元スレ:http://news4vip/1541840190/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 17:56:30.865 ID:oxPx2CkKp.net
- どうしろっていうんだよ…
コミュニケーション不足が原因だとわかってたらもっと- 周りと接する努力をして欲しいのにそれを自ら拒否してくる
業務中にてめえの事ばっかに時間割けられねえんだよ- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 17:57:21.142 ID:mxRRGh1sr.net
- だって飲み会業務じゃないもん
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 17:58:38.482 ID:oxPx2CkKp.net
- >>2
それを理解してたら仕事中に周りと接する努力をして欲しいんだよなあ
普段の仕事でも自分でこなそうとする節あるしお手上げなんよ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 17:59:57.085 ID:d6WGVHNyp.net
- お前が話しかけてあげないといけないんだぞ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:00:38.210 ID:x/HhAMJbd.net
- 居場所がないから飲み会参加したくないんじゃない?
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:02:48.739 ID:phTjgfoTd.net
- 俺みたいな新人だな
とりあえず親身になってくれる人がいるだけで全然違う
多分あまり人に好かれたことがない人だから怖くて飲み会参加出来ない- →段々孤立だから逆に上司とかからちょくちょく話してくれれば
- とっかかりできて打ち解けようとしてくれるかも
- →段々孤立だから逆に上司とかからちょくちょく話してくれれば
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:12:38.130 ID:oxPx2CkKp.net
- >>12
どこまで親身になりゃいいんだ
新人にとっての丁度いい距離感がつかめない
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:01:36.953 ID:oxPx2CkKp.net
- 前にチームのみんな1人ずつ趣味を発表する時間作ったんだが、
- その内容も新人はなんか表面取り繕ってるの見え見えで
- 面白くなかった
- その内容も新人はなんか表面取り繕ってるの見え見えで
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:16:29.006 ID:DJ01ZMaa0.net
- >>8
違うだろ
お前それは違うだろ - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:22:18.715 ID:CV3ADZDI0.net
- >>8
こういうのほんとにアホだよな
もともと得意な人はさらにプレゼン力向上とか見込めるかもしれないけど
苦手な人はさらに苦手になるだけ - 100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:59:35.194 ID:vNmLPAZs0.net
- 飲み会より>>8 の方がよっぽどキツイわ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:04:56.819 ID:28Kdiggx0.net
- >>8
そんな時間作られたら表面取り繕うか退職願い出すしか無いじゃん
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:06:32.431 ID:5txeQmyM0.net
- >>8
- なんだよそのクソみたいな時間
- なんだよそのクソみたいな時間
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:11:37.527 ID:oxPx2CkKp.net
- >>16
面白いよ
みんな思い思いの写真だったり好きなアニメのアピールだったり自由にやる
自分がどんな人間なのか分かってもらえる良い機会なんだけど、- 新人は今のところ特に趣味みたいなものはないですから始まって
- 飯食うのが好きくらいだったな
で、その飯は誘っても全く行かない - 新人は今のところ特に趣味みたいなものはないですから始まって
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:13:04.607 ID:2CCEPtenr.net
- >>18
うわあ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:13:47.216 ID:e2kQzL5t0.net
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:13:47.216 ID:e2kQzL5t0.net
- そんなVIPPERみたいな奴の言うこと気にするか?
普通に仕事してろよ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:20:39.608 ID:oxPx2CkKp.net
- >>21
そいつ1人が浮いてるだけでもチームの力は全然出せなくなるもんなんだよ
別に一緒に飲みに行って欲しいとかは望んでない、もっと自分から心を開いて欲しいんだよね
プライベートには干渉せず、仕事の中で親身になる事の難しさを体感してるよ - 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:26:05.525 ID:MhLjJXlL0.net
- >>32
- おまえんとこのチームには潤滑油()が居ないのか
- おまえんとこのチームには潤滑油()が居ないのか
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:30:00.992 ID:oxPx2CkKp.net
- >>42
俺がまだ潤滑油な雰囲気出してるんだけどなあ
新人に対して嫌悪感を抱いてるメンバーはジジイが1人いるくらいかな、- 他は別に話しかけられたらウェルカムな体制の人達なんだけども
- 他は別に話しかけられたらウェルカムな体制の人達なんだけども
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:35:41.761 ID:MhLjJXlL0.net
- >>48
まあ、お前の人を使う力が試されてるな
チームの雰囲気は良くも悪くも頭が作り出すものだから
お前も>>1のコミュ障に対して苦手意識持ってるのレスからわかるし
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:37:43.506 ID:oxPx2CkKp.net
- >>53
そこなんだろうな、俺自身が変わらないと先は見えないか
もうちょっと親身な姿勢で接してみるよ - 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:43:06.804 ID:MhLjJXlL0.net
- >>55
親身になる必要はないというかそういう上司は逆にうざい
もう少し軽くフランクなノリでいいんだよ? - 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:44:13.463 ID:oxPx2CkKp.net
- >>64
むっずかしいなあおいwww
俺は既にフランクなつもりなんだが…
もっと業務中にノリツッコミするような愉快なピエロになればいいのか?え?
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:18:45.957 ID:DJ01ZMaa0.net
- お前が悪い上司だとは思わないけど良い上司とも言えないわ
俺も同じ事しか出来ないと思うけど
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:24:55.489 ID:oxPx2CkKp.net
- >>30
新人がうまく行ってないのはその上の奴に原因があると判断されるからな
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:26:41.244 ID:oxPx2CkKp.net
- 趣味の発表にアナフィラキシー起こしてる奴多くてビビった
そんなに苦痛か?同じチームでやるんだぞ?
お前らと仲良くなるのってめちゃくちゃ難しいなあ… - 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:30:47.981 ID:CV3ADZDI0.net
- >>43
そこそこコミュ力を備えたやつが新しい人間関係に馴染むためには効果的かもしれんが
そもそもコミュニケーションが苦手なやつには効果的でない
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:32:43.212 ID:7Ksl6FLap.net
- 仕事させないなら問題だけど飲み会誘っても来ないのは省いてるとは違うだろ
業務じゃないなら来ないと言うなら誘わなくなるのは当たり前だしな - 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:36:33.901 ID:oxPx2CkKp.net
- まあ新人にレッテル貼る人が出てくるのも時間の問題だとは思うんだよね
なんとかすこしでも打ち解けてもらいたいんだが…
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:38:48.238 ID:5txeQmyM0.net
- 趣味晒さないとできないような仕事なのかよ
共同生活する感じのやつ? - 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:41:23.494 ID:oxPx2CkKp.net
- >>56
そんな事はないよ
でもこの人はこの話題振れば機嫌が良くなるとかすこしでも分かったら仕事しやすいじゃん
野球が好きだったら日本シリーズの結果で軽く話すのもまあ会話が弾むし、- 俺は全く知識ねえけど
- 俺は全く知識ねえけど
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:45:12.420 ID:KAs9Xsj60.net
- 旅行したり読書したり等しないわけでないはないが
- 趣味と言えるほどのレベルでは全くない
あってもドン引き確実か他者が全くついていけない、- 話題にもできない物
こういう人、少なくないと思うぞ - 趣味と言えるほどのレベルでは全くない
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:48:00.281 ID:oxPx2CkKp.net
- >>67
それよそれ、それをもっとさらけ出して欲しいんだよ
俺がやった趣味の発表ってのはなんでもアリなんだよ
因みに俺はドライブで色々なところに行くのが好きだからその時の写真と、- ハマってる音楽と深海生物についてあぴーるしたわ
ついてくる人はいなくてもそれでいいんだよ
- ハマってる音楽と深海生物についてあぴーるしたわ
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:46:52.527 ID:z8SQ8iTE0.net
- >>67
あとは趣味はあるけど
クソコンサルの「実益に結びつかないものは趣味じゃない」みたいな戯言に- 惑わされて言い出せない奴とかな
- 惑わされて言い出せない奴とかな
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:49:35.041 ID:UoEUhwCI0.net
- すまん、会社なの?
新人だけじゃなくてそこそこの年数行ってるやつもそんなくっだらない発表に- 参加させられる会社ってキモすぎるんだが
- 参加させられる会社ってキモすぎるんだが
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:51:47.914 ID:oxPx2CkKp.net
- >>76
会社だよ
うちの会社でいう下期のはじめのタイミングで発表したよ
これを気持ち悪いと思う人もいるって事を俺はもっと知っておくべきだったな - 90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:55:12.473 ID:ZNji/tz4r.net
- >>82
知っとくべきだったってか
少なくとも万人受けすると思ってたら相当だぞ - 88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:54:29.410 ID:UoEUhwCI0.net
- 異動期前後の自己紹介で趣味とか言うだろうしわざわざ発表させるとかクソすぎ
想像だけど学生気分みたいな馴れ合いもありそうで雰囲気が気持ち悪いんだろうなあ - 95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:57:19.166 ID:oxPx2CkKp.net
- >>88
それが言わなかったんだよなぁ
決して馴れ合いとかのつもりじゃないし、- 普段からプライベート潰して飲んだりするような仲間はいないよ、学生の雰囲気なはずがない
- 普段からプライベート潰して飲んだりするような仲間はいないよ、学生の雰囲気なはずがない
- 93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:56:56.513 ID:TCzbvO8Ca.net
- そもそもゆとりなのはどっちかというと>>1なんじゃないか
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:59:41.008 ID:oxPx2CkKp.net
- >>93
俺はゆとり世代どっぷりハマってるよ
てかお前ら聞いたこともないイベントに驚愕してるからそこしか見えないかもしれんが、- そんな固執するほど一大イベントじゃないぞ?それにそこで全力注ぐはずもないし
- そんな固執するほど一大イベントじゃないぞ?それにそこで全力注ぐはずもないし
- 92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:56:26.705 ID:5txeQmyM0.net
- 趣味の発表に面白さ求めてる時点でクソ
- 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 19:00:28.657 ID:5txeQmyM0.net
- 趣味を発表する時間とか作っちゃう時点で学生気分だろ
- 106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 19:00:33.226 ID:Ef1++wNup.net
- 新人の頃に先輩が気さくに話しかけてくれると仕事はしやすくなるよね
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:47:34.444 ID:oBWoNAcw0.net
- これそんなにきついか?
共通の趣味が分かればそれだけで会社に溶け込めるのに
体育会系ばっかじゃなくてアニメが趣味のやつだっていたわけだし
これがきついってのはもう障害だわ - 79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:51:15.140 ID:yPAUM9xPp.net
- >>72
周りに押されまくってんだよそのタイプは
(俺の趣味って絶対引かれる)とか(人と全然違うわ)って他の人の反応を想像して萎縮する
一番いいのは発表者の誰にも問わず柔らかい反応や質問で- 「何言ってもいい雰囲気」を出すことだろうけど
どうしてもメジャーなもので引っ張られて盛り上がってしまいがち - 「何言ってもいい雰囲気」を出すことだろうけど
- 83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:52:48.077 ID:z8SQ8iTE0.net
- >>79
1人とんでもないことを言い出すサクラを最初の方に仕込んどけばいいかもな
- 94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/10(土) 18:57:18.705 ID:egiyGH430.net
- >>83
自分は良く道化やるわ
明らかにコミュ障オタクみたいなのがいたら- 「キメセク系の薄い本集めるのが好きです」とかワザといって限界までハードル下げる
- 【コミュ障でも5分で人脈を増やす!】
- https://youtu.be/gSd3CdRne9Q
会社の教科書 - 「キメセク系の薄い本集めるのが好きです」とかワザといって限界までハードル下げる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:22 | URL | No.:1581381めんどくせぇw
メンヘラ女かよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:24 | URL | No.:1581382相手の応対は気にせず、みんなに挨拶すれば少しずつ変化はある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:26 | URL | No.:1581384飲み会とか会社の行事は参加したくないけど、もっとぼくをかまえ!って事かw
すげーなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:28 | URL | No.:1581385趣味発表させるのは正直ガーイ
だがこれは新人の方に問題あるパターンやな、殻に閉じこもってるだけじゃ何も解決しない
受け身だけじゃどうしようもないんやで社会というのは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:28 | URL | No.:1581386>>1が無能
もっとさらけ出していいだとか、なんでもアリだとか、消極的な人に言われても困るだけだろ。
そんなヤツは要らんから切り捨てるためにあえてやってる、とかならクソだと思うがまだ分かる。
それで新人と上手くいかないとか悩まれてもな。
部下と上手くやってきたいなら、自分の好きなやり方を押し付けるんじゃなくて、相手の事考えてやらんと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:28 | URL | No.:1581387僕様中心で動かない会社とかありえない!
ってこと?
うーん…人事無能すぎひん? 落とせよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:29 | URL | No.:1581388自分から積極的に絡んでいかないと家庭や学校と違って誰も彼もが自分を気にかけてくれるわけじゃないのにね
それを飲み会行かない自分のアピールをしないで構ってくれとか学生気分なのは新人のほうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:31 | URL | No.:1581389同じような部下が何人もいれば上司の責任だけど
この場合は社風に合ってないで片付けていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:32 | URL | No.:1581390※7
学生だってそんな受け身じゃ孤立不可避だよw
特に大学なんて自分で動かなきゃ絶対に友達なんて出来ないからな
釣りじゃないんならこの新人はよっぽど周囲の環境に甘やかされてきたんだろうなぁ…
周囲との折り合いの付け方なんて遅くとも高校くらいで自然と身につくやろが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:32 | URL | No.:1581391陰キャほどネットで声がデカイのは何なんだろうなw
-
名前:774@本舗 #- | 2018/11/14(水) 14:33 | URL | No.:1581392なかなか面倒くさい新人だなおい
心開かないから開かないままで仕事すればええのに -
名前:名無し #- | 2018/11/14(水) 14:44 | URL | No.:1581394会社はその新人の幼稚園でも学校でもないんだよなぁ
自分から関わる気無いのに構えって本当にめんどくせえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:44 | URL | No.:1581395そら新人に至らない点はあるだろうが
勤務時間外でしかコミュニケーション取れない先輩や上司サイドに問題がある
飲み会に来ないのが悪いみたいな考えは異常だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:49 | URL | No.:1581396新人の内は慣れていないんだし
先輩からコミュニケーションをとっていくしかない
それにずっと甘えているのなら論外だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:49 | URL | No.:1581397>>1は有能じゃないかもしれないけど結構頑張ってる
でもこの新人が欲しいのは友人であって、頑張る上司ではないと思うのよね……考えただけでもめんどくせー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:50 | URL | No.:1581399ゆとりアスペのコミュ障の一例を挙げただけで
それが全てみたいに受け取る同類アホの群れ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:53 | URL | No.:1581401※11
ワイはそのパターンやな
所内で盛り上がってても一人だけ黙々と書類仕事
正直、寂しいけど、ワイが加わっても愛想笑いしかできんし、しゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:58 | URL | No.:1581404趣味発表とかキツ
仕事しに来てるのよこっちは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 14:58 | URL | No.:1581405可哀想なのはイッチでも新人でもなく
根本的解決という選択肢を持たないスレ民たちだな
そうやっていちいち切り捨ててたら会社は回らないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:04 | URL | No.:1581407新人が察してちゃんなだけだと思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:04 | URL | No.:1581408一人好きで友達も仲間も欲しく無いけど
目の前で賑やかにされるのは
居心地良くないよなあ
生きるってストレス
俺もだけどこんな感じじゃないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:07 | URL | No.:1581411つーかお前ら仕事の時間に何してんねんっつーか
-
名前:名無しさん #- | 2018/11/14(水) 15:12 | URL | No.:1581412> 趣味を発表する時間とか作っちゃう時点で学生気分だろ
その学生気分レベルまで落としても乗ってこないのが新人なんだろ
社会人扱いされたいなら自ら拒否っといてハブられてるなんて言うなよと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:26 | URL | No.:1581414個人的にそんな奴は無視するけどな
こっちだって仕事しに来てるだけなのにかまってちゃんや察してちゃん相手に割く余裕なんかないわ
ましてや自分からは何もしたくありませんとかそんなん孤立すんの分かり切ってる愚行なのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:36 | URL | No.:1581417金儲けの集団に頭下げて入れて貰っておきながら飲み会は嫌なんて通じるわけねーべ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:36 | URL | No.:158141823
ほんとそれ
会社は幼稚園じゃないんだから、自分で動こうとしない猿のためのケアなんてしてられない
先輩や上司は保母&保父じゃねーっつの
テメーで間口広げられない害児はママのち首でもしゃぶってろって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:39 | URL | No.:1581419ほっとくしかないと思うけどな
そもそも飲み会しようが発表会しようが
職場の人間になんかなんの感情も抱かない
孤立して辞める羽目になろうがどうぞご自由にって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:40 | URL | No.:1581420イッチ「潤滑油です!お遊戯会に参加しない人とはどう接していいか分かりません!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:46 | URL | No.:1581423その新人
学生時代のバイトすら経験してないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:55 | URL | No.:1581424なんで会社終わってまでクソ上司とコミュニケーションとらなきゃいけねーんだ。ウチの所長とか妻子持ちなのに安い風俗ばかり行って話しの内容も下卑てるし、オフでまで話したくにいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:58 | URL | No.:1581425新人君が社会不適応者なのが一番問題だが
飲み会不参加言い出した時に対処しなかった1も悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 15:59 | URL | No.:1581426さけねえ
でいいじゃん。
さけられねえ
は完全におかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:01 | URL | No.:1581428趣味を聞くにしたってもっとやり方ってものがあるだろ
どんだけ無能なんだよこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:02 | URL | No.:1581429えっ、飲み会参加したかった?え、違う?じゃあ今度昼休みとかに俺らに適当に話しかけてよアハハ!って片付けるな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:02 | URL | No.:1581430それ採用した人事にどうすればいいか聞いてこいよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:09 | URL | No.:1581433趣味の話にアナフィラキシーとか人の意見にも耳を傾けずに煽ってるようじゃ>1にも大きく原因がありそうだな
とりあえずこんな上司が居なくて良かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:10 | URL | No.:1581434「趣味の発表できなくても、飲み会参加しなくても仕事で積極的にコミュニケーションが取れれば良い」ってことと
「仕事でコミュニケーションがとれない上に趣味の発表も飲み会参加もできない」ってことととで話が噛み合ってない人いるわな
前者のタイプでイキってるのはまだ分かるが、後者のタイプのくせに趣味の発表なんてありえない云々言ってるのは滑稽 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:13 | URL | No.:1581435これは新人が悪いぞ
仕事の関係を仕事と割り切ってるならイベントに不参加で良いけど割り切れないor友人にもなりたいなら参加しろって話
イベントが飲み会しかないのは頭が悪そうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:13 | URL | No.:1581436趣味発表はやばいわ
アニメとかゲーム関係が趣味だったら素直に言っていいのか悩むもんな
ドン引きする人だっているんだしそりゃ取り繕うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:17 | URL | No.:1581437スレが外耳ばっかで戦慄したけどコメ欄見て安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:22 | URL | No.:1581438趣味発表がつらいと思っている人は
社内やチームがそれだけ打ち解けてないってことだぞ
気軽に話せる雰囲気はそれだけで業務効率を上げる
改善しろ。仕事なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:24 | URL | No.:1581439ええ…
自分で飲み会不参加って言ったのに、自分がハブられてるとか孤独とか意味わからんやん
そんな幼児みたいな奴、学生ならともかくよくも会社に入れたね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:33 | URL | No.:1581440プライベートな時間だし飲み会断るのはいいんだけどそこから自分で親密になろうと行動してないのがね
歩み寄ってきたのを断ったんだから自分のやりかたで仲良くなろうとしないと完全受身の構ってちゃんでしかない
それをしないなら人間関係でハブられるとかで悩んでんじゃねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:34 | URL | No.:1581441コミュ症ってより構ってちゃんだな
ほっとけ
あと半年もすりゃ自分から辞めてくよその手の奴は -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:38 | URL | No.:1581443自己紹介の時間作るくらいならともかく趣味発表とかきめぇ
どうしたいかは本人に聞け、若い奴は飲み会=宴会だと思ってて面倒だし金掛かるからいかないんだよ
飲み会は酒を入れて自他の本質を確認する仕事の延長だって説明しておけ
毎回は無駄だけど偶に出るほうが受けが良いのは間違いない
陰キャほど顔を出すべき、酒入ってるから多少の無礼も冗談で済むし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:39 | URL | No.:1581444趣味プレゼンくらい気軽にできないと転職も大変だぞ
-
名前: #- | 2018/11/14(水) 16:41 | URL | No.:1581445職場で一番要らないのはキレる老人
それ以外は本当に何でもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:53 | URL | No.:1581446趣味の共有とかマジで地獄
にわかとは共有したくないからリアルでは絶対言わない
不快になるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:53 | URL | No.:1581447新人なら明るい笑顔で歯切れ良く挨拶するだけで、随分と違うと思うんだがなあ。
上が指導して挨拶も出来ないのなら、チーム組んでの仕事は向いてないということかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:55 | URL | No.:1581448みんな仲良くしましょうみたいな空気ほんまキモイからやめろ
過剰な馴れ合いほどだるいもんは無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:57 | URL | No.:1581449別にハブらないで普通にすりゃいいだけでしょ
なんでそんなことができないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 16:57 | URL | No.:1581450こういう原因分かってるくせに敢えてコミュ障に責任を持って行こうとして息巻く1みたいなやつ大嫌い。
俺様絶対主義過ぎて普通に引く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:02 | URL | No.:1581451これぐらいで何もできないようじゃ、客の相手とか一切できないんじゃないか?
決めたこと喋るだけで済む仕事なら、いいんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:06 | URL | No.:1581452でもなぁ。
好きな人はいいけど嫌な人が一定数いる事くらい今使ってるネット使えばいくらでもわかるだろうにわかっとらんような奴らと何を話せばいいか。
俺はわからん。
距離感おかしそうだし。 -
名前:相棒の名無し #- | 2018/11/14(水) 17:07 | URL | No.:1581453※51
馬鹿新人がその普通も出来ないんだが
会社は幼稚園か? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:08 | URL | No.:1581454なんか擁護してる奴居るけど今の新人ってこれが普通なの?
年取ってる分小学生より質悪いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:11 | URL | No.:1581455趣味の発表に凄まじい嫌悪感さらけ出すとかどんだけキモさ満開の趣味なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:12 | URL | No.:1581456※55
別に新人はハブってきてないんでしょ
周りがそうしてるだけで。
幼稚園でもそんな嫌がらせせんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:13 | URL | No.:1581457その発表でどういう人間かをするのが目的ならまだ分かるが
発表がつまらないとか全く仕事上関係のない評価を真面目にしてる>>1の頭おかしいわ
新人がそういうのが苦手だという人物だと分かったならそれで十分だと思うが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:18 | URL | No.:1581459これは辞めるためのマッチポンプなんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:24 | URL | No.:1581460追い込んで潰せ。
勿論露骨に圧力をかけるんじゃなく見えないところでだぞ。
上の人間への新人の無能アピールも忘れるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:43 | URL | No.:1581462いっしょに飲み会とかBBQとかはしなくていいけど
仕事をするうえで最低限のコミュ力は学生時代に身につけてこいよな
そこまで面倒みきれないよほんと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:45 | URL | No.:1581463正直この程度でキツイとか新人やってけないよ
新人に共感してる人もね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:52 | URL | No.:1581465休憩中に趣味発表してんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 17:53 | URL | No.:1581466この手にしては1は頑張ってる方だろ
-
名前: #- | 2018/11/14(水) 17:57 | URL | No.:1581467本スレ70より
>クソコンサルの「実益に結びつかないものは趣味じゃない」
これって逆と思うんだよな。
実益に結びつく(金になる)ものは一見下らない物でも仕事。
実益に直接結びつかないものはどんな高尚な物(医学論文だろうが)でも趣味だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:02 | URL | No.:1581468この手の話題でスレ立ててるのって全員もれなく同じ問題提起の仕方~レスの流れ・同じ文脈なんだが、ネタ作りの為に管理人が立ててるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:03 | URL | No.:1581469まあ1と新人以外に原因があるかもしれんけどな
1は周りはウェルカムな雰囲気と言うがそれは1の主観で新人から見たらそうでないのかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:09 | URL | No.:1581470世の中のわけえもんは駄目だと俺も思うけどこれは>>1も無能
こいつは自分の趣味が綾波の薄い本集めや芸能人のブログ荒らしだったとしてそれを言うのかと
だってドライブなんだもん、じゃねえんだよ
さらけだして欲しい上司が自分なら嘘でも最初にとんがったこと言えと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:10 | URL | No.:1581472最近の会社は、託児所や学校みたいなこともやらにゃならんの?
※51
お前も新人と一緒で被害妄想激しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:13 | URL | No.:1581475エグかったり犯罪じみた物じゃなけりゃ他人の趣味なんて漫画だろうがアニメだろうがふーんで終わるけど
恥ずかしくて言い出せないとかどんだけ自意識高いの
発表に噛みついてるのは人前恐怖症の陰キャかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:13 | URL | No.:1581476おもしろいのを強要する時点でクソ
新人より上司に問題ありだなこれ
うちの職場にいたら普通にパワハラ案件だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:16 | URL | No.:1581477仕事中に仕事の事しか話さない奴を変とか思わんの
逃亡中の犯人だろそんな奴
そうじゃない職場じゃ会話するでしょ日常の。
それすら出来ないでどうやって仕事するん?
趣味を言う行為がキモイとかいってる奴は病気だから
治療しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:17 | URL | No.:1581478「折り合いを付ける」コレが出来なきゃ有能無能関係なく居場所なんてないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:23 | URL | No.:1581479そんなこという新人なら仮に飲み会に参加しても浮くから悩むだけ無駄
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:35 | URL | No.:1581481そう言うちょっと困った新人を客先に連れていって、彼はもう連れてこないでくださいって言われたのはきつかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:35 | URL | No.:1581482>野球が好きだったら日本シリーズの結果で軽く話すのもまあ会話が弾むし
野球好きに野球の知識ないのわかってて野球ネタで話かけてくる奴とか逆にクッソうざいだろ -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2018/11/14(水) 18:37 | URL | No.:1581483コミュニケーション取るのも仕事であると新人が理解するしかない
飲み会がサービス残業であると認識するまで随時かかったわ。頭ではわかっても体が拒否する。
飲み会参加しなくてもコミュとれる奴はいるけどそんな奴はそもそも陰キャじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:39 | URL | No.:1581484膝突き合わせて趣味の発表会とか地獄かよ
そういうのは休憩中の雑談の流れとかで緩くやるもんじゃないんか
そらコミュ障なら余計疎外感感じるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 18:58 | URL | No.:1581489※72
どこ読んだらおもしろいのを強要してんだ…
なんとか輪に入れようと話題を探る案の1つが趣味発表だっただけでしょう
新人は新人でキッカケが欲しいのかもしれんけど、周りだってそのネタがほしいんだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:03 | URL | No.:15814901を上から目線で叩いてる奴って働いた事ないんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:07 | URL | No.:1581491>>8でこいつがクソだなってのは理解できたわ
新人君は本当にハブられてるんだろうなこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:14 | URL | No.:1581493公衆の面前でいえる趣味なんて日常の雑談が出来るだけ距離縮まったら自然と話すだろ
お前が日頃から普通に雑談話しかけろよ、1日2回で良いから
紅葉見に行った?とかなんかあんだろ
なかったら天気の話でもしとけ
よっぽど嫌な顔されなかったら相手の反応も変わってくるだろ
ちなみに消極的だけど仲良くなりたいやつに雑談話すときには、9割くらいお前が喋れよ 距離が縮まってきたらこの割合減っていって相手もぽつぽつ喋るようになれるだろうから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:27 | URL | No.:1581494お母さん連れてきて一緒に仕事していいよって言えば心開いてくれるぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:38 | URL | No.:1581495※70
なんの被害なんだ・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:39 | URL | No.:1581496趣味を言わされる。最悪だ。俺も研修で無理矢理あったけど。
あれは心の公開処刑大会って呼んでいる。
俺はそれが楽しいからやってる。だけど他人からそれが理解されないこともわかってるから口にしない。
正直に言えば上記のようにドン引きされて距離置かれるのがオチだからずーっと黙ってる。
知られるのも嫌だから面白いなんてこれっぽちも思わないけど、人受けはいい上っ面の趣味は偽装で作ってはいるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:43 | URL | No.:1581497まぁ自分で参加しないことを選んどいて孤独が辛いとか言い出すのは意味が解らんね
コミュ力を重視する社会はおかしいけど、最低限は無いと困るとよくわかる -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/11/14(水) 19:45 | URL | No.:1581498自分の考えが絶対に正しいと信じてるところが
とてもきもちわるい。
宗教関係なのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 19:46 | URL | No.:1581499趣味発表する時間作って自分は旅行が趣味っつって写真見せびらかすとかどんだけ他のハードル上げてんだよ
自分がそれ見せびらかしたかっただけじゃねぇの
キメセク本くらいいくと逆にネタになってハードル下がらないからその陰キャ狙って発表時間作ったんなら適度に陰気な事言う配慮しろよ -
名前:ページをずらすな #- | 2018/11/14(水) 19:53 | URL | No.:1581501社会人にもなってまで完全に受身で生きてる証もねぇ人間がいるとは驚きを隠せないそんなやつ放っておけ
てか管理人よぉページの表情ずらすなぶちのめすぞ -
名前: #- | 2018/11/14(水) 19:57 | URL | No.:1581503正直俺も趣味発表会なんてやられたら
表面取り繕った発言しかしねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 20:06 | URL | No.:1581505断られたのは本当だけど泣きついてきたのは嘘って話しだぞ
「本当は寂しがってるに違い。まぁ向こうから謝ってきたら考えてやるよw」→「何も言ってこないってなんやねん!もう謝っても許してやらん!」→「これが最後だぞ!本当にいいんだな!」→「最後って言ってるだろ!おい!何とか言え」
新人「なんやねんコイツ。つっかっかってくんなや・・・」
これが現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 20:18 | URL | No.:1581508合わない会社はさっさと辞めちまえばいい
双方不幸だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 20:43 | URL | No.:1581511業務に必要なコミュ力があればいいでしょ
趣味とかどうでもいいわ
チームに馴染ませたいなら2名で協力する仕事を
一定期間やらせれば勝手に馴染むよ
2名だぞ、3名じゃ「自分がやらなくても」って一歩退く奴が出て馴染まない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 20:57 | URL | No.:1581515会社が金だして業務時間扱いでやってるなら言いたい放題して良いけど
業務外の懇親を前提にコミュニケーションしてるなら会社も糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:00 | URL | No.:1581516仮にこの話が本当だったとして新人は変人だが
この会社も入社してまともな人なら二週間以内に入ったこと後悔するレベルのハズレ会社だと言う事実は揺るがない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:00 | URL | No.:1581517どうしてもその職場に合わない性格ならさっさと辞めるように仕向けるのが本人のためだよ。
周りはいつまでもそいつの面倒ばかり看てられないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:02 | URL | No.:1581518会社ってめんどくせえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:10 | URL | No.:1581519孤独が辛いという感覚がわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:12 | URL | No.:1581521業務を遂行する上で最適な距離感は人それぞれで近けりゃいいってもんじゃないでしょうに
押しつけはやめいや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:14 | URL | No.:1581523飲み会やめてランチ会とかにして、会社が時間と金だしゃいいんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:19 | URL | No.:1581525※101
飲み会大好き勢の目的は弱いものいじめだから
被害者が出ないやり方は却下されるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:21 | URL | No.:1581528趣味発表とかキツイわ
宗教団体かと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:35 | URL | No.:1581537そもそも順番が逆なんだよなあ。
馴染んだ結果趣味の話をするのであって、趣味の話をしたから馴染むというものではないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:37 | URL | No.:1581539くそめんどくせー
発表会の是非はともかく、新人なんかに何でこっちがそこまで気を使わなきゃなんねーんだ -
名前:はむたろう #- | 2018/11/14(水) 21:48 | URL | No.:1581549なにこれ こんな職場いやだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:51 | URL | No.:1581554出来るヤツも早々に世界を閉じるからな
開いているように見えて門は狭い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 21:59 | URL | No.:1581561いや趣味くらい言えや
組織で働くの向いてないやつ多すぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:00 | URL | No.:1581562新人もアカンが
それ以上に報告者に人を使う素質ない
驚くほどない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:07 | URL | No.:1581571趣味を知り合って仲良くならなきゃ仕事に支障が出る時点で終わってる。
コミュニケーションは仕事の中で取るものだ。
一緒に仕事してたら、指示したり教育したりするものだろ。新人ならそこで褒めてやればそれでいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:11 | URL | No.:1581573以下はサラリーマンに限った話だが
経理みたいにルーチンワークばっかの仕事なら、日々やる事が明確だしチームワークなんぞなくても指示出せば回るが
国内外問わず、世の中の付加価値高い仕事は往々にしてルーチンじゃ回らないマニュアル化できない仕事で
そんな時にチームワークが必要となるんだけど、陰キャ1人いるとチームがギクシャクするから排除されるのは当然よな
コミュニケーションや自己開示を極力排除したがる陰キャたちは大分働ける業界狭めてると思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:15 | URL | No.:1581575趣味のカミングアウトタイムとか、飲みでの一発芸共用レベルできっつい罰ゲームでワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:18 | URL | No.:1581576こういう人は人の上に立つべきじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:27 | URL | No.:1581583この会社はこれでいいと思うんだよ
ただそこで発表しなければ仕事教えないなんてのは論外だけどもそう言うわけでもなさそうだし、じゃあ逆に発表しなければ・飲み会に行かなければ仕事以上のコミュニケーションもできないしする必要もないわけで、それまで求めるなよって感じかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:37 | URL | No.:1581591自分から歩み寄らず近づくな雰囲気出してると誰も寄らなくなるわ
嫌でも飲みに行って自分語りも重要や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:41 | URL | No.:1581594自分の事しか興味ない人は割と多い
更に一人っ子だと自分に「優しく」「必要な時にだけ」かまって欲しいし、慣れてくると「必要な時」じゃ無かったら不機嫌になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 22:46 | URL | No.:1581597なんでそんな新人のために苦労せないかんの?
孤立させてほっとけよ。
そのうち勝手に辞めるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 23:28 | URL | No.:1581614※117
飲み会きてくれないと嫌!っていうお子ちゃまが意地悪するからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 23:45 | URL | No.:1581622俺35だけどカードゲームとオナニーが趣味ってぐらい大好きだ。
会社の人間には絶対言わないけどな。
かまってちゃんの新人もアホだが、この1みたいなカス上司がいる会社なんか死んでも行きたくないわ。
秘密は誰にでもあるって事ぐらい理解しろや池沼が。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 23:54 | URL | No.:1581626趣味発表に拒絶感を覚えている人が多いのに驚きます。
年取れば、発表やプレゼンが少しはできなくてはいけないし、
上司に計画やどこまで完了しているか、課題や問題点をうまく報告しなくてはいけない。
たぶん、そこら辺も見ていると思うよ。こいつは営業に回せるか、うまく苦情対策やほかの会社と
連絡役になれるかとか。
大手企業ほど、昔の感覚があるから、新人一発芸とかやらされますよ。
大手企業ほど、考え方は古いし、逆にベンチャーほど幼いし、帳簿の付け方も分からない。
最低限の法律知識や契約書の作り方が分からない等あるような感覚があります。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/11/14(水) 23:56 | URL | No.:1581627別に浮いてても仕事してんだから放っておけよ
学生気分が抜けてないからオレが何とかしないと評価がーとか思ってんだろ
どの部署だって一人くらい浮いてるやついるし業務に支障なきゃ評価なんて変わるかボケ
上司や先輩に聞いてみろよ放っておけ以外のアドバイスくるような職場なら終わってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 23:57 | URL | No.:1581630私の趣味は女にした男の百合の漫画を読むこととカ●タムメイドと出●い喫茶でおじさんと話すことと飼ってるネズミの世話、最近はvtuber (する側)を始めた
会社では趣味は食べ歩きと読書ですって言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:14 | URL | No.:1581634大企業は知らんけど貴重な新人を潰すなよ
新人も馴染む努力は必要だけど、上の人間が手助けしなくてどうする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:21 | URL | No.:1581636なんか必死にゆとりコミュ障を擁護してる気持ち悪いのがいるなw同種なんだろーなwww
そのバカのせいでチーム雰囲気が悪くなってんだから
それを問題無しとかアホすぎる
そもそもそんな人から話しかけてもらえないと駄目な奴なんて
集団の中に入ってくんなよ基地外かよ
家の中で枯れてろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:22 | URL | No.:1581638貴重な新人???
バカの子ですか???
迷惑かけてるのに???
バカの子ですか???
いや、バカなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:24 | URL | No.:1581639趣味発表ぐらいでガタガタ言うレベルの人なら外出ず引きこもってればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:33 | URL | No.:1581643趣味発表とか自己啓発宗教セミナーででもやってろよ
会社でやるな -
名前: #- | 2018/11/15(木) 00:43 | URL | No.:1581645いやー、マジでこういう奴いるから困る。
朝、挨拶をかけても返事もしない、飲み会等のイベントを誘っても断る。仕事手伝っても何も言わない。
面倒くさいので、構わないと凄い顔をして睨んでくる。
ウザいったらありゃしない。
自分で努力する気もないんじゃ、構っても無駄。
エネルギー吸い取られるだけだよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/11/15(木) 00:44 | URL | No.:1581646飲み会はきてないやつの悪口で盛り上がるから来てないやつもいちお役には立ってるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:45 | URL | No.:1581647飲み会に行かないのは個人の自由だと思うけどそれで誘われなくなっても自業自得じゃん
自分から打ち解ける気無いのにハブられてるとか孤独とか言うのは被害妄想だろ
面倒臭い新人だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:45 | URL | No.:1581648放っておけ。耐えられなきゃ辞めるだろうし。
こっちがそこまで面倒見てやる必要もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:45 | URL | No.:1581649そういう感じの子はたまにいるからつかず離れずが良いで。こっちからぐいぐい行く必要はないけど門戸だけは常にオープンしとくんや。
自販機でジュース奢ったりたま~~にお昼食べに行って軽い雑談するぐらいでいいんや。てか新人一人と打ち解けるためにいちいち飲み会だの趣味の発表会だのイベントしちゃうのも一種のコミュ障ちゃうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 00:53 | URL | No.:1581651そうやって他人を見下す
それがお前らの根底にある醜い本性だ陽キャさんよ☆
そこに辟易しているから必要以上に近づきたくないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 01:09 | URL | No.:1581655必要以上に近づきたくないのになぜ陽キャの本性が分かるのか
対人経験が乏しいまま、ネットの歪んだ知識で頭でっかちになった結果、妄想を伴う対人恐怖症を発症したタイプかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 01:14 | URL | No.:1581659そこら※で絶賛本性現してるのがいるじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 01:45 | URL | No.:1581672日本人の言う仕事でのコミュニケーションて、仕事円滑にする為ではなく社内政治の為にしてるイメージ
だからコミュ力ガーとか馬鹿みたいに言うわりに、仕事の能率が全然上がらない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 03:01 | URL | No.:1581685糞みたいな幼稚な趣味だから
ネットで同じ趣味の人としか趣味の話
出来ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 03:04 | URL | No.:1581686普通の人間なら飲み会に参加しなくても仕事上の意思疎通はできるもんだ。
自分の方から周囲に距離を空けておいて「孤独が辛い」とか、甘えの極み。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 04:29 | URL | No.:1581699仕事の付き合い=飲み会っていう昭和脳
ゲームでもスポーツでも習い事でも
コミュニケーションを取る手段はいっぱいある
飲み会をやめてゲーム大会、コートを借りてスポーツとかやればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 05:22 | URL | No.:1581703嘘臭さくて笑う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 05:45 | URL | No.:1581709まあ、その新人も大概だが、スレ主も寄り過ぎだな。
趣味の発表会とか、下手をすれば性癖暴露と同レベルに嫌な人だっていると思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 06:28 | URL | No.:1581712サークル活動じゃないんだから、
そこは新人が歩み寄らないといかんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 06:44 | URL | No.:1581715めんどくせー。趣味の発表?そんなのいらねーんだよ。負荷増やすな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 07:15 | URL | No.:1581722趣味の発表したくないならそれでいいじゃん
飲み会参加したくないならそれでいいじゃん
それで孤立したからって文句言うなよ
それだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 07:54 | URL | No.:1581732黙って仕事してろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 08:55 | URL | No.:1581745そら業務時間は業務する時間であって打ち解ける時間ではないからなぁ
もちろんその僅かな時間で馴染むやつは多いだろうし社会人である以上それが大半だろうけどさ
無理なら飲み会なり昼飯で補うほかないだろ
業務外でまで云々カンヌンでそこエスケープしてたら無理に決まってんじゃんw
会社ってお母さんじゃないぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 08:56 | URL | No.:1581747※139
でも業務じゃないから~
残業代が出るんなら~
仕事でもないのに上司とスポーツとか~
うん、まぁ飲み会出ないやつがそんなの参加するはずないよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:14 | URL | No.:1581762新人も悪いが、イッチがアウトだな
潤滑油(自称)なのにそんな状況になってる訳だから
イッチの能力不足 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:18 | URL | No.:1581763そんな新人、役立たずなクソやで。
はよ切った方が(自主退職)ええで。
飲み会拒否しても、仕事が出来るヤツはごまんと居るからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:19 | URL | No.:1581764>前にチームのみんな1人ずつ趣味を発表する時間作った
こんな内輪の無駄な行事をやるぐらいなら
「プレゼン能力向上の研修会」とかに参加させろよ・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:36 | URL | No.:1581769ネットで声がデカイ陰キャの典型がわんさかwww
省かれたくねーならお前が努力しろで終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:42 | URL | No.:1581770俺今の事業所11年、各種飲み会気分次第で行ったり行かなかったり、これ最初からね。行って俺の酒飲めんのかと言う奴には1年目だけ飲んだけど次回から「飲めんのじゃ!」て言ったら誰も俺に無理言わない。
でも決して職場で疎外されてる感無し、結構人気者でリーダー格なんですけど、陰で言われてる感も無いし言われても気にしないタイプ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:45 | URL | No.:1581772会社の人に趣味知られたくないわ
パーソナルスペースの域に入ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:50 | URL | No.:1581774疎外されるのは嫌だし辛いけど、自分から打ち解けようとはしませんではちょっと擁護のしようがないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:51 | URL | No.:1581775※133
おい、陰キャのお前らはネットで必要以上に他人を叩いてるけどそれはいいんか?
コミュ力がなければ結果が出せない世界に自ら足を踏み入れておいて、出来なければ他人のせいってさ…
だから陰キャは見下されるんだよ
コミュニケーション能力の向上に努力を割けないなら、他に努力して個人で飯を食っていける様にするしかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 10:56 | URL | No.:1581779自分から壁作って「孤独が辛い」はないだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 11:15 | URL | No.:1581783この1には同情するわ
別に飲み会や趣味発表会が必ずしも悪いわけじゃないし
自分から心は開かないけど構っては欲しい性格の人なんてめんどくさすぎてどうしたらいいか分からんのは当然でしょ
人との距離の取り方に正解はないのが問題だから
こればっかりは当事者同士で何とかするしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 12:22 | URL | No.:1581788なんで採用した?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 12:25 | URL | No.:1581790そういう新人は顔見たら声かけして適度にイジってやりゃいいんだよ。輪の中の居場所を作ってやらんといかんね
それ以上はして欲しかったら向こうから勝手に来るから趣味暴露大会とか余計なことすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 12:32 | URL | No.:1581791何とか会話しようとして素っ気ない対応反応された陰キャですが何か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 12:34 | URL | No.:1581792ドス黒く醜い陽キャ様が本性を露わにしてるなあw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 12:55 | URL | No.:1581800このコメ欄怖いよお><
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 13:24 | URL | No.:1581804×見下してるから近付きたくない→○ろくに会話もできないから人が寄ってこない
ネットだけでオラついてる陰キャ様()ほど醜いもんはないわな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/11/15(木) 15:39 | URL | No.:1581836上司や先輩がどうにかする事だろ
連帯責任て知らんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 16:04 | URL | No.:1581841一番の問題は答えは思いつかないのに、上からえらそうに言ってくる奴らに質問したこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 16:09 | URL | No.:1581843仕事上必要な情報以外を会社の人間に教えるとか
信じられんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 16:27 | URL | No.:1581845相談する相手と場所が悪すぎるw
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/11/15(木) 17:08 | URL | No.:1581855だいたい飲み会拒否するようなコミュ障は
俺の役に立つことだけして、あとは関わるな
他人の手助けなんて俺の仕事じゃないって
傲慢な連中だからな。
さっさと追い込んで辞表ださせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 17:58 | URL | No.:1581861※151
※168
ほらね、こいつら自分が嫌な事してんだからお前もしろよの精神ですわ
ちっちゃいねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 18:49 | URL | No.:1581872孤独だとか悩むよりも自分の仕事をちゃんとこなしてれば自然に信頼されるようになるだろ
会社での人間関係の基礎は能力と勤勉さだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 19:15 | URL | No.:1581879飲み会も、趣味発表も、
「仕事とプライベートは分けたいです。関わらないで下さい」
な新人にやったならウザい先輩だけど、
「ボクハブられてるんですー寂しいですー」
言ってるヤツにこれ以上どうしろってんだよ。
1も特に有能ってわけじゃないが、これ以上してやる義理も義務もねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 20:17 | URL | No.:1581896※151
※168
職場の効率悪くしてるのは、こういう駄目人間。正直、同じ職場や家庭に居て欲しくない存在だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 20:29 | URL | No.:1581899ただの構ってちゃんやん
なんで自分が嫌われたのか分からなくて辞めてくタイプの新人だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 20:51 | URL | No.:1581900>>94にワロタ
いいやつだけど方向性間違ってる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 21:40 | URL | No.:1581914損得勘定ばかりしてると大事な物を失うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 21:41 | URL | No.:1581917>>94
普通に公務員とかに採用されてるやり方だわな。ただ、それでも離職者やイジメや孤立する人間が出てる現状だから、コミュ力高くないと意味ないと思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/15(木) 23:53 | URL | No.:1581961趣味なんて適当に旅行ですとかいっときゃいいんだよ
ほんまつっかえねーな
マニアですって話じゃないんだから、でもなかなか時間がとれなくてで良いのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:19 | URL | No.:1582100全く心開かない後輩がいるんでアニメやゲームや見てる動画なんかを合わせたらめっちゃ意気投合したけど俺にべったりになってしまったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:19 | URL | No.:1582123※172
いや効率悪くしてんのはATフィールド張って孤独が辛いとか抜かしてるバカだろjk
それで自分で孤独を受け入れてるんならいい
そういうスタンスなら業務も業務で支障はないだろ
ただ、そんな自分で作った環境を辛いって評するやつは駄目だ
雰囲気悪くなるし周囲だってイッチはじめどうにかしようとリソース割かなきゃいけない
効率がダダ落ちになるのは誰もでもわかる
辛いんなら自助努力をしてくれマジで -
名前: #- | 2018/11/16(金) 21:24 | URL | No.:1582284オマエら特有の
会社の飲み会大否定スレかと思いきや、
意外に違った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 21:56 | URL | No.:1582306仕事のためなら嫌な奴に頭下げたり
プライベートでは接点ないような相手でも組まないといけない
飯を食べに行ったり飲みに行けば
苦手だと思っていた相手の意外な一面を見いだせるかもしれないのに
そのチャンスをフイにしている
入ったばかりの春先ならまだしも
この時期にもなって同僚とそんな距離感で新人大丈夫なのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 02:34 | URL | No.:1582414新人も回りに溶け込めるように努力するべきだし
先輩、上司もそれに協力するべき
気軽に話しかけられる環境は能率がアップするからな
どっちもやれ!仕事だぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 08:12 | URL | No.:1582471新人は構ってもらえるからね
これが1年経ち2年経つと構ってもらえないどころか、コミュニケーション取れないと作業効率悪いし、それが会社からの評価になる
学生のうちは親やら先生が色々構ってくれるけど
社会人になったらそんな甘い環境は終わりだって早く気付くべきだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/18(日) 09:36 | URL | No.:1582706これ>>1は相当優しいし頑張ってる方だと思うよ
ネットは何でも他人に完璧求めすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/18(日) 19:18 | URL | No.:1582789自分のアナル写真の撮影(いぼ痔確認)くらいしか趣味がないんだけど、みんな見てくれるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 09:28 | URL | No.:1582912※180
否定するのはその結果まで含めて織り込める場合に限るからな
断っといてハブられてるなんてどこに同意すればいいんだって話
でもって批判されるのは断らせない強制的なアルハラに対してだからな
飲み会の存在そのものまで否定してもナンセンスやろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/28(水) 19:04 | URL | No.:1585967周囲とコミュ取らずに孤独だとか愚痴るナルシストがアホなだけだろ
飲み会とか関係なく自らボッチになっただけだし、
何よりそういう人は他人が興味を持って寄ってきてはくれんしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/08(土) 03:09 | URL | No.:1589271早く転職してもらえ
資料整理室への移動とかが一番いいんだけど、あれ禁止されたからなあw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/28(金) 23:41 | URL | No.:1595485もしかすると主殿の居る会社の中だと、問題の新人さん
の能力では単純に足りていないのかも知れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 12:46 | URL | No.:1606269趣味は女の子の着ぐるみを着て自分で全身縛り付けて股間に強制的に電マ当て続けることです
ええんか? -
名前:あsd #- | 2019/02/14(木) 13:53 | URL | No.:1612825こういう>>1が先生になったら奇数人数なのに二人組作ってーとか言っちゃうんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 12:26 | URL | No.:1626362>前にチームのみんな1人ずつ趣味を発表する時間作ったんだが、
その内容も新人はなんか表面取り繕ってるの見え見えで
面白くなかった
こういう事を会社でやる方が面白くないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/02(火) 10:22 | URL | No.:1628705こいつも人付き合い下手くそだろ
こういう新人がいたら
常にじゃなく
一日1,2回声かけるようにすりゃいいんだよ
要は話す機会をこっちから作ってやる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 19:54 | URL | No.:1682792何甘えてんのと思うわ
仕事は初めてだから教えたらいいけど、人間と馴染む訓練は子供の頃から何回も機会があったはず
そこでちゃんと努力して学習してこないで大人になってから職場で面倒見て貰おうとか、厚かましすぎるわ
馬鹿じゃないのか
能力ないのなら自分が悪いんだから辛いとか言うな
こんなん放っておいたらええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/14(月) 23:30 | URL | No.:2117052趣味の発表なんてそれこそ飲み会の場じゃないの
業務時間に集まって趣味言い合うの?
気持ち悪い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12118-cbe770a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック