元スレ:http://morningcoffee/1549419329/
- 1 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:15:29.80 0.net
- 2 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:18:24.32 0.net
- 控除されスギ
- 3 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:19:21.94 0.net
- 文字が小さすぎて読めな~い
- 4 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:19:24.34 0.net
- 有休全く使えないのか
- 6 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:21:17.02 0.net
- 社宅高すぎだろ
どんな大豪邸に住んでんだ
- 41 :らふたん :2019/02/06(水) 12:39:52.52 0.net
- 社宅料17万!?
- 44 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 12:52:01.33 0.net
- >>41
当年累計で当月欄は空白だから0
これでわかることは半年のうちに社宅から出たってことだけ
- 7 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:22:09.70 0.net
- 退職金ポイントって何よ
- 10 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:22:48.82 0.net
- 退職金がポイント制なのってわりと普通じゃね?
うちもそうだし - 12 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:23:51.06 0.net
- 持株会拠出って余計だろ
拒否できないんか - 30 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:59:53.37 0.net
- >>12
控除されて奨励金まで貰って奨励金も控除対象なんだからやって損は無いじゃん
- 43 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 12:46:26.88 0.net
- >>12
まぁ株価が上がれば財形貯蓄よりもお得だしな
- 14 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:25:30.06 0.net
- そこそこいい暮らししてそう
- 16 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:25:51.98 0.net
- 薬剤師手当つくから給料はいいんだよ
- 18 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:27:50.66 0.net
- 薬剤師手当で10マンもつくんか
- 19 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:28:44.70 0.net
- 薬剤師嫁さんにして近所の薬局でパート勤務させるのがよさそうだな
- 21 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:29:32.38 0.net
- 薬剤師は上場企業の薬局と病院どっちが給料いいのかね
- 23 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:30:47.21 0.net
- 昔は年収500万円台で頭打ちと言われていたが大手ドラッグストア勤務ならもっと多いんだな
- 27 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:50:04.46 0.net
- 薬屋って儲かるんだな
- 28 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:51:18.11 0.net
- 薬剤師になるまでめちゃくちゃ金と時間掛かるし割に合わん
- 29 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:55:37.08 0.net
- 勤務160時間
残業32時間
で53万て勝ち組ですね
- 31 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 12:03:28.87 0.net
- 1日8時間勤務
週休2日
残業1日平均1.6時間
でこれか
都心部ではふつうかな
何歳にもよるけど
- 34 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 12:15:05.18 0.net
- 持株会に5万拠出してんじゃん
- 37 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 12:26:17.94 0.net
- 処方箋の売上額から行ったらぜんぜん少ないだろ
スギでも処方箋1時間ぐらい普通に待たされるからな
どんだけ処方箋の売上有るんだよ
- 46 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 14:15:25.23 0.net
- 介護保険取られてないから40歳未満
家族手当が安いから子供が居なくて妻のみ
気になるのは厚生年金取られすぎている事
もっと収入多い俺の方が厚生年金少ないぞ
- 49 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 15:22:41.43 0.net
- 知らんけど今時ならいいんじゃないの?
薬剤師でこれは納得いかないのかも知れんけど
- 52 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 17:32:50.09 0.net
- 夫婦揃って旧帝大薬学部卒で2人とも薬剤師の資格があり
- 現在は大手製薬会社研究員として共働き
勝ち組ですか? - 現在は大手製薬会社研究員として共働き
- 53 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 17:35:14.77 0.net
- >>52
嫁が美人なら勝ち組
- 54 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 17:52:51.79 0.net
- まぁ薬剤人なんて遠からずAIによって駆逐されるからな
今のうちだろこんなの - 57 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 18:09:44.46 0.net
- 嫉妬かよw
- 55 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 17:57:47.79 0.net
- 明細見ればわかるけど手当が高いだけだからな
昇給も頭打ちだし手当削られたら終了- 【病院薬剤師の給与明細・賞与明細をついに公開】
- https://youtu.be/wuMPLB7oFvg
薬局で
使える実践薬学
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 01:09 | URL | No.:161000353万稼いで手元に残るの37万なんだ
色々引かれすぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 01:10 | URL | No.:1610004退職金とか持株会にケチつけてるやつ
働いたことないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 01:29 | URL | No.:1610006薬剤師だけど、AI・機械に取って変わられる部分があるならさっさとそうして欲しい。
ぶっちゃけ多くの人がピッキングする暇あったらもっと別の事で職能活かしたいと思ってるよ。ただ薬局だと検査値無しに処方箋しか情報無いと職能を活かしきれない現実がある。
AIで処方箋鑑別しても個々人の事情で禁忌薬とかも変わるし、結局そこら辺の最終判断は薬剤師に帰結するだろうからあんまりAI云々は気にならない。むしろ地域の患者情報をクラウドなどのネットツール活用してもっと共有化してって感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 01:33 | URL | No.:1610008>>55は根本的に間違ってる
基本給自体を無資格の一般社員とそこまで差を付けられないから手当という形にしてるんだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 01:36 | URL | No.:1610009調剤薬局で管理薬剤師だけど去年の年収は600万
暇なところで残業がほとんどなかったらこんなもん
一昨年は残業多いとこで800万くらいだった
公立病院で働いてる同期はもっと少ないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 01:41 | URL | No.:1610010厚生年金43,005円という事は標準報酬月額が47万円(4月5月6月の平均が455,000円~485,000円)という事なので、4月~6月は残業が少なかったのでは?というくらいで特に不自然ではない
>気になるのは厚生年金取られすぎている事
もっと収入多い俺の方が厚生年金少ないぞ
こいつの認識が間違っているか、会社が算定基礎をワザと低い金額で届出をして会社負担を抑える不正をしているかのどちらか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 03:38 | URL | No.:1610019資格取得の費用を考えたらコスパ悪い気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 03:50 | URL | No.:1610020※3クチだけ乙
そういうのが面倒だから薬剤師選んだんだろw
改革のかの字も無いってこっちは分かり切ってるから大人しく長いものに巻かれててどうぞ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 04:51 | URL | No.:1610022控除されすぎっていいだすやつってたいてい底辺だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 04:56 | URL | No.:1610023スギ薬局薬剤師、医師まがいの意見を吐いてきて迷惑。
意見出すなら診断書も出せ。
責任持てないくせに中途半端な医学知識を披露するな。医者は知識に基づいて診断書と処方箋を出して、責任を取ってるんだよ。
知ったか薬剤師は消えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 05:05 | URL | No.:1610024ドラッグストアはどんどん増やしたいがネックなのは薬剤師の不足
薬学部は医学部に比べて実習なしの詰め込み6年間になるから4年時代より脱落者多いし
給料もっとないと元とれないと感じる人はいるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 05:18 | URL | No.:1610025控除に突っ込んでいる奴が悉く阿呆なのを見ると情けなくなるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 05:38 | URL | No.:1610026私立薬学部がステマしてるなw
現実の薬剤師が近くにいたら、嘘か極端にもらっている例だとすぐにわかるのに -
名前:あ #- | 2019/02/07(木) 06:22 | URL | No.:1610031何も生みださない仕事のわりに貰いすぎだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 07:04 | URL | No.:1610033※10
医者は薬剤師ほど薬に専門的ではないよ
担当医なんか薬の辞典(?)みながら処方していたの見たことある
まあ、医者がそんな尊大な発言したならそんな医者はいつかは医療ミスおこすだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 07:12 | URL | No.:1610034>>まぁ薬剤人なんて遠からずAIによって駆逐されるからな
国家資格だもの。簡単にとってかわらんよ。
たとえ仕事の代わりができても、資格なしでクスリ渡すわけにはいかないモノ。 -
名前:あ #- | 2019/02/07(木) 07:29 | URL | No.:1610035この業界は給料たかそうに見えるけど、薬剤師手当が高くて基本給が低いからボーナスは雀の涙なんだよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 07:50 | URL | No.:1610039獣医師なんかもサラリーマンやってると普通のサラリーマンと変わらんからな。
-
名前:名無しさん #- | 2019/02/07(木) 08:06 | URL | No.:1610040最近国家資格もその辺のリーマンと待遇変わらんくなってきてるよな
-
名前:774 #UphjFVNE | 2019/02/07(木) 08:22 | URL | No.:1610045組合費安くて羨ましい
ウチの半額くらいか… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 08:28 | URL | No.:1610046正直、薬剤師ならもっと貰って良いと思ったわ
あと詳しくは知らんが、薬剤師助手みたいな補助的資格も作らないと、これからの超高齢化社会を回しきれないんじゃないかと思う -
名前: #- | 2019/02/07(木) 08:39 | URL | No.:1610047こんなもんやろ
年収350万も500万も変わらんからな
ただ自営になればいろんな抜け方があるだけええわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 08:54 | URL | No.:1610049薬剤師って人材余ってるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 08:56 | URL | No.:1610051※10
医者のオメーらが間違えることがあるから薬剤師が意見出してんだろうが。
オメーらの処方どおりに出して問題になったら薬剤師も責任取らされるんだから意見するのは当たり前だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 09:00 | URL | No.:1610053ワイ看護師、総額が俺の倍はあって本気で羨ましすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 09:07 | URL | No.:1610054控除はこんなもんだろ
これに文句言ってるやつは働いたことあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 09:10 | URL | No.:1610055>薬剤師手当つくから給料はいいんだよ
その分、ボーナスは安いゾ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 09:19 | URL | No.:1610059この控除分でナマポを生かしてるとかやるせないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 09:24 | URL | No.:1610060薬剤師の資格手当てと残業代7万込みで手取36万は微妙だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 09:58 | URL | No.:1610069この人の年収が薬剤師年収のボリュームゾーンではあるが有能な奴は3〜4年大手ドラッグストアで働いたあと高額報酬で転職していく
引き抜きだと現状の年収+300万くらい出してくれるからな
ずっと大手で働き続ける薬剤師は都会から離れたくないか無能かのどっちか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 10:12 | URL | No.:1610070※10
薬剤師からしたらこういう患者が一番害悪だろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 10:12 | URL | No.:1610071ワイ病院薬剤師手取り20万転職しようかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 10:16 | URL | No.:1610073改定で今年からボーナスゴミになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:02 | URL | No.:1610082薬剤師の話になると必ずAIガーが現れるよな
そんときにはお前の仕事もなくなってるっつうのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:17 | URL | No.:1610085残業32もあるなら
コスパよくねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:24 | URL | No.:1610087薬剤師が判断したり、意見出してるのみたことないけど。いつも処方箋どおり出してるだけ。
いつも内科は院内処方してくれるとこに行くけど、圧倒的に安い。何で薬剤師の雇用のために余分に金出さなきゃいけないのって感じ。そして体調不良で薬貰うのにわざわざ別の場所に行って、また待たされるとか酷い話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:30 | URL | No.:1610088処方なんて、セット処方なんだから
外の薬局でミス云々で、患者情報聞き出す薬剤師のほうがよっぽど怖いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:38 | URL | No.:1610090今は初任給でも600くらい出すところあるっていうよな
説明書読めばわかる程度の説明しかしないし
薬間違ってよこすし
役立たず多いのに無駄に高給取りでコメディカルの鼻つまみもんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:52 | URL | No.:1610091ニート共がたいしたこと無いとか言ってて草
年収オークションとか恥ずかしくないんかな、みっともねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 11:53 | URL | No.:1610093薬剤師は給料良いってよく聞くが思ったほどでもないんだな
高卒の俺でも残業なしで手取り30万程度はある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 12:05 | URL | No.:1610098できるならさっさとAI化してくれ
雑務多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 12:06 | URL | No.:1610099そろそろドラッグストアから薬剤師が溢れるとかって見たけど、そうしたら給料下がってくるんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 12:23 | URL | No.:1610101薬局って名前だけどドラッグストアだからなここ、給料もこんなもんだろ
病院や大手チェーン薬局はもっと安いことが多い
薬剤師として最強にコスパ良いのは実は募集の少ないアレ、ここでは伏せるけど多分薬学部生ならわかる奴もいそう -
名前:774@本舗 #- | 2019/02/07(木) 13:01 | URL | No.:1610109ボーナスは安いとかってバカばっか湧いているな
年金制度改革のついでに給与体系を変えてないところはどこも大差ないよ
公務員がボーナス/退職金/年金が多めになるのも同じ理屈なのに -
名前:774@本舗 #- | 2019/02/07(木) 13:05 | URL | No.:1610110学費の差が600万円、2年分の新卒給与が600万円と考えると、10年勤めてトントンってことか
コスパがいいとみるかは微妙なところだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 15:49 | URL | No.:1610135嫁さんが薬剤師だけど、くそ田舎で新卒で地場の調剤薬局勤務 年収500万円台 7年ぐらい勤務後転職して東京に出てきたら大手の調剤薬局で年収420万ぐらいに下がってたもんな。
薬学部の学費&経験ありで、転職して
この給料とかコスパ悪すぎで、男がやる仕事でないと実感。女の子の嫁入り道具やね。
開業医の娘とかで薬剤師が多い理由が分かった気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 15:52 | URL | No.:1610137ボーナスどうかしらんけど、なしでも中流家庭以上の年収だなこれ・・・すげぇな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 15:56 | URL | No.:1610140平成29年度は平均585万という事実
最初から400以上貰えるが
45歳あたりで同世代の会社員に
抜かれる運命
下高く、上は鉄壁 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 16:12 | URL | No.:1610145学校に行くため2000万払って手取りが35だってよ
どんだけ稼げない国なんだよ -
名前: #- | 2019/02/07(木) 16:14 | URL | No.:1610146やってることスーパーのレジ打ちと変わらないのにすげーな
-
名前:七条 #- | 2019/02/07(木) 18:09 | URL | No.:1610161棚からお薬出すだけでぼったくりすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 18:29 | URL | No.:1610164まともな意見を書いてるのは薬剤師か、医療関係者かな?
適当なこと書いてる奴は恥ずかしくないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 18:53 | URL | No.:1610173薬剤師って税金から金かすめてるようなもんでしょ
AI活用して職能活かしたい、とかw
こんな甘々に考えている奴ばっかなら医療系はもっと絞ってもいいでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 19:59 | URL | No.:1610177※10
おめー医者でもなんでもねーだろ。知ったかニートは黙ってシコってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 20:08 | URL | No.:1610179私の給料は53万です定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 20:18 | URL | No.:1610182薬学部蹴って国立理系単科大行ってよかったわ、年収桁違いやもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 20:50 | URL | No.:1610186持ち株制度とかいうわけのわからん制度
意地でも現金を渡したくない という経営者の強い意志を感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 21:57 | URL | No.:1610218ワイ33歳管理薬剤師
手取り28万で羨ましがる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 22:22 | URL | No.:1610225薬学部の6年分の学費はいつになったらぺいできるんですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 22:25 | URL | No.:1610228NWエンジニアの俺と変わらんな
もっと稼いでると思った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 23:21 | URL | No.:1610259薬剤師って6年だよな。
ドラッグストアは置いといて調剤薬局いったらもっともらいたいよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 23:36 | URL | No.:1610265薬剤師の給料はもっと上げるべき。
勉強量に比較して、割に合わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/07(木) 23:39 | URL | No.:1610266専門職なのに、他の資格なしのバイトと一緒に掲載されるから、「薬剤師の給料は高い」とか言われる。
資格を持っているので給料が良いのは当たり前であって、資格持者で比較したら、別に高い給料ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/08(金) 01:33 | URL | No.:1610288もっと貰っているのかと思ってました
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/08(金) 02:54 | URL | No.:1610307薬剤師は将来やばいかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/08(金) 14:05 | URL | No.:1610399スギ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/08(金) 18:29 | URL | No.:1610442駅前の店は薬剤師2人だけでレジと商品陳列やってて大変そう
高い化粧品がロックされてないのは、鍵を開けにいく余裕が無いからだと思う
田舎の店だと薬剤師は薬品コーナーにいる
スギは店鋪によってかなり差がありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 14:10 | URL | No.:1610704変なコメントが給与明細の上部に書いてあるのが嫌だ。
自分だったら耐えられない。(工場勤務) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:46 | URL | No.:1610902手取りなら500万行かないし安い方なんだな
田舎じゃこんな高給夢のまた夢… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:51 | URL | No.:1611266全然いいほうだろ高所得気取ってるアホ共なんだよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12370-7fa782bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック