元スレ:http://news/1548408227/
- 1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:23:47.65 ID:xHBn8wKt0●.net ?2BP(2000)
- プー?´•?•`?BRZ@subaru_yellow
親戚宅に車突っ込んだ写真見せてもらったら、やっぱりプリウスwww
壁と窓と柱までぶち壊されたらしい…
この眺めてるおじいさんが運転手 - 4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:25:08.00 ID:pjAwO7pp0.net
- 家は傾いてなくね?
- 149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 00:30:15.81 ID:zRLP431s0.net
- >>4
亀裂入って傾いてるだろ
- 32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:41:49.01 ID:0UzNXAII0.net
- >>1
これベランダの柱が折れてベランダが傾いてるだけじゃね?
道が坂道だからそう見えるだけで
車は窓につっこんでるから家の柱は無事なはず - 36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:43:19.21 ID:F/uTGncQ0.net
- >>32
そういう風に見えるよう坂道に対して水平に撮ったんだよ - 7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:26:10.31 ID:MD4wp64v0.net
- 老害+プリウス=最悪の組み合わせ
- 13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:30:29.94 ID:iiHbaDCp0.net
- ベランダに人いなくて良かったな
- 28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:39:42.77 ID:clmR3j+E0.net
- ベランダに人がいたらドリフだな。
- 24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:37:42.55 ID:dZJ8fKBL0.net
- 保険ではどこまでみてくれる?
- 30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:40:04.60 ID:YWFaZHMs0.net
- >>24
この損害だと建て替えだろうな
普通なら対物無制限だから、運転手のジジイは1円も払わないで済む
- 27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:38:12.71 ID:YZAtACtK0.net
- 新築に建て替えちゃえw
- 64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 19:08:57.66 ID:sjj8zzQm0.net
- 保険払われるんだろうけど家の場合車と同じでその時の評価額になるの?
建て替えたら超赤字になりそうだけど?
- 65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 19:10:18.18 ID:yGOBBv070.net
- >>64
修理代だけ
- 55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:56:04.75 ID:vPf6zL5h0.net
- 161 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:34:14.49 ID:GRkGOBpn0.net
- >>55
うーんこの欲張りセット - 63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 19:07:35.15 ID:lTBIem450.net
- なんでいつもこのプリウスなの?ww
- 97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 20:01:24.97 ID:nrAxPjss0.net
- 器用にワイヤーと電柱の隙間から特攻してるね
- 101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 20:05:59.63 ID:UZDXbkja0.net
- プリウス乗ってる奴ってなんでこんなのばっかりなんだろうな
- 103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 20:09:41.93 ID:n6hP7/kw0.net
- >>101
あのシフトノブを脳が受け付けないんだろうな
レクサスLSでもどっかに突っ込んでたし
- 106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 20:15:42.81 ID:n6hP7/kw0.net
- 老人があのタイプのシフトノブに馴染めないのが原因だろ
数が多い上に年配者が好んで乗ってるのに
あんな大昔の教習所で習ってないタイプのシフトノブを老人が扱えるわけない - 110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 20:26:12.40 ID:J/QaZgkM0.net
- シフトノブと言うかパーキングボタンがいかん
フット式のサイドブレーキすると停めた気になってパーキングボタン押し忘れちゃうんだよ
俺も車降りてから勝手に走り出されて慌てて停めた事何回か有ったわ
- 116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 20:37:50.88 ID:VFC4Sfod0.net
- プリウス事故多すぎ。
- 132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 21:57:15.01 ID:jutdmzI10.net
- プリウス見たら親指かくすんだぞ
- 143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:01:26.07 ID:QiEvDgYh0.net
- プリウスを見たら、ブレーキに足を置け
~英国の諺~ - 140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 22:33:03.72 ID:LzSwpzub0.net
- お前らがプリウス乗りは
- 総じてキチガイとか言うのをまた極端な事言ってるくらいにしか思ってなかったんだが
街でトラブル起こしてる車を意識して見るようになったら本当にプリウスばかりだった - 総じてキチガイとか言うのをまた極端な事言ってるくらいにしか思ってなかったんだが
- 191 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:09:02.69 ID:useSXZ9J0.net
- >>140
①販売台数が多い
②購入層に電子機器に疎い年長者が多い
③各操作系がパソコンみたい
この要素が組み合わさって
見事なほど誤操作を招きやすい状態が
運転中に生まれてしまってんだろね… - 187 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 11:15:21.06 ID:b7Li02dK0.net
- 時空越えるの失敗したみたいやな
- 【高齢者によるプリウスの事故の原因はここにある?】
- https://youtu.be/5pCp373hD6Q
高齢ドライバー
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 21:23 | URL | No.:1606046アイコラだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 21:29 | URL | No.:1606049( ^ω^)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 21:40 | URL | No.:1606051※1
お前はアイコラを勘違いしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 21:50 | URL | No.:1606056※3
ネタをネタと(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 21:53 | URL | No.:1606057プリウスのシフトノブやばすぎやろ
なんでこんなん売れまくったんや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 21:56 | URL | No.:1606058もう、耐久性いいからボディゴムにしろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:03 | URL | No.:1606059じじい全然反省してなさそうで草
呑気に眺めてんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:09 | URL | No.:1606060傾いてると断言できる対象物がない
地面が斜めじゃ何と比較していいのやらって感じだな
ブロックと屋根のラインは……ぱっと見じゃ何とも言えないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:13 | URL | No.:1606062またピンポイントに塀の隙間に突っ込んでるな
駐車しようとしてならわかるけど
どういう状況でこうなるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:21 | URL | No.:1606063そらプリウスミサイルって言われるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:23 | URL | No.:1606064わかりづらいのは同意だけどさ
普通試乗なりして乗れるかどうか試さんの
俺は少なくとも試乗してこのシフトは一生慣れないと思って買わなかったが -
名前:あ #- | 2019/01/26(土) 22:26 | URL | No.:1606066老人のダイナミック入店にだけは巻き込まれたくないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:27 | URL | No.:1606068プリウスはシフトもそうだし視界が悪すぎてどうにも運転しづらい
みんなあれでよく運転できるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:29 | URL | No.:1606069プリウス事故はかわいいよなwww
黒のワンボックスは人殺すからかわいくない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:35 | URL | No.:1606070>①販売台数が多い
日本だと軽自動車の方が多い
>②購入層に電子機器に疎い年長者が多い
そういう傾向なし
最近の挑戦的なデザインからして特に高齢者向きでもない
>③各操作系がパソコンみたい
デザインはともかく、アクセルとブレーキは関係なし
①~③まるで瀬取りを隠す韓国軍みたいな言い草だな
もう一度急加速問題を再検証したほうがいいのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 22:47 | URL | No.:1606071プリウスの保険料率は高くない定期
-
名前:名無しさん #- | 2019/01/26(土) 22:59 | URL | No.:1606073画像に対してベランダが水平になるように撮ってるだけじゃん
-
名前: #- | 2019/01/26(土) 23:10 | URL | No.:1606077>>13
狭いエンジンルームにハイブリッドシステム詰め込むから縦に長くなってボンネットの位置が高くなってしまうからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 23:19 | URL | No.:1606078あの位置ツッコんで全体が右に傾かないだろ
プリウスは乗った事ないけどシフトノブが紛らわしいみたいだからそれの原因も多いだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 23:26 | URL | No.:1606080※14
公安警察の表向きでない話を読んでおいた方がいいけど、見つからないだろうから
オウム帝国の正体 って本を探しておくのを推奨 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/26(土) 23:32 | URL | No.:1606081右手前と左奥の電柱の角度と比較すると傾いては無さそうだが…どうだろ
-
名前: #- | 2019/01/26(土) 23:39 | URL | No.:1606082年末にカーチャンがパートいってるスーパーにジジイがつっこんでたな
最近ホントおおいね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 00:02 | URL | No.:1606086アクセルペダルとブレーキプレーキペダルのストロークの違いが、プリウスはあまり感じられないのが原因かなと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 00:03 | URL | No.:1606087クルマ乗る奴はバカばっか
クルマ造る奴もバカだから操作性を各社共通化しない
人の命を左右するんだから、とうの昔に統一すべきだったんだよ
いまだにそういう議論が出ないということは、もうクルマには未来はない。さっさと潰れるがいいさ。運転手も自動車メーカーもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 00:23 | URL | No.:1606088プリウスは、知らんけど、
アクア乗ってるけどブレーキペダルの踏む重さが、
アクセルペダルとほとんど一緒な感じで、
どっち踏んでんのか分かんなくなるからな。
スタートボタン押す時に、同時にブレーキペダルも
踏まないと駄目なんだけど、
いくらボタン押してても起動しないから足元見たら、ずっとボタン押しながらアクセルペダル踏んでたことあった。
トヨタのハイブリッド車のブレーキペダルは、
実際、スイッチの役割しかしてないみたいだし。
ブレーキ踏んでんのかアクセル踏んでんのか区別し難い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 00:43 | URL | No.:1606091駐車するのにアクセルとブレーキ間違えるって事故多いけど、疑似クリープあるのになんでアクセル踏んじゃうのかな。ずっとブレーキの上に足置いてたらいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 00:49 | URL | No.:1606092MT車:シフトを右下にいれると後退
プリウス:シフトを右下にいれると前進 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 01:16 | URL | No.:1606097プリウスPに入れ忘れて動いたってDでもRでもエンジンというかスイッチ切ると自動でPになるじゃん
※26
最初からアクセル踏んでんだろRに入れてブレーキに足乗せるとこをアクセルに足乗せて加速して焦ってさらにブレーキ感覚でアクセル踏み込むからああなるんじゃ無いかと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 01:19 | URL | No.:1606098※27
MTで左上がRのパターンもあるんだな -
名前:う #- | 2019/01/27(日) 01:22 | URL | No.:1606099あのチンコみたいなシフトノブほんまにあかんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 01:28 | URL | No.:1606104プリウスのシフトノブは確かにわかりにくいけど
ホンダのHVもBとLの違いだけでR・N・DやPボタンは同じなのに
なぜプリウスの事故ばかりが目立つのか。
販売台数の違いだけでは説明つかないと思うんですが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 01:44 | URL | No.:1606110C-HRは一直線型だ
ときどき端のBに入れてしまい、なんだかうるさいな、と思うことがある -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/27(日) 02:19 | URL | No.:1606124道具はシンプルな方が使い易い
車も同じ
設計者の「新しい物を造りたい」という気持ちがクソ
使い易い物を造るべきなのを勘違いしている
プリウスは欠陥車として行政指導するべきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 04:33 | URL | No.:1606160二代目が爆発的に売れ出した辺りからミニバン叩いてたオッサン達に目の敵にされてネットでネガキャン張られてたからな
ネットが一般的になってきた頃と重なってネット DE 真実でプリウスが叩かれるようになって今日のプリウスみたいなのが出来たんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 04:34 | URL | No.:1606161昼夜問わず毎日運転してたら分かるけど、プリウス乗りは変なの多いよ
無灯火だったり頻繁にブレーキ踏んだり速度50km制限のところを30kmで走ったりと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 06:01 | URL | No.:1606168※34
オッサンの文句真に受けてネット民がプリウス叩きしてんのアナログ臭くて最高にダサい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 06:19 | URL | No.:1606170安物でもないのに
ほんとクズ専用機やな -
名前:774@本舗 #- | 2019/01/27(日) 06:58 | URL | No.:1606175「R」に入れると「ピー、ピー、ピー」と鳴るんだけどジジイ共は大きな音でラジオ点けてる事が多いから聞こえてねーんだよな
さらに「ピー、ピー、ピー」音も電子音で音域が高いからジジイには聞こえんのよ(年寄りは高音から聞こえにくくなる)
メーカーも免許証読み取り機を標準装備にして年齢によって音量や音の高さを変えるようにして欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 07:05 | URL | No.:16061793回ほど突っ込んで貰って新築とそれと同じぐらいの貯金が出来た話でスレ立ててたの読んだことあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 07:29 | URL | No.:1606181代車でアクア乗ってるけどアクセルとブレーキの位置が近いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 07:31 | URL | No.:1606182EV特有の出足の速さも踏み違い急発進の破壊力増加に一役買ってると思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 07:40 | URL | No.:1606187エコカー系は車体も乗ってる輩も北朝鮮のミサイル同然
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 08:06 | URL | No.:1606191海外でも「ファッキンプリウス!」って言葉があるぐらいだしw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 08:54 | URL | No.:1606200>>143 :名無しさん@涙目です。
>>プリウスを見たら、ブレーキに足を置け
>>~英国の諺~
これ絶対TopGearだろ。www -
名前:名無しさん #- | 2019/01/27(日) 09:25 | URL | No.:1606207老人の事故にしたがってるアホ多いけど、踏み間違い事故は若者も実は多い
ただ若者は車に乗らなくなってるのと、老人が事故起こすとマスゴミが優先的に報道するから、事故=老人という認識になってしまってる
20年以上前だと若者の暴走による事故ばかり報道してたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 10:19 | URL | No.:1606225後ろからでも前からでも突っ込むから恐ろしい
死角がサイドしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 10:37 | URL | No.:1606231>シフトノブと言うかパーキングボタンがいかん
>フット式のサイドブレーキすると停めた気になってパーキングボタン>押し忘れちゃうんだよ
>俺も車降りてから勝手に走り出されて慌てて停めた事何回か有ったわ
これマジでわからん
サイドブレーキかけてんのに走り出すってどういうことやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 10:42 | URL | No.:1606232確かにPボタン分かりにくいよね。
なんでシフトレバーと分けたのやら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 11:28 | URL | No.:1606243※41
個人的にはそれが原因じゃないかと思うけど全然話が出ないよね
鉄道だったら圧倒的に電車>気動車の加速力だし免許も違う
運転特性が違うからハイブリッド車とEV車の免許はガソリン・ディーゼル車と分けた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 11:48 | URL | No.:1606252ハイブリット車特有の偽っぽいアクセルとブレーキの挙動が気になるのはもっともだが
それを御しきれない程度の奴が免許持ってるのがそもそもおかしいよな。
車種違い如きで運転がおぼつかないドライバーなんてそもそもおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 12:05 | URL | No.:1606256※41
俺もそれはあると思う。
あと、モーター音が聞こえにくいってのもあるのでは。
ガソリン車だとエンジン音(回転数)でアクセル踏んでる認識が出来るけど、
静粛性の高いモーターだと踏み間違えの認識自体がしづらいのかなと。
歳取って耳が悪くなると特に。 -
名前: #- | 2019/01/27(日) 13:14 | URL | No.:1606275最近のシフトが電子式なやつが圧倒的にダメ。
DからR、もしくはRからDにシフトを倒しても、バネで中央に元に戻るやつがあるけれど、シフトの位置で確認できないからすごく危険だよ。操作が早すぎると?思ったギアに入っていない事がある。液晶を見て確認するしかないんだが、機械式ならありえないでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 14:06 | URL | No.:1606284プリウスの販売台数が多くなる
爺さんが売れてる車ってんでプリウスを買う
純粋に販売台数が多いと、相対的にその車の事故も多くなるわな。
しかも年寄りが多めってのもね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 16:06 | URL | No.:1606348※24
免許取れなくて悔しいんだろうなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 16:15 | URL | No.:1606350プリウス乗りはほんと変な運転する奴が多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 17:15 | URL | No.:1606369プリウスが呪われてるだけだぞwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 18:05 | URL | No.:1606384※54
間違えなくキッズがヒキニートだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 18:14 | URL | No.:1606390まず、見た目が欠陥アリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 18:37 | URL | No.:1606398音がしないし、加速がいいからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/27(日) 21:13 | URL | No.:1606438プリウスのシフトノブを他の車と同じ操作性にしないとプリウス事故は減らないだろ。
大体シフトノブが今どのレンジに入っているかが、モニター見ないとわからないって老人には慣れんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/28(月) 09:41 | URL | No.:1606562トヨタ車って停止や低速からの踏み込みが何かおかしくね?
アイドリングストップ車は飛び出しそうになるし、ノーマル車はコンピューター制御してんのか変に唸るし、レンタカーで借りて絶対買わねーと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/28(月) 15:09 | URL | No.:1606633どっかに問題あんだろうから一度トヨタは見直すべきだよな
もし本当にプリウスの事故が多いんなら、な -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/29(火) 03:18 | URL | No.:1606796たぶん折れたのは突っ込んだ先の柱で、そこから伸びてる壁の線が斜めになってる、家全体が傾いだんじゃなくて柱が折れてそこだけ歪んだから全体として歪んでるようには見えにくいが、右と左で壁の線が並行保ってないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/29(火) 10:56 | URL | No.:1606887笑えないわ…
こないだプリウスでやらかした
ブレーキ踏むやん、パーキング押し忘れや
車から降りようとしたら車動き出す!
慌ててなぜかアクセル踏む!
あわや大惨事や… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/31(木) 21:53 | URL | No.:1607937輝かしい戦跡の数々 いつ見てもうっとりするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 23:01 | URL | No.:1609578プリウスのドライバーはガチで高齢者が多いからしゃーない
最近は日産のコンパクトHV系に流れてるから
日産要注意やで -
名前:うふふ #- | 2019/02/10(日) 20:54 | URL | No.:1611317良いプリウス乗りは、死んだプリウス乗りだけだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 10:18 | URL | No.:1621491>>64
慌てるのがほぼほぼ原因ってのはわかる。ただ、
> 車から降りようとしたら
ここがわからんのだが。車の外にでも何かついてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 14:25 | URL | No.:1621677車間を通常以上に空けてたのに、助手席の娘がもっと車間を撮れと言い出した。
なんでか聞いたらプリウスだと(笑
観たらプリウスが2台並走していた(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/12(火) 16:43 | URL | No.:1622099このシフトノブ設計した奴頭おかしいだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/19(金) 20:08 | URL | No.:1634562画像加工かレンズのせいか…
まぁ家は傾いていないだろ
壊れるにしてもM字型になるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/26(金) 21:10 | URL | No.:1637251そっか プリウスだけに気を付ければいいんだ!!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12336-28a8d60b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック