元スレ:http://news4vip/1542202657/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:37:37.002 ID:mCVYkLFp0.net
- いくのが普通なの?
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:38:09.194 ID:kCy0mQDS0.net
- 歳による
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:38:46.969 ID:mCVYkLFp0.net
- >>2
26
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:38:11.803 ID:r6uHDZBU0.net
- 新入社員でもいくだろ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:38:15.464 ID:ighSxWQEr.net
- おじいちゃんの肩もんでも300はいくだろ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:39:20.667 ID:BQESe+jg0.net
- >>4
300えんかな?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:38:57.541 ID:Gzt4SZkMd.net
- 高卒1年目で350万超えたが?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:40:00.925 ID:mCVYkLFp0.net
- え、嘘ばい
こげなきつか仕事して286万たい - 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:40:56.166 ID:Md4chpDta.net
- 最低賃金低そうな地域で仕事しておまんがな
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:42:40.066 ID:7g4Qa505a.net
- 手取りの話か?
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:43:55.149 ID:K6t1frdba.net
- 興奮し過ぎて方言でてるぞ
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:45:12.719 ID:S8Vkdmib0.net
- まぁ田舎ならそんなもんよ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:43:16.856 ID:mCVYkLFp0.net
- いかん
なんかみんな勘違いしてる
都会人だよ - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:47:05.801 ID:E+6whUL90.net
- 田舎でも300はいくだろ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:49:37.798 ID:uU1q6qZb0.net
- 俺、27の時で年収300万なかったよ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:50:53.204 ID:G9dSkjyDM.net
- 33で年収700はけっこういってるほう?
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:54:20.076 ID:Us2Zly5o0.net
- >>23
まぁ普通
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:55:42.654 ID:mCVYkLFp0.net
- 700が普通とか300が普通とか
日本格差ありすぎだろ
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:58:18.816 ID:l7gTiAgLM.net
- 職種なんなん?
ガチヤバイってか可哀そう
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:04:41.593 ID:mCVYkLFp0.net
- >>28
土方
周り優しいし月20万茄子出るし
有休とりやすいし事務可愛いし
朝8時半から遅くても暗くなる6時だし
週休二日でもそれなりに暮らしてる
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/15(木) 01:11:29.276 ID:YmZeyg9z0.net
- 長崎、佐賀あたりだったらそんなもんじゃね
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:10:23.869 ID:k+3pmaX0a.net
- 大卒、いや高卒ですら1年目で届くだろ
300万なんて
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:12:28.961 ID:mCVYkLFp0.net
- そもそもそんなもらって何すんの?
スゲー気になる
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:14:11.936 ID:drxwbPsVa.net
- >>42
逆にそんなけしか貰わんのにフルタイムで働く意味がわからん
ウチのバイトですら週4勤務で300万以上稼いでるのに
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:17:48.137 ID:mCVYkLFp0.net
- >>45
働くの楽しいじゃん
楽しくない? - 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:37:07.385 ID:drxwbPsVa.net
- >>46
楽しいよ
俺も今の仕事は好き - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:13:33.765 ID:LtheKLWe0.net
- 25で年収320万なんだけど
専門卒ならこんなもんか? - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 22:59:10.506 ID:2jSZGYL40.net
- 400が普通
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/14(水) 23:02:53.849 ID:SufjO6sy0.net
- いや、300万って月20にボーナス50で行くんだぞ?普通にそれぐらいはあるだろ
- 【佐賀(その1)】
- https://youtu.be/b_PlsKRT7mg
マーケティングの仕事と
年収のリアル - 【佐賀(その1)】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:11 | URL | No.:1581973300円かな?すっとぼけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:20 | URL | No.:158197533で700が普通って言ってしまうのがネットだよね
てかググれや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:23 | URL | No.:158197635で70万です(爆笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:27 | URL | No.:1581978地方田舎の小さい会社の雇われ社員だと300万いかないところがわんさか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:33 | URL | No.:1581979年収と手取り間違えてない?税金とか引かれる前の金額が年収だよ?
-
名前:あ #- | 2018/11/16(金) 01:37 | URL | No.:158198035歳だけどまわりみんな800とか余裕であるから平均が嘘に感じる
一番安いやつで700ぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:42 | URL | No.:1581982※5
過疎始まってる田舎は月給15賞与2ヶ月とか普通だからな
そもそも色々選べるほど企業も仕事ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:47 | URL | No.:1581983同じ国なのかってぐらい地方で格差はあるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:52 | URL | No.:1581985名古屋で介護やってるけど25万×12+19×2で338万だなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:00 | URL | No.:1581988こいつら
働いたことあるの ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:01 | URL | No.:1581989同じ国ってだけで地方によって価値は違うから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:03 | URL | No.:1581991月30万、ボーナスなしでも360万
これだけもらえれば充分だろ
ていうか、そんなにもらえる仕事ないから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:04 | URL | No.:1581992マジで賃金格差はあるね
都会は都会で家賃を始めとして割高だから仕事さえあって本人が納得できれば田舎寄りの地方の方が満足度高かったり本当にケースバイケース -
名前:774@本舗 #- | 2018/11/16(金) 02:04 | URL | No.:1581993職場が良いと思うなら300以下でもいいだろ
職場がつらいと高確率で家庭にも不和が怒るぞ
ストレスが私生活に影響する -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:08 | URL | No.:1581996これ手取りと額面でずれてないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:19 | URL | No.:1582000なんぼなんでも300はいくやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:26 | URL | No.:158200123区内の都心にアクセス良いエリアに住んでる30代半ばで700万円は普通。アクセス良いってのは沿線上が大手町とか、品川とか大企業がある所。ただ大雑把に城北エリアとかは当てはまらないし、勿論例外もあるけど。
それと新卒1年目で、300万円はなかなか超えないよ。4月から働き始めて源泉出る12月の8ヶ月で、割り戻すと月平均38万円だからな。夏は寸志程度、冬が40〜50万円出てもいかないよ。
不動産営業で首都圏で色んなエリアやったから、これが真実。 -
名前:名無しビジネ #- | 2018/11/16(金) 02:45 | URL | No.:1582007さすがに300万無いのは人として駄目すぎだろ
30歳で年収500万以上なら人間でそれ以下は奴隷 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:50 | URL | No.:1582010馬鹿そうだし、手取りと額面の区別ついて無さそう
額面だと25は超えてるだろ、フルタイム正社員土方なら
いくら地方でもさすがにそのくらいはあるって
330くらいだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 02:55 | URL | No.:1582011最近土方羨ましいわ
労働環境的にはもうかなり上位の部類だろ
時間キッチリしてるだけでもヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 03:14 | URL | No.:158201229歳年収590万(毎月40時間残業)ってどおなん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 03:24 | URL | No.:1582013*21
あ、それ基本的人権適用外だからw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 03:36 | URL | No.:1582014ネット番長最近年収でもイキがるよなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 03:52 | URL | No.:1582015米22
わろす -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 03:55 | URL | No.:1582016※21
かなり良いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 04:39 | URL | No.:158201937歳1500万(残業なし土日祝休有給年12)。散財してないけど思ったより残らない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 05:18 | URL | No.:1582022ちょっと大きなとこだと新入社員で300万だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 05:27 | URL | No.:1582023ちなみに東京都の最低時給で120日休だと193万。
-
名前:774@本舗 #- | 2018/11/16(金) 05:35 | URL | No.:1582024リーマンショックと民主党政権がなかった世界線の話かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 05:39 | URL | No.:1582025一般事務、土日祝日休み残業ほぼなしで、年収180万。宮城県の話。
まあ、楽だし有休消化率も100%だから満足してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 05:42 | URL | No.:158202625歳"女性"の平均年収
東京:360、愛知:340、神奈川:340、福岡:310、青森:270
※21
東京の29歳男性の平均年収より、2%高いぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 06:28 | URL | No.:1582030700万とか、ワイ残業せんといかんぞ?
みんな凄いなー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 06:35 | URL | No.:1582032※21
ええやん。わい毎月残業70ぐらいで年収480ぐらいだわ。カレンダー通り休めて年休も取りやすいのが救いや。どーせ帰るの遅いから理論で勤怠もがばがばやしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:09 | URL | No.:1582035仕事楽しいって言える職場で、まぁ生活できる程度に稼げているなら
十分勝ち組じゃないかと思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:10 | URL | No.:1582036土方は資格とって給料上げるもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:11 | URL | No.:1582037低学歴な田舎者と普通の教育受けてる人で比較すること自体が間違いでしょうね
-
名前:あ #- | 2018/11/16(金) 07:13 | URL | No.:1582038ネトゲで税金の話になったとき、周囲の年収の低さにビビった
それなのに課金額がわしの5-10倍くらいあってさらにビビる
どうやって生活しとるんや? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:16 | URL | No.:1582039今度はドカタのステマか
人手不足らしいね
給料良ければ人手不足にならないんだけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:17 | URL | No.:1582040賞与50万も出ねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:20 | URL | No.:1582042※37
親の援助だね
イイ会社ほど親の援助が必要なんだよ
つか入社する時点で親のコネ要るし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:25 | URL | No.:1582043月20万の茄子って何だよ
それで年収286万ってどういうことなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:45 | URL | No.:1582044新卒後数年間大阪のホワイトカラーで働いとった時は300届かんかったわ
月額面18で茄子2ヶ月
低すぎるのはわかってたけど業界的にこれが普通だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:50 | URL | No.:1582045土方で週休2日じゃ少なくてもしゃーないわ
未だに日給月給の世界だから、普通の土方よりも4日分給料少ないってことだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 07:58 | URL | No.:1582046格差開くのは40歳からやで
ワイみたいにフリーターなら大学生と時給一緒やしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 08:01 | URL | No.:158204727、残業無し手取り880万都内、一応国立大卒だけど周りにも地方でこのくらい稼いでる奴は多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 08:37 | URL | No.:1582048500行ってない奴は転職した方がいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 08:37 | URL | No.:1582049300どころか地方だと200がごろごろしてるからな
前の職場じゃ月収16で税金引いて手取り13くらい、ボーナス何それ美味しいの、寸志で年末に餅代として5万出れば御の字だった
ハロワ見れば同じような会社が当たり前に今でもあるしなぁ
募集があるだけまだマシだけど
そりゃ若手は都会に流れるわ、じじばばが畑でもやってないと食えないもん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 08:45 | URL | No.:158205133歳700は珍しいけど、26歳300は正規雇用なら当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 08:58 | URL | No.:1582052800以上とか貰ってる奴、もし本当だとしたらこんなまとめサイトの米欄なんかにマウントとりに来てないでもっと建設的な事しててくれよ…
なんか夢ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:09 | URL | No.:1582053漫画家のアシスタントですら280あったぞ…
ヤベー会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:15 | URL | No.:1582054住んでる場所による
田舎で持ち家有れば、年収150で普通に暮らせる
田舎で300超えたら勝ち組
東京で300じゃ生活できない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:15 | URL | No.:1582055地方都市の30代だけど、ツレとかの周り見ても年収400行くのなんて1握りしかいないわ
みんな手取り20前後でボーナスが年間で2ヶ月分とか4ヶ月分とかばっかり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:22 | URL | No.:1582057お前ら無職だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:23 | URL | No.:1582058※47
>そりゃ若手は都会に流れるわ
そうは言っても給料以外も値段がアップするからなぁ、都会は。
地方と同じ部屋に住もうとしたら3倍以上の家賃は覚悟しないといけないし。
別に給料が安くてもそこでやっていけるのなら問題無い気はする。
やっていけているのなら、だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:23 | URL | No.:1582059いくらなんでも300以下は少なすぎるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:23 | URL | No.:1582060vipなんだから嘘つきどもが多いに決まってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:29 | URL | No.:1582061今転職活動中だけど、業界格差もかなりあるよな
同じ業務内容でも業界で200万から300万ぐらい年収に差が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:31 | URL | No.:1582062何故か何の仕事をしてるかじゃなくて学歴を書くアホがいるからウケる
-
名前:あだだ #- | 2018/11/16(金) 09:32 | URL | No.:1582063ドカっつぁんでそんだけってカイジの地下強制労働以下じゃねーか...
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:33 | URL | No.:1582064国家公務員25歳、300万なんてはるか彼方。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:34 | URL | No.:1582065平均値と中央値でまた違うやろうしね
額面より自分が満足できるかどうかじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:40 | URL | No.:1582066ずっと同じ職種で転職してるけど業界で違いまくる。
20代のときは700ぐらいあったけど転職して30代の今500切ってる。
まあ楽しいからいいんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 09:47 | URL | No.:1582068昇給無
22の時からずっと500万・・・ -
名前:名無し #- | 2018/11/16(金) 09:53 | URL | No.:1582069職場環境よさそうだし幸せそうだし、いいよね。
年収高くても会社が辛かったら嫌だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:07 | URL | No.:1582072俺の副業が300万弱
持ってて良かった士業の資格 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:07 | URL | No.:1582073俺大卒市役所だが300万も行かんぞ
休みはかなり取りやすいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:08 | URL | No.:1582074まーた妄想でマウントとってるのかこいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:26 | URL | No.:1582075手取り20万で茄子あるならなら普通300超えるんだが。
税込みでの話で噛み合ってないだけじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:38 | URL | No.:1582078手取り20万茄子合計50万弱で300万いかないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:40 | URL | No.:1582079わい、コメント欄みて意外と恵まれてるなと思った。
月給29万ぐらい
基本給16万
住宅手当3万5千
グレード給3万
残業手当6万ぐらい
通勤手当10万ぐらい
茄子年間120万ぐらい -
名前:名無しさん #- | 2018/11/16(金) 10:47 | URL | No.:1582080今の日本の平均年収は420万円くらい
20代前半は300万円台前半、20代後半で300万円台後半
300万円行かないってなると高卒の新入社員とか、非正規ぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:47 | URL | No.:1582081手取り20もないし茄子なんて8:2で0か0.5だけど仕事楽だからいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:49 | URL | No.:1582082※69
年収って「手取り」じゃなくて「総支給」だからそれなら300万越えてるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:55 | URL | No.:1582084関東のハロワの求人見ても東京、神奈川以外だと「高卒:基本給15~6万」って結構あるからな
震災ちょい後、入社組だとそれより1万ぐらい少ない&昇給もめっちゃ少ない&ボーナスは寸志で定着してるだろうから20代半ばで正社員でも300行くか行かないかってのは割といると思われる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 10:59 | URL | No.:158208632歳で200万やぞwwww死にたいwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:06 | URL | No.:1582087どうも、38才で年収252万円の僕です。
雇用形態? 正社員です。
ボーナス? ありません。
場所? 新宿です。
もちろん独身です。
ハハッ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:15 | URL | No.:1582089※75
30の時マンソン買うときに330万って年収欄に書いたら「税込みですか?」って不動産屋に言われたのがむかついたんで、英会話のスキルつけて(何十万の投資)、36の時と47の時と2回転職して今、年収1000万超なったぞ。※75もまだ若いんだから努力すれば行ける、頑張れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:15 | URL | No.:1582090とりあえず生きていければ奴隷は反乱しないものさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:22 | URL | No.:1582091平均400なのにねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:23 | URL | No.:1582092おいおい冗談はよせ
アルバイトでも500万は行くぞ
自給2100で八時間休憩なし25日の12ヶ月
特別手当含んで550万なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:32 | URL | No.:1582093年収と手取りは違うことをまず覚えろ
レスや※を書き込むのはその後だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:48 | URL | No.:1582094底辺高卒25歳で450万て恵まれてるんやなぁ…
なお都内ゆえ生活はカツカツなもよう
生活費かからない地域行けば比例して給料も安くなるんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 11:55 | URL | No.:1582095年収700万の手取りと300万の手取り比べたら
内容次第で300の方が恵まれてる奴多いと思うぞ
時間拘束少なくて社保完備の300万地方都市が最強かな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:13 | URL | No.:1582097楽しくて300くらいならうらやましい範囲に入るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:29 | URL | No.:1582103>>1は年収400、手取り260くらいなんじゃないかと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:30 | URL | No.:1582104文系新卒で200〜230が今の相場
いきなり300なんてのはエリート -
名前: #- | 2018/11/16(金) 12:42 | URL | No.:1582105ワイの嫁の会社(嫁兄が社長)は
工業高卒1年目で25万で16ヵ月やで?
300万とか都市伝説レベルだろ
身体障碍者とか知的障碍者とかならまだわかるけど
うちの会社は新卒取らないからわからんけど
未経験30歳の中途で年収600万位のはず -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:50 | URL | No.:1582108恐ろしいスレだな。
子供には将来、独立して自分で商売できるスキルを持たせた方がいいのかもしれないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:57 | URL | No.:1582109多少年収少なくても働くの楽しい!て言える職場なら当たりな気がするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:58 | URL | No.:1582110月収で300
開業
なお、税金で半分くらい持っていかれる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 12:59 | URL | No.:1582111年齢より勤続で言わないと分からんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:07 | URL | No.:1582114お前等年収高い割に貯蓄ないよね
なんでなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:08 | URL | No.:1582115働くの楽しいってすごいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:09 | URL | No.:1582116400超えたって嬉しそうに語る友人に何も言えんばい…
今年で40やぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:13 | URL | No.:1582118首都圏、首都圏周辺都市、地方中核都市、地方中堅都市、小規模都市で最低賃金が50円ずつ違う。単純に考えて同じ仕事すると首都圏と小規模都市だと年収は50万の差になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:19 | URL | No.:1582121いかねーよ300なんて
ブルジョワどもが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:19 | URL | No.:1582122都内で正社員200万台はおかしいって
どんな仕事したらそんな値段?
福祉? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:25 | URL | No.:1582125現実400が平均だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:26 | URL | No.:1582126どうも。76です。
呼ばれた気がしました。
旅のお手伝いをする系です。
弱小なので瀕死です。
フフッ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:39 | URL | No.:1582127※99さん
97です。
私も38歳で今転職真っ最中で底辺職に内定済みですが、特技のパートを含めて450くらい行きます。今後自分の頑張り次第で将来性を感じてそこに決めましたが、、
未経験職でも300万超えはいくらでもありますよ。
330とか、経験を生かせれば350は超えられると思いますよ。
もちろん事情も知らないので、その気があればですが… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:48 | URL | No.:1582130長崎佐賀でも300いくとかさすがに田舎舐めすぎ
いかねーからみんな東京に逃げてるんだよ
200すら怪しいぞマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:57 | URL | No.:1582133田舎の土方って給料少ないんか?
都市部なら月30+が普通だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:58 | URL | No.:1582134四季報に東証1部、2部、マザーズとかの
企業個々の平均年齢と年収のってるけど
東証1部でも600万なんて少数だからな
小さなところ全部で考えれば
400万台ってところなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 13:58 | URL | No.:1582137子連れで高そうな車でユニバ来てる30代ぐらいのおっさん
なんぼ稼いどるんやろとか何処で働いとるんやろとか思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 14:03 | URL | No.:1582139そこそこの大学出て、まともに就職して若いうちからその業種の資格取って行って、今よりいい会社に転職とかいつもアンテナ張ってれば都内だったら40台で600は行くと思う。
俺は高卒で30までおかしなな仕事してたから今もやべーけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 14:06 | URL | No.:158214133で700高いのに普通と言ってしまう人は真性ニートだろうなあ
-
名前:名無しさん #- | 2018/11/16(金) 14:18 | URL | No.:1582143>>4が何かの犯罪の隠語みたいになって草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 14:27 | URL | No.:1582149無能やから30代で150万円やし今だに歳下の女に叱られるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 15:10 | URL | No.:1582161俺が高卒18で入った会社でも 初年度年収400万あったけどな バブル世代やけども
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 15:16 | URL | No.:1582162あーそうか 今バブルの頃に較べたら物価安いものな 高くなってるのもあるけど安くなってるもののほうが多い印象 デフレで年収も下がったんやろな... 今家賃安いし 食品も安いし これの価格が上がって 給料据え置きされたら 悲惨やね まぁ俺は勝ち組やけど俺の子供達は可哀想な世代やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 15:50 | URL | No.:1582176こういうの毎回思うけど
公休日数と残業時間と生活費も比較しないと無意味だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 16:43 | URL | No.:1582196氷河期世代だけど26の時は会社潰れて失業保険貰ってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 17:13 | URL | No.:1582209※70
愛知県民・高卒・大企業10年目もそれぐらいだな
ボーナスは企業にもよるけど大企業なら年間120~160ぐらいかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 18:05 | URL | No.:1582219ありえない、嘘だろ?w
みたいに言ってる奴はマウントじゃなくて本気で言ってるなら世間知らずすぎん?
ハローワークの募集とかが人間の募集じゃないとかそういうマウントなら理解できるが現実にハロワの募集なんてネットからでも確認できるやん
なんで2~300万の世界って余裕で目にするし聞く
無知自慢やめーやほんとw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 18:21 | URL | No.:1582225286万はまぁ高くはないけど年齢考えると低くもないんじゃない今の時代
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 18:30 | URL | No.:1582230地方ならそんなもんじゃね
都会ならちょっと低いけど悲観するレベルではない
そんなところ。
コメントでもマウント取ってるやつってなんかすげえな
普通に働いてたらどれだけ非現実的なこといってるかすぐわかるっていうのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 18:36 | URL | No.:1582231土方の平均年収
東 京 526.4万円
大 阪 451.2万円
神奈川 413.6万円
愛 知 413.6万円
福 岡 376.0万円
佐 賀 300.8万円
ぶっちゃけ田舎でやる意味ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 18:50 | URL | No.:1582233味噌の国 工業高卒 入社二年目 600万 技術屋
メカトロ興味あったのと住んでる地域がものづくり盛んなとこでマジで恵まれてると思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 19:15 | URL | No.:1582237どうも99です。
※97さん
親身にアドバイス頂きまして本当にありがとうございます。
親が経営する小さな会社なので、ここでもっと利益を出せるようがんばります!
未経験職でもいろんな可能性にあふれているっていうのはトキメきました。
クレジットカード海外キャッシング申し込みでコールセンターに電話した際、
最低収入なんとかをきかれて、
僕「それはどんなものですか?」
女性オペ「たとえば年収400万とか500万とか、ですね」
僕「・・・・じゃぁ250万で。。」
生年月日で本人確認してるので、
「38才だったら6~700万が妥当かもしれないけど相手が傷つかないよう念のためレベル落として聞いてあげよう」=4~500万だったのかな、と思うと笑えて泣ける。
ヒヒッ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 19:26 | URL | No.:1582241まず、バイトでフルタイムで働けば年収200万円は行く。
正社員なら月収20万円以上な筈だから、賞与を入れて280万円が最低レベル。
役職が付けば月収30万円以上だから、賞与を入れて400万円が最低レベル、これより低かったら転職した方がいいな。
ただ、年収700万円が普通とか言ってる奴はエアプ。
このあたりになると大手でも部長クラスで部長になれるヤツは1割以下だから、すでに普通でもなんでもない。
入社した社員全員が部長になれる会社なんて無いだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 19:32 | URL | No.:1582245ウチの会社のほぼガイジだってひたすら真面目にボタン押せば400は軽く超えるぞ
それ以下ってどうなん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 19:42 | URL | No.:1582250同じ地方でも百姓連中にはその質問すんなよ
どう答えたら無難か、思考を巡らせるのが疲れるから
めんどくさいからとりあえず最盛期の作物の所得3カ月分くらいで誤魔化してるわ、450万位で
今時この商売に残ってる若手で1000万以下がいるわけないが、あくまで世帯年収だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 20:02 | URL | No.:158225626歳専門卒九州住
月給額面15万ナス年2回の1ヶ月分ずつ、賞与1ヶ月だぞ
新卒向け求人では額面12万とかゴロゴロあったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 20:14 | URL | No.:1582259※120
そりゃ普通の勤め人ならね
大企業の部長クラスで700万てのも相当胡散臭いけどな、税金がらみ統計のお数字まんま信じちゃうのもどうかと思うよ
ワンマン中小企業の太鼓持ちやってるだけで1000万越えしてる親類見てるとそう思うわ
ああ、そういえば雇われ社長さんも一株だけもらってる役員報酬含みで1000万越えてたな、無能なのにw
ちなみにそのワンマン経営者というのはわが叔父・・・娘婿の家賃や車代果てはガソリン代まで会社経費で落としてますわ
世の中っていうのはそういうもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 20:42 | URL | No.:1582263※124
全然普通じゃねぇwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 20:47 | URL | No.:1582265大手冬のボーナス95万6744円と過去最高を更新したんやて
したんやて… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 20:48 | URL | No.:1582266正社員だから○○万以上は普通とかもはや世間知らずの域に達してるからな
手取り1桁万円の正社員がいる現実を知ってから出直せと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 20:51 | URL | No.:1582268起業するか株やFXをやりなはれ
君らの言う富裕層ってのはその道を通ってきてるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 21:01 | URL | No.:1582269※123
手取り一桁なら、吉野家でバイトした方がいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 21:19 | URL | No.:1582278東京都住宅補助なしで家賃7万以上独り住まい年収350~400万と大して差はないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 21:43 | URL | No.:1582291700万円がエアプって、どれだけ狭い世間で生きてるの?
首都圏で、大手企業の30代半ば以降は大抵あるぞ。斜陽産業じゃなけりゃな。部長職で1000〜1500万円は固い。
ちなみに霞ヶ関で働いてる公務員30代半ばも700万円前後。そこからの昇給スピードは民間より遅い。
マウント取りたい訳ではないが、もし全然達してなくて家庭があるなら、副収入作るとか転職は考えた方が良い。共働きとか独身なら困らないけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 22:00 | URL | No.:1582310いくらで普通か?って問に回答するなら集団の中央値とかその辺教えんじゃね普通
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 22:07 | URL | No.:1582312※131
>部長職で1000〜1500万円は固い。
こういう事を言っちゃうからエアプって言われるのでは?
厚生労働省の統計でも30代で年収1000万円以上は1.1%しかいない。
平均で480万円あたりが30代の年収だね。
ちなみに40代でも年収1000万円以上は5.5%で、君の挙げた例はかなりのレアケースだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 23:33 | URL | No.:1582356実社会ではありえない高めの年収を挙げるヤツって世間知らずのニートか頭がバブリーな女あたりですかね。
就職して社会人になったら想像してたのとギャップが大きすぎて鬱にならなきゃいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 00:15 | URL | No.:15823701日3時間くらい働いて年収220万です
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 00:22 | URL | No.:1582373都会は家賃が高いけど、車が不要だから出費はあまり変わらないぞ
というか給与水準が高い都会のほうが結局は所得と自由に使える金が多い
でも子供が出来たら都会のほうが出費が多くなるので、そのタイミングで郊外に引っ越すのがベストやね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 00:23 | URL | No.:1582375※131
ようエアプ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 01:52 | URL | No.:1582401※131
ようニート
生きてて楽しいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 03:21 | URL | No.:1582426マウント取りに来ました!34歳で額面1600万もらってます!
やっぱり周りよりももらってるので、自分より確実に稼いでる友人としかお金の話ができないのが悩みといえば悩み。
あと、あまり高い車とか賃貸とかにして小金持ちがばれるのが嫌なので、見た目年収7-800万ぐらいの暮らしむきに見えるようにステルス中。家買うために貯金してます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 03:27 | URL | No.:1582427親父が音楽家で周りもそうだから
300万って月収でしょ?ってなってしまう
一般市民の事はよくわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 05:36 | URL | No.:1582444※134
零細の個人事業主でも結構稼ぐ人っているから、それを見てる環境の人間かもな
例えば、親子で細々やってるウチですら、特産物の最盛期は一日20~30万の売上高になっちまうから、バイトで働きに来てる人から無駄に裕福だと思われることがある。
実際にはその作物の収益率は高くなくて短期だし、むしろウチとしてはその後に続く蔬菜が所得の中心なんだけど、世の中の人って単価だけ見るんで、地元の人間使うと面倒が起きる(ていうか、15年ほど前に経験済み)。
スポットのバイトは隣県から来てくれるワーキングホリデーの人使ってるぐらいだもん
まあ、うちに関しては出ていくものもデカい(今年も臨時出費で400飛んでったし)のでそれなりに稼がないと事業継続自体が難しい。
ワーカホリックもいいとこだしさ・・・
なんだかんだで勤め人が一番いいよ、QOL考えたらさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 06:09 | URL | No.:1582447ちな、同業者は3000超えたあたりから法人成りするみたいね、税理士から勧められて。
個人事業主として青色申告すんのはその辺が限界点か、と -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 08:51 | URL | No.:1582482✕ 30代で年収700万円は当たり前。
○ 30代でも年収700万円もらってる人もいる。
このあたりをニートは勘違いしてる感じだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 08:54 | URL | No.:1582484※141
年商と経常利益を混同してる人も多いわな。
うちも年商2億ほどあるけど経常利益は500万円ほどで、一般人の生活よりちょっと贅沢出来るという程度。
金持ちに見えても出ていく方が多くて赤字という知人も大勢いるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 12:07 | URL | No.:1582526無職の多いネラーに聞くなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 12:57 | URL | No.:1582533大企業も本体の業績だけは良く見せようと
不採算の部門の切り離しの分社化とかやってるから
高収入のまま一生安泰なんて無くなっちゃったね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 13:35 | URL | No.:1582544待遇の程度の差はあれ、今の時代はスキルを身に着けないといつどうなるか分からないな。
察するに日本脱出が近々トレンドになると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 15:16 | URL | No.:158255725歳300万、30歳550万、35歳の今年800万くらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 17:06 | URL | No.:1582575>>1
ホントそれなw
「名誉毀損どうぞ!」「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツ(NG用語)を図ったり、無関係の人に対してのサッ傷(NG用語)事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、警察官通報によりやってきた精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、ストレス解消の趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 19:12 | URL | No.:1582597※144
※141だけど、あんたとはうまい酒飲めそうでうれしいよ、ホント自営は痛し痒しだよな
>金持ちに見えても出ていく方が多くて赤字という知人も大勢いるからね
これねー、こういうとこに限って銀行が回転資金の融資結構しつこく持ちかけてくるよな、昨今
俺の高校時代の同級生がいわゆる自転車操業(というか実際は赤字と黒字の往復だったんだけど)に疲れて廃業しちゃったからすんごい身につまされるわ。
会社って清算する時の方が色々と面倒だしね
まあそいつは多分来年あたり特定士業取れそうなんで、大丈夫だとは思うけど、40近くで新しい職業にチャレンジするのは勇気に感服するのと同時に、現実認識の甘さも多少は窺えるから微妙なのよね
いざとなったら多少の融資はしてやろうか、と肚積りもしてるけど、あいつには絶対言わない、甘えが出るからな、性格的にw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 20:34 | URL | No.:1582610月収25万×12カ月=年収300万円
25万円÷20日=日給12,500円
12,500円÷8時間=時給1,562円
税金は大体収入の20%→60万円
300万円-60万円=年240万円
240万円÷12カ月=20万円
20万円-衣食住=残り?万円
最低賃金(鹿児島県の最低時給761円)
時給761円×8時間=日給6,088
6,088円×20日=月給121,760円
121,760円×12カ月=年収146万円
フルタイム雇用の場合、年収146万円以上あれば普通(^^) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/18(日) 02:31 | URL | No.:1582664普通に全国で有名な大きめの都市在住
一般OL、月収手取15万交通費各種手当て込
首都だと家賃が高いとかいうけど、都市でも大きいとこだと大して変わらん
何とか生きてるけど貯金は月2万できればいいほう
これでもバイトやパートよりはいい、コンビニバイトやスーパーのレジ打ちの時給が650円~のとこだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/18(日) 10:00 | URL | No.:1582708※152
コンビニバイトは名古屋でも時給950円からだけど?
月収が増えないのは事務職だからだね。
給料を上げて欲しいなら営業職のように売上の数字が出る部署に行けば平社員でも営業成績が昇給に反映される。
女性が給料が安いとボヤいているが、そりゃ肉体労働や責任から逃げて給料が安い部署を希望するから当たり前だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 13:53 | URL | No.:1582944家賃安い埼玉住んで(3~6万)
都内で働くが吉、通勤40分
高卒施設警備員だが
家賃4万年収400万貰える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 13:17 | URL | No.:1583245年収は職種にもよって大きく異なるからなぁ…
後、高卒ならどこ出てるかでも最初から大きな開きがある。
工業系を出てて、それを活かせるとこなら時給2400とかあるけど、
その他の人は時給1200貰えたら良いとこなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 19:56 | URL | No.:1583358基本的に20貰えててナス出たら普通に300はいってるんじゃないのか?
土方なら流石に偶には残業もしてるだろうしな。
年収を手取りでだと思ってるのかな?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 19:57 | URL | No.:1583359基本的に20貰えててナス出たら普通に300はいってるんじゃないのか?
土方なら流石に偶には残業もしてるだろうしな。
年収を手取りでだと思ってるのかな?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 06:02 | URL | No.:1583530全労働者の半分が非正規で、非正規つったら時給1000円でも恵まれてる。
時給1000円でフルタイム入っても月15万程度、年収は200万行かない。
それが今の日本人労働者の半分 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 12:58 | URL | No.:158365820代で田舎なら300いくか行かないかだな
後は昇進しだい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:35 | URL | No.:15837141300あっても結婚できない俺も居る
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 01:49 | URL | No.:1583913地方だと300あれば別に貯金も出来るし全く困らんな
ただ、まぁ、ずっと300はしんどいやろうし、上がる見込みがあるの前提での話だけど
そもそも土方なんて手取りで月30くらい貰ってるだろうに
下手な職業やるくらいなら土方やったほうがよっぽど儲かるのに、何故あえて儲からないキツイ仕事を選ぶのか不思議でならない
スキルもなく頑張る気もないならば、儲かるキツイ仕事か儲からない楽な仕事かの2択だと思うんだが、何故そこで儲からないキツイ仕事を選ぶの?マゾなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/14(金) 22:13 | URL | No.:1591158今年オープンしたばかりの職場で夏のボーナスが5万しか無かったですよ
冬はまだ出てないけど満額は出なそう
年300は行かないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 15:04 | URL | No.:1592233嘘つきばっかだな
フルタイム労働者の5人に2人が年収200万前後で働いてる時代だぞ
平均が400万とかあるのは勝ち組の取り分が加速度的に増えるからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/24(月) 13:36 | URL | No.:1593910平均年収のデータ見ればすぐ分かるけど20代後半はちょうど300いくかいかないかのラインだから、300いってなきゃおかしいということはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 15:29 | URL | No.:1609457神奈川在住・勤務地東京各地
残業超きつい所に転職した時、前の職場と額面年40違うだけなのに
手取り額が400近く違ったわ
新しい職場は額面550で、手取り合計見たら900近くてビックリ
引かれてる所得税の額もビックリした記憶がある
各種手当で基本給下げられてたから、ボーナスは少な目だった
(夏50・冬70とかそんな感じ)
税金なんぞ天引きでしか払った事無いから良く見てなかったけど、
ボーダー超えるとドカンと上がるのな
残業時間は平均で大体200/月って所
ちなみにその後2年で身体壊したアラフィフ元SEで、現在不労所得で
年300ちょい、安いアパートに住んで細々食いつないでます
年金型保険が破綻したら将来怖い・・・けど、そこまで生きられるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 10:19 | URL | No.:1625688問題は年収=手取りの人だよな
健保もないし厚生年金もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/25(木) 20:15 | URL | No.:1636990>165
やっぱSEはきついんすね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12123-7d22370e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック