元スレ:http://news4vip/1551809828/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:17:08.850 ID:+ra4ZcosM.net
- 電力会社「お住いになっているのに契約なされてないので
- お電話差し上げました」
俺「えっ…」- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:17:53.148 ID:somBcXHk0.net
- どうやって生活してるのよ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:19:54.017 ID:JWEe3b5L0.net
- 電気なきゃお電話差し上げられなくねえか?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:20:03.414 ID:+ra4ZcosM.net
- 電気いらんだろ
スマホだけは職場で充電した充電器使ってるけど
あかりなんかなくても見えるぞ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:20:06.099 ID:8lylv/dVd.net
- スマホにフラッシュライトあるしな
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:22:43.925 ID:+ra4ZcosM.net
- 電話は電力会社→管理会社→俺みたいだ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:23:16.070 ID:3ZFtXnTvp.net
- 流石に貧乏すぎる
- 17 : :2019/03/06(水) 03:23:26.812 ID:Y7WNGsA/0.net
- いや百歩譲って明かりは要らないにしてもそれ以外でも電気は使うだろ
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:40:22.621 ID:spTBpqCcr.net
- じーこじーこする電話なのか
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:43:05.640 ID:ftN4ES+1d.net
- >>74
プッシュ回線でも電気は要らんよ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:21:47.446 ID:BrwCR02s0.net
- ガスも要らないよな
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:23:25.904 ID:+ra4ZcosM.net
- いやガスと水道はいるだろ
どうやって料理してどうやって風呂入るんだよ - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:24:09.590 ID:d9M6KoHe0.net
- >>16
ガス点火させるのに電気がいるんだが
都市ガスでもプロパンでも
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:25:44.510 ID:ftN4ES+1d.net
- >>19
ガス台は大抵乾電池使ってるんだぜ
つーかコンセント必須のガス台なんか見たことないわ
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:26:03.071 ID:KQgQY+s9a.net
- カセットコンロ
百均の格安電気とか色々揃えても
風呂の着火は無理だろ - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:26:55.552 ID:XRW+YPJWd.net
- >>29
薪で沸かせばいいじゃん - 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:26:47.277 ID:+ra4ZcosM.net
- 前の物件どう足掻いても電気代5000円くらいかかってたからやめたんだよな
案外なんとかなるぞ
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:27:48.354 ID:AqgBTEfw0.net
- うーん 俺ならドライヤーで詰むなあ…
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:28:17.594 ID:qohIjzF70.net
- 料理するのに冷蔵庫もないのか
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:31:08.291 ID:+ra4ZcosM.net
- 冷蔵庫なんて要らないぞ
野菜は割ともらえるんだけど
道の駅なら白菜80円キャベツ100円じゃがいも500g150円- 玉ねぎ500g150円人参500g100円でこれらの野菜は常温でも問題ない
この時期は肉を1週間分買っても台所に置いてたら腐ることないしね - 玉ねぎ500g150円人参500g100円でこれらの野菜は常温でも問題ない
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:33:21.065 ID:E37MCjJX0.net
- に、肉を1週間放置!?
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:34:41.245 ID:/8kz+H/E0.net
- アラスカにでも住んでんの?
- 44 : :2019/03/06(水) 03:30:01.210 ID:Y7WNGsA/0.net
- エアコンとか暖房器具とかどうしてんのか気になる
まさかないのか
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:34:40.266 ID:+ra4ZcosM.net
- 暖房器具はないね
幸い氷点下を下回ることが滅多にない地域だから布団だけで生活できるんよ
少なくともうちは電気繋いでなくてもお湯は出るぞ
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:36:08.880 ID:GPZQxTrA0.net
- 素直に電気ガス水道契約しろ
便利は何にも勝る
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:36:41.131 ID:K2M8ADeAa.net
- 電気無しにするなら部屋にテントいるな…(´・ω・`)
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:37:22.003 ID:Wv02SgrJ0.net
- 1年間冷暖房を一切使わないで生活してたけど冬はともかく夏はダメだった
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:39:33.702 ID:+ra4ZcosM.net
- 一応湯気出てるんだけど分かるかな
夏も冷房なしだね - 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:42:12.057 ID:E37MCjJX0.net
- >>73
なんで明るいんだよw
- 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:41:37.419 ID:Wv02SgrJ0.net
- どこらへんの地域だよ
都内だったが夏は動く意欲すら奪われたぞ…
- 87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:46:52.625 ID:+ra4ZcosM.net
- 九州だよ
昔から冷房がない家庭だったから慣れっこだ
夏場の料理は頻回に商店街に通って仕入れてるよ
キュウリとかナスは網掛けて床下に置いとくと長持ちする
- 104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:51:54.747 ID:4VgTaTRa0.net
- おいおい電気がないってドライヤーはどうすんだよ
まさか寝てる間にカミサマがセットしたボンバーヘアーで働くのか?
- 112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:53:14.918 ID:0gEb+VAf0.net
- 料理なんて夏場はソーメン茹でて夏野菜酢の物にして
冬場は葉物から根菜までごった煮にして食うのよ
髪なんて坊主でいいんだよ
- 113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:53:17.883 ID:G6tlvGSm0.net
- ドライヤー使わないのは流石に無頓着
- 116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:54:27.552 ID:+ra4ZcosM.net
- 定期的に1000円カット行って割と単発にしてもらってるからドライヤーいらないんだよ
- 118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:55:01.189 ID:G6tlvGSm0.net
- 年中キャンプかよ
もう車で生活した方がよくね - 114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:54:05.761 ID:7u0KbMMG0.net
- 洗濯代やばくね?
1人分だとそうでもないのかな - 121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:57:46.790 ID:+ra4ZcosM.net
- 洗濯が以前と1番困る点かもしれない
風呂場で服は洗えるけど週2日の休みでしかできないから当然溜まっていくしね
作業着は職場のでっかい水道でゴシゴシ洗って車に引っ掛けて持って帰るけどさ
- 128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:01:19.511 ID:PHEltM330.net
- なんで電気使わんのかがわからんのだが
洗濯とか困る点があるのに何故使わないんだ?金がないから?
- 129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:01:20.257 ID:Tx7+vJ4a0.net
- さすがに月5000円も払えないような人間にはなりたくねえ
- 131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:01:29.076 ID:+ra4ZcosM.net
- ちなみに家賃は1.5万円だわ
人にもよるんだろうけど案外この生活楽しいんだぞ?
縛りプレイみたいでさ
- 132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:01:53.747 ID:JI9iLl0y0.net
- いや無理だわ
- 136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:02:49.352 ID:G6tlvGSm0.net
- この生活が楽しいというより楽しみが全く無くなったからマゾ生活に楽しさを見いださなきゃ
- やってられなくなっただけだろ
- やってられなくなっただけだろ
- 146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:06:54.524 ID:G6tlvGSm0.net
- 電気ある生活のがより楽しみ見いだせるぞ
そこに絶望したなら世の中から隔絶して生きてけ - 147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:08:02.608 ID:+ra4ZcosM.net
- 正直この電気なし生活で山暮らしに興味持ったわ
本格的に紀州の山でも買いたくなってきた
- 152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:13:47.553 ID:G6tlvGSm0.net
- もう倉庫にでも暮らせ
- 158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:24:55.177 ID:E5iwKqr10.net
- 現代人なら電気使おうぜ
- 162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:33:01.890 ID:+ra4ZcosM.net
- 会社で充電とかみんなやっとるわ
水道は家賃に含まれてるからなぁ
実質払ってるのはガスだけになる - 164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 04:38:05.415 ID:BJ8KH0XR0.net
- こんな馬鹿久々に見た
- 180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 05:30:29.358 ID:F+AqwhsI0.net
- PCと冷蔵庫と暖房の無い生活はやったことあるからわかる
でも電気は欲しいなぁ - 185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 06:29:43.941 ID:RQSm5eIod.net
- 太陽光パネルとか持ってるのかな?
- 190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 06:39:56.461 ID:UTHuDm8Y0.net
- 家帰って何してるんだ
- 197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 08:57:35.760 ID:spTBpqCcr.net
- 今時ネカフェに住んでる奴でもちょっといい生活してるぞ
- 【東京で電気ガスのない生活はじめました】
- https://youtu.be/8tkbwrnFlII
ソーラー女子は
電気代0円で
生活してます!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:12 | URL | No.:1619790ボイラーって電気なしで動くんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:17 | URL | No.:1619792本人が満足してるならそれでええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:20 | URL | No.:1619793湯沸かしは点火に電池使うだけなら動く
冷蔵庫無しが絶対無理
こいつ夏場腹壊すんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:21 | URL | No.:1619794これは何一つ人間関係が作れないゴミが、何故か他人なんぞ興味がないはずなのに他人に認められたくなりイキりだした顛末か
牛丼ガイジはフィクションだから笑えるが、現実でそれを目指す奴は救いようのない反社会性の産廃なんだよなあ
間違いなくそのうち犯罪を起こす厄介者だよ、他人との関係性を無視して自己本位でしか動いていないんだから間違いなく犯罪を犯す、賭けてもいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:22 | URL | No.:1619795※1
今もあるか分らんけどコンロと同じで乾電池式のもあるんやで
初期投資必要だけど洗濯で難儀してるなら洗濯機用に1500Wくらいの出力でる
発電機でも買って洗濯するときだけ回せば安く済むかもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:23 | URL | No.:1619796電気通さんなんてマトモな頭の人間ちゃうやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:26 | URL | No.:1619798ガス給湯器は電気要るけど、ガスコンロの点火とセンサーは乾電池。
固定電話は今どきは皆携帯回線もってるだからいらんけど、携帯やスマホの充電は太陽電池付きのモバイルバッテリーでもあるんだろうか?
大容量の太陽電池付きのモバイルバッテリーがあれば、LEDの小さい照明も使えるし、困らんけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:30 | URL | No.:1619799一夏だけ、冷蔵庫なしで暮らしたことあるけど、慣れればやれる。けど冷蔵庫ある方が一億倍良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:30 | URL | No.:1619800ガスのほうが金かからんか?オール電化してえなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:31 | URL | No.:1619801ロウソクなんか使われて火事でも出されたら困るから管理会社も大家も気が気じゃないと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:32 | URL | No.:1619802どうでもいいけど充電やら洗濯やら
職場の許可は下りてるんだろうか
その辺きっちりやっとかないと最悪訴えられる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:33 | URL | No.:1619803なんでそんなにドライヤー使いたがるんだ
-
名前:あああ #- | 2019/03/07(木) 01:34 | URL | No.:1619804今後はネットに繋げるスマホ持ってたら、NHKがやってきて契約を迫るから注意だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:38 | URL | No.:1619805※12
使うのが身だしなみとして常識だからだよ
使わなくていいのってハゲか坊主だけだわ
髪型整えるのはマナーだからな覚えておけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:40 | URL | No.:1619806頑なに電気は使わないのにネットはする謎
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:40 | URL | No.:1619807夜家に帰って明かりの無い生活は無理だわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:43 | URL | No.:1619809ちょっと面白そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:45 | URL | No.:1619810>この時期は肉を1週間分買っても台所に置いてたら腐ることないしね
エアプすぎるww
氷点下いく地域ならともかく、普通のとこで台所で肉一週間は無理やで
冷蔵庫なしで生活する場合、まとめ買いはしないのが鉄則やからなぁ
あとはスーパーにある無料氷もらってタオルでくるむか、スーパーで発泡スチロールのケースもらってそこに入れて保管 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:46 | URL | No.:1619811※7
要らないガス給湯器もあるよ、かなり古い奴だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:49 | URL | No.:1619813たくましくてうらやましいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:50 | URL | No.:1619814ドライヤー?
漢は黙って自然乾燥やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:56 | URL | No.:1619816明かりがないとウンコ拭いた後の確認ができなくて困る
拭き取れてるのかまだ付いてるのかわかんないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:58 | URL | No.:1619817本人が楽しいって言ってんならいいんじゃないの別に
真似する気は微塵も無いけど躍起になって否定する奴もちょっと意味わかんない
へー変わってるね好きにすれば、で済む話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 01:58 | URL | No.:1619818風呂もコンロもガス点火できるのなら
食材=すぐ使う
洗濯=クリーニングやランドリー
休日の夏場や冬場=ホムセンで過ごす
ニュース=スマホ。最悪電池でラジオ
最近は避難生活用に手回しやソーラーで発電できるし
あれ?なんか問題なくね?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:01 | URL | No.:1619819縛って生活するのを楽しんでるのならいいけど、電気代気にしてって……
家で電気使えないことによる余分な出費がそれを上回りそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:03 | URL | No.:1619820俺は水道全く使わない生活してるわ
料理や歯磨きや顔洗うのははスーパーの無料水、シャワーとかは毎日通ってるジムの露天風呂
便所は家ではせず帰宅前にコンビニ行ったり買い物の時に済ます -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:04 | URL | No.:1619821貧しさはここまで人を追い詰めるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:11 | URL | No.:16198221.5万の家なら下手したらバランス釜とかだろ?
可能だとは思うし自由だけど冷蔵庫もドライヤーもウォシュレットもない生活はやりたくはねぇな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:16 | URL | No.:1619823米11
職場での充電なんて咎める会社の方が少ないだろニートか? -
名前: #- | 2019/03/07(木) 02:22 | URL | No.:1619824※7
圧電点火方式のガスコンロは電池が要らない。
点火レバーを回した時、チチチチって音がするのが電池式、
レバーがカッチンと回って1回だけ火花が出るのが圧電点火方式、大まかに仕掛けはライターと一緒。
都市ガスとかに対応してるタイプもまだある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:32 | URL | No.:1619825米29
こいつの場合は咎められてもしょうがないわw
唯の乞食だもん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:33 | URL | No.:1619826これ爺ちゃんから貰った山小屋(?)のオマケの納屋で揉めたわ
3mくらい離れてるだけなのに番地が変わるから別契約しろだの、いや要りませんだので5年くらいゴチャゴチャ言ってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:40 | URL | No.:1619827電気無しは耐えられんわ
冷蔵庫炊飯器は動いてないとむしろ金かかるし
バッテリー頼りのスマホ一本だけとか心もとなさ過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:44 | URL | No.:1619828電気代なんて月2000円ぐらいですむぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:45 | URL | No.:1619829節約でアンペア下げる話は聞くけど、契約しないは初めて聞いたわ。ー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:53 | URL | No.:1619830こんな修行するくらいなら、子供部屋おじさんでいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 02:55 | URL | No.:1619831山小屋みたいなとこで自給自足してるやつから見たら、ガス水道使ってるのは甘え
インフラなしのサバイバル生活をしてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 03:03 | URL | No.:1619832これ部屋借りる意味あるのか?
-
名前:名無し #- | 2019/03/07(木) 03:11 | URL | No.:1619833※1
ウチの風呂はバランス釜だから単一電池2本で着火してる
故障して交換する前のバランス釜は電池も不要でレバーくるくる回せば着いた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 03:20 | URL | No.:1619834縛りプレイはゲームの中だけで良いわ・・
リアルはアイテム充実させないと -
名前:名無し #- | 2019/03/07(木) 03:21 | URL | No.:1619835便利な社会の管理に浸かるとある一定数こういう奇妙な逸脱を喜ぶ個体が出てくるもんだよなあ
普通は便利を足掛かりにして別のことをするもんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 03:29 | URL | No.:1619837働いてて月5000円も払えない方がどうかしてるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 03:39 | URL | No.:1619840肉は一週間もたないし、風呂場の電気点いとるやないか
クソアフィカスが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 03:45 | URL | No.:1619841一人暮らしで5000円ってあり得ない
うちなんて戸建て四人家族で3000円台だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 03:46 | URL | No.:1619842楽しそう
契約受け入れたのは大家なんだし、イッチを拒否するなら最初から入れなきゃいいだけだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 04:00 | URL | No.:1619843電気無いと水道の水も出せなかったりするけどな
計画停電の時は困った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 04:07 | URL | No.:1619844かわった形のミニマリストですねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 04:13 | URL | No.:1619845腐った肉を食べて食中毒で入院になりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 04:28 | URL | No.:1619847>>スマホだけは職場で充電した充電器使ってるけど
盗電してんじゃねぇよ、カス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 04:48 | URL | No.:1619848流石に完全電気不使用だと不便の方が大きいと思うが、使用頻度が
低いなら電力会社に申請して契約アンペア数を下げれば、多くの
地域(電力会社)では電気代を大幅節約できる
例えば東京電力なら50A→10A(契約下限)に下げれば月々の基本料金が
1000円以上安くなるし工事費は無料 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 04:51 | URL | No.:1619850こんなあからさまなキチガイを入居させちゃった大家可哀想
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 05:06 | URL | No.:1619852また髪の話してる…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 05:24 | URL | No.:1619853換気扇回さないと風呂カビだらけにならない?
-
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 05:40 | URL | No.:1619854セルフカット+ドライヤーのほうが安くつきそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 05:46 | URL | No.:1619855ここまで貧乏なら実家帰れや
-
名前:名無し #- | 2019/03/07(木) 05:49 | URL | No.:1619856自家発電だけで生活する人間は聞いたことあるけど、発電すらしない生活は初めて聞いたな
冷蔵庫なしとか夏場はどうやって生活するんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 05:51 | URL | No.:1619857案の定おまえら発狂してて草
-
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 05:55 | URL | No.:1619858暗闇でスマホって目に良くないんだよな。
開いた瞳孔からブルーライトがガーンと入って、
せっかく節約した電気代が治療費で飛ぶ可能性もあるw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 05:55 | URL | No.:1619859ちょっと面白いやつやん
ただ方向性が残念な気がする
電気使えない先に何かしら成し遂げられるものがあればいいけど、何もないからな
控えめにいえばキャンプ生活が延長線上にあるくらいか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:18 | URL | No.:1619860田舎のガスはマジで要らん
基本料金が高すぎなんや
カセットコンロでや、灯油コンロで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:21 | URL | No.:1619861くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:21 | URL | No.:1619862電気代5000円?
明かりつけてエアコンつかってPCカタカタやりまくってるうちでも4000円超えること滅多にないぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:23 | URL | No.:1619863反原発の人達は最低でもこの人と同レベルの生活して欲しいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:40 | URL | No.:1619867正直尊敬する。
やってやれないこともないんだな。 -
名前:無名 #- | 2019/03/07(木) 06:42 | URL | No.:1619868コレ論破したろか?嘘松君
ガス契約時、ガス漏れ検知器(コンセント設置)必須やぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:48 | URL | No.:1619869いいね。ガスなし生活ならやった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:56 | URL | No.:1619871電気ないのに風呂場の写真明るすぎやろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:58 | URL | No.:1619872電気無くてもお湯出るのか?
古いと出るのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:58 | URL | No.:1619873電気って物件の1戸だけ止めることできるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 06:59 | URL | No.:1619874※65凄い
それ書かれるまでまったく気づかんかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:10 | URL | No.:1619876大家「ガイジかな?」
管理会社「ガイジかな?」
電力会社「ガイジかな?」
イッチが通う会社「ガイジかな?」
結論、イッチはガイジ -
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 07:16 | URL | No.:1619877※65
どうやら乾電池式のがあるみたいよ?
www.new-cosmos.co.jp/product/1174/
リンクは都市ガス用のだがLPガス用もあるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:16 | URL | No.:1619878嘘松さんですやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:17 | URL | No.:1619879オール電化も考えもん
地震で停電したら一発アウト
こないだの北海道地震なんか真冬の停電で凍えてたじゃんw
分散させるのが正解だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:19 | URL | No.:1619880※65と※67のお陰でスレ主は嘘吐きクソ野郎ってことが大体わかた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:50 | URL | No.:1619885風呂場の写真が天窓でもあるんかってぐらい明るくて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:56 | URL | No.:1619886電気いらん
↓
会社でスマホ充電
結局いるんじゃねぇか
自分で使う電気すら払いたくなくて会社のスネかじってるキチ
よく会社も許してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 07:59 | URL | No.:1619887ベランダに安い太陽光発電機置けよ。
-
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 08:03 | URL | No.:1619888※75
スマホやガラケーのライトって意外と明るいぞ。
カメラの露出補正もあるし、浴槽だから四方から反射するし、
これくらいの明るさにはなるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:06 | URL | No.:1619889これは面白い! 電力会社気にいらないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:07 | URL | No.:1619890まあ、結婚は無理だなwww
-
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 08:09 | URL | No.:1619891USB端子付きのソーラーランタンくらいはあっても良さそうなもんだが。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/03/07(木) 08:13 | URL | No.:1619892でもソシャゲには課金してそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:16 | URL | No.:1619893ただのエアプだろ。
-
名前:名無しビジネス #5FMMraXo | 2019/03/07(木) 08:16 | URL | No.:1619894※83
そのための節約かもねw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:21 | URL | No.:1619896もし親や彼女や友達が突然来たらどうするんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:22 | URL | No.:1619897※79
たしかに -
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 08:23 | URL | No.:1619898そういや最近はソーラーチャージャーってのも流行ってるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:40 | URL | No.:1619899嘘松確定だな。
電力会社からの電気購入不要の生活をしている人がいるが太陽光発電での蓄電生活だぞ。そして洗濯は洗濯板での手洗い。
夜の明かりは蓄電したものを使用するが、基本は暗くなった20時には寝る。
1の場合はそういう装備も上げないで、夜中の3時に明るい部屋の写真を上げるという。
ガスと水道はなくても代替手段で生きていけるが、電気は装備がないと根を上げる。学生時代にガス、水道、電気と止められた友人のが語ったよ。電気は止められて直ぐに払いに行った、俺の貸した金でね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:43 | URL | No.:1619900紀州の山とか九州の間違いじゃないのか?
冬場の寒さは九州とは比べ物にならんぞというか九州の山も冬場は普通に氷点下になるし舐め過ぎじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 08:46 | URL | No.:1619901水道代込みの家賃が1.5万ってことはド田舎か
プロパンガスで徒歩圏内に冷蔵庫代わりになるようなコンビニもなさそうだな
電気が通ってないなら玄関のインターホンもならない
借金でもあんのか?w -
名前:名無しビジネス #YOjVLnNA | 2019/03/07(木) 08:49 | URL | No.:1619905※91
そもそもインターホンの無い物件かも。 -
名前:名も無き超人 #- | 2019/03/07(木) 08:53 | URL | No.:1619906夜は毛布に包まってスマホ見るくらいしかしてないのか・・・
仕事して帰ってきてプライベートな時間にやってるのがソレって鬱になるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 09:06 | URL | No.:1619907そこまでして切り詰める必要ないからなぁw
酒飲みながら映画見たいし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 09:07 | URL | No.:1619908そこまでして切り詰める必要ないからなぁw
酒飲みながら映画見たいし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 09:20 | URL | No.:1619910目が見えなくたって生きていけるわけだから
灯りがないぐらいは大したことはない
と、言えなくもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 09:45 | URL | No.:1619912楽しそうでええやん
-
名前:774@本舗 #- | 2019/03/07(木) 10:00 | URL | No.:1619915やはり原発は必要だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 10:09 | URL | No.:1619916ただの嘘松やろ
もし本当だったらスマホ充電は盗電で横領やんけ
※93
いっそ会社で暮らすなり夜間警備の副業なりしたほうがええよな… -
名前:名無しさん@ #- | 2019/03/07(木) 10:18 | URL | No.:1619921読み書きしないとかなら明かりは太陽電池充電でLEDランタンというのもありかもしれんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 10:24 | URL | No.:1619922頻回とは特徴的な言葉を使っているな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 10:28 | URL | No.:16199232連休3連休があったらスマホどうしてんだろ
他のところで盗電してんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 10:52 | URL | No.:1619925肉なんて冷蔵庫のチルド室でも一週間たったら色変わるぞ
生肉常温で一週間は無理だろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 11:01 | URL | No.:1619928電気代5000円すら節約する人生っておもしろいか?
何と戦ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 11:12 | URL | No.:1619930昔は電気なんてなくても生活できたんじゃ
現代人は甘えた奴がおおいのぅ
そんなんじゃ江戸時代に飛ばされたとき即死だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 11:24 | URL | No.:1619932イッチは一人暮らしすらしたことなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 11:27 | URL | No.:1619933イッチは固定電話線を?とおもったら携帯か
>6
お前さん、そんな事いってたら名探偵に突っ込まれて犯人にされるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 11:34 | URL | No.:1619935頻繁に1000円カット言ったり頻繁に買い出ししたら、それこそ電気代以上に金が出ていきそうだが
-
名前:r #- | 2019/03/07(木) 11:40 | URL | No.:1619938会社の充電何にも言われないなら100Vコンセントの出力あるモバイルバッテリー買って、会社で充電して家で使ったら結構文明的な生活できるんじゃね?
-
名前:か #- | 2019/03/07(木) 11:44 | URL | No.:1619939電球一個分ぐらいの電気はタダで使わせてもらえる契約あった気がする
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2019/03/07(木) 11:54 | URL | No.:1619940九州のどっかの島かなにかじゃねーの
-
名前: #- | 2019/03/07(木) 12:11 | URL | No.:1619941九州なら近所にいくらでも山くらいあるだろ? どういう理由で 紀州の山が買いたくなるっていうんだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 12:18 | URL | No.:1619942むかし倉庫に住んだこと有るけど部屋と違っていくら温めても対して温まらなくて冬と夏がしんどかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 12:25 | URL | No.:1619944この生活できるタイプの奴が月5,000円かかったのが謎
自分もあまる電気使わない生活だが、電気代1,500円くらいだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 12:48 | URL | No.:1619946電気ガス水道でどれか使うなって言われたら迷わずガス選ぶなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 12:58 | URL | No.:1619950物置代わりと言えばいい。従量電灯の安いプランだと月300円。5A以下で最初の9kWhまで300円程度なので。24時間点灯で12wていどまで使える。夜間だけなら20wの蛍光灯使っても十分足りる。最近のLED電球使えばスンゴイ明るいのに6w。携帯の充電ぐらいなら夜間の電気と合わせても十分に月300円に収まる。貧乏学生におすすめ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 12:59 | URL | No.:1619951なんでスレ立てたんだろう
この生活に満足してんだから相手にするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:14 | URL | No.:16199561.5万の部屋だったらトイレや風呂の換気扇なんか付いていないだろうから関係ないのかね。
でも台所の換気扇を使わないで煮炊きしてたら退去時にがっぽり修繕費を取られそう。
ガスマイコンメーターの電源は10年間無交換の電池式で大丈夫らしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:21 | URL | No.:1619958※65ガス漏れ警報器に設置義務はないぞ、お前ガス会社に騙されて無駄金払ってるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:21 | URL | No.:1619959ガス、夏場に冷水シャワーですませてたら
確認の電話きたよ!
「住んでますか?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:34 | URL | No.:1619960充電とか最低限の電気だけソーラーで賄うのはアリかもしれんな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:35 | URL | No.:1619961ドライヤー使わないんじゃなくて
使わなくても良い頭なんだって
察してやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:39 | URL | No.:1619963インターホンは?
田舎の一軒家で扉をドンドンされるような状態ならいらないだろうけど
集合住宅ならいるだろ
激安アパートで扉どんどんならいらないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:51 | URL | No.:1619964基本料0円の電気問屋と契約しとけばええやん、楽天のとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:52 | URL | No.:1619966俺も2万位で部屋借りて、ライフライン契約無しで生活してみたいわー
家自体は所有してるけど、秘密基地的な部屋が欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 13:52 | URL | No.:1619967臭そう
-
名前:a #- | 2019/03/07(木) 14:02 | URL | No.:1619968都内だとまだまだフロなし賃貸あるから、ガス契約はしてないって人はいた。必要なときはカセットコンロで。電気なしは怖いな。でも確かに水道さえあればいけそうな気も。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 14:51 | URL | No.:1619981若いころ1年限定とかならアリかな
なんにせよ病気しない前提だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 15:06 | URL | No.:1619985本人の自由だけどセーフティネット外してるような生活なんで俺は出来ないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 15:08 | URL | No.:1619987やたらとドライヤーに拘ってる奴がいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 15:39 | URL | No.:1619996人によって楽しみ方あるからねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 15:42 | URL | No.:1619998※130
見た目にこだわらないなんてとか思ってるヤツでしょ
髪質によってはドライヤーなくてもなんとかなるんだが -
名前:小宇宙を燃やせ! #- | 2019/03/07(木) 15:49 | URL | No.:1620001アパートのガス止めっぱなだわ(プロパン)
キッチンはHIだから風呂のお湯のみの為だけ
24H使ってる電気代とシャワーのみのガス代がほぼ同じだった月にビックリした記憶
夏なんて水がぬるま湯で出てくる地域。冬はまぁ気合でなんとか… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 15:55 | URL | No.:1620003「どこまでやれるかチャレンジ」
みたいな感覚で楽しいのはわかるわ
電気ガスなしで生きられる自信みたいなのはつくだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 16:17 | URL | No.:1620010一般家庭じゃ、冷蔵庫保管でも生肉1週間保存は無理だからな?
よいこは絶対にまねするんじゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 16:42 | URL | No.:1620017電気を使わないとか、ちょっとしか使わないってレベルなら、Looop電気いいぞ
基本料0だから、いざって時のために契約しておくといい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 17:00 | URL | No.:1620024分かる
東京で家賃高いとか言ってるゲェジいるけど
別に2万の部屋も普通にある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 17:26 | URL | No.:1620027電気なし生活楽しいとか言ってる割にスマホはしっかり使ってんのはほんま草
結局電気なきゃ生活できないんじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 17:28 | URL | No.:1620028なんか人生において余計な時間の消費が多そうな生活やね…、まったく効率的ではない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 18:40 | URL | No.:1620046盗電だから大家焦ってるんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 19:09 | URL | No.:1620051夏越してから自慢していい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 19:14 | URL | No.:1620056自分で電気の縛りプレイしたいなら、充電だって会社に頼るなよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 20:12 | URL | No.:1620065山にでも篭ってろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 20:22 | URL | No.:1620069電気自由化で、基本料金のかからないプランが出てきた
使った分だけ払うから、普段はブレーカー落としておいて、洗濯機使うときだけ上げればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 20:24 | URL | No.:1620071※144
スマートメーターは…ネットに書き込みしてるなら微妙なのでは? -
名前:145 #- | 2019/03/07(木) 20:25 | URL | No.:1620072リア凸もらいやすそうだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 20:28 | URL | No.:1620073独房生活かよ
しかしこういうたくましいやつが南海トラフ・首都直下地震の災害を生き延びる -
名前:あ #- | 2019/03/07(木) 20:31 | URL | No.:1620074原発で作った電気を使いたくない‼︎ とかそういうのですらなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 20:35 | URL | No.:1620076こんなド貧乏野郎とは社会で絶対にかかわりたくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 21:18 | URL | No.:1620088冷蔵庫使えなくて死ぬわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 21:36 | URL | No.:1620094誤解されそうな情報があるなー
電話機は受話器部分がコードレスの場合は
電気のコンセントに別途つながないとダメですよ
そして、電話機についてるいろんな機能を使うなら
電気が必要です
電話線からの配電の場合は昔ながらの黒電話程度の能力しか使えません -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 21:38 | URL | No.:162009710年くらい三食外食だった時期は冷蔵庫無しだったし、
寒さが辛いのを除けば冷暖房も無くてもどうにか
なる身には、明かりとPC諦めたら電気は無くても
生活はできる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 22:05 | URL | No.:1620113うーん、バカは非日常を日常にしてしまうんだなあ・・・
本当にバカだなあ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 23:17 | URL | No.:1620143電話は基本の2線に電圧乗ってるから停電関係無く使える
ただしIP電話はインターネットを利用するから停電時には使えなくなる
これは新聞に載ってたよね
テレカの緑公衆電話も停電時はテレカ使用不可、コインと緊急通話ボタンは通話可能となります -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 23:36 | URL | No.:1620153肉を常温で一週間はさすがに盛りすぎだな
冷蔵庫でもわりと厳しいってのに
しかも北海道とか北東北でなく九州 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/07(木) 23:58 | URL | No.:1620160電力会社から電話が来たことだけ本当なんじゃないの
賃貸物件に入居するとき未契約状態でもブレーカー上げれば電気使えるけど
契約しないで電気使ってて怒られたとか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 00:12 | URL | No.:1620164縛りプレイするならもうテント生活でええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 01:34 | URL | No.:1620189なにこいつ?アーミッシュ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 03:35 | URL | No.:1620208たくましすぎるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 05:50 | URL | No.:1620215エアコンつけて冷凍食品のうどん食いたいから
電気は必需品だが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 08:57 | URL | No.:1620233ケチる所間違ってんだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 09:25 | URL | No.:1620240アパートのプロパンガスメーターがエラー起こしてお湯が出なくなった時に電気のブレーカー主幹をOffOnさせてリセットさせたら直ったなぁ
まぁエラー再発するからメーター取替えになったが…
つまりはだ、ガス会社もちょっぴりだがユーザーから盗電してるって事になるんじゃないかと気付いたんだが…契約書になんか書いてあったっけか?調べるの面倒だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 10:07 | URL | No.:1620251ひと月もこんな生活してないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 12:38 | URL | No.:1620279そのうち夏に熱中症で死んでそう。
最近の夏をなめすぎ、自分を過信しすぎ -
名前: #- | 2019/03/08(金) 12:53 | URL | No.:1620280まあ昔の人は電気なしで、夜は行灯なんかで生活してたから別に不可能ではないわな
薪があればガスもいらんし、井戸があれば水道も必要ないのかもしれん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 13:22 | URL | No.:1620290これこそ他人事なのになんで皆必死に電気使わせようとしてるのか理解に苦しむ
好きにやらせてやれよ
ドライヤーなんてタオルで拭けば乾くような短髪には必要ないだろ
自分がやってることを否定されたとでも勘違いしてるのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 13:55 | URL | No.:1620296※166
誰も使わせようとしてなくね?
勘違いしてるのは君でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 13:58 | URL | No.:1620297他人が気になりすぎる人はその気にしてる他人より気になりすぎる病気の方が余程害があるから自分の事を先に考えて欲しい
社会全体がストレス溜めすぎやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 19:02 | URL | No.:1620353ワイ毎晩エアコン付けっ放しだけど電気代4000円くらいよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 20:51 | URL | No.:1620363電気ついてる写真まではってあるのに信じてる人はなんなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 20:56 | URL | No.:1620365批判してるやつはなんなの?
盗電してるわけでもねーのに。
個人の自由だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 21:23 | URL | No.:1620372温泉県(≠大分)だからガスは解約したわ
田舎のくせに都市ガスでめっちゃ殿様商売してたから
気にいらんかった
風呂は会社帰りに銭湯(温泉)寄るし
料理はIHで全く問題ない
休日風呂行くのが面倒なくらいだけど
おかげでおっさんなのに肌ツヤツヤよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/08(金) 21:34 | URL | No.:1620375こういう生活をやってみたいとは微塵にも思わないけど、やってる奴は素直にすげーなって思う。俺には絶対無理だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/09(土) 01:28 | URL | No.:1620474暮らしの知恵溢れすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/09(土) 02:31 | URL | No.:1620506楽しそうやけどな
俺もテレビ無し生活に満足してる
でも、何かで電気は使うやろぉ、、勉強や読書でも小さいライトとか嫌やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/09(土) 12:58 | URL | No.:1620623洗濯板の出番だな(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 07:20 | URL | No.:1620901ドライヤーが必須みたいな奴多いのな
それなりに髪伸ばしてる方だけど、タオルで拭いてあとは自然乾燥で30数年不自由を感じたことない -
名前: #- | 2019/03/14(木) 09:17 | URL | No.:1622604スレ主と否定的な連中との銀行口座残高比較したら面白そうやなw
普通のヤツは賃貸で家主の割増電気料金払わされてるやろしなw
外壁もウレタンボードだけで冷暖房きかんやろしw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 07:35 | URL | No.:1622835馬鹿だのなんだの言ってるけど単に価値観の違いだしな
大学時代の友達がかれこれ10年以上は電気無しどころか旅しながら生活してるけどスマホも持ってるし清潔にしてたし楽しそうだったよ
元漁師だから漁港で仕事探せば大抵何かあるので金が無くなったら港町行って数週間バイトするらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 23:03 | URL | No.:1623367縛りプレイみたいな生活ってとこだけは同意できる
電気無しは無理だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 23:41 | URL | No.:1626255横浜市内、looop電気にしてから、毎月500円程度。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 16:42 | URL | No.:1626410まあこれからは団塊引退ラッシュで税収も減るし
ニート比率も減るから若い世代が全部その尻ぬぐいさせられる時代だしな
節約できるもんはしといた方がいいぞ
ここまでだと体壊して入院してむしろ金がかかるっていう
コントみたいな事になりそうだけど
>>178
草草草とか頭相当悪そう
いや悪い(確信) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 15:44 | URL | No.:16401352年間ぐり社畜生活送ってた頃は、ガスも電気も払うの無駄だなと思ってた時期はあった。
マジで寝るためだけの部屋だったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/07(火) 05:55 | URL | No.:1640754※79
風呂場の写真はスマホやガラケーのライトではない。
浴槽の明るさにムラがないから照明は浴槽から離れた位置にある。
ホースの左側に影ができているから照明は右側にある。 -
名前:名前はまだない #- | 2019/05/09(木) 21:55 | URL | No.:1641966どうせ契約してないのに勝手にブレーカーあげて使ってたから連絡きたんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 22:16 | URL | No.:1647969※171
会社で私物のスマホ充電してるのは盗電だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/23(火) 22:04 | URL | No.:1669374寝るだけなのかと思ったら料理と風呂とか普通に生活してたw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12454-b71b9998
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック