更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1549676649/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:44:09.287 ID:Slmh2JXir.net
しかもこれやらかすのほぼだいたい軽





4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:44:56.673 ID:x/DFLqIT0.net
なにが???

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:45:20.742 ID:1Ds5h3gJ0.net
片側一車線で右折は邪魔だ!で合ってる? 

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:46:21.846 ID:n9i99+mt0.net
>>1がでかい車で避けれないクズってこと?


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:45:53.081 ID:Slmh2JXir.net
普通こうするだろ?

 
 

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:46:46.028 ID:lBrPkFjG0.net
>>8
当て逃げしてるやん 

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 11:02:25.703 ID:HOE289B1M.net
>>8
右寄せ不足ってあるよな

 



19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:47:38.494 ID:joIKVbICa.net
気持ちはわかる
右折待ち一台の為に後ろの全員が信号1回分時間無駄に

すると思うとやるせないよな


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:48:58.934 ID:vqeuTDKb0.net
そういう時にクラクション使うだろ
そういうカスにはバンバン鳴らしてるわ

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:50:18.108 ID:ex3hsVmS0.net
センター超えたら対向車に迷惑だろ

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:51:25.262 ID:Slmh2JXir.net
>>21
後ろの車の方が迷惑してるんだが?


 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 11:05:36.404 ID:ex3hsVmS0.net
>>22
自分は迷惑かけるな、、対向車はしらんワロタ

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 11:07:59.536 ID:Slmh2JXir.net
>>27
対向車が通れなくなるほどはみ出るとか免許もってんの?
 
 
 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 11:09:21.640 ID:ex3hsVmS0.net
>>28
センターに寄せるのは当然やる、でもセンターを超えろってのはアホだろ
それで通れないなら待てよ、1分違っても大差ないだろうが 

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 11:50:47.213 ID:Slmh2JXir.net
>>29
これが道を塞いでも平気なやつの思考か


 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 12:00:33.192 ID:ex3hsVmS0.net
>>34
自分勝手な煽り運転しそうなやつの思考 
 
 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 12:02:02.420 ID:7EIX4aqN0.net
>>34
対向車側が少し避ける必要がでるだけで後ろの車がずっと待たされる必要がなくなるっていう
合理的な考えが全くできないって凄いよな
 

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 11:27:16.731 ID:ex3hsVmS0.net
https://youtu.be/Ua_EQydgD8g
きっと1はこれの後ろ走ってるようなやつなんだろうな、とにかく進まないと気が済まないキチガイ
 

 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 12:46:28.086 ID:lBrPkFjG0.net
>>32
止まると死ぬ病気でも患ってるんだろ


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 10:54:58.790 ID:S8CxqKJC0.net
このまえ絶望的な状況になってたわ



 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 12:24:08.176 ID:4gwZqN/Q0.net
>>24
あきらめて先行ってUターンしろ




【交差点を上手に右折するコツはこれだ!】
https://youtu.be/D1kTJZMFvUo
左折して右折して
左折して右折して
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/02/09(土) 21:14 | URL | No.:1610842
    おまけに、停止後指示機な。
    根本的に女は公道走るの向いてない。
    タイムアタックみたいな一人で走る分には良いらしいけどな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:19 | URL | No.:1610843
    いらつくのはわかるし理解できる
    だがセンター超えろとかこのイッチガイジすぎて無理
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:19 | URL | No.:1610844
    >24
    基本、障害物のある方が道を譲るんだよ
    そうすれば問題なかったのにね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:20 | URL | No.:1610845
    女さんに多いな
    センターラインぎりまで寄せてくれない人
    ぬいぐるみとかを一杯積んでいる人に多いという印象
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:20 | URL | No.:1610846
    片側一車線道路で対向がバンバン来てる時に右折する前走車確かにムカつく。しかもバカなのかセンターラインに寄せずに片側の真ん中で右折待ちするから後ろ軽く渋滞してるっていうね。
    周り見えてないし気遣いも出来ないマヌケだから日雇いかフリーターみたいな底辺が運転してんだろうなとは思う、車ボロいし。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:22 | URL | No.:1610847
    そういう場合大体対向車の誰かが入れてくれるだろ
    その程度も待てない短気な奴は車乗らん方が良い
    事故起こしやすいからな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:23 | URL | No.:1610848
    確かに女に多いな年齢に係わらず。ジジイなんかはトロいが後ろの車に配慮して右折待ちするようなマナーは持ち合わせてるよな体感はある。
    もちろん道路状況によるところは大前提だが
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:24 | URL | No.:1610849
    これはもう少し交差点の中まで進んでくれれば右折車の左側にスペースが生まれるからイラッとはする。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:26 | URL | No.:1610851
    事故を起こしやすいからな(願望)
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:26 | URL | No.:1610852
    女に多いから何なんだよwww
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:29 | URL | No.:1610854
    ※9
    願望の意味が分からない
    余裕持ってる奴と短気な奴どっちが事故る確率高いか分かるだろう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:29 | URL | No.:1610855
    マンさんイライラで草
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:34 | URL | No.:1610858
    余裕を持ってる奴w(周りが見えてないガ○ジ)
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:35 | URL | No.:1610860
    確かに、もう少し右寄ってくれたら横通り抜けるのにって思う場面は多々ある
    それでセンター越えろってのはアホかと思うが
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:38 | URL | No.:1610862
    ※12
    女という事にしておけば安心か?

    ※13
    事故るよりマシなんだよなぁ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:38 | URL | No.:1610863
    他人の運転技量にイラつく奴には車乗って欲しくない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:40 | URL | No.:1610865
    イライラするようなバカ男は煽り運転しないように気をつけろよ
    煽り運転なんざ99.9%男なんだからよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:45 | URL | No.:1610867
    >>1は直進で対向右折待ちがセンター越えてくるとそれにもキレそう…
  19. 名前:774@本舗 #- | 2019/02/09(土) 21:47 | URL | No.:1610868
    道狭けりゃしょーがないだろ
    運が良ければ右折を先に行かせてくれる対向車もいる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:49 | URL | No.:1610869
    左が左折専用レーンになってる地方ルールやめろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:49 | URL | No.:1610870
    本レス24みたいな状況や渋滞や信号待ちで道や立て物の入り口塞ぐ系はもう少し回りを見てくれるとスムーズにいくんだがね。
    割り込まれるのが嫌なのかスペース空ければいいのに頑なに塞ぎに来るのはなぁ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:51 | URL | No.:1610871
    ※15
    安心不安の話をしてないのにこの人は何が
    言いたいの?コミュ障過ぎて周囲から浮いてるタイプの方?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:55 | URL | No.:1610872
    道ふさぐ奴って絶っっっっ対にこっちと目を合わせないよな
    冷や汗だらだら流しながら必死に知らん顔w
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:55 | URL | No.:1610873
    でもおATなんでしょ?(燃料投下)
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 21:56 | URL | No.:1610875
    幅員十分あるのに右折車線に収まりきらず、直線車線にはみ出した状態、ひどいと占有した状態で右ウィンカー上げてる奴はたまに見る。10年前はこんなのいなかった。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:00 | URL | No.:1610876
    うちの近所に幅に余裕無い交差点あるわ
    右折車が一台でもいたらほぼ後続は次の青信号まで動けない
    地元民はわかってるから遠回りしてでも避ける
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:04 | URL | No.:1610878
    じゃあ、もう
    右折車優先、事故時も右折車有利(自転車、バイクに対しても)
    にしたらいいんじゃないかな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:06 | URL | No.:1610880
    出勤する途中こういう場所あるからめっちゃ混む
    右折する奴も多いから酷いと10分以上動かんわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:10 | URL | No.:1610882
    右折する側がちょっと前に出る気づかい。
    余裕がなくて周りが見えてないのかね?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:12 | URL | No.:1610883
    こんなとこ右折すんなよと思うんだわ
    いける思っても結局歩行者自転車来てていけないこと多い、マップで見て1車線で、矢印信号ないとこは右折しない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:14 | URL | No.:1610884
    自分の前の車としてそれが最初からウィンカーを出していたらまだ我慢できるかな。ありえないのは信号が変わるまで何もせずいざ変わったらウィンカーを出す馬鹿
  32. 名前:  #- | 2019/02/09(土) 22:16 | URL | No.:1610886
    年々運転下手なやつが増えてる
    まじで昔はここまでひどいのはめったに居なかった
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:24 | URL | No.:1610888
    本スレ24みたいな状況でも、頑なに右折しようとするのは居ますね。
    一旦あきらめるとか全く考えないもんかね。

    ※17
    女さんは煽るんじゃなくてナチュラルで車間距離を詰めるんですね。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:25 | URL | No.:1610889
    もう少し工夫しろよと思う事はある。
    交通量が多いなら一旦左折してUターンしてくるとかな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:28 | URL | No.:1610890
    右折しても法律上問題ないところで
    後ろが詰まるとか
    クラクション鳴らすとか
    個人的、欲望で自己中心的な方々には
    車など、運転手のモラルが問われるものには
    乗って欲しくない。

    曲がりたい、すり抜けたい
    双方の安全が保障されてるとき以外に
    それを要求するスレ主がDQN
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:29 | URL | No.:1610891
    1がクズなのはわかったが
    24にかんしては銀行ATM振込用紙たくさんババアに似たものを感じるわ
    人のいない時間にしろと思う
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:33 | URL | No.:1610893
    ※16に同意だな。
    高速で前の車が遅かろうが
    交差点でもたついて後ろが詰まろうが
    低速で一般道走って後ろが渋滞しようが

    事故るよりマシだし、そんなゆとりすら持たないから煽り運転なんてする人間が多いんだ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:37 | URL | No.:1610894
    センターラインこえろとは言わないけど、道の渋滞を緩和する事も義務だぞ!
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:38 | URL | No.:1610895
    車の運転で自由に出来るのは「自分の車だけ」だと思っておいたほうが良い。他者の車は「そこに存在する巨大な岩」と思う事。巨大岩をどかす事なんて出来ないんだから、転がっていくまで待つだけのこと。岩に対して自分の思い通りに動かないからとイライラしたりするのは疲れるでしょう?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:39 | URL | No.:1610896
    本スレ32の動画、撮影者の位置取りがガチで下手くそやんけw
    こりゃ交通妨害扱いされて当たり前だわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:39 | URL | No.:1610897
    地元でしか通用しないけど片側一車線のクソ狭交差点はラッシュ時や混む期間はなるべく避けたりするなあ。どうあがいてもそこで右折する奴は右折するからなあ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:39 | URL | No.:1610898
    狭い日本
    みんなが
    K痔ろう者
    恥ずかしくないですよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:43 | URL | No.:1610899
    こんなことでイライラするのってなんでなんだろうね?
    これ待ったところでさして違いはないでしょうに。

    たまにいるんだよなー。
    怖いわ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:44 | URL | No.:1610900
    >>37
    低速も煽りやん?
    普通にやれば後続車も通れる道なのに妨害して通れなくしてるのは煽りだよね?
    後ろの車の邪魔をしてるのに先に気がつけと
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:45 | URL | No.:1610901
    センターライン踏むか踏まないかまで寄せるけどね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:47 | URL | No.:1610903
    ※43
    所謂、ハンドル握ると性格が変わる人
    脳の発達不足で理性的な思考が出来ず、本能に従って仕舞うのさ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:50 | URL | No.:1610905
    ※3
    工事だから誘導員がついてんだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 22:51 | URL | No.:1610906
    ※46
    道を塞ぐ奴等をそこまで貶めなくても良くね?w
    確かにあいつらは車幅も状況も見えてないし、渋滞を作るの上手いし、気を使うなんてできやしない野蛮人だけどさ
  49. 名前:ほげ #- | 2019/02/09(土) 22:51 | URL | No.:1610907
    1枚目と2枚目の画像の車幅が違っとるやないかい。

    右折車はセンター超えてでも後続車に道を譲れってのは
    基地外精神旺盛だぜ・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:02 | URL | No.:1610909
    イッチーがゴミだった
    自称運転うまい下手くその上手な見本
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:04 | URL | No.:1610910
    ※44
    もっと余裕持てよ。
  52. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/02/09(土) 23:06 | URL | No.:1610911
    こりゃチャリカスより車カスの方が重症だな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:07 | URL | No.:1610912
    絵が下手なので不正確になってしまったとかじゃなくて、本当にセンター超えろと言ってるからな
    ただの狂人じゃん…
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:07 | URL | No.:1610913
    ※49
    軽く調べて見たがまたいで良いみたいだぞ
    ダメな根拠は何ですか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:09 | URL | No.:1610914
    ※52
    せめて人並みに気を使えよ
    あと運転中はそういう奴等は基地だと思ってるから気にしてないw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:20 | URL | No.:1610917
    >>37
    それ道交法違反だ、煽り運転だよ?
    法定速度未満で走るなら後続車に譲らないとあかん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:31 | URL | No.:1610918
    右折なのになぜか左に寄ってるアホもいるんだよなあ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:31 | URL | No.:1610919
    後ろのこと考えて交通量の多い片側1車線で右折するなよと思う
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:32 | URL | No.:1610920
    ※54
    確実に誤読しているので読み直しなさい

    ヒント:超えてはいけないのであれば右折は出来ない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:35 | URL | No.:1610923
    前進コジキw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:37 | URL | No.:1610924
    だーかーらー
    他人の運転にイラ付くのは運転適正無いっつってんの
    他人が速かろうが遅かろうがトロかろうが何だろうが
    事故を防ぐのは自分だ
    どれだけ自分が安全運転出来るかなんだよ
    他人に求めても無駄だってなーんでわかんねーかな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:39 | URL | No.:1610925
    右折車が1台でもう少し前に出てくれれば横通れるのにってのはわかる
    右折車が2台以上前にいたら、今回の信号で渡れなくてもおとなしく諦める
    右折車がたくさんで恒常的に渋滞の原因になってるなら信号の右折設定を行政がもっと考えろと思う
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:40 | URL | No.:1610926
    黒のCH-Rで居たな。片側一車線の国道との交差点で、交差点の中央まで進まずに停止線の位置で車線塞いで右折待ちしてるバカが
    鬼クラクションしたら慌てて進んでたけど、ああいうガイジって何考えてんだろうな
  64. 名前:  #- | 2019/02/09(土) 23:46 | URL | No.:1610928
    そして、対向車線側、おい!そのタイミングで切り込んでくるか!
    って入ってくるのは大概が軽で運転はおばちゃん
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:47 | URL | No.:1610929
    動画の交差点みたいなところなら追い越す方が悪いし
    追い越せないからってクラクションならすのはただのクズ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:49 | URL | No.:1610930
    >>57
    >>右折なのになぜか左に寄ってるアホ

    愛知に来て初めて見たわ
    なんであんなのが免許持っているのか・・・
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:51 | URL | No.:1610931
    ※66
    追い越しちゃいけない場面で追い越しを防いでるんじゃないかな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:54 | URL | No.:1610933
    イッチ4で
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 23:55 | URL | No.:1610934
    男でも女でもどっちでも良いじゃねえか
    くだらね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:00 | URL | No.:1610938
    ※42
    これどこらへんが駄目なの?
    センターラインに寄ってるし
    これ以上どうするべきなの?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:01 | URL | No.:1610939
    マンさんイライラだからやめたげなよw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:06 | URL | No.:1610941
    コンセントの差し口にしか見えない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:06 | URL | No.:1610942
    お前がセンターライン超えて追い越してみろカス
    って話でオケ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:10 | URL | No.:1610946
    これ出来ない人は周りの状況判断出来ない人
    道交法は勿論守らないといけないけれど
    その時の状況で臨機応変に対応するものだよな。
    ここにはなんでもかんでもドーコーホーガーって言う人多過ぎるよな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:14 | URL | No.:1610947
    普通は道交法の適法の範囲内で臨機応変に対応するよね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:20 | URL | No.:1610949
    でも1みたいな奴が対向車にいたら邪魔ってクラクション鳴らしそう
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:23 | URL | No.:1610951
    あースレ24みたいな状況は確かに腹立つ
    どっかでUターンしてこいよってなる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:28 | URL | No.:1610952
    ※25
    信号の少し手前で右折レーンが増える時にそれいるよな
    Uターンするわけでもないのにきっちり右折レーンに入らん奴
    直進の大型トラックが嫌そうにしてる
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:29 | URL | No.:1610953
    ※74
    出来ないんじゃなくてしないだけだからな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:38 | URL | No.:1610954
    対向車も思いやりが必要なんじゃないかと思う。
    速度を緩めるか速めるかしてくれたら安全に曲がれたのにって時ない?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:44 | URL | No.:1610955
    あ、尾張小牧・・・(察
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:45 | URL | No.:1610957
    ※74
    道交法以上に優先するのは安全くらいだろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 00:58 | URL | No.:1610958
    イライラするなってイライラしながら言われても
    余裕をもてという君の書き込みのどこに余裕が
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:11 | URL | No.:1610962
    ※83
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:14 | URL | No.:1610964
    ここで右折するのかよっていう奴はときどき見かけるな
    全体の状況を見る気はなく自分の動きだけが重要なのだろう
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:15 | URL | No.:1610965
    信号ある交差点での話ならまぁいつかは右折してくれるだろってことでのんびり待つわ
    信号が近辺にないようなスーパーの入り口とかで対向車が全く途切れそうにないのに後ろ詰まらせて頑として右折で入ろうとしてる奴は許さん
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:16 | URL | No.:1610966
    名称 クルマグロ
    生態 車の運転時、他人の車のせいで止まったりしてしまうと死ぬほどイライラする
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:38 | URL | No.:1610974
    めっちゃ分かるわw
    後続車の事を考えて少し寄れば円滑に流れるのに、車線中央ならまだしも、わざわざ反対に寄って停止するアホw

    あと、寄って停止して後続車が普通に避けて行けるに、アホみたいに金魚の糞みたいに待つアホw
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:41 | URL | No.:1610975
    プリウス乗りの俺
    クラクションならされたらハザード点けて後ろの車の所まで行って「なに?」ってお伺いをしてるw
    窓閉めて何も言って来ない場合は即110番して煽られて揉めてますって通報してあげるw
    どんなに、他の後続車が文句を言って来ようがスルーw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:43 | URL | No.:1610977
    そんなにすり抜けたいなら二輪にでも乗っとけ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:48 | URL | No.:1610980
    右折待ちごムカつくとかこいつら頭大丈夫か?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 01:57 | URL | No.:1610986
    全部の車がセンターラインに寄せることができるようになったら今度は車の流れが悪くなる右折するなとか言い出しそう
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 02:27 | URL | No.:1610993
    これに一定以上ムカついてる人は煽り運転予備軍だと思うから気を付けたほうがいいよ。
    少しでも自覚を持っていたほうがいい。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 02:43 | URL | No.:1610998
    自分の運転技術を過大評価せずに安全を優先してるんじゃないのかな。
    実際に運転技術なんて個々に異なるんだから自分を基準にしないほうがいいよ。相手に求めるなんてそれこそ事故の元。
    プロドライバーに5㎝まで寄せたらすり抜けられるのになぜ寄せないのかって言われたら分かるか?まぁ極端だけどな。

  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 02:52 | URL | No.:1611001
    数分しか違わんだろ?
    こんなんでイラつくなよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 03:19 | URL | No.:1611011
    寄せて欲しいとは思うが、イラつくところまでは行かないかな。
    どうせ待つしかないんだし大人しく待つわ。
    つまらん事でいちいちイラついて、自分で自分の精神状態悪化させるのも無駄だし。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 04:07 | URL | No.:1611020
    教習所で余裕を持って運転する事って習うだろうに
    守れない奴は運転しないでほしいわ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 04:20 | URL | No.:1611021
    細い道じゃしょうがあるめーよ。
    焦って万一事故を起こしたらどでかいタイムロスになるぞ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 04:48 | URL | No.:1611026
    この事だけじゃなく道路をみて全体にどうすれば交通がスムーズに流れるかを少しでも考えればいいだけの話
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:13 | URL | No.:1611044
    軽は自分の車体が小さいからって影響を考えない奴が多いんだよなあ
    「自分の車が邪魔になるかもしれない」って自覚をする機会があれば学ぶんだろうけど
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:25 | URL | No.:1611047
    道路交通法の自分の知ってる条項だけあげつらって他はシラネなやついるけど立法趣旨も大事にしろよ
    交通妨害になり得る運転も法的にはよろしくないんだからな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:33 | URL | No.:1611049
    >>32も叩かれてるけど軽がもう少し前いって詰めれば進行スペース十分あるように見えるから気持ちは分かるで
    クラクション鳴らすまでやるとやりすぎとは思うけど。

    障害になっちゃう奴って運転が下手というよりも結局周りを俯瞰して見られてない馬鹿なんだろうなあと思う(自分が要するスペースが多すぎてまさか他の車が通れないと思い込んでるなら下手に分類されるか)
    遭遇すると諦めるほかないが
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:37 | URL | No.:1611052
    交通量考えて右折レーン付けろよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:42 | URL | No.:1611055
    >>59
    だから、それを書けと言ってるやんけ
    日本語を読めても理解できない奴の何を信じられるのよ?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:47 | URL | No.:1611056
    >>79
    ガチの役立たずの好きな言葉やなw
    他の人は意識しなくてもできることを意識することができない意識してもできないのにそうやってごまかす、だから下手なまま
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:48 | URL | No.:1611057
    ま、いろんなメンタルのやつが同じ道走ってるってことを受け入れないとな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 07:54 | URL | No.:1611059
    34-2違反だからな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 08:30 | URL | No.:1611062
    右折車を待てないやつは車にのるな、あぶねーから。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 08:39 | URL | No.:1611067
    気持ちは分かるけど、一車線ならルール的には右折待ちを抜いたら違反やって教えられたけどね
    交差点内での追い抜き禁止やから
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 08:58 | URL | No.:1611070
    右折待ちがちょいとはみ出すくらいなら余裕で避けてやるよ
    それでも後続車が通れそうもなければ右折を譲ってやるさ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:03 | URL | No.:1611071
    >>109
    その交差点に信号機が設置されておらず、また交差する道路に対し優先道路を通っていたとしますと、交差点での追い越し禁止規定は適用除外になりますので、交差点で追い越すこともOKとなります。(道路交通法第30条第3号のカッコ書き)
    また、右折しようとしている車を追い越すときは、左側を通って追い越さなければなりませんので、左にハンドルを切って追い越してOKです。(道路交通法第28条第2項)
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:20 | URL | No.:1611073
    右折待ちで詰まるような糞狭い道路つかわなければいいだけでは
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:24 | URL | No.:1611075
    こうして街は自己中だらけのサバンナと化したのであった。
    次回 クラクション長尾氏のイライラドライブ お楽しみにね
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:30 | URL | No.:1611077
    これやるの圧倒的にミニバン()が多いわけだが
    おまけに奴ら左に頭振ってから右折しやがる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:37 | URL | No.:1611080
    40ftバン牽引しててもそんなに振らんわってぐらい
    右左に逆振りするノータリンが大杉て草
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:52 | URL | No.:1611082
    対向車が多い、信号の無い場所では右折自体を避けたい
    対向車線を跨ぐのはいろんな理由で危険度上がりすぎる(停車してくれた対向車の影からバイク自転車等々
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 09:59 | URL | No.:1611083
    まんさん軽だらけの町は自己中合戦があちこちで観戦できるよね
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 10:19 | URL | No.:1611088
    ※89
    プリウス乗りが糞扱いされるわけだ

  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 10:41 | URL | No.:1611097
    ※43 必ずこう言う奴が出てくる
    で※46「脳の発達障害」だというとんちんかんな奴が出てくる
    法規に従って中央に寄って右折待機すれば後続の複数台が円滑に通られる 交通の円滑を妨げるのは道交法第一条に違反するってのを知らない
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 11:23 | URL | No.:1611102
    ※119
    お前が法律知らないだけやろ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 11:26 | URL | No.:1611103
    ※105
    お前がそう思い込みたいだけやん
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 11:31 | URL | No.:1611105
    ある一定の条件が揃った場合のみ左から追い越していいだけなんだけどな
    まるでそうするのが当然のようなバカが多い
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 12:50 | URL | No.:1611118
    センターラインは道交法的には中央分離帯と同じだから、だから右折進入禁止の看板を、わざわざ店側が店の敷地に立てているのだからな。
    >>24 になったら鳴らすわ。容赦なし
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 13:29 | URL | No.:1611125
    ※120 それを禁止する法律って何条?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 13:32 | URL | No.:1611127
    これやって小学生撥ねたから通報したぞ
    錦糸公園の角の交差点な
    この程度のささいな停止をイラつくドライバーに車乗る資格はねぇよ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 13:53 | URL | No.:1611138
    ※123
    同じなわけねえじゃん・・・
    どこにその記述あんのよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:04 | URL | No.:1611150
    そもそも交差点内での追い越しは違反やで
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:05 | URL | No.:1611151
    ※127
    とりあえずの知ったかぶりしてて悲しくならん?マジで
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:09 | URL | No.:1611153
    お手軽に法律にアクセスできるようになった弊害なんだろうけど立法趣旨も意味合いも全く理解せずに部分的に切り取って全部分かった気になるアホがわきすぎなんだよなあ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:16 | URL | No.:1611156
    最後の工事現場周辺で詰まってるのは側道の出入り口を塞ぐアホが悪い
    右折で側道に入ろうとする側はそこで待機する権利は(多分)あるので非難は出来ない
    普通は空気読んで大回りして左折で入るけど

    詰まってるときほど側道の出入り口を開けて置くことは重要
    自宅周辺で何度もヤラかしてるから分かるw
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:23 | URL | No.:1611157
    ※130
    そもそも他者の通行を妨げるのは道路交通法の趣旨としては望ましくない。
    で、そのケースは通行を妨げている時点で待機する権利はないどころか違反
    (横断等の禁止)
    第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:24 | URL | No.:1611159
    なぜか斜めで右折しようとするやつは多い気する
    ほぼ直角で曲がれるのとそうしたら後ろも迷惑かけないじゃん なんで斜め右折したがるのか・・・
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:26 | URL | No.:1611161
    ※126
    事故ったとき扱いはそうなるって保険屋が言っていたから、
    事実上、かな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:31 | URL | No.:1611163
    ※133

    中央分離帯であるかどうかが重要なわけではなくてそこに引かれたラインが何かということになる
    センターラインは横断目的なら横断禁止でなく、他者の通行を妨げなければ跨いでも良い
    が、分離帯があるところは事実上不可能になる
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:32 | URL | No.:1611166
    ※128
    何も知らんのにドヤ顔して恥ずかしくないん?マジで

    第三十八条 (横断歩道等における歩行者等の優先)
    3 車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。

    「追越し」の定義
    二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:37 | URL | No.:1611169
    ※135
    だからその適用除外も踏まえずにのたまってるから恥ずかしいのよ。お前が
    (追越しの方法)
    第二十八条
    2 車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第二十五条第二項又は第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。

    30の適用除外
    三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:40 | URL | No.:1611172
    >>135
    プ、プ、プギャ-
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:44 | URL | No.:1611174
    センターライン超えるのは論外だが普通は後続の事考えて右に寄るわな
    交差点ならなるべく前方に進んで右折待ちすれば後続も通りやすい
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 14:47 | URL | No.:1611178
    ※135
    そもそもとか言うけど状況に選らず追い越し不可なら28-2の規定存在しないだろ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 15:24 | URL | No.:1611195
    日本人って「赤信号 同調圧力 さあ渡れ」って考えだから法律がとか言ってもあまり意味がないんじゃないかな。法律違反でも前の車がしてたらしないといけない、通れたら通れって感じの人が多い。
    法定速度がいい例だと思う。捕まったら運が悪かった、で済ます人が大多数なんじゃないかな。
    ひき逃げ、当て逃げ以外で左側のすり抜けで捕まった人って居てるんかな。自分は見たことないけど。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 15:38 | URL | No.:1611205
    ※140
    それで無理に寄せて当てるんだよな、最悪。勝手に左側を擦ればいい。あたりに来るな。近寄るな。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 15:54 | URL | No.:1611212
    ※136
    いやだからそもそも禁止で、例外が定められているって話でしょ?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 15:56 | URL | No.:1611214
    ※124
    いや、その返しがもう法律知らないやん
    アホ丸出しやで君
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 15:58 | URL | No.:1611215
    ※141
    うん。自分は心配性だから、事故る可能性がある事はしたくないけど、後ろの車がそれを許してくれない。だから、前の車が遅い時に後続車がいっぱいになってきたら道を譲るとか、なるべく後続車がいないように運転してる。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 16:03 | URL | No.:1611218
    ※140
    だから通れないように左側寄せするんだぞ
    微妙な空きだとバカが無理して通ろうとして事故に繋がるから
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 16:07 | URL | No.:1611219
    ワイせき止めるのが嫌で基本右折レーンのあるとこでしか右折できない
    あんな後ろ詰まらせてたら落ち着かなくてだめだw
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 16:23 | URL | No.:1611228
    左折は常にその状況を想定して運転しなくちゃ行けないんだけどな
    2台前の車が左折してGSは言ったら、前の車は止まる勢いで速度が落ちる
    と思ったら思いっきりアクセル踏んで追い越して言ったのは貨物車だった。台風からこっち工事多いものな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 16:52 | URL | No.:1611240
    ※142
    誤用の言葉を他人に過不足なく理解してもらおうと思う時点でそもそもダメ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:05 | URL | No.:1611244
    いずれは通れるんだから気長に待てやそんくらい
    しょーもない
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:09 | URL | No.:1611245
    何でもそうなんだけど、天才的に間が悪い奴がいる。何やってても人の邪魔になってる。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:14 | URL | No.:1611247
    ※149
    誤用って何が?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:33 | URL | No.:1611256
    後続の邪魔にならんように寄れってだけなのが無駄に激論やなw
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:35 | URL | No.:1611257
    >>145
    とりあえずお前は免許返上しとけ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 17:57 | URL | No.:1611268
    交差点なら仕方がないと思うが
    交差点のないところで右折待ちして後続を止めるバカはまじでちね
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 18:03 | URL | No.:1611272
    >>24
    これ、問題は右折待ちしてる車が
    そこを右折するしか方法はないのかどうかってことだよな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 18:10 | URL | No.:1611274
    一車線で右折しないようにしてくれ、で左から抜いても反対車線の車右折してきたるするし危険 後続がどんなけ迷惑か考えてよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 18:57 | URL | No.:1611284
    対向で譲ろうにもパッシングで速度落とすと即座に後ろでクラクション連打のカスがいるってのが問題なのである。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 19:24 | URL | No.:1611290
    通行止めてまで譲らんでいいだろ別に
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 19:53 | URL | No.:1611300
    元スレ主があの有名な

    クラクション長尾氏

    だと今判ったよ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 20:00 | URL | No.:1611303
    交差点内車線変更禁止を知らないで免許が取れるなんて…
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 20:25 | URL | No.:1611311
    車線変更は禁止されとらんで...
    特大ブーメラン刺さる奴多すぎ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 20:52 | URL | No.:1611315
    1みたいなやつはバイク乗ればいいのに
    自分の命担保に追い越し余裕だから
    一回死にかければ車の危険性分かるし運転も丁寧になるよ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 21:08 | URL | No.:1611322
    俺の実家にもこういう道何箇所かある。たぶんその道路が作られた50年くらい前はそこで曲がるやつなんて居なかったのに、どんどん発展して、そこ曲がるのが別の大きな道に出るのに必要みたいな場所がね。ただ他人のせいではなく道路の設計ミスな状態だからイラつくのは無駄かな。行政に道路をなおしてもらうしか方法は無い。だがそういう交差点にかぎってこれ以上道幅広くするのが困難だったりして泣けるよな。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 22:54 | URL | No.:1611352
    ジャフグ!!
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 23:20 | URL | No.:1611360
    ※89
    くっさw
    ネットの中でだけでイキってろw
    実際やるわけないくせにwww
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 23:42 | URL | No.:1611372
    ここで暴れてる道交法詳しいニキって多分警官か教習所の教官なんだろーな、とか思ってたりするw
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/10(日) 23:52 | URL | No.:1611376

    まんさん軽 vs プリ爺

    ドッチが自己中でショー

    はじまりはじまりー
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 02:38 | URL | No.:1611419
    本文の方の>>24だけど工事してれば誘導員いるだろうから自分が1回止まってニンジン持ってる人に「反対側のそこのPに入りたいんですけど」って言えばいい話じゃん。そしたら誘導してくれるじゃん。

    後ろから車来ちゃってるならハザードだして1回後続車全部行かせてからでもいいしそういう事も出来ないの?

    運転って協調性が必要だから高速の走行車線で速度超過の車に煽られたりしたら自分がどけばいいし、よくドラレコあるからって法定速度ぴったりで走って意地になってどかない奴が喧嘩になるんだよな。
    速度超過するのは後続の運転手の責任だしドラレコドライバーが塞いで正義ぶるのは違うよな。違反を取り締まるのは警察だから。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 04:54 | URL | No.:1611438
    車というか人や物に対してもだけど
    女さんは人や物の動線を予測しない
    &自分を正当化するもんだから相手にイラつく
    最近男でも多いよな、脳を使え
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 07:33 | URL | No.:1611462
    一番許せないのは進行具合を見誤って交差点の真ん中で詰まっているやつ
    極めてマナーも悪く信じがたいバカが世の中にいる
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 08:23 | URL | No.:1611474
    センターラインじゃなくて交差点のセンターまで行くのが普通。

    かなり手前で停まっているからクラクションならされる。

    タクシーもそうだし パトカーですら センターまで進んでいるよ。

    自分だけのルールを作って後続車や他人のことはどうでもいいって人が運転するから迷惑なんだよ。

    矢印出るまでずーーーっと右折しない人とかも迷惑どころじゃない。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 08:43 | URL | No.:1611486
    普通というか法律上そうすることになってる
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 08:52 | URL | No.:1611491
    ムカツクのはもう右折気分で道路に対して車斜めにして
    待ってるやつ。投影面積増えて余計邪魔やんけ
    思いやりも知恵もない奴は車のんなっつーの
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 09:21 | URL | No.:1611497
    >>32はクラクション鳴らされても仕方ない位置にいるし
    クラクション鳴らすほうも穏やかな鳴らし方してるから動画あげてる奴のほうがガイジ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 13:18 | URL | No.:1611554
    右折ライン無いなら待つよ、あたりまえじゃん、何イライラしてんの?
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 14:09 | URL | No.:1611564
    初心者の時右折ラインない狭い交差点で右折待ちしてたら後ろからクラクションならされてびっくりして右折禁止かと思って直進した事あった

    もう少し初心者に優しくなれよ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 14:11 | URL | No.:1611566
    前工事やのに絶対入れさせないマン頭おかしいんじゃあ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 16:56 | URL | No.:1611647
    ※174
    いや、あそこ追い越し禁止だし
    免許持ってないなら黙ってろや
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 17:03 | URL | No.:1611649
    やらかすってどれ?
    右折待ちしてるだけの車を煽るって事?
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 17:06 | URL | No.:1611651
    後続の車が路側帯にはみ出ずに通り抜けできる幅がある場合は右に寄せてるけど
    そうじゃない場合はど真ん中で右折待ちしてるわ
    法律は守らないとね
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 17:33 | URL | No.:1611660
    道幅で、どれだけ右側に寄せるかは変わるが、
    後続車が通れるスペース確保するのはマナーだわな。
    つか、右折時にセンターに寄せるのって別に違反じゃなくね?
    もし違反なら、何条の何法違反よ?
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 17:48 | URL | No.:1611665
    俺の進行邪魔する奴は全部クソってのが大半だろこの世の中
    チョンと感覚が大差ねえんだよオッサンやジジイ共はな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 20:37 | URL | No.:1611719
    ※178
    法律の追い越し禁止で想定してるのは右追い越し
    交差点で停止している右折車を左から追い越してはいけないっていう明確なものは確認できなかったけど、ある?
    類推で禁止だろうってのはともかく、実態としてもそれで捕まったなんてのは聞いたことないから気になるわ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 20:38 | URL | No.:1611720
    ※181
    右折時にセンターに寄せないのが違反
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 21:01 | URL | No.:1611740
    >>181 >>184
    第三十四条の2項に「右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側」に行けと書いてあるなw

    つまり、右折車は交差点の中心ギリギリまで進まないと34条2項の違反やな。

    手前で待ってたり、きちんと右に寄せてない右折車が法律違反で解決やん。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 21:26 | URL | No.:1611746
    ※178
    ちなみに追い越しの定義だけど

    車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。

    その場合進路も変えないし、右折車は停止しているし、追い越しと呼ぶのかどうかも怪しい
    違反とするならもう少し確からしい情報を出すべき
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 21:34 | URL | No.:1611751
    てめーの気のきかなさで人様の時間を無駄にするなと。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 21:54 | URL | No.:1611759
    結局はポリさんが決める事、取り締まられる側が法律がと言ってもしょうがない。強いて言うならポリさんが法律。法律にあってポリさんが取り締まってなかったら、それはマナーの範疇。
    てか、法定速度を超えてバンバン走ってる時点で法律違反がと言われても…。 ダブスタやん。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/11(月) 22:18 | URL | No.:1611764
    >>32の例だと進路は変えてないから追越しの定義は満たさない。
    追抜きに該当するかというとまたこれが停止している車の前方に出ているから追抜きかというとこれも言い切れない
    否定できる根拠があるなら見てみたい
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 00:09 | URL | No.:1611789
    ※189
    左に角度をつけて前方へ進めばそれは進路変更だからな
    過去の判例でも進路延長方向に対し斜めに向いて進行すれば、進路変更に該当されているから
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 00:10 | URL | No.:1611791
    ※178
    いや、進路変えてるやん
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 00:12 | URL | No.:1611792
    ※186
    進路変えなきゃ追い越せないでしょ、何言ってんの?
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 01:03 | URL | No.:1611799
    結局根拠なしで喚くだけか
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 02:14 | URL | No.:1611838
    188だけど、
    道路交通法って事故時の責任の所在の明確化と罰する事、ルール(マナー)の規定、ポリさんの点数と反則金稼ぎが主な目的で、事故るのと罰されるのが嫌なら個々人の判断で守ってねって事じゃないの?
    だから、左側を行きたければ行けばいいんだよ。それでゴリゴリ擦って事故ればいい。でも他人にも左側を通れというのはダメだと思うが。
    てか、法定速度はバンバン違反してんだから、違反でも別にいいじゃん。何でこんなにこだわってんの?
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 08:33 | URL | No.:1611932
    ※194
    だったら追い越す側が違反すればいいだけやろ
    相手に違反させようとしないで自分で勝手に違反して進んでろって話やん
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 10:16 | URL | No.:1611967
    ※195
    ごめん、そう書いたつもりだったんだけど書き方が悪かった?
    で、右折車の後ろに他人の車があって自分の車がある場合、クラクションを鳴らして行けって言うのはダメだよって言ったつもりだった。
    ただ、違反するだのしないだの何でこの場合だけこだわってんの?って聞きたかった。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 15:08 | URL | No.:1612042
    もう一個疑問。
    ここに上がってるほとんどの法律って行動を禁止するのが目的じゃないんじゃないかな。その法律を違反したからって取り締まられた事ある?だから、事故時の責任の割合を決めるためのものじゃないの?
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 16:39 | URL | No.:1612065
    この程度でイラッとする奴って、年取ってから認知症のキチガイジジイになるだろ
    自覚しろよほんと
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/12(火) 22:09 | URL | No.:1612184
    車を道路に対して寝かせるとか機転の利かない運転カスが多すぎ。 車を立てれば空きが増えるのに。

    また、後ろの急いでるっぽい車を先に行かせて「譲る」という行為ができないカスも年々確実に増えている。 もう警察が交通を仕切るのやめて、経済産業省が交通を管理して経済効果に悪影響を与えるドン臭い迷惑運転してるカスを強力に取り締まるべき。 へたくそとノロマのせいで経済損失は大きいはず。

    また、交通事故起こすヤツも実名と顔を公開するべき。 事故処理の交通規制で被害くらう配送業者が犯人に損害請求できる制度を早急に組んで欲しい。 迷惑してるのは明らかだし、損害が発生してるのも事実。 なんで交通事故の加害者が甘やかされてるのか理解不能。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/13(水) 03:38 | URL | No.:1612334
    別に『信号に引っかかった』程度の事なんだから、イラつきもしねーな
    カルガモ渡っていたら、轢き潰して行くタイプか?>1
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/13(水) 08:32 | URL | No.:1612417
    もう一個疑問。
    ここに上がってるほとんどの法律って行動を禁止するのが目的じゃないんじゃないかな。その法律を違反したからって取り締まられた事ある?だから、事故時の責任の割合を決めるためのものじゃないの?
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/13(水) 08:35 | URL | No.:1612418
    ※201の訂正
    ごめん。なんかもう一回してしまった。忘れて。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/09(土) 01:22 | URL | No.:1620470
    右折レーンがあるか、補助信号で右折できるような信号に変えてほしい場所はある。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/12(火) 09:48 | URL | No.:1621992
    近所に右折専用レーンなしで交差点ぎりぎりまで民家と橋で挟まれて拡張工事もできなさそうなとこがあるわ
    朝夕はいつも長蛇
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/10(月) 23:16 | URL | No.:1653565
    根本的に道が狭いと、どうしようもないよね。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/12(金) 21:08 | URL | No.:1664782
    本文24の状況は、停車状態で側道ふさいだら駄目だろ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/13(土) 08:31 | URL | No.:1664945
    通勤時の会社の近く右折レーン無しは後続車が迷惑なので
    右折時に代わりに一本裏通りに入ることにした
    散歩のジーさんばーさんワンコが迷惑



  208. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/14(日) 23:42 | URL | No.:1665518
    ただの頭の悪いゴミドライバーだろゆるしてやれよ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 01:05 | URL | No.:1667206
    たまに最後みたいなデッドロックバカいるなw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/23(火) 13:44 | URL | No.:1669244
    軽とかの小型車だと右に寄せれば行ける可能性があるからクラクション鳴らす奴がいるけどセンチュリーとかベンツ大だと右に寄っても通れないから誰もクラクション鳴らさない。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 11:21 | URL | No.:1736843
    でも結局右折車2台目来たら詰まるわけでしょう?
    (右折車線がない時点で)もうそういう道だと思うしかないと思うけどな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12378-320eb384
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon