元スレ:http://news4vip/1545922764/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/27(木) 23:59:24.266 ID:eInU0Vtar.net
- 客「そんなすんの!?」
じゃあ自分で処理してみろ- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/27(木) 23:59:50.865 ID:hkXDqx7b0.net
- 興味ある
いくら?
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:00:34.602 ID:iudhNipXr.net
- >>2
作業内容によるが2トンダンプ一台で5万前後 - 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:01:43.962 ID:xvebJeIK0.net
- >>3
混合だからでしょ? - 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:02:53.933 ID:iudhNipXr.net
- >>6
一般家庭の片付けゴミだから分別してない状態で運びだしまでやる
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:00:56.178 ID:LklvIvOr0.net
- たけーよ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:01:24.159 ID:iudhNipXr.net
- >>4
お前みたいなのが多いんだよ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:01:44.705 ID:i4v1Dh12p.net
- 無料じゃないの!?
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:03:22.225 ID:iudhNipXr.net
- >>7
馬鹿か貴様
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:04:06.774 ID:xvebJeIK0.net
- え、手間賃も含めて?
安くね
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:04:59.054 ID:iudhNipXr.net
- >>11
だろ?
リサイクル料金や産廃は別途もらうけどね - 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:06:37.677 ID:1HfbEzR3a.net
- >>13
じゃあ代わりに売れるものあったらその分引いてよ - 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:07:29.881 ID:iudhNipXr.net
- >>17
廃棄するのが前提だから他の業者に頼んでくれ - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:04:31.114 ID:nWfcfd000.net
- 軽トラ山盛りで4万くらいするんだが2トンで5万ってめっちゃ安くね?
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:06:09.880 ID:iudhNipXr.net
- >>12
市の許可を持つ公認の業者ならそんなもんだよ
自治体によって相場は違うとおもうけど
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:07:08.177 ID:kn86RM0f0.net
- パッカーの混合で5万くらいだわ
2トンだとそこまで量詰めんだろうが人工はかわらんから3.4万かな
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:10:46.885 ID:iudhNipXr.net
- >>19
パッカーは基本可燃しか入れないから重さが出る
だから少し高い
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:18:32.365 ID:AwsRsoO+0.net
- 2トン5万は安いけど
せいぜい家庭ゴミなんて100キロもないだろ?
だから高く感じるんじゃないの
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:19:35.084 ID:iudhNipXr.net
- >>35
一台作って300~400キロぐらいだよ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:06:15.401 ID:BB+GpfnUr.net
- 年収いくらくらい?
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:08:22.498 ID:iudhNipXr.net
- >>15
500いかないね
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:09:32.139 ID:BB+GpfnUr.net
- >>23
500近くくらいならええやん
それで週休二日なら転職したい - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:11:46.689 ID:iudhNipXr.net
- >>25
休みは日曜日だけ
あとは年に15日ぐらい交代で休みとれる
3時あがり - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:14:42.809 ID:BB+GpfnUr.net
- >>29
いまトラックで月5日休みだから同じくらいかな
早く帰れるのは羨ましい
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:16:10.265 ID:iudhNipXr.net
- >>30
俺は役職だからもうちょっと会社にいるけどね
ほとんどの人は定時にタイムカード押してパチンコや副業
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:08:11.787 ID:FGppXLYKx.net
- 行き着いた職がゴミ収集ってその会社に拾われた従業員自身もゴミみたいなもんだな
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:09:49.016 ID:iudhNipXr.net
- >>22
俺は16の頃からやってるけどな
市の仕事もしてる優良業者だ - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:24:20.931 ID:L6fciZyP0.net
- 優良マークある?
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:25:40.122 ID:iudhNipXr.net
- >>44
ないな
でも市のお墨付き業者だよ
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:28:01.705 ID:iudhNipXr.net
- ゴミを大量に処分したいときは区か市の許可をもってる業者にいらいしろ
軽トラで回ってる業者はほとんど違法だからな - 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:17:01.844 ID:toK70Ge60.net
- 産廃って例えば?
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:18:29.923 ID:iudhNipXr.net
- >>32
市の施設で処理出来ない
製造、加工、解体、分解を営利目的で行うさいにでるゴミは産廃だと思ってくれ - 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:21:10.735 ID:toK70Ge60.net
- >>34
パソコンは?
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:22:40.515 ID:iudhNipXr.net
- >>39
メーカーに連絡して郵送したり面倒なんだ
だからうちじゃやってない - 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:21:19.797 ID:GauDamNV0.net
- 頼んだらあと全部やってくれるのなら安くね?
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:23:59.156 ID:iudhNipXr.net
- >>40
ちゃんといる物いらない物を指示してくれりゃそれでやるぜ
きっと都内はもっと高いんだろうな - 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:28:22.660 ID:vnKK3fFQH.net
- 1日の流れ知りたい
ゴミ回収して処理場持って行って終わり? - 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:31:01.957 ID:iudhNipXr.net
- >>50
俺の部署は一般家庭や企業や色々とやってるから、毎日内容が違うんだ
年末は死ぬほど忙しい - 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:28:54.792 ID:LaRJftru0.net
- 産業廃棄物の収集運搬委託業務契約書作るのめんどい
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:31:57.319 ID:iudhNipXr.net
- >>51
お客と弊社、お客と処分場の二つの契約が必要になるね
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:31:06.919 ID:yoGpG1KA0.net
- 個人廃棄物処理の料と大手系列の廃棄料金は雲泥の差
ちゃんと分別してあるなら大手系列系と取引してるところにいったほうがいい - 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:32:39.891 ID:iudhNipXr.net
- >>55
何社か相見積もりとるのがいいかもね - 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:36:45.051 ID:yoGpG1KA0.net
- >>57
大体どんぶり勘定だし
マニュフェスト つくってもこないだ清水建設のマニュフェスト違反あったでしょ?
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:39:48.056 ID:iudhNipXr.net
- >>59
高めに見積書つくって運搬費○○円処分費○○円ってキッチリだすよ
一応【処分費用は推定です。重量によって請求金額が前後する場合があります】的な- 文章は付ける
- 文章は付ける
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:36:16.519 ID:toK70Ge60.net
- 俺の家に見積り来たら苦笑いするのだろうか…
大抵嫌がるモノが多い気がする
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:46:25.310 ID:iudhNipXr.net
- >>58
ゴミ屋敷もやってるから多分余裕だぜ - 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:39:53.133 ID:yoGpG1KA0.net
- で 廃棄処理費用がかさんで中小に費用負担がほとんど行ってる
単位数あたりの廃棄費用を見ればわかる - 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:41:54.241 ID:iudhNipXr.net
- >>61
うちはそんなに規模の大きい会社じゃないからね
キッチリやらなきゃ許可取り消しになっちまう - 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:46:57.722 ID:yoGpG1KA0.net
- >>62
銅資源の横わたしとか古物商免許とってんのはじゃあなんでだ?
つつかれたらいっぱいでるだろ?
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:49:10.101 ID:iudhNipXr.net
- >>65
ん?
他の業者の事は知らんよ
もっぱら(資源)は売っても法律的に問題はないし
うちは古物商の許可はあるけど廃棄するの前提だから資源以外はうったりしないよ - 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:48:57.999 ID:yoGpG1KA0.net
- ぶっちゃけそういうのマニュフェストになんて書いてない
全部利益計上してるだろ?
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:51:10.882 ID:iudhNipXr.net
- >>67
マニフェストは処分場に搬入するために必要な書類だからきっちる書くだろ
それにA票E票はちゃんとお客に返す
- 71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:50:21.885 ID:tOQXEIFKd.net
- ニートだけど5万払えば処理してくれる?
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 00:53:19.928 ID:iudhNipXr.net
- >>71
もちろん
まず見積りな- 【廃棄物処理施設探検隊】
- https://youtu.be/1sszTDiIdmo
産廃処理が一番わかる - 【廃棄物処理施設探検隊】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 01:30 | URL | No.:1595940ニートまで処分してくれるのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 01:33 | URL | No.:15959422トントラック1台で5万…。意外に安いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 01:41 | URL | No.:1595943リサイクルと産廃別途なら高い
業者に頼んだけど産廃でもなんでも入れてOKの2トン1杯で5万だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 01:48 | URL | No.:1595944これって粗大ごみは含まない家庭ごみだけの話なのかな?
粗大ごみありなら相当安いと思うけど、なしならゴミ屋敷とか故人の遺品整理クラスじゃないと割高になりそう
だから高いって感じる人はそもそも捨てるものがさほど大量にはならない人じゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 02:16 | URL | No.:1595949>ニートだけど5万払えば処理してくれる?
これ本人処理してくれる?って意味だよな
皮肉か本音かわからんけど -
名前:名無しさん #- | 2018/12/30(日) 02:18 | URL | No.:1595950ID:yoGpG1KA0.netの薄っぺらい知識で絡んで来る感じは正にネットで真実wだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 02:28 | URL | No.:1595951これを安いと思えるほど稼いでるなら(一日換算3万円程度)依頼すればいい
俺の稼ぎでは高過ぎると思うから休みの日に軽トラ一日レンタル(4~5千円前後)して所定の場所に自分で捨ててくる 分別ゴミも大型ゴミも自分で持ち込めばタダだから(リサイクルゴミや産廃は別途料金)
因みに引っ越しもそう 距離と運ぶ量にもよるだろうが俺の場合は見積りの5分の1以下で済んだ 次にやる時はもっと安く早くやる自信がある 人件費もかかる営業だからボッタ食ってるとは言わないがこの手の商売(出張補修なども含む)は大した技術も必要ない割に高い 一度自分でやると特にそう思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 02:28 | URL | No.:1595952こういうのはニートにやらせて無料にするといいんじゃないか?
-
名前:名無しさん #- | 2018/12/30(日) 02:35 | URL | No.:1595953去年引っ越しで不用品処理するのに業者頼んだけど2tトラックで8万だった
東京23区外の処分場に持っていくから金かかるって話だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 02:47 | URL | No.:1595956うちの実家に、親父が残してる昔の録画したビデオテープ(時代劇とか映画とか)が山程ある。
捨てようとすると、「捨てるな」と言われるし、
親父が死んだら廃棄しないといけないんだけどな。
ビデオテープが200本、あとは色んな本が100冊くらい、それから、使いもしない百科事典と、本棚が6台くらいか。
他にも、学習机やら食器棚やら、親の遺品整理とかを個人でやるのは大変だぞ。
うちの親父は90歳、まだ生きてるけど、遺品整理は考えておかなくちゃいかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 02:57 | URL | No.:1595958家庭ごみなら普通にゴミ捨て場にもっていけばいいでしょ
一気に片付けたいとかじゃなければお金かかりますかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 02:59 | URL | No.:1595959あまり多くないけど、行政がやってる所もある。
ただ、行政のやつは回収品目が限られるから、
「とにかく手間なく何でも捨てたい」なら民間業者が楽。
例えば、金沢市だと2tトラックで 9,800 円、
久留米市は同じく2tで 8,380 円と安い。
以前調べた時2tで 5,000 円 って市があって、
引っ越しを控えた身としては羨ましかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 03:06 | URL | No.:1595960うちは祖父母の家が荷物だらけ。
整理する前に亡くなったり、老人ホームに入ったりで全く手付かず。
本に布団、箪笥に家電全部残っている。
意外と5万と言う相場も割安とも思うし、今後はこういう商売が儲かるのかとも思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 03:09 | URL | No.:1595961ゴミ捨てるのも一苦労な時代かー
買うほうからしっかり考えないといかんのやな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 03:09 | URL | No.:1595962流しのリサイクルはヤクザのシノギだからな
泥棒の下見しながら金属なんか持ち去る
無料とうたうくせに、止めて積み込んだ後に処理費請求する、もしくは値打ちのあるものだけ持ち帰ろうとする
俺の友達は鉄くず引き取らそうとしたらそばにあったレストア予定の旧車をしつこく交渉されたんで追い返したら、翌日盗まれてた
近所に出たらナンバーメモって警察に通報した方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 03:23 | URL | No.:1595967「自分でやってみろ」だなんて足元見てマウント取ろうとすんなよ…
周知させる企業努力が足りてないだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 03:23 | URL | No.:1595968アリさんに引越しで残ったゴミの処理頼んだら
2t車一杯どころか軽トラに余裕で積める量で6万取られたわ
高いと思ったけど時間が無いから頼んでしまったが
回収に来た人が「これだけですか?」って反応してたし
あの見積もり出した奴がダメだったんだな
名前聞いとけば良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 03:42 | URL | No.:1595973ゴミ収集処理の仕事をしている奴ってどうやって飯食っているの?
あの仕事をした後では、とてもじゃないけど飯なんて食べられないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 05:14 | URL | No.:1595981仙台市在住
物置片付けして、軽トラ2・3台分程のカラーボックス/机/パイプ等の金属/ガラスの水槽/電子レンジ等々を臨時ごみでお願いしたら
パッカー車2台がゴミを次々と放り込んで
1万4千円で済んだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 05:27 | URL | No.:1595982※18
ああいうのは慣れるってよ
慣れる前に辞めるのも多いらしいけど、慣れたら普通に飯食えるそうな
救急やら看護師、介護、警察、自衛官の知り合いらからも凄惨な現場の話を聞くが、最初は匂いだけで吐くまでいくけど何度目かで慣れて普通に飯食えるようになるとのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 05:31 | URL | No.:15959832畳分に乗るだけ乗せて8000円のところが多いよ@横浜
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 05:34 | URL | No.:1595984>そうなんですか!学歴意味無いんですか?
ないですよ。これから年金制度や、医療保険制度が2025年までに間違いなく大幅に改定されますし、介護費も爆上がりします。つまりかなりの貧困社会になるということです。ブラック労働として表れてますね。
それを考えると企業はもうすでにそうなりつつありますけどとにかく低賃金での採用を求めます。
だから日本は派遣社員や非正規だらけです
日本は断トツで世界一でその傾向は伸び続けます
人手不足の業界が多いんです。にもかかわらず雇用されたい就活生やそ雇用を求めるおじさんは多くいます
都合よく安く働いてくれる人が少ないんです
もしかすると高卒は残るかもしれませんが大卒はなくなるに等しいでしょうね多くの業種は
勉強してもほとんど将来使いません
使うのは義務教育まで
だから企業からしたら、どうせ中身が同じなら安く雇おうと考えるんです -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 05:37 | URL | No.:15959852トンいっぱいに物載せるだけでも人間2人で人件費2万
運搬と処理費用で会社の純利益1万ってところだな
1日2現場は回ってもらいたい額 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 05:37 | URL | No.:1595986※17
トラック+人員のパック料金になったんじゃね?それに家電リサイクル料が足されたとか?
処分品の内容がわからないから意味のない予想にしかならんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 06:15 | URL | No.:1595989事業系一般廃棄物でなければ、家庭ごみは自分で搬入した方が激安いですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 06:48 | URL | No.:1595990有能
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:09 | URL | No.:1595991結構良心的だね
定期契約のない一般家庭だったら軽トラ1台分(400kg)で5~10万ぐらいが相場だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:18 | URL | No.:1595992家から搬出もしてくれるんなら安いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:21 | URL | No.:1595993安いな
でも、リサイクル料金や産廃は別途なの考えたら
結構な料金になりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:26 | URL | No.:1595994そんなごみないしもっと少なくて安いのでいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:36 | URL | No.:1595997親が死んだら依頼するだろうけど案外安いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:41 | URL | No.:1595999安いな
大阪のHPに乗ってる業者に頼んだら軽トラで4万5千円かかったわ。家電リサイクル無しで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:43 | URL | No.:1596000そんなもんちゃうの?
安くて5万高くて10万くらいのイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:47 | URL | No.:1596001都会なら妥当
田舎で叔父の整理に付き合ったが
びっくりするくらい安かった
軽トラに平積みで500円
作業員がかなり分別に雑で
こっちが、いいの?って何度も聞いたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 07:52 | URL | No.:1596003市の粗大ごみの収集が安いから業者が高く感じるのだと思う
高いと思うならダブルソーでも買って細切れにして捨てるしかないな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 08:02 | URL | No.:1596005購入→使用→維持までしか頭にないな
廃棄コストはかんがえないや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 08:18 | URL | No.:1596008ウチが使ってるゴミ屋は23区だけど混載1立米1万円だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 08:21 | URL | No.:1596009軽トラレンタルなりしてゴミ積んで処理場持ってくだけなら誰でも出来るからな
金で済まそうって考えておいていざ金額見て渋るのはただただ我儘だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 08:51 | URL | No.:1596013自分でやったほうが安い、そう思って俺も軽トラ借りて自分でやって一部屋に分別と運び出しと詰め込みと処理場への往復で数日がかり
もう駄目だと思って残りは業者に頼んだら数時間で終わった -
名前:774@本舗 #- | 2018/12/30(日) 08:55 | URL | No.:1596015相場知らないっていうか、人にモノ頼んでおいて金は払いたくないってクズが増えたんだよ。本当いまの日本人は最悪だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 09:20 | URL | No.:15960192tで5万?昔20万って言われたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 09:26 | URL | No.:1596022欝わずらってゴミ屋敷にしちゃったことがあって、死ぬ前にきれいにしようって業者頼んだらトラック6台分でスタッフ3人50万かかった。2日がかりでやってくれた。
ゴミも地震で壊れたまま放置してた家具も見たくない思い出の品も全部なくなって、スタッフの人が「これで新たな気持ちで生活できますね」って最後に言ったんだよね。
それで何となく気に入った家具とか買ってみて、生活ちゃんとして、社会復帰もできた。
適正価格なのかは分からないけど、自分の人生には安かったと思ってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 09:31 | URL | No.:1596025>>40
クズ客の魔法の言葉
「え? こんな簡単なのに金取るの?!」
これだけはどんな業種でも許せない
だったら自分でやれよって心の中で思って口には
金を取ることしか言わない -
名前:名無しさん #- | 2018/12/30(日) 10:04 | URL | No.:1596033知り合いの業者さんとこに持ち込んでる
家庭から出るものなら軽トラ満載(パネル立てる)混載で7000円 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 10:16 | URL | No.:1596035いつもありがとう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 10:20 | URL | No.:1596037だったらあたかも無料で引き取るような言い方の騒音出さないで営業所で待機してろ
-
名前: #- | 2018/12/30(日) 10:28 | URL | No.:1596039キチンと処理をしていれば全然OKだぞ
こっそり一部でも山に捨ててるなら絶対に許さない -
名前: #- | 2018/12/30(日) 10:36 | URL | No.:1596040>じゃあ代わりに売れるものあったらその分引いてよ
こう言う馬鹿マジでいるからたまげるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 10:41 | URL | No.:1596041最後のは自分を処理してくれってことかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 10:45 | URL | No.:1596043今はちゃんとした業者に依頼しないと、
後から知らんかったじゃ同罪とされてしまう、
だから、産廃許可とかを持った所に出さんと、
山に捨てられて個人情報から追跡されたら請求がその個人に来ることになる、
いや、どこどこに依頼した、と言っても、
ちゃんとした業者かを調べたかどうかを聞かれるし、
調べていたのならわかるはずだし、調べてないのなら同罪で罪に問われる事になる、 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:11 | URL | No.:1596048トラック出してもらうだけでとか2万だろ。
搬出作業に2万、ゴミ処理に1万とすると事務手数料分が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:13 | URL | No.:1596049米7みたいにできるやつは良いんだけど、大抵は金で済ますってことだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:13 | URL | No.:1596050人を動かすのに金かかる事を理解できないアホが多いからな
俺もゴミ屋だけど2トンダンプ5万は安い
ただこいつの文章見てるとおかしなとこ多いから嘘松だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:23 | URL | No.:1596051別に馬鹿からぼったくってもいい
軽トラから拡声器を取れ -
名前:名無し #- | 2018/12/30(日) 11:29 | URL | No.:1596053こういうビジネスしてる人って
ヤクザやbが多いだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:35 | URL | No.:1596057※55
いまは産廃やリサイクルはお前が考えてるよりはるかに重要な仕事だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:38 | URL | No.:1596058売れそうな物は自分で中古屋に行って売って来い
ハードオフでもジャンクで無料で引き取ってくれるからその分料金払わなくて済む
金払いたくないなら自分で動け -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:45 | URL | No.:15960602t一杯で5万とか安いだろw
引越しで頼みたいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 11:57 | URL | No.:1596064自分で市清掃局処理場に持ち込んだら、家具等1.5tで
9000円くらいやったで。清掃業者はボッタクリ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 12:05 | URL | No.:1596065ウチは8万以下じゃやらないよ。それでも普通にお大忙し
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 12:18 | URL | No.:1596068自分でやったことあるけどまあ大変だったわ
体力と時間はあるけど金が無いって人にはいいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 12:32 | URL | No.:1596069近くのごみ処理場に5週かけて5回行ったけど無料なのは良いが予約取らないといけないし何度もしつこく商売じゃないよなって聞かれて鬱陶しかったのはあるけど無料だし自分で持っていくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 12:41 | URL | No.:1596070その仕事メインにして今の医療職副業にしたいわまじで。医療職メインは委員会、雑務、指導、自己研鑽、研究のせいで生産性まじでない
-
名前: #- | 2018/12/30(日) 12:44 | URL | No.:15960712トンで5万、運搬と人件費込みじゃ今は安いほうだよね
業者によっては回収したら分別もしているのだし
自分で分別して捨てているからこれは高いとかは趣旨が違うのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 13:01 | URL | No.:1596076>>1は違うのだろうが
大音量スピーカーで五月蝿い業者は勘弁
つうか非常識 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 13:08 | URL | No.:1596077廃棄するときのこと考えると、バラして自力でゴミ出しが難しい
かさ張る物にはまったく購買意欲がわかない。
断舎利とかミニマリズムとか、ああいう方向に寄せていきたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 13:23 | URL | No.:1596079軽トラで家庭ごみ回収なんかで回ってる業者いるけど処理するゴミの重量で考えれば高い
引っ越しの時軽トラ借りて処分場に持ち込んだが軽トラ2往復で5000円程度
車代人件費乗っかってるからといえばそれまでだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 13:35 | URL | No.:1596081もっと安いぞマウント大会
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 13:50 | URL | No.:1596083俺工事業者だけどこれは安いぞ
これで利益出そうと思うなら
体積で回収しつつ、処理場で分別して体積当たりの重さが軽いものを重量処理の処分場に持って行って
重いものは体積処理or分別の処理場に持っていく必要があるそのうえ最近は中国が廃プラ、混合廃棄物の受け入れを拒否したから国内処理場の置き場が飽和してる自分の土地に廃棄物の一時管理場所もってないと厳しいだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 13:50 | URL | No.:1596084※16
>「自分でやってみろ」だなんて足元見てマウント取ろうとすんなよ…
>周知させる企業努力が足りてないだろうが
足元を見てるだと? この価格は間違いなく安いわ マウントどころの騒ぎじゃねえ
周知させる努力が足りねえだと? お前の頭が足りねえだけだ お前は今一日いくら稼いでるんだ 月の給料にボーナス 交通費に各種補助 税金の計算から申告の手間 仕事で使う会社の備品に至るまで全て計算したら一日数万円になるんだぞ
それがわかってたら人を頼んだ時それプラス処理料と諸経費で相当額になるくらいは想像できるだろ そんなこともわかわらねえからこれがマウントに感じるんだ無能め -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 14:04 | URL | No.:1596086高いから自分でやってる人は結構いる。
売れるものがあれば安くしてくれる所もある。
競争が少ない地域の業者は高飛車だけど、いつまで続くかね。
20年前は飛行機乗るのは金持ちだけだった。
相場なんてすぐ変わる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 14:11 | URL | No.:1596087※18
人間は慣れる生き物だよ
農高で家畜の解体授業をした後に、生徒の食欲低下してる中、教師は焼き肉弁当を食べてたりするしな
笑顔で鶏の首落とすぐらいもやったりする
それと同じで、そのうち慣れてくる
肥溜めの傍でも飯食えるんじゃないかな?便所飯してるキモいのだって、隣の脱糞音や流水音をBGMに飯食ってるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 14:49 | URL | No.:1596094家庭ゴミ程度なら基本自分で処理場持ってくからそういう業者頼んだことないが高いっちゃ高いと思うが
車の整備然り工賃みたいなの込みで考えりゃそんなもんだろとしか思わんわ(嫌ならそれこそ軽トラでも借りて自分でやればいいだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 14:50 | URL | No.:1596095ニートを処理されたらニートに縋りついて自尊心を保ってる底辺のワイが最底辺になって困るんですが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 15:12 | URL | No.:1596105ウチ所有のアパート取り壊しの時、ゴミ部屋にして家賃も滞納してたゴミ住人を追い出すため滞納家賃免除・ゴミ処分こっち持ちでなんとか手を打たせたが、四畳半の胸の高さまで積みあがったゴミの処分で17万かかったって親父が言ってたわ。
ボロだったけど都内駅近の格安2万(2005年当時)で滞納するとかどんだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 15:22 | URL | No.:1596109
許可証持ってる業者で実家の家財半分処理したときは2ton平ボディー2台+軽トラ1台で10万だった。
「トラック代+人員5人+ごみ処理」なんで人員が一番金かかってると思う。
見積もり取ってクソだったのは便利屋2tonアルミ1台で20万
高い理由を探ってみたら、ごみ処理は許可書のある業者に外注、トラックはレンタル、立派なHPで家財の処理が得意と宣伝して知らないやつ騙してぼってる感じだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 15:57 | URL | No.:15961191人日5万円取っているのに8時間どころか2時間の拘束すら嫌がるうちのSEに比べれば非常にリーズナブルだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 16:02 | URL | No.:1596122人を一人車で寄越したらそれだけで1万は採らないと
赤字になるのがわからんのかね。
自分で分別して手続きして持ち込んだら安かった、
ボッタクリだって素晴らしすぎるわ。
ウチで雇われてくれんかね。
時給なしトラックガソリンは持込でな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 16:32 | URL | No.:1596131ここで安い、安いと言ってる営業側の関係者に聞きたいが あんた等だったら5万払うか? 断言するが5万払うくらいなら全員自分でやるだろ? 『適正料金』ではあっても決して『安く』はない 言葉を間違えるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 16:58 | URL | No.:1596136自分でやれるんならやればいい
業者に頼んだ場合は作業員が物を全部家の外に運び出した時点で終わり
一人でやるなら分別も運び出しも積み込みも運搬も何度も何度も自力でやる
やれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 17:13 | URL | No.:1596142ごみ収集の方々には必ず挨拶してる。
いつもありがとう。お疲れ様です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 17:30 | URL | No.:1596146廃棄家電や廃棄ガラケスマホPCから
金メダルのための金を集めてるとかいうやつ
やってたりするか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 17:47 | URL | No.:1596149トラック1台分のゴミってかなりの量だぞ。
3万位掛かるの当たり前だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:04 | URL | No.:1596152>>13
情報の後出しすんな無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:05 | URL | No.:1596154無料じゃないの!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:08 | URL | No.:1596155本当に優良業者なら悪徳業者に対して怒れよ
回収業者全部を擁護するのが無理筋なのはわかってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:16 | URL | No.:1596158自分でやれる人は自分でやって欲しい
最近は自分でやらないくせに文句ばかり言う人が目立つから本当に自分でやって欲しい
都内と近郊は人手も一時保管場所もキャパオーバーしてるから本当に自分でやって欲しい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2018/12/30(日) 18:27 | URL | No.:1596165購入時点でリサイクル料金を徴収してプールすべきだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:32 | URL | No.:1596167分別しないでひとまとめに持って行ってくれるんだからいいほうじゃね?
-
名前:や #- | 2018/12/30(日) 18:35 | URL | No.:1596170適正処理すれば処理費が高い。
違法処理すれば安い。
違法処理する分悪徳の方が安いことがある。特に適正処理を必要とされる事業系以外の排出者は適正だろうが違法だろうが安い方がいいから悪徳を選ぶ傾向にある。
市町村や地域によっても値段は変わる、ある市ではソファーは市でも処理出来ないから委託になり処理費用も高くなるが、ある市では処理してもらえるし、一部費用は税金で賄われるから安い。何を処分するのか?分別は適切か?地域、市町村によって違ってくる。 -
名前:や #- | 2018/12/30(日) 18:36 | URL | No.:1596172適正処理すれば処理費が高い。
違法処理すれば安い。
違法処理する分悪徳の方が安いことがある。特に適正処理を必要とされる事業系以外の排出者は適正だろうが違法だろうが安い方がいいから悪徳を選ぶ傾向にある。
市町村や地域によっても値段は変わる、ある市ではソファーは市でも処理出来ないから委託になり処理費用も高くなるが、ある市では処理してもらえるし、一部費用は税金で賄われるから安い。何を処分するのか?分別は適切か?地域、市町村によって違ってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:46 | URL | No.:1596175払いたくなけりゃ自分でトラック借りて持っていけばいいんよ。
業者と一般人じゃ焼却場のゴミ捨て料金違うしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 18:49 | URL | No.:1596177おそらく排出者の認識では、
違法でも安いのが優良
合法でも高いのが悪徳
になっていると思われる。
同じ処分業社として言わせてもらうと
適正処理しているのが優良
無許可や違法処理しているのが悪徳
って認識になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 19:04 | URL | No.:1596181※7
時間と手間を買ってるんだ。
ネトゲの課金と変わらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 20:36 | URL | No.:15961991t 2.5万円
1kg 25円
45Lのゴミ袋は平均4kgぐらいで100円 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 20:47 | URL | No.:1596200調べでもしない限り普通相場なんて知らんだろ
-
名前:n #- | 2018/12/30(日) 20:48 | URL | No.:1596201ウチミニユンボやられたから知り合いに特徴言っったら次の日作業員が顔腫らして返しに来たわ
-
名前: #- | 2018/12/30(日) 21:04 | URL | No.:1596202産廃はレントゲンフィルムみたいに化学処理で銀が抽出できるものは化学工業系の業者に売れるよ。
最近はキロ40円くらいだが、昔のレントゲンフィルムは銀使用量が多かったらしくキロ100円越えで買ってくれたらしいが…
但し、普通の産廃業者に頼むと逆にキロ2000円くらい払わされる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 21:44 | URL | No.:1596210※94
一見同じ様でも全く違う
課金アイテムは課金しなくては手に入らない そのアイテムの使用により他プレイヤーより優位に立て気分もよい
ゴミ収集の外注は手間と料金が見合ってない 自身でやれば安く済み幾らかの達成感もあるが 外注すれば料金支払い後 詐欺にあった様なモヤモヤ感が残り気分が悪い
なお一人暮らしの女性や老人 高収入の男性の場合はこの限りではない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/30(日) 22:12 | URL | No.:1596221きたねー仕事
よく惨めにならねーでやってられるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 01:48 | URL | No.:1596286※24
遅レスでごめん
もう読んでないと思うけど家電とかは無いです
粗大でない不燃ごみと紙で
時間掛ければ家庭ごみ袋で捨てられる物ばっかりだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 03:02 | URL | No.:1596302※79
処理費で5万払ったなら、5万稼げば良いじゃないか。
普通の一般ごみで依頼する人ばかりじゃないぞ。
なんかの大会のトロフィーだとか、親が生きてるうちに捨てるのは難しい。
親が死んだら、片っ端から不要なものは捨てていくけどな。
うちの実家は、母屋と離れで合わせて50トンくらいの処理しないといけなくなる。
2トンくらいで家が空っぽになるような家なら5万でも高いと感じるかもしれないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 05:41 | URL | No.:1596319会社では発泡スチロール、金属、プラスチック、紙とか綺麗に分別するけど、家庭ごみは有料ゴミ袋なんで
腹立つから、ビンも面倒くさいから可燃ごみに混ぜて
捨てるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 05:55 | URL | No.:1596320※16
お前みたいなのが人件費をコストとか言っちゃう低脳なんだろうな
人を使うのはタダじゃないんだぞお分かり? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 08:58 | URL | No.:1596340>じゃあ自分で処理してみろ
当たり前。人や車の手配含めて殆ど自分ですべき
>処理費で5万払ったなら、5万稼げば良いじゃないか。
自分でやれば大体4万以上は数時間で浮きますがw
こんな奴らに稼がせる義理なしよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 10:22 | URL | No.:1596353二人で人件費2万とか奴隷でも雇えってこと?
手を借りるために何もできない派遣一人頼むと幾らか知ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 10:24 | URL | No.:1596354自分で家を建てれば人件費ほぼ無料みたいな馬鹿湧いてるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 10:57 | URL | No.:1596359yoGpG1KA0.netのしったかが酷いな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 12:52 | URL | No.:1596369茅の輪くぐりに行きなさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 12:54 | URL | No.:1596371石切剣箭神社に茅の輪くぐりに行きなさい 偉大な神だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 15:01 | URL | No.:1596438※107
家を建てるには知識も資格も技術も経験も人手もいる
素人でもネットで廃棄施設の場所とやり方さえ調べれば ほぼタダで出来るゴミ収集・廃棄と一緒にするなよww
やってる内容と料金が見合ってないから『自分でやった方が遥かに得だよ』と経験者が言ってるだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 19:22 | URL | No.:1596507知ったかが勘違いしてるようだが
2tトラックには1tも積めないし
仮に2t対応のバケットやコンテナだとしても
ググって写真を見たら想像してるよりずっと小さいのが分かるだろ
処理費用別で5万は高すぎだよ
他の業者と同程度の補助を受けてる条件だとして半額よりちょっと高いくらいが相場だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/01(火) 11:54 | URL | No.:1596650そんな安いのか
結婚するんだけど自分の家財ほぼ捨てるんで
こんな安いならよかった
結構覚悟してたんだよね -
名前:天皇皇后両陛下万歳ーーーーーーーーーーー #- | 2019/01/01(火) 14:53 | URL | No.:1596678
主祭神として祀られている天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、「日本書紀」神代巻に「中臣の上祖(とおつおや)」「神事をつかさどる宗源者なり」と記され、古代の河内大国に根拠をもち、大和朝廷の祭祀をつかさどった中臣氏の祖神で、比売御神(ひめみかみ)はその后神です。
経津主命(ふつぬしのみこと)・武甕槌命(たけみかづちのみこと)は、香取・鹿島の神で、ともに中臣氏との縁深い神として知られています。
第1殿 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
画像: 天孫降臨の絵図
天孫降臨の絵図
天兒屋命・天之子八根命・天子屋根命とも書き、太詔戸命・櫛眞智命中臣の神とも称え奉られます。
天の岩戸開きに功績をあげられますが、はじめてお祭りを行い、祝詞を奏上された事から「神事宗源(しんじそうげん)」の神と称えられています。
天孫降臨の神話では、瓊々杵尊(ににぎのみこと)に御供仕え奉った神々の中でも、特に重責を担った神であり、天照大御神(あまてらすおほみかみ)・高皇産霊神(たかみむすひのかみ)から、皇孫を助け斎ひ護るようにとの神勅により、その重責をはたし皇運の基礎を固めきづかれた事から、「天孫輔弼(てんそんほひつ)」の神とも称えられています。
第2殿 比売御神(ひめみかみ)
諸説があり詳細は不明ですが、天美豆玉照比売命(あめのみづたまてるひめのみこと)とも称えられ天児屋根命の后神で、常に夫神を助けられ内助の功績多く、御子神天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)を強く賢く育てられる等、良妻賢母、女性の鑑と仰がれています。
第3殿 経津主命(ふつぬしのみこと)
香取神宮の御祭神。比古自布都命(ひこじふつのみこと)・斎主命(いわいぬしのみこと)・伊波比・斎ノ大人とも称え奉られています。
武甕槌命と同じく、神話「国譲り」において出雲国に派遣され、見事にその役を果たされた神様で、武運守護の大神と仰がれています。
第4殿 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
鹿島神宮の御祭神。建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)、建御雷神建御賀豆知命、布都御魂神と称え奉られています。
神話の中の国譲りにおいて、高天原の最高司令神の名で地上の国を平定する切り札として出雲国に派遣され、見事にその役を果たされ、国の平定における武力と権威の象徴ともいうべき神様です。
ページの先頭へ
創始
画像: 神津嶽
枚岡神社の創祀は、皇紀前まで遡り、初代天皇の神武天皇が大和の地で即位される3年前と伝えられています。
神武御東征の砌、神武天皇の勅命を奉じて、天種子命(あめのたねこのみこと)が平国(くにむけ)(国土平定)を祈願するため天児屋根命・比売御神の二神を、霊地神津嶽(かみつだけ)に一大磐境を設け祀られたのが枚岡神社の創祀とされています。
※皇紀とは日本独自の暦で、西暦はキリスト誕生を元始とするが、日本の皇紀は、初代天皇西暦よりも660年前に皇紀がはじまったとされます。
神武御東征(じんむごとうせい)
神武天皇(神倭伊波禮毘古命:かむやまといはれびこのみこと)は、日本の国を治めるため、九州の日向高千穂から東に向かわれ、地方を治めながら日本の最中大和の国、畝傍山の橿原の地でご即位されたと日本書記に記されています。これを神武御東征といいます。浪速(今の大阪湾、当時の湾はかなりいりくんでいたと伝わる)に上陸され、生駒の山を越えて大和の国へ進もうとされたが、生駒の豪族であったナガスネヒコの大軍がこれを阻止しようと戦がおこってしまいます。思うように進むことができないばかりか、兄である五瀬命(いつせのみこと)が流れ矢によって負傷してしまうなど、かなりの痛手を負い、ここに神武天皇は、神のお告げによって「天照大御神の子孫でありながら、日に向かって敵を討つことは神の道に逆らうものである」と悟られ、天神地祇を祀った後、皇軍を還して和歌山紀州路から吉野を通り、日を背にむけて大和へ進むことを決意されます。
この時に、天児屋根命・比売御神の二柱の神を霊地神津嶽にお祀りし、国土の平定を祈願され、その後、熊野を経て大和橿原の地に即位されます。
ページの先頭へ
由緒
画像: 神津嶽本宮
枚岡神社は、永く神津嶽にお祀りされましたが、孝徳天皇の白雉元年(はくちがんねん)(650年)9月16日に、平岡連らにより山麓の現地へ奉遷されたと伝えられています。神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。
その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。
ページの先頭へ
社格
画像:太政官
旧官幣大社 明治4年5月14日官幣大社に列せられる。この時同時に官幣大社に列せられた神社は、当時数十万社の神社中、全国を通じて29社に過ぎませんでした。
延喜の制 延喜式神名帳「枚岡神社四座並明神大月次・相嘗・新嘗」と記されています。中世、「一の宮制度」の成立と共に、河内国一之宮と崇められました。
ページの先頭へ
社名のおこり
古くは枚岡社・枚岡大明神・平岡社・平岡大明神などといわれていた時代もあります。
枚岡は「ひらおか」と読み、その名前のおこりは、
一、 山嶺平夷の所に創建せられたるより平岡と称せし
一、 社地より南方は概ね平坦にして小高き岡なりしが故称せし
とあり、ひとひらの岡が地名となり社名となったといわれています。
画像:神津嶽
また、やまとことばには、それぞれ一字一字に意味があったとされ、「ひ」は神様の御霊(みたま)、「ら」は沢山、一杯という意味があり、ひらおかは神様の御霊が一杯の「神気」満ち満ちた神社とも言えます。
ページの先頭へ
歴史
社家 水走家(みずはやけ)・鳥居家(とりいけ)
勅命を奉じ天種子命が、天児屋根命・比売御神を祀り、その後もこの地に留まった皇軍の一部であり、祭祀を代々司ったとされています。天児屋根命を祖とする者が代々祀職についたとされ、この一族のことを「平岡連(ひらおかむらじ)」とよんでいます。(後の中臣氏)
西大寺叡尊上人
鎌倉時代、西大寺復興に力を注ぎ、授戒をうたい信者を得て、全国に700寺を築いた真言律宗の僧侶。
蒙古襲来の情報をえた上人は、建治元年(1275)7月25日に、枚岡神社に参り、敵国降伏の祈願のために大般若経の転読を行ったとされています。また、弘安2年(1279)3月25日にも同じく当社へ参り、聖朝安穏を祈願したと伝えられています。その際の経巻が、京都府宇治市の地蔵院に所蔵されています。
時の有力者と枚岡神社(御神徳記より)
堀川天皇寛治5年(1091年) 8月12日行幸 御馬・御幣・御太刀 奉納平清盛永萬元年(1165年) 神馬・御幣 奉納源義経承安元年(1171年) 太刀二振奉納源頼朝建久元年(1190年) 御剣・砂金奉納足利尊氏暦応元年(1338年) 宝物奉納楠正行正平4年(1349年) 1月2日 太刀・物具献納関白近衛前久天正11年(1583年) 薩摩下向の途次参拝
辰輸「すすき川 近き衛のそれならて 身は百敷の 遠津嶋守」 等豊臣秀頼慶長7年(1602年) 行合橋改修・擬宝珠奉納
慶長10年(1605年) 本殿建立、釣燈籠奉納(桑山重正奉行)後陽成天皇短歌献納関白太政大臣近衛基熙「ひらおかに 天下ります神ならば 民くさかるる あわれおばしれ」
ページの先頭へ
--------------------------------------------------------------------------------
御由緒
宮司よりひとこと
神事・祭典
境内のご案内
御祈祷
交通アクセス
宝物
日記(ブログ)
結婚式案内
神事・祭典
次の行事
12月1日:
お一日祭
12月6日:
上申祭
12月17日:
摂社若宮社例祭
12月23日:
天長祭
12月23日:
注連縄掛神事
12月31日:
師走大祓
12月31日:
除夜祭
崇敬会のご案内
ひらおかの森を守る会
御本殿創建一三七〇年記念 枚岡神社平成の大造営事業 ご奉賛のお願い
「お笑い神事」Youtubeでご覧いただけます。
「お笑い神事」Youtubeでご覧いただけます。
七五三まいりのご案内
秋郷祭
枚岡感謝奉納祭
夏越大祓(なごしおおはらえ)
巫女体験のご案内
ラジオ体操のおすすめ
断食研修会
禊研修会
枚岡神社instagram
枚岡神社facebook
--------------------------------------------------------------------------------
枚岡神社 大阪府東大阪市出雲井町7番16号
TEL: 072-981-4177
御由緒
神事・祭典
御祈祷
宝物
宮司よりひとこと
境内のご案内
交通アクセス
日記(ブログ)
お問い合わせ
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
© 2010 枚岡神社 -
名前:天皇皇后両陛下万歳ーーー #- | 2019/01/02(水) 13:59 | URL | No.:1596791
枚岡神社は、永く神津嶽にお祀りされましたが、孝徳天皇の白雉元年(はくちがんねん)(650年)9月16日に、平岡連らにより山麓の現地へ奉遷されたと伝えられています。神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。
その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。
ページの先頭へ
社格
画像:太政官
旧官幣大社 明治4年5月14日官幣大社に列せられる。この時同時に官幣大社に列せられた神社は、当時数十万社の神社中、全国を通じて29社に過ぎませんでした。
延喜の制 延喜式神名帳「枚岡神社四座並明神大月次・相嘗・新嘗」と記されています。中世、「一の宮制度」の成立と共に、河内国一之宮と崇められました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/02(水) 14:29 | URL | No.:1596804GDO | アマチュア競技・イベント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/03(木) 00:12 | URL | No.:1597015やってもらったことあるわ。
はるばる隣町から3人で来て運び出しに2~3時間かかった。それで3万。
正直悪い気がしたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/31(木) 17:17 | URL | No.:1607891二-トは産廃?生ゴミ?粗大ゴミ?
健康な臓器持ってりゃリサイクルゴミか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 19:38 | URL | No.:1625882運送屋ワイ、荷締めの必要ないやん、神職やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 04:37 | URL | No.:1630131粗大ごみ処理の料金は大半が運送費でしょ?
焼却場に自分で持って行けば無料の自治体もある
中古の物の価値なんてヤフオクとメルカリ見れば分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:41 | URL | No.:1637614札幌の焼却にもっていく前の破砕工場にいるけど10キロ200円だぞ、持ち込み前提だけどな。そう考えると運送費がほとんどなんだなこの話
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/05(水) 02:00 | URL | No.:1651623・勘違いしてそうなこと
5万円のうち、処理費用で3万くらいとられる
これ抜けてるだろ・・
5万円丸々儲かるわけじゃないからな・・
あと自分で持ち込んだ方が安いって
それは市のごみ処理場は税金で賄われてるから
住んでる市民で家庭ごみで自分でだすから安いんだよ
民間のゴミ処理場も飽和してるから自分でだせるんならどんどん自分でやればいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/02(火) 17:50 | URL | No.:18971922tダンプ手配してくれて5万で済むのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 14:52 | URL | No.:2011093
こういう仕事してる人を無闇に見下す世間知らずのコメ民を焼却処分しておきたい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12255-774d4982
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック