元スレ:http://livejupiter/1547225632/
- 1 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:53:52.07 ID:9Sh/8xi30.net
- さて、何円飛んだでしょう?
- 2 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:54:16.87 ID:qJsaGwxAx.net
- 死なんでよかったな
- 5 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:55:03.64 ID:9Sh/8xi30.net
- >>2
マジで運が良かったと思うわ - 4 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:55:03.14 ID:M0Ke16380.net
- 保険に入ってたから0
- 6 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:55:23.04 ID:9Sh/8xi30.net
- >>4
違う - 7 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:55:26.13 ID:JtuBkXOg0.net
- 死んだから0円
- 9 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:56:15.84 ID:9Sh/8xi30.net
- >>7
怪我無くピンピンしとるで
- 8 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:56:00.53 ID:wxT0+3dT0.net
- 5万
- 11 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:56:53.36 ID:9Sh/8xi30.net
- >>8
マジか、正解や………
- 10 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:56:25.69 ID:wxT0+3dT0.net
- どんな風に事故ったん
- 15 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:58:04.32 ID:HtmmjRLRa.net
- タイヤでも破裂したか?
- 16 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:58:20.64 ID:9Sh/8xi30.net
- 正解されたんでネタばらしや
壁にミラーぶつけただけや
緩いカーブで助かった
- 17 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:58:53.61 ID:1Z8XAfAm0.net
- >>16
アホ過ぎるわ - 107 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:19:43.60 ID:mHFjolZC0.net
- >>16
あと数十センチで死ぬとこやったな - 22 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:59:15.32 ID:JtuBkXOg0.net
- ゆるいカーブで壁にミラーぶつけるとか運転やめろ
- 24 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 01:59:29.82 ID:9Sh/8xi30.net
- オートクルーズつけて油断してたらカーブ曲がり忘れて擦ったんや
- 49 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:04:19.20 ID:HLXeVj/na.net
- >>24
下手くそかよ
自分で運転しろ
- 50 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:04:20.81 ID:UawiXm9J0.net
- >>24
オートクルーズクッソ楽らしいな - 31 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:00:44.34 ID:3O9Jghsm0.net
- その程度で良かったな
慣れ始めは危ないから気を引き締めてな
- 33 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:01:12.90 ID:1j5F+63f0.net
- 初心者でオートクルーズとかよく使うよ
- 42 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:03:35.20 ID:fR6Dllfia.net
- 高速で曲がり忘れは草
そんなエピソード友達から聞こうもんなら- そいつの出した車とか一生乗りたくねえわ
- そいつの出した車とか一生乗りたくねえわ
- 44 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:03:45.00 ID:HOVF2edL0.net
- クルコンとか怖すぎて使ったことない
便利なんやろなあとは思うけど
- 46 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:03:49.58 ID:adfsZfiGa.net
- 高速でその程度の規模で済んだこと自体は良いけどその程度の事故を起こす技量はいただけんな
- 52 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:04:45.57 ID:meIqBvyd0.net
- 高速ってぶつかりそうになったらガガガガなるから
ゆるいカーブでミラーだけぶつけるってのは信じられんな
嘘乙 - 59 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:06:14.00 ID:9Sh/8xi30.net
- >>52
よそ見してて
あー景色きれいだなぁ
って思ってるうちに壁が迫って来たんや
- 66 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:07:59.18 ID:Mx6ZE25/a.net
- >>59
壁が迫ったんやなくてお前が壁に迫ったんやで
- 69 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:08:47.76 ID:mRx3gG1f0.net
- >>59
えぇ…なんでわき見しとるんや…
- 87 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:12:14.92 ID:qdB4qXuA0.net
- >>59
- 免許とってどのくらいなん?
- 免許とってどのくらいなん?
- 95 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:15:01.00 ID:9Sh/8xi30.net
- >>87
9ヶ月やな - 86 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:12:08.82 ID:O7A+yHA+0.net
- ちなみにどの辺走ってたか教えてや
- 102 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:16:36.47 ID:9Sh/8xi30.net
- >>86
静岡県 - 92 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:13:41.31 ID:kxa1BEe80.net
- オートクルーズついてるけど信用しとらんから常に気を張ってるけどなぁ
- 97 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:15:21.96 ID:DkF3t5HK0.net
- ハンドルアシスト無かったんか?
- 106 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:17:35.70 ID:9Sh/8xi30.net
- >>97
ただ速度が一定になるだけやな - 109 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:20:33.62 ID:DkF3t5HK0.net
- >>106
アホすぎ
静岡には近づかないようにするわ
- 111 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:22:07.55 ID:9Sh/8xi30.net
- >>109
残念ながら東京在住やぞ
- 103 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:16:45.63 ID:0LptJU/B0.net
- それだけですんでよかったな
ていうかミラー壊れるまでいったのによく回避できたな - 105 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:17:20.56 ID:jOxTXrBx0.net
- アクセル踏まんでもスピード出てまうとか恐ろしくて使われへんわワイ
- 108 :風吹けば名無し:2019/01/12(土) 02:20:12.05 ID:XTv5obwt0.net
- 初心者あるあるは駐禁とか一時停止見逃しとかやないんか
高速で余所見はあかんやろ- 【EyeSightのオートクルーズで先行車を追従】
https://youtu.be/p_W9lqj33AA
よそ見津々
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 21:17 | URL | No.:1601085高速の事故はホントに笑えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 21:21 | URL | No.:1601088大型連休の高速の事故は最早風物詩
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 21:41 | URL | No.:1601095オートクルーズはアクセルコントロール要らんからくそ楽よね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 21:46 | URL | No.:1601096初心者とか関係なくお前の能力が車を運転できるレベルでなかっただけじゃん
この程度で事故起こす奴は何年乗ったって事故起こすんだよ -
名前: #- | 2019/01/13(日) 21:56 | URL | No.:1601098トヨタ乗りは高速でオートクルーズ付いてる車でも使わない奴おおすぎ、何で使わないんやろうか
登り坂で減速してきたと思ったら下り坂で超加速してきてほんま邪魔 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:03 | URL | No.:1601100法定速度守ってる限り高速なんて一般道より運転楽だろ
例外は渋滞時の首都高の合流くらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:22 | URL | No.:1601106初心者とか関係ねえー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:22 | URL | No.:1601107機械に頼るのは慣れてからにしろよ
ましてやわき見運転とか言語道断 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:23 | URL | No.:1601108壁さんに当て逃げか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:30 | URL | No.:1601112トヨタはレクサスとアルヴェル以外はレーンキープアシスト付いてないから使えないのよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:31 | URL | No.:1601113初心者がやっていい失敗じゃないのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:35 | URL | No.:1601114高速教習で危うく寝落ち仕掛けたのはいい思い出だわ
慣れないことやると集中力ガンガン削られてやばかったの -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:39 | URL | No.:1601117クルコン100km/hまでしか出ないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:42 | URL | No.:1601118高速で事故るゴミは免許一生取り消しでいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:49 | URL | No.:1601119むしろ高速のほうが運転しやすいのに何しとんや
-
名前:あ #- | 2019/01/13(日) 22:49 | URL | No.:1601120新東名走ってる下手くそってこういう奴が乗っとるんやね
あんなただ単調な道ですらうまく運転できんのほんとにガイジやと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:55 | URL | No.:1601123レーダークルーズじゃないと自動で減速しないから
前見ろよカス -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 22:55 | URL | No.:1601124夫トム・クルーズってそんなにええんか
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/13(日) 22:56 | URL | No.:1601125※13
乗っているのはボロ車か、昭和の頃の知識のままなんだね
最近のクルーズコントロールは140とかでもセットできるぞ
上限が幾らなのかはクルマ次第だが、180のセットもできる -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/13(日) 23:01 | URL | No.:1601126LTAだろうが、全速追従だろうが、実際に使ってみたことがあれば、何々があればなんてセリフは出んよ
イレギュラー対応と違和感でかえって疲れる
特にトヨタのLTAってレーン中央よりやや右をトレースするので対面通行区間では怖すぎ
ブレーキ制御がつき始めた頃のが一番使えた気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 23:12 | URL | No.:1601128今時車なんか運転するなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 23:15 | URL | No.:1601129楽すぎて寝るわ。
目は開いていて前も見ているのにどんどん感覚が鈍くなって
徐々に脳死してるんじゃないかと思うくらい意識が飛ぶ。
前を追尾してくれない安いオートクルーズだと
結局自分で速度コントロールしないと衝突するので
そうならないんだけど、ありゃ戻れないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 23:23 | URL | No.:1601131運転手がスピード出したまま景色眺めてるとかほんま怖すぎるわ
楽なのはわかってるけど流石に前は向いておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 23:43 | URL | No.:1601134自動運転が普及したら事故増えそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 23:53 | URL | No.:1601135ミラー交換5万で済んで良かったじゃないか。
今後は気を付けて乗って、油断しそうになったらこの事故を思い出して運転して欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/13(日) 23:59 | URL | No.:1601138ミラー吹っ飛んで5万で済むか?
5年前親の車のミラー吹っ飛ばした時は15万の請求きたんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 00:10 | URL | No.:1601140アホすぎてびっくりするわ
というよりも、前方から視界を完全に外しているのがびびる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 00:22 | URL | No.:1601146死んでる事に気づいていないイッチであったw
-
名前:ほげ #- | 2019/01/14(月) 00:31 | URL | No.:1601148※18
トム・クルーズの前妻のニコール・キッドマンは
離婚したあとトムの身長の低さをバカにしてたわ。
170cmらしいが。
免許取って9か月なのに、こんなアホな事故起こすのか。
普段からヒヤリハットしまくりだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 00:48 | URL | No.:1601150景色見てたらとかヤバすぎやろ
そのうち死ぬのは勝手だが周りを巻き込むなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 00:58 | URL | No.:1601151もうすぐ1年、初心者マークも外れると思うこの時期は運転に慣れて変な余裕が出てくる時期。
ハンドルを握る事の怖さを知るのは初心者マーク外れてからやで‼️
誰も相手にしないからな! -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/14(月) 01:14 | URL | No.:1601156レーンキープと前走車両追尾で、ドライバーが急死してても走り続けるんですね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 03:04 | URL | No.:1601177公安警察、日本のテレビ、ヤクザ、宗教団体とりあえず2つ(予備は今のところカウントするほどではないので)、でつながっていて、
彼らは自演するから掲示板民は注意しといた方がいい。自動車運転なら、睡眠妨害での事故誘発、車内に何か設置、車の下かどこかにGPS取り付け、スマホ音声レコーディング、GPS追跡、
ぐらいはあるかと
あおり運転シリーズは、警察側が警察ヘリ運用したいってのがあって、そのためにメディアで宣伝かけて対象追跡してたののカモフラージュと思っておいてok -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 03:09 | URL | No.:1601179逆にこのコメント興味ないわってタイプは
交通取り締まりのレーダー探知機の話を読んでおくといいかと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 03:44 | URL | No.:1601182バカでもボケ老人でもクソゆとりでも数トンの鉄塊を高速運動させられる狂った社会wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 04:17 | URL | No.:1601185五万で済んでよかったな、ワイもバイクで前方不注意原因でこけたことある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 04:20 | URL | No.:1601186※35
ゆとりは逆に車運転してるだけなら無害
テレビ・マスコミ・広告代理店・大本営教育・プロパガンダ等の熱心な信者だから有害なだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 04:21 | URL | No.:1601187宗教団体が抜けてたか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 04:28 | URL | No.:1601188ガードレール一枚30万円ガードレールの支柱一本65万円ぷらす安全確保要員費@首都高。支払い経験アリ。
ちなみに、首都高全体の渋滞表示出来るおっきいやつ約三億五千万円。支柱一本破損で全交換だそうです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 05:24 | URL | No.:1601189追従してる車の間に割り込まれたら割り込んだ車を追従するようになるんか?
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/14(月) 07:02 | URL | No.:1601191※40
車間を開くために減速した後、追従するはず
もしくは一回切れると思うが
※32
日本のは長時間手離しはゆるされないから
そのうちキャンセルされて減速するか壁にぶつかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 08:53 | URL | No.:1601209アクセルコントロールしかしてくれないなら余所見しちゃ駄目じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 09:00 | URL | No.:1601211バカに便利なもの使わせたらいかんということだね
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/14(月) 09:05 | URL | No.:1601212ACCを作動させたつもりだったけど車についてたのはCCだったとか言うオチかな?
-
名前:あ #- | 2019/01/14(月) 09:56 | URL | No.:1601222事故起こしてヘラヘラしてんじゃねーよゴミが。
高速で事故とか周りにどんだけ迷惑かけてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 10:01 | URL | No.:1601226初心者の癖にオートクルーズで景色見てよそ見とか緊張感なさ過ぎ。
注意力散漫な奴は大きな事故起こすから今のうちに免許返納しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 10:26 | URL | No.:1601232※43
本の内容の裏やフェイクを意識しながら
オ
ウ
ム帝国の正体
という本を探してみるといいですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 10:50 | URL | No.:16012409か月で東京から静岡ってそう何度も走ってるわけでもないだろうに
CCを全面的に信用したのか
初心者だから事故るのはある程度しゃーないにしても
内容がかなり度し難いな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 10:56 | URL | No.:1601243静岡だったらおけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 11:06 | URL | No.:1601245すぐに逝きそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 11:23 | URL | No.:1601247何もないところで前の車のブレーキランプが光るのはオートクルーズが原因か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 11:48 | URL | No.:1601252よそ見とか、運転自体に興味ないのなら
最初から公共交通機関で移動しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 12:09 | URL | No.:1601253オートクルーズとかアイサイトとか何が悪いかって 気抜いてるとそのままの速度でぶつかることよ
普通運転してるとき気抜いてればアクセル緩んでるから、何か目の前にあってもまだブレーキ間に合ったりするけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 12:49 | URL | No.:1601260※52
的外れもここまでいくと笑えてくるな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 13:21 | URL | No.:1601263クルーズコントロールとハンドルアシストで長距離めっちゃ楽になったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 13:32 | URL | No.:1601264クルーズコントロール付いてる高級車って車線はみ出さないようなシステム積んでるものと思ってたけど違うんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 13:42 | URL | No.:1601265運転手だけど
オートクルーズは一般道でもガンガン使う
オートクルーズはもう手放せない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 14:00 | URL | No.:1601266ブレーキランプが意味不明なタイミングで点灯するからめっちゃ迷惑なんだっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 14:43 | URL | No.:1601275※26
ってかミラーだけなんてあるか?
そこまで接近したらボディもこすりまくりだから5万じゃ済まないだろ…本当はPAでミラー折られたとかそんな嘘松の予感 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 14:47 | URL | No.:1601276返納して一生運転すんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 14:54 | URL | No.:16012849ヵ月程度でよく気を抜くことが出来るな
運転に向いてないんじゃないか?
9ヵ月だと、高速なんて緊張でドキドキしながら真剣にハンドル握ってる時期だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 15:29 | URL | No.:1601304死んだり殺したりする前に返納したほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 16:27 | URL | No.:1601318※57
一般道でも使ってるのか。気をつけてな。
高速と違って一般道は認識ミスる可能性がないとは言えないから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 16:50 | URL | No.:1601329オートクルーズ便利だけど地方の過疎った高速でおかしなりそうだった
ほぼ真っすぐな道をほとんど操作無しだったから
脳内で子守唄が流れてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 17:45 | URL | No.:1601347初心者がどうのとか技術面関係ないじゃん
運転辞めてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 21:09 | URL | No.:1601398オートクルーズでよく脇道したなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/14(月) 21:21 | URL | No.:1601399やっぱ東京ってキチガ●しかいないやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 04:33 | URL | No.:1601513こんなガイジでも免許取れるとかヤバイな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 10:30 | URL | No.:1601552レーンキープアシストも万能じゃないからな。
道路の白線が消えかかってたりすると結構簡単にレーンを見失うし。
と思ったらレーンキープしないタイプのクルコンなのかよ。
それでわき見運転でぶつけるとか馬鹿にも程がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 10:36 | URL | No.:1601553米10
適当なこと書くな、よく調べてからかけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 13:00 | URL | No.:1601583あ~初心者の余所見あるある
つい「自分が運転手」ってこと忘れて
普段乗せてもらってる時の気分で景色を見てしまうんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 13:59 | URL | No.:1601599ちょうど購入検討中だったからリアルな記事だわ
逆に油断しやすい時分にはACCないの方がいいのかなー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:12 | URL | No.:1601610クルコンは前の車が高速の出口へ向かうと無駄なブレーキ踏むから常に注意してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:26 | URL | No.:16016905万ってレンタカーのNOCじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:23 | URL | No.:1601719保険で0は「違う」とは言ってるけど保険を使ってないとは言ってないし。
車両保険の免責金額が5万なんじゃないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:56 | URL | No.:1601832車両保険の免責って大抵10万なイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/29(土) 09:14 | URL | No.:1659768オートクルーズほんま眠くなるから滅多に使わんわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12297-91ea2324
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック