元スレ:http://news4vip/1547404070/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:27:50.007 ID:UqR2JAC3d.net
- 上司「不正解」
- 部下「は?」
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:31:06.559 ID:2rGPC6Wc0.net
- わからんのだが何か足りないか?上司の家から空港までの経路と手段も言えと?
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:31:43.735 ID:0vQGbLg+a.net
- 一緒に来て欲しいんじゃね
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:32:50.062 ID:pUkYZyLHd.net
- どんなふたりエッチだよ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:34:34.441 ID:MOMzPUN40.net
- 俺ならその日のもっとも早い便予約して突きつけてやるわ
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:35:05.688 ID:SsAsxhbga.net
- ありがとう、では○○時で予約入れといてくれ
が出てこない上司がぶっちゃけコミュ障すぎて引く - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 04:29:28.704 ID:wPKfmyy90.net
- >>11
だよな
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:34:51.290 ID:GTeF8yQK0.net
- ようは、チケットを手配しましょうか?と
- 提案するぐらいの気遣いを見せろと
そういうことだ - 提案するぐらいの気遣いを見せろと
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:39:24.810 ID:G+lO7iEvM.net
- >>10
違うぞ
ツインベッドでいいですか///だぞ - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:42:48.653 ID:MOMzPUN40.net
- 飛行機の時間聞いたら宿泊先の部屋まで決められてなんかこいつも来てるし
- ツインとか恐ろしすぎるだろ
- ツインとか恐ろしすぎるだろ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:45:03.111 ID:NbkLZtE+a.net
- >>18
Aさんに何を期待していたのでしょうか(意味深)
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:43:41.672 ID:H6MRJrQPF.net
- 意味わからん何時に行くかは上司が選ぶんじゃないの?
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:45:29.395 ID:Dnb43KeT0.net
- 「そのくらい自分でやれよ。俺も暇じゃないんだよ」が正解なんだろ?
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:36:00.620 ID:uq+EFsO30.net
- 上司がちゃんと『自分では調べる能力がない』って示してるんだから
空港行くまでのルートと時間とか着いた後の宿とか自力で調べられる訳ないじゃん
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:38:56.502 ID:MOMzPUN40.net
- そこで腰巾着として動いて曲がりなりにも
- 上司に気に入られるか悟り世代()とか言われて冷や飯食うかの選択をするだけ
好きな方を選べばええやん
- 上司に気に入られるか悟り世代()とか言われて冷や飯食うかの選択をするだけ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:38:59.018 ID:mqDgdKElp.net
- チケット取れって意味だろうけどこれ聞いた時点でじゃあ何時のチケットとってくれって
- 言わないのはクソだよな
- 言わないのはクソだよな
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:54:13.995 ID:ahiRwYk50.net
- 時間調べてくれ
↓
調べました!
不正解!!!
なにこれ? - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 04:15:54.245 ID:37m+ovWD0.net
- こんなんやってるから世界に負けるんだよ、日本の企業
中年はとっとと引退した方がいい
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 04:34:01.713 ID:1+akFFqH0.net
- 来週の何日だよ何時に着きたいとか他にねーのかハゲ
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 04:34:42.544 ID:cbBQwhyQa.net
- 往復の時間も調べろかと思った
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 03:52:20.581 ID:F0EO/cVA0.net
- どうしよ普通にわからん
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/14(月) 04:38:15.494 ID:ULY8T6xt0.net
- 上司「私が出張することになったら一緒に行くためのスケジュール組んで欲しいの…////」
- 【リーダーの心得 理想の上司の条件とは?】
- https://youtu.be/ZAwEg0tlQPs
あなたが上司から
求められている
シンプルな50のこと
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 13:56 | URL | No.:1601596質問に対して適性な回答だ
期待してるとか忖度しろとか、非効率を生む慣習はやめれw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 13:59 | URL | No.:1601600出張で飛行機って言われたら現地での交通機関からホテルの手配に帰りの便まで確認するのが普通なんだけど。
飛行機の時間でスマホを使えば数分でできることを頼まれていることを理解できない無能の回答だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:02 | URL | No.:1601601年取るとこんなもんだろ
初めて行ったコンビニでタバコ買おうとして「いつもの」とか言っちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:02 | URL | No.:1601602上司が指示すればなんの齟齬もなく仕事がすすむのに、これを察しろとか言うから効率が落ちる
察する文化っては悪習慣そのもの
私生活でも察しろを強要する人は喧嘩すること多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:05 | URL | No.:1601603逆に忖度しまくって変な結果になるほうが嫌だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:06 | URL | No.:1601604え、すんなり11の流れにならないとこのテキストは言ってるの?
もし、万が一、あり得ないとは思うがそうなのだとしたら、テキストを書いた奴アスペ過ぎない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:07 | URL | No.:1601605こんな下らない事に巻き込まれるのが嫌で東証二部の代表取締役になったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:08 | URL | No.:1601606普通は
便はこの三便ですが、どれにするか
また、宿の予約はどうするか
これ位、返すべきだろうね
一生下請けで良ければどうでも良いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:09 | URL | No.:1601607予約取ったら取ったで時間の文句言うので
これで正解だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:11 | URL | No.:1601609逆に勝手に気に入らない時間で予約されたほうが嫌なんですけど…
言われたこと以外するなタイプだしなわい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:13 | URL | No.:1601611忖度しなければ足りないと言い、忖度すれば余計なことと良い
結局部下を怒るクソ上司なのであった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:14 | URL | No.:1601612旅費の清算が大変なことになりそうなんですけど~
あとマイル貯めてる人も結構いるから余計なことになる可能性も大ですけど -
名前:名無しさん #- | 2019/01/15(火) 14:14 | URL | No.:1601613この手のビジネスマナー(笑)見てると、日本の上司って頭おかしい奴らばっかりなのかと思ってしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:16 | URL | No.:1601614そりゃ長いこといる相手ならともかく、新人相手にこれは無茶だろ
※8
下請け?
よくわからん煽りやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:22 | URL | No.:1601617日本の団塊~バブル入社組は本気でこんなくずしかいないw
仮にチケットの手配を頼むのなら総務なり何なりに頼むべきで
部下はジジイのお手伝いさんでもメイドでもねーぞ
昭和のカス連中はちよんみたいな腐った儒教の教えに
染まっているから、部下=自分に都合のいい奴隷だと勘違いしている奴が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:22 | URL | No.:1601618そんぐらい自分で調べろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:25 | URL | No.:1601620マジかよw
ここまで誰もこの会話の裏を読めてないって
ゆとりすぎるしさすがにネタだよな。
「調べておいてくれないか」ってことは
上司は新人を連れて一緒に出張するストーリーだよ。
じゃないとわざわざ新人にこんな聞き方しないし
調べて「おく」ってとこに含みがあるのに気づかないてw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:25 | URL | No.:1601621こんなん部下がする仕事ちゃうやろ。
秘書にさせるか、
いないなら自分でせーや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:26 | URL | No.:1601622ボケ老人の介護セミナーみたいなもんだからな
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/15(火) 14:28 | URL | No.:1601623まあ、調べておいてくれと言われた時点で、何時までにどこに着いてなきゃいけないかくらいは聞くわな
当日朝の便でいいのか、前日入りしてないといけないのか分からんし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:28 | URL | No.:1601624マジでもうただの介護だよなあコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:33 | URL | No.:1601626今の子は本当これ
言われたことだけ
労力も時間もかからないことなのに、
上下関係関係なく周りに気遣いできない、というより気がつかない、次のこと考えれない。
頭いいはずなのに、無能な感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:41 | URL | No.:1601628ゴミマナー作るゴミ講師ほんと絶滅して
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:41 | URL | No.:1601629日常会話すら出来ない老人が多いからな
コミュ障の方がまだまし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:42 | URL | No.:1601630上司は…そのフライトに一緒に行って欲しいの・・・
それが答え・・・ -
名前:名無し #- | 2019/01/15(火) 14:43 | URL | No.:1601631予約しておいてくれってのはなんとなくわかるけど、これ勝手に予約したら今度は時間が適切じゃないとかキレられるんだろ?
そらワンクッションおくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:46 | URL | No.:1601632ハイコンテクスト社会というのは相互的に保証されて初めて機能する
例えば上司が部下に、経営者が雇用者に、そういったハイコンテクストな認識を期待し、または実際に暗黙の了解として定めるのであれば
同様に部下が上司に、雇用者が経営者に対して期待している事柄も、明文化されずとも守られなければならない
つまり昭和的な護送船団・終身雇用・年功序列が華やかなりし時代であれば(その時代や価値観自体が正しいか否かは別として)この問題で期待されている事柄は正しい
ところが今そんな守られた会社がどこにあるって話よ
明文化されていないのを良いことに上の連中が先に裏切ったんじゃねえか
それを下の連中に対しては期待し続けますってあのな、虫がよすぎるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:47 | URL | No.:1601633※22
労力も時間もかからないんだから必要な指示は端から全部出せや無能が -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:47 | URL | No.:1601634「出張する事になった・・」
「うわ、大変だね。大丈夫?」
「チケット取らないといけないからすごく困って。」
「チケットかぁ。それ確かに大変だね。」
「そうなの何時があるか、わからないの。」
「何時があるかわからないんだ、大変だね。」
「そうそう時間知りたいのに。」
「うわぁ、時間分からないと困るよね、わかる。」
「そうそう本当に困って、出張しなきゃダメなのに」
「あぁ・・大変。ギリギリだね。」
「そうなの、チケット買わないとまずいんだ。」
「それ大丈夫なの?」
「だから今日チケット取っておきたかったんだけどね。」
「そっかぁそれは大変だね。」
「そうなの、でも明日またやってみるね、聞いてくれてありがとう。」
「いいよ、頑張ってね!」
「うん!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:48 | URL | No.:1601635※22
何時に出発したいのか、何時に到着したいのかも言わないし
飛行機使うくらいだから宿のこともあるだろうに
ただ出張としか言わないどころか、
飛行機くらい自分で手配出来ない上司こそ無能だろ
こんなん察しろとかって話じゃねーよカス -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:50 | URL | No.:1601636部下はおまえの母ちゃんじゃねぇんだよ
-
名前: #- | 2019/01/15(火) 14:54 | URL | No.:1601638ググれカス定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:54 | URL | No.:1601639※29
そっちのバージョンの改変かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:55 | URL | No.:1601640しゃべれやコミュ障w
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:56 | URL | No.:1601641飛行機の便を知りたいだけならこんな聞き方すると思うか?
しかも新人くんにだよw
予約してもらいたいからこんな聞き方すると思うか?
しかも新人くんにだよw
日本が衰退してゆく原因がわかったよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 14:59 | URL | No.:1601643単文アスペってなんで他人が長文使ってるか理解できないんだと思うんだが、そのなれの果てのような事案
-
名前: #- | 2019/01/15(火) 14:59 | URL | No.:1601644チケットの手配ってまとめてやる部署くらいあるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:00 | URL | No.:1601645上司「上司は最初にどうして出張に行くのかを聞いて欲しいの
そして出張には二人で行ってツインベッドにして欲しいの」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:01 | URL | No.:1601646介護老人相手でもそこまでやらんわ
せめて自分の口で伝えてお願いさせろ
それが筋ってもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:02 | URL | No.:1601647まあでも着時間くらいは教えてほしいな
自分だったら聞かずにさっくりググるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:02 | URL | No.:1601648社長ならまだわからるが
役員でもなけりゃ自分で調べて予約しろっつの
団塊世代とバブル世代はこんなアホが多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:04 | URL | No.:1601649※22
ほんならお前は部下に対して完璧な理解が出来てんのかよ
「チッ……最近の若者は」で思考停止してんのはお前じゃねえか
上下関係関係なくって言ってるからにはまずお前が 今の子 とやらを理解してみせろや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:07 | URL | No.:1601651上司が期待しているのは
その出張、上司さんの代わりに俺が行きますよ!
だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:12 | URL | No.:1601653億歩譲ってそれくらい意志がツーカーな部下なら
そういうコミュニケーションを期待して依頼を投げてもいいよ。
無駄なやり取りなく期待通りに動くから効率も良い。
しかしそんな存在すらしない者を待ち続ける、
あるいはそこまで育成するならば
それは手間と時間の無駄でしかない。 -
名前: #- | 2019/01/15(火) 15:12 | URL | No.:1601654出張先の日程情報共有ありきやろこんなん
ニートが作ったマナーみたいなもんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:13 | URL | No.:1601655※29 草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:14 | URL | No.:1601656※35
ローコンテクストな外国企業でやってみ
上から言われてないこと下が勝手にやったら契約違反で最悪解雇まであるで
>日本が衰退してゆく原因がわかったよw
お前みたいな連中がのさばってるからやろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:19 | URL | No.:1601657依頼てwww
言葉遣いは依頼だがこれは新人くんへの教育であり試験だよ
上司はこの回答でこの坊やは出張には連れてゆけないなと悟ったのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:26 | URL | No.:1601658>>17
そこはダブルだろ… -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2019/01/15(火) 15:27 | URL | No.:1601659新人なら これで十分だろ
使える部下に教育していくのは 上司の仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:32 | URL | No.:1601661※48
自分の無能さを棚にあげて教育だの試験だのと笑わせんな
こんな誤解を招く言い方しか出来ないアホが出世出来る訳ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:33 | URL | No.:1601662言われたことしかやらんのにキレてるヤツに言いたいのは
だったら最初から最後迄全部説明しろよ。
忖度なんて期待するなよ。
まさか説明もできないアスペかよwww
って言いたいです -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:36 | URL | No.:1601663課長職以上ならあり
それ未満ならちょっと考え物 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:37 | URL | No.:1601664テメーの仕事押し付けんなだよなw
文句があるなら自分で準備しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:39 | URL | No.:1601665忖度ww忖度wwwwってか?バカじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:45 | URL | No.:1601666実際、設問がスマホどころかケータイない時代のものだわな
上司の手が塞がってるときに部下が電話やら書類やらでそれなりに時間かけて調べなきゃいかん時代のもの
上司が手に持つ機械で自分自身で数分でできることができないなんて現代じゃただの無能やん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:45 | URL | No.:1601667女でも多少きついのにおっさんのこういうのマジで無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:46 | URL | No.:1601669その上司クソめんどくさい察してちゃんなだけじゃないか
そういうのは信頼関係が出来上がってから期待するものだ
人使うんならきちんと指示しろや無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 15:54 | URL | No.:1601670駄目だなぁまだまだ部下としての心得がなっていない
お供致します!と言って300円で買えるだけバナナ買ってついていくんだよぉ!
バナナはちゃんと上司と食べるんだぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:01 | URL | No.:1601672「こんなアホが出世するようなどうしようもない会社には入らない。もし入ってしまったら速やかに転職する」
これが唯一の正解だと思うんですけどwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:03 | URL | No.:1601673部下に勝手にチケット取られたらガチ切れしそうだけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:03 | URL | No.:1601674こういう曖昧な聞き方は部下にはしないけど、自分が抜けていたとこをうまくフォローしてくれる部下はやはり信頼できるよ。
その後に他の部下と扱いが異なることは普通にある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:07 | URL | No.:1601675新人が転職しても次の職場でもまちがいなく新人だと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:07 | URL | No.:1601676彡⌒ミ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:08 | URL | No.:1601677正直フォローするのは良いけど、上司のフォローするたび邪魔だからさっさと消えろって思うわ
なんで年上の面倒見ないかんねん介護か???? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:10 | URL | No.:1601678本当にわからない
りんごを一緒に買いにいけばいいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:10 | URL | No.:1601679※65
モノ教わってる新人の立場でよくここまで言えるよねw 世も末だわ
フォローは一方的なものじゃないことを理解できてすらいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:13 | URL | No.:1601680タオパンパという言葉を思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:14 | URL | No.:1601681暇じゃないから自分でやってくださいで良いだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:16 | URL | No.:1601682※67
むしろ新人にここまで求める奴があほでしょ
教育やってりゃめっちゃ緊張してスペック打線奴もおればフランクにポチポチやれる奴もいる
そら1年以上でまだこの程度ならあれやけど、基本的にこっちはある程度引き出さないかん側よ
それを何を勘違いして、新人にこんなことあほか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:16 | URL | No.:1601683部下のクレジットカードでマイル使って取って後から会社に○○さんの分です、って請求するの?
余計な確認の手間とか増えそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:17 | URL | No.:1601684何をしてほしいかちゃんと言えって小学校で習わなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:17 | URL | No.:1601685※63
同じ新人でもポンコツ上司のいない職場の方が伸びると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:20 | URL | No.:1601686上司「ありがとう。・・・。」
この点がキモすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:21 | URL | No.:1601688元記事の同じ設問を管理職候補生への問題としても使ってるならまだ分からんでもないんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:23 | URL | No.:1601689普通そういうの手配する担当者とかいるよね、いないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:27 | URL | No.:1601691一緒に行くのならついでに手配するけどさ。部下ってのは基本的に上司の秘書ではないからね?職務外のことを押し付けちゃダメ。
やってほしければ秘書を雇える身分になってください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:27 | URL | No.:1601692普通は自分でやる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:27 | URL | No.:1601693※70
67のコメは65に対するコメやで。
基本的にこんな聞き方をする上司は良くないと思うが、65みたいなやつはねーだろ、という話。
あと仕事ができないうちはむしろ雑用はあえて頼むよ。そのほうが当人が貢献してると思えるだろうからね。まあ嫌がる連中もいるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:29 | URL | No.:1601694指示は簡潔明瞭過不足なく
当たり前だよね -
名前: #- | 2019/01/15(火) 16:35 | URL | No.:1601696忖度する文化と忖度させる文化は違う。
後者は特亜だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:36 | URL | No.:1601697※79
うおーごめんね
介護野郎は俺だったわ精進せねば… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:42 | URL | No.:1601698・「島根出張」で出雲空港か石見空港か隠岐空港かを確認しない
・空港から最終目的地までのアクセス手段や時間の情報が無い
・又は米子空港から鉄道での島根入りを考慮してない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:44 | URL | No.:1601699上司も何時のフライトでいくか考える時間は必要だろ
仕事終わってどれくらいサボれるかとかさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:50 | URL | No.:1601700航空会社も言わないとな。
ポイント貯めるのには必要だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:51 | URL | No.:1601701自分も上司と同じ環境下に置かれれば自然に答えは出てくるよ。
年取って部下を大勢率いてる頃になって初めて判る感覚
若い人達には絶対に判らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:54 | URL | No.:1601702部下はおかあさんではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 16:58 | URL | No.:1601703普通というか常識を語ると、何時到着か指示しないと調べられないぞ。
こんな指示するのは無能上司だし、これで動き出すのはおっちょこちょいだけだ。
「飛行機の時間調べて」の正解は「何時の便でしょうか?」になる。
正確な情報の伝達と共有が会社の基本なのに、こんな問題では正確な情報伝達が疎かにされるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:00 | URL | No.:1601704※86
若い人にはわからないって言うなら尚更言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:01 | URL | No.:1601705上司「ありがとう・・・
では新人くんの隣の新人君に便の時間を伝えて
ここへ呼んでくれないか君はもういいからね」
(島根は隣の新人君に担当してもらおう)
新人「おかのした」
(上司ってアスペかよちょろいな) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:02 | URL | No.:1601706※73
ですよねーw
新人教育の名目で無能の介護とかいう無駄でしかない事にリソース割かせる必要は全く無いよ
無能上司の介護にリソース割く事を推奨するようなアホ会社は先がないからとっとと見切り付けるが吉。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:04 | URL | No.:1601708この質問形式で
「10時、13時、17時の便がありましたので10時に。ビジホの場所はどこそこで出張先へのタクシーは8時にフロント前に来るように手配しておきました」
とでも言ってほしいならそれ相応の給料払って秘書を雇えと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:04 | URL | No.:1601709出張のスケジュールを他人任せにするとかトラブルしか産まねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:07 | URL | No.:1601711※87
お母さんですら
「アンタいい歳なんだから自分でやんなさいよぉ自分の事なんだから!」
って言ってくる案件だろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:07 | URL | No.:1601712正解は「私の仕事ではありません」だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:18 | URL | No.:1601713※86
上司の立場だからこそ部下の模範となるように指示は正確に出すもんだろうが
まして伝わらないと分かっているのに雑な指示出してんなら無能どころかただのガイジだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:21 | URL | No.:1601716※89
それを言うと君は視野が狭いって言われるぞ。
言われた事だけやってる人間が心底羨ましい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:22 | URL | No.:1601717新人部下はお前のカーチャンじゃないんだぞ(真顔)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:26 | URL | No.:1601720ぶっちゃけちゃんとした会社なら
自分で調べてるぞ。
もしくはもっと指示が的確だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:27 | URL | No.:1601721※96
なら君も部下に毎回1から10まで正確な指示を毎日延々と出し続けてみるんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:28 | URL | No.:1601722てかそれくらい自分でやれや
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/15(火) 17:30 | URL | No.:1601723指示不足を気が利かないに責任転嫁するのやめろよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:30 | URL | No.:1601724学生・非正規・ニート・主婦ぐらいだったら
まとめで有名な、クオカードの歌のまとめを読んでから
裏金と枕営業がセットになった話、
政治家へのキックバックの話、ぐらいを読んでおくと
多少はテレビ真理教のおかしさが理解できる…かもしれない
……無理かぁ。ガチガチの信者だから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:31 | URL | No.:1601725この上司を肯定してる奴は
総じて無能だろうなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:34 | URL | No.:1601727竹内課長ならこんな間抜けな指示はしないし、
桐谷ならもっとうまく返すぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:39 | URL | No.:1601730機転を利かせるなら、依頼された時に
上司に質問するだろーw
勝手に忖度とかせんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:43 | URL | No.:1601731むしろ、ダメ上司への皮肉なんじゃ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:43 | URL | No.:1601732上司「あ・・・それと新人君、
そこの壁のカレンダーめくっておいてくれないか」
新人「おかのした」
(転職したら有能な僕にはもっといい仕事あるはず)
「めくってくれ」⇒指示
「めくっておいてくれないか」⇒教育 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:43 | URL | No.:1601733忖度を強要するなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:50 | URL | No.:1601734男新人「ダブルベッドでいいですか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:55 | URL | No.:1601735転職の話出されてやけに悔しそうな無能上司さん草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 17:58 | URL | No.:1601736ナビタイムで調べろやカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:00 | URL | No.:1601737バカだな、一緒に出張行ってほしかったんだろ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:01 | URL | No.:1601738この上司は知的障害者なん?
自分で調べて自分で予約しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:07 | URL | No.:1601741いつも頼んでる部下なら、後は行くだけまでするのも良いが
新人だと、
「泊まりたくないホテル」
「都合が悪い時間のチケット」
「会社独自の出張費申請ルールを知らず、出張費が出ない」
などなど事故にしかならん。
それでも新人に上記を一切教えず、やらせて希望と異なり、違うと怒鳴って
マウントを取る様な上司も一定数はいるけど。
まともな上司なら1回目は教えて、2回目から前回のように頼む。と言う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:09 | URL | No.:1601742※100
むしろそうするのが上に立つ人間の仕事だろ
1から10まで説明が面倒だってか?
半端な指示だして間違われる方が面倒な事になるから
正確な指示出すんだろうが、バカじゃねーの
実際このケースでも上司の思い通りにならなかったのは
正確な指示や情報を部下に与えなかったせいだろうが
お前には上に立つ資質はねーよカス -
名前:あ #- | 2019/01/15(火) 18:10 | URL | No.:1601743こういうの気にし始めたらきりがないぞ
もっとシンプルに生きようぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:13 | URL | No.:1601744部下にやらせたら時間の無駄だろ
そういう手配するために腰掛けのお姉ちゃんがいた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:18 | URL | No.:1601745てか、この上司さんはこの先ガイジンの部下ができても
これ言う気なんかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:19 | URL | No.:1601748この上司に同調するやつは「自分で責任はとりたくないが権力が欲しい」と自白しているのと一緒だぞw
あらゆるリスクをできるだけ下に丸投げしようと画策してるところまで「今の若い世代には読まれてるだけ」なのに、そこを悟りたくないから若者は愚鈍だで済ませて逃げようとしてるだけだ
責任のがれの外国コンプレックスの甘えんぼの団塊世代が抜けても、その下にいた間抜けどもの責任逃れの癖はまだまだ抜けてないねえ、若い世代になるほどどんどんドライになって良い傾向だと思うわ、「責任のある立場になりたければ自分で動け」を実践しているからな -
名前:あ #- | 2019/01/15(火) 18:21 | URL | No.:1601749上司のアカウントでクオカードつきのホテルプラン取って、上司が着服したとチクればいいのか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:33 | URL | No.:1601752移動経路をきっちり調べて、上司がギリギリまで会社に居られる時間の便を取っておいて渡せばいいんだぞ
直行直帰など許すんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:52 | URL | No.:1601756出張先での予定とか一切不明なままで、勝手に予約出来るかよ
つーかね、そういうのは上司のスケジュールを把握している秘書の仕事だ
お膳立てして欲しいなら必要な情報を提示しろ、じゃなきゃ不都合な日程を組んでやるぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 18:57 | URL | No.:1601757俺が上司だったとしてこの流れで満足なんだが
ひょっとして逆に上司として不合格? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:09 | URL | No.:1601759調べる事に対して時間を調べたんだからこれで十分だろ
その後予約するかどうかは上司の判断だから勝手に決められない
※122
そもそもどこからの移動経由だよ
自宅からとかなら流石に上司がそれぐらいしろよ身内じゃないんだからさ
会社からなら指示しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:10 | URL | No.:1601760テキストなんだから、予約しときましょうか?
が正解なんだろうけど
ほんとの正解はそうじゃないよね。
上司の性格によるとしか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:10 | URL | No.:1601761上司が僕はコミュ障ですって自己紹介してるだけの文章
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:11 | URL | No.:1601762※1
こんなの慣習でも何でもないだろ
友達や彼女相手でもありえんわこんなのw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:18 | URL | No.:1601764質問できるのは新人のうちだけなのにもったいないよ
新人ならば疑問は恥ずかしがらずにどんどん聞くべきだよ
職場には上司だけではなく同僚や先輩もいるだろう
この先に後輩ができてからも会社になじめずに
モジモジ君やってると簡単に後輩に抜かれるぞ
がんばれ若人よ陽はまた昇る
見ろよ青い空白い雲
そのうちなんとかなるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:25 | URL | No.:1601765この上司は無能っぽいからあえて最低限のことしか答えず、他の有能な先輩・上司や客先とのコミュニケーション、仕事のスキル獲得に勤しむのが正解だゾ☆
-
名前:あ #- | 2019/01/15(火) 19:30 | URL | No.:1601767んなもん「じゃ○時の予約しといて」って言われるのが1,2回あれば次はおのずと「どれ予約しときましょうか?」がでてくるようになるのに、なんでテキストで、最初の一回目から出来ないとダメみたいに教育されないといけないのか。そりゃその程度の教育過程すら我慢できないローガイばっかなら気をきかす気も失せるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:31 | URL | No.:1601768※129
質問してるのは上司なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:31 | URL | No.:1601769要求に対して適切な行動してるから何も問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:32 | URL | No.:1601770この3便なら上司が方針を示さないと。
朝から移動するのか、午前に事務処理した上で移動するのか、朝から目的地にいる必要があって前日移動する必要があるのか。
上司のあの返事はないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:35 | URL | No.:1601771※132
質問形式の教育(指導)だよこれは
上司の投げかけにより新人から質問が来ることを待っているのよ
まあこれが判らないうちは察しなんだよね
人生なんとかなるさ がんばれ -
名前: #- | 2019/01/15(火) 19:36 | URL | No.:1601772ワイ「それって僕の仕事じゃありませんよね。ロジ担におなしゃすww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:42 | URL | No.:1601773なんやこの会話
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:45 | URL | No.:1601774上司が自分で手配した方がよっぽど効率よくないかこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:45 | URL | No.:1601775ダブルとか言ってるやつ、それなりのホテルならツインはダブル2台やぞ。
片方でやって、片方で寝るんだよ。 -
名前:名無し #- | 2019/01/15(火) 19:46 | URL | No.:1601776そもそも行くのは自分じゃなくて上司なんだから、自分で調べろやって思いました!
それか秘書の人を雇えばいいと思います -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:48 | URL | No.:1601777回りくどい
最初から「予約してくれ」でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 19:56 | URL | No.:1601780予約を確定させれるほど上司からの情報が無いよな
つまり出張情報をもっと聞けと言いたいのかな?
宿も好き好みが有るから他人まかせもなんだし? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:00 | URL | No.:1601781腹立つのはわかるけどこんなのでコロそうと思うの?
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/15(火) 20:03 | URL | No.:1601782普通に考えたら上司のほうが時間価値が高いから部下にやらせるのは正しい
言われたことしかできない無能部下だったお話ですね
仕事なら質問していろいろ提案するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:07 | URL | No.:1601783じぶんで調べろや!
って思う人は、
その時間上司の仕事の代わりが出来るだけのポテンシャルがある人です。
この場合新人にそんな事は無理なので当然新人が調べた方が会社の利益になります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:08 | URL | No.:1601784普通の上司になら気を使うが、
クソウザ普段からゴミ仕事振ってくる系上司なら、時間だけ伝えて足早に去る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:09 | URL | No.:1601785※144
業務上で必要な指示も出せない無能な上司なんだな -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/15(火) 20:11 | URL | No.:1601786こういうのはちゃんと正解と著者も合わせてまとめてくれ
正解が分からんし、正解がおかしなものなら著者覚えとかないといけない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:16 | URL | No.:1601787上司:質問型教育を施す場合
・最低限の情報と”質問し疑問を解消しなければならねば出ない答え”を提示する
部下:上司の期待に応える場合
・上司の指示を読み解き、疑問が生じれば自身で調査する、上司に質問する等で解消した上で、提案型の答えを提出する
このスレの問いの場合だとどう頑張っても最適解は「どの便を予約しますか?」止まりであって、この無能上司の問い方じゃ交通手段や宿泊先まで調べる理由はないな。
部下が察することは大切だが、そう出来るように言葉を考えた上で教育する上司の日本語力もそれ以上に大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:24 | URL | No.:1601790「来週二泊三日で島根に出張することになった」
これで予約しとけっていう上司は100%アホやん
タイムライン明示しとけやボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:24 | URL | No.:1601791空便なんてマイル貯めるから勝手に予約されたらめんどくさいだろ
JAL派かANA派あるし、後追いの登録忘れがちだし
ホテルは東横貯めてるやつも多いし
気の利くやつは何時までに出張先に到着したいか、いつ帰るか聞いて逆算してこの時間帯がいいよって言うだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:25 | URL | No.:1601794ホテルの手配は自分でやるだろ
ウチは上場企業だが社長でも自分でやるぞ
ハイヤーや切符の手配は部下に任せるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:33 | URL | No.:1601796別に正解はないで
無能な>>1を辞めさせる為にやってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:38 | URL | No.:1601799じゃあこの時間にするわ!かこの時間取っといてが普通の流れだろ
モジモジありがとうじゃねえよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:42 | URL | No.:1601801本当にこれやってる会社あったら衰退するわ
確認の手間が増えるだけの非常に無駄な問答 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:44 | URL | No.:1601802ひとりで飛行機にも乗れない上司とか嫌すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:48 | URL | No.:1601803こうみえている人がいるようだ
上司「来週2泊3日で、島根へ出張することになった。
おなかがすいたから新人君は今から
下のコンビニに行ってヤキソバパンを
買ってきておいてくれないか。
ハイこれ千円ね」
~5分後~
新人「はいヤキソバパン10個買ってきました
上司「ありがとう・・・」
新人「はい、失礼します」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:50 | URL | No.:1601804馬鹿な上司だ。そもそも一日の飛行機の時間を聞くのがおかしい。用事の時間は決まってるんだからな。部下が働くのも工数がかかる。3便の飛行機があるとしてこれ以降は上司が考えるより3倍の時間がかかるわけだ。この上司は赤字の原因になりうる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:51 | URL | No.:1601805島根バカにすんなよ
出雲空港と石見空港と壱岐空港に加え
松江に行くには鳥取の米子空港が一番近いという
空港王国なんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 20:59 | URL | No.:1601806二泊三日と言ってるから復路も伝えるのがいいのでは?
正解気になるやんけ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:02 | URL | No.:1601808リーダーとボスの違い
におけるボス型の典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:04 | URL | No.:1601809秀吉が信長の草履を温めたのって信長の元で出世したかったからでしょ
出世したくなかったり、信長に期待してなかったらやらなかったのでは?
日本の未来に期待できない若者に求めすぎでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:09 | URL | No.:1601813出張したことないから分かんねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:16 | URL | No.:1601816飛行機のネット予約なんて事務方の仕事であって部下の仕事はもっと他に有るのでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:22 | URL | No.:1601818飛行機の時間以外、あえて触れないのが正解ではないの?
上司が出張費を多めに請求したり、夜遊ぶのを見てみぬ振りするのが正解だと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:22 | URL | No.:1601819上司はホモなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:29 | URL | No.:1601822こんなの作ってる会社って基本暇そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:31 | URL | No.:1601823部下「バカにしてるの?5個」
この答えの意味がわからん
何が5個? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:33 | URL | No.:1601824老害の最たる例だと思うけどね。
あと数年してこういう消えた方が良い連中がきちんと消えれば、日本もだいぶまともになりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:41 | URL | No.:1601827これ別にテストじゃないからなー
上司が言葉足らずな依頼をしてきてて、もちろん聞かれたままを答えるのは正解だけど、
答える前に目的を聞いて、つまり思考を質問の先に巡らすと、効率的にコミュニケーションが進むかもね、っていう例だろこれ
そういう意味では、何も聞かずにチケット押さえたり移動プランを出しておいたりするのは、ムダになる可能性があるのでやらない方がいいんだが、このテキストがそうなってるかは知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:42 | URL | No.:1601828ソースはどう見ても新人向けの社内教育メソッドの
コミニケーション能力教育テキストなのに
「上司が無能」とか叫び続けて
このテキストの回答にありえない方向に行くのが
すごくシュールで笑えた。ありがとう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 21:43 | URL | No.:1601829※169
本当に年代の問題だと思ってるならお前が馬鹿やで
やばいやつはどの世代にも存在するってだけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:08 | URL | No.:1601834もう昭和じゃないし平成も終わる時代にそういうコミニケーション要らんのだよ
トイレの場所くらいは教えてやるから自力で糞して自分でケツ拭け -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:10 | URL | No.:1601836この手の教育は上司にも勉強会がいるんだけどな。
上司は新人に対する命令の仕方を、新人は上司への心配りのパターンを学習する。
新人教育だけで済まそうとするから、結果的に効率が落ちるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:12 | URL | No.:1601837代わりに予約したらガチギレしたマイル乞食キチガイが上司におるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:12 | URL | No.:1601838うちの上司は自分で時間調べて同行する部下にその時間大丈夫か確認して自分で予約するぞ。そんくらいの器量見せんかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:20 | URL | No.:1601841新人教育のテキストとしては不適すぎる。
部下が勝手に上司の行動を決めるわけにはいかんだろ。
「来週の月曜日、朝から島根の客と会わなきゃならん。飛行機、調べておいて」
「月曜の朝、早くですか?」
「ああ、10時だ」
「わかりました(サイトを開いておく)。でしたら前泊、17時発、19時着があります。予約取りましょうか?」
「17時か…OK」
「はい、(ポチッ)取れました。ホテルは空港側のがありますね、それとも街中で?」
「島根は空港遠いからな。町で」
「はい。では・・・?」
「ああ、君も付いてきて。ビジネス、ツインで」
「はい、取れました。予約確認、経理に持ってく分、印刷します」
みたいな流れになるのがフツーじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:29 | URL | No.:1601845仮に先んじた行動をするにしてもホウレンソウの建前からいっても確認ラッシュになるのがオチじゃん
上司だって納得しないプランで出張行きたくないだろうよ
無確認で満足できるものってよほどツーカーじゃないと無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:33 | URL | No.:1601847↑出張でツインって地獄だな。ビジネスツインとかいう
部屋が存在するからそういうのもあるんだろうけど。
俺零細企業だけどシングルでよかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:37 | URL | No.:1601849↑
上司「夜の相手も部下のツトメやで・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:39 | URL | No.:1601850アスペみたいな新人増えたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:39 | URL | No.:1601851そもそもどうやって調べるかわからない新人もいるからな
この対応は上出来じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:40 | URL | No.:1601853そもそもそんなん新人に頼むか?
総務部の中での話なのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 22:56 | URL | No.:1601857来週2泊3日での往復が実現可能な日程が知りたかったのかもな
羽田−島根便が毎日3往復あるか分からんし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:01 | URL | No.:1601859「ハイ、失礼します。」の前にただ、「後は大丈夫ですか?」と聞けば良いだけなんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:10 | URL | No.:1601863そっちに醤油ない?
あるよ!
みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:18 | URL | No.:1601864ワークの方に「フライト時間」って書いてあるから、上司は本当は所要時間を聞きたかったが、部下は「飛行機の時間」を「出発の時刻」と思って答えた。
上司がバカなのは言うまでもないが、部下が気を利かして到着時刻まで言ってれば、上司はそれを聞いてフライト時間は計算することができた。
って話かと思ったんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:19 | URL | No.:1601865これは新人が云々というより、上司は新人がエスパーではない場合を想定していない時点で落ち度があるという反面教師的なテキストでは?
-
名前:あ #- | 2019/01/15(火) 23:23 | URL | No.:1601866聞いてもないこと勝手に調べてきて、時間かけられても困るので、この回答がベストやわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:25 | URL | No.:1601867うるせぇ。
おれはオマエの奴隷じゃないんだよ?
56すぞ?
といえばいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:31 | URL | No.:1601869※22
下らんレスが付く前に返したかったが遅かった
全面的に同意
ほんこれ
自立して自らが価値を生み出すことが出来ない、分からない、ADHDみたいな奴が目立つようになった
社会環境によるものだと思うが、だから評価されない、苦労するんだぞと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:42 | URL | No.:1601871なにこれ糖質スレ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:51 | URL | No.:1601873上司「ありがとう……」
新人(言われれば予約するのに、何も言わないってことは、予約は自分でやるってことだろうな)
ってなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:51 | URL | No.:1601874アゴアシマクラの有無と出先での打合せ詳細が見えないのにロジ組める訳ねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/15(火) 23:59 | URL | No.:1601876「飛行機の便は、10時13時17時の3便です。予約しますか?」
「ああ、頼むよ」
「何時の便にしますか?JALとANAとLCCもありますが、どれにしますか?」
「10時便。マイル貯めてるから、JALで」
「では、お客様番号と課長の年齢を教えて下さい。支払いは現金それともクレカ?あと、帰り便はどうしますか?席は窓側と通路側どちらにしますか?ホテルはどうしますか?デリヘルが呼べるホテルにしますか?」
「」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:04 | URL | No.:160187722 191
これくらいで上司アスペとか、
まともに働いたこのないやつのコメだよね
便の予約の話じゃないんだよ、
これだけだけで、急な出張ってわかるんだから上司が来週の何時から出張するのか確認して把握しとかないと、連絡ミスがまずある
自分の仕事の確認事項とかあるだろう
能無し君は、出張するっていってるのに、出張初日に
確認してほしいことがあるって、携帯電話してるんだよな
自分のことにかかわって、当たり前のことなのに、何も先のこと考えてない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:18 | URL | No.:1601880気を利かせて帰りの便も教えろよってことかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:18 | URL | No.:1601881俺以前の会社でこれ(気を利かせて予約)したら
「勝手な事すんな!予約するトコによって金額変わるんだから」ってこっぴどく怒られたんやがな
それ以来金のかかる事は上司の細かい指示があるまで絶対やらないって決めたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:22 | URL | No.:1601882この新人は上司1人で出張に行くと思ってて、自分も同行するだろうなんてこれっぽちも考えてないよ
自分が同行するんだったらそれこそホテルとか帰りの便とか旅程を組み立てるけど、上司1人で行くから自分は時間教えとけば後は関係ないよね、ってところ
自分も「お前も行くんだよ」と言われない限りその程度の認識、まあ「どの時間が良いでしょうか」くらいは言うけど
余計なことして取り返しの付かないミスだけはしたくないからこうなってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:38 | URL | No.:1601885え、本当にわからないの?
予約が必要か聞くんだよ、それだけ
何でも、分からないことは聞くんだよ、確認
それで怒鳴られても、君は悪くない
新人の自分の勝手の思い込みはまず足りない
仕事だよ
子供のガッコウとは違うよ
君中心じゃないからね
まあ、まともに考えられず、言い訳だけは頭回るんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:43 | URL | No.:1601886っつーか予約しないと交通手段確保できないのにどうすんの
上司君仕事舐めてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 00:51 | URL | No.:1601887これは設問がおかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:00 | URL | No.:1601888このあたりは会社のルールに従うのが普通
うちの会社だと「会社の金で乗る飛行機は上長経由で申請しろ」って言われるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:02 | URL | No.:1601889自分で出張できない老害豚野郎は1秒でも早く消えろ。クソ役立たずが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:03 | URL | No.:1601890上司はチヤホヤしないと仕事できない人なの?
用も無いのに上司のスケジュール根掘り葉掘り聞いてたら怒られるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:04 | URL | No.:1601892このあたりは会社のルールに従うのが普通
うちの会社だと「会社の金で乗る飛行機は上長経由で申請しろ」って言われるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:06 | URL | No.:1601893会社には
老がいもいるけど
若害のほうが、よっぽどひどい
今の若い人間が社会のトップに立つならゴーンの方がまし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:06 | URL | No.:1601894行き違い等があったときに水掛け論等不毛な結果になるからコンプラとか気を使う会社なら今どきこんなの無いよう指導されてるしな
報連相の一環
必要事項は明示するもの -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:10 | URL | No.:1601897※207
ゴーンのがマシって希代の敏腕経営者を捕まえて何言ってんだお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:13 | URL | No.:1601900※196
よくいるからこの上司がアスペじゃないんじゃなくて、
アスペっておっさんの中にもたくさんいるっつーだけの話だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:16 | URL | No.:1601901なぜ部下だけが悪いのか?コミュニケーションなのだから双方のやり取りが必要なわけであって部下だけを責めるのはおかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:18 | URL | No.:1601902予約も取っておくのが正解なら間違ってるのは上司だろ
誰が承諾も得ずに人の予約勝手に取るんだよ
部下に取らせたいなら指示しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:25 | URL | No.:1601903俺は秘書じゃないんだから自分で調べるか秘書を雇え
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:27 | URL | No.:1601905正解は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 01:35 | URL | No.:1601907新人に指示出した時、望みの答えを聞けなかった場合は、
指示を出した上司に指示の出し方に問題が有った訳で
単に上司がポンコツなだけだよ
世の中勘違いしてる上司が多すぎる
新人を上手く使えないただの無能だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 02:22 | URL | No.:1601912部下であって秘書じゃないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 02:43 | URL | No.:1601917部門内で欲しいお土産のアンケート取っておくのが正解。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 02:44 | URL | No.:1601918おっさん上司共は非効率な時代で育ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 03:39 | URL | No.:1601925部下はキャバ嬢でもホストでもねーんだよ
至れり尽くせりされたいだけならそういう店行けよって思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 04:48 | URL | No.:1601928いろいろ馬鹿臭い。秘書も、庶務のねーちゃんもいないようなクソ会社に入ったら、ダメよ。
さっさと辞めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 04:50 | URL | No.:1601929予約しましょうか じゃなくて
金額を調べることのほうが正解だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 07:11 | URL | No.:1601934出張の割にはのんびりした上司だな
うちの会社なら人に聞く暇あったら自分で調べてるわ
そのほうが早いし要らぬミスもないから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 07:34 | URL | No.:1601937一緒に行くわけじゃないのになんで予約取ってあげないといけないんだよ
それくらい自分でやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 08:42 | URL | No.:1601942「総務に頼めばよくないっすか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 09:00 | URL | No.:1601944東京→島根の飛行機が一日3便もあることにびっくり
みんな島根に何しに行くの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 09:43 | URL | No.:1601951気遣は求める物じゃねーよks
-
名前:名無し #- | 2019/01/16(水) 10:33 | URL | No.:1601958自分で手配も出来ない無能ならさっさと辞職しろ、やってほしけりゃ自分で調べて簡潔に用件だけ伝えろ職場でメンヘラ察してちゃんごっこしてんじゃねぇ生ゴミと一緒に捨てられたいかドカスが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 10:49 | URL | No.:1601962会社には
老がいもいるけど
若害のほうが、よっぽどひどい
今の若い人間が社会のトップに立つならゴーンの方がまし -
名前:名無しさん #- | 2019/01/16(水) 10:53 | URL | No.:1601963島根と鳥取の区別がついてないからどっちが島根か教えて欲しかったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 11:02 | URL | No.:1601965俺の生産性の為に昼飯買って来いと午前中の業務が一番忙しい時間に吠えてた糞上司を思い出したわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 11:48 | URL | No.:1601977・来週と言っても月から日曜まである。
・来週何曜日の何時に出発して何時に到着したいのか。
・宿の手配はどうするのか。
必要な事前情報をきちんと提示しないコレを上司の指示とか笑えんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 13:23 | URL | No.:1601989この上司が島根県のどこに出張するのかわからんのやけど
これでチケットとルート確認しろって無理じゃね?
てか島根って空港一つだけだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 13:39 | URL | No.:1601990最初はなんだこの上司?と思ったけど、「メリットを与えることを常に考えるクセを身に着けさせる」っていう意図があるならナシでもないのかなあと思えてきた
単純にこの上司がそうして欲しかったってだけの問題だったらクソだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 13:40 | URL | No.:1601991大前提として・・・
これどう見ても新人教育のテキストだよ
内容的に上司も新人もどちらもこれじゃ
お互いにコミニケーションが足りないから
どうしたらいいか考えましょうね
って啓発の例題だよ。
そもそも会話に問題がある前提の台本に
君たちは何吠えてるのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 15:20 | URL | No.:1602007上司はね……どこで飛行機の予約をするか教えてほしいの。そして一緒にリンゴを買いに行ってほしいのよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 15:26 | URL | No.:1602009こんな質問は、その会社内部にいて、会社がどういう仕事をしていて、上司がどういう人か知らないと、ちゃんとした答えは出ないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 16:04 | URL | No.:1602020つ「青春18切符」
が正解
男同士に言葉は要らない。ただ汽車が走っているのだ
とポエム書けば良いのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 16:39 | URL | No.:1602026自分が求める内容も伝えられない連中が階級がたまたま上なだけで空気読めとかやってんだよな。ちゃんと言えば気をきかせてその先も考えるのに気がつくかな?気がつくかな?みたいな人をハメようとする姿勢が気に食わん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 17:00 | URL | No.:1602031島根は東西に広いので出雲空港と石見空港があるのだ
しかも米子空港のが便利なとこや新幹線で山陽から回った方が早いとこまであるのだ
だから上司さんは島根のどこに用事があるか最初に言ってくれないと調べようがないのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 17:13 | URL | No.:1602033「ねえアレクサ
島根までの飛行機調べて」
回答がAIと同じなら
スピードと正確性から比較しても君は不要な人材 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 17:43 | URL | No.:1602036清掃とか工場とか一見薄給な分野でも技術水準の高い仕事やらで一定数高給もらってる人が押し上げてるが、包装従事者だけはバイトレベルしかおらんしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 18:01 | URL | No.:1602039「え?島根県ですか?では出雲空港ですか?それとも石見空港?
どっちを利用するのかまず教えて戴かないとお答え致しかねますが。あ、隠岐空港もありますが、羽田から
直行便はありませんから」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 19:25 | URL | No.:1602059正答が気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 19:39 | URL | No.:1602063こういう、5の要求に対して常に10以上の回答を用意しているから生産性が低いんだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 20:25 | URL | No.:1602076この程度の設問でストレスを感じる人は現実の社会ではすごく生きていきづらい人なのだろうなと感じる。
現実はこんな設問よりもっとはるかに理不尽なことの連続なのだが、いつまでもお花畑の住人だったりしていそうだ。
この程度の新人向けコミニケーション問題にへそを曲げていてはとうていタフに生きることはできないと思うがどうだろうか。
元スレ主はこの時期にこんなテキストの研修をやってるってことは採用前のプレ研修だろうな。
今どきネットにこんなの上げて特定されるかもって考えない時点で
この人は浅はかな人なんだなと透けて見て取れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 20:58 | URL | No.:1602088コメントつき過ぎかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 22:36 | URL | No.:1602115俺おっさんだけど正解は「ああ、今はこういうアプリがあるんですよ」って教えてあげるのが正解だと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/16(水) 23:36 | URL | No.:1602127Aさんって誰だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 00:21 | URL | No.:1602133またマナー講師wが創作したんかwww
社会で働いたことがない人間か、バブル期の老害連中が作ったテキストだよ
普通の会社ならこんな上司いねぇよ
明確な指示ができない人間に部下を配属させないし、ましてや右も左もわからない新人を配属する事なんてありえん
上司が部下とコミュニケーションを取る目的で聞く事はあるけど(出張先の食事とか名物・お土産等)このテキストとは状況が違うしな
一子相伝の親方修行じゃないんだから、依頼事項があるのに察しろって言ってる時点で社会人として終わっとる
そもそも普段からこんな指示している人間が、まともに業務を回せるわけがないし、それが普通って言ってるならその職場はまごうことなきブラックだよ
さっさと転職しな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 00:29 | URL | No.:1602136これは島根というところがポイントなんだけど東京の人にはちょっとピンと来ないかもね。
「飛行機の便は、10時13時17時の3便です。なお、特定危険生物ヤマタノオロチにつきましては現在樽酒を飲んで昏睡状態に陥り出雲市内は平静を保っている模様です!」
「アホか!ヤマタノオロチなんかとっくにスサノオの命が退治しとるワイ!」
というボケと突っ込みの応酬を楽しみたかったんやな、この上司は… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 00:44 | URL | No.:1602138コメントで察しろとか忖度しろとかいってる連中へ
君の会社のコンプライアンスとか総務部とか人事部とか労働組合とか機能してるの?
こんなこと管理職が部下にやったら一発outよ?
管理職教育時に禁止事項として指導されるんだけどな・・・
こういうアホ連中がとっくり注ぎ口のマナーwwとか生み出しているのか
新人もこんな嘘マナーに惑わされないように注意して欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 01:05 | URL | No.:1602140エスパーじゃねんだから指示は全部言えよ糞が
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 09:57 | URL | No.:1602224曜日指定も日付指定もしない来週ってアホすぎ
時刻表代わりに印刷したのを叩きつけてやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 10:52 | URL | No.:1602233意地悪問題みたいな指示出して部下の足を引っ張るのが教育かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:21 | URL | No.:1602299正解は
「最終日の帰り便が満席のようです(ウソ)翌日なら昼頃に取れますので、もう一泊して午前中はゆっくりしてきてはいかがでしょう。お土産は期待しています」
これぐらいの茶目っ気のある部下が欲しい(切実) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:00 | URL | No.:1602548逆に聞きたいのは
他人が予約したチケットとか不安しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 04:36 | URL | No.:1602653秘書雇えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 09:30 | URL | No.:1603089問題になったら自分は指示していない部下が勝手にやったですね
どこかの政治家みたいな話ですこと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 11:34 | URL | No.:1603113昇給も出世も望まない、万年新人君ならこのままで、いいんじゃない?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 11:56 | URL | No.:1603119ここの上司叩きしてる奴等って、社会に出てリーマンや長く働いた経験の無いニートばっかだな、甘えた事ばかり言ってる(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 14:08 | URL | No.:16031491番早いか遅い時間に予約取って
最高級旅館の部屋おさえてやろうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 14:56 | URL | No.:16031791の満足のために2も5も、あるいは10も20もの労力をいとわない
その美徳を否定する気はない
真心から率先してやろうとする人がいるのなら、素晴らしい人間だろう
ただ人がそれを他人に期待しはじめると、辛い社会になる
明言されていないことをするのは部下にとってそれなりのリスクがある
千利休は場の演出において忖度力の権化のような人間だったが、
有名な朝顔の話一つにしろ逆に秀吉を怒らせて首を切られてもおかしくはなかった
秀吉は表面では利休を褒めたたえても、あまりに先回りされて腹立たしい気持ちも後の勘気に繋がったかもしれない
まして上司の人間性を知らないのに先回りするのは、普遍的な正解としては杜撰すぎる
自分は、悪徳政治家やどっかの体育大の監督に都合のいい社会より
人は人を簡単には理解しないことを前提した社会のほうがいい
鈍な人は気づいていないだけで日本でもすでに価値観は多様だし、今後はもっとそうなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 19:02 | URL | No.:1603241あなたこの部下はすでに明言されていないことをしていることに気づかないのね。www
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/20(日) 19:23 | URL | No.:1603628ここで参考になるのは、どうみても無能しかいなそうなこんなテキスト使うようなゴミ会社になんで入社したか、だけだな。
上司がこんなこともパッと調べられないとか豚小屋の豚にも劣るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:51 | URL | No.:1604091ほんとの問題は
”何時”
しか聞かれていないからといって
”何時と何時と何時”
って”分”も言えないことと
どの空港につくかとかの必要なことを答えないこと
それ以上については上司の指示不足と新人の確認不足
まあ,本スレ11が正解で
投稿者とテキスト作成会社には
私から見ると問題があるとおもう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/23(水) 10:31 | URL | No.:1604520上司があかんね。
ありがとう、、、ではなくて
いづも、し(す)まね-な---だべ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/25(金) 23:17 | URL | No.:1605650新人「はい、調べました!」
上司「時間は?」
新人「え?調べろとしか言わなかったじゃないですか!」
上司「…うん、ごめんね。じゃあ調べた時間を教えて」
新人「調べたけど時間はわかりませんでした」
上司「…ありがとう」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 02:42 | URL | No.:1610996※260
老害さんはいつまでも昭和脳のままなんですね
時代に沿った考え方したほうがいいですよ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 01:55 | URL | No.:1611406マナー口臭並みのクソレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 14:55 | URL | No.:1626148勝手に予約するガイジおるんか?
せめて向こうで何時から仕事が入ってるか言わないと無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/31(日) 10:56 | URL | No.:1628302その日の何時までに到着したいのか
ちなみに俺の家は~~なんで空港まで2時間だ
ぐらいは同時に伝えておかないと、部下も先読みした配慮しにくいだろ -
名前:774@本舗 #- | 2019/05/21(火) 14:38 | URL | No.:1646682全航空会社のフライトの時間を調べとかないといけなかったとかか?
的確に指示を出せない上司が問題だと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/30(木) 17:28 | URL | No.:1649598どっちが正しいとかではなく、お互いが何をすべきか。
部下:「向こうに午前(午後)に着きたいですか?」「空いてたら取っちゃいますか?」等、手配を念頭に聞けば立派。
上司:取って欲しいなら「空いてたら取って」と伝えるべき。空気読め感は、効率の無駄にしかならない。
なお、相手が社長ならとか、課長以上とか、秘書にやらせろ等は、他に能力のある社員ならいいが、新入社員としては論外。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/11(火) 21:36 | URL | No.:1653855セミナー主催
「正解なんかあるか。いかにも深そうに見える問題でワークさせときゃ、送り込んだ方は納得するんだよ。
これで受講料ガバガバ入るんだから笑いが止まらんわ。
え?受講者のスキルアップ?そんなん知らんわ。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/23(日) 15:37 | URL | No.:1657970予約くらい自分で取れよ
子供じゃないんだから
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12302-195cb46d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック