元スレ:http://news4vip/1552502629/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:43:49.426 ID:8nYNOhC2M.net
- 非正規は4月末で全員クビだとwww
しかもまだ伝えたら駄目なやつを社員さんが間違えて- 漏らしてきたわwww
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:44:24.818 ID:J3KMuYSr0.net
- 強く生きろ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:45:22.890 ID:8fGsDR47d.net
- 無期限GWやったな
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:45:24.915 ID:zV6xL2S40.net
- 何で正社員で働かないのかほんと謎
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:53:19.684 ID:8nYNOhC2M.net
- >>6
前の会社では当たり前だけど正社員だった
帰宅中に事故って復職したけど閑職しか与えられずその後クビ
30代のオッサンに再就職正社員なんてあるわけないwww
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:45:42.847 ID:ewSVO6hK0.net
- 1ヶ月前に言えばいいからまだちょっと言うには早いな
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:45:46.660 ID:8nYNOhC2M.net
- もう首吊るしかないやんwww
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:49:36.622 ID:8nYNOhC2M.net
- ちなみに入社日は去年5月だから失業保険も使えない
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:51:13.595 ID:Og3OFJQ90.net
- >>12
会社都合なら半年から大丈夫だぞ - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:48:59.383 ID:VcsdtCzA0.net
- 俺の時はみんなで
おみやげ置いてきたわw
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:50:32.710 ID:2apOZpHJd.net
- うちは内々に早めに情報流すよ
いくらそういう契約とはいえ1ヶ月前とかに言われても困るし
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:52:48.918 ID:CJl/uSY9d.net
- ギリギリまで公表しないのか?
突然職失うなんて裁判沙汰になるだろ
俺も昔働いてる工場で派遣切りにあったが3ヶ月前には公表されてたぞ - 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:55:15.746 ID:eQ/n9WW30.net
- 中小企業とか人手不足過ぎてどこも誰でもウェルカムだし余裕っしょ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:57:27.371 ID:8nYNOhC2M.net
- >>20
全然そんなこと無いんですが
ハロワ経由で受けても相手にもされないよ - 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:01:10.541 ID:qdjB12yRr.net
- >>20
人手不足でも30過ぎてたら即戦力になるスキルないと採用しないよ
誰でもいいから人手欲しいのは底辺飲食や工場、介護業界など移民がやりそうな業界な。
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:03:33.730 ID:8nYNOhC2M.net
- >>28
工場は食品系からライン工まで受けたけど全部落ちた
経験無しの30代は正直雇えないってハッキリ言われた
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:56:13.295 ID:UsvI20B5M.net
- そんないきなり首にできるわけねーだろ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:58:41.376 ID:8nYNOhC2M.net
- >>21
今月中には書類が送られてくるらしいけど- 社員さんがもう送られたと勘違いして再就職先見つかった?と話を振ってきたんだぞ
- 社員さんがもう送られたと勘違いして再就職先見つかった?と話を振ってきたんだぞ
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 03:58:10.998 ID:VbQ58SGR0.net
- なんで事故ったの?
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:01:21.472 ID:8nYNOhC2M.net
- >>24
相手の脇見運転信号無視(スマホ運転)かつ無保険という典型的なもらい事故
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:08:29.395 ID:23bu9Su3a.net
- 何か後遺症はあるの?
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:14:42.253 ID:8nYNOhC2M.net
- >>36
下半身を使う激しい運動は禁止
厳密に言うと右膝の十字靭帯にダメージがある
日常生活には支障は無い - 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:11:27.053 ID:PIJtsYSBM.net
- >>37
それ障害者認定いけない?
軽くても認定さえあれば、逆に今は受かりやすいよ
デカい会社は、ダイバーシティとかて障害者雇用義務みたいなのあるんよ
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:16:49.001 ID:8nYNOhC2M.net
- >>52
認定は一切無くて健常者だよ
手術で靭帯繋ぎ直すか温存療法かと選択肢はあったみたいだけど
医者がプロのアスリートでもない限り30代でこの程度なら- サポーターと筋肉でフォローできて支障無しと判断した
もちろん事故で入院はしたけど手術してたら3ヶ月は入院+リハビリで仕事も不可だし
良くて松葉杖、最悪は車椅子生活が長く続くとも言われたし色々あった - サポーターと筋肉でフォローできて支障無しと判断した
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:38:57.946 ID:J/zLHYVqM.net
- >>54
そっか、大変だったんやなぁ
都市部とかどう? - 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 07:21:27.714 ID:8nYNOhC2M.net
- >>61
引っ越す金がな・・・ - 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:16:16.021 ID:AWBq4xa70.net
- それ年じゃなくて身体の面で工場向いてないって思われたんじゃないか
何にせよ無理せずがんばって
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:21:35.721 ID:8nYNOhC2M.net
- >>38
そこは問題無かったけど年齢でアウトだってさ
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:19:51.710 ID:8nYNOhC2M.net
- いやもう首吊り一直線だろこれ
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:50:12.029 ID:qSvJPKaC0.net
- なんで年度末の今月じゃないんだろな
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:13:04.771 ID:8nYNOhC2M.net
- >>45
4月に入社した新人が研修終わって現場入りするのが5月
俺みたいな契約社員はそれに合わせて5月に入社 - 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 04:35:04.200 ID:BZ2DtPBVd.net
- 警備においで……
片側交互通行タノシイヨ…… - 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 05:40:41.964 ID:6/LFPk81p.net
- 食品工場だけど来てくれ!人が足りないん!
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 05:44:31.265 ID:RoI2Qd220.net
- コールセンターやってるけど4,50代の新人普通におるよ
まあ管理側までいかないと正社員にはなれないけど契約社員や派遣でひとまず食うには困らんはず - 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:17:36.008 ID:oyHpd5Wma.net
- ハロワ以外でも探せよ…
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:18:26.904 ID:8nYNOhC2M.net
- >>56
リクナビネクストやら転職サイト使ったけど面接までいけたのもごく一部で行けても一次落ち
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 06:28:29.830 ID:uOdD0Nrj0.net
- その情報漏らして情報源の社員も解雇の道連れにしようぜ
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 07:40:52.169 ID:8nYNOhC2M.net
- 一番気になるのは失業保険使えるんだろうか・・・
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 07:45:02.000 ID:FVqXZ4aW0.net
- >>65
保険を1年以上(366日)以上納めてないと貰えないから5/1入社の4月末退社は対象外
交渉して有給使ってでも退職日を5/1以降にしたら貰える - 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 07:49:44.132 ID:8nYNOhC2M.net
- >>67
マジか・・・失業保険貰えなかったらマジで吊るしかないな
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 08:02:26.446 ID:f8jCAhEDa.net
- >>68
心配するな。会社都合で押しきれば貰える
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 08:19:31.611 ID:8nYNOhC2M.net
- 早番担当者が遅刻しやがってようやく夜勤終わったわ
社員さんからまだ他の契約さんには言わないでねとか言われたけどつれぇわwww
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/14(木) 08:23:32.519 ID:5H6N4JbNr.net
- 膝がアカンのなら期間工もアウトか…
- 【派遣→契約社員に不採用になって変化した44歳】
- https://youtu.be/Dl-kFhRp1D8
5年たったら正社員!?
無期転換のための
ワークルール
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:10 | URL | No.:1623007ベテラン派遣「1か月前に言われてもなあ」
ベテラン派遣「すぐ仕事探さないといけないから」
ベテラン派遣「明日から次の仕事探すんで会社来られません」
これで期間1カ月延長させてた人いたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:13 | URL | No.:1623008職歴どころか学歴も怪しい時点でもうね、何も書かない時点でお察しだわ
元がF欄文系ブラック営業社員だったら、健常者でも40歳までに詰むでしょ
あたかも平均を装って、理不尽だとデマをばらまく低脳行為はいい加減やめてもらいたいもんだ
若いころ努力しなかったから、今苦しんでいる、それはアタリマエのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:16 | URL | No.:1623009竹○平○「若者には貧しくなる自由がある。ただし成功者の足を引っ張るな」
↑
まさにこの言葉通りや。貧しくなりたくないと思うなら努力するべきやったんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:23 | URL | No.:1623012いや工場なら三十代でも余裕でしょ
たまたま受けたところがダメだっただけや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:33 | URL | No.:1623016なんか嘘っぽいよなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2019/03/15(金) 21:43 | URL | No.:1623020田舎の工場か倉庫探せば、余程ヤバい奴じゃないかぎり
30代ならいけそうだけどな -
名前:ほげ #- | 2019/03/15(金) 21:43 | URL | No.:1623021サポーター必須な状態なら何らかの支援を受けられないのか?
未経験ってだけで、30代で食品系工場やライン工が
受からないって意味が分らん。ピンポイントで人手不足な業種なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:44 | URL | No.:1623023ジョブホッパーの俺ですらエージェント使えば転職楽勝なんだからもっと粘れよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:44 | URL | No.:1623025これのどこが「好景気」なんだよ?
アベさんよ??
統計操作して作った嘘の好景気。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:48 | URL | No.:1623026即戦力、スキル、経験…バカバカしい
介護でも飲食でも給料分だけ働いて、テキトーに手を抜いてりゃいいんだよ
独り身ならいけるいける -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 21:56 | URL | No.:1623031派遣会社「健康ですか?」30~50代「はい」←普通に工場とかは受かる
派遣会社「健康ですか?」>>1「いや膝に矢を受けて云々カンヌン、ちょっと骨がンー」
派遣会社(なんだこいつキチガイじゃん)←派遣会社の評判落とされても困るから普通に落とす -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:00 | URL | No.:1623032※2-3
こういうレベルのやつにもしっかり職と給料を与えて税金納めてもらわんと日本が立ち行かんのだがな
少しでもマシな日本を子供に残してやりたいならもう少し建設的な意見を述べたまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:06 | URL | No.:1623036※2
まともな知能やスキルがあったら派遣は派遣でも技術・技能系だろうから
40代ですら今日会社がつぶれても仕事なんかに困らない程度には需要あるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:16 | URL | No.:1623039キモパヨク消えろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:21 | URL | No.:1623041非正規なんてやってるからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:22 | URL | No.:1623043他の業界は分からないけど、食品工場は普通に採用してくれるよ。特に男手は全然足りてないし、30代でも十分若いからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:24 | URL | No.:1623044ITは最高やぞカモンベイベー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:25 | URL | No.:1623046そんなに吊りたきゃ吊れよ。何度もしつこい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:27 | URL | No.:1623047>>米11 派遣に断られたのを必死で拾ってるのが介護関係、もうカオスw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:29 | URL | No.:1623048フォークリフト免許取って適当な倉庫行けよ
物流は日本で最も国際的な業種でAI化は100%無理だから死ぬまでくいっぱぐれないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:35 | URL | No.:1623050電気工事士なり設備系の資格取って、北上に行けば東芝メモリ関連の工事で引く手あまただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:36 | URL | No.:1623051非正規で夜勤とか無能すぎる
まあいつでもバックレていいだろ
俺なんて30中盤で30回以上バックレてるよ
正社員経験は3社 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:43 | URL | No.:1623053工場のライン30代で落ちるとか
高卒でなおかつがっつり犯罪歴ある感じだろ?
いまどこも人手不足だからまともならうかるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:46 | URL | No.:1623054押し切ればっていうか100パーセント会社都合だよね
しかも大量解雇だから労基にもバレバレ
絶対貰える -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 22:53 | URL | No.:1623056工場も最近は日本人だと30超えたら正社員の採用はキツイ
安くてすぐ切れる外国人優先
食品関係は結構いけるけどそういうとこは難ありパートとかのパワハラがあったりと何か理由があったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:03 | URL | No.:1623057何の能力もいらない職を続けてても転職できる見込みないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:14 | URL | No.:1623064>30代のオッサンに再就職正社員なんてあるわけないwww
やりもしないでこういう事言う馬鹿だから底辺非正規なんだよ
仕事がないんじゃなく探せよゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:16 | URL | No.:1623065割と本気で吊るしかなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:17 | URL | No.:1623066×人手不足
〇人材不足
勘違いしてる奴が大杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:25 | URL | No.:1623068貰い事故でクビになるような仕事しかしてなかったんやろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:29 | URL | No.:1623069欲しいのは雇ったらすぐバリバリ働ける人材だからな
そりゃそんな人がほいほい居るわけ無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:33 | URL | No.:162307230代資格ほとんどないけど食品工場だとすんなり正社員入れたし数うちゃ何とかなるんじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:44 | URL | No.:1623074そらこんなネガ気質の人なんて誰も普通雇いたくないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:53 | URL | No.:1623079ワイが昔友達やった
高卒職歴無し20年物のエリートニートが
親が死んで40で正社員勤務し始めたから
余裕でいけるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/15(金) 23:56 | URL | No.:1623080いや多分受けたとこが悪かったんでは
てか引っ越す金がないって家族でもいるのか
正社員だったのに多少でもたまらんかったんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:24 | URL | No.:1623083ナマポーナマポーたっぷりナマポー♪
ナマポで良いじゃない生きていければ良いじゃないw
働いて搾取されるくらいならナマポで搾取してやろうぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:35 | URL | No.:1623085最近はどの業界も人手不足だから40過ぎでも高望みしなければ雇ってくれるぞ?
派遣は辛い世の中辛いって思い込んでる思い込んでるニートか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:38 | URL | No.:162308630代なんて引く手数多や
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:44 | URL | No.:1623088非正規ならクビになったところで痛くも痒くもないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:47 | URL | No.:1623089土木設計来いや
手取り足取り教えてやんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:51 | URL | No.:1623090ニート5年ぐらいやってたけど工場の面接いったらすぐ内定もらったぞ
30代ならまだまだ余裕だろ
なんか他に問題あるんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 00:56 | URL | No.:1623091契約社員なんだから切られた時の事も考えとけって話だな
それとも契約更新なんてお飾りみたいなもんで正社員みたく無期雇用だとでも思ってたのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 01:01 | URL | No.:1623092GWに人手が足りなくて困っている会社はたくさんあるよ。みんなちゃんと本文を読んでるのかというコメントばかりで呆れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 01:02 | URL | No.:1623093全部落ちるとか、どんだけ無能なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 01:34 | URL | No.:1623099何を勘違いしてるのか知らんが契約社員なんぞ市町村どこにでも腐るほどある
自分の狭い視野で勝手な固定概念を排出しようとするなよ
正社員になりたければなりたい職業の必要資格と経験値をバイト、契約等で稼ぐことが重要となる
年齢はある程度リスクを伴うが企業が求めてるのは即戦力であり力無き者を一から教える手間が省ける分正社員として働ける可能性は高い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 03:04 | URL | No.:1623115求人広告みて面接するのは努力じゃなく当たり前のことだ
正社員になりたいなら努力をしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 03:27 | URL | No.:1623120人身事故は一発で人生終わるからなぁ
健康なのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 03:31 | URL | No.:1623122派遣会社でも正社員雇用の会社もある
派遣会社とは言え派遣会社の正社員でそう簡単には解雇されないのに自ら辞めていく人が多いんだよな
大手の派遣先正社員と比べたらさすがに年収低いがそんな会社に簡単に入れないのと他の派遣会社と比べ基本給制で安定もしてる
ボーナスが雀の涙程度だが家賃5万位の社宅無料だから待遇も良い
派遣先の仕事がきついということで辞めていく人が多くそんな感覚じゃ他の会社も続かんぞ -
名前:あ #- | 2019/03/16(土) 03:40 | URL | No.:1623124身体障害者になって障害者雇用で働く&失業保険は障害者としてもらえば1年は失業保険がおりる
30歳未経験がダメなんじゃなくて工場とか立ちっぱなしの所に常時サポーターつけてないといけない人はきつい
定年間近の人でもうちの工場は雇うけどね… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 05:17 | URL | No.:1623130中小の工場とかだけど
地元の求人広告でさえ50代からの正社員登用可と書かれている求人が多いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 06:45 | URL | No.:1623140膝の靭帯がどうとか聞く限り、非常に重いとされる前十字靭帯断裂してもプロアスリートとして戻っている選手は腐るほどいるし、主の就職難ははっきりいって言い訳にしか聞こえないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 09:07 | URL | No.:1623152人手不足って
(まともな)人手不足、ってことだからな。
ゴミ地雷は要らんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 09:22 | URL | No.:1623154まじで、無期雇用派遣と有期雇用派遣を混同してる奴多過ぎ。今の派遣先もそうだが同じ様に派遣先の会社が契約社員の契約トラブルを回避に向けて契約社員(有期雇用)から派遣社員(無期雇用) 切り替えをしていて良くと通達が1月にあった。解ってない社員からは「○○さん居なくならないで」と言われ、同じ部署の契約社員からは「いいところ見つけたから一緒にいかないか? 」と言われる。その度に契約社員との違いと居続けられる事を説明するのだがめんどくさい。派遣先社員の平均年収の2倍貰ってるからもんくも言えない。ちなみに技術派遣
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 09:53 | URL | No.:1623166イッチに限らず非正規全員クビってあんまり業績よくないんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 11:28 | URL | No.:1623180体に難ありだから落とされてんだろうな
面接時に分かる程度の障害でしょ
それさえなければいろんなところ受かっただろうにな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 12:55 | URL | No.:1623190どうせ「2年11ヶ月」で一回クビってことだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 16:34 | URL | No.:1623236工場じゃなくても30代で正社員なれないとか
そんなわきゃねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 17:01 | URL | No.:1623245自称でそんな怪我したのに後遺障害認定で等級がついてない時点で、真っ赤な嘘か本当は加害者でクビ切られたって自分みたいな勘のいい奴が殆どだからまともな会社から見限られてるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 17:05 | URL | No.:1623247認定受けれないって時点でただの健常者じゃん
中途半端に障害者ぶるから敬遠されてるだけ
余計なこと言わずに普通に受ければ30はまだいくらでも受かる
35越えるまでに大人にならんと人生破滅するで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 18:59 | URL | No.:1623282仕事探す時間あるから、計画的なものなら
三ヶ月前には教えて欲しいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 20:37 | URL | No.:1623308ハローワークで国家資格を促されて
失業保険を貰いながら宅建を取りました。
教育費も6割位負担して貰い
就職して20年、今は不動産会社のビル管理部門の課長をやってます。前向きに生きましょうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 20:55 | URL | No.:1623311こういう嘘松をいちいち記事にするなガイジ管理人
ホンマ醜い精神やな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/16(土) 20:58 | URL | No.:1623314貰い事故はつれーな…
非正規全員クビってことは社員も立場怪しいのにノー天気な社員だな
下っ端いなくなったら自分がその立場になるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/17(日) 01:36 | URL | No.:1623412>>27
正論だろうな、君の中では
現実をみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/17(日) 05:12 | URL | No.:1623452>30代のオッサンに再就職正社員なんてあるわけないwww
30代ならギリ大丈夫でしょ?
40代だときついけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/17(日) 07:39 | URL | No.:1623484うちの職場、30代なら派遣社員、契約社員はウェルカムだぞ?
さすがに、(肉体労働あるので)膝の靭帯やられてるとかだと、正社員になるには厳しいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/17(日) 09:39 | URL | No.:1623515工場は、健康じゃないと100%落ちるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/17(日) 11:07 | URL | No.:1623530こいつが無能なだけやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/17(日) 13:08 | URL | No.:1623567とにかく人を貶したい人ばかりが集まるコメント欄
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/18(月) 00:14 | URL | No.:1623796愛知に来たらいくらでもありそうな気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/18(月) 03:23 | URL | No.:162384230代でその扱いは39か
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/18(月) 15:47 | URL | No.:1624026あのな、言わないでくれって言われて従う必要あるか?
社員のミスをなんで庇うの首になる人間が
そんな義理あるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/22(金) 04:30 | URL | No.:1625341テキストマイニングスコア 90
いつもの嘘松 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/28(木) 08:40 | URL | No.:1627216他の派遣には伝えるな=実は切られるのお前だけ
-
名前: #- | 2019/05/09(木) 14:27 | URL | No.:1641719ギリギリまで言わないというより、一斉に伝えるべきことなので、情報統制はとられるわな。
-
名前:名無しさん #- | 2019/05/21(火) 13:37 | URL | No.:1646664ワイ32やけどやっと再就職決まったわ。
かなり落とされたから次転職するときは警備員にしよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/16(日) 23:01 | URL | No.:1655684派遣の工場なんて50代でも余裕で受かるぞ。
年齢以外の問題だろうね -
名前: #- | 2019/07/03(水) 01:06 | URL | No.:1660973自分に甘い奴は契約社員なんて働き方はやめたほうがいい。
仕事だけやってればいい正社員とは訳が違う。
仕事で疲れてるからと言い訳して動こうとせず、ズルズル契約社員で年齢を重ねた奴に待ってるのは地獄だけだ。
大抵の奴は自分のおかれた境遇にまず心が折れる。働いているという事実に安心して次第に卑屈になり腐っていく。
とっとと正社員になれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/13(土) 02:09 | URL | No.:1664893別の契約社員に「社員の〇〇さんから聞いたんだけどさ」ってぶちまけて、大騒ぎにして、社員も一緒に職探しする立場にすれば解決じゃね?
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/10(土) 08:59 | URL | No.:1675882三十代で前の会社よりもいいところ二社から内定もらったワイは幸せ者なんやな。
就活に1年かかったけど。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12480-b421ef2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック