更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1552121746/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 17:55:46.786 ID:+KnYhnuW0.net

 
年末に内定し4月から勤務予定
 ↓
2月に妊娠したから産休し勤務無し
 ↓
マタハラで慰謝料追加


大阪府立病院機構・大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)で、

採用予定の医師に対するマタニティー・ハラスメント(マタハラ)があったとして、
センターが小児科の女性部長を厳重注意としていたことがわかった。
5月31日付。センターは懲戒処分ではないことを理由に公表していない。

 センターや関係者によると、女性医師は昨年末ごろに採用が内定し、今年4月から勤務予定だった。
今年2月、妊娠がわかったと、部長にメールで伝えると、
部長は「病院に全く貢献なく、産休・育休というのは周りのモチベーションを落とすので、

管理者としては困っている」と記し、「マタハラになるかもしれない」としつつ、
「非常勤で働くのはどうでしょうか」と送り返したという。

 センターは、部長のメールの内容は、男女雇用機会均等法で防がなければならないと定める妊娠、
出産などを理由に不利益な扱いを示唆する言動で、いわゆるマタハラだったと認定。
部長を厳重注意、監督責任のある病院長を所属長注意とした。
女性医師はセンターで勤務しなかったという。
http://www.asahi.com/articles/ASK7S42NVK7SPTIL00R.html
https://mainichi.jp/articles/20170725/k00/00e/040/243000c


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 17:57:02.932 ID:EeBQuUVy0.net
えぇ… 

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 17:58:17.070 ID:kc7wM6WAa.net
入職後すぐ産休有給取れるってやっぱり病院てホワイトなんだな
 
 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:10:09.885 ID:1zWcGL4b0.net
いやこいつ働いてないなら何の契約結んだんだ?


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:00:29.046 ID:+4HJgjhN0.net
そういう労使協定になっているんだから
そこで叩くべきは妊娠した女じゃなくてその決定をした国だろ
それと、中小零細の場合には勤続1年未満の場合は不可とするという例外もあるぞ
何にせよ、労働契約時にそう言っておかない会社の手落ちでしかない


16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:02:47.289 ID:MVHuYydC0.net
もはや脱法行為だろこれ
常識でわかれよ 

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:04:23.346 ID:PLDmSR2bM.net
>>16
はい、マタハラ

ってのが世の中だから、そもそも女は採用したくない、
でも大学病院は自分の大学からの医師を断ることは事実上出来ないので、
大学入学の時点で女を絞ったんや
これは実際には全国の医学部で行われてると思う
 
 



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 17:58:25.523 ID:R6AXtQDmM.net
東京医科大学は正しかった
 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:04:36.596 ID:vNHlG4v/d.net
きれい事じゃ世の中は回らない
東京医科大学は勇敢だった
これ以上無責任な女性医師が増えるのは恐ろしいことです


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 17:57:46.883 ID:wZ2SMSUYd.net
東京医科大学「女性医師は、夜勤をしない・重病を見ない・自分の都合で休む」

マジだったんだ
女性医師をからかうネタだと思ってたわ 

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:42:24.894 ID:GByibDwId.net
現場見てると女医が多かったら病院は絶対に回らんと思うわ


22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:07:12.867 ID:Dq6Yv9ESd.net
医者ってさ、
子育ての空いた時間に片手間でやれる仕事じゃないよな
「あ、今日は先生はお子さんのお迎えで急に休まれてます~」じゃ済まない

人の命扱ってるんだぞ
なめんな  
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:12:54.304 ID:Z0wT+wENa.net
>>22
医者の数増やせばいいのにな
 
 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:10:29.212 ID:PLDmSR2bM.net
>>22
ワイの友達はそのせいで300日連続勤務してたわ
毎日のようにだれかが死にそうで、気が気じゃないから出勤してる
患者の家族もなんでうちの人が苦しんでるのに担当医休んでるんや!死ね!
ってクレームバンバン来るらしいし


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:14:10.366 ID:Dq6Yv9ESd.net
>>24
300連勤は盛りすぎ

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:17:25.818 ID:PLDmSR2bM.net
>>27
友達の自称やから森すぎかどうかは知らんが確かに顔は死んでたで
 
 

 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:13:28.937 ID:MkdTZ06c0.net
んじゃ今内定貰ってる女どもは
子供作れば産休貰えるってマジ?w


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:15:41.481 ID:RkAo+TwOa.net
>>>26
あーあー広まっちゃうねぇ…w

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:16:20.877 ID:+4HJgjhN0.net
>>>26
そう簡単に妊娠出産できるなら
少子化問題あっという間に解決するな

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:17:41.334 ID:+cl9+TvQ0.net
産休いうても無給だからすぐ採る意味なくね

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:23:59.397 ID:PLDmSR2bM.net
>>31
産休って給料出るやろ
うちはそうやで 
 
 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:36:21.520 ID:McpAcyAz0.net
>>32
出るとこもあるけどほとんどは出ないぞ 
 
 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:56:24.264 ID:PLDmSR2bM.net
>>35
うちの会社良いとこやったんか…でもまあ1年しか出んが

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/09(土) 18:34:39.703 ID:kYLVuBUK0.net
そういうシステムを作ってない病院が悪い
日本の学力のエースが集結してるくせに、こんな時代遅れの効率の悪い業務をやってのも悪い
IT化とかじゃなくて、そもそもマネジメントや人事制度がクソ

 
36 :もここ :2019/03/09(土) 18:40:22.698 ID:viiyOoFta.net
復帰?したときにいじめられるんじゃない?




【【 女子減点 】東京医大の入試不正問題】
https://youtu.be/3g2i44yQ_DQ
医者の本音 (SB新書)
医者の本音
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:11 | URL | No.:1620985
    ク.ソマ.ンコは医者にならないでほしい
    ただでさえ自分の都合しか考えてないのに
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:18 | URL | No.:1620987
    これが問題無く通る位じゃないと働いてる女は子供持てないんだろうけど、小梨で普通に働いてる奴はかなりイラつくんだよね・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:19 | URL | No.:1620988
    ネトウヨさんがまーた嫉妬なさってるw
    よっぽど悔しいんですかね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:20 | URL | No.:1620989
    国が悪い制度が悪いとあくまでも女は悪くない論調に持っていきたい女の擁護が始まるよー
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:22 | URL | No.:1620990
    正解は?

    実際に出勤できた日を入社日にする
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:23 | URL | No.:1620991
    いやこれ理解しとかないと人口激減になるからな…
    専業主婦を労働力に駆り出してるんだし
    労働力減ったら余計忙殺されるからな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:23 | URL | No.:1620992
    この人が産休で抜けてる間にうまく人員補充できるシステムをつくれば少子化対策にもなるし雇用もあがるしいいじゃん
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:27 | URL | No.:1620993
    なおガルちゃんでも妊娠した側が袋叩きにされる

    採用予定の医師にマタハラ 大阪の医療センター部長
    ttps://girlschannel.net/topics/1275956/
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:27 | URL | No.:1620994
    じゃあそのシステムって具体的にどんなのだよって話
    復帰したら補充要員は即クビか?

    ちなみにこの女研修医だった場合って研修期間どうなんの?
  10. 名前:無名 #- | 2019/03/10(日) 14:28 | URL | No.:1620995
    ※7 内定の意味を理解しようとしないマムコ、予算は無限ではないのだよ?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:29 | URL | No.:1620996
    これは女は悪くないだろ
    そういう制度なんだからそこを否定する方がおかしい
    文句あるなら国に言え
    そもそも本人も職場復帰は大変なんだからわざわざ狙ってやる奴の方が少ないだろうし妊娠なんて事故みたいなもんだからどうにもならん事もある
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:29 | URL | No.:1620997
    だから女はダメなんだになる理由
    女性の敵は女性
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:30 | URL | No.:1620998
    ※3
    ネトウヨ、嫉妬、悔しいという単語がしれっと出てくるあたり、
    叩かれて当然な奴が叩かれて当然な事をやっているという自覚だけはある訳だw
    これが語るに落ちるという奴かw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:31 | URL | No.:1620999
    内定予定ってことは正式な雇用契約交わしてないのでは?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:32 | URL | No.:1621000
    脱法というか法の欠陥だろう
    働いてないなら権利もないでいいのに
    義務を果たさず権利を要求した事例だろう
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:32 | URL | No.:1621001
    システムがそうなんだから悪くないなんて言ってると
    システムが見直された時に泣くのは結局女性の方なんだけどね
    目先しか見てない人多すぎ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:33 | URL | No.:1621002
    このスレみると日本が韓国とトップ2の女性蔑視後進国なのがわかるなww

    子どもを産むのも大変なのに、会社からも不利益被ったら二重で大変だろ。DTの発狂に絡むのもなんだが
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:34 | URL | No.:1621004
    妊娠はめでたい事なんだろうけど
    企業から見れば迷惑でしかないからな
    どんなに法整備してもこの事実は変えられんよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:36 | URL | No.:1621006
    ※11
    ヤフコメに沸いた関係者(信頼性・低)の話によると完全に狙ってるっぽいけどね

    >>この女医は、無計画どころか計画妊娠で、同期には非常勤なんて待遇が悪いから嫌だって触れ回ってたらしいよ・・・

    >>この人計画的にわざと妊娠して常勤手当狙いだったってマジ?

    >>この医師は計画妊娠で周りの同期に働かずして手当がもらえる、ラッキー! ってな事を言ってたらしいですよ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:38 | URL | No.:1621007
    センター長は悪くない、一般的な想いを言っただけだし
    そもそも他人も面接していたとしたら、その人は普通に働きに来た可能性があった場合に、その雇用機会を奪っておいて休むのはいかが
  21. 名前:  #- | 2019/03/10(日) 14:39 | URL | No.:1621008
    こういう人の善意を餌にして生きてる様なクズはとっととしんでほしいわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:40 | URL | No.:1621009
    医者は待遇はいいだろ、休み以外は
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:40 | URL | No.:1621010
    昔派遣女がやらかしてたわ
    結婚出産予定聞いてないっていうから雇ったのに社内で男漁りして捕まった男とやってできて辞めるとか言い出してwww
    前任者から引き継ぎ終わったばかりで教える人もいないとかで凄い揉めてた
    働いてもいいけど単純労働で誰でも代わりきいてできる仕事しろって思うわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:40 | URL | No.:1621011
    ※3
    これがまかり通ると既に働いてる方が困るんだよ
    無職のお前には分からんだろうけどな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:42 | URL | No.:1621012
    コレを認めると逆に増えないと思うよ
    まず採用しなくなるから
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:43 | URL | No.:1621014
    国のお偉いさんに産休休暇の手当を払ってもらえばよい
    自分が痛くもかゆくもないから勝手な事を決めるんだよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:44 | URL | No.:1621015
    やっぱりまんさんってクソだわ
    もう社会進出辞めて産む機械に戻れよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:45 | URL | No.:1621016
    あまりにも理不尽に責められている部分があるからいちおう擁護だけど
    どの病院もなにかしらの大学病院医局か、大規模民間医局に属している
    そうしないと医者それぞれが好きな場所で働きたがって医者の分布が偏ったり、必要な診療科の医者が足りなくて病院として機能しなくなるわけ
    妊娠できるくらいの若さの医者は人事異動で毎年勤務先が変わるのが普通だけど、3月中旬くらいまでは4月から自分がどこで働くかを知らされないことが多い
    内定といってもとうの本人は自分が移動するのかどうか、どこに移動するのかどうかわからないわけ
    男には断る理由がなかなか無いから言われるがままだけど、女は出産妊娠でどうしても、ってことがある
    女の意見を聞かないとネグレクトや育児放棄を病院が強制することになるから難しいわけ
    40歳くらいになるまでは医者って立場が安定しなくてずっと専門資格の勉強を続けて症例経験数を稼いだりレポートを提出したり学会発表をしたりして、20年くらいかけてしっかりした資格・立場を確保できる
    30代なんてまだまだヒヨッコで自由な勤務体系では全くないわけよ
    女兄弟とか彼女がいればわかると思うけど、女の人生を40歳まで仕事漬けにさせたいか?
    小児科や産婦人科なんかは女医が一定数必要な診療科だと思うけど、本当に難しい問題だと思うよ
    大変さを知らずに簡単に悪く言っちゃダメだと思うけどな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:48 | URL | No.:1621017
    医大が女性採用絞るのも致し方ないって思うわ
    先達の女医たちが無責任な行為をしてきた結果の積み重ねが女性は取りたくないって現場の判断になってるんだろ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:49 | URL | No.:1621018
    ※2
    なにいってんだ知恵遅れ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:50 | URL | No.:1621019
    ※28
    「私はバカです」まで読んだ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:52 | URL | No.:1621020
    せっかく人増やしたと思ったのに産休で
    給料払ってるのに人員増えてないんだもんな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:52 | URL | No.:1621021
    年齢が分からんけど適齢期の女性を管理職にするセンター側にも問題があると思う
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:53 | URL | No.:1621022
    女を叩くなら妊娠させた男も叩かれるべきだろ。1人じゃ子供つくれないの知ってるか?
    共働きは絶対!でも産休は空気読んでとれ。そりゃ少子化になるわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:55 | URL | No.:1621024
    ※12これ
    真面目に奮闘してる女性医師の足を引っ張るだけの存在
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:58 | URL | No.:1621025
    まあこういうのを叩いている奴は、お前の大事な人が出産で大量出血して母体搬送が必要になった時
    産婦人科が緊急対応不可な病院だらけで200km離れた別の都市まで搬送することになって初めて社会勉強できると思うわ
    男だけで産婦人科の医者が足りるわけないし、医局人事異動がなければ、緊急対応可能な産婦人科をもった病院がどの地域にも存在するわけがない
    医者はじゅうぶんにブラックだし、無関係なやつがこれ以上のブラックを押し付けようとしたら医療崩壊する
    日本人は真面目だから、医者の犠牲があっていまの医療が成り立っているのにな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:58 | URL | No.:1621026
    産休手当1年も出してどうするんだwww
    いいとこの会社は産休手当、出産祝い金、育休手当で子供産んだら+なるからな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 14:59 | URL | No.:1621027
    ※28
    男の人生なら40歳まで仕事漬けにしてもいいような言い方っすね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:01 | URL | No.:1621028
    産休はまあ解るけどマタハラで慰謝料ってほんと舐めてんな、立派な女性もいる中でこういうクズはどんどん殺していくべきだろ、国はなにしてんだ
  40. 名前:名無しさん #- | 2019/03/10(日) 15:03 | URL | No.:1621029
    試用期間満了まで給料出して解雇で良いんじゃ?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:04 | URL | No.:1621030
    一番問題なのは女医の妊娠でもなく産休制度でもなく病院の対応でもなく、この夫婦の計画性の無さだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:05 | URL | No.:1621032
    ※38
    少なくとも男の医者なら、それが現実だからな
    30代医師の平均時間外労働は月々200時間
    これは当直やオンコールを含めない
    週に6日の平常業務+月に5回の当直・オンコールが平均医師の勤務体系
    これに月々200時間の時間外労働が加わる
    男女を問わず、医者で育児ができると思うか?
    仕事漬けだから今の医療があるわけだが、現実は砂上の楼閣でいつ崩壊するかわからないのが現実
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:08 | URL | No.:1621034
    産休は失業手当と同じ方式だからねー。
    なんか不条理感じるわ この話
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:12 | URL | No.:1621035
    休むって働いてる間にすることだよね
    働き始めてもないのに何言ってんの?て感じ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:13 | URL | No.:1621037
    企業によりかかり過ぎてる社会構造が全部悪い
    企業は税金を納めるだけで良い。社会保障は全て行政がやるべき
  46. 名前:名無しさん #- | 2019/03/10(日) 15:13 | URL | No.:1621038
    女性部長「妊娠してては万全の状態で働けないから非常勤というのはどう?」

    女様「マタハラ!!」

    その女性医師のほうがおかしいとしか思えないんだけど…
    ちゃんと代替案出してるじゃん…
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:17 | URL | No.:1621039
    クビにして良いだろこれ。
  48. 名前:  #- | 2019/03/10(日) 15:17 | URL | No.:1621040
    米28
    聞きかじりで長文垂れ流すなよ。
    お前が低学歴なのは、文章読めば一目で解るわ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:23 | URL | No.:1621041
    内定切りとか試用期間中働いてないから切る、みたいなのはできないのかね医者だと
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:24 | URL | No.:1621042
    この女だけ抜け駆けしてずるい!と思うか
    勇気をもって権利を主張して偉い!と思うかは
    見た人の立場で分かれるところだとは思うわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:24 | URL | No.:1621043
    既にある仕組みを利用しているだけだから
    この人は悪ではないんだろうが、
    周りの人から見れば、あまり気持ちの良いものではないし、
    本当に必要として利用している人にとっても良くないよな

    この仕組があっても少子化問題は解決してないから、
    そもそも方法として間違ってるのでは?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:26 | URL | No.:1621044
    友達の自称ww
    日本人か?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:29 | URL | No.:1621045
    とりあえず1か月は在籍させて手当払ったら
    試用期間中の出勤不良で解雇させればよかったのに
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:32 | URL | No.:1621046
    いやさすがにこれは無いわ。
    内定取り消せ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:33 | URL | No.:1621047
    こんなんじゃ入試の段階で女性を減らしたいと思われても仕方ないよな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:36 | URL | No.:1621048
    ※36
    一人で勝手に妄想書いてて頭大丈夫か?
    雇用と社会保障の問題なのに医者の労働環境問題なんてどこにも書いてないぞ
  57. 名前:  #- | 2019/03/10(日) 15:40 | URL | No.:1621050
    流産させればいいだけ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:47 | URL | No.:1621052
    お荷物
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:51 | URL | No.:1621053
    まんさんが契約持ち出すならこっちも雇用契約で産休は勤続年数一年か二年後からと指定すればいいんじゃ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:51 | URL | No.:1621054
    内定取ってから子作り、2.3人連続で子供作って退社が安定やね
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 15:52 | URL | No.:1621055
    これって民間だと試用期間だから、やめてくれる検討をしてくださいってなるんじゃない??
    民間だったら、病気とか自己都合的なことを隠して入社したら、即自己都合退職を選ばせるけど??
    この人が一人雇われて、一年後に出てくるって感じだと、一周遅れて仕事に入ってくる人と同じ
    極論を言うと、内定って大学や専門を出て就職できる見込みがあるって状況だから、このパターンはアウトで、無給でいいのならキープでもいいけど、いきなり金くれはおかしい
    彼氏と結婚して幸せな家庭を築いてくれ、御愁傷様
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:00 | URL | No.:1621056
    妻が出産直後に死亡しちゃった男の医者でも同じことでしょ
    産はなくても育休取るでしょ
  63. 名前:あ #- | 2019/03/10(日) 16:03 | URL | No.:1621057
    本気で女一人で子供作ってると思ってそうな勢いの奴らがおるな
  64. 名前:名無しさん #- | 2019/03/10(日) 16:04 | URL | No.:1621059
    実際子供できたら正職での勤務なんか無理だろ。
    非常勤の方が色々都合いいと思うが。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:06 | URL | No.:1621060
    これから働くって認識があまりに低いよね
  66. 名前:名無しさん #- | 2019/03/10(日) 16:11 | URL | No.:1621061
    率直に言ってクソだな
    せめて最低勤続一年からとかになればいいのに
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:11 | URL | No.:1621062
    女が不利益を被ることになるのは大体が同性の行いが元凶
    でもそれを認めると自身も貶めることになるので発狂してゴリ押す
  68. 名前:名無し #- | 2019/03/10(日) 16:20 | URL | No.:1621063
    こういう馬鹿は働かないまま産休・育休のループだぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:24 | URL | No.:1621065
    まぁでもこういう風にしないと少子化更に進んじゃうからね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:25 | URL | No.:1621069
    それが契約内容なんだから仕方ないやん
    これが嫌なら契約の要項を改定せな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:28 | URL | No.:1621070
    これだから解雇規制を緩めんといかんのだ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:30 | URL | No.:1621072
    これは医者じゃなく普通の会社員でも非常識だろう。
    医者だからこの女が抜けた穴を埋めるのは会社員より遥かに大変だが。
    スレの件は新人女医がアホだが、そうでなくとも、子供が出来ても女が十分に働けるシステムを作らないと、女医への風当たりは優しくならないよ。
    医療職なんて率先してそれをやったほうがいい職種だろうに、十年一日だよね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:42 | URL | No.:1621076
    ※68
    マスコミや大本営教育だけでなくて、
    例の掲示板も酷いことになってるから、自覚ないなら、使い回しの置いとくからこれら読んでおいたらいい
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:42 | URL | No.:1621077
    防衛省はレイセオン社の非・表向きの話がどっかに落ちてるだろうから
    それを読んでおいてから、

    Torユーザ×NSA の話

    ハードディスドライブ×マスターブートレコード書き換えの話(2013年の韓国の銀行へのサイバー攻撃の事件の記事)でも読んでおいたら
    一番下のだけは理解できるはず()
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:43 | URL | No.:1621078
    子供がいる医師が働きやすいって、つまり時短で夜間の勤務もなくて交代要員もたくさんってことか
    医者をそこまで増やすって、いったいどれくらいのコストがかかることか理解されてない気がする…
    実行したら、まず間違いなく今まで通りの医療は受けられない
    医師の労働環境がブラックなのも問題だが、保険医療が欧米並みにアクセス制限されたらやっぱり文句言うんでしょ、マタハラやめろって言ってる人たちは
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:43 | URL | No.:1621079
    オフラインの話については、繰り返しになるけども
    地方の公立中学生でも知ってるような財閥の
    電磁シールドルームの説明のところを読んでおくと役に立つはず

    それから、電波暗室やファラデーケージの話を見ておくといい

    フレンズ(公安警察・ヤクザ・宗教団体・その他タブー団体系列)案件なら、電波だけでなく、音波も選択肢に入ってるので
    電波対策だけでは足りないので注意

    この辺の話は、大手マスコミは書かないどころか
    逆の宣伝かけてくるから、自称左をアテにしてるんだったら注意しといた方がいい
  77. 名前:73,74,76 ここまで。 #- | 2019/03/10(日) 16:44 | URL | No.:1621080
    NSA 他国のハッカーを追跡 みたいな話も探しておいたらいい

    で、国内的には、政府系スマホ監視アプリは結構使われている(もちろん、フェイクニュース陣営や掲示板では、公安警察やその他省庁や広告代理店やらの下請けやサクラが入ったりして、逆さま広告宣伝がかかってるけども)ので

    ガリレオ(Galileo)、監視アプリの話を探しておいたらいい
  78. 名前:73,74,76,77 #- | 2019/03/10(日) 16:45 | URL | No.:1621081

    まぁ鬼女まとめみたいな話しか読みたくないんだったら、73,74,76,77は読まない方がいい
    広告宣伝偏差値20界・21界に帰って、どうぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:47 | URL | No.:1621084
    労働者側の権利を叩くのはアホだな。こんな掲示板に経営者なんていないだろうに。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:53 | URL | No.:1621088
    遡って3か月の平均の6割支給で問題ない。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:56 | URL | No.:1621089
    契約した時点で妊娠してるのに伝えてなかったら解雇されても文句言えないんじゃないか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 16:58 | URL | No.:1621091
    マタハラって騒ぐ前に、医者なら避妊ぐらいしっかりやれw
    その頭はお飾りかよwww
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:02 | URL | No.:1621092
    もうこれ詐欺だなw
    内定詐欺
  84. 名前:   #- | 2019/03/10(日) 17:03 | URL | No.:1621093
    まるで女が単体生殖で妊娠してるみたいな言い分だな
  85. 名前:   #- | 2019/03/10(日) 17:04 | URL | No.:1621094
    ※79
    羨ましいんだよ
    家庭も子供も職もある人が
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:06 | URL | No.:1621095
    国は少子化ばっかり問題だって言ってるけどさ
    それより日本の根本的システムがおかしいんだよ
    欧米化やめません??
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:13 | URL | No.:1621096
    女の敵は女定期
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:14 | URL | No.:1621097
    しかもこれで復帰しようとしたときにまた妊娠するという無限ループで稼ぎ続ける人いるよね
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:23 | URL | No.:1621098
    アメリカみたいに無給休暇にすりゃいいのではないか
    後は同様に採用の際の年齢記入、新卒採用もやめたらよい
    いつからでも新しく働けるようにすれば、ライフプランも立てやすいだろう
    早いうちに子供を作っておきたいけど、仕事は新卒じゃないと見つけにくいというのが社会的欠陥のひとつだと思う
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:35 | URL | No.:1621100
    そういや育休とって仕事復帰する人と、育休なしに休職して仕事復帰する人
    復帰率変わらないからな
    経営者視点だと無意味だぜコレ
    復帰して1年間勤めたらボーナスみたいな形にしないと企業がつらいだけ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:37 | URL | No.:1621101
    採用計画狂うのはまあ、持病持ちと同じようなもんだからしょうがないんじゃね?
    そもそもギリギリで組みすぎなんだよね。
    男の献身的な社会奉仕精神に頼りすぎた社会。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:42 | URL | No.:1621103
    法律は万能ではない
    足りないものは人間同士で補うもの
    権利だけを享受する、この新人が悪い

    何でも法律のせいにするやつは
    法律で全てを支配し、人権を無視するのが理想ですかね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:47 | URL | No.:1621106
    制度のミスやん、性悪説できっちりルール作りしないとクズはどこにでもいるからな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 17:54 | URL | No.:1621109
    ※92
    言い分はわかるが、人権関係なくね
    まぁそもそも人権の定義が糞だから色々無理がでてるというのもあるけど
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:05 | URL | No.:1621111
    これおかしくない?
    まだ勤務してないなら間違いなく入社(?)してないだろ?
    これ単なる身内のあわてた判定で裁判になったら逆の判定になると思うけどなぁ。
  96. 名前:名無し #- | 2019/03/10(日) 18:12 | URL | No.:1621112
    職場って信頼関係が大事だと思ってるのでこういうのは嫌だな
    就活して新しい職場で頑張りたいって時に生中して妊娠って仕事に対する意識が低いと思ってしまう
    マタハラっていうのも分かるけど場合によるんじゃないのかな
    子供は欲しいでも新しい職場も欲しい
    だから家族計画はしません!
    まわりに迷惑かけることより自分の都合優先でしょ?信頼できないでしょこんなやつ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:14 | URL | No.:1621113
    まだ正式に契約はしてない段階なのでは?
  98. 名前:名無し #- | 2019/03/10(日) 18:15 | URL | No.:1621116
    職場って信頼関係が大事だと思ってるのでこういうのは嫌だな
    就活して新しい職場で頑張りたいって時に生中して妊娠って仕事に対する意識が低いと思ってしまう
    マタハラっていうのも分かるけど場合によるんじゃないのかな
    子供は欲しいでも新しい職場も欲しい
    だから家族計画はしません!
    まわりに迷惑かけることより自分の都合優先でしょ?信頼できないでしょこんなやつ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:18 | URL | No.:1621117
    あえて極論として言うならば
    制度の欠陥を悪用した給料泥棒だと思う
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:23 | URL | No.:1621118
    緊急病院以外は、完全に予約制にすればいいのに。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:35 | URL | No.:1621120
    こんなん内定取り消しでええやろ。試用期間中ならなおさら。ようそれで内定辞退せずにのうのうとおれる神経に驚く。たとえ職場復帰しても白い目で見られるし同期とも差がでるからどうなんていう。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:41 | URL | No.:1621122
    復帰後はいじめられるだろう。
    いじめ?そんな事実はありません。って職場が一丸となって。

    でも、こういう人は復帰しないで産休育休を繰り返し、10年くらいして退職すると思う。
    勤務経験はないのに職歴はあるというw
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 18:41 | URL | No.:1621123
    やっぱ女の人を医者にするのは難しいな
    能力は男女関係ないけど、妊娠とか考え方が甘い人もいるからやっぱり男性にやってもらいたい
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:02 | URL | No.:1621127
    医師目指してるのに避妊って言葉知らないんだな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:07 | URL | No.:1621129
    真面目に、復帰した時虐められる。男じゃなくて女、特におばさん連中に。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:08 | URL | No.:1621130
    こういうのを狙って就職する輩が多いから
    初年度は準社員で有給は社員になってから
    とかヘンテコなルールができる
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:09 | URL | No.:1621131
    こういう事態が想定できるのにルール設定できないから日本の司法は中世なんだよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:19 | URL | No.:1621133
    2月に妊娠して、4月に産休ってとれるの?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:21 | URL | No.:1621134
    いや、これ普通に内定取り消しで良いだろ
    これをだから女は医者は駄目だとか言い出すやつは、世界中の女性の医者を首にしろって言いたいのか?
    男にも1年目で精神疾患で病休取った医者もいるが、じゃあ世界中の男性の医者も首にしたほうが良いという理屈になる
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:23 | URL | No.:1621135
    ※1
    取り敢えずお前だけは常に男性医師と看護師だけがいる病院にかかれば良い
    周りを巻き込むな

  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:24 | URL | No.:1621136
    ※106
    へんてこルールでもなんでもないだろ
    産休だけじゃなく、育休は男でも取れるんだから、同じことは起こる可能性がある
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:25 | URL | No.:1621137
    そりゃ女性の受け入れ時点でああいう事やるわけだ
    内定もらった後にヤるのは勝手だけど作っちゃダメでしょ...
    作ったら普通には働けなくなるって思わなかったんだろうか?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:29 | URL | No.:1621139
    医者なんて技術職なんだから、こんなところで全てに乗り遅れても
    後から復帰なんてなかなか出来ない。
    こんなん、所属しててもなんにもならん
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:39 | URL | No.:1621140
    海外じゃ就労しない内に妊娠したら普通にクビになると契約に書いてあるし、本当にクビになるだけ、世論もそんなの当たり前という「常識」だよ
    なんでこの条項を島国日本は取り入れないのか意味不明、ハラスメント問題は外国の標語ばかり追いかけて勝手に自己解釈してこういう理不尽なケースを正しいと誤認までする始末
    実際の海外の運用を全然調べてないのがばればれなんだよなあ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:40 | URL | No.:1621141
    勤務開始日から働けないなら内定取消じゃダメなのか?
    妊娠とか関係なく、これない人間いらないだろ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:42 | URL | No.:1621142
    勤務開始日から働けないなら内定取消じゃダメなのか?
    妊娠とか関係なく、これない人間いらないだろ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:44 | URL | No.:1621143
    >12
    >それと、中小零細の場合には勤続1年未満の場合は不可とするという例外もあるぞ

    それ、育児休暇の話やろ
    産前産後休暇は法的義務だし、産前休暇は任意だけど産後休暇は絶対にとらせないといけない

    ※61
    >これって民間だと試用期間だから、やめてくれる検討をしてくださいってなるんじゃない??

    ならないぞ。むしろ、マタハラで労基から指導が入る

    まぁ、法律では母体保護が優先されるからしゃーないけど、就職前に妊娠するのは非常識すぎるよなぁ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 19:50 | URL | No.:1621144
    >>2
    問題があるから話題になるわけで
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 20:16 | URL | No.:1621146
    臨床医は頭が良いより手が器用なほうが重要やと思うわ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 20:42 | URL | No.:1621148
    こんな詐欺行為が合法なんだからそりゃ東京医科大みたいなことになるわな
    痴漢冤罪といいどうしようもないわ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 21:01 | URL | No.:1621151
    じゃあ相手の男にもペナルティーだせよ?
    少子化どうすんねん。どっちも頭悪い。
  122. 名前:名無しビジネス #- #- | 2019/03/10(日) 21:01 | URL | No.:1621152
    こういう時の対処を明文化すれば良い
    もっともそれをマタハラって言われそうだけど
    ほんと女ってフェミだ男女平等だとか権利だけ主張しておきながら都合よく女を盾にしてクズだよな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 21:18 | URL | No.:1621154
    ルール上許されるんなら許されるんだろ。
    てか働いて戦力に組み込まれてから休まれるよりいいんじゃないの?
    どうせ産休とるなら、役に立たない段階でとってもらった方がいいじゃん。
    そりゃ産んでからでは結局あまり頼りにできないかもしれないが、それは給料で応えればいい話。
  124. 名前:  #- | 2019/03/10(日) 21:36 | URL | No.:1621160
    ルール上問題ないから許されるけど
    道徳的にどうよ?ってなるから今後も医科大が女の点数下げても世論ガーは通用しないだろうな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 21:43 | URL | No.:1621163
    な、分かるだろ   by東京医科大
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 21:53 | URL | No.:1621167
    ※124
    道徳的に言ったら妊婦優先だろ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 22:14 | URL | No.:1621175
    女の敵はやっぱり女だった
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 22:18 | URL | No.:1621176
    人口増える方がええやん
    企業も国に貢献できるし
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 22:21 | URL | No.:1621178
    女が社会で下に見られる原因はやっぱり女にあるんだなぁというのが分かる
    少数だけどもこういう事をやる人がいるから女性は評価されないんだろうね
    擁護してる人は女性が多いと思うけど、自分たちの本当の敵はこういう社会で身勝手なことをする女性だと思うの
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 22:39 | URL | No.:1621191
    男は出来ない仕事をやらなくちゃいけない。
    女は出来る仕事だけやればいい。
    無理させると出来ないことを盾にするから。

    医者や専門業には、無理しないと出来ない事が多い。
    だから男女機会均等なんてことは成立しないのだよ。
    女性には絶対に汚れ仕事が出来ないのだから。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 22:41 | URL | No.:1621192
    こんなこと発生したら「女はすぐに結婚してやめる」とか「すぐ妊娠して来なくなる」とかが正論になっちゃうじゃん
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:01 | URL | No.:1621201
    法的にOKかは知らんがでかい病院って面接段階で妊娠出産の予定聞かれると思うんだけど
    ていうかこういう馬鹿はほんと女の敵だからやめて
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:07 | URL | No.:1621202
    就職直後に産休・育休を取った場合は休みが明けたら休暇期間と同期間は就業しなくちゃいけないようにすればいいと思うんだけど。やむを得ない事情以外で途中で退職したら休暇期間にもらった給料(手当?)は返納させるようにすればいい。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:10 | URL | No.:1621204
    なおGoogle「え、子供産まれそう?じゃあ早く転職してきてください。生まれる前に入社してないと育休取れないんで」
    もちろん言う言わないの信頼関係もあるけど、
    日本企業だとそういう戦略的な採用は絶対できないからなあ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:19 | URL | No.:1621206
    雇ってる方は溜まったもんじゃないんww
    中小企業ならこんなの数人まとめてきたら倒産するで
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:24 | URL | No.:1621209
    学校の先生も子供産んで3年育休とってまた妊娠、また3年育休とってまた妊娠で9年働かないかたもいますよね。
  137. 名前:  #- | 2019/03/10(日) 23:42 | URL | No.:1621216
    犯ったもん勝ちだなw
  138. 名前:305 #- | 2019/03/10(日) 23:47 | URL | No.:1621218
    公務員(看護師)のイトコが「復帰前提なら、産休中にも13万円くらいは給料が出るんだよ~」と言ってた。
    休職中に働いてもいないのに半年1年単位で給料もらえる公務員すげえ
    税金こっちにも還元しろよって思ったが、
    オトナゲないとか、少子化ガー、育児ガーって反論されるだろうからみんな黙ってるんだろ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:47 | URL | No.:1621219
    採用する側が言わなきゃいけない問題なのに現場の人間に言わせてしまってるのが異常
    そんで現場の人間もなんで病院側に言わないねんあほちゃう
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/10(日) 23:51 | URL | No.:1621221
    被保険者期間のない人に保障させるのがおかしい
    基本手当も教育訓練だって働かないと貰えないのに
  141. 名前:774@本舗 #- | 2019/03/11(月) 00:00 | URL | No.:1621226
    何でもカタカナにするな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:02 | URL | No.:1621227
    うちのパッパも大手のお医者様で11年連勤達成したぞ
    ワイらだけ旅行とか遊び行って申し訳なかったわ
    退職後3ヶ月で脳溢血でよぅ喋る事もできんけど頑張って看病するやぜ
    パッパの貯金だけで人生2回分暮らせるからマッマと一緒に頑張るやぜ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:13 | URL | No.:1621231
    公平と平等は違うという絵にはなるほどと思ったが
    女さんって楽なんだな・・・
    アメリカ、大学入試を黒人白人で合格人数決めているし
    日本も男女で分けてよいのでは
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:17 | URL | No.:1621234
    権利だからって好き勝手やると、困るのは女の方なんだけどなぁ・・・
    その場合は差別だって言えば済むと思ってる?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:24 | URL | No.:1621236
    つまりどゆこと?
    この女が悪ってこと?
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:26 | URL | No.:1621238
    女さんは本当の敵が同性の連中だと早く気付くべき
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:29 | URL | No.:1621240
    周りの医者がカバーしようとするからいけない。
    産休に入った医者の担当分は見捨てるべき。
    そうしてようやく社会が問題に気づく。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 00:35 | URL | No.:1621245
    産休育休そのものは別にご自由にどうぞと思う

    問題は現実的にそのしわ寄せが未婚や子ナシや男に押し付けられること
    それさえなければどうでもいい
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 01:32 | URL | No.:1621270
    システムが色々おかしすぎる
    働いてないのに給料だけもらってるやつらを監視してないからな
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 01:59 | URL | No.:1621298
    制度を改定すべきだね
    失業保険とか事業主都合なら従業員に責任ないのですぐ支給だけど自己都合の場合は1年以上の勤務実績が必要で支給も遅くなるよ
    これ失業保険だった場合は支給されないパターンでしょ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 02:04 | URL | No.:1621302
    マジレスすると
    こういうのは国が責任を持って対応すべきなんだよな。
    産休期間と子供が中学卒業するまでは適正とする一定額を毎月支払いますみたいにね。
    てか、そういうのは産休期間が済むまで生活保護扱いでいいんじゃね?
  152. 名前:ななし #- | 2019/03/11(月) 02:04 | URL | No.:1621303
    マジレスすると
    こういうのは国が責任を持って対応すべきなんだよな。
    産休期間と子供が中学卒業するまでは適正とする一定額を毎月支払いますみたいにね。
    てか、そういうのは産休期間が済むまで生活保護扱いでいいんじゃね?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 02:26 | URL | No.:1621313
    1日で解散した国民党が億単位の助成金を毟り取っていったのと同じ手口
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 02:53 | URL | No.:1621331
    正直部長に同意する
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 03:12 | URL | No.:1621337
    というか、産休育休を気楽に取らせるために労働力を余分に用意すべきなのに、その余分に用意した奴が気楽に一年休んだら、もうそこで何もかも回らなくなんねーか
    女性だからと括っちゃうと部長さんまで弾いちゃうからそれはしないとしても、ある程度現場への貢献を構成員すべてが持ち寄るべきだという考え方は決して間違いじゃないと思う
    そこに男女平等まで持ち込ませるのなら、さすがにそこらへんの家族計画を事前に考えさせるべきじゃねーのかな
    非常勤でという提案をした部長さんに恥ずべきところはないし、これを組織がハラスメントと認定するのなら、組織がきちんと理想を実現するための人員を三倍四倍は確保して品質を落とさない政策を提示すべきだよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 03:16 | URL | No.:1621339
    法律でどうかは置いといて
    東京医科大学は現実的に実態にあった対応に苦慮した結果だったんだと同情したわ
  157. 名前:名無し #- | 2019/03/11(月) 04:15 | URL | No.:1621359
    こうやってま〜んが企業の足を引っ張るんだよなぁ
    当然の権利とかほざいてるけど要は甘えてるだけ、怠けたいだけ、海外からは馬鹿にされてるよ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 05:16 | URL | No.:1621385
    妊娠イコール悪になってる意味がわからない
    命をかけた大変な大仕事に挑むのに何故社会は邪険に扱うのか
    少子化進めてどうすんの?
    年金がー人手不足がー過疎化がーってお前らのせいじゃん
  159. 名前:、 #- | 2019/03/11(月) 05:16 | URL | No.:1621386
    妊娠イコール悪になってる意味がわからない
    命をかけた大変な大仕事に挑むのに何故社会は邪険に扱うのか
    少子化進めてどうすんの?
    年金がー人手不足がー過疎化がーってお前らのせいじゃん
  160. 名前:名無し #- | 2019/03/11(月) 05:36 | URL | No.:1621392
    28
    馬鹿ですまで読んだ。専門が決まってるのに何言ってるかわからない。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 05:57 | URL | No.:1621398
    こういうことをやればやるほど
    女性は雇いたくないってなるだけじゃんね

    そのうち強烈な揺り戻しが来そう
    なんでトランプが大統領になったのか考えた方がいいよ
    まあ一回日本もトランプみたいなのが総理になった方がいい勉強になるのかもね
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 08:35 | URL | No.:1621450
    こう言うの男なら申し訳なくなって辞めるのが殆どだろうけど
    女は何食わぬ顔で復帰して来てへらへらしてるからタチが悪い
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 08:53 | URL | No.:1621456
    いやいや「マタハラになるかもしれない」と病院側もわかってるじゃん
    女性医師の真っ当な権利だよ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 09:01 | URL | No.:1621458
    ここで議論すべきなのは、まだ働いてない内定の段階でってのがポイントだろ。
    一回も働いてないのに社員ってのはちょっとおかしいと思うのは普通だろ。
    契約上は結んでるけど、働いてないんだからな?まだ会社に貢献してないのに制度だけ活用して給料もらって、もしやめたら給料泥棒と同じ事。これが働いてたら全然活用してもいいと思うけど、一回も働いてないんだぞ?w
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 09:07 | URL | No.:1621460
    ここで女医師を叩ける人は、年末調整でも一切申告せずに税金を払う人だけ。
    与えられた権利を使用するのになぜ負い目を感じる、しかも出産という出生率向上という国が取り組む政策なのに。勝手に新卒が育休を使用したと思い込んでいる馬鹿もいるが、これ経験者の中途採用だからな。
    ついでに言うと医者の産休は3~6ヶ月が限度で1年取れる病院は皆無だぞ。ソースは我が家で妻は最長6ヶ月しか産休&育休が取れなかったので、俺が会社初の男性育休を8ヶ月ほどとった。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 09:16 | URL | No.:1621465
    産休育休の給料(手当て)は健康保険とか雇用保険から出るんじゃないのか?
    育休終わってから初出勤になるだけでは?
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 10:33 | URL | No.:1621498
    こんなのばっかりだからそら、点数調整されるわw
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 10:49 | URL | No.:1621509
    典型的ま~ん(笑)
    なにがマタハラだよ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 11:01 | URL | No.:1621522
    女を雇えば雇うほど損するリスクか高まるね
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 11:02 | URL | No.:1621524
    働かずに給料泥棒できるから制度を根本的に見直さんとな。欠陥ルールですわ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 11:12 | URL | No.:1621539
    他人を叩く人間って醜いな
    リアルでもさぞ醜悪な外見なんだろう
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 11:25 | URL | No.:1621555
    1度でも悪用されたなら制度が悪いとしか言いようがない
    性善説で政治やってたら国なんてすぐに亡びる
  173. 名前:ななし #- | 2019/03/11(月) 11:28 | URL | No.:1621557
    これは、妊婦様や女様が自ら自分達の心象を落としていくスタイルという事でいいのかな?
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 11:38 | URL | No.:1621570
    これ、医者だけじゃなくて全部の企業に居るよ。
    正社員雇用されときながらすぐに産休に入るやつ。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 11:45 | URL | No.:1621574
    別にいいんじゃないの?
    金は自分の所から出る訳でもないしほっとけばええやん
    てかそもそも妊娠2カ月で産休ってとれるもんなの?
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:05 | URL | No.:1621587
    感情的には働いてもないくせに産休とるな!って感じだけど、実際いざ働き始めたら「妊娠するのにちょうど良い時期」なんて無いんだからもう認めるしかないよ

    女が皆、閑散期に妊娠・出産できるわけないし
    企業としてはマイナスだけど、中小零細企業とかなら国が補填したれば?

    じゃなきゃ増えねぇって
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:08 | URL | No.:1621589
    好きなようにすりゃ良いんじゃないか、もうちょっと場がこなれる必要がある
    破水して病院行ったら「今朝から付近の全先生が産休に入りました」ぐらい有って当然、ぐらいまで
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:15 | URL | No.:1621591
    こんなん認めてるから経済が衰退していくんだよ
    東京医大の考えが正しいことが完全に証明された
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:20 | URL | No.:1621597
    女を雇わなければいい
  180. 名前:あ #- | 2019/03/11(月) 12:42 | URL | No.:1621610
    まだ雇用契約も結んでないじゃん
    妊娠で働けない状態とみて内定取り消しって普通では?常識的にそんな時期にこしらえるやつなんて頭に問題もある
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:47 | URL | No.:1621614
    産休取るのに勤続年数の制限つけるべきだわな。
    最低勤続年数に満たない場合は会社側が好きに出来るでOK。
    二人目以降は産休から復帰した日を起算。
  182. 名前:とおりすがり(女) #- | 2019/03/11(月) 12:48 | URL | No.:1621616
    手当ては規制上は一年間以上働いてないと貰えないはずなので、後は休みが貰えるかと復職できるか。
    今後このようなケースを弾くためにも、ルールとして明文化しておくべきかと思う。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:50 | URL | No.:1621618
    医師の労働環境と、企業勤めのサラリーマンを、ごっちゃにはできないだろ。あいつら、医局の指示で1-2年毎位に勤務先の病院が変わるじゃん。(だから、基本退職金はでない)移動に合わせて妊娠計画とか難しいやろ。非正規になると、医局から外れてキャリアが断絶しちゃうし。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:55 | URL | No.:1621623
    内定であって本採用ではない
    試用期間があるんだから、それすら受けれないなら取り消すしかないな
    これは企業の権利でしょ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 12:59 | URL | No.:1621626
    乞食じゃん
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 13:05 | URL | No.:1621628
    内定貰っただけで
    正式採用じゃないんだから
    風紀を著しく汚したってことで
    採用取り消しにしないで非常勤でと
    温情判断してくれてるのに
    自分の快楽を優先してちん咥えて
    権利ばかり声高に上げる女って最低だよ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 13:14 | URL | No.:1621637
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 13:18 | URL | No.:1621638
    妊娠は病気じゃない。
    防ごうと思ってできるもの。
    社会的な責任を自らに課せず、全うな社会人が全うな働きの上で得られる権利を同等に要求するバカ。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 13:25 | URL | No.:1621642
    なんの貢献もしない癖に権利だけはしっかり頂きますってか?
    とはいえまぁ抜け穴を防ぐように制度づくりをしなかった企業もちょっと反省やね。
  190. 名前:名前はまだない #- | 2019/03/11(月) 13:38 | URL | No.:1621655
    やっぱ女って自己中のゴミだわ
  191. 名前:  #- | 2019/03/11(月) 14:03 | URL | No.:1621669
    こいつは働かず産休と手当を得られるが、その結果、日本全体の企業で女性就労リスク回避が検討されそう。
    女の敵は女。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 14:13 | URL | No.:1621673
    まぁ、こういうことすると同じ職場の女性からのいじめが辞職するまで続くから放って置いても割りに合わないくらい罰を受けるよ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 14:38 | URL | No.:1621679
    限界まで産休育休取って復帰しないでバックれ退職ババア
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 14:52 | URL | No.:1621687
    自称人権派弁護士は喜んだろうなぁ~
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 14:55 | URL | No.:1621689
    ま-、女性部長の立場上、戦力と見込んでたのにいきなりいなくなるんだから「ふざけんな!」という気持ちもわかるが、世の中には法制度というものがあるから、法制度通りのやり方で文句をつけるのも問題かと。

    新入社員が(産休+育休)×2で退職したなんて話もきくから、制度的な問題なんだろうな。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 15:35 | URL | No.:1621717
    育休手当てもらって復職しないのは不正受給ってのをもっと広めて厳罰化してほしいわ。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 16:08 | URL | No.:1621739
    まず、医局うんぬんは的外れ。この場合はこの女は間違いなく医局に入ってない。医局に入っているならそういったごたごたは医局長が処理しなきゃいけない問題だからちゃんと違う人員を用意するなり手配するはず。部長に直接メールしたということは研修医上がりか知らないけど自分の意思でその病院に就職したフリーの医師ということ。なのでわかっててやってるよこいつは。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 16:46 | URL | No.:1621756
    1年産休(有給)
      +
    2年育休(無休)
    のパターンやで

    定員が1つ埋まるから
    その分他の医者が忙しくなるんやな
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 16:55 | URL | No.:1621762
    ヤベェなこれ…
    ・妥協案として非常勤対応をお願い⇒雇用機会均等法に定めるハラスメント行為に該当
    ・就業不能を理由に内定取り消し⇒雇用機会均等法的にアウト
    こんなんやられるんなら、適当な理由付けて男採るやろ…
    『The 女の敵は女』だわ...
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 17:11 | URL | No.:1621770
    厳密にしようが「差別がー均等法がー」で結局感情が勝つでしょ…
    その辺は日本も韓も一緒てか韓の思考て…
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 17:21 | URL | No.:1621776
    もう高校と大学には託児所作って在校中の子作り推奨しろよ
    休学中の学費も免除で
    就職仕立てで産休とかより明らかに社会的損失少ないだろう
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 17:28 | URL | No.:1621778
    いやダメだろ
    欧米なら10月ぐらいまで働くぞ、即産休とる行為の方がマタハラ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 17:28 | URL | No.:1621779
    取った後復帰して貰えばいい話。
    1-2年遅れの新入社員だよ。騒ぐことでもないしこれからの時代これが普通になる。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 19:05 | URL | No.:1621805
    本人がマタハラとか騒いだところで周りは味方にはなってくれんやろ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 19:49 | URL | No.:1621817
    こういうことやると女を雇う会社が減るだけなんだが。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 19:51 | URL | No.:1621819
    産休制度なんてしょせんは理想論だからな。
    公務員や大企業しかできない。
    小さい企業がやったら潰れちゃう。
    産休の損失を企業が全額保証しろよ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 19:54 | URL | No.:1621820
    妊娠中は無理しない方がいいから非常勤の方がいいんじゃないの?マタハラとかじゃなくてさ。私現在妊娠3ヶ月の看護師だけど力仕事したら少し出血したりお腹張るよ。だから申し訳ないけど時々パート休んでる。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 20:52 | URL | No.:1621833
    古い話だな
    お前らソースの日付くらい確認しろよ

    もうとっくに生まれてるし復帰もしてるのか
    いや復帰したのか?これ
    いやいや復帰と呼べるのか?これ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/11(月) 21:17 | URL | No.:1621837
    わい小児科男性医師。
    いろいろうちの病院でも心当たりありすぎて悩ましい。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/12(火) 08:22 | URL | No.:1621976
    採用保留で働ける様になったら中途扱いで復帰でいいよこれ
    こういう女が他の働く女性とこれから働く女性の足引っ張ってるんだよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/12(火) 11:08 | URL | No.:1622011
    ※210
    はいマタハラ!
    が通る世界だからな
    正解は女を採らない、でしたぁ!
    ああ、勿論不採用の理由は伏せた上での話な
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 14:34 | URL | No.:1623201
    何言っとるんじゃ
    Googleは赴任直後に夫の方の育児休暇3ヶ月やぞ

    Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った
    ttp://kumagi.hatenablog.com/entry/ikukyu
  213. 名前:名無しさん #- | 2019/03/23(土) 20:43 | URL | No.:1625898
    アホみたいでもこれやらなきゃ少子化でやばいからな
    しかも人手不足もやばいとか必要悪になるわけだわ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2019/03/30(土) 18:36 | URL | No.:1628061
    産休ってある程度の勤務期間なりの実績あってからこそ適用されるべき
    実際の勤務前からとか、制度がザル過ぎるだろ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 10:17 | URL | No.:1635279
    産休手当って雇用保険入って無くても貰えるの?
    普通、失業手当貰うのだって半年保険料払わないと受給資格ねーけど
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 09:43 | URL | No.:1643955
    ※33
    >年齢が分からんけど適齢期の女性を管理職にするセンター側にも問題があると思う

    「妊娠適齢期の女性だから責任ある役職には就けません」ってやったらやったで女性差別だ!と訴えられるんやで。
    ほんと難しい問題や。
    結局、妊娠を含めて、肉体労働、精神的につらい労働、客などに舐められないようにする労働での人員配置は男性メインになってしまう。
    以前の裁判で「男性と同じ給与をもらうために男性と同じ仕事をして体を壊したのは、会社が従業員の体調管理・適切な仕事の配分をしっかりしなかったためだ!」と会社を訴えた女がいたからな。
    こんなリスクを負うくらいなら男しか雇わないだろ。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 04:33 | URL | No.:1647764
    これが正当な権利として一般に受け入れらるぐらいでないと少子化は止まらんぞ。
    アメリカ(の名目的人権意識が高い海岸部の州)ではこれは当然の権利と認められているところもある。調べてみれ。
  218. 名前:名無しさん #- | 2019/05/27(月) 18:22 | URL | No.:1648632
    産休・育休があり子供が生まれたら時短や
    有給が使えて子供の面倒みる
    そんな女と結婚はしない、妊娠出産のため
    退職した妻と子供を一馬力で支えるのが男の務め

    と言い切れる男だけ叩いていい事案だと思うわ
  219. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/29(水) 12:37 | URL | No.:1649156
    産休の費用を企業に求めるからおかしくなる。
    少子化対策は国策なんだから産休を推奨すなら税金投入しろ。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/16(日) 18:29 | URL | No.:1655611
    内定直後から妊娠してくれるとか、3人は産んでくれそうな逸材じゃん。
    むしろもっと税金で支えろ。

    結婚できない男としては、こういうカップルは全力で支援すべきだと思う。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/29(土) 13:36 | URL | No.:1659824
    病院は女性の産休権利を把握しての採用だし
    問題は個人プレーでマタハラを実行した事だよ
    ただ次からこの病院は女性採用枠減らしそう
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 23:42 | URL | No.:1663794
    >東京医科大学は正しかった
    正しくねーよ。
    女性の受験を断るならともかく、受けさせておいて中で落とすのは卑怯なんだよ。

    米221
    子を産める年齢の女性医師の採用は避けるだろうな。

    この女性医師は正しいことをしたと思ってるんかな?
    内定辞退をする気はなかったのか?

    企業が正社員を取りたくないと派遣採用ばかりになる理由がよくわかる。
    正規は「権利が強すぎる」
  223. 名前:  #- | 2019/07/13(土) 02:03 | URL | No.:1664891
    内定貰っても妊娠したら産休で働かずにお金もらえるって少子化対策として結構有効なんじゃねw

    何人も子供産んだら、その分働かずに給料だけ貰えていいじゃんいいじゃん

    ん? だったら女は採用しない? そんな差別いかんだろ
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 02:27 | URL | No.:1666694
    アメリカなんかは産休は自分の有給休暇を数日使うだけ。
    日本はどれだけ恵まれてるかと言う。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 19:18 | URL | No.:1672501
    欧米の男女平等は
    女性の意識からちがうからなぁ。
    日本の男女平等はただの甘え。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/11(日) 02:31 | URL | No.:1676113
    結婚詐欺ならぬ就職詐欺
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 18:01 | URL | No.:1851099
    勤務できない段階で、内定取り消ししない無能管理職
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/10(木) 13:57 | URL | No.:2034012
    国家資格職にこれそのまま適用するのは
    センター側がパヨってるとしか言いようがないよw
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/11(金) 10:27 | URL | No.:2034240
    そもそも女が社会進出するのが間違ってる
    女の進学就職妊娠出産全てを禁止しろ
    違反したら死刑
    これで日本も少しはまともな国になる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12464-2215e4f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon