元スレ:http://livejupiter/1550471472/
- 1 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:31:12.04 ID:kplMSI7Aa.net
- やられたら日本終わる
- ただでさえ人材不足なのにAmazonに人材取られてしまって
- 日本の物流が止まってしまう
- 2 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:31:37.21 ID:ykEmOsl7H.net
- でもやらんやん
- 3 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:31:48.16 ID:C7WI807qd.net
- ヤマトに頼ってコスト削減してるのにそんな金のかかることしないやろ
- 6 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:32:48.09 ID:tlUqFi42a.net
- 外資にコストコの時給みたいなことやられたら日本企業は終わるよ
- 43 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:44:19.04 ID:OjoCYh/G0.net
- >>6
コストコって外資系ちゃうんか?あれ日本で生まれたんか? - 59 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:47:38.59 ID:pKJAXFNkd.net
- >>43
コストコの時給高すぎる!って街のスーパーやってる企業が- 文句いいに行ったらお前らがおかしいこっちは世界基準で適正って一蹴されてたで
- 文句いいに行ったらお前らがおかしいこっちは世界基準で適正って一蹴されてたで
- 7 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:33:06.01 ID:1u8ocyHl0.net
- なお実際は人件費削りまくった挙句のデリバリープロバイダなもよう
- 16 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:35:37.25 ID:UqwxWeTEp.net
- もうすぐ自動運転なるからいらんぞ
- 26 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:38:31.02 ID:l6yOEG+50.net
- ドローン配達やって欲しい
- 12 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:34:43.22 ID:URFsowjq0.net
- 給料25万円で週20時間勤務ならやるやついるやろ
- 24 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:38:24.81 ID:bdmXm5YD0.net
- >>12
これな
結局忙しすぎるねん
金稼げますってやるよりも忙しくないですってアピールした方が絶対ドライバー需要あるわ - 28 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:38:59.85 ID:U1k1Bq6k0.net
- ヤマト、佐川、日本郵政並みの
設備とシステムと人材揃えるのに
いくらかかると思ってるんや? - 31 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:39:40.94 ID:lu8QuJLia.net
- クロネコは給料上げた結果利益も上がったんだよな
高い給料出したら人は集まるんだよ
- 94 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:55:34.27 ID:CyHzElXE0.net
- 94 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:55:34.27 ID:CyHzElXE0.net
- ヤマト、荷受け拡大 労使が一致 人手不足改善で方針転換
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41080850Y9A200C1MM8000/
なお末端にはさらに値上げな模様 - 41 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:44:00.93 ID:bdmXm5YD0.net
- 稼ぎたい奴と忙しいの嫌な奴とにそれぞれの給料体系用意すればええねんな
のんびり派と稼ぐぜ派はそもそも意見から何から合わんけど - 51 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:45:15.61 ID:6PJ3/tto0.net
- 50万出せるならヤマトや佐川に頭下げたほうが安上がりやろ
てかamazon専用の配送とか不在率高くてめっちゃ効率悪そう - 81 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:52:06.92 ID:iHEcXpaI0.net
- 物流問題なんて小手先に過ぎんやろ
もっと先を見通して物質転送装置の開発に予算つぎ込めや
- 91 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:54:46.25 ID:bFrPUcvU0.net
- Amazon専用の地下トンネル作ってくれ
- 64 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:48:50.39 ID:NKPzqbJmF.net
- そんなコストかけんぞ
拠点作って(コンビニ屋上とか登録した空き地とか)- そこにドローンで運ぶならありえるかも
- そこにドローンで運ぶならありえるかも
- 71 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:50:24.44 ID:UYjar+F80.net
- ドローンで配達とか現実的なん?
途中で荷物なくなるとか風に流されて墜落とかめっちゃありそうなんやけど
- 82 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:52:09.48 ID:pKJAXFNkd.net
- >>71
そらそうやん 第一ドローンなんて正確に動かそうと思ったら- プロのパイロットとかやってるやつじゃないと無理やで
- プロのパイロットとかやってるやつじゃないと無理やで
- 80 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:52:04.56 ID:PhmR+/2ra.net
- 割とマジで日本にバランスを崩すぐらい給料をポンと出す企業が現れたらすぐ崩壊しそう
めちゃくちゃその企業叩かれるんやろうけど
- 96 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:55:46.11 ID:XmJy0Da60.net
- 実際問題50も払うわけないし採算取れんわ
物流なんてネームバリューで殿様商売するか
時期ごとに色んな会社に荷物切り売りして
波動に対応せんかったらコストで死ぬだけ
自社で物流システムなんか構築しても繁閑差にやられるだけだからな
今までは人員絞って忙しくなったら
その分余計に働かせりゃええやろのブラック上等でまかり通ってたけど
国がうるさいしもう無理やわ - 101 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:56:36.61 ID:gkm33p/9d.net
- 小さいトラック山ほど用意してパートのおばちゃんにやらせればいいだろ
- 106 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:58:59.13 ID:CyHzElXE0.net
- >>101
それがデリバリープロバイダー1個150円で請け負ってる
物流センターから宅配の支店まで運ぶのもあれだけどね
- 102 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:57:20.32 ID:uscpPxMV0.net
- amazonが世界的な物流網を整備してるという話はあるけどな
末端の配達まではやらんだろう
- 105 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:57:38.30 ID:L4x8ZrxYa.net
- 日本の土台を支えているのは物流サービスなのにそれをわかっていない政治家が多すぎるよな
- 110 :風吹けば名無し:2019/02/18(月) 15:59:27.65 ID:Xg6/htUU0.net
- インフラと物流の末端は給料上げたれよ
- 【宅配サービス・過酷な実態】
- https://youtu.be/0eX3q961JNM
図解基本からよくわかる
物流のしくみ - 【宅配サービス・過酷な実態】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:19 | URL | No.:1614581配送料はいつでも有料でええんや
そん代わり時間指定きっちりしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:21 | URL | No.:1614583給料出さない企業が悪いみたいに思ってる奴いるみたいだけど
結局配送料金で元とれる給料しか払えないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:23 | URL | No.:1614584うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:24 | URL | No.:1614585意地でも給料上げないアホでバカで無能で戦前から全く進歩してない時代遅れの日本人経営者より合理的な海外の経営者の方がええわ
日本終わる?はぁ??さっさと終われカス -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:31 | URL | No.:1614588株が下がらないよう必死だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:40 | URL | No.:1614589人を車を動かす機械くらいにしか思ってこなかったツケが回ってきただけでしょ。オレは自分を人間扱いしてくれる企業に就職したいよ。いまだに月給12万くらいで募集してる馬〇がいるけどとっとと潰れろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:42 | URL | No.:1614591そんなに金払い良ければ揉めてないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:45 | URL | No.:1614593奴隷ジャップ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:53 | URL | No.:1614594この金額が高いのか安いのか判断できん
倉庫内の歩くスピードまで支持する会社やねんから
どうせ想像以上にきっついノルマとかあるんやろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:55 | URL | No.:1614595過労死しそう、今ですら配送業キツイのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 21:55 | URL | No.:1614596購買層が配送料はかかって当たり前って考え方に出来れば全部解決すると思われ
送料無料が当たり前!って購買層に思わせたのもAmazonだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:02 | URL | No.:1614598何でアマゾンなら50万払うと思うのかがさっぱり分からん
むしろ今の半分ぐらいにするような企業だろうに
日本に限らず世界中でやってるけど、他人の築いたインフラに寄生して買い叩くのが大の得意技なんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:02 | URL | No.:1614599やってから言え定期
-
名前: #- | 2019/02/19(火) 22:06 | URL | No.:1614601尼の配送センター間とかはやってもおかしくないと思うけどな? 個人宅までの配送はやらんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:06 | URL | No.:1614602今の労働基準に従って50万出せるんだったらいいんじゃない? 他社もそれに見習えばいいわけだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:18 | URL | No.:1614606Amazonはどう考えても逆方向の企業だろ
ヤマトでさえ27年も運送料据え置きしていた国で
さらに値切りまくって運送会社から切られる会社だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:19 | URL | No.:1614607まあ現実はその辺の素人に小銭で荷物を運ばせて
なぜか荷物のロスト率が高い奴は徹底的に追い込んで
泣いたり笑ったり出来なくするんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:20 | URL | No.:1614608Amazonって倉庫バイトを低給でこき使ってるブラック企業なのに
なんで50万も払うと思うのか理解できないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:26 | URL | No.:1614610変なの雇っても1ヶ月分金払えば問題なく解雇出来るならもう少し給料上がるだろうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:33 | URL | No.:1614612自社配送(下請け運送業者)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:37 | URL | No.:1614614そもそも倉庫でもユーザーサポート要員くらいで末端の作業者は雇ってないぞ
作業バイトは下請け企業 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:43 | URL | No.:1614615Amazonはそういうことする企業じゃないからなー
Amazon以外は全部損してくれて構わないってスタンスの企業だぞあそこは -
名前:774@本舗 #- | 2019/02/19(火) 22:44 | URL | No.:1614616月50万とか運送業なら安い部類やろ
佐川の全盛期なら月収100万超えてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:45 | URL | No.:1614617amazonキッズの頭の悪さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:46 | URL | No.:1614618※2だから普通は値段上げろ、給料上げろと言ってるだけ。値段あげるな給料だけ上げろとか言ってるバカは相手にしてはいけない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:49 | URL | No.:1614619今は絶対やらんやろうけど時間の問題やろ
本国でドローンやらなんやら新しい物流の模索やってるしな
創立当初から今があるように、10年20年後はそっちにまで手広げたってなんもおかしくないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:50 | URL | No.:1614620※23
100行ってたときは4t車はワイドロングの違法上等の時代だぞ
馬鹿だろお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:52 | URL | No.:1614622ヤマトは運賃上げを顧客に飲ませたから給料上げられたし利益も出せてるんだよ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/02/19(火) 22:53 | URL | No.:1614623奴隷ちゃんホシイホシイ企業はさっさとつぶれといてどうぞ^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 22:53 | URL | No.:1614624※26
だから、そういう企業じゃねーんだよ
本国は自国企業だから規制しないけど、他国企業が物流に乗り出したら黙ってねーつーの
税金ごまかせして値段下げれるネット空間と違って規制と調整の業界に乗り出せるわけがない
キッズは「でかい企業だからなんでもできる」って思っそうで怖い -
名前:名無し #- | 2019/02/19(火) 22:57 | URL | No.:1614626ヤマトはブラック過ぎるからはよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:06 | URL | No.:1614630そもそも
あと10年以内にアマゾン消えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:09 | URL | No.:1614631そもそもアマゾンの倉庫内作業がブラックだからね
仮に配送始めたとしても最低賃金だろうよ -
名前: #- | 2019/02/19(火) 23:10 | URL | No.:1614632なぜ佐川が切り、ヤマトが泣いたのかわかってるなら自社配送は近距離以外無理とわかるで。
日本全国にサテライトの確保からはじめないといけないから、とんでもなく金がかかる。 -
名前:名無し #- | 2019/02/19(火) 23:12 | URL | No.:1614633ヤマトはガチでブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:12 | URL | No.:1614634※26
その新しい物流構想の中にトラック運転手の給料50万があると思うか?
絶対にないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:15 | URL | No.:1614635なお今のヤマトや佐川のドライバーもそのぐらい貰ってる
これ知らないやつ多いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:16 | URL | No.:1614636※33
ピックアップのあの賃金とあの仕事内容でブラック言い出したら基地外としか思えないわ
携帯とか取り上げられるからとか理由にしてるのなら何も知らないお子様ってことだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:24 | URL | No.:1614638釣り記事w
-
名前:名無しさん #- | 2019/02/19(火) 23:24 | URL | No.:1614639外圧で待遇よくなるんなら問題ないだろ
別に自分の勤めてる企業が外資かどうかなんて問題じゃないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:31 | URL | No.:1614642燃料代、トラックは自前だから1個150円じゃあ、きついね、200円ぐらいじゃないと~
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:32 | URL | No.:1614643アマゾンがシステム作れば効率化しまくって月50くらいなら無理なく行けそう
-
名前:774@本舗 #- | 2019/02/19(火) 23:37 | URL | No.:1614644アマゾンはどうなのか知らんけど
荷積み荷降ろしもドライバー1人の仕事なんだろ
大型免許持ってるけどそれ聞いてドライバーなるの止めたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:38 | URL | No.:1614645※40
お前みたいな馬鹿がいるから給与がよくならないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/19(火) 23:52 | URL | No.:1614646ヤマトや佐川が膨大な年月と費用をかけて
全国津々浦々に構築した配送網と、そのノウハウが
一朝一夕でマネできる訳ないだろう。
どれだけ莫大なコストと時間がかかると思ってるんだ。
まぁあり得るとしたら配送業者を買収しての子会社化して、
事実上乗っ取るくらいだが、それにもどれだけの金が
かかるか判らんし、
そもそも配送によって被るリスクを自社(やグループ)でわざわざ抱えるメリットも無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:14 | URL | No.:1614649結局薄利多売だからね
底辺みたいな客相手にしないといけないからそれなりの人員にそれなりの給与でしか回せない
実家の運送業者は社員20人ぐらいで大型だと給与50万ぐらい
値切るような客はそもそも相手にしないことで成り立ってる
会社がデカすぎて客の選別なんてアマゾンには無理無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:17 | URL | No.:1614650amazonが運送業者と契約した当時は、運送業者側に利益のある契約だったのは間違いないのだから、その時に相当長期間の固定契約を結べればオラつかれずに済んだのになぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:21 | URL | No.:1614652せや!1ドル60円にしたろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:22 | URL | No.:1614654できるものならやっている
やらないのならできないだけの理由がある
アホくさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:29 | URL | No.:1614669キャパ以上仕事受けるから破綻する。規制とか出来ないのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:31 | URL | No.:1614675アマゾンなんて極限まで金かけないようにしてんだから絶対待遇悪いだろ
そこまで利益求めてその金どこいったてんだか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:37 | URL | No.:1614680佐川に逃げられてヤマトも手一杯になった結果、どうなったかわかってる人はこんなスレ立てない
このイッチは尼使ったことないか、ヤマトしか来ない地域にいるんだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:42 | URL | No.:1614681これって
人材派遣会社に払う金額じゃないの?
ドライバーの取り分は激減しそうなパターン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:46 | URL | No.:1614682屋上付きの家が流行ればドローン物流も現実味が出るんだけどな
-
名前:ほげ #- | 2019/02/20(水) 00:54 | URL | No.:1614683>>4
その合理的な海外の会社は、お前みたいな無能は一瞬で解雇されるぜ?
それが一番合理的。まず自分の無能さを恨めよカス。
>>8
おまエラ同胞が日本に職を求めてクソ迷惑なんだが?
英国のアマゾンドライバーで、安月給で、休みも
ほとんどないって記事があったわ。アマゾンだろうが、
他の外資だろうが、高級取りの海外企業はノルマもキツイぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 00:59 | URL | No.:1614684アマゾンって基本的に札束で頬殴るような態度で仕事の交渉やってくるぞ
しかも肝心のその札束がペラペラという -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 01:02 | URL | No.:1614685コストコでもアマゾンでもイオンでも
撤退しないなら好き勝手にしてくれていいよ別に
壊して出てくから困るだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 01:17 | URL | No.:1614687当たり前のことなんだけどな。
明らかに地方より都市部に本社がある会社のほうが給料高い。
所得が都会のほうが多いからそうなるんだけど、日本のGDPって先進国ではかなり下の方だから同じことが起こる。
地方の企業が騒いでも大手は無関心なのと同じことだ。 -
名前:名無しさん #- | 2019/02/20(水) 01:52 | URL | No.:1614694日本は都市部に空港があったりするからドローン配送は無理だろうね。
-
名前:名無しさん #- | 2019/02/20(水) 01:54 | URL | No.:1614695※58
国民一人当たりとか労働者一人当たりとかのGDPは先進国の中でも上位だったような? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 01:57 | URL | No.:1614696Amazonの配送だなんて地獄だろうに50万て安すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 02:11 | URL | No.:1614703無理、それで儲け出るならとっくにやってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 03:20 | URL | No.:1614709流通業として日本に会社興す事になるから、法人税払いたくないアマゾンが運送業やるわけねーだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 05:13 | URL | No.:1614721既にアメリカでは配送を個人請負するamazonの制度あるぞ
時給2000円位で個数ノルマあり
それなりに荷物載せられる車持ちで身辺調査クリアすれば出来るっぽい
車のガソリンなんかは自前
アメリカの実時給感覚だとそこそこ良い部類っぽい -
名前:ななし #- | 2019/02/20(水) 05:25 | URL | No.:1614724無駄なリスクヘッジと案を出すだけの日本人ってのがよくでてるわ。いつまでも長いものに巻かれろなんだよな、だめなやつって。長いものの始まりは一人の人間なんだけどな。俺はお前らみたいな糞かすどもとは違って、長いものを作り出していくわ。お前らみたいな責任を負わずに文句ばっかり言う未熟者から搾取して大成してやる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 06:40 | URL | No.:1614734本スレにあるように、仕事の形をもっと沢山選べるようにするべきで、週20時間なら安月給でも働くって人めっちゃ多いはず。
もちろん健康保険とかがそういう契約をできなくしてるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 07:26 | URL | No.:1614744ツイッターで
与党、経団連、広告代理店
の話を見ておくといいかな
与党と広告代理店がわからないレベルだったら
そこの話からでw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 07:35 | URL | No.:1614747現実
Amazon「配送が追い付かないのヤマトさん・ゆうパックさんお金払うから手伝って・・・」
ヤマト・ゆうパック「やだね勝手にしろ」の状態なのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 07:46 | URL | No.:1614749ゴミみたいなデリバリープロバイダを無くせばまたアマゾン使うんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 08:49 | URL | No.:1614767脱税企業がそんな給料出すわけないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:01 | URL | No.:1614769とりあえずイオンとパチ○コの分の無駄を省けば日本も住みやすくなるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:09 | URL | No.:1614772是非やって欲しいな。
ヤマトのクソ受付対応を見て、ウチの荷物は絶対に扱わせないと誓った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:10 | URL | No.:1614773何も考えずに給料上げたらどうなる、って実験を今まさに隣の国でやってて、失業者激増で零細企業破綻しまくりで経済ガッタガタの大失敗やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:21 | URL | No.:1614775二人一組で50万だったりしてな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:23 | URL | No.:1614778給料上げれば上げた分だけ中抜きされるだけ。
それがJAPクオリティ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:28 | URL | No.:1614780ヨドバシはかなり前から自社配送しているけど東京23区以外は大都市圏のごく一部限定だからな。
道路事情が悪い千葉県なんかは全く範囲に入っていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:38 | URL | No.:1614785ヨドバシの送料無料はすごいけど、関東住みの俺が注文したら在庫のある札幌の店舗から送られてきたわ。
それで送料無料ってどうなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 09:45 | URL | No.:1614787今は非プライム2000円以上なら送料無料だけど、
かつての完全無料だとコーラ1本買っても送料無料だったからな。
どう考えてもおかしいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 10:12 | URL | No.:1614797なんやかんや忙しくなって残業に告ぐ残業で数十時間だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 10:27 | URL | No.:1614801末端がもらうのは半額にも満たない模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 10:30 | URL | No.:1614803日本は肉体労働者の賃金安すぎんねん
そらアホな動画晒してふざけたなるやつも出ますよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 10:41 | URL | No.:1614807※75
ワールドクオリティやで底辺労働者
そろそろ知識ぐらい付けようや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 11:30 | URL | No.:1614824なるべく一回の配送で済まそうとしてんのに、複数に分けて送ってくるの止めてほしい。ヤマトだけならクロネコメンバーズに登録してるから一回にまとめられるけど、ヤマトとゆうパックの時があるから悩ましい。
なんとかできないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 11:37 | URL | No.:1614826ただでさえ人材不足なのにAmazonに人材取られてしまって日本の物流が止まってしまう
いやAmazonになればいい
有休も自由に取れて
月額50万でトラックの運転手は毎日ニコニコだろう人がたくさん増えるから作業効率も増す
そのころには
コンビニのAmazonもできているだろうから
宅配便はAmazonコンビニで受け取りも可になりコンビニAmazon受け取りにしたらアマギフ
100円還元とかしたら便利だから皆利用する
みんなAmazonに転職してwinwinだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 11:42 | URL | No.:1614828運送費の人件費が商品の乗ってくるという想像できないアホが多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 11:56 | URL | No.:1614834個人宅配送やめて局留めかコンビニ留めにすれば時間と人手は緩和するんちゃう?
それか個人宅配送はさらに高くするか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 12:23 | URL | No.:1614843世の中を憂いてるはずなのに書き込んでる時間をみたら悲しくなるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 13:19 | URL | No.:1614868それが正常なんだよ
それやられて終わるってことは既に終わってるってことなんだよ
ブラックは潰れろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 13:45 | URL | No.:1614871出来るもんならやればいい
何の問題もない
高給取りができるだけだ
糞みたいな配送業者使って配送しないとないと利益出せない現状でできるのならだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 13:48 | URL | No.:1614874>給料25万円で週20時間勤務ならやるやついるやろ
なんでこれ40時間じゃなくて20時間なんだ
月収50万クラスならそれなりの企業にいるやつでも転職してくるわこんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 14:48 | URL | No.:1614896これからの時代はネット通販の時代よ
今の年寄りがいなくなって今のおっさん世代が年寄りになってからが本番になる
その時に陸運は一つのインフラと数えられるほど重要となる
陸運は国が保護しなければならない重要な要素だがそれを判断すべき政治家はお爺ちゃんなので有用性を理解できない
日本のネット回線が世界的に見ても貧弱なのと一緒だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 14:53 | URL | No.:1614898※90
労務管理やったことのない奴の発想だよ
25万で2人雇うより50万で1人のほうが保険などは安上がりになる
実際にはいきなり高給は出さずに周りより少し高めに設定はしてくるだろうけどな
あとドローン配送は電線埋設や庭に一定の広さがあるなどの建売住宅のみになる
賃貸は屋上になるがそれなりのスペースを開けておけるようなところのみだし
墜落時の補償問題が絡むから都市圏はほぼ絶望だと思ったほうがいい
いちいち整備するなら人力のほうが安いというのもある
拠点間の運送はすでに実験段階に入っているし
一番コスパの悪い山間部への郵便程度が最初になる
AIドローンでも今のスマホの100倍近い性能要るから
生きているうちに実用化されるかは微妙なところ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 15:31 | URL | No.:1614917正直給料上げてどうなるって話じゃないよな。数揃える方が金かかるのは確かだけど、多少薄給でも勤務時間に余裕ある方が働き手の人気出るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 17:10 | URL | No.:1614933トラック業界とか40万以上やけど、人手不足やからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 18:37 | URL | No.:1614950ていうか今の配送サービスが異常なんだよ。
地方で夕方に荷物預け入れして、次の日の午前中には東京で配送されてんだぞ。
それの殆どをトラックに依存してりゃ人も足りねえだろ。
だから集配所間を無人ドローンで運びたいとかいう事になってる。 -
名前: #- | 2019/02/20(水) 20:15 | URL | No.:1614963税金払わない分、人件費に金を回せる。不公平過ぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 20:26 | URL | No.:1614965ドローンって簡単に言うがそれなりの重量あるもん運べるほど出力でんの?そんな出力でたら危なくて他の法律に引っかかりそう。例えば航空法とか。
それにそんなにバッテリー保たんやろ。まだまだ夢の中の夢技術やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 20:28 | URL | No.:1614967コストコは世界標準の賃金を払うけど、アマゾンは賃金カットの最先端やぞ
低賃金に加えて荷物1個ごとに異常に厳しいノルマを課して時間オーバー2回で解雇とかしてくる方やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 20:41 | URL | No.:1614972Amazonは参入のための投資はする企業だぞ。
アメリカじゃ超絶ブラックのウォルマートが最大のライバルだからウォルマートよりは給料払うよってスタンス。参入する気なら50万は無くても、ライバル企業よりは確実に金を出すのがAmazon流。潰した後は下げるかもしれんがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/20(水) 20:58 | URL | No.:1614980配達業良く知らんけど配達1個150円かしょっぱいな
-
名前:774 #- | 2019/02/21(木) 09:13 | URL | No.:1615144やるやるって言ってホントはヤマト佐川の様子見てるだけ
アホやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/21(木) 09:27 | URL | No.:1615145尼もいよいよヤバイな
現実性のない事しだしたら赤信号
地に足ツイてない馬鹿しか騙せんやろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/21(木) 12:13 | URL | No.:1615182配送業務とかやる事を拡大したら、税金とか変わってくるのでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/21(木) 20:31 | URL | No.:1615270これで連続週休2日ならオレ行く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/22(金) 13:31 | URL | No.:1615465アマゾンは昨日の地震レベルでも倉庫から社員を避難させないで作業をさせる会社だから
大震災が起きても配送させるだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/22(金) 18:49 | URL | No.:1615543※105
それは酷いね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/24(日) 00:20 | URL | No.:161594050万払ってもらった運送屋が下請けに中抜き丸投げぽーい!
-
名前: #- | 2019/02/24(日) 13:36 | URL | No.:1616085AmazonはAWSやってるだけあって、現状でも通知システムが優秀
久しぶりに楽天で買い物したら、発送処理が店舗側管理でやってるんか知らんが、発送日まで連絡無しで数日放置の上、数キロの荷物を配達日通知も無しに出かけてる間に佐川が宅配ボックス入れて行きやがったからな
Amazon以外で買う気が無くなった -
名前:名無しさん #- | 2019/04/13(土) 18:17 | URL | No.:1632237廃業したコンビニとかファミレスを敷地ごと買い取って、宅配品の集中配送ターミナルおよび顧客受取窓口となる「デポ・ステーション」を都市部の各地に配置すれば、所謂配送問題は劇的に軽減できるものと思われ・・・
さらに其処から自宅への戸別配送を希望するなら、デポごとに契約している軽急ないしバイク便の利用料金を別途徴収するようにすれば宜しい ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 01:45 | URL | No.:1639909昔はそれくらい日本の運送だって出ていたんだよね
大口割引なんてし始めた頃からおかしくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 02:01 | URL | No.:1639926海外はすぐクビにすると言うが、その分高いくていいだろ
この非正規推進の日本、高くしないといけないのに低賃金のままですぐクビだから異常なんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:58 | URL | No.:1657129月収50万程度で宅配やるやつなんておるんか?
キツイだけのこの業界金が稼げるのだけが唯一のメリットなのに
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12408-e56b352f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック