更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1542347268/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:47:48.006 ID:9V3HH/hVx.net
 


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:48:07.811 ID:2XvxrsS4a.net
なんこれ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:48:27.147 ID:D9VjiyMbr.net
魚焼けるやつだな

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:20:51.070 ID:OAf3X2O80.net
あーあれだろ
小さいDJが出てきてオーディエンス盛り上げるやつ
ウチの車にもあるわー

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:49:00.472 ID:bExG8Q3v0.net
保温ホルダーとかオプションで付けるもんだろ 

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:50:18.244 ID:lIJIYSZM0.net
ホット二個おけない無能 
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:52:20.494 ID:9V3HH/hVx.net
>>12
え??????


 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:55:17.900 ID:BB8nT2mx0.net
>>12
ホットとアイス切り替えるスイッチがあるよ

 



20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:53:21.392 ID:mAeKQBKWd.net
いいなこれ
何の車種についてんの?


 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:54:09.798 ID:9V3HH/hVx.net
>>20
BMW x5


 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:54:21.737 ID:eZFhOeYPM.net
あれば便利だけどそれが選ぶ基準にはならない
後付けでいいや

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:54:34.109 ID:bExG8Q3v0.net
これ買えばよくね?

 

 
26 :基地害人 :2018/11/16(金) 14:56:00.613 ID:xWwemc4oa.net
こんなしょうもない機能ドヤってんのかw

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:52:25.450 ID:8gMut7L2p.net
今時トラックにもついてるけど


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:56:14.437 ID:wyp+xOX40.net
かなり要らない機能だな





33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:58:25.603 ID:qxHH5S8dd.net
紙パック置けるラパンのほうが有能

 

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:58:33.419 ID:xtZN1ys3a.net
これこそオプションだな

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:05:46.734 ID:VwtxrnvJ0.net
ボルボなんて10年前から全車種クーラーついてるっつの

 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:11:35.462 ID:Ss86VdnYa.net
その機能、シートに付けてくれ

 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:13:01.083 ID:vERp7nSQ0.net
>>45
ケツ凍らせて下痢しそう
 
 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:15:21.275 ID:JLerqDZDp.net
シートヒーターとシートクーラーはあるけどドリンクホルダーのは初めてみた

 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:38:35.837 ID:OrIpCKTbd.net
サーモスのカップ買えば2個で2000円もしないが 

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:59:06.382 ID:hcFGPM4f0.net
冷蔵庫に比べたらカスみたいな効果しかなさそう 

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 16:07:14.217 ID:lPY+Zy4T0.net
これ冷やすのは全く使えない




【温冷ドリンクホルダーの効果を試してみた!】
https://youtu.be/1rCtjOnyOU0
LSP-tech カップホルダー 車用 ドリンクホルダー 保冷 保温 DC12V シガー電源 《メーカー保証1年付き》 (グレー)
LSP-tech
カップホルダー 車用
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 14:28 | URL | No.:1583692
    そもそもドリンク置かないわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 14:40 | URL | No.:1583695
    長時間乗り続けるときしか役に立たんからなぁ・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 14:40 | URL | No.:1583696
    俺の車はカップホルダー自体が無いわ
    しかし今はこんな機能があるとは凄い時代だ
  4. 名前:774@本舗 #- | 2018/11/21(水) 14:42 | URL | No.:1583697
    30年前のコロナにも保冷庫ついてたぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:14 | URL | No.:1583709
    チューハイかCCレモンを冷やすところじゃん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:22 | URL | No.:1583711
    職場のUDトラックに付いてる
    ホット/クールボックスを超える性能のものを
    他社トラックでもアフター品でも見たことがない
    他社はアレ真似しろよ
  7. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/11/21(水) 15:30 | URL | No.:1583712
    車に乗りながら飲み物を飲む習慣が無いわ。
    喉が渇いたら車から降りて飲み終えてから運転する。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:32 | URL | No.:1583713
    今時トラックにもって…
    長時間運転するトラックだからついてるんだろw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:45 | URL | No.:1583716
    手榴弾置き
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:48 | URL | No.:1583717
    >>1
    ホントそれなw

    名誉毀損どうぞ「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツを図ったり、無関係の人に対してのサッ傷事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、そのとき警察署内にて簡易精神鑑定を行なった精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、刺激をもたらす趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 15:58 | URL | No.:1583719
    飲み物はマグボトルに移せばいいだけ。
    エンジンを切っても保温されるので、外回りで便利。
    今は内部コーティングされているから、スポーツドリンクも可。夏場は本当に助かった
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 16:01 | URL | No.:1583720
    コンビニがあえて常温ドリンクを置く現代においてわざわざ冷温装置付けるとか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 16:20 | URL | No.:1583724
    無いよりマシ程度で、操作が面倒な分不便だ
    実際使った事が無いのに感想書いてる奴大杉
    「操作って、ボタン押すだけじゃん」と思うだろ?
    実際は正しく切り替えたか目視で確認しないといけない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 16:21 | URL | No.:1583725
    因みに本当の高級車には
    差し込むと自動的に温度を読み取って
    保冷及び保温を行う物がついてる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 16:25 | URL | No.:1583726
    ※14
    常温のものは、常温をキープするんだろうか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 16:45 | URL | No.:1583732
    ガチでしょうもない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 16:49 | URL | No.:1583733
    マウントのレベルが低すぎる
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 17:19 | URL | No.:1583739
    一番いらんオプションじゃん
    スマホをドリンクホルダーに置いてる人も多いから
    マジに要らない
    近くにUSBのポートのオプションのほうが嬉しいぞ
  19. 名前:  #- | 2018/11/21(水) 17:30 | URL | No.:1583743
    なにこれ
    「マイケル、助走が足りません」とか喋るやつ?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 17:52 | URL | No.:1583745
    そんなのトラックにでもついてるぜ!って、何千万もする本気プロ仕様トラックと、高級といいつつたかだか数百万の、一瞬でペシャンコに潰れる乗用車を比較するなよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 18:15 | URL | No.:1583750
    デカい紙パック置けるプロボックス最強って事で決まりだな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 18:23 | URL | No.:1583752
    うちのアコード(CL1)はミッションの熱で
    シフトの下にあるドリンクホルダーは年中ホカホカだぜ
  23. 名前:  #- | 2018/11/21(水) 18:46 | URL | No.:1583757
    オナホもいけんじゃね?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 18:52 | URL | No.:1583761
    これ使うなら、真空断熱タンブラーの亜種で、
    コンビニコーヒー等をカップ毎セットできる、
    真空断熱カップホルダーを使った方がいいぞ。
    驚くほど保温(保冷)が効く。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 19:18 | URL | No.:1583765
    ホントの高級車には運転手と冷蔵庫と保温庫がついてるんでない?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 19:35 | URL | No.:1583766
    ※25
    受け取った飲み物をどこに置くかという話よ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 20:24 | URL | No.:1583771
    今の時代ユンボでもついてるよ
  28. 名前:ほげ #- | 2018/11/21(水) 21:15 | URL | No.:1583780
    こんな事で心の平安を保ち、自尊心を満たせる>>1は
    逆に羨ましいわ。一部分だけをクローズアップし、
    全体像を見せないやり方も せせこましいね☆

    ホントの高級車は、ボンネットからミニガンが出るし、
    トランクが核シェルターになってるからな。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 22:04 | URL | No.:1583810
    飲みもんにどんだけ固執すんねん
    どんだけええええええええええええええええええええええええええええええええええ
  30. 名前:1 #- | 2018/11/21(水) 22:05 | URL | No.:1583812
    10年前の200万の安物車エクストレイルでも出来るけどな
  31. 名前:名無しさん #- | 2018/11/21(水) 22:43 | URL | No.:1583833
    飲み物とかどうでも良いからハンドル温めといてくれや
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 23:23 | URL | No.:1583854
    前に乗ってた初代エクストレイルについてた
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 23:35 | URL | No.:1583858
    本当の高級車に付いてるのはミニバーだろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/21(水) 23:55 | URL | No.:1583870
    ほー今の車はこんな機能あるんやなぁ
    つーか別にこんなん無くてもええやろ(嫉妬並感)
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 00:06 | URL | No.:1583874
    >>その機能、シートに付けてくれ
    ワイの車はシートから温風冷風出せるで
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 00:20 | URL | No.:1583878
    >>その機能、シートに付けてくれ
    ワイはケツからシートに風出せるで
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 00:33 | URL | No.:1583882
    紙パック(大)置けてテーブルもついてるプロボックスの方が最強やぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 00:39 | URL | No.:1583884
    いや、本当にコレ必要としてる者居るの?
    温冷どちらも、↓↑になる前に飲んじゃうだろ
  39. 名前:774@本舗 #- | 2018/11/22(木) 03:44 | URL | No.:1583967
    へー!今のいいクルマはこんなのついてるんだ!
    すげーな!
    こんな車乗ってみたいわぁ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 09:17 | URL | No.:1584079
    こんなんついてるのは車で一日中仕事してるヤツ用だろ
    つまり低層向け
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 09:24 | URL | No.:1584084
    ※7
    こういう奴が一番ダサい
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 09:53 | URL | No.:1584095
    ぶっちゃけエアコン送風口に付ける定番のビンボ臭いホルダーが1番保冷保温共に効くわ

  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 14:12 | URL | No.:1584222
    ※42
    吹き出し口から出てくる空気の温度って
    暖房の温度は温かい飲み物より低いし
    冷房の温度は冷たい飲み物より高い
    要するに保冷保温にならず、逆に早く不味い温度になってしまうのだよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 17:52 | URL | No.:1584296
    こんなの冷える前に飲み切ってしまうやろがww
    わいはペルチェ式の温冷蔵庫買ったで
    めっちゃ便利
    買い物袋まるごと入るし
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 17:59 | URL | No.:1584297
    ※44
    予め運転しておかないと
    冷えるまでに家につくよねそれ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/22(木) 18:13 | URL | No.:1584299
    基本マイボトルだから必要ない
    バッテリーに負荷加えるようなもんはイラン
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/23(金) 00:16 | URL | No.:1584376
    97年のポンコツアメ車の俺のでもヒートシーターついてるわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/26(月) 15:30 | URL | No.:1585298
    エクストレイルの標準装備でもついてた気がする
  49. 名前:   #- | 2019/01/20(日) 23:05 | URL | No.:1603693
    エアコンにヘッドライト、ナビ、音楽プレーヤー

    バッテリーがかわいそうや
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/12(火) 15:29 | URL | No.:1622073
    ※49
    バッテリーを損耗させて、新しいバッテリーを売り付ける為の装備やぞ。
    なんせ最近のアイドリングストップ車のバッテリーは電流積算量をECUで管理してるので、そいつをリセットしないとバッテリーの交換ができないんや。必然、ディーラーで交換することになるから、尼で買うたら1万2千円のサイズを2万7千円で売り付けるんや。ウハウハやで。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12139-8afbb95d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon