更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livejupiter/1542500689/
1 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:24:49.19 ID:1PHBfHsg0.net

 
普通にガイジやろ


3 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:25:16.33 ID:PDC8rqI20.net
使い捨てなん?


7 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:25:57.91 ID:M+S1KgGy0.net
コテージ99個ください 

 
18 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:27:14.09 ID:q+ed56Yc0.net
>>7
コテージどうやって持ち歩いているんやろうか

 
9 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:26:06.77 ID:hT9uC0GC0.net
1回使うごとに料金が発生するレンタルテントシステムだぞ
 
 
20 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:27:39.76 ID:mznLnxM40.net
魔法で使い捨てテント作り出してると思うと違和感ないで

 
24 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:28:17.78 ID:KwXnf3u1a.net
99ヶ月リースしてるんだぞ 
 
 
202 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:58:05.58 ID:ww4prfRN0.net
テント運ぶ人件費込みの値段やろ

 



23 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:28:07.95 ID:pZfr4/Qb0.net
使い捨てのテントばんばん捨ててるとか環境破壊やな

 
296 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:12:42.62 ID:2SIFXE0q0.net
>>23
世界救うためなのでセーフ

 
25 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:28:22.96 ID:76O177W50.net
あの数字は耐久力なんやろ

 
26 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:28:26.13 ID:PVOM0ufg0.net
ポイポイカプセル的なやつやろ


36 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:29:15.63 ID:odui/31+0.net
テント99個買うけど結局だいぶ余したままコテージに移行する
FF4で特にありがち

 
141 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:46:49.46 ID:YBuKl7wc0.net
>>36
それでもなぜかテントを99個にしてまうわ
ポーションとかどくけしとかも  
 
 
77 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:34:45.76 ID:tQ4DEnK70.net
SFCのFF4が出た当時ファミ通誌上

Q・(読者)どうやってアイテム持ち歩いてるの?
A・(スクウェアスタッフ)全部セシルがまとめて預かってます 
 
 
88 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:36:48.68 ID:OfSSqHr0a.net
>>77
そらローザも惚れますわ

 
41 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:29:50.90 ID:eyDAZB0Y0.net
アイテム屋「こいつらどうやって持ち運ぶんだ・・・」 

 
97 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:38:44.93 ID:JPdEStWH0.net
テントとコテージを99個持ち歩きながらモンスターを倒しダンジョンに潜る変態グループ


 

 
10 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:26:14.21 ID:KDdm0H/20.net
オープンワールド系「重量オーバーで持てないぞ」 

 
16 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:27:03.48 ID:0yNLpEnLp.net
>>10
理屈はわかるけどこれやり込んでいくと不便で嫌いやわ

 
35 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:29:02.60 ID:OxzJAItR0.net
falloutでインベントリと食事、睡眠をリアルにするモードあるけどクソつまらんよな 

 
196 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:57:33.26 ID:AurVGdxG0.net
重量制だの回数だのに制限あってもほとんどの場合プレイヤーのストレスでしかないから
実装する必要ほとんどなし

 
52 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:31:44.15 ID:KboBsu//d.net
野宿はしないドラクエって育ちがいいわ

 
66 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:33:12.40 ID:ZrTVELIld.net
ドラクエの馬車も布団敷いて回復出来るようにせぇ


98 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:38:51.65 ID:x8PaoKv10.net
ポーションの回復量少ないからがぶ飲みしとるけど腹パンパンになるよね 

 
153 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:49:56.03 ID:spD9h9ml0.net
>>98
 
 
 
219 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:59:51.46 ID:2DIZ/8Wu0.net
>>153
これなんて漫画?

 
230 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:00:59.83 ID:AurVGdxG0.net
>>219
これ
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg92360?track=ct_episode

 
142 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:47:16.86 ID:Ievbrsnn0.net
そう考えるとFF2ってリアルだよな
すべてのアイテムの合計で40個くらいしか持てないんだから

 
218 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 09:59:47.34 ID:jwTvDjKC0.net
クラウド「鎮静剤を99個」
これ通報されるやろ





301 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:13:15.81 ID:jybBfza10.net
高いアイテム売りまくっても店が破産せんのが謎
一回だけ潰れそうになった奴があったけど

 
314 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:15:01.13 ID:XhCpCwgQ0.net
>>301
リンク「950ルピーの弓矢盗むンゴ」
店主「あれほど盗むなって言ったよなあ?可哀想だが死んでもらうで!」

これ好き

 
315 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:15:01.96 ID:8im8p1oK0.net
道具屋の2階に行きたいけど入れない

隣の店にポーション500個渡して捨て値で売ってもらう

1ヶ月後、道具屋潰れる

2階を探索

みたいなRPGが昔あって笑ったわ


334 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:17:21.58 ID:Qfm+x4Po0.net
両替しないと硬貨ばっかになって重くて持てないゲームないん?

 
344 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:18:25.65 ID:QxhSG27H0.net
>>334
ロマサガは金の持てる量が少なくて定期手に宝石に変えないとダメだった

 
352 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:19:41.13 ID:LYG8eVz60.net
すまんがドラクエの馬車の中身ってどうなってるンゴ?
絶対狭いやろあんなん

 
373 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:21:47.54 ID:1APKkq9zp.net
>>352
ライアンですが馬車内の空気が最悪っていうSSあったな

 
253 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:04:42.56 ID:smt+Is3md.net
RPG世界の物流とか卸業者はホンマどうなってんのか謎
専門の業者でも主人公PT並に強ないかチートスキル無いと死ぬやろ

 
268 :風吹けば名無し:2018/11/18(日) 10:08:07.87 ID:xIsIuzTLF.net
>>253
ダークファンタジーだと死体から剥ぎ取って商売しとる奴もいるな
 



【FFフィールド曲メドレー】
https://youtu.be/vFSh6PC7akE
コールマン(Coleman) テント BCクロスドーム 270 45人用 2000017132
コールマン(Coleman) テント
BCクロスドーム 270
4~5人用
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 01:32 | URL | No.:1582876
    × ポイポイカプセル

    〇 ホイポイカプセル
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 02:16 | URL | No.:1582882
    ドラクエは全てヤマダ電機方式だから、最初の町が安くて赤字でも高いところが黒字なら潰れない。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 02:17 | URL | No.:1582883
    >>253
    商人だけが使える抜け道とか転送陣みたいなのがあるんだろ
    後それ言ったら魔王城近くとかの一般人って普通にその辺の雑魚ボコれる程度の実力あるんだよなってネタは最早鉄板レベルの古さや
  4. 名前:高田馬場 #- | 2018/11/19(月) 02:20 | URL | No.:1582886
    だから、ベセスダのRPGは道具屋の所持金が決まってるっていうのが面白いよなぁと。
    スカイリムとかやってると、こいつはこんだけしか金が無いから、これだけ売っとくかとかってなると。
    んで、また金が補充されたらまた売り付ける事の繰り返し。
    これを更に掘り下げたら、需要と供給の関係が生まれて、レアアイテムが底値で買い取られるとか出るんだろうかw
    それこそ需要が無いシステムだし、面倒なだけだから実装される事は無いだろうな。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 02:31 | URL | No.:1582887
    全部魔法よ
  6. 名前:ほげ #- | 2018/11/19(月) 02:36 | URL | No.:1582888
    昔、とあるRPGのFC版が出た時の質問

    Q「主人公たちは食事やトイレをしないのですか?」
    ENIX「食事やトイレはあなたがしてください」
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 03:14 | URL | No.:1582890
    昔ファミ通でポーション1個ビックルぐらいって言われて99個持って行動出来るかって企画やってたな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 03:31 | URL | No.:1582892
    商人軍団の乱獲のせいでキメラが絶滅したっていう4コマネタがあったな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 03:35 | URL | No.:1582893
    ※4
    そんなふうになってるんだ
    wizの在庫システムの逆の発想やね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 04:44 | URL | No.:1582894
    >>334
    ハイドライド3がまさにそれだな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 06:31 | URL | No.:1582896
    おい途中の漫画のせいで変な性癖に目覚めちまったろうが
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 06:37 | URL | No.:1582897
    道具屋「すまんな勇者さん、今は品薄でな、やくそうは4つまでしかないんだ」
    勇者「そうですか・・・」

    こんな会話になったら世知辛いやん?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 06:44 | URL | No.:1582898
    魔法使ったり、教会で生き返るのは受け入れてるのに
    荷物の持ち運びに疑問を抱くってw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 07:03 | URL | No.:1582899
    モンハンだって薬は10個とかしか持てないのにモンスターの
    デカい素材は99個を数種類持ち運びできたもんな
  15. 名前:名なし #- | 2018/11/19(月) 07:16 | URL | No.:1582900
    テントは普通のテントと違う
    魔法結界で魔物を寄せ付けないもの
    その有功回数なんだよ
    そう考えないと寝てる間に襲われるやろ
  16. 名前:  #- | 2018/11/19(月) 08:16 | URL | No.:1582904
    際限なく商品仕入れられる店もおかしい
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 08:57 | URL | No.:1582907
    重量制限とかあった方が好き
    やりがいがあっていい
  18. 名前:  #- | 2018/11/19(月) 09:25 | URL | No.:1582909
    FF4の攻略本に、テントやコテージは普通は手のひらサイズで、魔法で大きくなると書かれていたな
    もとに戻せないなら投棄するから消耗品なんだろうな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 09:27 | URL | No.:1582910
    そういえば最近ラグナロクオンラインでサーバー間で装備移動出来るようになったけれど商人が一番人の多いサーバーに殺到したせいで人の少ないサーバーの装備以外のアイテム流通が壊滅的になったな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 09:31 | URL | No.:1582914
    ※10
    序盤は両替機抱えて裸スリングだよな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 09:38 | URL | No.:1582915
    ※15
    使い捨てマホカトール発生装置みたいなもんだと考えれば辻褄は合うな
    テントとコテージの違いは結界の広さの差
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 09:40 | URL | No.:1582916
    リアルにしすぎるとゲームである意味がなくなってしまうジレンマがあるのかね
    gtaの主人公達とかその大量の重火器どこに持ってんねんって感じだもんな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 10:02 | URL | No.:1582921
    極地法など登山家の恥だっ!!
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 11:21 | URL | No.:1582929
    魔法がある世界なんだぞ
    掌サイズの「テントの素」みたいなのがあって
    使う時には大きくしてるんだよ
  25. 名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #- | 2018/11/19(月) 11:50 | URL | No.:1582931
    RPGの世界観が実際にあったのが古代~中世時代のイスラム商人なんだけどな。
    船で長距離大量輸送が出来なかったのでヨーロッパが東洋と貿易をするには砂漠を渡れるイスラム商人に頼るしかなかった。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 12:02 | URL | No.:1582934
    FF5だったかな? テントで休まないと話が進まないの
    使え!とばかりに周辺の敵からドロップしまくってたが、気づかないわい、上限まで貯め込んだ模様w
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 12:04 | URL | No.:1582935
    ※4
    実はその需要と供給のシステムって実装予定だったんだよな
    同じアイテムが市場に増えると値段が下がる、結局面倒でやめたらしい
    が、その名残りが商人の売買データに残ってて一部の処理は動いているらしい
    たぶん、次回作以降では改善されて実装されるかもしれない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 13:46 | URL | No.:1582943
    >>253
    DQ世界では
    同業者が呼べば魔界最深部であろうと来るのが商人
    あいつらのバイタリティをナメてはいけない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 14:24 | URL | No.:1582946
    袋にお入れしますか?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 14:42 | URL | No.:1582947
    今日日なろうでも異次元空間のアイテムBOXなんてもんが普通に登場する時代に何言ってんだこいつら?
  31. 名前:高田馬場 #- | 2018/11/19(月) 14:46 | URL | No.:1582948
    ※27
    マジかw
    本当に考えてたとは…
    ああいうシステムならそこまで考えてるかもとは思ったが、実装予定だったとは。
    MMOとかならまだしも、オフのRPGでそれは不評買いそうw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 16:18 | URL | No.:1582963
    フィクション系は大体、ジャンル問わず、テレビ方面(広告代理店)でゴリ押しがあるコンテンツが、
    面白くないという意味でなく、
    アホアホ洗脳要素があるという意味での地雷

    ただし各コンテンツ信者間では、当然評価が逆。
    某ロボットアニメはやや例外な気がするが既に過去

    テレビドラマ、少年・少女漫画、映画
    この辺は、比較的まともなのがあっても圧倒的にアホアホ洗脳要素がある地雷が多い
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 17:07 | URL | No.:1582975
    水戸黄門だと買うほど値段が上がる仕様で辛かった
  34. 名前:  #- | 2018/11/19(月) 17:14 | URL | No.:1582977
    米10 
    クソシステムだったなぁ
    金が重いってクソ概念
    両替機持ち歩かないといけないし
    あんなシステムはいらん
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 17:26 | URL | No.:1582979
    生肉を箱の中に入れ続けるモンハンさん…w
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 17:32 | URL | No.:1582981
    fallout4のサバイバルモードを未だに遊んでるドMはオレ位なんだろうな。
    あの限られた物資や環境でハクスラしながら色々工夫するジレンマが楽しいんだが。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 18:50 | URL | No.:1582993
    ※34
    敵がドロップする銅の盾を拾うと
    めっちゃ重くて動きが遅くなるんだよな。

    リアルだとは思うが、リアルなら
    面白いってもんじゃないんだな、と痛感したよw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 19:11 | URL | No.:1582996
    上得意客やぞ
    口答えは許さん
  39. 名前:名無しさん #- | 2018/11/19(月) 19:25 | URL | No.:1582999
    トルネコのダンジョンをリアルに考えると武器や防具をを壷の中にいれられるわけがないという…
    そして壷を10個も20個も持ち歩ける訳がないという…
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 19:58 | URL | No.:1583003
    アイテムの買占めや物流をゲーム的に面白くできるならともかく
    省略できるところは省略していいだろ。

    そんなんやりだしたら、誰も冒険なんかしてないぞ。
    ボタンぽちぽち押してるだけや。
    リアルに動かないとキャラも動かないようにしろ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 20:14 | URL | No.:1583007
    勇者スキルで空間収納してると思ってるわw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 20:54 | URL | No.:1583008
    ウィッチャー3はNPCの持ち金が限られててそれ以上はアイテム売れなかったな
    あれも面倒なだけで特に必要性がわからなかったわ
    全世界つながるアイテムボックスがあるのに変な所でリアルにしやがって
  43. 名前:774@本舗 #- | 2018/11/19(月) 22:04 | URL | No.:1583027
    買えるって事は99個以上置いてるし売っても困らない店なんだろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 22:31 | URL | No.:1583037
    ※36
    序盤は楽しいけどある程度perkとって拠点構築も一段落すればその後は通常モードと対して変わらん
    その序盤を楽しむために色々縛り加えて何周かやったけどな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/19(月) 23:27 | URL | No.:1583053
    カネに重量持たせんのやめてくれや…拠点から何も考えんと遠出した先で換金用レアアイテム(これもそこそこ重い)見つけた時、絶望しかないねん…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 00:57 | URL | No.:1583071
    >>334
    ハイドライド3だな

    最初に取りに行くアイテムが両替機という
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 09:28 | URL | No.:1583182
    ※26
    レナ「シカトしてんじゃねぇよ! ヒントくれてやってんだろ聞けやボケ!」
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 19:17 | URL | No.:1583348
    薬草や回復に使える草花を摘んで、そのまま直で花をむしゃむしゃ食う姿が見れる洋ゲーがあったな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 19:57 | URL | No.:1583360
    >>1
    ホントそれなw

    名誉毀損どうぞ「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツを図ったり、無関係の人に対してのサッ傷事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、そのとき警察署内にて簡易精神鑑定を行なった精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、刺激をもたらす趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/23(金) 22:43 | URL | No.:1584584
    懐かしいなあ...
    FF3だったかな? 所持アイテムを満杯にして
    特定のダンジョンで特定の敵を倒すと
    特殊アイテムが入手出来る、ってえのがあって
    それで「オニオン装備」を全員分揃えたっけか
    ...まあクリア後の遊びだったけどね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/09(日) 12:42 | URL | No.:1589675
    ポイポイカプセルみたいになってんちゃう
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/11(火) 17:30 | URL | No.:1590246
    ハイドライド3という所持金にまで重さが存在するゲームがあってな・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/14(金) 09:35 | URL | No.:1591033
    お湯をかければデカくなるんでしょ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/14(金) 09:43 | URL | No.:1591034
    elonaなら大体の要素網羅してたわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 22:11 | URL | No.:1591495
    ハイドライド3の硬貨システムは、あれでなんかのギミックがあるわけでもないのがな
    リアル感っていうなら、モンスター倒してお金出てくるのがそもそもっていうね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 19:40 | URL | No.:1592287
    コテージからメガポーション精製して転売するンゴ
  57. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/02/01(金) 06:38 | URL | No.:1608006
    ドラクエの馬車はあれ中は8LDK
    くらいの広さがある
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/03(日) 04:49 | URL | No.:1618341
    テントに付属する治療用湿布的な物を補充しているのかと


    >両替しないと硬貨ばっかになって重くて持てないゲームないん?

    ちょっと違うけど、「はたらくチョコボ」だと、石にしないと年度更新の時に価値のあるアイテム程腐る(割合で消滅する)っていうのがあったっけ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 08:13 | URL | No.:1621442
    コテージ99個は謎
    しかもワールドマップでしか使えないゴミ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/04(木) 22:22 | URL | No.:1629476
    ハイドライド3は最初にがんばって職業:かいぶつにしてやってたわ。
    そして宇宙空間の辺りで詰む
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12132-ba8cef76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon