害がある
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:44 | URL | No.:1577922
    タメ口言ってきた相手のジジイと同年代ばかりしかいない5chでこんな事言ってもこんな答えしか返ってこないだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:46 | URL | No.:1577923
    年上の部下がタメ口言って腹が立つ→わかる
    腹立つからそのときだけタメ口にする→??? 

    そんな陰湿なことせずに「時折言葉遣いが不適切なので気をつけてください。」と指摘するだけで良いのでは?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:48 | URL | No.:1577926
    社会人にもなって会社で敬語話せないのはガイジすぎる
    かなり仲良くなってからなら分からなくもないが
  14. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 01:50 | URL | No.:1577927
    ※11
    同年代だから~ってより、社会経験の問題やと思うぞ

    >居なくてもいいがオーナーとの契約の関係上仕方なく雇ってる感じ。

    って事は無下に扱える人材ではないって事やろ
    イッチが安易に考えすぎなんや
    後々、何が自分の障害になるのか想像力がないんやで
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:55 | URL | No.:1577928
    年下で自分はタメ口でも立場が上なら、相手がタメ口だとキレる奴もいるからなぁ
    根がクズなんだよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:58 | URL | No.:1577929
    年齢なんかより仕事上の立場を優先するのが普通だよなあ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 01:58 | URL | No.:1577930
    こんなくだらないことで仕事がやりづらくなるんだから
    こいつもアホ
    仕事優先で考えるならため口も許容しとけ
    不機嫌まき散らしてたら仕事に影響でるだけ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:00 | URL | No.:1577931
    礼には礼を無礼には無礼をって考えは解るが
    まず年長者には敬意を払え。
    程度が知れるぞ。

    自分さえしっかり礼を重んじればそれが自分の徳につながると知れってな。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:02 | URL | No.:1577932
    敬ってほしいならそれ相応の実績と態度が必要
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:11 | URL | No.:1577934
    発想が子どものままだな。
    プロとしての礼節を忘れずに。
    相手に合わせてレベルを落とすなかれ。
  21. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 02:16 | URL | No.:1577937
    でもこの下請けってのも考えなさすぎ
    自分の口調で相手が明らかに不快感示してたら普通はちょっと気にするじゃん
    よく自分だけ当たりきついしミスもきつく咎められるっつーやついるけど
    こういう、フォローし合う雰囲気自分が潰してるだけのこと多い
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:17 | URL | No.:1577938
    契約社員ジジイなんて年くらいしかマウント取れるもんないからタメ口なんやろなぁ
  23. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 02:18 | URL | No.:1577940
    若い内でこれだったら20年後タメ口じじぃより何倍もヤベー奴に進化しいてるやろな
    今しか見えてないからか知らんが自分がずっと若いとでも思っているのだろうか
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:23 | URL | No.:1577941
    ずっとじゃなくて時々なるだけやろ
    いちいち気にすんな 気持ち悪い
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:25 | URL | No.:1577942
    「なんでお前が俺にタメ口だよ」
    よく中学生がいうやつだな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:26 | URL | No.:1577943
    報告者悪くなくね?
    タメ口返しされて怒るって相手に問題しかないわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:27 | URL | No.:1577944
    敬意とはお互いに払うものなので殴るとか殺すとかいい出した時点でダメみたいですね……
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:30 | URL | No.:1577946
    ※22
    >いや、ホントの事言うとうちの会社の契約社員。
    >プロジェクトのために雇ったやつ。

    >いなくてもいいがオーナーとの契約の関係上仕方なく雇ってる感じ。

    イッチが立場を勘違いしてる可能性もありえるけどな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:34 | URL | No.:1577948
    別におまえが将来面倒みてない年下からタメ口言われた時に、絶対怒ったりせず気にしないってんならいいんじゃね。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:35 | URL | No.:1577949
    自分の立場が上なら説教すればいいだけだろ
    それも社会人としての務め
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:38 | URL | No.:1577950
    社会人2年目くらいで自分が偉くなった気がする病だね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:43 | URL | No.:1577952
    年下上司にタメ口使っちゃうのは悪い意味でプライドが高い証拠
    残念で惨めな人生のおっさんの精一杯のオラつきを心の中で馬鹿にしつつ殊更慇懃無礼に敬語敬語で扱ってやることが一番おっさんにダメージ与える方法

    同じ土俵に降りるのもいいけど、怒りをぶつけられずにイライラしてるのが一番悪手
    ◯◯さん、私は上司ですから敬語で話せませんか?
    とジャブ打てば良い
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:48 | URL | No.:1577953
    まあ年上とは言え立場が明らかに下なのにタメ口でキレるのは分かる
    当初からイッチがタメ口ならまだしも、向こうが一方的に使ったらイラつくわな
    年齢上下以外にも敬意、礼儀の基準はあるからな
    ※欄でイッチ叩いてる奴も同じ立場なら、は?ってなるから絶対w
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:53 | URL | No.:1577954
    これ
    SEとかの特殊な案件をこなす為に契約で雇ったベテランを、
    >1は頭が弱いから「俺は正社員、相手は正社員じゃないだから俺が偉い」って思ってるだけじゃね?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:55 | URL | No.:1577955
    相手が年下だろうと礼儀を尽くすなら赤の他人だろうとまずは自分から
    子供の頃から教わるようなものだがな

    上の方々も仰るように年下だからってタメ口使うのは悪い意味でプライドが高い
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:58 | URL | No.:1577956
    普通に注意すれば良いよね
    うちの会社は入社順、役職で敬語とか分けてる
    だから友達がいる会社に転職したけど仕事中は友達でも敬語使ってる

    てか立場上上司って事は多分スレ主平社員だよね?
    なのにオーナーがどうとか仕方なく雇ってるとか何様ww
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 02:58 | URL | No.:1577957
    何真に受けてんのお前ら
    ムカつくからタメ口で返したいな~っていう
    感情からくる妄想を書いてるだけに決まってんじゃん
    実際にタメ口で話してるワケねえよ
    こんな文体から滲み出るチンカス野郎に
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:01 | URL | No.:1577958
    親しい人以外は敬語。地雷は踏みたくないからね。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:06 | URL | No.:1577959
    俺からするとどっちも雇われの奴隷なんだからお互い敬語でやりとりすれば?って感じ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:06 | URL | No.:1577960
    仕事上会社での立場が上なだけで
    1が人間として偉いわけじゃないのにな
    何か勘違いしててみっともないな

    休憩時間がONかOFFか微妙なところだけど
    仕事以外の会話で年長者を敬えないのは流石にお里が知れるわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:08 | URL | No.:1577961
    >相手どうこうではなく自分の一環した態度を貫くのが大事だ
    >社会人なら敬語
    >高校生でも関わりない人には敬語だぞ

    これが教養だよね
    仲良くない限りは誰であろうと敬語
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:16 | URL | No.:1577962
    余裕無いんやね
  43. 名前:774 #- | 2018/11/06(火) 03:16 | URL | No.:1577963
    歳や役職は関係なく仕事中はみんな敬語や
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:22 | URL | No.:1577964
    タメ口が嫌ならその場で言えよ
    スレまで立てて愚痴るとか雑魚すぎやろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:26 | URL | No.:1577965
    世の中色んな人間居るんやからこれも社会勉強や
    腹に据えかねるならネットでイキりながら愚痴らんと
    本人に直接言えよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:32 | URL | No.:1577966
    店員にタメ口聞くヤツもこういう年齢だけがプライドの奴だろうな
  47. 名前:名無し #- | 2018/11/06(火) 03:33 | URL | No.:1577967
    そういう世代だからしゃーない
    >>1はキレすぎ
    生きづらそう
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:36 | URL | No.:1577968
    子供みたいな奴だな。
    低知能かな?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:37 | URL | No.:1577969
    まあ自分からタメ口仕掛けといて、いざ言われたらカチンとくるのは筋通らないよな
    お客様だぞ!みたいな感じで年上だぞ!!って言いたいんだろうけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:38 | URL | No.:1577970
    姉妹スレだぞ(別サイトアフィ)
    ttp://nantuka.blog119.fc2.com/blog-entry-38467.html
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:40 | URL | No.:1577971
    敬語が安定なのに何でタメ口でいうのか
    もう二度と会わない奴ならいいが
    仕事上、長く付き合う以上下手に言って感じが悪い雰囲気になるとめんどくさいぞマジで
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:52 | URL | No.:1577972
    雇い主はお前じゃないだろう〜
    雇われてる同士なのに勘違いすんな
    イキリ太郎
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:55 | URL | No.:1577973
    イッチのほうが立場上なんやから一言言えば済む話やん
    ジジイがおかしい
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:59 | URL | No.:1577974
    またいつもの妄想&作り話
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:59 | URL | No.:1577975
    ※34が正解じゃないかな
    プロジェクトのために雇った契約社員なのに
    そのプロジェクトと関係ないらしい>>1が
    立場的にその契約社員の上司とかわけわからんぞ
    正社員だから立場上=上司とか勝手に思い込んでそう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 03:59 | URL | No.:1577976
    嫌ならクビにすればいいんだけどそれができない時点で1に力ないことがわかる。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:02 | URL | No.:1577977
    ジジイはバカなんだから同じレベルに落ちちゃいけないよ
    心の中で「バーカ」って言ってればいいのよ
  58. 名前:名無し #- | 2018/11/06(火) 04:03 | URL | No.:1577978
    こういうの気にする人意外に多いよね
    あんまり気にしないからちっちゃいなって思っちゃうけど
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:13 | URL | No.:1577979
    「お互い敬語で話しましょう」って言えばいい話やん

    普通年下の上司とか年上の部下にはそうやって話すだろ

    下請けに威張ってどないするねん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:16 | URL | No.:1577980
    自分より上か下かでしか考えない韓国人みたいな奴だ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:20 | URL | No.:1577981
    下請けだからってなめてるからそういう発想になるんだけどその会社がその人物がどういう関係性か解らないうちにいきってるととんでもない事が起こったりもするからきおつけろよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:22 | URL | No.:1577982
    子供みたいな奴
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:23 | URL | No.:1577983
    別に敬語でも人は使えるというか、そっちのが使いやすいぞ。爺にタメ口聞かれたところでこっちのレベルが下がるわけでなし。逆にイチイチ気にするほうが小さいわ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:26 | URL | No.:1577984
    ※55
    意外とこういうのに限ってその会社のOBだったりするw
    ウチなんか、課長が嘱託社員にペコペコするから不思議に思ってたら、なんと元部長で課長の元上司だったし
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:40 | URL | No.:1577986
    上下関係がおかしくなるので言葉遣いは重要
    ただこんなやり方ではなくちゃんと注意しないといけない
    年上に説教できてこそ年上にも敬われる人間になれる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:45 | URL | No.:1577987
    こいつがジジイになったらとんでもない老害になりそうだな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:47 | URL | No.:1577988
    そのうち「自分がちゃんとしてればいいんだから他人なんか気にしない」って思えるようになるよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:48 | URL | No.:1577989
    これこそ典型的アスペルガー症候群かと。
    敬語が使えない人間が一定数いるのは事実。異端と思っているのだろうがはたから見れば浮いてるだけ。
    関わりたくねぇ人間だぜ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:52 | URL | No.:1577991
    イッチは一度徹底的に殴られればその馬鹿で能天気な頭治ると思うよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:11 | URL | No.:1577996
    目糞鼻糞
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:17 | URL | No.:1577998
    プライドだけ無駄に高い奴は邪魔
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:26 | URL | No.:1577999
    指摘されての後出しは全く信じないようにしてるから嘘松
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:26 | URL | No.:1578000
    喧嘩は同じレベルでしか起こらない。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:36 | URL | No.:1578001
    建築関係だと若い監督にタメ口やつがよくいるな
    タメ口使う神経が分からん
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:37 | URL | No.:1578002
    じじいにヘこへこされても逆にむなしくなるぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:44 | URL | No.:1578003
    相手がだれでも、概ね20歳離れていたら、年上が非敬語でこっちが敬語で、俺は違和感ないよ。
    むしろその方がやりやすい。
    たとえ年下がそれなりの役職付きで、年上がパートでもなんでも。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:53 | URL | No.:1578004
    人と人との距離が分からないガキかよ
  78. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 06:04 | URL | No.:1578005
    大体1はウソつきじゃん
    そういう甘いところを仕事上でも見透かされているから
    こんなガキならタメ口でも問題ないと
    ジジィが踏んでるだけだろ
    よって怒鳴ったところで効果はないし
    お前もいずれジジィになるしなw
  79. 名前:名無 #- | 2018/11/06(火) 06:15 | URL | No.:1578006
    誇るところが会社の威厳だけという、いと小さき人間イッチ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:20 | URL | No.:1578007
    真面目な話をするなら、派遣元にチクってあとは先方任せだな
    イラっとくるってことはほかの人間、顧客にも不愉快を催させる可能性があるということで、それが社内の人間ならともかく社外の取引先というケースもありうる
    そうなってからじゃ遅い

    だから「こいつ外してくれ」か「こいつ教育してくれ」のどっちかを言うべきではある
    それをしないのであれば契約社員と五十歩百歩程度の出来でしかないし、やったうえでいつまでもいらついてるのなら自分の仕事を手放すことを知らない未熟ってことになる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:27 | URL | No.:1578010
    > ~だろ
    > お前を殺すレベル
    なるほど、内容にぐうの音も出なくて言葉使いにキレ出すパターンか
    まんま老害そのものだな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:30 | URL | No.:1578011
    努力して誰にも仕事負けない気持ちあったら
    誰にも舐められたくないし無礼な人間にはとことん勝負するよ
    年齢も尊重した対応したのに相手が無礼ならそこは言うべき
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:32 | URL | No.:1578012
    無駄にとった歳しか取り柄のないゴミがコメント欄にはりついてんな。年長者を敬えそんなこと言った時点で自分がそれしかないゴミだって証明してるようなもんだろ。年下に追い抜かれて見下される程度の能力しかもってないとか生きてて恥ずかしくないのかな。惨めすぎて(笑)
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:34 | URL | No.:1578013
    単に仲良くなりたいんだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:37 | URL | No.:1578014
    下請けって別にお前が雇っているわけでも無いのに
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:37 | URL | No.:1578015
    誰に対しても敬語の方が世の中丸く収まる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:49 | URL | No.:1578018
    下請けって自然に見下してるだけで、もう出世しなそうなかわいそうな人……
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:50 | URL | No.:1578019
    こちらがきちんと敬語を使ってると舐めてくるからな、こういうタイプって
    タメ口でいいんじゃない?
    険悪になるってことは、向こうに意図があるのが明らかだから
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:58 | URL | No.:1578020
    常にタメ口なら注意するけど、たまに・・なら許容範囲
    だって20も違うんだろ?
    親子ほどは離れてないけど叔父甥程度には離れてる
    たまにポロっとタメ口が出るくらいは許してやれよ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 06:59 | URL | No.:1578021
    如何にも視野が狭く自信過剰な若造と言う感じだな。
    まあ、一度揉めてみるがいいさ。そうすれば自分の立ち位置が分かるだろう。
    以降、面倒臭い奴扱いされて遠巻きにされても仕方がない。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:02 | URL | No.:1578022
    そういう教育を受けてないからそういう立場にいる因果応報な人って思えば腹も立たないよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:10 | URL | No.:1578023
    >>1のレス見る限り同意も擁護もする気が起きん
    ゼッテー問題あるタイプ


    もしくはネタか釣りかいつものお人形遊びか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:14 | URL | No.:1578024
    出入りの業者に上から目線で上司から怒られそうな考え方と性格してるからな
    良くあるエレベーターだの社員食堂だののネタに出てきそうな>>1だから同意も擁護もする気にならんわな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:15 | URL | No.:1578025
    年寄りって動けない上によく休むくせに態度だけはでかいんだよな
    定年引上げされても周りが迷惑するだけなんだよ
  95. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 07:16 | URL | No.:1578026
    タメ口も、喫煙所も、飲み会も自分の仕事をやりやすい環境にするツールなんだよ。
    その人間と仲良くして、>>1の社会的評価が下がるなら、無視すれば良いだけの話。

    なぜ、自分の下を作りたがる?優越感に浸りたいだけならよそでやりなさい。
    自分の権力を誇示したいなら、仕事で結果を出して、発言権を増やしなさい。
    その人の仕事のやり方、技術、盗めるもんなら何でも盗むのがサラリーマン。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:17 | URL | No.:1578028
    人を率いるには柔軟性にかけますね。
    班長、チーフ程度が適任でしょう
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:32 | URL | No.:1578030
    静かにご退場いただくよう手続きするのが上級者
    こいつはまだ下級じゃ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:32 | URL | No.:1578031
    ※91
    教育を持ち出すなら、>>1のレス見て>>1のような思想や言動は良くないという教育を自身に施せなきゃ※91に因果が巡るよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:48 | URL | No.:1578035
    こいつのこのケースはちっさいと思うけど、
    第三者がいたら実際こんな微妙な場面はあるわ
    立場考えてほしいわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 07:57 | URL | No.:1578036
    タメ口自体が。。。。。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:01 | URL | No.:1578037
    老害はそんなもん
    新人でも偉そう
    なのに無能で使えない役立たず
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:02 | URL | No.:1578038
    これは典型的な神経症患者
  103. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 08:04 | URL | No.:1578039
    雑魚くせぇ......
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:08 | URL | No.:1578040
    そもそも>>1がおっさんの契約状況で
    嘘ついてたからな。
    何一つ信用できないぞ。
    >>1がクズで終わり。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:09 | URL | No.:1578041
    前にそういうバイトいたけど、直近の上司に「仕事の指示が上手くいかなくなるから敬語は徹底させてほしい。他にも正規職員に仕事押し付けたり仕事中の雑談がひどいことで仕事に支障が出てる」と相談して、別室に呼んで説教したよ。

    あんまり直らなかったけどね。来期の契約は更新しないって言ったら社内ニート状態になった。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:10 | URL | No.:1578042
    親くらいの年の差の人間にタメ口きかれたくらいでイラつくとか
    どんだけ人間性に問題抱えてるんだよ。
    悪態つかれたとかならともかく。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:23 | URL | No.:1578044
    社会に出たら年齢関係なく敬語なんだがな。
    タメ口OKのド底辺職の奴らは知らん
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:25 | URL | No.:1578045
    立場だの世話になってないだのしょうもない
    言いたいこと言えよ
    多分そのおっさんすんなり辞めるぞ
    お前のことなんか屁とも思ってない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:27 | URL | No.:1578046
    中高生のエアプにマジレスとかwww
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:42 | URL | No.:1578047
    言葉使いくらいでイライラするとか余裕ないな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 08:55 | URL | No.:1578049
    じじいって大概おかしいからな
    営業のじじいが何故か俺に関係ない若者批判始めたり派遣のじじいがタメ口聞いてきたり
    歳くっただけで偉いつもりなんか?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:07 | URL | No.:1578050
    発想がまだまだ青臭い学生のまんまなんやな。そういう成人が最近多すぎてしばきまわしたい奴等ばっかやで。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:09 | URL | No.:1578051
    社会人が~とか言い出す奴って大体社会人であることくらいしか誇れるものが無い
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:13 | URL | No.:1578052
    年功序列が前提なんだからあえて下手に出ろよ
    仕事出来ない奴の見本だな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:26 | URL | No.:1578054
    仕事に支障が出るレベルで
    態度が悪いとか言葉遣いが悪いってんならいただけないが
    たまのタメ口ぐらい別に…

    んな細かい事に一々目くじら立てないでも
    出来た人間ならいずれ自然と尊敬されるようになるもんだぞ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:29 | URL | No.:1578056
    ※4
    なんか吹いたw
    それは避けたいわ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:33 | URL | No.:1578057
    世の中、圧倒的にバカの方が多いわけで、人の上に立つ奴ってのは、バカから慕われてバカを上手く使う奴なのよ
    バカがタメ口使ってきたぐらいでキレる奴は、人の上には立てんな。立ってもストレスで死ぬと思う
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:34 | URL | No.:1578058
    要するに
    会社的権威に依存していて、会社の中では俺が上なんだから敬え!ってことだろ。

    狭量な精神疾患患者特有の行動で草しか生えんわw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:37 | URL | No.:1578060
    歳が上でも下でも誰がタメ口使ってこようが
    自分は敬語でええやん
    職場ならそっちの方が楽でええ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:41 | URL | No.:1578061
    ※118
    そういうことだな
    年食ってるだけで偉いと思ってる老害と同レベル
    自分自身に誇れるものがないって証明してるようなもん
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:43 | URL | No.:1578062
    似たような事あったな
    イラつきはせんけどちょっと気安くしすぎじゃない?とは思った
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:44 | URL | No.:1578063
    お前の部下でも何でもないんだぞ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:47 | URL | No.:1578064
    >いや、ホントの事言うとうちの会社の契約社員。
    なんで嘘ついたんや?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:52 | URL | No.:1578066
    こいつ仕事できないだろ
    年上にタメ口きかれたくらいでいちいちキレんな

    古いアニメだが宇宙戦艦ヤマトの古代進だって部下の真田とか徳川とか佐渡に対して「さん」付けで、向こうはタメ口だろうが
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:53 | URL | No.:1578067
    最初に脚色した時点でこいつの素性も怪しい
    どこまでホントかも怪しいし
    話半分以下で聞いた方がいいぞ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 09:55 | URL | No.:1578068
    年上がタメ口で喋るの普通やん。
    単にコイツは見下してるから気に食わんだけやろ?
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:22 | URL | No.:1578071
    チビ男は女々しいのが多いからな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:24 | URL | No.:1578072
    注意したら「そんな法律あるんですかぁ?」
    っておっさんに小馬鹿にされるやろなこの1には。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:26 | URL | No.:1578073
    見た目が貧相なイッチなのかな?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:31 | URL | No.:1578075
    後出し情報が多いのは嘘の場合が多い
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:42 | URL | No.:1578078
    下請けっていうけど普通に発注と受注してるだけの契約関係じゃん

    お前がそこの仕事割り振ってるなら恩人だけどそうじゃないなら偉そうにする意味がわからん
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:43 | URL | No.:1578080
    いっちが「オーナーとの契約の関係上仕方なく雇ってる」って言っているという事は立場的に
    オーナー = おっさん
    オーナー > いっち
    よって、おっさん > いっち となる。
    いっちは雇ったオーナーに「おっさん態度悪いんですけど」って言えるような立場なのか?
    自分が起業した会社でもないのに派遣を下に見るなんてほんとにガキだし低能!!
  133. 名前:jap #- | 2018/11/06(火) 10:43 | URL | No.:1578081
    japささいな事でファビョルごみんぞく
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:44 | URL | No.:1578082
    くたばれよ後だし野郎
    脚色どうこうじゃなくて嘘つきレベルで話違うじゃねえかよ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:45 | URL | No.:1578083
    どっちも低レベル。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 10:47 | URL | No.:1578084
    次元の低い愚民どもの話
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:01 | URL | No.:1578086
    よく知りもしない年寄りに初対面でタメ口叩く若者はえ~ってなる
    礼儀知らないとか以前に馴れ馴れしすぎるよ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:11 | URL | No.:1578089
    普通に仕事関係なら、会社にいる時間は年上年下先輩後輩関係無く、普通に丁寧語・敬語使えばいいだけ。退社したら一切付き合わずにお互い帰宅すればいい。
    プライベートの時に遭遇しても、まぁ「どうも」くらいで干渉しない、相談事受けても「よくわかりませんね、申し訳無い」でいい。
    そういう切り分けや打算できないのは年齢関係無くどうしようもないな。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:20 | URL | No.:1578090
    若い女に敬語使いたくないのかタメ口の中途おっさんおるけどまあ自分の方が偉いしどうでもええわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:21 | URL | No.:1578091
    30台だから爺に見られたり自分より爺がいたりの微妙な年齢
    歳ばかり無駄に食っている人が全くいないとは言わないが、年長者は自分がまだ知らなかったり気が付けない領分で尊敬すべきところがあったりするので見下すような言動は慎んだ方がいい。
    経験上、大体自分の方が器が小さい。
    相手が本当に無能か判断できるのは自分が同じ歳や立場になった時だけだ。
  141. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 11:24 | URL | No.:1578092
    本人にいえ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:27 | URL | No.:1578094
    いやまず上司にタメ口を使うジジィがダメだろ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:29 | URL | No.:1578095
    切れない理由がある人間を相手にキレる行為には
    逆転勝利の見込みはほとんどあらへんのやぞ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:29 | URL | No.:1578096
    コミュニケーション能力が低すぎガイジですね。ニートの妄想かもしれませんがwwww
  145. 名前:774@本舗 #- | 2018/11/06(火) 11:33 | URL | No.:1578097
    典型的な仕事できないやつだな
    世の中品行方正な人間ばかりなわけがないだろ
    それぐらいで悩んでたら何も進まんわ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:34 | URL | No.:1578098
    ある程度すれば、相手に親しみを込めたタメ口と、相手を見下したタメ口
    の違いはすぐにわかるようになる。正直、前者なら気にしないわ。むろん
    自分からタメ口にシフトするような真似はしないけど。

    ※140
    いいこと言ってる。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:35 | URL | No.:1578099
    気持ち悪すぎて吐くレベル
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:35 | URL | No.:1578100
    1が入社半年ほどに可能性もあるのでは?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:39 | URL | No.:1578101
    ※142
    イッチはジッジ上司じゃなくて元受けの底辺平社員だと思われ
    元受けと下請けって別に上下関係じゃないしな

    仮に上司だとして、年上が上手く扱えないなら…まずイッチが上司失格
    立場が上の者から責任を負わなければならんのだから
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:41 | URL | No.:1578102
    ちゃんと仕事してくれるなら気にならんなぁ
    別にタメ口でも余程なれなれしくしてこない限りどうとも思わない
    仕事回す側なら派遣や契約で来てもらってる人は最大限気分よくてやってもらうのが一番よ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:44 | URL | No.:1578103
    どっちもどっちだが、1が話し盛っているので悪印象
    1の会社の下請け会社の契約社員と言っておきながら、実際は自分の会社の契約社員じゃないか。
    前者なら世話にならないだろうけど、後者なら世話になることもあるだろう。
    1の指示で実務やるなら、その指示が完璧とは限らないわけだからさ、契約社員に助けてもらうこともあるんじゃねーの?
    契約社員の立場を偽って自分に同意してもらおうというのが見え見えで1が気持ち悪い
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:50 | URL | No.:1578104
    沸点低すぎの小物チンパンジーって感じしかしない
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:56 | URL | No.:1578106
    1もタメ口で話してるんだからいいじゃん
    それとも自分はビビッてるの?
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:56 | URL | No.:1578107
    下請け下請け連呼してるが
    1が雇ったわけでは無い
    立場は同じだ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:57 | URL | No.:1578108
    ニートの妄想丸出しで草
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 11:58 | URL | No.:1578109
    下請けを格下と見下してるだけだとイッチの底も知れるよね 何の業務か知らんけど下請けあっての仕事やぞ部品だか素材だかを作ってくれ無くなったら上の会社も製造中止せざるを得ない関係
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 12:06 | URL | No.:1578111
    俺もおっさんだけど、こいつは間違ってないと思うぞ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 12:13 | URL | No.:1578113
    気持ちは分かる。だがこの手のタイプは年取ると若い奴からのタメ口に五月蝿くなるタイプ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 12:15 | URL | No.:1578114
    >>いや、ホントの事言うとうちの会社の契約社員。

    自分の会社の契約社員なら業者の人間でも下請けじゃなくて「同じ会社の同僚」に属するだろww俺んとこも元請けとしてプロジェクトのために一時的に別企業の人契約で入ってる社員居るけど、役職上はしっかり「うちの会社の一員=元請け社員」扱いになってるからw

    常識だろw

    その程度のいろはも分からんペーペー野郎にはタメ語で十分だしw
  160. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 12:18 | URL | No.:1578115
    こいつは子供なせいで下請け=格下と思ってんだわ
    自分が雇用してる訳でもないのに
    世間一般の感覚では下請け=特定の仕事を代わりに賄う契約をした取引相手なんだわ
    対等だと知らないんだ
    下請けはいつでも干せると思ってるのか、給料をやって使ってやってると思ってるんだろうな
    下請けに引き上げられたら困るのは自社で、お互い利益があるから相互に利益を上げましょうね、と契約をした相手だから下請けなのだと考え付きもしないんだろう
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 12:27 | URL | No.:1578117
    年上だろうが年下だろうが上司だろうがバイトだろうが仕事で接する人には敬語で話す
    相手がため口か敬語かなんか気にしない
    プライベートじゃないし相手のことなんか気にするだけ無駄
    自由参加の飲み会だと上司社長だろうが軽い丁寧語しか使わん、それで文句言われることも接し方が変わることもないし
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 12:35 | URL | No.:1578119
    20も年上なら別にいいじゃねーか。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 12:54 | URL | No.:1578121
    ネタみたいだけど些細なことでイライラするのは精神疾患の前触れだぞ。最終的にはその神経質に自分自身が追い詰められるから早めに心療内科行っとけ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:01 | URL | No.:1578123
    下請けだったら会社同士が雇用関係にはあるが、イッチがジジイの上司にあたるワケじゃないぞ
    何を勘違いしてるんだ

  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:18 | URL | No.:1578124
    下らない、俺は立場が上でも下でも仕事で何か指示するときは敬語。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:22 | URL | No.:1578125
    ジジイは年長者として上に立とうとしてるけど、イッチも雇用主として上に立とうとしてる時点で同類項。
    争いは同じレベルの者同士でしか発生しない。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:25 | URL | No.:1578126
    敬語使い慣れてないからうっかりミスで使ったんじゃねーの
    正直目くじら立てるほどのことじゃないと思うがな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:30 | URL | No.:1578127
    仕事ができなさそう
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:32 | URL | No.:1578128
    ため口にはため口でOK!!
    俺は、社長にも遠慮なくため口。
    仕事で一番だからね。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:39 | URL | No.:1578129
    このパターン飽きたわ
    もっと新しいの考えろよ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:43 | URL | No.:1578130
    ※74
    建築業界ってヤンキーみたいなDQN族が若い頃からやってるから自分達がやらなきゃどうにもならない仕事があるって分かってるから、大卒の若い現場監督に強く出られるんだよ。
    一方若い大卒現場監督はそんな現場でペコペコしながらやってかないといけなく、少しでもミスがあったらDQN達から「俺たちはやらねーからおめーらでやっとけよ」ってことになり(会社含めて)味方がいない現場監督は自分一人でやってたりする、それでブラック化する
  172. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/11/06(火) 13:44 | URL | No.:1578131
    何が気に入らないのだ
    自分の方が上でないと気が済まないのか
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 13:51 | URL | No.:1578133
    仕事のときってふつうはタメ口するんか?
    仕事以外で関わりたくなくて用事だけ済ませて、返事だけして後は閉口してたら、タメ口でしつこく声かけられてドン引きしてた
    お前の友達じゃないし、ほんとびっくりする
  174. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 14:08 | URL | No.:1578134
    心の中で見下してる相手に、敬語以外使われると混乱するだろうな
    その心の中のイメージを相手に伝えて共有すればいいよ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:10 | URL | No.:1578135
    オレがやってる底辺の仕事だと
    社会人として当たり前の相手を気遣う接し方すると
    ホモだって言われて笑う
    ため口とか変な態度取らないと逆に舐められる所もある
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:23 | URL | No.:1578140
    ジジイはプロジェクトの単価上げの頭数か、
    現場の数内に入って無いなら大人しくしてれば良いのに。
  177. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/11/06(火) 14:25 | URL | No.:1578141
    この程度でいらついてる1が相当幼稚なのはよく解るわ
    仕事上の立場では自分が上って、人の上に立てるレベルに達してないガキってだけ
  178. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/11/06(火) 14:25 | URL | No.:1578142
    ガキだな~w。
    出世しね~わw。
    器が小さすぎる。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:36 | URL | No.:1578145
    有能な奴は年齢とか役職関係なく敬語使う
    タメ口使ってくる下請けは無能だと判断して見下しとけばいい
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:43 | URL | No.:1578147
    相手が下請けだから、タメ口きかれて、キレてるわけ?
    相手からしたら、おまえに雇われてるわけじゃない、なんだろうけど。
    敬語については、「年齢」は、一つの適用基準だし。
    上司の立場、なんだったら、切れんじゃなくて、教育するべきじゃね?「○○さん、会社の中では、誰に対しても、敬語を使うようにしてください」って。
    そんなん、俺の仕事じゃねぇ、ってんだったら、上下関係ないんだから、タメ口聞かれてもしょうがない関係やろ。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:44 | URL | No.:1578148
    ※161
    これだろ
    普通の感覚の人は相手がナメてこようが媚びてこようが態度は同じ
    下の人間にパワハラするやつだけが上だの下だのとこだわる
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:54 | URL | No.:1578157
    年上の部下、後輩。年下の上司、先輩。ってあるよな。
    ふつうのヤツは、相手に敬語使うかどうかを、何か一つを基準にするもんだ。例えば、年齢とか、例えば職位とか、キャリアとか。
    でも、その基準が自己中のヤツっているんだよな。
    全てが上(上司、先輩で年上)の相手に対してだけ敬語で、どれか一つでも下だと、タメ口というか、慣れ慣れしい言い方する奴。年齢基準にしてないヤツが、それまで馴れ馴れしく話していたのに、相手の方が昇進してしまったりして、話し方が変わるのが、笑える。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 14:56 | URL | No.:1578158
    役所で相手が年上でも年下でもタメ口で話してくるのいるけど
    「えーと、私とあなたはお友達ですか?」
    「違うならちゃんと話してください」
    とか嫌味ったらしく言うと大抵直してくれるよ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 15:18 | URL | No.:1578170
    つーか5chにおる時点でお察し
    どうせろくな育ちじゃない
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 15:27 | URL | No.:1578176
    下請けの弱い立場にかこつけてマウント取る
    くだらねえ人間だな
    誰からも尊敬されてないんだろう
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 15:41 | URL | No.:1578184
    どうでも良すぎる
    自らストレスを増やしてストレス発散で他人に迷惑をかけるタイプの人間
  187. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 16:08 | URL | No.:1578201
    社内でタメ口使う奴なんて、社員してるんじゃなくてお客様してるバカだろ…限りなく無能って感じしかしないような奴だな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 16:24 | URL | No.:1578206
    ※183
    うっわ。
    キモ。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 16:40 | URL | No.:1578215
    これだから、バカん西人は
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:22 | URL | No.:1578229
    >>微妙に険悪になる
    じゃねーよw上司なら注意しろ
    それができないような無能上司だからカマかけられるんだよ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:22 | URL | No.:1578230
    年功序列世代なんだねしゃーないね、でいいじゃん

    立場が上でも年齢に敬意持って勉強になりまぁす!って態度で接してたら周りからの評価も良くなるだろうに

    どうせ面接でも「潤滑油です!」って言ったクチだろこういうのは
    潤滑油らしい仕事せーや
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:24 | URL | No.:1578232
    これだから、バカNo.:1578215は
    その小学生脳はいつになったら卒業できるんだか
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:27 | URL | No.:1578234
    >>1は小さいが、ジジイが非常識なのも事実
    いい年して仕事関係者に敬語も使えないのかよと
    まあ内心で見下すだけにしよう
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:33 | URL | No.:1578236
    いねぇと困るから雇ってんだよボンクラ。文句があるならお前んとこのボスに言えば?
  195. 名前:名無しさん #- | 2018/11/06(火) 17:41 | URL | No.:1578241
    お、奴隷が鎖の太さ自慢してるなw
    ははは、今日も元気なこって
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:53 | URL | No.:1578247
    仕事関係なら同期とか年下の後輩以外は親しくなっても丁寧語は使うわ。
    当然、年上の後輩には丁寧語。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 17:57 | URL | No.:1578250
    他人に礼儀やマナーを押し付ける奴は礼儀やマナーがなってないから、いっそ止めれば良いと思うよ
    そのじいさん側に行くことになるけど、その方が不幸になる人少ないから
    別に丁寧語使うぐらい苦じゃないし、使われても見下されたと思わないから、イッチーみたいなの避けられて便利なだけだから、
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 18:09 | URL | No.:1578256
    この器の小ささが、将来、老害になるパターン
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 18:10 | URL | No.:1578257
    中二そのものでびっくりした
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 18:10 | URL | No.:1578258
    そもそもどっちも雇われの立場っていうね
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 18:20 | URL | No.:1578266
    まあどんだけお偉い職業が知らんけど

    うちの職場じゃパートのジジババ怒らしたら仕事にならないからな
    タメ口だからとかマジで気になったことないし
    怒声レベルだと無理だけど仲良くやってるで
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 18:24 | URL | No.:1578268
    協力企業って言葉知らないんだろうな
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 18:38 | URL | No.:1578273
    俺40だけど新卒の子にも敬語で接してる
  204. 名前:あ #- | 2018/11/06(火) 19:05 | URL | No.:1578287
    いっつも思うがだったら会話しなけりゃいい。会話して敬語使わない事が気にくわないならそいつと会話するな。そいつもクソだが、そのクソを相手にするあんたも同じ。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 19:33 | URL | No.:1578297
    20年後のエリート老害予備軍
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 19:48 | URL | No.:1578302
    タメ口とかまじどうでもいいw
    器が小さいやつなんだなw
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 19:51 | URL | No.:1578303
    人間性ミクロマンだな
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 19:58 | URL | No.:1578306
    仕事貰ってる立場なら年下でもタメ口はないわな。
    下請け相手でも向こうがちゃんと敬語使ってりゃこっちも使うべきではある。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 20:01 | URL | No.:1578308
    馬鹿なのはジジイの方なんだけどね
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 20:14 | URL | No.:1578313
    立場と年齢なら、立場が優位だろ当然
    年長者がタメ口を使ってしまう自体は理解はするが、それが許されるのは相手が許容してこそだ
    ましてや逆ギレするなんて、歳だけ食ってりゃ無条件で無制限に偉いと思い込んでる老害そのものじゃん
    1を責めてる奴も、同じくジジババは無条件で偉いと思ってる儒教信者?
  211. 名前:  #- | 2018/11/06(火) 20:28 | URL | No.:1578315
    正直20歳も流行れている爺にタメ口いわれても気にしないわ
    最近の子はすぐキレて殴るからなあ・・
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 20:36 | URL | No.:1578318
    派遣はともかく、契約は他社さんなんだから敬語は当然。
    あと、年上であれば派遣であっても敬語は当然。

    これが出来ないと老害と同じレベルだと思う。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 20:43 | URL | No.:1578322
    「オーナーとの契約」ってことはコイツの頭の上で繋がってる関係じゃねえか
    下っ端がイキってんなー
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 20:44 | URL | No.:1578323
    苦労した事ないんだろね
    優しさを全く感じない
    釣りであって欲しい
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 21:24 | URL | No.:1578341
    年上だろうが同い年だろうが年下だろうが公の場なら敬語がいいぞ
    不用意に印象落とすことがない
    上がる可能性はあっても下がる可能性はない素敵条件だぜ?

    でも年上だろうが同い年だろうが年下だろうがこっちにタメ口使うやつは正直なんだかなぁって思う
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 21:49 | URL | No.:1578359
    目下でも年上ならタメ口はきかん 年下でも目上ならタメ口はきかん

    この程度の節も保てぬアホウなぞ目利きのきかぬポンコツよ
  217. 名前:あたしゃかみさま #- | 2018/11/06(火) 21:57 | URL | No.:1578367
    俺は神様だ
    だからお前達は常に俺に丁寧語を使え
    異論は認めない
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 22:15 | URL | No.:1578384
    どんな立場であれ、適切な言葉遣いができない人間にはろくでもない人間だな、としか思わない
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 22:24 | URL | No.:1578389
    実るほど頭を垂れる稲穂かな
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 22:29 | URL | No.:1578390
    どっちもどっちでしょ・・
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 23:08 | URL | No.:1578407
    仕事相手なら例え下請けで自分の子供と同じ歳位でも敬語で話すだろ。
    それが社会人ってもんだ。
    こいつらどっちも馬鹿。
  222. 名前:名無し #- | 2018/11/06(火) 23:24 | URL | No.:1578415
    全員敬語って決めた方が気楽なんだよな
    というか職場でタメ口、呼び方「お前」は無能だからテキトーに流せばいい
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 00:01 | URL | No.:1578424
    下請けの世話になってないなら下請けに仕事出さなきゃいいじゃんw自分の会社で全部やれよw
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 00:15 | URL | No.:1578429
    まあジジイの俺から見ても立場が上の者に年下だからってタメ口使ってくるオッサンが悪いのは確かだが
    同じレベルに下りちゃ駄目よ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 00:40 | URL | No.:1578436
    ストレスでハゲそうな奴だな
    既にハゲてても驚かない
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 01:27 | URL | No.:1578448
    1を馬鹿にするコメント多いいが、こういう小さい事を気にしたら負けだって気にしないようにしてると、ストレス知らない内に溜まって病んでく原因だぞ。

    心の中だけでもキレた方が、精神的に安定するらしいぞ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 04:43 | URL | No.:1578498
    年上後輩で「俺年上なんだぞ!」ってやつは、だいたい半年~1年ぐらいで本性が出てくる
    大学を一浪とか二浪したやつに多い

    大多数の年上後輩は、タメ口に対してタメ口で返しても嫌な顔一つしないけどな
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 05:00 | URL | No.:1578499
    基本、年上には立場がどうだろうが敬語というか丁寧語にしておくのが無難。
    近所の自分より年上の人の知り合いだったり、何らかで立場が上の人の知り合いだったりすることもある。
    また年上を敬っていない若いやつのことを、年配の人間が見ると、それだけで評価を下げたくなる。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 06:55 | URL | No.:1578513
    礼儀やマナーも理解できないのか>>1を叩いてる人たちは。本当に哀れですわ。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 07:30 | URL | No.:1578515
    まあ、ちゃんとした職場にいる人たちは年上の部下に対しては余程のことがない限り腹立てないよね。
    人生別コースになっちゃってるし。
    >>1 はそのおっちゃんと大した差がない立場なんだろうなあ。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 08:17 | URL | No.:1578523
    敬語もやりすぎはおかしい。
    コンビニの店員が小学生相手に敬語使うのは
    違和感ありまくり。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 08:20 | URL | No.:1578524
    なろう小説とか見てると、基本他人に対してタメ口で、一々他人の行動に意地の悪い突込みをいれ、しかも気に入らない事があるとすぐ切れる主人公って意外と多い。そしてそんなのがアニメ化されたりするのを見てると、この>>1もあながち嘘松じゃないんじゃないかと思う

    ほんとに今の日本って民度下がってるよ。年上どころか、他者に対する敬意を持ってない30代、40代のおっさんがたくさんいる。ちなみに、なろう小説の読者層が丁度その年齢層らしい。同じ年齢層の女もフェミ基地化しててひどいもんだし、この世代はネット普及(2ch普及)直撃世代だからなのかすごく荒んでるよね
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 10:04 | URL | No.:1578535
    相手がタメ口だろうと、立場は変わらんのだから、敬語で上司然としてればええのに。そこでキレたら、周りの評価も落ちるんやで
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 10:06 | URL | No.:1578538
    ※231
    相手によってコロコロ変えるのは敬意じゃないで。
    たとえ小学生でも相手がお客様なら徹底して敬語。
    その親が聞いてどう思うか問題もあるからな。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 11:08 | URL | No.:1578553
    腹の中で見下しとけばいいだけやろ
    同じ土俵に立ってタメ口でやりあうのは下策よ
    周りから笑われるだけやで
  236. 名前:名無しさん #- | 2018/11/07(水) 11:21 | URL | No.:1578556
    年下の上司からタメ語で会話されたくらいでキレんなよ老害ども
    無駄に歳食っただけで偉くもなんともねぇんだから
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 11:50 | URL | No.:1578561
    ※229
    お前の中の礼儀やマナーはどういうロジックになってんのや
  238. 名前:あ #- | 2018/11/07(水) 13:16 | URL | No.:1578585
    つかれてんだね。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 17:14 | URL | No.:1578654
    そもそも>>1がタメ口を使われた下請けのジジイ
  240. 名前:  #- | 2018/11/07(水) 17:36 | URL | No.:1578664
    すごい日本人的。
    自分に自信がないから相手より上であるという安心感がないと生きていけない。だから常に相手より上である材料を必死に探す。そして明らかに上だと認めた人に対する奴隷根性っぷりは凄い。

    つまり、相対的にしか人間を見てない。ちんまい脳みそ。
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 18:06 | URL | No.:1578676
    抑も下請けは取引先であって部下では無い
  242. 名前:名無し #- | 2018/11/07(水) 23:18 | URL | No.:1578787
    そんなもんフィーリングだよ。ヤニカスはちいせえな。こんな奴は一生シカトだよ。
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/08(木) 18:31 | URL | No.:1579082
    めんどいから俺は全部タメ口だけど、下請けとはいえ付き合い長くてお互いなくてはならないビジネスパートナーみたいになってる会社とは対等だと思ってる
    新入社員とかにはみんなどっちにとっても後輩みたいに接してるし向こうも気を使わなくて楽だぞ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/08(木) 19:58 | URL | No.:1579104
    契約社員なんて幾らでも理由付けてどっかに飛ばせるだろ。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/09(金) 02:07 | URL | No.:1579190
    むかつく下請けをクビにする力もないくせに
    ガキみてーにわめくな恥ずかしい。
    お前が悪いんだよ才能の欠片もないクソガキの>>1さんwwww
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/09(金) 03:41 | URL | No.:1579203
    忘年会とかでこの>>1がにこの件を社長に愚痴ったら説教されるのは>>1の方だろうなとしか
    会社に貢献してるのは>>1の方が上だと思ってるんだろうけど
    下請けがいなくなったら困るのは会社の方だからな
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/09(金) 17:27 | URL | No.:1579307
    しゃらくさいな
    駆け引きごっこか、感情表現か知らんが、下手くそすぎるぞ。
    タメ口やら敬語やら、んなどうでもいいところで張り合うなよアホくさい
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/10(土) 17:05 | URL | No.:1579766
    愛嬌のあるタメ口は気にならない
    愛嬌のないタメ口は引っ掛かる
  249. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/11/11(日) 14:55 | URL | No.:1580200
    基本的に役職ついてない本社の人間なんてカスやぞ

    今マジで人いないから、下請けを放したくない一心で色々頑張ってるのに、いざこざ起こしたら査定マイナス食らうぞ。
  250. 名前:aaa #- | 2018/12/09(日) 13:28 | URL | No.:1589680
    ローソン社員なんか下請けじゃない外部の人間にも
    罵倒の嵐だぞ。
    質の悪い社員を持つとイメージが悪くなって大変だ
    とは思うが、本社は社員教育をしっかりしろよ。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/04(金) 17:30 | URL | No.:1597822
    その爺さまの素養や性来もあるんだろうが
    小僧だからと舐められてる証拠
    きちんとリーダーシップを発揮していたら
    プライド高い土方の職人だって若手の現場監督にゃ敬意を払って接するわ
    人をどうこう言う前に自省が必要なんだよ
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/04(金) 17:36 | URL | No.:1597824
    たぶんだが
    「本社の◯◯さんトコの若い衆?使えねぇなぁ。
     仕方ねぇから◯◯さんの為にも下請けの俺らがこいつを育ててやらなあかんな」
    くらいに思われてたんだろ
    ◯◯さんと爺さんが培った信頼関係を
    >>1が作り上げるまでタメ口はやまねぇよ
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/05(土) 17:07 | URL | No.:1598215
    普通10人に1人くらいはムカつく奴くらいいるだろ
    そのたびにこんなに怒ってたらキリないだろうに
    逆にこんくらいしか起こるネタないなら気づいてないだけで恵まれた職場やぞ
  254. 名前:バッカスばあさん #- | 2019/04/12(金) 15:16 | URL | No.:1631890
    朝鮮語には敬語がないの?
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 00:24 | URL | No.:1633515
    嘘松だな

    下請けの元締めに態度に難ありって報告すれば元締めから教育されるだろ
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 21:49 | URL | No.:1736722
    マウントだらけの哀れなコメント欄www
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12093-6ad7898e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon