更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1545559313/
1 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:01:53.15 ID:WNe+3z/z0.net

 
けど1人暮らしで1キロばくばく食ったら痛風なるんじゃね?
教えて博識j



2 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:02:11.45 ID:m90INXlia.net
みして 

 
10 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:03:17.12 ID:WNe+3z/z0.net
>>2
みたいか?
ちょっとまってて


 
3 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:02:17.15 ID:XsQD1Ziua.net
いくら納税したんや? 
 
 
7 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:02:52.34 ID:WNe+3z/z0.net
>>3
いくらだけなら2万5000円


 
5 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:02:34.50 ID:/La3abID0.net
ワイに分ければええんやないか

 
9 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:03:14.84 ID:D7R3scLy0.net
毎日はらこ飯いけるやん 

 
27 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:05:27.55 ID:6tjb3jJe0.net
冷凍すれば5年は保つぞ

 


15 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:03:55.44 ID:4r6AdiwP0.net
白糠町か? 
 
 
23 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:04:46.31 ID:WNe+3z/z0.net
>>15
よくわかったな!
 
 
 
31 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:05:51.67 ID:4r6AdiwP0.net
>>23
ワイも頼んで昨日届いたぞ
ちなみに去年は20000円やった
味は間違いない 
 
 
37 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:06:29.63 ID:WNe+3z/z0.net
>>31
かわりにあげてクレメンス


 
66 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:10:13.48 ID:4r6AdiwP0.net
>>37
こんなん見てどうすんねん
 

 
78 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:11:19.95 ID:WNe+3z/z0.net
>>66
そうそうこれやこれ
サンガツ
みんなこれやでワイのとこに届いたのは


 
17 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:04:18.01 ID:m90INXlia.net
イクラのプリン体含有量は極めて低く、100グラム中に含まれるのはわずか3.7ミリグラム。

 
18 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:04:18.70 ID:X20PMWS10.net
マジで痛風になるぞ魚卵舐めたらあかん

 
25 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:05:01.68 ID:D7R3scLy0.net
大量に食ってなおかつ一日全く動かない生活しとるとかならヤバイんやろけど

 
32 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:05:52.69 ID:D7R3scLy0.net
まあいくら1キロで痛風なるわけないで
じゃんじゃん食え

 
72 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:10:50.29 ID:Kn/2eJf7a.net
関節イタイイタイなのだった


75 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:11:09.22 ID:kpOtPXOE0.net
痛風なんか足痛いだけやからへーきへーき

 


 
41 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:06:48.84 ID:pQLJycJFp.net
システムよくわからんのやけど
ふるさと納税やと直接買うより安いんか? 
 
 
47 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:07:53.11 ID:WNe+3z/z0.net
>>41
簡単にいうとほぼタダ
 

 
52 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:08:40.58 ID:pQLJycJFp.net
>>47
なんでや
 
 
64 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:10:11.52 ID:WNe+3z/z0.net
>>52
住民税を5万なにも貰えず勝手にさっ引かれるかふるさと納税で

他市に5万寄付してそのかわりに返礼品がもらえるかの違い


126 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:17:06.86 ID:rP/6uARH0.net
楽天で買えばポイントもモリモリやからガチで得しかないンゴ 

 
97 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:13:09.50 ID:MOQzvGvwa.net
なんで納税しただけで品物がくるんや?システムが謎 

 
105 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:14:17.19 ID:OBUVNc13M.net
>>97
自分の町に収める税金を他の町に納税したお礼
ただ規制してるのにどんどん過剰になってる

 
125 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:17:03.71 ID:+TDNwVdV0.net
ふるさと納税ってなんなのかいまいちわからん
住民税払わなくていいの? 
 
 
135 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:17:55.30 ID:JSnpmYtk0.net
>>125
所得税住民税の寄附金控除の一種として使える





108 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:14:32.90 ID:e3FPzu6l0.net
ワイも調子乗ってウナギとか選んだら全く消費せんから
今年は伊右衛門伊右衛門アンド伊右衛門にしたわ


114 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:15:35.46 ID:zAH0lmzf0.net
ワイはビール3箱に牛タン

 
121 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:16:02.98 ID:SYWEFGor0.net
サーロインステーキ明日届くわ

 
85 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:11:43.89 ID:ODzQ3M1Z0.net
あのロシア人の画像はよ

 
86 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:11:50.07 ID:lT/ADxCwa.net
今のイッチ




89 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:12:23.19 ID:a94jpDcl0.net
>>86
つよい


91 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:12:29.49 ID:D7R3scLy0.net
>>86
さすが外人や

 
123 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:16:55.46 ID:RM+cvNR90.net
>>86
醤油もなしに何を付けて食うんや?

 
154 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:20:25.68 ID:ZOWuELrc0.net
>>123
塩漬けにしとるんやないか?

 
95 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:12:48.57 ID:H+6nM6e4p.net
いくらって量食えないよね
海鮮丼屋で奮発していくら丼頼んだときなんか違うってなったわ

 
129 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:17:13.13 ID:El/bP1ujM.net
自分では絶対買わないであろうプチ贅沢品がふるさと納税にちょうどいい

 
140 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:18:13.19 ID:XI78BE2X0.net
敵「痛風!痛風!」


146 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 19:18:58.67 ID:scNLCx100.net
タラコの方がプリン体多いやろ




【北海道白糠町 新鮮!いくら 1㎏きた!】
https://youtu.be/tJjJBlhkuLU
ロシアンスタンダード(ルースキー スタンダルト)プラチナ 500ml 40° [並行輸入品]
ロシアン
スタンダード
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 21:07 | URL | No.:1594837
    2万5000つっこむ前に目の前の機械で調べろガイジ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 21:14 | URL | No.:1594839
    ※1
    何言ってんだこいつ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 21:24 | URL | No.:1594842
    ※2
    いくら 痛風でググれって事だろアホ
  4. 名前:774@本舗 #- | 2018/12/26(水) 21:26 | URL | No.:1594843
    ※1はきっとふるさと納税の恩恵を受けられないぐらいの収入なんだろうな・・・
    だから知らないんだろう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 21:26 | URL | No.:1594844
    無精卵だし
    卵1粒につき痛風の元1つじゃね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 21:58 | URL | No.:1594854
    痛風とか魚の呪いやろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 21:58 | URL | No.:1594855
    いつものまとめるためにスレ立てただけだから画像は上げられないパターン
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:00 | URL | No.:1594857
    筋子それ味付けせな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:11 | URL | No.:1594860
    醤油ってかいてあるじゃねーか
    白醤油漬けだろ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:20 | URL | No.:1594862
    す、節子
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:22 | URL | No.:1594863
    食い過ぎはどんな食い物でも体に悪いわw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:31 | URL | No.:1594866
    小分けにされてる上に冷凍なのにー
    結局自慢したかっただけか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:41 | URL | No.:1594868
    ふるさと納税のシステムがよくわからんレベルの情弱は手を出さない方が無難?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:42 | URL | No.:1594869
    株式譲渡益が多かったと思ってフル納したのに、昨日の売りで半分になったわ。足が出ないか心配
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:46 | URL | No.:1594871
    プリン体多いのはたらこでイクラは少ないぞ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 22:49 | URL | No.:1594872
    イクラは大したことない。
    というか、核酸含有量で考えると大体
    「イクラ一粒=たらこ一粒」
    となり、つまりタラコや明太子はマジでやばい。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 23:12 | URL | No.:1594880
    痛風はプリン体どうこうよりも結局のところ不摂生が1番の原因
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 23:57 | URL | No.:1594894
    ※3
    余り関係ないらしいとも聞いたぞ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:08 | URL | No.:1594898
    通常:収入に対し一定割合の税金
    ふるさと納税:収入からその代金を引いた残りの一定割合の税金、だろ?
    なんでほぼ無料みたいに言ってんの?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:24 | URL | No.:1594901
    だめ政府のせいで
    ふるさと納税だめになりそうだけどね
    地方いじめか!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:32 | URL | No.:1594904
    ※19
    自分で負担するの2000円だけだぞ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:36 | URL | No.:1594907
    そんないくら食べたかったのか?
    自分はAmazonギフト券にしたけど。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:45 | URL | No.:1594908
    ふるさとですらない街にふるさと納税って意味わからんよな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:53 | URL | No.:1594909
    いくら好きだが醤油漬けは嫌いだ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 00:54 | URL | No.:1594910
    住民税の一部先払い→翌年減額みたいなもんだから先立つ金は必要
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 02:30 | URL | No.:1594928
    水がぶ飲みしながら食ったらいける
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 03:13 | URL | No.:1594938
    プリン体エアプが多すぎ
    尿管結石を知らないのか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 03:33 | URL | No.:1594941
    おまえたちニートは住民税免除だから関係無いだろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 05:17 | URL | No.:1594966
    痛風は知らんけど絶対飽きる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 07:40 | URL | No.:1594980
    ※21
    意味がわからん
    実際にふるさと納税制度も利用したけど、控除されるのは支出にかかる住民税や所得税だろ?
    2000円しか言わない人はもう少し説明してみて?
  31. 名前:  #- | 2018/12/27(木) 08:28 | URL | No.:1594989
    痛風患者からすればイクラが無実なのは常識
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 09:07 | URL | No.:1594997
    この量はイクラ何でもってツッコんで欲しかったんやろな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 09:21 | URL | No.:1594998
    楽天市場だと北海道産イクラ1kgが1万2千円以下で買える。
    ふるさと納税2万5千円寄付する必要があるんでしょ?
    TV「実質2000円で~」ってのは大嘘。
    返ってくる金は「ふるさと納税した額X税率(所得税+住民税)」なので
    ふるさと納税した額の20%(所得税10%+住民税10%)や30%(所得税20%+住民税10%)
    ※住民税は所得額に関係なく一律10%
    だぞ?

    25000(ふるさと納税額)-2000(実質2000円で~の負担額)=23000円
    この23000円の20%や30%程度が還付額だよ?
    所得税20%の人で還付金6900円だから
    6900(還付額)+12000(イクラの相場)=18900程度で買えるのを
    25000円払って貰ってる事になる。
    年収900~1800万円(※課税ベース)の高所得者の場合でも
    21200円程度で買えるイクラを25000円で貰ってる事になるので
    金銭的には得してないよw

    システム的には「寄付」なんだから「愛の小鳩事業団」とかに寄付して所得減らして減税するのと変わらないのよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 10:30 | URL | No.:1595018
    うちもふるさと納税は和歌山の鰻と北海道のいくらだけかな
    これで1年分もつ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 11:11 | URL | No.:1595026
    ※30
    > 控除されるのは支出にかかる住民税や所得税
    ※33
    > 所得税20%の人で還付金6900円だから

  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 11:14 | URL | No.:1595027
    No.:1594998
    それは所得税控除でしょ?
    ふるさと納税のおいしいところは、住民税の特例の方だよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 11:57 | URL | No.:1595035
    ふっくらアツアツ炊きたてごはんにイクラを盛ってハフッハフッ!
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 11:58 | URL | No.:1595036
    会社員は会社の経理に若干迷惑かかるからやらない人多いよな
    ワイは税理士に任せてるからやっとるけど。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 12:04 | URL | No.:1595038
    ふるさと納税っていうネーミングもややこしくさせているんだよなぁ。
    自分の故郷(ふるさと)でなくてもいいし、納税ではなく実際は寄付だし。

    なんかよく分からん計算しているけど、「2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除(一定の上限はあり)」だぞ。
    ソースは総務省↓
    ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/about.html
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 13:24 | URL | No.:1595049
    ※33
    お前さんの例だと残りの16100円は住民税から控除されんだぞ?
    長文書いて間違えてるって恥ずかしいね
  41. 名前:名無し #- | 2018/12/27(木) 13:34 | URL | No.:1595050
    マジでまだふるさと納税を詐欺だと思ってる奴とかいるのか…
    ここ数年の俺の楽しみは和風総本家見て良さげなもんあったら
    ふるさと納税サイトで探す事なんだが
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 13:38 | URL | No.:1595053
    ※33
    >返ってくる金は「ふるさと納税した額X税率(所得税+住民税)」なので
    これは普通の寄付金控除

    ふるさと納税で確定申告する場合
    所得税の還付額:(寄付額-2000)x所得税率
    住民税控除基本額:(寄付額-2000)x10%
    住民税控除特例額:(寄付額-2000)x(90%-所得税率)

    このうち特例額がふるさと納税固有の部分
    還付されるのは所得税だけだから、「損した」と誤解する人もいるみたいね
  43. 名前:1 #- | 2018/12/27(木) 13:50 | URL | No.:1595057
    ※33は、もう一回ちゃんとどのECサイトでもいいからちゃんとふるさと納税の仕組み読んでから書け。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 17:27 | URL | No.:1595087
    けど実際面倒でやらない人のが多いと思う
    住民税の控除やらがあるのは知ってるけど、その手続は自分で確定申告の書類作成して税務署に行く必要がある
    会社員は年末調整で勝手に会社が色々やってくれるから確定申告なんてやったことない奴のが多いだろ
    ふるさと納税のサイトで全部手続きできるならもう少し普及すると思うけど
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 19:12 | URL | No.:1595103
    ※44
    ワンストップ特例制度でググってみよう
    その程度の手間も惜しむほど忙しいならそれはそれでご自由に
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 21:59 | URL | No.:1595144
    なんか謎の計算方法が飛び交ってて吹いたww
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 23:18 | URL | No.:1595187
    計算間違ってくれるおかげで大半の人は、返礼品以上に税金払ってくれてる上に、国内の高級品を消費して経済が回るから有難い存在なんだよ。

    だから、総務省と財務省はふるさと納税推奨してるわけ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/28(金) 14:04 | URL | No.:1595346
    金持ちは雇ってる税理士についでにやらせてるのに、知識に自信ガイジが知ったかしてて本当に草

    なぜ、たいして詳しくないのにマウントがとれると錯覚してしまうのか
    普段、ガイジ集団に囲まれて自分が優秀と誤解してるんだろうな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/28(金) 15:45 | URL | No.:1595371
    ※48
    クソ忙しい年末に会社の年末調整内容ならともかく個人の方のふるさと納税なんかで時間とるとか、税理士に対する嫌がらせだから自分で出来ないならやめとけよw
    別途お礼でもするならともかく
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/28(金) 17:13 | URL | No.:1595387
    ※49
    税理士には報酬払うだろ、ちょっと何言ってるかわからないですね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/28(金) 21:37 | URL | No.:1595427
    ※50
    実際に税理士使ってないと分からない感覚なんだろな
    顧客全員に同じ対応(無理の聞き方)だと思ってるのか
  52. 名前:名無し #- | 2018/12/28(金) 22:35 | URL | No.:1595454
    結局金券がさいつよでしょ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/12(日) 08:47 | URL | No.:1643612
    このいくら、結構おいしかったよ。
    (鱒いくらって書いてあったけど)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12245-1fa03e3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon