更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1548026411/
1 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:20:11.69 ID:ZyxRfPtOr.net

 
人件費削減のため

・窓拭きサービス終了 拭くなら自分で

・ゴミの受け取り拒否

・車内清掃1000円→4000円

・セルフより5円高くなる


なお本店以外4支店潰れた模様  



2 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:20:55.35 ID:K7beb0hFa.net
セルフか? 

 
4 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:21:20.37 ID:ZyxRfPtOr.net
>>2
セルフな訳ねーだろガイジ


 
3 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:20:56.24 ID:Lkb385IRa.net
あんな汚え雑巾で窓拭きなんかもはやありがた迷惑やしな


5 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:22:21.25 ID:8vqzRcO9d.net
頭おかしくはないやろ 

 
10 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:24:44.75 ID:ZyxRfPtOr.net
>>5
おかしおやろ
もっと違うとこで頑張れや
毎回毎回5人くらい無駄にいるぞ


 
6 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:22:24.61 ID:LBR03xu30.net
最後のは人件費削減じゃないな… 

 
11 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:25:05.20 ID:ZyxRfPtOr.net
>>6
せやな
すまんわ


 


7 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:23:04.29 ID:k8VHMu110.net
焼きそばを無料配布はじめたら最期かなって 

 
78 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:47:06.83 ID:Sov3twitM.net
>>7
電気屋の話はやめロッテ 

 
12 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:25:29.98 ID:wd4UoL7E0.net
セルフ以外のガススタっていまジジイ店員しかおらんよな 
 
 
83 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:47:54.68 ID:FInGtYKu0.net
ワイ夜間のセルフいるけど日中勤務のフィールドいる社員もおじさんばっかりや
 
 
18 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:26:43.87 ID:TpcBPMVRx.net
職場の近くのGSはかわいい子雇ってるからちょっと高いけど通ってるわ

 
20 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:27:36.95 ID:ZyxRfPtOr.net
>>18
BBAしかいないぞ

 
 
8 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:24:13.57 ID:u3HeIQ1Va.net
改装してセルフにするとこばっかよな
やった事ないけどスタンドのバイトって時給高くないか

 
16 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:26:35.64 ID:4MBIDPMA0.net
>>8
ワイの工業高校大学へ行ったトッモ達はみんなセルフのガソスタのバイトをやりたがっとったわ

 
25 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:29:19.33 ID:hW3HJbTza.net
たまに旗ふっとるとこあるわ

 
27 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:30:03.22 ID:EUwVsnxd0.net
元気のいいにーちゃんとちょいギャルの可愛い子いたら高くても使うわ

 
 

  
9 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:24:26.69 ID:ajWSLjaq0.net
ガソスタってそんな儲からんのか
 
 
26 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:29:43.94 ID:tVXaQRZFa.net
>>9
燃費ええ車増えたからな
昔並みの店舗数はいらん 
 
 
57 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:41:30.89 ID:TNWil/CPa.net
>>9
ワイが昔バイトしてたとこは
レギュラー満タン40L入れても純粋な利益は100円も無いって店長が言うてた

 
65 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:44:34.54 ID:SuIsblChd.net
>>9
給油売り上げの殆どが税金や
洗車とかタイヤ交換で小銭稼がなやっとられん
 
 
23 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:29:08.51 ID:eN6GgYoD0.net
ガソリンは儲けなしで車検や部品交換や洗車で利益上げるみたいやな 

 
29 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:30:41.48 ID:eb9aTym/0.net
>>23
作業仕事は人件費以外はほぼ利益
1番美味しいのは糞みたいな水抜き材とかバッテリー強化液
 
 
40 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:35:17.13 ID:FInGtYKu0.net
>>23
じゃあなんでセルフあるんや?
カーケア一切ないセルフって

 
44 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:36:55.53 ID:NhZPntuoM.net
>>40
車検とかタイヤ販売とか
あとカード作成のノルマとかもある 

 
88 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:49:45.79 ID:RBtJgqu30.net
まあガソリンだけじゃ無理よな
灯油の配送でもやらんと
 



 
31 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:31:15.76 ID:7srGSDZJ0.net
・車内清掃1000円→4000円
これだけで頭おかしい
 
 
 
64 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:44:23.79 ID:ZyxRfPtOr.net
>>31
完全に潰しにきてるよなw

 
41 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:35:59.93 ID:F0SjGYnua.net
5円高くてもスタッフ給油行くわ
座ってるだけでええんやし
そんなに自分で給油するの楽しいか?

 
47 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:38:11.47 ID:220DXsDl0.net
>>41
ワイの判断基準は空いてるかどうかだけやわ
だから安かろうが高かろうがセルフに深夜行くで

 
51 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:39:47.31 ID:vmEwVoDYa.net
フルとセルフの混合店あるけどフルサービスのレーン行くやつ少ないよな 

 
54 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:40:32.96 ID:eQWkVYu30.net
>>51
そもそも拭かれたくないしな 


33 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:31:56.01 ID:VymmMaFxd.net
警察とか郵便局指定のとこはセルフにしなくてもやってけててええよな

 
39 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:34:39.18 ID:nfp+Q2c1a.net
嘘松やろ
そら地域によって値段変わるけどセルフより5円も高いとあり得ないでしょ 

 
84 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:48:04.65 ID:CXR5pA58a.net
>>39
5円どころかピンキリなら10円違うがな 外出てるか?
 
 
87 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:49:40.23 ID:ZyxRfPtOr.net
>>84
佐賀の唐津のバイパスに横並びしてるガソスタ
12円違って草生えたわ


 
45 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:36:58.38 ID:UMQpHjY30.net
田舎のスタンド大丈夫なんやろか
油は生命線やぞ
 
 
70 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:45:40.84 ID:ZyxRfPtOr.net
>>45
ワイド田舎やぞ


 
59 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:41:56.18 ID:A72qBHsOp.net
エクスプレスとかいう魔法のチケット配ってるところ安い店員が寄ってきて渡してくるなら
元々安くしとけやっていつも思う 

 
63 :風吹けば名無し:2019/01/21(月) 08:44:07.10 ID:KJDRAqG00.net
>>59
観光客とか一見さんに安く売りたくないだけやで
地域の客なら何度も来るからエンジンオイルやらで利益出しやすい 
 
 


【新給油システム 実験始まる】
https://youtu.be/4RZITUQdKvU
さよならガソリンスタンド(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.324)――2030年半減の衝撃
さよならガソリンスタンド
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2019/01/21(月) 21:24 | URL | No.:1604062
    ガソスタが潰れてるのは地下タンクの改修費用1500万円を出してもその回収の見込みが立たないからやぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:08 | URL | No.:1604076
    BTTF1でマーティが30年前にタイムスリップして
    ガソリンスタンドが有人なことに驚くシーンがあったが
    セルフが増えるぐらいでいいんじゃね?
    ってBTTF1自体もう34年も前の映画なのか……
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:08 | URL | No.:1604077
    ワイバイク乗りやけど、まめに空気圧チェックしてほしいから有人スタンド使うわ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:13 | URL | No.:1604080
    ※1
    それがスレでも触れられている、給油単体の利益が殆ど無いってのに関係するんよ
    あと新しいスタンドはタンクの改修がほぼ不要となっている
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:24 | URL | No.:1604084
    20年くらい前から殆どの販売店で粗利は10円/Lないからな。
    時々「卸値」がテレビ等で情報として流される事があるけど、基本的にあれは「税別」の価格なんだよね。
    40年くらい前が一番良かったらしいけどな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:34 | URL | No.:1604086
    もしかして九州って比較的高かったりする?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:34 | URL | No.:1604087
    人件費の削減なら人減らすでしょ
    無駄に5人居るなら実際のところ無駄じゃない仕事をするために他の無駄なサービスやれなくなったってだけで
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:44 | URL | No.:1604089
    九州がいくらかはしらんけど盛岡は今レギュラー128円かなセルフで。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 22:47 | URL | No.:1604090
    まーた嘘松か
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 23:01 | URL | No.:1604092
    改修費は補助金出てたからそれほど負担は重荷にならないと思うけど
    元売りがリッター1円単位で絞めてたら小売りは泣くに泣けない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 23:03 | URL | No.:1604093
    九州セルフで140円台なんだけど・・・
  12. 名前:  #- | 2019/01/21(月) 23:24 | URL | No.:1604098
    地域全部潰れるんだな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 23:37 | URL | No.:1604101
    田舎もんばっか。。。
  14. 名前:774@本舗 #- | 2019/01/21(月) 23:39 | URL | No.:1604104
    田舎だけど、製油所が近いから全国平均より10円は安い。今は126円だったか。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/21(月) 23:49 | URL | No.:1604107
    自分でタイヤの空気入れようとしたら
    後期高齢バイトオッサン監視してくるし
    セルフも大概気分ワルい
  16. 名前:  #- | 2019/01/21(月) 23:54 | URL | No.:1604108
    昔からガソリンってそんな利益でないのに何でガソスタなんか経営しようとしたんやろうか
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 00:17 | URL | No.:1604110
    ※16
    昔は儲かったって60手前くらいの社員が言っとったで
    添加剤なんて入れていいですかって聞いたらみんな入れて
    くれたみたいやしな 今誰も入れてくれんぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 00:41 | URL | No.:1604114
    普通やん
    それでも田舎では閉鎖やむなしってレベルで厳しいで
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 00:48 | URL | No.:1604117
    ガソリン価格なら「資源エネルギー庁 石油製品価格調査」で検索するといい。
    ただしExcelかWordが必要。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 02:08 | URL | No.:1604126
    amazonでも給油できるようになるとええな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 08:13 | URL | No.:1604155
    雑巾じゃなくてビルなんかの窓掃除用の道具で素速くやってくれたらいいな。
  22. 名前:774@本舗 #- | 2019/01/22(火) 09:43 | URL | No.:1604168
    千円だか10ℓしか入れないやつは、ごみ捨てと窓ふきとか全部やらせるって言ってたな。
    こういう奴が日本をダメにする。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 10:04 | URL | No.:1604171
    高速のガソスタなんか20円は違うぞ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 10:57 | URL | No.:1604175
    ソーラーパネルと蓄電池とリーフがあれば解決
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 11:26 | URL | No.:1604181
    ガソリンちまちま売ってるようだから日本はダメなんだよ
    自分の国で原油を掘り当てる気概を見せろよ
    日本人は根性が足りない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 11:39 | URL | No.:1604184
    友達がやってるスタンドは、先代プリウスが大ヒットしたころから急激に1台当たりの給油量が減ったっていってた。
    20L給油も50L給油も手間やサービス内容は同じだから店売り分の粗利益率激減だって。

    そこんちは軽油の4tローリーもってて近所の工業団地に毎日配達してるからそれで喰ってるらしいが。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 11:52 | URL | No.:1604185
    ガソリンはスタンド販売価格の内45%位が燃料税+消費税。
    しかも野菜や工業製品と違い、中東・ロシアから採掘した物をタンカーで輸送し、更に輸送&保管&精製が続く。
    引火性が究めて高いガソリンを保存する専用規格に保存させる為、全てが割高。
    スタンド建設も非常に割高。
    更に利益は親会社が飲み、末端スタンドはごく微々たる利益しか無い。
    これで利益を出せ!と言う方が至難の業だ。


    45%課税の内2割ほどスタンドにくれてやれよ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 12:28 | URL | No.:1604189
    今利益出そうと思ったらガソスタ単体じゃ無理で、コンビニとか商業施設と併設するとこが多いぞ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 14:21 | URL | No.:1604207
    そのうちドラッグストアくらいしかガソリン売ってられなくなるんじゃないか
  30. 名前:ネオニートさん #- | 2019/01/22(火) 14:28 | URL | No.:1604211
    近所のGSが店じまいする時にオーナーに聞いたけど、車の燃費が良くなったのが一番大きいって言ってた。
    とすれば、どっちみち大資本以外のGSは消えそう。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 15:36 | URL | No.:1604232
    「40L入れて純利益が100円」っていう言い方は
    意味をなしてない。なぜなら純利益は売上と経費によっていくらでも変わるから。
    こういう場合「粗利益」を言うのが当たり前。
    単に元請けからの仕入れ値と販売価格の比較
    じゃないと意味ない
    んで、それはリッター5-10円ぐらい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 15:38 | URL | No.:1604233
    「これいらなくね?」的なマンさま向けサービスが終了するのは良いことだと思う。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 15:43 | URL | No.:1604236
    最近は車のタンクが小さくなったし、客も満タンに入れなくなってきたから、平均すると20Lぐらい、一日500台
    の客が来てもガソリンの売上だけでは5-10万の粗利にしかならん。そっから、人件費出して光熱費出して
    設備の保全費用まで出すんだからまあやってられんと思うが普通かな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 15:43 | URL | No.:1604237
    最近は車のタンクが小さくなったし、客も満タンに入れなくなってきたから、平均すると20Lぐらい、一日500台
    の客が来てもガソリンの売上だけでは5-10万の粗利にしかならん。そっから、人件費出して光熱費出して
    設備の保全費用まで出すんだからまあやってられんと思うが普通かな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 18:40 | URL | No.:1604285
    車内清掃は値上げすぎだとは思うがあとは普通やん。
    日本人は人件費を軽んじてるわ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 18:51 | URL | No.:1604292
    がそすたはもうパチ屋と同じ運命だろ。 増えようがねえ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/22(火) 21:24 | URL | No.:1604328
    他のスタンドより安く売っててセミセルフ(店員の補助付きセルフ)なのにつぶれないJAスタンドが無敵すぎる…
  38. 名前:え #- | 2019/01/22(火) 23:45 | URL | No.:1604399
    お前らが働かないからだぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/23(水) 10:45 | URL | No.:1604523
    官庁絡みの契約は市価より高いって本当?
    親戚のスタンドは役場の契約してるので是正されるのも困るけど。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 16:41 | URL | No.:1605980
    あれ?
    意外とこれ、GSが全滅した田舎から順に電気自動車が普及していくんじゃないか?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 22:21 | URL | No.:1611765
    自動車だけなら電気自動車になればいいけど、暖房用に灯油とか必要じゃないか。
  42. 名前:スタンド経営者 #- | 2019/02/20(水) 20:26 | URL | No.:1614966
    ガソスタは1994年の6万店超えをピークに毎年ばったばった閉鎖しています。
    今年あたり3万店を切ると思います。
    毎日3件づつ閉鎖している計算になります。
    そこらじゅうにあるコンビニが5万5千店ということを知ると昔そこらじゅうにガソスタがあったのかと驚くでしょう。

    セルフに改装するのはあたりまえです。
    冬ばかり忙しくて人件費が大変です。
    冬は灯油のポリ缶の積み下ろし灯油の配達、タイヤ交換で大忙しです。
    それと、うちのスタッフがやったことはスタンドの責任となります。ガソリンと軽油の入れ間違いや、「千円分入れて」と言われたのに満タン給油してしまって千円しかもらえなかったり・・・セルフなら自己責任ですからね。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/04(木) 01:43 | URL | No.:1629184
    ガソリンの高価格も厳しいが、トラック乗りには軽油の値段がマジ厳しくてさ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/23(火) 17:35 | URL | No.:1635994
    デカいホームセンターの客引き用の地域最安スタンドは生き残ってほしい。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/02(木) 17:36 | URL | No.:1639112
    車内清掃は高くてええ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 08:21 | URL | No.:1642238
    元請けは未曽有の大儲けなのにな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 15:00 | URL | No.:1657243
    他の商品と違って品質も品揃えもどこも同じなのがキツイな 100m先に安い店がありゃそっちに行くひたすら価格のみの競争だもんなぁ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 18:18 | URL | No.:1657684
    法人カードやってないんだろ
    アホなスタンドやな
    人件費使わないなら、経済にマイナスだから潰れて当然
    経営者だけがっぽりとってんだろな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 15:57 | URL | No.:1662207
    40.契約期間があるからだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/11(木) 20:56 | URL | No.:1664305
    ガソリン税と消費税でガソリンスタンドがどんどん潰れてるのだよなぁ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12321-930fa8d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon