元スレ:http://morningcoffee/1544750294/
- 1 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:18:14.34 0.net
- 従業員のためとか公言しちゃいかん
ここは客より従業員を大事にする会社だと思われるぞ…
- 5 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:19:38.48 0.net
- >>1
お前バカだろ
- 7 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:20:19.01 0.net
- >>1
何で?従業員を大切にするって素敵やん - 11 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:22:03.27 0.net
- 昔は当たり前に休みだった
だから皆んなおせち食べてた
- 14 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:23:01.79 0.net
- 店を休業する事によって
店員が休める
トラックなどの物流が休める
食品などの製造工場が休める
倉庫が休める
従業員だけじゃないんだよカス
- 48 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:38:19.54 0.net
- >>14
結局客だけ利益出てないじゃん
- 131 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 12:46:47.24 0.net
- >>48
客が利益?
- 16 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:23:08.90 0.net
- これで気分を害する客って
クレーマーの素質あるぞ - 19 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:24:00.65 0.net
- 普通に休みますでいいじゃん
なに従業員の元気充電とか寒いフレーズ入れてんだこのアホは - 121 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 12:33:25.01 0.net
- >>19
これでイラつくとかアホとか言える奴がどうかしてると思うわ
- 28 :稲場愛香:2018/12/14(金) 10:28:28.18 0.net
- >>1
ホワイトやな
こういう企業がもっと増えればええな
- 30 :名無し募集中。:2018/12/14(金) 10:29:10.69 0.net
- 市場も休みだし生鮮食品はロクなのないんだよね
- 33 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:31:03.41 0.net
- >>30
そう
練り物ばっかになるから嫌だわ
- 36 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:32:59.18 0.net
- 俺がガキの頃はマジでどこも開いてなかった
デパートの初売りも3日か4日くらいだったような気がする
- 46 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:37:51.95 0.net
- >>1みたいなのがお客様は神様とか言ってモンスター化するんだろうな
- 32 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:30:57.58 0.net
- 客集まらないなら良くね?コンビニじゃないし
- 35 :稲場愛香:2018/12/14(金) 10:32:42.92 0.net
- >>32
むしろ稼ぎ時やろ
- 39 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:35:17.67 0.net
- >>35
客集まるなら開けるわな
- 60 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:47:57.40 0.net
- >>39
客がいくら集まろうが店が開けられないくらい従業員がいないのが今なんだよ
- 62 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:50:45.19 0.net
- 人手不足なだけだからなあ
- 66 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 10:54:33.72 0.net
- 一週間休みにすると店にある賞味期限が過ぎちゃう商品がいっぱい出てくるじゃん
バカなの? - 80 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 11:06:48.71 0.net
- >>66
期限切れするような商品は
休み前に値引きして売り切るのを知らんのか
- 134 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 12:47:50.75 0.net
- 他にきちんと休みを上げてれば
正月もいきいき働いてくれるんじゃないの
- 140 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 13:01:54.44 0.net
- 休んでるふりして棚卸しさせてるかもしれん
- 169 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 13:58:58.86 0.net
- お客様により良いサービスを提供するために充電するとしかとらえらんないけど
- 172 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 14:00:59.44 0.net
- いずれ無人のスーパーになれば
- こんなことで悩んでたのがアホみたいと思うだろな
- こんなことで悩んでたのがアホみたいと思うだろな
- 193 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 14:25:02.06 0.net
- 三日ぐらい買出ししなくても不便じゃないわな
それに事前に買いだめしとけばいいだけだし
- 199 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 14:47:32.69 0.net
- 公共交通機関や店とか年末年始に働いてる人たちはいるわけだし
それは偉いと思うしありがたいと思うよ
ただそれをスーパー開けろだの強要したら人間終わりだと思うね
- 202 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 14:49:32.73 0.net
- アメ横も正月3日間休みになるから大晦日に活気がある
- 212 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 15:03:49.90 0.net
- 世の中働きすぎなんだよ
- 219 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 15:37:11.47 0.net
- 日本はどんどんこういう方向になっていく
土日休みの店も出てくるはず
- 230 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 18:37:56.12 0.net
- なんで正月に店が開いてないんだって怒るクレーマーみたいなのが居るんだろうな
ボケ爺に優しすぎやねん今
- 233 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 18:39:30.91 0.net
- 正月休みだからホワイトってこともないんじゃね
- 235 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 18:41:53.42 0.net
- 俺の所正月行ったら6千円手当付くし
- 1週間ぐらい休みあってもどうせ家でネルだけで意味ないから出るわ
- 1週間ぐらい休みあってもどうせ家でネルだけで意味ないから出るわ
- 239 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 19:34:01.30 0.net
- 昔みたいに正月休みでいいよ
年末に買いだめしてさ
- 244 :名無し募集中。。。:2018/12/14(金) 22:08:40.30 0.net
- >>1
いいポスターじゃん- 【日本初 夜は完全無人のスーパー】
- https://youtu.be/0sNkFTqV-Ps
穏やか貴族の
休暇のすすめ。
この記事へのコメント
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/12/15(土) 00:41 | URL | No.:1591185お前のために働いてるわけじゃにんだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 00:48 | URL | No.:1591187子供の感想にいちいち腹立てるなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 00:48 | URL | No.:1591188稼ぎ時かもしれんが従業員確保するために出勤ボーナス出したりしてるからトータルで見ると微妙やしな。社員は休めないし。
とあるネカフェは31-2日の間4時間以上出勤で+3,000円ボーナス出してたりするし。その割に客は普段の休みより少ないから完全に赤字やで。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 00:50 | URL | No.:1591189この手のアホってガチで存在するんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 00:54 | URL | No.:1591191スーパーで働いているけど正月に買わない方が良いよ
市場は休み
売り場にあるものは残り物、止め物だらけだよ
魚は解凍品ばっかりやね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 00:55 | URL | No.:1591192てめえだけお客様の利益のとやらのために24時間働いてろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 00:55 | URL | No.:1591193ガチもなにも、日本に住んでる人間の1%ぐらいはこの手の思考だ
もうちょっと多いかも -
名前:774@本舗 #- | 2018/12/15(土) 01:00 | URL | No.:1591194近年ではブラックはアカンという意識も浸透してきてマシになりつつあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:06 | URL | No.:1591195地域に根ざしたスーパーらしい、
人間味があって親しみのわくポスターだとしか思わんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:06 | URL | No.:1591196正月はもともとは店やってないだろ
なんのための御節だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:07 | URL | No.:1591197正月に必要なものくらい年内に買っておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:07 | URL | No.:1591198昔スーパーでバイトしてたけど元日クッソ暇だぞ
売れないの分かってるから陳列もスカスカだしやることがない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:08 | URL | No.:1591199※3
年末年始も割増なんて無しだわw開店早めるから苦労だけ増える
平時も社割無しで時給も他所と同じか低い位
だから人来ないwパートのおばちゃん達が引退したらどうするつもりなんだって思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:12 | URL | No.:1591200正月くらい全国的に休めよもう
それか通常の給料の倍出すくらいしたれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:18 | URL | No.:1591201年末年始は皆休みでいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:23 | URL | No.:15912033が日まではしっかり休めや
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/12/15(土) 01:29 | URL | No.:1591204まともな人なら、正月にわざわざスーパー行かんよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:29 | URL | No.:1591205昔は1月3日から営業開始というのをよく覚えている。元々、おせちなんてそのための作り溜めというものだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:29 | URL | No.:1591206客だけ利益出てないとか書いてるやつの頭かなりやばくね
-
名前:あ #- | 2018/12/15(土) 01:30 | URL | No.:1591207独立起業して週休5日を実現した俺からしたら週休2日とか効率悪すぎ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/12/15(土) 01:32 | URL | No.:1591208本来はそうあるべきで実際昔はそうだったけど
今は正月も開けろって客が多いのかもな -
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 01:34 | URL | No.:1591209まあコンビニがある現状では昔のように3ヶ日は全スーパー休みでもいいよなぁとは思う。
今じゃ百貨店すら2日から開店とかアホすぎだし・・・。
ニホンジン、バカダネーと言われるのはこういうとこなんだよね。
休めるときは国全体が休む。政府主導で強制的にでも休ませる。
こういう当たり前の事が出来ない、やろうともしない。
だから土人国家だと言われるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:35 | URL | No.:1591210マジで元旦くらいは休めよ
コンビニもそうだけどはっきり言ってみてて辛い
異常とすら思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:36 | URL | No.:1591211正月は大して忙しくない。福袋目当てや暇人がイベントに来る程度。
正月も開けるのは、開けなければ維持費でマイナスになるだけだから。
少しでも足しにしたいし、タダで他所に客も取られたくない。
あと今は正月も営業してるのが当たり前だからなんて理由で特別手当なんて付けない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:37 | URL | No.:1591212米22
土人国家?
誰が言ってるんですかねえ
レッテルる貼るだけでそういう事実ができるならお前にもキチガイのレッテル貼ってやるよ -
名前:あ #- | 2018/12/15(土) 01:39 | URL | No.:1591213※1の会社は勿論元旦も仕事なんだよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:40 | URL | No.:1591214家電の商戦とかはまぁ正社員が己の評価のために頑張ってるんだなとか思う
それに比べて普通に時給貰うだけのバイトは哀れだ
三が日くらいは時給倍にしてやりてえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:40 | URL | No.:1591215>>1を頃してぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:41 | URL | No.:1591216最近のなんでもかでと休め休め風潮はどうかと思うが、これはいいと思えるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:47 | URL | No.:1591217むしろ昔は正月休みが当たり前だったやん
今が異常なんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:47 | URL | No.:1591218むしろ昔は正月休みが当たり前だったやん
今が異常なんや -
名前:名無しビジネス #xtYxXP12 | 2018/12/15(土) 01:51 | URL | No.:1591219接客はいつも公平にして欲しいが、年始年末は従業員もやる気低下するよ、休みにして
気持ち良く接客する余裕を持てると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:52 | URL | No.:1591220なお、正月営業をはじめたダイエーの現在は・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:55 | URL | No.:1591222正月に全商品1割引するスーパーが地元にあるんだが
そこも休むんかなぁ。地味に割引ありがたいんだけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:57 | URL | No.:1591223休業、だけで良い。充電とか社員がとかいらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:58 | URL | No.:1591224休業、だけで良い。充電とか社員がとかいらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:59 | URL | No.:1591225むしろたった2日しか休めれないことに突っ込めよ。そんな短いんじゃ英気なんか養えねえって
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 01:59 | URL | No.:1591226脳みそカチコチのバカは365日24時間働き続ければいいんじゃね?
俺は休むけどね、お先に! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:09 | URL | No.:1591227昔はっていうけどその頃はネットはもちろんPCもほとんど無かったしスマホも無かったけどな
銀行もATMなんて無かったしシステム更新で大忙しとか全くなかった
テレビやラジオも一部以外は録画、録音しかなかったし通信やらインフラの存在を少しは考慮しやがれ
土日祝やお盆正月関係なしに働く人間がガンガン増え、それどころかその時期が最も忙しい人によってお前らの娯楽や利便は支えられてるんだぞ?
それとも何か?通信インフラ全部止めていいって言うなら俺はそれ以上何も言わんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:13 | URL | No.:1591228普通会社にとって一番大事なのは代えの効かない(有能な)従業員やぞ
客は代えが効くから二番手か三番手 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:17 | URL | No.:1591229PCメーカーのサポセン勤務だと正月含めた連休なんてクッソ忙しいだけだから正月なんてマジで無くなってほしい
普段は50人で回せるところ80人体制で出勤しても電話が鳴り止まず年始からクレーマー相手させられる
しかもプロバイダとかは休みだからネットがつながらん系のトラブルの客の怒りが全て俺らに向かってくるからストレスマッハ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:24 | URL | No.:1591230年末年始なんか世の中全部休みでいいよ。
利便性を求めすぎてると結局自分の首締めることになる。
土日は営業禁止、夜も営業禁止の国があるくらいだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:28 | URL | No.:1591232営業禁止の国や地域は宗教的な理由で安息日なだけだぞ
しかもその地域でもインフラやITや流通は当たり前の用に除外されてるし
そういう人のためと言って普通に店開けてる所もあるけど罰則も何もないしな
利便性を求めすぎるというかもう手遅れだろ
正月の文化も無い移民が増える10年後20年後は三が日って単語すら消え失せてる気がするけどな -
名前: #- | 2018/12/15(土) 02:28 | URL | No.:1591233スーパの店長クラスのおっさんたち、めっちゃ有能だよな
あの人たちがレジ入ってる時は、必ず並ぶ
手際よすぎ愛想も良すぎ -
名前:774@本舗 #- | 2018/12/15(土) 02:30 | URL | No.:1591234休みに文句言う奴は正月も働けよ。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/12/15(土) 02:30 | URL | No.:1591235昔みたいに全部休みでいいだろ
これに文句言う神経がわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:35 | URL | No.:1591237というかこの時代に正月が完全に休みって会社はまともな会社じゃないだろ
普通の会社はシステム保守やらメンテでIT部門はむしろ忙しいし動作確認等で他の部署の責任者も出勤が普通だし最低でも待機勤務だよ?
システムがパソコン一台で完結してるような中小で働いてますって宣言して格好悪いな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:35 | URL | No.:1591238年始たったの二日しか休みないとかそっちのほうがブラックだろ
福袋とかも正月七日過ぎにやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:36 | URL | No.:1591239交代で休み取ればいいんだけど、そういう発想も余裕もない国だから
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 02:36 | URL | No.:1591240正月休みに戻すって時代の逆方向に退化してるってわからんニワカばっかで草
三が日閉まるってことは銀行や他も連鎖するんだよ
どんだけ不便だったか…! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:37 | URL | No.:1591241むしろドイツみたいに週一日の定休日と祝日は警察消防医療除いて法律で強制的に休みにしたらええよ
それで経済回るのもドイツがEUトップの経済国であることで証明済だ -
名前:あ #- | 2018/12/15(土) 02:37 | URL | No.:1591242何を差し置いてもまずはた1がキチガイだとして。
休みの時期に休む。なんにも悪くない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:39 | URL | No.:1591243理由なんか正月につき休みですでいいだろ
慇懃無礼とは正にこのこと
このスーパー、客で苦労してるんだろうなというのが見て取れる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/12/15(土) 02:39 | URL | No.:15912441/3まで店が休みだから大晦日にいろいろ買い込んで、それで正月を越す
その非日常感が楽しかったのにな -
名前:名無し #- | 2018/12/15(土) 02:43 | URL | No.:1591245日本人はつい20年くらい前まで、永い事ずっと最低でも正月三日間休むのが当たり前という生活をおくってたんだ。
普通は五日くらいまで休んで、速いところだと四日から店開けてたりした程度。
でもどこかの誰かが三日から営業を始めて儲けて、負けるかとまたどこかの誰かが二日から営業を始めて、そうやって今は正月休まないのが当たり前になってしまった。
チキンレースが常態化するってのは異常な事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:47 | URL | No.:1591246※47
システムの入れ換えも保守もうちみたいな会社ならグループ会社と協力会社にやってもらって安心の年末年始休業。
外注も出来なけりゃ人員の余裕もない弱小企業にお勤め宣言カッコ悪いなw -
名前:名無し #- | 2018/12/15(土) 02:47 | URL | No.:1591247※50
お前は知能が退化しとるわw
お前は年末までにあらかじめ準備をしておくという程度の知能も働かないのか?
便利過ぎる世の中というのも考え物だな
お前みたいに、不便になる事を見越してあらかじめ対策たてて置く程度の頭も働かなくなるなんて
便利さが人をアホにしてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:50 | URL | No.:1591248正月まで働くなんておかしいわな
コンビニも24時間じゃなくていい
当初のように23時で閉めていい -
名前:名無し #- | 2018/12/15(土) 02:52 | URL | No.:1591249※50
「前もって分かってたのに、自分の計画性のなさでえらい目に遭いました」
こうですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:57 | URL | No.:1591250正月くらい休んだらいいよ
客は休みになる前に買いだめしとけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 02:58 | URL | No.:1591251真面目な話、正月が連休だとかGWだとか盆休みとか言ってんの世界中で日本だけ、それだけ世界から遅れてるってこと知らないやつ多すぎだな
ようやく真っ当な方向に進みだしたのに逆戻りとかマジで笑い事じゃないぞ
世界中に1/1は祝日の国はそこそこあってもそれ以降に休みが当たり前とかマジありえない
中国ですら旧正月の連休は悪しき風潮として認識されてて銀行や役所ですら休みは1日だけになってるってこと認識しようぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:09 | URL | No.:1591252※61
お前は日本出てどこでも好きな国行きな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:10 | URL | No.:1591253半月前から告知ならいいんじゃね?大晦日前にやるよりは
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:17 | URL | No.:1591254※62
日本の弱体化を喜ぶって中国のスパイかなにか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:30 | URL | No.:1591256※43
安息日導入でいいじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:33 | URL | No.:1591257正月は休んでいいよ
元日から正月安売りとかやってても
行く気がしないもん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:42 | URL | No.:1591259※64
じゃお前は我が国の発展の為に休みなくキリキリ働けやw
まあ書き込みから察するに金も余裕もねえブラック底辺勤めだろうからいわれるまでもねーだろうがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:48 | URL | No.:1591261※64
知ってるか?
日本の高度成長期って年末年始の店舗は休みだったんやで
初売りは3日からとかな
※61
バカンス期間に仕事したら罰金の国なんてのもありましてな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:50 | URL | No.:1591262他に開いてる店あるなら別にいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 03:53 | URL | No.:1591263※61
いや、欧米はサマーシーズンがっつり休むし謝肉祭復活祭のイベントなんかも大事にしてだいたいの会社は休業状態。この時期ならクリスマス休暇にぼちぼち入ってるとこもあるよ。
仕事と休みに関して向こうの方がよっぽどメリハリもってやってるよ。
海外の事なんか何にも知らないのに知ったかしちゃった感じかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 04:18 | URL | No.:1591264従業員を大切にしない店の商品なんて買いたくないからこれでええと思うよ
某飲食の○タミなんて絶対いかねーしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 04:35 | URL | No.:1591265言わずもがなの言い訳してるところが反感買うんだろ
お利口ぶったバカがよくやる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 04:36 | URL | No.:1591266※67
日本語通じないなら日本から出ていけよ
※68
その当時にはパソコンもスマホもネットも無いんだがな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 04:55 | URL | No.:1591267※欄でチ.ョン土人が暴れとるなw
-
名前: #- | 2018/12/15(土) 05:15 | URL | No.:1591269むかしは正月に開いてる店はコンビニしかなくてなー
元旦の昼からコンビニでバイトさせられたわ
正月の売れ筋は、チューブのワサビ、食パン、牛乳だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 05:27 | URL | No.:1591270無人でやれると思うならさっさと起業しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 06:07 | URL | No.:1591273これで離れる客は来ない方が良いんだよ。
店にとってはな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 06:13 | URL | No.:1591274こんな程度でいちいち写真撮って平日日中に晒すとか、お前が働けよとしか思わんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 06:26 | URL | No.:1591275それじゃあイッチが働いてどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 06:59 | URL | No.:1591276買い物だって銀行だって
あらかじめ行っておけばいいわけなんだし
急な事情なんて救急か警察くらいなもんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:00 | URL | No.:1591277・・客を大切にしようが、従業員を大切にしようが、個々の考えで決めればイイだけの事です
「お偉い御客様」ですかね?⇐どれだけ上から目線のksでしょうか?
☝ 和〇は朝鮮の会社ですから日本人に復讐するのがコンセプトですよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:04 | URL | No.:1591278大晦日も17時ぐらいまでにした方がいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:10 | URL | No.:1591280※73
いや、だからなに?
反論になってないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:15 | URL | No.:1591281クレーマーこっわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:17 | URL | No.:1591282諸悪の根源だったダイエーは今は無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:31 | URL | No.:1591283これが老害クレーマーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:41 | URL | No.:1591285どこも正月は休みでいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 07:42 | URL | No.:1591286逆にこの張り紙にクレームつける奴いるの?
ガイジクソジャップは黙ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:03 | URL | No.:1591288従業員の為に休む、実際に嘘ではないと思うし優良企業だがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:13 | URL | No.:1591290これでクレーム入れるガイジなんて客じゃないから無視して問題ない
-
名前:あ #- | 2018/12/15(土) 08:15 | URL | No.:1591291むしろ大晦日と三が日くらいは休ませてあげて欲しい
-
名前:あ #- | 2018/12/15(土) 08:18 | URL | No.:1591292そういうところは休み期間ずらせよ
掻き入れどき以外でも無駄に働きすぎだ -
名前: #- | 2018/12/15(土) 08:24 | URL | No.:1591293デパ地下に買い物にいけないよう奴等が文句言ってんだろ、大抵1,2は30日か31日の日にデパートの地下で買い物した物で過ごすわ間抜け
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:26 | URL | No.:1591294店が休みになると神社いくとか集まった親戚友人と
ダラダラばか話するとかTV見るとかになると思うけど
それでいいんだよ正月なんてさ
このダラダラが案外いい人間関係を育むものなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:27 | URL | No.:1591295何の問題も無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:28 | URL | No.:1591296正月休みなんて当たり前だからなんとも思わないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:31 | URL | No.:1591297基地外の思考は分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:37 | URL | No.:159129940年ぐらい前だと大晦日はスーパーが早めに店閉めるから
三時ごろから奥様方が買い物に行き
四時ごろに半額以下の商品手にして帰ってくるのが恒例だったよ
そのおかげで大晦日新年は高級な食材にありつえたんだよ
三が日までお店もお休みでお節と餅でまったり過ごす。初売りが元旦からになったのは
最近の事だよ。欧米はクリスマス祝ってその前後休みだけど
>>1は陛下が崩御されたら文句垂れ流す非国民なの決定だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:39 | URL | No.:1591300馬鹿が増えすぎ
それも自分が馬鹿だと気づいていない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:41 | URL | No.:1591301昔は普通だったよね。
お正月なんてどこも開いてなかった。
けど年末に買い出しするから不便ではないもの。
こういう企業がもっと増えたらいいな、サービス業の方をもっと休ませてあげて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:50 | URL | No.:1591304この店もスレを立てた奴もうまいこと言ったつもりが
すべったのか・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:51 | URL | No.:1591306正直でええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 08:51 | URL | No.:1591307客と店員は対等な立場であって欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 09:24 | URL | No.:1591312言い訳みたいになるから普通に1日2日は休みますでええんやない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 09:29 | URL | No.:15913131みたいなニートカスは永久に無給で働くのがお似合い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 09:38 | URL | No.:1591314ワイはスーパー銭湯の社員なんやけど年末はバイトみんな休みたがるから店閉めたいわ
社長はアホだから時給100円上げれば喜んで出ると思っとるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 09:39 | URL | No.:1591315いのしし可愛い みかんが食べたくなった
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 09:47 | URL | No.:1591316ネタにしてはつまらねー
ねらーって他人のネタには厳しいのに
自分のネタは面白いと思ってんのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 09:58 | URL | No.:159132086.
老害って?
高齢者のワシでも正月休みは休むべきという大方の意見に賛成だが -
名前:名無しビジネス#- #- | 2018/12/15(土) 09:58 | URL | No.:1591321イギリスだとクリスマス休暇は電車もバスも地下鉄も止まり、
店はインド人と中国人経営のところしか開いてなかったのを、
10数年前、クリスマスに25日に営業を始めたWoolworthって
どこの町の商店街にも必ず一件はあったチェーン雑貨店が出た。
相当話題にはなったけど、従業員が出勤できない上に客も来ない。
2年後くらいに会社ごと潰れたのが印象的だった。
ちなみに、欧米はクリスマス休暇があるから
正月休みがないってだけなんだが、1は何を勘違いしてるんだか。
日本はスーパーやデパートも週一で定休日があって、
その日は清掃業者が入ったりメンテしてたんだよね。
そういう日があってもいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:00 | URL | No.:1591322何でも高齢者のせいかよ
-
名前: #- | 2018/12/15(土) 10:01 | URL | No.:1591323そもそも、正月に開けても儲かる店ってのは周辺の店の大半が正月中店閉めているという前提があるからこそだからな。
皆が正月中も営業してれば通常営業と変わらんし、職員から関連業者から全員から恨まれるしでデメリットでかくなったから正月休み取る様にしたんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:04 | URL | No.:1591324昭和の頃は店も全部正月休みあったからなぁ
だいたい年末はどこの家庭も一週間分ぐらいの食材を買い込んでたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:04 | URL | No.:1591325109.休みを休むのかっていう指摘があるかもしれないから直します。「正月休みには休む」「正月は休む」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:17 | URL | No.:1591326さすがに、嘘松だろ
アフィブログがどうたら -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:30 | URL | No.:1591328クレーマーって自分がクレーマーだと思わないんだなと
改めて思いました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:41 | URL | No.:1591331これで苛つくとか働いたこともないニートやろ
-
名前:- #- | 2018/12/15(土) 10:42 | URL | No.:15913321みたいなアホのせいで日本は疲弊した
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:43 | URL | No.:1591333三が日休めよそのためのおせちやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:44 | URL | No.:1591335バカがワラワラ集まってて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:45 | URL | No.:1591336一日二日はおもちゃ屋だけ開いてればいいんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:47 | URL | No.:1591337これが客のためだと分からん奴がいるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:49 | URL | No.:1591339これが正しいと思うやつは今すぐスマホの画面叩き割れよ
そのサービス維持するために何人が働いてると思ってんの?
俺は休むけどお前は働け!でも店は閉めろ!とか日本人の発想じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:51 | URL | No.:1591340むしろ稼ぎ時どか言うが三が日はコンビニですらマジでほとんど人が来ないのが現状
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 10:52 | URL | No.:1591341昔は店が閉まっていたから、静かで正月の雰囲気があったんだよな
今は正月も忙しない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 11:28 | URL | No.:1591346結局>>1みたいなのは自分以外は奴隷であれ
なんだよなぁ
巡り巡って自分も奴隷になるだけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 11:32 | URL | No.:1591347マジでこんなポスターなのか??従業員のためとかね、、、稼ぎ時なのになにしてんの?しかも、客も不便になるとか、近々潰れるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 11:39 | URL | No.:1591348店「そうだよ(>>1は来るな。正月あけても来るな)」
こうだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 11:47 | URL | No.:1591349店は従業員を大切にする
従業員は客を大切にする
店の方針で従業員より客を優先したら従業員はモチベが下がるしもっと待遇のいいところにいってしまう。従業員を大切にすることが結果的に良いサービスや店作りになるんだよ
どこのビジネス書にも書いてあることを知らんバカが多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 11:51 | URL | No.:1591352正月は稼ぎ時とか言ってるバカがいるけど、三が日は親戚周りとか参拝とか大手がイベントやったりするから中堅のスーパーにとっては稼ぎ時どころかむしろ客が減るんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:03 | URL | No.:1591353他者にはブラックで滅私奉公を強要し
自分がされたら文句を言う
まるで朝鮮人みたいな奴らだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:04 | URL | No.:1591354うちの企業も表向きはこういうの出してるけど、裏で客がいない時しかできない仕事させまくってるからなぁ。
客が開けろって言うのは違うと思うけど、内部の働かされる立場としては腹立つことこの上ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:12 | URL | No.:1591355このスレ主の輩は働いたことない奴か、底辺で働いている連中、要するに頭の悪い連中のコメント。弱い者が弱いものをいじめる思考、勝手にやってくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:18 | URL | No.:1591356他で連休にするか支給額を割り増すか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:25 | URL | No.:1591357期待して開いたらクソすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:26 | URL | No.:1591358良い事じゃないか。好感持てるわ
それはそうと正月は休みな店が比較的多いせいか年始からやってる勤め先のスーパーは
下手すりゃ年末より忙しいんじゃないかってレベルの地獄と化すんだけど…
暇なところが羨ましいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:51 | URL | No.:1591361逆に元旦にスーパー行って閉まってたら昭和っぽくってワクワクするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:54 | URL | No.:1591363これを当たり前にすべき
31日も休ませてやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:57 | URL | No.:1591364素晴らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 12:57 | URL | No.:1591365※116
ほんとうだねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 13:00 | URL | No.:1591366これ怒っているのは、正月はスーパー休みが当たり前でコンビニも7-11営業だった時代を知らない30代以下でしょ。むしろ老害世代は、その辺はよく心得ているはずだが。
-
名前:行き掛けの名無 #- | 2018/12/15(土) 13:09 | URL | No.:1591367※141 それを「幼害世代」と名付けよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 13:09 | URL | No.:1591368ワイ地方民。この休みが当たり前すぎて疑問にすら思わんかった。
普通30、31に買いだめするだろ -
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 13:20 | URL | No.:1591370昔は、大阪心斎橋のそごうや大丸だって、初売りは4日からだし、大晦日は早仕舞いしてたんだよ
そこにマクドが乗り込んできて、元日どころか大晦日から24時間営業しやがんの
客がわんさか来るってんで、休みなしがデフォになりだしたけど、これがモラルハーザードとまではいわんが、モラルデフレの引き金になったのは確か -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 13:32 | URL | No.:1591371※6
好き -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 13:33 | URL | No.:1591372無人って全く普及しないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 13:37 | URL | No.:1591374無人スーパーといったって品出しする人は必要だし
商品が降って湧いてくるとでも思ってんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 13:46 | URL | No.:1591377まとめが自演で建ててそうなイッチだな
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 13:53 | URL | No.:1591379お客様は神様です、思考なのね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 14:02 | URL | No.:1591381現役24時間スーパーの店員だが。元旦が稼ぎ時とか絶対に無い。
むしろ開けてると電気代と人件費で確実に大赤字。市場も物流センターも閉まってるし、元旦の客なんて常連のワンカップ買いに来る近所のジジイくらいだぞ?暇すぎて普通に1人で1日回せるわ。
つかそもそもお前ら「新年だ!元旦だ!スーパーに行って牛乳と玉子買おう!」とか考えるか?3日くらいになって「明日から仕事かよ糞が…あ、玉子無いわ…買い物行くか…だりぃ…」ってなる位だろ?
客が増える(戻る)のは3日の夕方からだよ。それまでは暇過ぎて大掃除するレベルや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 14:02 | URL | No.:1591382これでキレる客は来なくていいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 14:14 | URL | No.:1591384正月くらいは休もう。
24時間営業もコンビニだけで良い。
ゆとりのある社会に戻そうぜ・・・ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/12/15(土) 14:19 | URL | No.:1591385昔は三が日休みなんて当たり前だった
そこを抜け駆けして開けると当然他所は閉まってるから人が集まる、そうなると後に続く店が出て来てって誰も得しない現在に至るだからみんなで休めばいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 14:56 | URL | No.:1591395正月にはお店が開いてないからこそお節料理という保存食の価値がある
日本本来の伝統を受け継ぐいいことだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 15:18 | URL | No.:1591400マジレスすると1日2日は
29日から物流が止まっているからロクなモノが無い
バックヤードに積めば良いと思うがスペースや冷蔵費用もバカにならない
大抵は31日の夕方までに買い出し済んでいて夜は売上期待できないから早閉めする店が大半
1日はバイトの給料上げて初売りするくらいなら店休日にしたほうが利益は出る
物流が戻る4日以降までは買わないほうがいい
日配品は別だけどそれ以外は全て在庫品だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 16:16 | URL | No.:1591417いや普通に年末年始はシステム更新で繁忙期だろ
うちの会社とか全員強制的に出社だぞ
年末から忙しいからおせちなんて買いだめするとか無理だし元日は祝日だから休んでいいにしてもそれ以外は普通に店開けろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 16:55 | URL | No.:1591421※156
お前の会社が休めばいいだけの話
なんで日本人って悪い方に足並み揃えようとするんの?そんなんだから色々と外国に抜かれんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 17:15 | URL | No.:1591427年末年始ぐらいもっと休もうぜ。
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 18:25 | URL | No.:1591443休むことを強調せず、3日の初売りを前面に出せばよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 18:32 | URL | No.:1591446※157
役所が年末年始しか休まないからそのタイミングしかサーバー落とせないんですがそれは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 18:43 | URL | No.:1591450正月くらいみんな休もうや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 18:47 | URL | No.:1591451未だに正月や盆やら言ってるのは40代以上のジジババだけだよwww
30代より若い世代は普通にお仕事です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 18:59 | URL | No.:159145429日から物流止まってるとか何年前の話してるんだよ
10年以上前から物流は土日祝祭日関係なく動いてるしシステム的にも止められんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 19:01 | URL | No.:1591455週1閉めてもいいんじゃないかって思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 19:44 | URL | No.:1591458※160
お前が何の仕事してるかしらないけど、お前と同じ業種の企業で年末年始ちゃんと休んでるところがあるなら、休めないのはお前の会社のやり方の問題です -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 19:47 | URL | No.:1591459他の奴が物流止まるって言ってるの、まさか本当に日本中の運送が止まるとか思ってるわけじゃないよね? 食品とかの卸なら止まらんしBtoBなら止まるところのが多いだろ。
休めないのはそんなことすら教えてくれないクソみたいな会社に勤めてるからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 20:21 | URL | No.:1591464従業員も大切に出来ない>>1みたいな考えの企業が
客を大切になんて出来るわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 20:23 | URL | No.:1591465これに文句言うやつは殺していいと思う
日本をダメにしてる元凶だから
処刑しろ -
名前:名無しさん #- | 2018/12/15(土) 20:47 | URL | No.:1591472金儲け最優先の会社にいると他人が働いていないときに特に働かされるから大変だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 22:02 | URL | No.:1591493日本中こういう店ばっかりならいいのにね
目先の利益ばかり追う風習は無くなった方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 22:20 | URL | No.:1591499盆暮れ正月に店自体が開いているのが異常なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 23:06 | URL | No.:1591510※165
システム屋の現場で年末年始休みのところなんて日本全国探してもどこにも無いよ?
日本はこのタイミング以外じゃサービス停止を許さないって風潮だからこういうことになる
普段何気なく使ってるサービスやシステムはそうやって支えられてる事を知らないからそんなにでかい口叩けるんだろうけどお前みたいなやつはマジで殴りたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 23:21 | URL | No.:1591514休めない業種を自分で選んでおいてそれと関係のない業種に文句言うのは頭おかしいとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 23:29 | URL | No.:1591516いや、システム屋だけなら毎年の事だけど今年は根本的な改修だらけで客先もみんな出社が普通だからな?
平成が終わる為のシステム更新が一気に集中するから動作確認で日本中の担当者は「普通は」仕事になるんだよね
こんな話も言われなきゃわからないってお仕事してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/15(土) 23:33 | URL | No.:1591518最近は多いみたいだよ。ウチの方でも1日2日は休みますって断ってるとこあるし。いいことなんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 00:35 | URL | No.:1591533昭和の頃は1店すら開いてなかったな。
コンビニもなかったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 00:51 | URL | No.:1591537何言ってんだコイツ?
こういう考えの奴はお客様は神様だろ!って切れる輩だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 00:53 | URL | No.:1591538※174
担当者じゃないから普通に休みだよ上司も後輩も同様 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 01:06 | URL | No.:1591539モンスターの典型だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 02:15 | URL | No.:1591550これに文句言ってるやつはクレーマーの気質あるで
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2018/12/16(日) 02:16 | URL | No.:1591551ほならね、お前が店作って死ぬまで働けって話でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 03:04 | URL | No.:1591558警察も含めてインフラも何もかも全部休みにしたらいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 04:54 | URL | No.:1591567勤めたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 05:34 | URL | No.:1591570休むことを許さないとか随分と暴君じゃないの。
店が2日だけ休養するってんだウダウダ言うなよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 06:32 | URL | No.:1591576クレーマーは処刑しろ
晒上げ生きていけなくしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 06:58 | URL | No.:1591579何も問題なくて草
-
名前: #- | 2018/12/16(日) 07:33 | URL | No.:1591585混むのはファミレス。帰省した友達と話すためと思われる。
スーパー、コンビニは閑散としてる感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 07:47 | URL | No.:1591588利益をもたらす客を対応するのは従業員だから
2日休んで充電した従業員と休みなく働いている従業員なら前者の方が本来の力を発揮できるだろ
従業員のことないがしろにしてる会社は結局客のことはどうでもいいんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 08:41 | URL | No.:1591598※174
システム屋ですが今年も普通に休みです
自分の常識=世界の常識みたいな典型的なお子様思考はやめまちょうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 08:59 | URL | No.:1591602クレーマーは通報して強制労働50年にしろ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/12/16(日) 09:03 | URL | No.:1591604ブラック企業よりは応援したくなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 10:42 | URL | No.:1591617ほならね、自分が正月に働いてみろって話でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 11:21 | URL | No.:1591625正月あけて一時は売上上がったが
すぐに売り上げ下がってしまって
休んだほうがトータル利益増えるようになったからな
まぁいつでも買える状態より、
休日による買いだめという無駄遣いさせるのが一番売り上げ上がるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 11:40 | URL | No.:1591626※172
百歩譲ってお前んとこのシステム屋が正月めない事情は認めるとしても、正月に民間が働き出したら役所も休みじゃなくなって結局自分が困るって簡単な想像もできない脳タリンだって自己紹介してる事に気づけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 11:45 | URL | No.:1591627※172
ていうか俺たちの仕事が民間のサービスやシステムをささえてやってるって考え方が
俺が買い物をすることで店を支えてると勘違いしてるバカクレーマーと同レベルなんだよな
お前の会社がなくなっても民間は一切困らないからお前みたいなのを働かせてるバカ会社はさっさと潰れてしまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 13:56 | URL | No.:1591641警察消防救急以外はもう休んだ方がいいよ
人間らしい生活しようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 19:10 | URL | No.:1591721いい傾向
正月くらい、ちゃんと休もうや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 22:08 | URL | No.:1591754こういうチラシ出す店は是非贔屓にしたいと思う。
でも>1はそうじゃないんだろう。自分で決めて勝手にしたらいい。
その>1を攻撃して封殺しようとする奴の方が頭おかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 22:21 | URL | No.:1591759役所が休みじゃなくなったらこの時期に集中しないから逆に楽になるんだけどそんなことすらたどり着かないってオツムやばなーい?
システム屋が無くなったら警察も病院も含めて即死する時代ってのなーんも分かってないあたりお察しだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 23:15 | URL | No.:1591772※182
インフラ全部止めろってお前
電気ガス水道放送通信電車バスタクシー飛行機船便全部止まったら
日本即死するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/17(月) 00:02 | URL | No.:1591786コストだけ上がって高く売れないサービスなんて止めちまえ。
ダンピングしてもろくなことになりゃしない。
>>48みたいに頭湧いている奴は客にしなくて良いよな。
特別対応してほしけりゃプレミア分金払えと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/17(月) 08:41 | URL | No.:1591901>いずれ無人のスーパーになれば
無人でも物流や倉庫、品出しに後方管理は人がリアルタイム常駐しないといけないのを知らないんだろうな。
31~3日までは国民の祝日として銀行業務も含めて休みにする法案提出をしよう。救急病院と電気ガス水道等のインフラ、交通機関はお正月ダイヤで始発終電含めて大幅カットして。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/17(月) 10:47 | URL | No.:1591921糞社畜論破されて涙目敗走www
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/17(月) 16:04 | URL | No.:1592002客より従業員を優先して何が悪い?
このバカみたいな価値観が販売業界のブラック化を進めてるって気づけよクソ土人…
海外が正しいとは言わんが、外資系の家具屋なんかはクレームがある程度度を超すと店側が従業員を全面的に守るぞ
そんな姿勢があるからこそ安心して仕事ができるんじゃねぇのか?
利益のために使い捨ててもいいコマ=従業員
そんな発想捨ててよマジでさ… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/17(月) 19:25 | URL | No.:1592031ブラックって言うよりその期間働くなって言うなら国民の祝日にするように国に働きかけたら?
元旦以外は働けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 00:33 | URL | No.:1592099お前は働けばいい
他は休むから
そうすりゃ待遇の良い方に人が流れてお前のとこみたいなブラック企業は人手不足で勝手に潰れる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 07:20 | URL | No.:15923892日までじゃなくてもっと休んでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 19:08 | URL | No.:1592510コキ使われたいニートが働いてやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/20(木) 13:34 | URL | No.:1592700>>1が社畜脳だってことは分かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/21(金) 01:24 | URL | No.:1592979休んでいいって奴らは手に持ってるそのスマホ破壊してから喋れよ
そのスマホの通信を維持してる人は24時間365日働いてんだ
それどころか年末年始の通信管理で普段より大勢が年末から缶詰で働かざるを得ないから買いだめもできねーんだよ
コンビニは同じ様な人々が集まりカップ麺すら品切れ、スーパーも空いてないという絶望感感じたことあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/02(水) 07:09 | URL | No.:1596767>>210
おめぇこそゲェジか?
社会インフラに関わる職種とスーパーを一緒にすんなよ
しかも前者でさえ、まともな企業なら割増の手当が出るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 09:23 | URL | No.:1601950ホワイトぶりたいなら最低でも三が日休みにしないと
-
名前: #- | 2019/04/21(日) 20:28 | URL | No.:1635475年末年始やお盆まで働くのはもうやめようよ。
疲れたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/17(金) 09:14 | URL | No.:1645208店休む自由に行かない自由。どちらが上でも下でもない。
客の立場なら開いてなきゃ開いてる店に行くしね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12210-aff97028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック