元スレ:http://news4vip/1544969759/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:15:59.867 ID:2QFGyOLz0.net
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:16:31.626 ID:6b86X8qR0.net
- うちの昔の実家だわ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:16:39.926 ID:vj8Rg/ev0.net
- ザラザラしてて触ると崩れるやつだろ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:16:49.561 ID:ksOgLfnUa.net
- 昭和だな
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:17:05.083 ID:8hGS9qWi0.net
- 珪藻土な
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:19:04.729 ID:eb+XlWln0.net
- 珪藻土ではない
ただの砂壁 - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:17:46.631 ID:zO0r50j70.net
- アスベスト壁と俺は勝手に呼んでた
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:37:22.000 ID:1OoqyxB00.net
- 繊維壁
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:39:41.529 ID:2Y2O5c310.net
- >>45
これじゃん
ホムセンに売ってるの見たぞ
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:17:39.565 ID:TqoAAje+0.net
- 背中がかゆい時に便利
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:20:59.407 ID:riYlJLmb0.net
- 後頭部押し付けられてグリグリされてたな
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:27:23.654 ID:1wPeMHZk0.net
- 頭ぶつけたら痛いんだよな
-
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:18:10.206 ID:8nNMDLtaa.net
- キラキラしたのが混じってる
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:29:10.653 ID:fS4xv6PMK.net
- 黒いキラキラの砂壁が好き
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:18:24.812 ID:73pNHxdaM.net
- 木造アパートにありがち
まだあるんかな - 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:20:31.273 ID:gVL4xTaJ0.net
- 俺の家かよ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:21:49.368 ID:73pNHxdaM.net
- >>21
これは綺麗じゃね?
底辺感がない - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:23:13.894 ID:gQ0932G1d.net
- >>21
そんなんじゃだめだわ
>>1のみたいな色で柱との間に隙間で出来てないと
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:24:45.235 ID:73pNHxdaM.net
- >>29
これ
壁から藁とか竹?みたいなの出てくればガチ
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:23:33.360 ID:wT3Eds9Ud.net
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:23:33.360 ID:wT3Eds9Ud.net
- 旅館とか古いとこいくとこれだよな
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:56:45.411 ID:n0Md+Jk1a.net
- 旅館とかでこれだと風情あっていい
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:25:47.691 ID:4kG/ulawa.net
- 子供の頃よく爪で削って穴掘ってたわ
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:30:07.413 ID:Y1VG1A580.net
- 昔爪楊枝でガリガリやって名前刻んだのが今も玄関に残ってるわ
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:19:19.086 ID:WdHINJIu0.net
- おばあちゃんちがこうだった
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:19:31.119 ID:i3YdFldx0.net
- お婆ちゃんちこれだわ
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:31:39.830 ID:n9OnmsUbM.net
- うちのばあちゃん家じゃん
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:44:31.131 ID:skiQgQQN0.net
- 婆ちゃん家だな
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:36:11.480 ID:Ihqzp6X+0.net
- ばあちゃん家のこの壁埃だらけなんだけどどうやって掃除すんの
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/16(日) 23:39:06.532 ID:c1YcFFCC0.net
- >>44
剥がして塗り替える
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/17(月) 00:25:35.777 ID:48c+zZ8o0.net
- 実家がこういうのでひび割れて一部崩れてたけど10年くらい前に直して綺麗になったわ
- 【古壁の上から塗る】
- https://youtu.be/hIull1xRqa4
アサヒペン せんい壁
砂壁穴うめパテ
80G 735
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 21:33 | URL | No.:1592308築35年の実家がこの壁だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 21:35 | URL | No.:1592309マジでうちかと思った
まぁ改装してもはや一室しか残されてないが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 21:40 | URL | No.:1592310ギャルの目元がキラキラなのはこれのせいだと思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 21:41 | URL | No.:1592311掃除が大変なんだよねえこれ
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/12/18(火) 21:48 | URL | No.:1592313紙やすりみたいな壁、ハイハイする前に触って血が出たの覚えてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 21:58 | URL | No.:1592315住んでたというか今でも一部これなんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 21:59 | URL | No.:1592316でも日本の気候だと実はこの壁が今でも最強の構造なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 22:02 | URL | No.:1592317うちの実家がマジでこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 22:11 | URL | No.:1592320土壁は通気性いいし程よく湿気も吸ってくれるから石膏ボードに壁紙貼った現代版よりも実用的
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 22:14 | URL | No.:1592321昔に住んでた、家の天井がこれだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 22:22 | URL | No.:1592322湿気が多い日本ならではの構造やからな
湿度を自動で調整してくれるから夏は涼しくなったりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 22:26 | URL | No.:1592324うまーくヌレールすげーw
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/18(火) 22:44 | URL | No.:1592328はえーこれ湿気によかったのか
実家が昔これやったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 22:53 | URL | No.:1592329うまーくヌレール、難しそうなんだがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 23:01 | URL | No.:1592330これが今やバスマットとして人気になるとは夢にも思わなかったな
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/18(火) 23:06 | URL | No.:1592331学校で壁のキラキラ破片が顔に付いてた奴が居たな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 23:12 | URL | No.:15923322階がこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 23:17 | URL | No.:1592334和室は普通これやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 23:18 | URL | No.:1592336親父の好みで新築立てる時にわざわざ土壁にしたわ
建てあがって速攻で大きな地震が来て壁に亀裂が入って
修復してもそこだけ不自然でワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 23:40 | URL | No.:1592339日本の湿度調節に適してるんよな
一軒家だと30万あれば板はってクロスにも変えられるけど
塗り替えでも同じぐらいの値段 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/18(火) 23:44 | URL | No.:1592340※18
宮大工に注文したら青色バージョンになったわ -
名前:名無し #- | 2018/12/18(火) 23:55 | URL | No.:1592341建て直す前の実家がこれだった
蟻に巣つくられて穴だらけの壁だった -
名前:名無し #- | 2018/12/18(火) 23:56 | URL | No.:1592342建て直す前の実家がこれだった
蟻に巣つくられて穴だらけの壁だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 01:21 | URL | No.:1592352柱と壁の隙間から厚さ1ミリの女が!
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/19(水) 01:27 | URL | No.:1592353何でこんな壁にしたんだろうな
耐久性皆無だし新築時からボロボロ落ちるし
これ好んでたやつっていたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 01:28 | URL | No.:1592354砂壁は今でも上品に見えて人気だけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 01:51 | URL | No.:1592357これDIYで2部屋分の表面の砂をそぎ落として珪藻土塗ったけど死ぬほどしんどかったわ
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/19(水) 02:34 | URL | No.:1592364うちも何部屋かは21.みたいな壁だわ
調湿作用があり体に優しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 02:40 | URL | No.:1592365ばぁちゃんの家がこれで小さい時はおかんによく触ったらあかんいわれてた(砂がおちまくるからって)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 04:52 | URL | No.:1592373セロファンテープ効かないから嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 06:02 | URL | No.:1592381いいのいいのこれで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 06:30 | URL | No.:1592383むしろコンセントがなんかすごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 06:34 | URL | No.:1592384テレビで土壁職人の特集見たけど面白かったわ
時を経て味が出てくるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 10:33 | URL | No.:1592408雌ゴリラみたいな妹が普通に殴って何か所も孔開けてたなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 13:11 | URL | No.:1592422うまーくヌレール動画私も見てしまったわ。
直せるんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 14:40 | URL | No.:1592443昔和室を左官屋にやってもらったわ
-
名前: #- | 2018/12/19(水) 15:29 | URL | No.:1592458わたしゃ土壁の下地に使う金属網みたいなので
手のひら切って大出血したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 16:32 | URL | No.:1592477手入れも掃除も大変なんだよな。
今はいい新素材があるからクロスで十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 17:21 | URL | No.:1592491触るとポロポロ崩れる壁で意味不明だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 18:11 | URL | No.:1592504底辺とかじゃなく畳にこの壁合わせるのは普通だろ。
壁紙の畳部屋とか違和感しかない -
名前:じょん・すみす #- | 2018/12/19(水) 19:15 | URL | No.:1592511あぁ、土壁か。
当方が幼い頃、穴を開けようとして
親に怒られたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 21:31 | URL | No.:1592537Портрет пожилого россиянина: 74% стремятся изучить что-то новое - Общество - ТАСС
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/19(水) 23:17 | URL | No.:1592567本当に恐ろしいのは、過去形でなく
今もこんな壁の廃墟に住んでる底辺が日本にいるということ -
名前: #- | 2018/12/20(木) 00:46 | URL | No.:1592580背中がかゆいときに使うやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/20(木) 01:52 | URL | No.:1592599実家が砂壁か繊維壁かやから紙魚が凄いわ
材質的に良くても虫と一緒に寝るのは勘弁 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/20(木) 03:37 | URL | No.:1592614画像見てコンセントで盛り上がるのかと思ったら土壁の方かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/20(木) 13:07 | URL | No.:1592695小学生の頃住んでたアパートがこれだったわ
思い出が蘇ってきてやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/24(月) 15:54 | URL | No.:1593963震災のときコレが吹っ飛んで家中が砂だらけになったせいで後片付け大変でした(半ギレ)
屋根瓦然り破壊して衝撃吸収する系が許されてた時代は耐震技術の進歩で終わったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/11(金) 01:44 | URL | No.:1600109京都だっけ、わざわざ外国の方が土台から補修が必要な家を買って壁をこういうのにするのが粋とか話してる人がごっちゃり住んでるところ
何十キログラム買うのってくらい一気に買って、自分で半年くらい日曜大工みたいにして自慢してるけど理解できないわ -
名前: #- | 2019/03/02(土) 15:59 | URL | No.:1618108バーチャんちがコレだった
なんかキラキラしたのとか入ってた気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:50 | URL | No.:1621254懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/18(土) 22:59 | URL | No.:2007755こういう壁の家が少なくなって観光土産のタペストリーが絶滅危惧
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12221-5d8c8823
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック