元スレ:http://livejupiter/1547624233/
- 1 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:37:13.71 ID:hTPqBu9Da.net
- 幸いにも中学、高校ではいじめに遭うこともなく、平穏な学校生活を送ることができた。
- しかし大学生の時、改めて社会との距離を実感することになる。
「できることならバイトしてみたかった。- いくつか受けたが、“髪色を染めれば採れるけど、染めないなら採れない“、
“店としては大丈夫なんだけど、入居しているショッピングセンターのカラーコードに- 合わないから採れない“と言われた」。
履歴書を送るも、不採用の連続。ありのままの自分では働けないという現実は今も続く。- 昨秋、大学院を修了したものの、就職先は今も決まっていない。
「髪を染めたら採用できるけど、染めなければ採用できないと言われた時に、- “私はずっと染めないで生きていこう“と決めたので、“じゃあ結構だ“とこちらから断った。
大学と大学院で社会福祉の勉強をしていたので、今後は大学でソーシャルワーカーとして、- 発達障害の学生さんなどの学習支援などを行っていきたい。
- すでに落ちちゃったところもあるが、これからも頑張って受けようかなと思っている」。
- 2 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:37:40.36 ID:hTPqBu9Da.net
- ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00010002-abema-soci
- 9 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:40:17.70 ID:tcUYa0Bv0.net
- 渡辺直美のぱちモンみたいやな
- 307 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:04:17.13 ID:GvDwkHSH0.net
- アルビノ版渡辺直美やん
- 138 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:53:10.79 ID:olZ4hSdnp.net
- 黒人アルビノの腕は食われたんか?
- 151 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:54:04.64 ID:QapnvxI8a.net
- >>138
魔術とかに使うんや - 71 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:47:38.15 ID:R3LXaMKq0.net
- 南アフリカで大人気なんだよなアルビノって
- 30 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:43:14.25 ID:dZmIcySZ0.net
- 乙武もアルビノやから手足持っていかれたんか
- 20 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:42:06.89 ID:ehA2i53q0.net
- アルビノって体弱くて運動できないとかあんの?
それならデブに関してはしょうがないけど - 29 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:42:50.69 ID:0HTLX3Ob6.net
- >>20
日光は浴びれんから夏でも長袖日傘で体育もできんで - 31 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:43:36.62 ID:Jp1YeaSAa.net
- >>29
ジムで運動したらええだけやん - 15 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:41:22.16 ID:OAFOhDRr0.net
- 本当に25なのか……?
アルビノ以前の問題があるような……
- 19 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:41:52.04 ID:zT4z7LPh0.net
- 25ってまじか
47とか言われても信じるわ - 27 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:42:45.63 ID:J89cVcVIa.net
- 面接官は豚だからってはっきり言ってやった方がいい
だからこういう悲しい差別が生まれるんや
- 112 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:51:25.08 ID:yTIYfJ2Ka.net
- アルビノ以前に
その不衛生な見た目と差別されていると勝手に思い込んでるひねた根性を見透かされてるのでは
- 189 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:56:21.83 ID:fr7/Co0r0.net
- 普通の奴らも妥協して社会に合わせて生きてんだよ
舐めんな
- 196 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:56:47.36 ID:RmjwLSfu0.net
- いやでも黒染して採用なら今後数十年ずっと染め続けないといけなくなるからな
- 205 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:57:25.17 ID:RryQDonW0.net
- ウィッグ被るとかあるやろ
- 286 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:02:36.97 ID:bY4VN9bKM.net
- 東大大学院卒やし普通に仕事ありそうやのにな
- 292 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:02:57.34 ID:wI1sxI470.net
- 髪型とか眼鏡のセンスも悪い
ブスを受け入れてカバーしようとせずに
かわそうとする逃げのファッションよ - 204 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 16:57:24.59 ID:Vox8Tl9ud.net
- 容姿は置いておいて今時アルビノごときでガタガタ言う会社が古いよね
- 298 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:03:13.44 ID:EtCPwNgy0.net
- こんな見た目でも髪染めたら採用してくれるてぐう聖やん
- 313 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:04:34.04 ID:wGwiNhLRd.net
- 黒髪に染めたら死ぬわけじゃないし不便出とるねんから染めればええやん
逆プリン指摘された時に初めてアルビノやって説明すればええのにわざわざ白髪のままにして- アルビノ云々言うのはただアルビノな自分を優遇してほしいだけやん
- アルビノ云々言うのはただアルビノな自分を優遇してほしいだけやん
- 403 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:12:01.99 ID:F3NWYiTS0.net
- 人生で一度だけアルビノのアメリカ人女性見たけどめちゃくちゃ美人やった
横の男もクッソイケメンやったし - 416 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:13:03.67 ID:wGwiNhLRd.net
- できることならバイトしてみたかった
でも意地でも髪は染めんってそれもうアルビノな私アピールでしかないやん - 450 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:15:03.94 ID:MC5go68Ad.net
- アルビノなんて日常生活で会うことあるか?
ワイは一回しかない - 484 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:18:31.82 ID:Pz7D1fYv0.net
- 能力があっても周りに合わせようとしない奴は採用しにくいわ
- 514 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:23:02.74 ID:dtYLavQk0.net
- 障害者の方々は普通に接して欲しい普通に扱って欲しいって言うけど
健常者だって見た目で篩にかけられてるんやからな普通に
大企業のフロントにクリーチャー居らんやろ - 572 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:30:24.04 ID:ZmGT3M82M.net
- アルビノて障害者認定されるの?
- 528 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:24:37.99 ID:f2JFoHyNd.net
- 理系出て染めれば採用するなんていう企業受ける方がおかしくね?
- 研究実績とかそっちの方に問題ありそう
- 研究実績とかそっちの方に問題ありそう
- 567 :風吹けば名無し:2019/01/16(水) 17:29:06.61 ID:1o2+2mcaM.net
- >>528
髪染めないし就職できなくてもしょうがないみたいな面倒くさそうな感じが
すぐ面接でわかりそうだから落としてるだけじゃね
障害者枠でも無かったら面倒なだけやし- 【アルビノ当事者が語る”見た目問題”障壁とは?】
- https://youtu.be/0L7fOl6pYpg
私がアルビノについて
調べ考えて書いた本 - 【アルビノ当事者が語る”見た目問題”障壁とは?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 13:49 | URL | No.:1602265そもそもカラーコードってなんだよ
頭おかしいんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 13:52 | URL | No.:1602266白髪染めだと思えば大したことじゃないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 13:56 | URL | No.:1602268痩 せ ろ よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 13:58 | URL | No.:1602269じゃあ白髪じじいは染めないとあかんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:00 | URL | No.:1602270容姿の問題だろ
アルビノを理由にできるだけましじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:00 | URL | No.:1602271顔からうっとおしさがにじみ出てる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:00 | URL | No.:1602272なに甘えてんのこのブタ
アルビノって社会的な階級でも作ろうとでもしてんのか?
一番同病者に迷惑かけるのはこの手のクソだろ
おまえがありのままで居させろっていうなら、企業だってありのままで雇用したいだけだろ
社会や組織のせいにしてんじゃねえよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:01 | URL | No.:1602273アルビノは別問題だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:01 | URL | No.:1602274厨二病の好きなもの
アルビノ
オッドアイ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:03 | URL | No.:1602275ありのままねぇ…
誰しも化粧はするしメンズだってヒゲ剃るだろ?
ありのままで!
ってそのへん野放図でリクルートしないじゃん
確かに髪の色が生まれつき違うのは誰が悪いでもないし染めるのを強要sンのもどうかと思う
んが、誰しも社会と折り合いつけて生きてんだと思うよ?
マイノリティだったらその折り合いが多くなるのもしゃあないんじゃないか? -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/17(木) 14:04 | URL | No.:1602276仕事に選り好みしてるだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:04 | URL | No.:1602277ボストンメガネってブサイクがかけると絶望的に似合わないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:05 | URL | No.:1602278まぁ大体肌も弱い人多いから染めようとしたら面倒な事にはなりそうではあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:06 | URL | No.:1602279折り合いは分かるが染めろは絶対的におかしいけどな
これこそ差別以外のなにものでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:07 | URL | No.:1602280みんなブスだと厳しいね
これが本田翼なら採用もされるし
みんな味方するんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:09 | URL | No.:1602282別に慣れちゃえばたいしたことなくね
むしろ覚えやすくてええわ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/01/17(木) 14:10 | URL | No.:1602283※15
そんなんアルビノ以前に一般男女共通の話やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:11 | URL | No.:1602284鬼畜悪辣非道の乙武ってまだテレビで需要あんの?
あのレストラン事件前はZ会教祖として国会議員までなろうとするくらい人気あったのにな
まだ儲おるんかいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:12 | URL | No.:1602285校則で染めろと地毛が黒じゃない学生に強要した問題は炎上したけど、こっちはどうなんだ?
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/17(木) 14:13 | URL | No.:1602286この人は髪染めるより整形する方が就職に有利だね
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/17(木) 14:13 | URL | No.:1602287色違いルージュラだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:15 | URL | No.:1602288きれいな髪なのになんで染めなければいけない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:15 | URL | No.:1602289※15
ワイも同じこと思ったで
ちょっと辛辣すぎるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:15 | URL | No.:1602290※15
ブスじゃなくてデブってるのが印象悪すぎる
これだけで落とす理由に足りてしまうからな
多民族国家で髪の色なんて問題視する余地のない(少なくとも表立って公言すれば袋だたきにされる)アメリカでもデブは採用基準に含まれる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:16 | URL | No.:1602291幸薄そうなの想像してたけど、そうでもないな。
店を選べば採用されるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:16 | URL | No.:1602292居酒屋とかなら髪色なんて何色でも働けるぞ
そりゃ苦労は色々あるだろうけどバイトしたくない言い訳に使うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:17 | URL | No.:1602294以前、某グローバル企業に勤めてたけど、同期にアルビノの男がいたわ。
白いし、全然イケメンでもないし、あとやっぱり弱視で齧りつくように書類を読んだり、外見的なハンデはあったように思う。
でもそれを補って余りあるくらいに頭の回転は速かったなぁ
要は適材適所なんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:17 | URL | No.:1602295なんでこんな攻撃的なコメ欄なんだろうな
叩いてる奴が仮に自分が丸坊主要求されたらどんな反応するか見てみたいわ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2019/01/17(木) 14:18 | URL | No.:1602296アルビノなのに目黒いのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:20 | URL | No.:1602297本人は将来の意気込み語ってるだけなのに障害者の人権主張と取られてるの草
単なる選考落ちなんだから差別とかじゃなくね? マスコミが煽ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:20 | URL | No.:1602298ブスっていうか、清潔感が感じられない。真っ赤な口紅が、なんか汚らしい感じ。ナチュラルメイクにすればいいのに。
で、本スレ、東大院じゃなくて、東海大院卒だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:22 | URL | No.:1602300そもそもアルビノって肌弱そうなのに染髪できるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:22 | URL | No.:1602301ゆうて、染められんの?皮膚とか弱いから、染めようとしたら酷いことになりそうやけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:27 | URL | No.:1602302>>28
そうじゃない。丸坊主を要求されない職場を探すんだろ?
アルビノOKかどうかなんて履歴書送る前に調べるべき案件。電話で聞けばわかるだろ
世の中アルビノに対して厳しいなんて情報今知ったのか?アルビノ差別されてますって主張したいだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:27 | URL | No.:1602303「うちの会社の採用基準には、黒髪であることがあります」ってだけなんじゃないかね? で、この女が黒髪だったとしよう。採用したいかい?って話。
で、こういう輩は、すぐ障害のせいって言い始めるけど、世の中には障害があってもしっかり就職してる人はいっぱいいるんだよ?すぐ「差別」に結び付けて騒ぐから、逆に「障碍者には関わらないほうがいい」ってなってるってことわからないのかねぇ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:27 | URL | No.:1602304芸能界にいけよ、頭は良さそうだしバラエティーでいける可能性はあるかも知れんし無いかも知れん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:28 | URL | No.:1602305マウント取りが大好きなやつばっかりw
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/17(木) 14:29 | URL | No.:1602306自分が本当に働きたいと思ったら髪を染めるぐらいするやろうしメディアに出るから極端な例を披露しただけにしか見えん
-
名前: #- | 2019/01/17(木) 14:29 | URL | No.:1602307これを染めろって言うのは年寄りの白髪にも染めろって言ってんのと同じじゃねえの? 染髪した髪を戻せってならわかるんだけど地毛なら許したれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:29 | URL | No.:1602308東大と東海大の違いも知らないやつがいると聞いて
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:31 | URL | No.:1602309>>33
化学薬品を一切使用しない100%天然のヘアカラー使えば良い。そ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:32 | URL | No.:1602310髪の色ごときがそんなに大事なアイデンティティーなんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:32 | URL | No.:160231134
うん、まあアルビノを差別してるんだなあというのは凄く伝わったよ
そういう認識を持っていたというのは生涯覚えておけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:35 | URL | No.:1602312すごいな
人と言うより鬼の集まりみたいだ
コメ欄も全部 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:35 | URL | No.:1602313そんなしょうもないプライド捨ててしまえよw
生きにくいだけだぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:38 | URL | No.:1602315※32
アルビノはメラニン色素がない状態であって肌が弱いかどうかは別問題
1型A 白髪 赤眼 白肌 日焼けしない 典型的なアルビノ
1型B 金髪 青眼 ほぼ白肌 少しだけ日焼けする
2型 金or茶髪 青or灰眼 白肌 日焼けしない
3型 赤髪 茶眼 赤肌 白人アジア人にはいない
4型 色素沈着度合いの個人差が大きい 日本人のアルビノの25%がこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:39 | URL | No.:1602316障害であろうとおしゃれであろうと関係なく変わった見た目してりゃ不愉快に思う連中が居るんだから仕方ないじゃん
採用しない企業が悪いわけじゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:40 | URL | No.:1602318染めると被れるなら「かつら」でいいだろ。
何を甘えているんだこの女。
オレは両サイドは染めて頭頂部は部分かつらだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:42 | URL | No.:1602319普通じゃない人は普通じゃない自分を受け入れてくれる所を探すか自分が普通の人間になる努力をするべき
普通、常識、当たり前に難癖をつけても何も前進しない、多様性や寛容を押し付けて世の中が良くなるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:44 | URL | No.:1602320みんなアルビノ理解してなさすぎ
この人は極度に色素が薄いタイプなので、メガネもUVだけじゃなく
そもそも光をある程度遮れるものじゃないといけない。
プラスして 色素が薄いので肌も赤ら顔になりやすく
不潔な印象になってしまう。
染めろっていうのはおかしいのに、なんでこんなに批判ばかりなんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:47 | URL | No.:1602321面倒くさそうなやつはとりあえずお断りで
学生運動に参加してたやつらをお断りするのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:48 | URL | No.:1602322※48
ようハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:51 | URL | No.:1602323※50
その全てが太って言い理由になってなくて草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:51 | URL | No.:1602324※50
普通じゃないとか清潔感とか言ってるのは本当に無茶苦茶言ってるなあと思うわ
ナチュラルに人間扱いすらしてないからな
悪魔かと
太ってるのはアレだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:52 | URL | No.:1602325※50
染めろというのはおかしいけど染めろと言われてしまうような場に
外見的に特異な自分が入社しにいってわざわざ公衆に「アルビノだから染めろって差別されたわ」と送信するからだよ
「うちの店は問題ないがショッピングセンターのカラーに合わない」だろ? デスクじゃなくてフロントで働きたかったんだろ、この人 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:52 | URL | No.:1602326自分を曲げずに生きるってのは健常者でも大変だからね。
艱難辛苦の道を行くのは、自分の自由意志。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:53 | URL | No.:1602327米28
不細工な俺がジャニーズに入れろって無理言ったり
入れ墨ガンガンに入れた俺が葬儀場で働きたいっていったのと何が違うの?
第三者目線だと、そいつの生い立ちや成り立ち、生来の性質なんて何一つ見ず第一印象で見るのに
他人に合わせられないのに、人が汗水垂らして貯めた資本で作った会社に損失与えていいってわけじゃないぞ
条件つけて雇用枠設けてくれたのに、被害者面する馬鹿に差別もへったくれもねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:53 | URL | No.:1602328自分を貫き通すのは立派だけど、学生と社会は全く違うからね。自分だけじゃなく周りの価値観も取り入れなきゃいけない。
いつまでも学生気分でいるわけにもいかないし、受け入れなきゃいけない不平も受け入れなきゃいけないのが大人の世界だから。
読む限り店だって別に悪意があって断ってるわけじゃないんだし、子供みたいな意地を張るのもどうかと。
そういう世の中が嫌ならアルビノに対する意識を変えるための組織を結成したらいい。今すぐは無理でも将来のアルビノが平和に暮らせるように。それまでは自分が我慢して歯を食いしばるのも一つの訴え方だよ。
なんでもかんでも反発すればいいってもんじゃない。
それは子供の考え方。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:54 | URL | No.:1602329ありのままと言いつつ化粧はするんやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:54 | URL | No.:1602330↑お前がある日から人に不愉快に思われる容姿になっても同じこと感じろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:54 | URL | No.:1602331普通じゃないバカなほど普通じゃない人間に厳しいよなw
「同じ“普通じゃない”のに何でボクちゃんより目立つんだ」ってw
お前らは自分の選択の結果で唯のバカなだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:54 | URL | No.:1602332会社に一人いるが、
一回黒髪になってみたいと染めに行ったら失敗されてたなw
日本の美容院は黒→明るくの腕はあるが逆は慣れてないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:54 | URL | No.:1602333※53
不衛生な見た目を支持する奴ってこういうのばかりなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:55 | URL | No.:1602334アルビノでも可愛かったら違ってたぞ
容姿の問題だろう
親を呪え -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:58 | URL | No.:1602335わいが面接官やったら、髪の色はどーでもええけど、見た目で落とすわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:58 | URL | No.:1602336※64
こういうネタでナチュラルに見た目いうんか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:58 | URL | No.:1602337生きる道見つけるのは結構なんやが、弱者同士で固まると社会への提起効果が薄まるから良くないとマイノリティわいは思うのでした まる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:58 | URL | No.:1602338※57
入れ墨と一緒にしてしまう短慮
そういうところ直しな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 14:58 | URL | No.:1602339見た目弱そうだし雇いにくい
特異な見た目、生かす仕事あるといいね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:00 | URL | No.:1602340アルビノ関係無いやんけw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:00 | URL | No.:1602341ブスさが際立ってヤバイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:00 | URL | No.:1602342採用基準があるのは仕方のない事。そんなのどこの企業でも一緒だし。接客業なんかは入社後の社則に「食後必ず歯を磨く」ってのも入ってるくらいだし(俺、英会話塾で働いてたけど本当にそれ社則にあった)採用基準に容姿の条件があってもおかしくない。
別にアルビノがどうの~とかじゃなくて、採用要件を満たしてないから言ってるだけなのに、この人からすれば「アルビノだから差別された!」って思ってるんだろうな。面倒だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:01 | URL | No.:1602343差別するつもりもまったくないし、大変なんだろうなあ、とも思うけど、受け入れられない企業側に文句言うのはやめろとは思う
じゃあ例えば、身長150cmしかない短足のブスな女が、「なんで私をモデルで採用してくれないの!身長が高いとモデルになれないの!?足が長くないとモデルになれないの!?ぎゃー!!!」
とか言って騒いでたらおかしいだろ?
それと変わらんだろ
雇う側にも選ぶ権利あるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:01 | URL | No.:1602344米68
だから、それを第三者が熟慮すんのかって聞いてんだよ
お客様がジロジロこいつを見て判断基準の無いままに「ははーん。この子はアルビノですな」なんて行きつかねえし、仮に行き着いたところで何もかわらん。
お前のそう言う人の文章を読まないところ、ほんとよくないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:04 | URL | No.:1602346今時、ショッピングセンターのバイトなんて、外人もいっぱいいるような状況なのに、髪の毛白いくらいで断られることなんてねーよ
どこのショッピングセンターだよ
断られたのは、「あっ、なんかこいつめんどくさいぞ」って思われたからだと思うぞ -
名前:名無しさん #- | 2019/01/17(木) 15:04 | URL | No.:1602347不細工というだけでここまで辛辣なコメントで溢れかえる
真の被差別階級は不細工であることを世に知らしめるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:06 | URL | No.:160234873
モデルだからだよ
仕事内容に関して、それ以外に構成要素ないでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:08 | URL | No.:1602350※74
髪の色と入れ墨を混同してしまう短慮には変わりないじゃん
何の弁解にもなってないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:13 | URL | No.:1602354せっかくの天然金髪を全く活かせてない
-
名前:あ #- | 2019/01/17(木) 15:14 | URL | No.:1602355Fラン文系の院卒なんてどんな会社でも雇わないだろ
アルビノってよりもデブで不衛生な見た目と学歴のせい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:14 | URL | No.:1602356アルビノは皮膚弱いから毛染めすると頭皮ただれるかもしれんけど
何でもかんでも平等に受け入れろとか逆に傲慢だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:16 | URL | No.:1602357アルビノの人がわざわざ髪を染める必要は全く無いと思う
でも、職場によっては白髪染め必須の所もあるらしいし、
髪の色って、それなりの規定があるのよね
アフォらしいなぁ -
名前:名無しさん #- | 2019/01/17(木) 15:17 | URL | No.:1602358※81
毛染め液は劇薬だから健常者でも体質によっては染められないよ?
パッチテストせずにいきなり染めてたの?
それとも染めたこと無い人?
ヘアマニキュアならそこらへんは気にしないで使えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:18 | URL | No.:1602359本当にその仕事をやりたければ石にかじりついてでもしてたはず、断ったのはやる気の無さだろ、自分も障害持ちだが、世間には重い障害を持ちながら文句も言わずに頑張ってる人達がたくさん居てる。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/01/17(木) 15:18 | URL | No.:1602360自分で会社作るって発想はないのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:18 | URL | No.:1602361東大じゃなくて
東海大じゃん
文系大学院でその大学じゃアルビノ関係なく就職は出来んだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:19 | URL | No.:1602362普通の職場というのは凡庸な人が求められるのだから、圧倒的な個性があるならそれを生かしてユーチューバーにでもなった方が稼げるだろう。その仕事を生業にするのではなく、あくまでも体験したいというだけなら、それこそタレントになって一日体験アルバイト企画にでも興じれば良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:19 | URL | No.:1602363>>81
だからただれろってことか…すげえなお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:19 | URL | No.:1602364※57
生まれつき入れ墨があったんだねwチミはww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:19 | URL | No.:1602365米78
弁解したつもりねえぞ?お前が人の文章読まずに一人でハッスルしてるだけだし
だから消費者が熟慮しねえって言ってんの、本気でわからねえの?
消費者が弁解する必要がねえだろ
それとも何か?消費者がこいつのレジに並ばなかったり少しでもマイナスな感情持ったら差別行為として機関に訴えるか?
雇用主はそれが嫌だから条件つけて雇用枠もうけたんだろ
自分勝手なワガママと差別をこじつけるとか、馬鹿なのもいい加減にしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:20 | URL | No.:1602366出演者がアレすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:20 | URL | No.:1602367体力的に問題ないなら工場やキッチンなんかはいけるだろ
髪の色がコード指定されてるとこを受けるのが悪い 高めのウィッグでも買って被るのが良さそう ただ客の目に触れるようなバイトはそもそもこの人髪の色じゃなしに落ちると思う -
名前:あ #- | 2019/01/17(木) 15:20 | URL | No.:1602368サヨクの被害者ビジネス
-
名前:ポンコツ #- | 2019/01/17(木) 15:21 | URL | No.:1602369想像してたのと違った。 コレはアルビノが問題じゃないだろう。 外見が残念すぎる。 もし美人のアルビノなら採用されてたはず。 企業にも選ぶ権利があるよ。 ブサイクやデブ フケツ 性格がクソは いつの時代もハブられる 社会人になっても同じだ。 これわ差別じゃない どこにでも存在する 恨むなら残念な外見に生んだ親を恨め
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:23 | URL | No.:1602370カラーコードがある店って多いけど、基本的に障害持ちや生まれつきの人は除外されるところが多いんだけどね…
USJやディズニーでは、障害や生まれつきの容姿活かして仕事してる人も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:24 | URL | No.:1602371※90
髪の色と入れ墨を同列に見る消費者なんてお前ぐらいだからなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:24 | URL | No.:1602372唇が赤いのはアルビノだからで塗ってるからではない
しかし差別大国日本さんは流石ですねえ、このコメ欄 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:25 | URL | No.:1602373「私能力は高いのに、なんで採用されないのかしら・・。」
「あら、この製品、同じ値段と同じ性能で、
かわいいのと、かわいくないのがあるわ、
かわいいほうを買うに決まってるじゃない。」 -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/17(木) 15:26 | URL | No.:1602375どんな美人かと思って開いたら
渡辺直美の2Pカラーでした
就職できない問題はそこじゃないって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:27 | URL | No.:1602378アルビノで眉毛も睫毛も金髪だから、見えなくて日本人の顔だと残念になってしまうんだよね
髪が金髪だから、明るめの茶色で眉毛を書くと違うかもしれない
欧米系のアルビノが残念にならないのは、彫りの深さがあるからやね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:28 | URL | No.:1602379余裕のある企業なら多少の障害や持病なら業務に差し支えない限りフォローや配慮があると思う
最低限の配慮も出来ないカツカツの企業ならどうせ先細りでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:30 | URL | No.:1602380紫外線対策が大変だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:30 | URL | No.:1602381折り合い付かないのなら仕方ないね。ただ、相手側が譲歩してくれてるのに、あたかも自分の方から断ってやったという感覚を持つこいつの勘違いは嫌い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:30 | URL | No.:1602382米96
まって、まって凄い
お前の中じゃ一目見てアルビノだってわかるの消費者ってのは
すげえなw
感情論もここまでくると大したもんだわ
なんたって他人の感情まで操作できちゃうんだからな
いつの間にか人類代表してるしw
あのな、雇用主だって有り余る財を投じて趣味のために起業してるわけじゃねえんだよ
誰だってカツカツの中一生懸命生きてるの、それがアルビノだろうが健常者だろうが同じ
お前みたいに遊びで同情して、他人の生活にくびきをつけて操り人形にしてやろうなんて邪悪な人生おくってねえんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:30 | URL | No.:1602383アレルギーを気の持ち様とか言ってるやついるんだしアルビノだって染めろだカツラつけろだ言うやつはいるんだろうな。
-
名前:あ #- | 2019/01/17(木) 15:32 | URL | No.:1602384なんか可哀想だな
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/17(木) 15:35 | URL | No.:1602385友人は染め髪禁止の店で黒髪のヅラ被ってたわ
コイツも文句垂れる前にそれせーや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:37 | URL | No.:1602386※104
いやいや、同一視してるのはお前だけだよ
生まれつき入れ墨があるなんて常人の発想じゃないからな -
名前: #- | 2019/01/17(木) 15:38 | URL | No.:1602387美しいアルビノならむしろ性能足りてればむしろ是非来てくださいだろ。
会社(顔面理由で不採用にしたいけど、性能いいから、
性能理由に不採用に出来ない、そうだ!アルビノを理由に不採用にしよう)
が連発しただけやろ
接客は店員の見た目で売上大幅に変わるからな・・
接客しない仕事なら採用されやすいだろう、
接客が必要な仕事ばかりに応募したんじゃないだろうか。
と、この辺まで全員察するんじゃ・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:40 | URL | No.:1602388>>107
染め髪禁止なら当然じゃね? -
名前: #- | 2019/01/17(木) 15:40 | URL | No.:1602389世の中に文句を吐き続けて生きていくのか
で、飯は美味いか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:41 | URL | No.:1602390地毛がこれなのに何で染めるってことになんだよ。キチガイばっかだな。おめぇらも金髪じゃないと採用されませんって言われたらずっと染続けるんか?アホ共がよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:42 | URL | No.:1602391社会に出て金稼ぎたいなら、各職場で必要とされる範囲に入らなけりゃ契約は成立しない
本人は最初から合わせる気はないと決めてるそうだから、この結果は当然だな
表に出ない仕事なら金髪のままでもできる職場はあるし
単にこいつの思い通りにならなかったってだけ
ありのままの自分を受け入れろって誰にでも求めるのはおかしいんだよ
自分のことばかりで相手の都合を考えてない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:43 | URL | No.:1602392お前らは未来がないがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:44 | URL | No.:1602393米108
アルビノを知識もない第三者目線で見て生まれつきかどうか判断できねえって言ってんだよ
そら入れ墨掘ってる人間見るのとまるっきりかわらねえって
雇用主だってそういうもめ事が起きないように「髪を染めてね」っていっただけ
「プールでラッシュガード着用してね?」ってのと何も変わらん
それが生来のもんだからどうこうじゃなく、他の人間とのいざこざが起きないための提案でしかない
それを甘えて「嫌だ、俺の行きたいように生きる!」ってアホか
そこに差別もへったくれもねえって言ってんだよ
揚足とったつもりでそこばかり掘り下げるけど、俺うまれついてのタトゥ人間がいるなんて言ったおぼえねえぞ
それともなんだ?まだ掘り下げるのか?
園児みたいに「言ったよ!」「言ってないよ!」ってのを延々と続けたいのがお望みならそろそろ勘弁してくんない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:45 | URL | No.:1602394>>113
おかしくねえよ
お前は肌の色が気に入らないと言ってるのと全く一緒のことを言っているぞ
もし技術的に肌の色を変えられたら簡単に変えろと言ってしまうんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:47 | URL | No.:1602395皮膚弱いのに染めれないだろ、プリンも元が金髪だと目立つ、そこらのお洒落染めとは違うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:48 | URL | No.:1602396※39
大手の百貨店や商業施設なら普通に白髪も染めろって言われますけど
長髪禁止ヒゲ禁止とかいくらでもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:50 | URL | No.:1602397米116
じゃあお互い歩み寄る点がねえんだから契約不成立だろ
なに素っ頓狂なことで騒いでんだおめえ?
強制労働でも強いるなら大問題だけど、雇用の条件として提案しただけ
お前みたいなキチガイな発言は当の本人ですら言ってない
別に雇用に対して強制権なんてもってねえぞ、誰一人 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:51 | URL | No.:1602398※115
ほらな、やっぱり何処まで行っても入れ墨と髪の色を同一視してるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:53 | URL | No.:1602399とりあえず痩せなさい、話はそれからだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:53 | URL | No.:1602400別に染める染めない以前の話じゃない?
普通に条件が折り合わないんだから、就職できないのは差別でもなんでもない
単なるミスマッチなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:54 | URL | No.:1602401米120
もうそれでいいよ
俺は全否定するけど、お前の中の決定事項なんだからもうなにも文句いわねえw
お前もその短文じゃ会話の意思なんてもう無いだろ?
ちんけなプライドも満足できたっぽいし、もういいかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:54 | URL | No.:1602402アルビノって染髪できないんじゃなかったっけ?頭皮が荒れるとかどうとか
でもデブは別問題だよね。痩せろデブ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:55 | URL | No.:1602403>>119
あ、それ認めてしまうんだ
すまんそれは全く意外だったんだがそれならもう何も言うことは無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 15:57 | URL | No.:1602404結局は自然淘汰に落ち着く
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:00 | URL | No.:1602405糞喰い土人ジャップはネットの中でイキり散らすぐらいしか能がないから無駄に攻撃的やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:00 | URL | No.:1602406※116
仮定の話にすり替えるな
だいたいその場合、色を変えるのは本人の意思だろ
条件に合わせたいから本人が自分で変えるんだろが
他人のせいにするな
組織が利益のために条件を設定するのは当然だろ
年齢、性別なんて努力でどうしようもないがこいつは髪染めれば働けた
髪染めなんて多数がやってる何の珍しさもない行為なのに
自分のこだわりを優先させたんだから文句を言うな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:03 | URL | No.:1602407自分らしく生きたいなら起業するしかないよ
就職するって、人に合わせるってことなんだしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:05 | URL | No.:1602408※128
立入禁止肯定派か
相容れないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:05 | URL | No.:1602409125
自分を白痴と認めたかw
やっぱり権利ガイジは契約という当たり前のルールを持ち出されると逃げるんだよなw
なにが差別だ知恵遅れw
お前が人間になれない猿だから区別されてるだけだぞ白痴猿w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:05 | URL | No.:1602410この女性が容姿sageられるのが衝撃だった
ルックス偏差値、普通に50はあるでしょ??
アルビノ的な特徴を除けば
一体全体、どんだけうぬぼれ鏡で自分の事見てんだかw
ここに書きこんでるほっとんどの非モテは、
彼女と大差ない見た目だよ
第三者から見れば -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:10 | URL | No.:1602413勘違いするなアルビノじゃなくて不細工だからだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:10 | URL | No.:1602414就職で求められる容姿にモテるだの非モテだの何言ってんだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:12 | URL | No.:1602416批判的なコメントしてるのは星空サラみたいな人格終わってる老害だろ
そもそも、こういう声をあげた人を叩く行為は社会になんら寄与しない
日本社会の敵は匿名のこの手の連中 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:13 | URL | No.:1602417>>131
白痴、ガイジ、知恵遅れ、猿、白痴猿
ああ、やっぱり… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:14 | URL | No.:1602418一度染髪やカツラを被る事を受け入れたらずっと続けないといけなくなるから拒否するのは仕方ない
接客業以外ならアルビノを証明出来る書類出せば何とかなりそうだけど…
特別な技能や研究実績が無ければ院卒の女はかえって就職不利だったりするからそのせいかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:15 | URL | No.:1602419こういう話を会社が悪いって言うからアカンのや
会社が仮に採用したところで、顧客からマイナスイメージ持たれてしまう
その度に「この人はアルビノなので云々」って説明してイメージ回復しなきゃいかんのでしょ?
悪いのは日本社会の一般人の反応であって会社側に落ち度はない
それとも、そういう社会的風潮の改善を促すのも会社の指名って言っちゃうのか?
だとしたら甘えんな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:17 | URL | No.:1602420バイトに関しちゃいくらでもあんだろ
ピアスごてごて青髪のバンドマンみたいなのでも普通の町中で働いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:18 | URL | No.:1602421※138
だからニュースにしてると違うの?
それとも意識改善なんて無理だからそのまま何もするなと叩くの?
少なくともその行動を叩きまくってるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:22 | URL | No.:1602422ぶっさ、採用できんわ
なぜこれを言ってやらないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:26 | URL | No.:1602423工場でええやん、長く無ければ何も言われんぞ、全身抗菌服で髪自体が見えねーし
それ以外は自分で起業してやれ豚 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:28 | URL | No.:1602424アルビノでもできる業務とか職種を探せばいいんじゃないのかね
低身長、低学歴、不細工、ハゲ、アトピー、身体障害、知的障害、男、女、、、職種によって色んなフィルターがある
みんなそれを無意識に弁えて自分のやれるもの探していくわけじゃんね
アルビノだから就きたい仕事につけないとかいうなら、それはアルビノに限った話じゃないし、まして差別でもないよ
適正とか資格の部類でしょ
店にも選ぶ権利はあるとかいつも言ってるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:28 | URL | No.:1602425※130
立入禁止?毎度話を飛躍させるのをやめろ
求人でお互いの求める条件がマッチングしなかっただけの話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:31 | URL | No.:1602426えっwwwwwwww
名前からして日本人とちゃうやんwwwww
顔もキム系やんwwwwwwww
天皇陛下さしおいて名前に神なんて付ける日本人はいませんwwww
韓の当て字に神を使ってるのもろばれwwwwwww -
名前: #- | 2019/01/17(木) 16:31 | URL | No.:1602427これ以上は、お祈りした会社と当人でなければ
わからないレベルの話題になってきたな。
部外者が騒ぐには情報不足のせいで平行線じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:34 | URL | No.:1602428一般企業に採用されない理由は「アルビノ」だからではありません。
貴女のコミュニケ―ション不全と、その被害者利権満々の態度です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:35 | URL | No.:1602429※140
それが民意なんやから仕方がないやろ
それを無理に変えようとしても歪が出るだけや
マイノリティを受け入れて移民やらポリコレやらで大変なのは海外を見れば分かるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:36 | URL | No.:1602430アイデンティティーを失うのが怖いのをアルビノのせいにしてるだけに思える
-
名前: #- | 2019/01/17(木) 16:39 | URL | No.:1602431「ありのままの自分を受け入れて!」とか言いつつ化粧はしっかりするんだなw
んで化粧はするくせに髪染めるのは断るとか、なんだかんだ働かない理由が欲しいだけじゃん。
本人は「差別ニダ!」って言わんばかりの勢いだけど、全然差別じゃない件。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:40 | URL | No.:1602432背が低いのにモデルを目指す みたいなことするからうまくいかないんでないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:41 | URL | No.:1602434お洒落で茶髪やパッキンにするくせに、自己否定されると染めないってのもおかしな話
-
名前: #- | 2019/01/17(木) 16:44 | URL | No.:1602435アルビノは養殖池でしか見たこと無いわ。
それはさておき、髪染めろで採用してくれるなら良心的だよ。
世の中の女性のほとんどはヘアカラーや化粧や身だしなみ諸々で経常的にお金使ってるもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:46 | URL | No.:1602436画像見て『あのさぁ…』ってここまで思ったのは初めてかも。
アルビノがどうとか以前の問題やん、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:47 | URL | No.:1602437障害者のマラソンレースの運営側だった時、アルビノ見たことあるけど、この人って白人!?なって、当人に聞いてみたら、後ろにいた人指差して彼女は並走者ですって言われて、あぁすまんことを聞いてしまった・・・って
けど、頑張っている姿は素晴らしかった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:49 | URL | No.:1602438髪染めない、ていうかアルビノの人は肌弱いイメージあるから
物理的に染められないのかもしれないけどね(酷いと爛れるし) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 16:59 | URL | No.:1602440でも9割方、女はウンコ色に染めてるやん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:00 | URL | No.:1602441生まれ持ったもので差別されたというのもわからんでもないが
そもそも人なんて他人を気にして自分を飾って生きるもんだろ。
生まれつき茶髪で、見た目判断されたくないから染めてる奴も
体型を気にして、やりたくもない運動にあくせくする奴も
素顔が嫌いではないけど、女だからとメイクしてる奴も
社会で生きるのはみんな同じだろ。
それが嫌なら山奥に籠るしかない。 -
名前:名無し #- | 2019/01/17(木) 17:00 | URL | No.:1602442毎回黒染めすればええやんってそんな単純な話ちゃうで
確実に頭皮に良くないからあっという間にハゲる。ふさふさだった姉も調子乗って今てっぺんハゲやわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:01 | URL | No.:1602443黒髪だったら誰から言われるでもなく若い内から勝手に染め染めする癖に、地毛が金とか茶だと差別だなんだっていって染めようとしない
正直に言えよ、せっかく綺麗な色ついててかっこいいから黒染めしたくないです差別がどうのこうのっていうのは建前ですって。そんで病気とか人種とか文化でガチひでぇ迫害差別されてる人達にボコボコにされろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:02 | URL | No.:1602444大なり小なり、みんな目に見えないいろんな障害抱えてるんやで
わかりやすい障害だとまわりの理解を得やすくて羨ましいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:08 | URL | No.:1602445前の会社の上司がアルビノだったな。
あだ名は金髪ぶた野郎で、ジャイアンキャラだった。
そんな金髪ぶた野郎が言うには、黒く染めると緑になるらしい。
だから、アルビノに染めろと言う方もナンセンスな。
ちなみにアルビノの体臭は独特で白人ぽい臭いだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:08 | URL | No.:1602446アルビノは髪染めてもすぐ退色するからしゃあない。二週間に一回美容室いけって言われるのと同じやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:10 | URL | No.:1602447さすが生まれながらに重度の不細工を患ってるみなさんは辛辣ですねえww
ジョニーウインターのギターはよかったなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:11 | URL | No.:1602448先天的な障害に関して、社会は最大限理解するよう努力すべきだし
色なんざ本来どうでもいいはず
それに肌が脆弱なアルビノに染髪させ続けるのは酷だ
ただこの人はアルビノだろうがなかろうが落ちる!
ブサイクだ!圧倒的にブサイクだ!!
美人ならアルビノなんてむしろ武器だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:13 | URL | No.:1602450その程度の企業にしか相手にされない博士課程のご実績の持ち主ってことでしょ?
今時外国人採用なんて当たり前で、白人黒人入り乱れてるのに、髪の色で採用断られるなんてありえへんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:13 | URL | No.:1602451コメ欄見てると何故ここまで叩かれているのかに女だからという要素が大きいように感じられる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:16 | URL | No.:1602452アルビノって肌弱いだろ。俺でも髪染めたら酷いことなるけど、余計に酷そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:17 | URL | No.:1602453ジャップ民度低すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:17 | URL | No.:1602454>>165
いやお前と大差ないだろ??
何を勘違いしてんだよマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:21 | URL | No.:1602456私は社会人になった時から白髪染めしているけど・・荒れるから超低刺激の染料探してる。
金銭的に結構大変だけど、仕方ない。面倒だけど。
早く黒髪復活する薬作って欲しい。
不可抗力の個性なら、それと同じじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:21 | URL | No.:1602457デヴの上にこんな性格じゃそら採用されませんわ
普通に失敗やミスを注意したりするだけで差別差別言われそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:22 | URL | No.:1602458ちゃんと商売する上での正当な理由をハッキリ言ってるんだから何も問題なかろう。
-
名前:ななし #- | 2019/01/17(木) 17:22 | URL | No.:1602459髪の毛染めたら採用なんて本当に言われたん?
ちょっと信じられない、接客業とか?
それだとひょっとしたらあるかも。
でも接客業なら、太ってるとこの方が問題ありそうなんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:24 | URL | No.:1602462※169 ジャップ民度低すぎワロタ
↑
このコメントの民度()低さw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:25 | URL | No.:1602463お堅いところは駄目だろうけどアパレルなら喜ばれそうじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:31 | URL | No.:1602467よほどのクレーマーでもない限りこの成りを見て黒染めしろとか言わんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:36 | URL | No.:1602468髪染めとなるとお前らの何かに触れるみたいで荒れるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:40 | URL | No.:1602470特異体質とか障害とかを差別するつもりは無いけどこういう無駄に誇りとしてるみたいな勘違い系は面倒くさいわ
お手軽に改善できる手段があるのにそれすらもやらないようなのは採用しなくて良い
周りが自分に冷たいんじゃなくて自分が周りに協調する気ゼロなだけだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:45 | URL | No.:1602472今どき髪の色どうこうって老害かよ。
黒以外はおかしいのか?
じゃあ欧米人は全員おかしいのか?
アルビノの人もグローバル企業いけば解決するんじゃないかな とりあえずは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:50 | URL | No.:1602473絶対美人なら採用してたところがいくつかあったと思う
ブスが特異な状況を利用して自分の意見を押し通そうとするから弾かれただけ
普通の人だって妥協なしには生きていけないんだし、見た目も中身もいいとこなしの人間がアルビノを利用して悲劇の主人公ぶるんじゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:53 | URL | No.:1602474自分の意見を曲げることができないって言うのは集団で生活する上で厄介だろ?
アルビノだからばかりではなく、そういった協調性の無さを倦厭された可能性はないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 17:57 | URL | No.:1602476出来ないことや苦手なことが多いからってそれを社会に合わせてもらうようにお願いしてる奴は甘え
人よりも出来ないことや苦手なことが多い人はそのぶん人より我慢したり努力したりしなきゃいけない
ちなみに現在社会に出て働いてる人だって、日々苦手なことや、ほんとは出来なかったけど頑張ってできるようになったことを、苦労しながらやってる
それはアルビノであれ精神疾患であれ一般人であれ同じこと
ましてや身だしなみを整えるなんてことはそれよりも簡単に出来る常識。それもできない、やらないってのは甘え以外の何物でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:03 | URL | No.:1602478不採用通知的なモノは保管しておくのを推奨
-
名前:名無しビジネス #Duti3fTM | 2019/01/17(木) 18:03 | URL | No.:1602479こういうのは、より客受けいい方を採用したいとか企業間での競争 客の奪い合いとかあるからなぁ
我を通しても良さそうな所を探すしかないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:04 | URL | No.:1602480別に白のままでもいいだろ
アルビノなんだからしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:04 | URL | No.:1602481※175
御用学者・御用マスコミ について色々読んでおいて、どうぞ。工作はかかってるからその辺意識しつつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:05 | URL | No.:1602482※170
お前の脳内妄想を現実と誤認するな
勘違いどころか精神病だから病院いけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:06 | URL | No.:1602483※186
他の人に勝る採用に足るだけのものがあるなら白のままでも受かったと思うよ
他の人と同等かそれ未満なのに染めないから落とされただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:10 | URL | No.:1602486どこの会社?つぶれてほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:13 | URL | No.:1602487アルビノとアスペの二刀流か
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:14 | URL | No.:1602488※4
銀行はシラガを染めろっていうよ。
髭もだめやで。
※189
下水処理場は髭・頭髪自由でっせ。
焼却関係は、ダイオキシンのマスクの関係で髭はダメ。
つまり自由にしたいなら仕事を選べばええんよ。 -
名前:、 #- | 2019/01/17(木) 18:18 | URL | No.:1602489やっぱ不細工って罪だわ
こんな顔じゃ何言っても聞く耳持とうと思わんもん -
名前:名無し #- | 2019/01/17(木) 18:29 | URL | No.:1602491地毛を暗く染めろっておかしいよ。外国人で地毛が明るめの髪色の人にも染めろって言うのか?従業員の髪色とかどうでもいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:29 | URL | No.:1602492※186
アルピノじゃなくてもできる仕事、自分の容姿ではなく能力を生かせる仕事に就かなかっただけなんだよなぁ。
ついでに言えばアルピノである事を差し引いても「この能力はうちの仕事に生かせる」あるいは「むしろアルピノである事は売りになる」と相手に思わせるだけのメリットを提示できなかっただけ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2019/01/17(木) 18:31 | URL | No.:1602494これ呪術用の素材だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:34 | URL | No.:1602495バイト先からしたら本当にアルビノなのかわからんからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:37 | URL | No.:1602497アルビノって皮膚弱いとかあんのかな?
自分はアトピーだから普通のヘアカラーじゃ髪染められないし、化粧も物を選ばなきゃいけないけど必要な身だしなみだと思ってる。
世の中の人間誰しも大なり小なりそういう我慢ってしてるんだから、染められない理由がないのなら只のわがままじゃ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:39 | URL | No.:1602498まあ結果的にこうやって顔出しして声を張り上げて不平不満と社会が悪い!差別だ!と言っちゃうあたり、企業側の選考は間違ってなかったわけだな。
-
名前:a #- | 2019/01/17(木) 18:41 | URL | No.:1602499まあこういうのが本当に差別問題って感じする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:42 | URL | No.:1602500198
皮膚は弱いで。目も弱いし、人によっては関節も弱い。
ただ、それを補って余りあるほどの魅力や能力がこの人には無かったんだろ。
アルビノの接客業(店員)とかが全くいないわけじゃないんだし。 -
名前:またん #- | 2019/01/17(木) 18:43 | URL | No.:1602501こんなんじゃ染めたって面接通らねえよwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:47 | URL | No.:1602502アルビノがどうの以前にその体型をどうにかしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:50 | URL | No.:1602503乳首とかすっげーピンクなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 18:55 | URL | No.:1602504※204
お前、勇者だな・・・俺はそれ以外の要因で無理w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:03 | URL | No.:1602505肌が弱いから染めたら荒れまくるらしい。今の職場は合ってるみたいだし良かったやないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:04 | URL | No.:1602506わがままなヤツだな
こうやって被害者意識を勝手に持って
わけのわからん訴えをしてる
順応性のないバカが一番やっかいだと
企業も思ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:12 | URL | No.:1602508渡辺直美より劣化じゃんww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:12 | URL | No.:1602509ずっと黒染めし続けて働くなんて大変すぎるだろう
でもアルビノ関係なく普通に不採用だった場合との区別がつかないからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:12 | URL | No.:1602510自分でそう決めたんならそれでいいだろ
いちいちこんなとこへ顔を出して主張するあたり
面接中に普通に雇ったら面倒なことになるヤツだって思われたんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:20 | URL | No.:1602512傍から見れば脱色したおばはんと変わらんからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:21 | URL | No.:1602513集合商業の店って大よそアパレル系だろ?
着色しても非常にキツイんじゃないかなあ…
体型は無視できても愛嬌がある顔立ちにも見えんし… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:44 | URL | No.:1602514不採用をアルビノのせいにしてるのコイツ自身やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:46 | URL | No.:1602515お洒落で髪染めた連中だっていいところに就職するなら黒に戻す
それと大差ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:48 | URL | No.:1602516なーーんかねぇ~
就活なんて何十社も受けていっこも受からない人がいる時代に、
髪染めろに対しての反応がなんだかね。
アルビノで染めてる人なんて普通いないだろ。
今時は面接受ける前の下調べで雰囲気解りそうなもんだが、
言うなら、アルビノだっていうことが有利に働くことがあるんだけどね。
能力さえあるなら、障碍者も平等に雇ってるってことが会社の強味としてアピール出来て良いって社長いるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:55 | URL | No.:1602519まず自身のアルビノについてのアピールできてない時点で失格なのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:55 | URL | No.:1602520>>213
不採用理由が染めろなんだからそれ以外にないだろ
何言ってるんだお前? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:56 | URL | No.:1602521なんのメリットがあって企業側がドレスコードに反してまでこのアルビノブスを雇わないといけないのか
ボランティアじゃねーんだぞ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/01/17(木) 19:57 | URL | No.:1602522染めれば採用なんだから、そうすりゃ良いだけじゃないの?
『働きたい』ってより『今の自分を認めて欲しい』って動機が透けて見えるから、容姿以前の問題で落とされたんだと気づけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 19:57 | URL | No.:1602523染めれば良いなら染めれば良いだけでしょうけど、素の自分を認めて欲しいんでしょう?
なら化粧もしないで仕事出来る職場探せば良いだけだよ -
名前:名無しさん #- | 2019/01/17(木) 20:03 | URL | No.:1602524>>217
あのな、将来的に”お客様”になりうる、不採用者たちに
ブスだから、不潔だから、デブだから、無能だから、東海大学の修士なんて猿でも取れるから、
なんて言わねえんだよ。もっとも当たり障りのない理由を適当に考えて丁重にお断りするのが企業なんだよ。きっちりフィードバックしてくれるボランティア団体じゃないんだよ。
覚えときな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:07 | URL | No.:1602525>>221
反論になってないぞw
言ったという事実とただのお前の妄想とどっちを取るかなんて言うまでも無い
世界の中心はお前じゃないんだわ -
名前:名無しさん #- | 2019/01/17(木) 20:11 | URL | No.:1602528>>222
反論?何言ってるの?反論じゃなくて事実だよ(笑)
相手が言った言葉だけが事実だと信じて妄想するのは小学生までなんてことはいうまでもない。
世界の中心はお前じゃないんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:11 | URL | No.:1602529日系の大企業の採用なんか頭固い化石みたいなのばっかだろうから、外資を狙うべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:15 | URL | No.:1602532わざわざ東大大学院卒ってレスを太字にしてるけど、東海大じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:15 | URL | No.:1602533最初から会社に楯突くと分かっているブスを採用する会社なんてねーだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:16 | URL | No.:1602534乙武の野郎まだテレビ出てんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:18 | URL | No.:1602535赤鬼
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:22 | URL | No.:1602537こいつの専攻的に東海大学大学院の健康科学研究科所属だと思うんやけど、そうすると大学は東海大学の健康学科卒業だと推測できるんだが偏差値見たら40のFランやんけ。そんなとこの底辺大学院生とかそもそも高望み出来るような就職先はほぼねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:26 | URL | No.:1602538LGBTの次はアルビノか
面倒臭え人種だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:43 | URL | No.:1602542白皮症の人は身体が弱いだけじゃなくて目の色素が足りなくて弱視の場合も多いから生きづらいよ。
元スレやコメ欄みたいな誤解や差別も多いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:47 | URL | No.:1602543こいつだって絶対はげちらかしたオヤジがいたら笑ってるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:47 | URL | No.:1602544異常に当たりの強い奴がやたらと多いよな
よってたかってブスだブスだと攻撃する奴らばかりで驚く
お前らよくそんな性格で人のことどうこう言えるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:48 | URL | No.:1602545まーた特権階級、優遇とかいう差別の要求か
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 20:58 | URL | No.:1602547外人さんみたいに超絶美人にゃならないんだな…
渡辺直美は俺も画像見てすぐ出て来た名前だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:01 | URL | No.:1602549>>223
妄想でしたと認めてるだけで笑う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:02 | URL | No.:1602550東海大学の大学院って高卒より需要なさそうやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:03 | URL | No.:1602552別のところに問題がありそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:03 | URL | No.:1602553いや、髪染めるぐらいえーやろ。
スーツとか、ネクタイ着用義務とか、ロン毛はダメとか、ヒゲ剃れとか、それが個性という意味で、逆に染める一手間多いだけやろ。
それを嫌がるんだったら誰だって落とすわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:05 | URL | No.:1602555顔はともかく髪の毛は良い色してるやん
染めるのは勿体無いわ
そのままで働ける職に就けばええ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:05 | URL | No.:1602556アルビノって勝手に綺麗なイメージを持ってたけどこんな汚いデブスアルビノも存在するんだよな。
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/17(木) 21:13 | URL | No.:1602558>>236
くやしいのうw
頑張って就職決めろよ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:16 | URL | No.:1602560障害者なんぞ助ける意味ないことを示した人が
左上のワイプに映っているんだがwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:18 | URL | No.:1602561職種次第だから何とも言えないと思う
バイトで受けたって言うショッピングセンターの接客系だったら髪の色にクレーム付けてくる人いるから一々それに説明するのなんて手間がかかる、日本人の気質だとクレーム付けずに黙って来なくなる客だって大勢いる
本当に決まった特定の人としか関わらない職種ならその人達だけに説明しておけば髪の色なんてどうでも良いじゃんとなるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:35 | URL | No.:1602567白いだけじゃないんだぞ?
免疫不全の一種でもあるし弱視だし、漫画やアニメじゃピンピンしてるけどそんなんじゃねーからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:39 | URL | No.:1602568地毛が黒以外に対して毛染め強要は今後は違法だとは思うけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:41 | URL | No.:1602569髪染めても働ける人いるんだから、就職できないワケないやろーって思ったけど、
写真見て納得した。
アルビノって綺麗だしかっこいいんだから、
真面目に痩せれば人生変わるのに、バカな奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:42 | URL | No.:1602570アルビノだからとか、差別とか関係ないわ
校則ならともかく、会社には選ぶ権利がある
髪の色、髪形、服装、決まりが守れないなら雇わない、それだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:42 | URL | No.:1602571髪染めても働ける人いるんだから、就職できないワケないやろーって思ったけど、
写真見て納得した。
アルビノって綺麗だしかっこいいんだから、
真面目に痩せれば人生変わるのに、バカな奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 21:44 | URL | No.:1602573ブッサ
もう一度言う
ブッサ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 22:10 | URL | No.:1602575差別はもちろんあかんが、企業は営利集団であって慈善活動じゃないし
従業員とは雇用契約でつながっていて、企業の意にそぐわなければ契約は締結されないからな
条件に合わなきゃ採用されないのは仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 22:34 | URL | No.:1602580いつまで髪の色とか気にしてんだよ
どんな論理があって個人の特徴を切り捨てるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 22:58 | URL | No.:1602590自分が古いのかもしれないが障害あるなしの前に会社によっては規定の格好、相応しい格好くらいあるでしょ。「アルビのだから染めない!」とか「差別!」ってなる人間を雇わないよw
何でもそっちに逃げるのわかるもの。
この人もそのままでいい職業なんて山ほどあるんだから選べばいいのに。
何の職種か、より、そのままの自分ですべて受け入れてもらえる事の方が重要なら。
そんなとこそうそう無いけどねw
時々健常者差別する障害者の人いるよね
何回隙有らば「差別!」って言おうとする人。
あれがすごく嫌。こっちからしたらわからないから不便ではないか危なくないか心配になって声かけてるのに。
「平気なんですよ」とかじゃなく怒ったり訴えたことどや顔で語ってる人いて怖いなって思った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 23:07 | URL | No.:1602593ただのアルビノを言い訳にした性悪ブスで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 23:07 | URL | No.:1602594この人が髪が黒かったとしても、採用されずらいだろうな。なんか面倒くさそうだし。
髪を理由にしてお断りされてるだけじゃないの? -
名前: #- | 2019/01/17(木) 23:19 | URL | No.:1602599>東大大学院卒やし普通に仕事ありそうやのにな
最近じゃ東海大学も略称東大なのか?
まぁ、東大院卒でも10年位前は仕事見つけられるとは限らんかったけどな。 -
名前: #- | 2019/01/17(木) 23:20 | URL | No.:1602601まぁ美人さんなら、同情集めて雇ってくれたと思う。
嘘臭いと思われただけでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 23:40 | URL | No.:1602605自分もアトピー持ちだけど白髪染が増えてお金もないから市販のでちょこちょこ染めてるよ。かゆくなるけど。
客相手ならある程度身なりには気を付けないと仕方ない。
確かに髪色自体は綺麗だから特徴生かせる職を探せばいい。
どうしてもそこで働きたいならどうしたら働けるか模索すればいい。
それこそ肌に優しい染め粉を探したり、仕事のときだけカツラを使用してOKか相談するとか。そういう努力はしたのかな?
妥協と言うか自分の方からも近づこうとかどうしてもそこで働きたいんだってのが人の心を動かすこともあるからね。
スポーツ選手だって喘息や持病があってもその壁クリアにして健常者と同じ場所でやってる人いるじゃない。
ってか健常者だって障害認定までになってなくても持病や問題抱えてみんな生きてる。
一緒にしちゃいけないかもだけど。
歩み寄ること、感謝する事ができないとどこの場所にいても大変だよ?
「理解しろ‼️」って態度に他人はなかなか耳を貸さないけど、前向きに頑張ってる人は周りがきっと少しずつ理解してくれたりするよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 23:48 | URL | No.:1602607アルビノって、洗髪大丈夫なの?小学生の時の同級生の妹がアルビノだったけど、皮膚とかめちゃ弱いイメージだから、ダメかと思ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/17(木) 23:49 | URL | No.:1602608ただ太ってるから不採用でしょ?髪染めろなんてたてまえだよ?
バイトでも落とされるしさ、実際デブって口だけですぐ手を抜いたりして使えないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 00:06 | URL | No.:1602611F欄院卒じゃん
ロンダでいいから旧帝の院に入れば良かったのに -
名前: #- | 2019/01/18(金) 00:14 | URL | No.:1602614まぁ美人さんなら、同情集めて雇ってくれたと思う。
嘘臭いと思われただけでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 01:00 | URL | No.:1602619白髪染めはもちろん黒染めも無理、アルビノは色素定着しないから紫になって大阪のおばちゃんみたいになるぞ
-
名前:, #- | 2019/01/18(金) 01:21 | URL | No.:1602623もうちょい病弱な感じだったらわかるけど
バービー感があるからこれはしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 01:29 | URL | No.:1602625顔がね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 01:37 | URL | No.:1602628アルビノって儚いイメージあるけど逆な人が多いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 05:17 | URL | No.:1602656※233
そら性格もブスだからだろ。擁護連中の頓珍漢な発言も、こいつ自身も。
髪を染めろと言われた時に仕様がないで納得してりゃあ同情も認知もされるが、手前のつまらねえプライドで自分に合わせろ。合わせられない会社の方が悪い様な言い草だから批判されてるんだよ。
会社側が態々提案して折れてる側の、しかも何の難しい条件がある訳じゃないものを。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 06:43 | URL | No.:1602662おまえコリドラスみたいな顔してんな
-
名前:あ #- | 2019/01/18(金) 07:05 | URL | No.:1602668白い豚
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 07:53 | URL | No.:1602675障害者ならパンでも作ってろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 09:03 | URL | No.:1602680なんかのコスプレだと思われたんじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 09:19 | URL | No.:1602682叩けるものを探してんのかおまえらはしょうもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 09:39 | URL | No.:1602684これ外国人が金髪とかだったら、染めろとか言うんかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 09:55 | URL | No.:1602687可愛くないアルビノって
-
名前:名無し #- | 2019/01/18(金) 10:21 | URL | No.:1602692アルビノの人って肌弱いんじゃなかったっけ
髪染めとかできなさそうなんだけどどうなんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 10:23 | URL | No.:1602693まあブスの金髪はただの不愉快だから仕方ないね
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/01/18(金) 10:40 | URL | No.:1602695アルビノが~なんて言ってるけど大学院までいって就職できないっていうのが最早答え合わせだろ
自分の無能をアルビノのせいにしてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 10:42 | URL | No.:1602696※259
まじかよ
めっちゃ臭そう…
つーか弱いからこそ清潔にしとかないと皮脂やなんかで肌侵されそうやけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 10:49 | URL | No.:1602698>差別大国日本さんは流石ですねえ、このコメ欄
お前海外の何知ってんだよw
まぁまとめサイトのコメ欄一つで日本は~とか語りだすオツムだから仕方ないんだろうけど
バカなんだから黙っとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 10:52 | URL | No.:1602699※277
院まで行っちゃったらよっぽど潰しの効く分野でもないと就職口狭くなるぞ
この人の分野が何か知らないけど、文系のマスター・ドクターなんて何のアドバンテージにもならんけんね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 11:08 | URL | No.:1602704文章全て読ませてから姿を見せるやり方
逆ならここまでコメント伸びないだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 11:24 | URL | No.:1602707アルビノの人ってもっとエルフっぽいと思ってた幻想が壊された
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 11:41 | URL | No.:1602709別に染めて普通に就職すればよくね?
東大入るのに勉強する
サッカー選手になるために練習する
就職したいけど髪染めたくないからこのままで差別だぁああああああ!!! ←これ言いたいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 11:45 | URL | No.:1602710実際はアルビノ関係なく不採用になってる物もアルビノを言い訳にしてそう
-
名前:名なし #- | 2019/01/18(金) 11:45 | URL | No.:1602711普通は髪染めるから精神障害なんじゃないの?
目が悪いと眼鏡を強制されると思うけどそれとは違うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 11:52 | URL | No.:1602713これは自分のこと可愛いと思ってる絶対自己肯定タイプ
痩せろと言っても100の理由を挙げて痩せない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 11:59 | URL | No.:1602715普通体型だった30年間には感じなかった微妙な社会の空気を
そこから20キロ太った今ヒシヒシと感じることも多くなった。
まぁ年齢がいったからおばさん差別も加味されてるんだけど
この人もアルビノ差別にデブ差別が加わってるからややこしい。
いっそのこと思い切って痩せてみたら人生は大逆転すると思う。
色白の金髪女性って日本人が憧れてやまない存在なんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 12:07 | URL | No.:1602717わざと採用されない様に職種や業種を狙い撃ちして応募してるやろww
面接でもあーだこうだ言って心象悪くして不採用に持って行くことで逆に利を得る。ハロワ常連の手口っすわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 12:55 | URL | No.:1602723バイトならまだわかるがまともな会社で髪を染めたら採用何て言う会社はないよ。ほんとうにそういわれたなら訴えてもいい案件だけど多分違う。本音は容姿でもばか正直に伝えたりしない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 13:09 | URL | No.:1602725知り合いのアルビノは普通に採用されてたけどな。
痩せてたしコミュニケーション能力は普通だったしね。
この人は太ってて身なりも構わない感じだし、その上相手が提示した条件に従わないあたりが難ありと見なされただけだと思う。
日本の企業だと協調性がない人材はまずトラブルメーカーになるだけだから採用しないのが普通だし。
こういう人は全部世間が悪いって全部他人に責任転嫁して絶対自分の非を認めないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 13:23 | URL | No.:1602727皮膚が弱かったりするから髪の毛染めるのも色々イヤなんだろ
それくらいは理解してあげないと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 13:31 | URL | No.:1602732社員にドレスコードがあるってことは、それなりの所ってことだろ?
複合施設内の服屋とか、普通に染めた金髪店員とか居るし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 13:44 | URL | No.:1602741ただ企業側から条件を提示されてそれが無理なら別のとこ行けばいい話
これはアルビノだろうが普通の人だろうが変わらんよ
文句言う前に見た目でどうこう言われないとこ探しなさいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 13:51 | URL | No.:1602746アルビノは肌が弱いから髪染めなんてしてられないだろ
一回で済むわけでもあるまいし
接客以外の仕事探すしかないね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 14:15 | URL | No.:1602759皮膚が弱いんだから毛染めも良くないしなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 14:54 | URL | No.:1602773あーアルビノの見た目だから取れないってのは酷いよなぁ、と思って開いたら…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 16:37 | URL | No.:1602799ただの当たり屋だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 16:43 | URL | No.:1602804髪染めるのはきついな。
アルビノじゃ皮膚も弱そうだしハゲ散らかせと言われたようなもんだ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/01/18(金) 17:11 | URL | No.:1602810すごい綺麗な金髪じゃん
ダイエットして普通の体型になってたらバイトぐらい出来たんじゃないのかな
昔の話だがウエイトレスのバイトの面接でデブの子は落とされてたし
ああいう仕事で狭いところを通れない体型ってのは致命的な欠点だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 17:34 | URL | No.:1602817学校入学時に入学条件以外の事で文句を言われるのはおかしい
だけど働くとなれば採用する側の勝手でしょ
頭いい人が欲しい、顔立ちのいい人が欲しいなど
差別でもなんでもない。採用する側に選ぶ権利はある。経営者の思い描く店、働き方、雰囲気を実現すればいい。
それに対し入社する側も会社を選ぶ権利はある
この会社は社員を大事にしてくれそうだとか経営理念、考え方が自分と合わないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 17:36 | URL | No.:1602818唇だけはちゃんと色つけてきやがる
わがままなだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 17:59 | URL | No.:1602824クズが多すぎて吹いた
脳みそ染め直せ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 18:14 | URL | No.:1602829もうこういう時代遅れはいい加減どうにかせなあかん、いつまで鎖国気分だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 18:52 | URL | No.:1602837制服があったり空気読めがまかりとおるムラだもの
後ろ盾パワーでゴリ押してナントカ枠にネジ込んだところで
マスコミとか権利保護団体みたいな"プロ"以外は全員不幸になるわ、本人も含めてね
ダメ出しネガ撒きアイドルは現代版の見世物小屋 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 19:39 | URL | No.:1602847うるせえんだよブスが
アルビノだろうが黒人だろうが黄色人種だろうがブスに人権はねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 19:46 | URL | No.:1602851髪色っつーより、髪型、メイク、ファッション、ついでに体型のせいで、場をわきまえない勘違いオシャレにしか見えない
面接のときはきちんとした格好でいったんだろうな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 19:53 | URL | No.:1602855※301
アルビノだから血の色が透けてるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 20:05 | URL | No.:1602859アルビノが理由なんですかね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 20:25 | URL | No.:1602864容姿採用の肯定論者多すぎ。まあ、客商売でなければ採用アルだと思うケドね、工場とか・・タンポポ乗せる仕事とか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 20:45 | URL | No.:1602867アルビノ関係なくね?
イケメンや美人が面接で合格しやすいように
容姿に問題あるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/18(金) 21:32 | URL | No.:1602879化粧はしっかりやるのに染髪はしたくないってそれこそワガママでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 08:39 | URL | No.:1603067カラーコードは#4169E1が好きです!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 13:01 | URL | No.:1603131日本の差別とジェンダーフリーへ道はまだまだ長いようだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 14:10 | URL | No.:1603151アデランスは確かハゲ禁止
禿げたら植毛かズラ必須
ウィッグくらい被ればいいのに
このデブは、なんだかんだ「選ばれし者」感を持ってそう
アベマなんかに出るあたりの自意識もキモい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 18:40 | URL | No.:1603237元の記事どうこうよりコメント欄の民度の低さに驚いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 19:05 | URL | No.:1603245女性が女性を差別する国だからな日本は
あと米欄も酷いこと言う人ばかりで辟易する -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/20(日) 00:10 | URL | No.:1603343不採用だったときに理由を聞くのはいいけど、本当の理由を正直に答えてくれるとは限らないと思うんだよね
その辺をわかろうとしなそうなところが、面倒そうな人という印象になってしまう
正直、眼鏡で視力矯正できないような弱視だと務まらない仕事もあるだろうし
弱視のせいで出来ることが限られてて、出来なそうなことのほうが多いと、採用は難しいとなってしまうかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/20(日) 20:51 | URL | No.:1603642※315
例の掲示板も検索エンジンも政府系の工作が酷いから、嘘松判別能力が低いのにまともな話を探してるならツイッターの方がまだマシ
あれはあれで工作かかってるけども。
イエローベストか戦略国際問題研究所ぐらいの話からなら、女・子供(もちろん、例外はいるけども率の問題。大体が日本のテレビのせい)が少なそうなので何かまともな話があるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/20(日) 21:05 | URL | No.:1603645※316
表の話が大本営発表ばかりで
その大本営発表機関や大本営教育の信者が圧倒的多数派ってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/20(日) 22:24 | URL | No.:1603673会社の受付にこれ置ける訳ないじゃん
この人は~って取引先にいちいち説明すんの?
それともこういう人を見かけたら「アルビノで仕方ないのかも」って全員思う社会になれと?w
それもう健常者のほうが生き辛いわ -
名前:ネオニートさん #- | 2019/01/23(水) 00:30 | URL | No.:1604416ロシアのアルビノはモデルでエルフの女王と言われているのに こいつはオークの女王だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/23(水) 10:27 | URL | No.:1604519お前らってクズばっかなんだなって再認識した
自分はまだセーフ -
名前:あ #- | 2019/01/23(水) 21:50 | URL | No.:1604693画像見れねぇよ
何の話もできん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/08(金) 04:05 | URL | No.:1610316東海大()の院()出て接客業就活してるとか、
要するに院卒の中でも図抜けて底辺層ったことなんだがw
その上でこの見た目だよね。
まず頭悪そう。しかも醜い寄りのブス。そして漂う不潔感。
だめだこりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:34 | URL | No.:1635132アベマがソースというだけで被害者ビジネスの新規格にしか見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/12(日) 18:01 | URL | No.:1643731ロン毛禁止とか金髪禁止って言われて、
それに従ってコードを合わせて、就職してる一般人がいくらでもいる以上、
この問題は錯誤としか言いようがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 02:55 | URL | No.:1648083※326
いや、地毛ならセーフだろ?流石に
染めてるならまだしも -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/16(日) 11:05 | URL | No.:1655484※320
当たり前だろ…
じゃあ、外国人は雇わないってか?
人種差別じゃねぇか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/29(土) 23:46 | URL | No.:1660001クソチョッパリは多様性社会を受け入れられない病身
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12308-725a3362
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック