元スレ:http://livejupiter/1546681298/
- 1 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:41:38.50 ID:IsmZnL6Va.net
- 「なんかヘンなメディアに流されちゃったかな?
そうしないと気がすまないというなら別にいいですけどね。- 私からしたらただの行き過ぎた潔癖症です(笑)」
性格悪すぎやろこいつ- 3 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:42:03.34 ID:M9ixF8cS0.net
- いい加減歯医者は歯磨きについて統一しろよ
- 20 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:46:10.30 ID:sZibYffBd.net
- どの歯医者が言ってんねん
- 5 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:42:18.49 ID:Dv21Qipn0.net
- めっちゃ口臭そう
- 17 :奥沢美咲の彼氏 :2019/01/05(土) 18:45:37.81 ID:kOmXF/tja.net
- 朝はマウスウォッシュでええやろ
- 18 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:45:43.35 ID:fsSPk6h40.net
- 食後30分も磨かん方がええで
- 85 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:57:53.55 ID:WE3GVC8n0.net
- >>18
これ律儀に守ってたら歯磨き忘れることが多々あったからワイは食ったらすぐ磨く
- 13 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:44:48.64 ID:fnHTumwYa.net
- ライオンが歯を磨くか?
これが答えや
- 39 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:50:16.98 ID:NCZhLYRb0.net
- >>13
ライオンは知らんけど、犬猫は人間と違って口内がアルカリ性だから虫歯になりにくいらしいぞ - 46 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:51:49.95 ID:qyKbc/B20.net
- >>13
そもそもライオンは虫歯の原因になるような糖質ほぼ取らんからな
ヒトかて農耕が始まってダイレクトで純度の高い糖質摂取するようになるまでは- 虫歯ほとんどおらんかったぞ
- 虫歯ほとんどおらんかったぞ
- 50 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:52:24.47 ID:nvrb7aKn0.net
- 人間と基本ナマモノしか食わん野性動物と口内環境が一緒って思ってる時点でガイジやぞ
- 8 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:43:49.36 ID:HTqwnow70.net
- 現代人は歯磨き過ぎて逆に歯の寿命縮めてるからな
毎日朝昼晩ゴシゴシやってりゃそりゃ歯もショボなるわ - 19 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:45:59.12 ID:HCv7iiPgd.net
- 歯磨きって今だに統一した見解が決まってないよな
- 83 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:57:38.77 ID:tTV2E4B70.net
- 歯磨き粉はマッチ棒の先くらいの量でええってのは実践しとる
- 21 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:46:29.14 ID:jABa/h9n0.net
- 15年歯磨きしてないけど、虫歯ひとつないぞ
- 23 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:46:53.23 ID:SBn38+xbM.net
- >>21
叙述トリックかな
- 32 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:48:42.86 ID:amj2u95D0.net
- >>21
- 歯がなければ虫歯はない
- 歯がなければ虫歯はない
- 24 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:46:56.98 ID:vVbTkZNxa.net
- 磨かないで菌が口にいる状態で食べると
- 菌ごと食べちゃうからダメって言ってたけど嘘なんか
- 菌ごと食べちゃうからダメって言ってたけど嘘なんか
- 70 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:55:02.72 ID:auSESir40.net
- >>24
胃を甘く見るなよ - 27 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:47:44.13 ID:F/fHb2+pM.net
- >>24
虫歯菌ごときが胃に行ったところで無害よ
- 30 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:48:02.56 ID:2u0HjXbN0.net
- 歯科衛生士は毎朝起きてすぐに磨いとったわ
- 33 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:48:57.32 ID:mfsfBatZ0.net
- 寝起きの口中は雑菌だらけだけど歯を磨かなくてもゆすぐだけでもええんや
- 34 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:49:00.10 ID:oJOepBZR0.net
- 虫歯が無いのが自慢の歯磨きしない蛮族たまにおるけど歯石と歯茎と歯槽骨やばいやろ
- 40 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:50:28.66 ID:Kag1YF+aa.net
- >>34
歯石は48時間に一度磨けばええんやけどな
- 35 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:49:17.70 ID:O0uKAKdvd.net
- 歯磨きし過ぎで虫歯になったことあるわ
歯医者にしっかり言われたわ磨き過ぎやと
- 38 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:49:59.89 ID:sZaG2rZe0.net
- >>35
力入れすぎやろ軽くでええんねん - 45 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:51:18.72 ID:6e0USicT0.net
- 医学的根拠なんて知らんわ
磨かないとくせえし気持ち悪いから磨くだけや
- 47 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:51:53.07 ID:AqtmX0fXa.net
- 朝起きたらリステリンだけしてる
- 61 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:53:31.25 ID:p2p08gJg0.net
- >>47
リステリンは着色料入ってるからその後に歯磨きしたほうがええで
- 53 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:52:32.14 ID:F/fHb2+pM.net
- 一日一回しっかり時間をかけて磨く
それ以外は口臭除去程度
これが正解やで
- 56 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:53:05.34 ID:ZmHhAxGW0.net
- 朝昼はマウスウォッシュだけで磨くのは寝る前だけや
- 60 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:53:24.79 ID:ilrFWNg10.net
- 寝てるときが一番最近繁殖するの知らないの?この医者
- 66 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:54:24.13 ID:F/fHb2+pM.net
- >>60
最近の繁殖するから虫歯が出来るというわけでもないんやで
- 64 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:53:48.32 ID:z7sycoWK0.net
- 起床後に磨く奴は馬鹿だと思ってる
確かに起床後は唾液の分泌量が下がったことで- 菌だらけだが健康に害を及ぼすほどではないしすぐに外に出かけて人と話すわけでもない
朝飯を食ったあと、食べカスと一緒に洗い流すのが最も効率的かつ清潔なのは言うまでもない - 菌だらけだが健康に害を及ぼすほどではないしすぐに外に出かけて人と話すわけでもない
- 68 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:54:38.62 ID:oJwW4xtq0.net
- 朝一でワイと会話する人間皆咳き込んでるのに気づいて以来朝磨くようになったわ
- 73 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:55:51.85 ID:PcOGF99j0.net
- 1人で朝ごはん食うならええけど口臭いやん
- 77 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:56:49.11 ID:F/fHb2+pM.net
- >>73
それは寝る前の歯磨きが悪いか、もしくは歯周病やばいとこがあるかどっちかやで
- 80 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:57:11.15 ID:IsmZnL6Va.net
- 寝起き臭いって人はただの口呼吸マンらしいな
睡眠中に大口あけて口のなか渇きまくってる汚らしい人々らしいな
- 76 :風吹けば名無し:2019/01/05(土) 18:56:43.14 ID:uAWb05bU0.net
- 朝は白湯でゆすぐだけだわ
【はみがきのうた「Brush Your Teeth」】- https://youtu.be/lEsIZrw3zyY
ライオン チェックアップ
スタンダード 1450F 135g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:17 | URL | No.:1599064誰にも迷惑かからんし好きにしたらええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:19 | URL | No.:1599067もう遺伝子改良してええからワイの歯1年に1回生え変わるようにしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:22 | URL | No.:1599068朝起きた時の口内の細菌の数は便器に付着している細菌の数よりも多い、
っていうけど、よく考えたら比べる意味解らん
口内の細菌は大腸菌て訳じゃないし、最近は抗菌作用の強い便器が主だし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:29 | URL | No.:1599071朝起きた時口の中気持ち悪くないんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:35 | URL | No.:1599072リステリンは言うほど万能薬ではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:36 | URL | No.:1599073いや、実際には虫歯菌ってのは寝てる間に増えるから寝起きに歯磨きは間違ってない
寝る前に磨いても起きたときに口の中が粘っこくなってる人は歯垢が溜まって虫歯進行中の人が多い
どちらかと言うと毎食後に磨かなくても良いとは言う
寝る前と寝起きの2回はやっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:38 | URL | No.:1599074何がしたいって歯を磨きたいんやろ、アホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 01:52 | URL | No.:1599075>>21
それやばいよ。歯垢で歯がコーティングされてるから、およそ40~50歳の間で歯がボロボロになったり歯槽膿漏で歯が無くなる。まぁ今更何しても遅いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:03 | URL | No.:1599078虫歯の原因が甘いものと思い込んでるやつはいったい何なのw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:06 | URL | No.:1599080実際親に虫歯菌移されてなければ歯磨きしなくても虫歯にはならないから口臭の為に出かける前に歯磨きしてるだけだわ、それで虫歯一本もないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:07 | URL | No.:1599081今まで十を超える歯科医に正しい歯磨きの仕方を聞いてきたけど
朝に磨けって言われたことはただの一度もなかったぞ
逆に歯間ブラシは必ず使えってほぼ毎回言われる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:10 | URL | No.:1599082歯石と虫歯の出来やすさは口内phと唾液成分によるからな
虫歯なりにくい奴は歯石が出来やすくて歯周病リスク高いから注意や
歯石できないっちゅう奴は虫歯と歯の摩耗に注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:12 | URL | No.:1599083朝口臭いのは歯じゃなくて乾燥による口内の臭いなんだから
濯ぐだけでいいでしょう
つか朝飯の後で磨けばよくね?
二度手間だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:14 | URL | No.:1599085朝食後はいいとして寝起きに磨いて意味あるのか?
ブラッシングって食べ物のカス落とすのが目的でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:18 | URL | No.:1599087家族と一緒に朝食を食べるなら、寝起きの口臭に気を付けないと嫌われるのでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:20 | URL | No.:1599088寝る前にスプーン一杯の純はちみつ
これで朝のねばねばがなくなる
安い砂糖入りの奴はダメよ殺菌作用のある純粋なはちみつね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:34 | URL | No.:1599091そもそも寝る前に磨いてるのに朝臭い奴は大半が歯周病だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:37 | URL | No.:1599092それを言った歯科医は口腔内の事しかわかってないアホだわ。
こまめに歯磨きをすると肺炎予防になるってのは最早定説。
高齢者ほど小まめに歯を磨くべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 02:52 | URL | No.:1599096去年テレビで、しつこく歯ブラシに水を付けるなと言ってるのが居たが
普通 濯ぐやろ?
何故 水を~て言い出したのかと思ったら、新発売の歯磨き粉の所為か? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:05 | URL | No.:1599102泡立つから磨けたと勘違いしまうから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:13 | URL | No.:1599104>>4
寝る前に磨き残しが無いようにしっかり磨いてたら、粘りも出ないし問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:24 | URL | No.:1599105虫歯にならんでもストレスと加齢で歯グラグラの
クサイクサイなんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:24 | URL | No.:1599106何がって歯磨きに決まってんだろ
その程度の事も解らないから歯科医は底辺呼ばわりされるんだよ
他の全歯科医に謝れ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:32 | URL | No.:1599107白い歯は確かに魅力だけど口臭とは無関係
口腔内の悪臭ポイントを綺麗にするのもあるけど
なにより原因となるものを食べないこと
ニンニク・カレー・発酵系・揚げ物 どれも悪臭
タバコとコーヒーは絶対同時にやらないこと
そもそも内蔵・代謝を若く保たないといけないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:37 | URL | No.:1599108うわー働くごみ屑ニュース開いちゃった くっさ消毒消毒 クッキー削除でしいのフィルター解除してるよもう最悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:39 | URL | No.:1599109公安フレンズの拷問の逆をすればいいだけだから
睡眠取って、運動して、トリクルアップ系のところ避けて食事しといたらいい
わからなかったら、フェイク工作がえげつないレベルでかかってるから、
わからないんだったら理解できないと思うけど
特殊工作業者の道具やテクニックを見ておくと
マフィアフレンズ(政府系)からの攻撃の防衛対策になるかと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 03:43 | URL | No.:1599110ネットde権力批判してるのに
特殊工作業者が素で理解できなかったら
まず、テレビでも放映しているような比較的表の特殊工作業者、別れさせ工作についての業者について色々見てから
復讐代行業者の道具やテクニックを見ておくと
マフィアフレンズ(政府系)からの攻撃の防衛対策になるかと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 05:07 | URL | No.:1599113国民的()アニメのサザエさんを見ろ
寝起きに歯磨きして朝飯食って歯を磨かずに出勤通学してんぞ
食後にしか磨かない自分としては気持ち悪すぎてヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 05:19 | URL | No.:1599115アナログ放送終了前のかなり昔の話だが、ためしてガッテンで食前に磨けとはっきり言っていたんだよね・・・
今はもう考え方が変わっていると思うけどね
俺は実践していた・・・今はやってない
今お世話になっている歯医者さんも『食前に磨くのはおすすめできないです』とおっしゃってた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 05:22 | URL | No.:159911620年以上やってるコンテンツはスルーが基本
清涼飲料水を水でとんでもなく薄めたようなのばかりだから基本アホになる
特に、シーズンの合間に、来シーズンの話作る休息期間がない作品 -
名前:30 #- | 2019/01/08(火) 05:23 | URL | No.:1599117水で薄める前は、当時の時代水準で価値ある話だったのかもしれないけど、
それを休息なしで20年引き伸ばした後のはお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 05:44 | URL | No.:1599118朝、口くせー奴がいるからちゃんと磨けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 06:03 | URL | No.:1599120自分が50ぐらいになったら起床直後に泣きながらべとべとな口の中を洗うために歯磨きするのが
こういう何故そうなるのか理解できずに対策打てないアホな歯医者 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 06:07 | URL | No.:15991211日1回寝る前だけ
20年以上歯医者の世話にはなってません -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 06:18 | URL | No.:1599124まぁ起き抜けは雑菌だらけだから磨く、と言う発想は、確かに潔癖症すぎだと思うがね
うがいで良いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 06:31 | URL | No.:1599126潔癖症じゃなくて本当に口臭がすごいんだ
口開けて寝る癖が治らなくて舌まで乾燥してる
朝御飯おいしくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 07:16 | URL | No.:1599128寝起きのつば飲むとお腹痛くなる事があったから
口内細菌ばかにしてるやつはやってみそ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 07:16 | URL | No.:1599129お酢のドリンクと逆流性食道炎のが危険
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/08(火) 07:18 | URL | No.:1599130口の中がニチャァだと気持ちが悪いだろうが
-
名前: #- | 2019/01/08(火) 07:25 | URL | No.:1599131寝起きの口内とかくせぇし
嫁の口臭嗅いでみろよ。2次元じゃなくて3次元のな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 07:26 | URL | No.:1599132うがいですら「歯を綺麗にしてからでないと無意味」とまで言う医者がいるじゃねえか
もう日本の医者全員でバトルロワイヤルして決着つけろや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 07:45 | URL | No.:1599134その医者は別にいいんですけどねって言ってるんだから磨いてもいいでしょ
逆に悪いんだったらやめろって言うでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 07:48 | URL | No.:1599135菌が増えてる口で飯食ったら歯を磨くまでの間にもその菌は食べかすを栄養に歯を溶かす
もちろんそれはたかが30分から1時間
でもそれが365日だと365時間
はい虫歯になります -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 07:49 | URL | No.:1599136いろいろ言ってるけど経年劣化で歯は徐々に悪くなるよ。
6歳位から生えだして毎日使っているのだから、同じ形状同じ状態なのは無理。
いかにして悪化する速度を遅くするか、そして軟着陸させるかなんだよ。元気な人には関係ないからあまり語られていないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 08:03 | URL | No.:1599140※41
御用学者が勝つだけだから意味ない
ゆとり世代を見てみたらはっきりとわかる話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 08:05 | URL | No.:1599141朝は口をゆすげばええやん
しっかりゆすげば臭いも取れる
数日に1度舌苔のお掃除もしておくと完璧
若いうちは唾液の量も多くて口内菌も洗い流してくれるが
オッサンオバサンになると唾液の量が減って菌が増えやすく
口が臭くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 08:11 | URL | No.:1599143口をゆすげばええやん、は
根性論に近いものがある
根本的な解決にはならないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 08:42 | URL | No.:1599146朝起きて雑菌だらけだから”ゆすぐ”の理論は
歯科でなく耳鼻咽喉科でしょ?
食後に歯を磨くは歯科
2つをごっちゃにしてないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 09:09 | URL | No.:1599149>>13
慶次フルボッコで草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 09:29 | URL | No.:1599151寝起きはマウスウォッシュ
朝食後に歯磨き -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 09:34 | URL | No.:1599152これ起きてすぐ飯を食べる前に磨く派のこと言うとるんでしょ
あれは俺もわからん
睡眠中は菌が繁殖してるからそのまま食べると菌も飲み込んでしまうとか言う人達
寝取る間に散々唾液飲み込んどるやろと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 09:34 | URL | No.:1599153え、みんな朝起きて歯を磨くまで吐き気止まらない現象ないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 09:44 | URL | No.:1599154※52
まさに典型的な潔癖症だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 09:57 | URL | No.:1599158こんどの脳内人間スレは脳内歯医者か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 10:05 | URL | No.:1599160歯医者は全員が予防して虫歯にならなくなったら困る
それが答えだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 10:05 | URL | No.:1599161歯医者が虫歯ないと思うなよ それより最近のホワイトニング歯磨き粉 あれ粘つくからホワイトニングはホワイトニングで別のチューブにして欲しい。いつも吐き気と共に歯磨きしなきゃならん
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/08(火) 10:06 | URL | No.:1599162※51
「食後すぐに磨く派」へのアンチテーゼの時代に発生した説やからな
60年代教育で始まった「食べたら歯を磨きましょぅ」は、20世紀末まで続いたから -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/08(火) 10:11 | URL | No.:1599163ライオンのくだりは頭悪すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 10:16 | URL | No.:1599164※56
フッ素の入っていない歯磨き粉を探してみたらいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 10:17 | URL | No.:1599165入っていないのがわからなかったら
大人用歯磨き粉とかで
ランキングから探してみ -
名前:名無しさん #- | 2019/01/08(火) 10:40 | URL | No.:1599171朝食後に磨くなら朝食前はすすぐだけでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:21 | URL | No.:1599177虫歯菌ってどこから来たんやろうな。
糖分の無い農耕時代は、虫歯が無かったのなら、いつ発生したんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:28 | URL | No.:1599179>糖分の無い農耕時代は、虫歯が無かったのなら、いつ発生したんかな。
野生の動物や原始人は、「虫歯になる→咀嚼できない→死を待つのみ」
だゾ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:29 | URL | No.:1599180※62
現代も農耕時代やで、農耕以前は虫歯が少なかっただけで虫歯自体は有ったんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:29 | URL | No.:1599181朝は口臭対策だけで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:32 | URL | No.:1599182※55
なんか君、実は医学の進歩で不老不死が実現してるけど
医者の都合で人間が死ぬって言ったら信じそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:32 | URL | No.:1599183※59
フッ素入っている方が珍しいぞ
入っているように書いてあって実際入ってない製品まであるしwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:34 | URL | No.:1599185朝くわん人はマウスウォッシュだけでええんか?
そうでもないんやろ
なんやかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:35 | URL | No.:1599186寝起きと食後で酸化しエナメルが柔らかい時に歯を磨いて虫歯になれば良いと思うよ^^
こういうアホどものおかげで歯医者が設けてるわけだしwww
食後の歯磨きはメディアが都合のいい様に流した物だろうし、本当に歯を大事にしたいなら
口腔内の酸性を考えながらすると良いよ。 -
名前:あ #- | 2019/01/08(火) 11:38 | URL | No.:1599188口の中気持ち悪くなるから朝磨くわ
つーか磨かなくてよく平気だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:41 | URL | No.:1599189言うてこいつが言ってるだけだからな
こいつに賛同するなら磨かなければいいだけだし^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 11:58 | URL | No.:1599190起きたら口ネッチョネチョの奴は重めの歯周病だからな
歯抜ける前にさっさと医者行けや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 12:15 | URL | No.:1599194逆張り意見はもういいわ
ただでさえ歯磨きは「食後すぐorすぐはダメ」とか
「磨く前にブラシを濡らすのはNG」とかどっちが正しいかわからんのばっかだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 12:22 | URL | No.:1599196朝起きたら激臭とか気持ち悪いとか言ってる奴はもうそれ相当進行してるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:08 | URL | No.:1599207食後以外はうがいだけで十分にすっきりする
気持ち悪いと感じる奴は既に病気なんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:16 | URL | No.:1599210何のためにかと言われると目を覚ますルーチンのためかな
綺麗にするための目的だと思った? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:19 | URL | No.:1599213寝る前に磨かないのが最悪
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2019/01/08(火) 13:22 | URL | No.:1599216口ん中気持ち悪いじゃん
あとソースだせや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:22 | URL | No.:1599217朝起きて口がネバネバするやつや臭いやつって夜磨いてないんだよな。ソッチのほうが圧倒的にやばい。両方磨くのは良いけど夜磨かないのは一番虫歯進行しやすいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:23 | URL | No.:1599218※76
これは苦しいw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:23 | URL | No.:1599219生後まもなくで決定すると言われてる口内菌のリセットが未だにできないってのがすごいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 13:34 | URL | No.:1599222専門家が専門知識で一般人相手にマウントとるってすげーダサいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 14:28 | URL | No.:1599249介護福祉の観点からいうと、歯磨きは、歯の問題だけじゃなく、口腔ケアとして重要なのだよ。
老人は、口腔内の残留物や細菌が多くなって、誤嚥性肺炎を起こしやすくなる。
なので食事前に口の中をきれいにし、舌苔なども取り除いておくことで、味を感じやすくなるだけでなく、唾液の分泌が活性化し、食べ物を飲み込みやすくなる。
人間は年をとるごとに口腔内が機能低下していくから、虫歯や歯周病以外にも対策していく必要があるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 14:36 | URL | No.:1599259歯の再生治療保険できくようにしてほしい罠
今の歯科医が路頭に迷おうの知ったことじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 15:30 | URL | No.:1599290口の中がねちゃつくねん
朝いち、歯を磨かないとかあぅあぅあーさんとかだけでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 16:07 | URL | No.:1599309朝食後、昼食後、寝る前の3回かな
朝と寝る前は糸ようじと歯茎もしっかり別にやってる
お前らって1日1回1分とかしかやってなさそうだから口臭そう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 16:24 | URL | No.:1599317まーたソース無しの歯医者ディスですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 16:36 | URL | No.:159932080年近く生きているライオン連れて来いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 16:56 | URL | No.:1599328この発言自体何か怪しいけど、もし虫歯とは関係なくても体に悪い菌を口から出すのは意味があるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 17:03 | URL | No.:1599330バカ親「子供を虫歯にしないために、キスはしない、食器の使い回しもしないように心掛けています!!」
ぼく「(幼稚園や保育園、親族にキス魔はいるし、会話時やくしゃみ、咳のときに飛ぶ唾液が発端になることを知らないんだろうなぁ)」 -
名前:名無しさん #- | 2019/01/08(火) 17:26 | URL | No.:1599339歯磨きは念入りに。俺は50過ぎて、歯を一本失って、ようやく歯磨きの重要性がわかった。
それから30前ぐらいにきちんと歯列矯正も受けとくべき。
半年に一度は歯科医に行って歯石除去とか受けるべき。
馬が蹄鉄嵌める様なもので諦めて歯科医に掛かれ。
それぐらいからしつこく歯磨き指導されてたら60や70ぐらいまでは歯を一本も失わずに済む可能性がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 18:19 | URL | No.:1599371※90
ならないとは限らないけど、なり難くはなるかと。
親族はある程度抑えられるし、他人の子供にキスするのは少しやばくないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 18:43 | URL | No.:1599385口臭予防と口のなかをさっぱりさせるためだが?
寧ろ他になんの理由があると思ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 18:48 | URL | No.:1599387起床後は口ゆすぐくらいでいい。
口臭が耐えられないくらい気持ち悪いやつは、そもそも普段の歯磨きが不十分で細菌の巣窟になってるか、鼻呼吸できてなくて口が乾きまくってる不衛生ちゃんなんだからそれを改善しないと意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 19:13 | URL | No.:1599394何がしたいって
歯磨き粉の清涼感でスッキリしたいですやん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 19:30 | URL | No.:1599399コンビニより多い低学歴歯医者は必死やな
おなじ歯医者なら私立の馬鹿でもなれる歯医者には誰も行かんやろし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 19:54 | URL | No.:1599409結論は?
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/08(火) 20:03 | URL | No.:1599416いやー、よりによって高い学費払って、歯科医なんて年収200万だの300万だのって職業を選んだ奇天烈マンに言われてもw
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/08(火) 20:21 | URL | No.:1599424朝飯食って30分も待ってられっか
寝起きにすぐ磨くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/08(火) 20:31 | URL | No.:1599429歯磨きは一日のなかで朝食後一回しかやってないけど
虫歯もなけりゃ歯石もないぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2019/01/08(火) 21:57 | URL | No.:1599462こいつら数年おきに言うことが変わるから信じる方がアホやで
またクズが何かホザいてらぁって感じで流して良い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 00:31 | URL | No.:1599530歯医者なんて適当な事言ってるだけだから。
気にせずに磨きまくれば良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 00:31 | URL | No.:1599531歯医者が「やるな」っていうことは効果があるのかもなw
歯医者からしたら患者が減ったら困るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 01:05 | URL | No.:1599540寝起きで口臭くない奴に
会ったことないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 01:22 | URL | No.:1599550犬猫も虫歯になるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 03:04 | URL | No.:1599563寝る前歯磨き
奥歯フロスは大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 04:12 | URL | No.:1599566こういうこと言ってる歯医者のゴム手袋って、いろんなもん触った手で、何人もの患者の口突っ込んでそうで嫌だな。患者ごとに手袋変えるなんて潔癖症かなとか言うて。まじきたね。
-
名前:ななし #- | 2019/01/09(水) 08:00 | URL | No.:1599594野生の動物は虫歯にならないし癌にもならないが、動物園の動物はなるらしい。
理由は長生きしすぎるかららしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 10:04 | URL | No.:1599623<゜)))彡
-
名前: #- | 2019/01/09(水) 10:53 | URL | No.:1599631偉そうに断定口調で言うたもん勝ち
アホばっかりやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 14:11 | URL | No.:1599660朝磨き始めたら歯ぐきボロボロで腫れた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/09(水) 21:52 | URL | No.:1599748口内細菌を飲み込む事は腸内環境と血管に悪いって実験結果があるんだよなあ
虫歯になるかどうかじゃなく、純粋に細菌を食べることが身体に良い訳無いやん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/11(金) 20:35 | URL | No.:1600331ここくっせえぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/12(土) 22:27 | URL | No.:1600782うがいしてココアで気にならなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 07:14 | URL | No.:1600869野生動物が歯を磨かんでも健康に問題がないのは、健康被害が出る前に死ぬからや
イヌでもネコでも15年以上生きとったら、みんな歯石たまって歯周病発症しとるわ
どんだけ嫌がってもオーラルケアはしてあげなあかんのやで
あいつらは自分ではわからんのやからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 21:18 | URL | No.:1601087寝る前磨かないから朝やってんだよ。
バカか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/13(水) 15:59 | URL | No.:1622373ライオンはむしろ歯石だらけですよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/01(月) 22:36 | URL | No.:1628613朝起きたら、歯を磨かないととてもじゃないけど口臭が心配でキスが出来ない・・・。
だから仕方なく磨く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/04(木) 12:10 | URL | No.:1629275寝てる間に繁殖した雑菌って睡眠時は唾液の分泌量が減るから増えるんだよね?
起きた瞬間から唾液の量は元に戻るから洗面所まで行く間にその殆どの雑菌は唾液によって体内に流されてると思う。 -
名前:名無しさん #- | 2019/04/19(金) 11:17 | URL | No.:1634445馬鹿歯医者「朝起床後にすぐに歯磨いてる人は何がしたいんでしょうね(笑)」
これが正解だな
この馬鹿歯医者はじめ勘違いしてるのが多いが
大多数の歯医者は歯磨きの専門家じゃない
口腔環境が悪化しにくく、歯並びに問題の無い人間なら当てはまるのかも知れんが大半の日本人はそうじゃない
歯磨きのしすぎで歯にダメージどうのは
十中八九、歯磨きではなく歯ぎしりが犯人
歯磨き自体で歯に与えるダメージはさほど大きくない
歯磨きは単純に歯だけでなく、歯周病も含めて考えるもの
食後30分だの再石灰化だの磨きすぎだの
大きな問題を抱えていない一部の人間だけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/22(月) 06:54 | URL | No.:1635598昔のアニメは全てと言っていいほど起床後歯磨きをしていた、子供ながらにおかしいだろと思っていたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/24(金) 03:00 | URL | No.:1647469夜、歯間ブラシとデンタルフロス及び電動歯ブラシでしっかり磨く。あと舌クリーナーで舌を綺麗にする。仕上げに口腔洗浄液でウガイする。
朝起きて口の中がねばねばなのは、いい加減な歯磨きをしてるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 16:01 | URL | No.:1656213だってそう言わないと歯医者儲からないやん
まさか、信じてる情弱はいないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:56 | URL | No.:1739891寝起きは水ですすぐだけでいいじゃん。歯磨きは食後
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/27(水) 13:58 | URL | No.:1784389ずっと食後に磨いてきたけど、ここ数年、寝起き直後だけは食前に磨いてる。軽くだけど。
汚れの着き具合違うのよね。寝起きだけは。
ざっと磨いてから食べて、二、三十分経ってからもう一度磨いて出掛けてる。
朝だけね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 17:17 | URL | No.:2014649起床直後の口内の細菌の量はうんこ並に多いって聞いてから起床したらうがいと歯磨きは欠かさないようにしてるわ
うんこくってるようなものやぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12280-cedbcf5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック