更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1549026349/
1 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:05:49.13 ID:WfgSMh600.net

 
100万を持ってダイハツに行く→ミラなんて商業車ですよw
普通の人は買いませんww

100万を持ってスズキに行く→アルト軽くていいですよ!

自動ブレーキ等オプション経費もろもろ込みで98万!
さらに3万引きで95万で!!


ワイはアルト(赤)を買った

 

3 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:06:39.17 ID:ISpkErE9d.net
100万を持ってHONDAに逝く→ワイはカブを買った

 
5 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:06:57.61 ID:+whnbJpm0.net
100万で新車買えるわけないやん 

 
8 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:07:19.96 ID:WfgSMh600.net
>>5
アルトが買えます

 
 
9 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:07:58.09 ID:+whnbJpm0.net
>>8
よかったな安い車買えて

 
10 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:08:22.23 ID:WfgSMh600.net
>>9
最初から安いって言ってるだろハゲ


 
14 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:09:10.80 ID:+whnbJpm0.net
>>10
触れちゃいけないとこ触れたか? 

 
22 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:10:34.28 ID:WfgSMh600.net
どの車より輝いて見えるわ

  



21 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:10:32.59 ID:MILqEsatd.net
このイッチは何が言いたいんや?
スズキが神と言いたいのか、自分は金がなくて

安い車しか買えませんと言いたいのか


24 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:11:03.43 ID:WfgSMh600.net
>>21
ダイハツの店員が屑


 
25 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:11:23.68 ID:GyS2w3hw0.net
個人用に最低グレード買うやつなんておるんか

 
26 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:11:37.54 ID:WfgSMh600.net
>>25
はい

 
 
28 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:11:51.83 ID:MILqEsatd.net
>>25
最低グレードってあかんの?

 
34 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:12:41.12 ID:GyS2w3hw0.net
>>28
社用車用みたいなもんやぞ...

 
23 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:10:57.72 ID:BubufcTX0.net
N-BOXは250万するぞ
 
 
79 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:19:57.21 ID:vsy0rIYJ0.net
軽ならnboxが断トツやとは思うけどターボ付けたら200万もするのほんま草生える


29 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:12:12.78 ID:Zo3TnkpR0.net
ワイのハスラーは230万
 
 
32 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:12:33.16 ID:WfgSMh600.net
>>29
スズキパワー!スズキパワー!!






31 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:12:20.31 ID:bwF7FYJkp.net
軽はそのくらいの値段でええわな
2台目ならなおさら


 
33 : :2019/02/01(金) 22:12:33.19 ID:4vWIYFDea.net
フィット100万以下やなかったっけ 
 
 
38 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:13:36.20 ID:MILqEsatd.net
>>33
コンパクトカーってどこのメーカーでも150万はするで
中古ならあるけど 
 
 
91 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:21:34.33 ID:NibF9ku50.net
>>33
現行はもう140万超えやで


36 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:12:44.91 ID:QaWrpZoqp.net
中古なら100万でコンパクトカーくらい買えるやろ
雑魚車なんか中古でええやん?

 
37 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:13:25.96 ID:BTLWvnrp0.net
200万の軽を2台もラインナップするHONDAとかいう高級車メーカー
昔はその値段でシビックRもインテRも買えたのに

 
45 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:14:18.14 ID:juSnox+ka.net
>>37
高級…? 

 
56 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:16:17.97 ID:BTLWvnrp0.net
>>45
軽にしては高いやろ普通車買うわ


39 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:13:37.16 ID:frVpZhHM0.net
最近軽より安い乗用車結構あるな

 
40 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:13:41.42 ID:WfgSMh600.net
決算前だから売りたくてしょうがないのよ

 
46 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:14:18.20 ID:lYVpHM5S0.net
昔はインプレッサが100万切ってたんやで

 
51 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:15:42.41 ID:WfgSMh600.net
ちな1世代前の新古車アルト28万円


 



53 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:16:05.54 ID:ArBgxhlv0.net
低グレード車で遊びまくることこそクルマ好きの醍醐味やろ

 
54 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:16:06.94 ID:vsy0rIYJ0.net
cx5欲しいけどもうちょい金貯めてbmwのx1にするか猛烈に迷ってるワイ 

 
90 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:21:31.07 ID:1t+ISF8k0.net
>>54
ワイCX5持ってるけど家族とか同僚とか親戚とか乗せる機会あるならおすすめやな
実用的な割に値段とか見た目のバランスがええし何より乗り心地が安定しとる


55 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:16:12.89 ID:WoVV/OoRp.net
ちょっと前のアルトの形好きやった

 
60 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:16:58.07 ID:WfgSMh600.net
>>55
2世代前のアルトが至高


 
75 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:19:35.04 ID:ZJfW2057p.net
アルト95万は高いんやないか 
 
 
82 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:20:24.64 ID:WfgSMh600.net
>>75
手数料とか全部込みぞ


 
85 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:20:41.28 ID:WtBVYU3Z0.net
アルト中古で30万で買えないか? 
 
 
89 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:21:29.68 ID:WfgSMh600.net
>>85
1世代前のマイナーチェンジする前の糞不人気型アルトなら新古車で買えるって


88 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:21:24.45 ID:2b707xry0.net
良いと思うよ雨風凌げて暑さ寒さも関係ないそれだけでも快適よ

 
100 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:23:15.23 ID:x/EY6sgRd.net
一番安いやつにイッチが言うてる安全装備だけつけたら100超えたんやが



107 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:24:12.58 ID:WfgSMh600.net
>>100
そこから割引してもらうんやで(にっこ
 

 
117 :風吹けば名無し:2019/02/01(金) 22:25:33.03 ID:EnJcwL0aa.net
アルトで十分だと気づいた
 



【スズキ アルト 軽自動車の“王道” を歩む8代目 】
https://youtu.be/mAAqTAjEXCY
AUTO STYLE vol.13 スズキアルトワークス&アルト*04 (CARTOPMOOK)
AUTO STYLE vol.13
スズキアルトワークス
&アルト
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:18 | URL | No.:1608880
    軽って昔は40で買えたのに今って100もするのかよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:22 | URL | No.:1608881
    台車でアルト乗った時、これ事故ったら死ぬなって思うようなドアの薄さだったわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:22 | URL | No.:1608882
    まあアルトは事故らなければいい車だよ
    事故ったら死ぬけど
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:25 | URL | No.:1608885
    ミラジーノ殺されてからそこまで落ちぶれてたんか
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:27 | URL | No.:1608887
    N-Boxはフルオプションで400万越えで有名やし
    ホンダは高級車メーカーじゃなくて高額車メーカーに成り下がった
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:27 | URL | No.:1608888
    ☓:台車

    ○:代車
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:28 | URL | No.:1608889
    400のボルドール100万超える時代だろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:29 | URL | No.:1608890
    まーたスズキ上げかよ
    普通にミライース買えるわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:32 | URL | No.:1608891
    JNCAPの試験動画見りゃわかるけど側突されたら即死レベル
    まぁ事故らなきゃいい車だと思うけど
  10. 名前:   #- | 2019/02/03(日) 21:33 | URL | No.:1608892
    車の値段は20年で倍になってるよな
    収入は逆に落ち込んでるのに
    軽なんて一番上のグレードで128万(四駆なら+10万)辺りだったし
    スポーツカーだって300万弱で結構良いの買えたから
    若者がフルローンで無茶してた
    今の値段じゃ無理でしょ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:35 | URL | No.:1608893
    まあええんちゃう?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:36 | URL | No.:1608894
    ポルシェに乗ってる俺が言っても説得力ないんだけど、人ひとりが移動するのに軽自動車で十分やで。

    軽ターボよりコンパクトカーの1300ccくらいのほうが安くてバランス良いかもね。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:37 | URL | No.:1608895
    今どき「100万円の軽」って、2WDでノンターボだろ?
    4WDは雪でもふらなきゃ不要だけど、軽のNAじゃ高速坂道きっついぞ?というか、ちょっと空いてる1級国道(片側3車線」で追い越し車線なんか怖くて走れんわ!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:38 | URL | No.:1608896
    未だに車の話題になると値段でマウント取ろうとするやつ出るんだな
    もうそういう時代じゃないって気付けないもんかね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:38 | URL | No.:1608897
    正直安全性能云々言ってるけど
    新車で50万くらいの軽が欲しいのが消費者としての正解でないの?
    事故ったらペシャンコっていうけど軽にそんなもの求めてないのよ
    安くて100キロでて高速走れれば問題ない
    ハイエースですら事故ったら軽と同じ剛性なんだから
    まずは安い車から出したれや
    86乗ってるワイからすれば正面衝突以外軽にと変わらんし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:39 | URL | No.:1608898
    ホンダって軽トラ止めたんだっけ
    あれなら7~80万で買えるイメージなんだが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:40 | URL | No.:1608900
    最低グレードはプライバシーガラスすら付いて無いぞ
  18. 名前:   #- | 2019/02/03(日) 21:42 | URL | No.:1608901
    どんどん格差が広がってる感じだよな
    収入は対して上がらないのに物価が上がってる感じがヤバイ
    食べ物も値段が下がったと思ったらそれ以上に容量が減ったみたいなのが多すぎ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:42 | URL | No.:1608902
    MTのアルトワークスは代車で乗ってて楽しかったなぁ。
    でもバランス的に高速は怖いかも。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:46 | URL | No.:1608903
    車なんてタイヤが四つついてて止まらず動けばOKだろ

    車ごときに大金だしてる奴は、腕時計に大金だすやつと同じくらい馬鹿だとおもってる
    公共の交通機関がそろってる都市部で高級車とか馬鹿みたい。どうしても乗るならタクシーで良いし。

    田舎は車が必須らしいけど、田舎で高級車とか無駄すぎ

    ただまぁ「絶対事故らない車」があるなら大金を出しても良いとは思う
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:48 | URL | No.:1608905
    型落ち30万だったら普段の買い物で大活躍だよ
    多少ぶつけても全く惜しくない(危ないけど)
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:48 | URL | No.:1608906
    過給機どうこうより 軽はCVTがなぁ…
    スズキのAGSもなんかイマイチみたいだし
  23. 名前:名無し #- | 2019/02/03(日) 21:50 | URL | No.:1608907
    友達の奥さんはトヨタに行ってルーミー買おうとしたら店員にイッチと同じような応対されて
    ダイハツに行ったらとても親切に応対してくれてトールを即決して買ったよ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:50 | URL | No.:1608908
    元スレ45はADSLなので、ホンダが高級車メーカーって嫌みが理解できないんだな。
  25. 名前:774@本舗 #- | 2019/02/03(日) 21:53 | URL | No.:1608909
    運転支援って6万いかんのかぁ
    やっす
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:53 | URL | No.:1608910
    安い車だと馬鹿にしてくるやついるんだな
    別に金がないから安い車乗ってる奴ばかりじゃないだろ
  27. 名前:あ #- | 2019/02/03(日) 21:53 | URL | No.:1608911
    中古でええやろ
    どうせ5年経ったら値段のつかない鉄屑なんやし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:57 | URL | No.:1608912
    200万持ってスズキ行ったが
    ジムニー1年待ち言われたわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:57 | URL | No.:1608913
    燃費もいいし、コスパのみでいったら最高クラスだろ
    車体も軽いから、NAでも結構軽快に走るんだよな

    ついでにマツダでキャロルの見積もりもとって欲しかった。
    2月は決算前に納車できるから、ディーラーは結構値引くで。3月になると納車が間に合わないことあるから、そこまで売る気なかったりする。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 21:58 | URL | No.:1608915
    ワイアルト乗り公道100kmマン
    タヒと隣り合わせをヒシヒシ感じまくリング
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:00 | URL | No.:1608916
    軽が買えず
    妥協でコンパクト買う時代よ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:02 | URL | No.:1608917
    街乗りなら充分だろ
    高速は自●志願者
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:03 | URL | No.:1608918
    予算100万なら中古のほうが良い車買えるんじゃね
    車の値段って上がってるけど中古でも高品質のものが買えるから
    新車の値段だけ気にしてる人は裕福な人
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:04 | URL | No.:1608919
    安い車をガンガンこき使うのすこすこ
  35. 名前:名無しさん #- | 2019/02/03(日) 22:16 | URL | No.:1608922
    スレ45は皮肉が理解できなかったのか
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:24 | URL | No.:1608927
    カワサキ行った時のオチは?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:24 | URL | No.:1608928
    ※30
    アルトで100km出すと嫌な揺れ方するよな
  38. 名前:あ #- | 2019/02/03(日) 22:25 | URL | No.:1608929
    女だかアバルト欲しい
  39. 名前:  #- | 2019/02/03(日) 22:27 | URL | No.:1608930
    ミラは天井低すぎてヤバイ
    身長170cm以下向けの車やでアレ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:29 | URL | No.:1608931
    イッチは多分今の新車の相場知らんかったんやろうなぁ
    糞高くなってるよな
    ローン組めんのなら中古でええのに
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:30 | URL | No.:1608932
    「事故らなければ」なんて言葉は
    糞ジジイが運転する車の前方に
    仁王立ちできる人間だけが
    使っていい言葉だ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:33 | URL | No.:1608933
    本筋の話はどうでもいいから関係ない話するけど、ミラトコットなんか良くない?
    コペンのエンジン•ミッション•脚回りに交換して遊びたい
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:36 | URL | No.:1608934
    250万だして軽買うよりええやろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:42 | URL | No.:1608935
    その値段なら普通車買うはという古い価値観
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:45 | URL | No.:1608939
    最初に買うならそんぐらいでいいよ

    割と事故ったりするからな
    そこそこのを買うのは2台目からでいい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:48 | URL | No.:1608940
    うちの弟はイキって高めの車買って、速攻事故って金なくてドアとかベコベコの状態で乗ってたらしいわ
  47. 名前:ななし #- | 2019/02/03(日) 22:50 | URL | No.:1608941
    安くてコスパいいしリッター38kmとかやし移動手段と考えるならいい車だよ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 22:57 | URL | No.:1608942
    アルトは80km出すと「これ今小石でも踏んだら吹っ飛ぶんじゃなかろうか」って思えるくらいの不安感があるわ
    大人3人乗って急な坂道登ったらベタ踏みなのに段々速度落ちてきてこれ止まるんちゃうかと
    横を大型トレーラーとか走られると「余裕でタイヤで踏まれるし、車体の下にめり込むな」って想像するし、常に死が身近にあるわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:00 | URL | No.:1608943
    中古のフィットを5万で買え
  50. 名前:名無し #- | 2019/02/03(日) 23:01 | URL | No.:1608944
    維持費を抑える目的でも軽を選ぶのに車本体が高ければ意味がない。
    とはいえ安全装置はないと不安だし中古も考慮すべきだろう。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:03 | URL | No.:1608945
    ネタなんだろうが、先にある程度の値段を調べてから
    ディーラーに行くだろ
    ネット出来るならの話だけど・・・
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:07 | URL | No.:1608947
    タイトル見た時リッターバイクの話しかと思った
    軽でも新車100万は無理ってことが頭にあったけどアルトは100万で納まるんだな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:08 | URL | No.:1608948
    今は余計なセンシング機能付けて高くしてるよな
    軽でクルーズコントロールなんて要らんだろ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:12 | URL | No.:1608950
    ※50
    本体はちょっと高くてもいいから、維持費は安く済ませたい、とか色んな価値観の人がいるよ
    スマホと同じで。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:36 | URL | No.:1608952
    トラックの前にはどれも紙っペラ
    即死より半身不随がよいなら普通車
    まぁ安全運転が一番
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:47 | URL | No.:1608954
    現行アルトってドアの板厚0.6mmで板金屋が「紙かよ!」って根を上げたやつだっけ?
    板金修理できる強度がないって。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:52 | URL | No.:1608955
    >>1が自分の頭の悪さを触れ回る低知能スレ定期www
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:53 | URL | No.:1608956
    そこはキャリィ買うべきやぞ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/03(日) 23:55 | URL | No.:1608957
    車買えるだけですげえわ
  60. 名前:名無しのチョッパリ #- | 2019/02/03(日) 23:57 | URL | No.:1608959
    スズキの軽って基本的に衝突安全性高いイメージだけどな
    同世代の小型車クラスは確保されてたと記憶してるんだけど

    アルトは違うのか?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:07 | URL | No.:1608964
    ワイも新卒時にホンダとダイハツの営業にコレ言われたから、両者ともに今後も買わんことを誓っとるで。
    おかげで今ではロドスタとcx-8で、マツダ地獄やけどな。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:08 | URL | No.:1608965
    職場にクソダサアルトスポーツ乗ってるやつおるわ、恥ずかしくて見てられん
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:09 | URL | No.:1608966
    ID:+whnbJpm0は間違いなく友人がいない
    できてもすぐFOされるタイプ
  64. 名前:名無し #- | 2019/02/04(月) 00:20 | URL | No.:1608967
    賢い買い物してると思うのは俺だけ?
    N箱とかまあ広くてつかいやすいけど値段に見合った価値は無いわ
    あれなら安い軽か普通車にする
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:21 | URL | No.:1608968
    ダイハツもホンダもそんなこと言ってくるやつ地元じゃ見たことねーわ
    イッチの地元の店が悪いんじゃね?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:27 | URL | No.:1608969
    ぐしゃぐしゃになるように設計されてるんだから
    軽の衝突安全性なんてどれも変わらないよ
    事故が怖いなら中古のクラウン乗るといいよ
    リッター7程度しか走らないけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:27 | URL | No.:1608971
    昔レンタカー使って乗ったが燃費もよさげで確かにいい車には感じたな。
    高速で100キロ出すと怖い揺れ方したけどな。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:40 | URL | No.:1608973
    1が感染しててワロタ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:41 | URL | No.:1608974
    わいもこれでクズチェックしよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:43 | URL | No.:1608976
    アルトを選んだことよりダイハツの営業がどんなセールストークしたかが気になる
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 00:48 | URL | No.:1608978
    アルト買うならスイフトスポーツ買うわ 結構値段の割に遊べるし
  72. 名前:名無しビジネス #xtYxXP12 | 2019/02/04(月) 00:58 | URL | No.:1608982
    gjだ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 01:08 | URL | No.:1608983
    アルトで事故ったらとか言うてるアホw
    軽なら皆一緒や。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 01:24 | URL | No.:1608985
    流石に最低グレードアルトなんてもん買うなら未登録車のちょっと良い軽にするわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 01:33 | URL | No.:1608989
    >よかったな安い車買えて
    「よかったな、車を安く買えて」じゃない以上こいつはただの煽り野郎なんだよなあ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 01:39 | URL | No.:1608991
    よく事故ったらとか言ってる奴いるけど、
    一時期ダンプに乗ってたけど軽でも普通でも事故ったら一緒だぞ
    事故の相手選べると思うなよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 01:43 | URL | No.:1608993
    >100万を持ってHONDAに行く→ お客さんこれじゃ買えませんよwwwwwww

    最近のバイクの話かと思った
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 01:43 | URL | No.:1608995
    ※60
    衝突安全性能だけなら今時の軽は平成初期のリッターコンパクト並かそれ以上の安全性能がある
    同様に、30年くらい前のクラウンより今のフィットの方が衝突安全性能高いぞ
    大型貨物相手には…うん、乗用車はどのクラスだろうが紙だ
  79. 名前:神 #- | 2019/02/04(月) 02:00 | URL | No.:1608998
    素晴らしい企業努力だ!
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 02:01 | URL | No.:1609000
    アルトやミラは想像通りの軽自動車だからな…。ムーヴワゴンR辺りは思ったより進化してる。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 04:01 | URL | No.:1609018
    俺はレクサス店に札束3つを投げつけた
    俺様カッケー
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 04:02 | URL | No.:1609019
    ※73
    .   ___
       _/ ⌒ ⌒ \ うん、うん、
      /)) (●) (●)  ヽ それで?
      |∩ (_人_)  |
      / ノ、_ヽノ_ノ ̄)
     / /      /フ_/
     L_/\    \(
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 04:04 | URL | No.:1609020
    ∧,,∧
    ( 'ω' )つ ※76は
    (m9 \  帰ってよし!
      \  \
        ) ) \
      // \ \
      (_)   (_)
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 05:00 | URL | No.:1609026
    その手がアルトは
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 05:02 | URL | No.:1609027
    >100万を持ってHONDAに行く→ お客さんこれじゃ買えませんよwwwwwww

    嘘乙、俺は100万で新車のライフ買えたぞ?
    ステマはやめろ
  86. 名前:名無しさん #- | 2019/02/04(月) 05:28 | URL | No.:1609031
    5MT、NA、四駆、パワステ無し、パワーウインド無し、エアコン有りの軽トラなら十分まだ百万以下。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 06:50 | URL | No.:1609041
    誰が何買おうと自由だけど
    イッチのどっちかを上げてどっちかを下げる発言は鬱陶しく感じる
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 07:30 | URL | No.:1609045
    シビック300万、CB400SB100万、スーパーカブ110 30万 アルト100万も含めて車やバイク全てが90年代から1.5倍レベルの価格になってるんだよな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 08:57 | URL | No.:1609059
    普通どの車種がいくらかなんてディーラーに行く前に調べるだろ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 08:57 | URL | No.:1609060
    マーチとかスターレット、1990年代後半まではベースグレードなら70万くらいだったのにね。かなりオプションつけて100万で乗り出し価格だったのに。
    車だけが100万の価値に見合わなくなって、衣食住なら100万の価値は90年代当事とさほど変わらないと思うよ。服も家電も当事と比べ物ならないくらい安くで良い物が手に入るし。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 08:58 | URL | No.:1609061
    軽自動車がまだ550ccだった頃に海外に移住して10年後に帰国してみたら、あまりの進化ぶりに驚愕したな。タイムマシンで未来に来たような感覚。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 08:58 | URL | No.:1609062
    ダイハツもやばくね
    ミラなんてその辺の主婦が乗り回してるやん
    つうか軽なんて相場100万くらいだろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:02 | URL | No.:1609065
    商業車ほど名車ないから殺してでも奪い取ればよかったのに
    DementionWのミラっちもかわいいし
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:17 | URL | No.:1609070
    普通車でもVITZとかFITとか新車で150万くらいでかえるだろうよ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:21 | URL | No.:1609072
    韓国会社の軽が50万、インドのメーカーだと20万くらいで買えるが?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:25 | URL | No.:1609074
    ※85
    ライフ 5代目 JC1/2型(2008年 - 2014年生産終了)

    5年前ならねー
    今はメーカーによって安全ブレーキ強制装備のもあるし高いよ
  97. 名前:無名 #- | 2019/02/04(月) 09:28 | URL | No.:1609076
    ディーラーに飾ってた展示品のプラッツ1300ccを100万以内で買った話を聞いたな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:32 | URL | No.:1609077
    50万くらいの普通車中古買ったほうがいいじゃん。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:44 | URL | No.:1609080
    ひどいステマを見た
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 09:53 | URL | No.:1609082
    ※90
    服は今までがブランドって無価値なものに大金払ってたのが、ネット経由で目が覚めて機能性にユーザーが着目した結果、安いので十分となっただけ。
    スーパーの特売だって、一個58円が今では88円とかだからね。

    90年代と比較して、服も食品も同価値なら1.5倍くらいに値段上がってるよ。
    原因は少子高齢化で日本の給与が上がらないのと、発展途上国が発展して人件費高騰して、原材料アップ。
  101. 名前:名無しさん #- | 2019/02/04(月) 09:54 | URL | No.:1609083
    同じ条件で中古のアルトを探して差額を確認してからでもよかっただろうに
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:05 | URL | No.:1609084
    心が貧乏人ほど見栄張って高いのに乗るんだよな
    近所にある豪邸の開業医のおじいちゃん、職場との往復にハイジェットに乗ってるよ
  103. 名前:名無しさん #- | 2019/02/04(月) 10:08 | URL | No.:1609086
    アルトってMT仕様あったよね
    アルトスポーツだけかな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:15 | URL | No.:1609087
    ※5
    あの400万ネタをマジで信じてるヤツがいるのか…

    あれって付けれるオプション色違いとか被りまくってるんだぞ
  105. 名前:名無しさん #- | 2019/02/04(月) 10:17 | URL | No.:1609089
    くしゃくしゃのお金を握りしめて「車を売ってください!」と涙目で訴える中年を想像したら涙が溢れる
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:28 | URL | No.:1609091
    田舎の若者が通勤用に買う車にマウントとるなよ
    40超えたおっさんが乗るような車ではないけど
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:38 | URL | No.:1609094
    普通は1台でも多く売るのがディーラーの仕事だぞ
    こんなん本社にチクられたら怒鳴られるあげくにノルマ上がるわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:49 | URL | No.:1609096
    ※107
    ディーラーに就職する奴なんて偏差値40くらいの奴なんやから、ベテランでないアホな若手やと、舐めた対応するっちゅうことやろ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:51 | URL | No.:1609097
    ウチのバッバはハスラー新車、コミコミ150だったぞ
    安全なんちゃら全部載せのナビバックモニター付けて
    シートヒーターとかUVカットガラスとか標準で大満足しとらっせるぞ

  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 10:58 | URL | No.:1609099
    いや最初のディーラーはもっと良い車買ってもらいたかったけど
    イッチが予算ギリギリなの読めなくて逃したって話でしょ
    利益少ないのより高いの売りたいよ。慈善事業じゃないんだから
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 11:13 | URL | No.:1609102
    HONDAの高いと軽叩くやつ多いけど
    一番売れてるからねえ

    それだけ選ばれる理由があるんやで
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 11:18 | URL | No.:1609104
    スズキ車なんてのはさ、近隣に正規ディーラーも無く
    ショボイ個人経営の修理工場ぐらいしか無いような
    辺鄙な場所に住む田舎者が、修理工場でカタログ見て
    選んで買うモンなんだわ
    あんま車に趣味性とか、余分な品質なんてのを求める層じゃない
    そこがほかの良い車を求める層とは違うとこなんだわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 11:21 | URL | No.:1609105
    そんななんなんで、当然だが、本当に良い車になんか
    乗ることも無く、運転することもなく、ましてや
    所有するなんてこともないわけで、良い車を論じるレベルにはないんすわ
    インスタントラーメンしか食べたことがないヤツが
    本物のラーメンを論じられないのと同じなんすわ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 11:34 | URL | No.:1609108
    ベンツのってても死ぬときは死ぬ。
    乗りたい車に乗れ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 11:39 | URL | No.:1609111
    死にたくなければ戦車しかねーわな
  116. 名前:  #- | 2019/02/04(月) 12:32 | URL | No.:1609117
    死にたくなければ家から出るな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 12:47 | URL | No.:1609120
    ※103
    乗用最廉価のFグレードと商用仕様のアルトバン2WDにもMTあるよ。
    でもMTがあるグレードはATがなぜかCVTじゃなくてAGSというロボットMTになる。
    ちなみに1979年に「アルト47万円」で衝撃的デビューしたのは4ナンバーの商用車だったから今で言うアルトバン。
    しかもエアコンどころかラジオも別売りだったのよね。
    今のアルトバンは70万円台でABS・パワステ・エアコン・ラジオなどが標準装備だから実は殆ど値上がりしていない。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 14:34 | URL | No.:1609137
    ホンダ(夢店)に100万もってけば、スーパースポーツじゃない600ccクラスの大型バイクがやっと買える位じゃねーの それでも660馬力(笑)の軽の倍のスピードは出るけどな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 16:47 | URL | No.:1609172
    今時新車を買うほうがおかしいんやで
    中古で良い車たくさんある
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 17:16 | URL | No.:1609179
    街はアルトでアルトう
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 17:37 | URL | No.:1609185
    ダイハツがそんな事は言うわけない、アルト対抗にミラ・イースがある。
    Lに自動ブレーキつけて税込み97万で、~3/31まで
    5万円分のオプション無料だ

  122. 名前:仮付の貴公子 #- | 2019/02/04(月) 17:39 | URL | No.:1609186
    本田ならアクティ、ダイハツならハイゼット、スズキならキャリーがあるだろ?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 17:48 | URL | No.:1609191
    高速がーとか大人三人が乗ったらーとか騒ぐやついるけど
    そんな用途なら普通車買うだろと
    お前らは常に大人三人が乗車して、買い物行くにも高速乗らないと店もないようなところに住んでるのか?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 17:50 | URL | No.:1609192
    ベルト鳴きしてるイメージしかない
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 17:54 | URL | No.:1609194
    中古買えや
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 18:28 | URL | No.:1609202
    ただの貧乏自慢やんけ
    底辺はスズキ車乗ってればええんや
    ホンダみたいに軽たくさん売って喜んでる馬鹿のせいで税金上がったやろ、ひっそりとダイハツとスズキで売ってりゃよかったのに
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 18:34 | URL | No.:1609204
    アルトとかエッセとかラパン、ワイはダートラで使ってるで。
    1つ前の型の低グレードのATを登録抹消して本体価格10万~20万で手に入れて遊び放題や。
    ごろごろ転がるけど案外生きてるで。ワイが証拠や。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 18:35 | URL | No.:1609205
    え!?アルトって新車で47万円で
    買えるんじゃなかったっけ?CMのイメージが
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 19:09 | URL | No.:1609214
    確かにこれはダイハツがダメだな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 19:45 | URL | No.:1609221
    ※12
    いいこと言うね。シティコミューターと長距離移動手段を混同するなって話だ
    軽自動車なんて屋根やエアコンのついた原付みたいなもんだし、規格内で頑張るより規格以上に移るほうが得
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 19:55 | URL | No.:1609225
    後数十万出して
    コンパクトカー買った方が良いんじゃないかな?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 20:02 | URL | No.:1609226
    ※128
    お祖父ちゃん、もう免許証は返納したでしょ。早くお薬飲んで。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 21:16 | URL | No.:1609238
    100万ぽーんと持って車買ったでー!!

    って自慢したいのをなぜわかってあげれないのだ。。

  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 21:26 | URL | No.:1609241
    みんなお金持ちやねえ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 21:56 | URL | No.:1609256
    ※133
    なんの自慢にもならないと言われてるのが何故分からないんだ?
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 23:45 | URL | No.:1609300
    N-WGN買ったけど、(Customじゃない)ノンターボ、なんだかんだでやっぱり160くらいになった。
    まぁ、駐車場とか路地とか走りやすいし、安全装備もしっかりついているけど、やっぱりいい値段するね。。。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 01:00 | URL | No.:1609322
    軽バンいいぞ!それこそ100万でターボの4駆が買えるし、クソ高い軽バンベースの乗用買う奴の気が知れん
    防音断熱を自分でやったり手をかけたら愛着わくし乗用より高性能になる
    なにより荷物積み放題だし車中泊とかものびのび
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 02:09 | URL | No.:1609338
    660ccって、ちょっと大きなバイクのエンジンだろ?
    そんな非力なエンジンに車のボディが乗ってるのだから、剛性なんて無きに等しい
    軽の事故車は例外無くペシャンコに潰れてるし、中の人は死ぬか重症
    普通車なら軽傷で済んでも、軽なら最悪死ぬ
    軽のメリットは普通車より年間で12万くらい安いってだけでしょ
    でも命の値段考えたら、
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 07:59 | URL | No.:1609376
    最近のは普通車でも安いのだったら軽と一緒くらいペラペラなんですよ初見さん
  140. 名前:名無し #- | 2019/02/05(火) 11:19 | URL | No.:1609408
    現ナマで100持っていけるやつを貧乏人扱いするわけないやんってマジレスしたらいかんのか
    普通に頭金だと思って接客するやろ
  141. 名前:通りすがりの名無し #- | 2019/02/05(火) 19:20 | URL | No.:1609525
    同じ金額でいいバイクが買えますよ。(小声)
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 21:10 | URL | No.:1609547
    N−WGN Cで総額119万円なんだから値引き頑張ってもらえば100万チョイで買えるだろ
    ありませんよなんて言うようなレベルには無いわ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/05(火) 22:15 | URL | No.:1609568
    カローラⅡとか100万以下で買えてた時代が懐かしい
    今の車高過ぎるから若者()の車離れするんや
    パワーウエイトレシオで10kg1ps以上の車が
    100万からで売られるようになれば若い奴も
    車買って楽しさ味わえるだろうに
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/06(水) 06:05 | URL | No.:1609649
    鋼板って安いから薄いわけじゃないよな
    昭和のもうろくさんには分からんのだろうけど
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/06(水) 13:40 | URL | No.:1609774
    どうせならアルトバン買えばいいのに
    税金もバンはお得やぞ
  146. 名前:名無しさん #- | 2019/02/17(日) 09:49 | URL | No.:1613782
    ※12
    最新型のアルト乗ったことないな?
    F1より軽くなっていて軽なのにアホみたいに加速するぞw
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/17(日) 09:55 | URL | No.:1613783
    ※1608906
    初期のAGSのエブリィはむち打ち量産車やったな。下り坂とかではマニュアルモードじゃないと運転しにくかった。
    セカンド発進できるAGSのエブリィでは、ギアの変速時の衝撃がだいぶ和らいで、運転しやすくなってたな。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/18(月) 22:54 | URL | No.:1614279
    ノンターボ、、、、、
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/25(月) 15:07 | URL | No.:1616509
    街乗りならええやん
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/03(日) 01:50 | URL | No.:1618277
    アルトのグレードごとの価格と装備の違いを調べたら…電動格納ミラーが付いてプラス10万円。ハンドル高さ調整が付いてプラス10万円。
    高いよ。

    AGSはクラッチペダルレスのマニュアルだと思うと駄目だが、自動MTだと思うとよく出来てる。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/09(土) 01:19 | URL | No.:1620469
    AT、パワステ、エアコンさえついてるなら、あとの機能はいらん。
    ドアトランク手動開閉、上げ下げ手動ウインドウ、オーディオいらない、電動格納ミラーもいらない。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/09(土) 12:21 | URL | No.:1620609
    泣く子も笑う79万円
  153. 名前:名無しさん #- | 2019/03/23(土) 20:45 | URL | No.:1625899
    タタ自動車なら4台買えたのにな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:45 | URL | No.:1647145
    タタって日本で登録できたっけ…?
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/30(日) 01:17 | URL | No.:1660027
    アルトワークスならいいがセカンドカーとしてなら。
  156. 名前:  #- | 2019/06/30(日) 14:40 | URL | No.:1660161
    好きなの買えばいいんだよ
    価値観は人それぞれ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/02(火) 02:39 | URL | No.:1660671
    カラフルな色の自家用車ミライース結構見るけどなー
    乗った感想はアルトよりミライースが好み
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 17:27 | URL | No.:1663695
    ※154
    保安基準に適合していないから無理だったはず、と思って調べてみたら2台目ナノは大丈夫らしい
    ただし全幅が軽自動車規格を超えるから1000cc未満の登録車になるそうだ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12360-0883e1e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon