元スレ:http://news4vip/1549637719/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:55:19.470 ID:sdYojbm70.net
- 全然技術身につかない
辞めようかと思う
でもこんな自由に働けて稼げる会社なかなかない
辞めれない
10年後も同じ事言ってそう
大企業で働くってそんなもんなのかね- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:56:17.938 ID:3pMIg+kJ0.net
- それそれお前は無能なんだからなんも考えんな猫でも愛でてろ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:57:20.542 ID:sdYojbm70.net
- 猫飼いたいけど飼えないとこに住んでるし奥さん猫アレルギー
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:57:14.388 ID:ZpBa9bkK0.net
- お金貯まった?
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:57:47.946 ID:sdYojbm70.net
- >>6
金遣い荒いから全然
350とかそんなもん
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:04:43.587 ID:f16RMV4M0.net
- 学歴は?
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:05:54.575 ID:iI4cq99+0.net
- >>18
東京の私立大の院卒
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:58:02.090 ID:iYXzmplk0.net
- ぜったい後悔するぞ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:59:21.676 ID:sdYojbm70.net
- >>9
やっぱそう思う?
でも今更薄給でコーディングとかできない
サボリ癖ついとるし
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:59:14.949 ID:5+QYfnqw0.net
- トヨタ羨ましいわ…
契約から正社員になるの大変なんだろ? - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:00:32.911 ID:iI4cq99+0.net
- >>10
契約社員とかみたこと無いんだけど
委託とか派遣とか出向とは毎日会ってるけど、それって正社員になるひとたちじゃないし - 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/08(金) 23:59:18.968 ID:juoay1Ci0.net
- トヨタのどの部門で働いてんの?
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:00:54.019 ID:iI4cq99+0.net
- >>11
技術とだけ。それ以上むり。
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:01:57.634 ID:a4Pm6yjLa.net
- 学生時代、トヨタ自動車の推薦を取っていたにも関わらず試験前に辞退した
当時の俺を叱ってやりたい
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:02:24.628 ID:iI4cq99+0.net
- >>15
今はどちらに??
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:03:19.976 ID:a4Pm6yjLa.net
- >>16
エム菱重工 - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:05:30.857 ID:iI4cq99+0.net
- >>17
なく子も黙る高収入やろ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:07:29.101 ID:a4Pm6yjLa.net
- >>19
全然。トヨタのが上やろ
実際いくらくらい?
ウチは院卒30歳、残業毎月30~50位で年収730万 - 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:10:43.867 ID:iI4cq99+0.net
- >>22
院卒28で同じくらい
実際30までだと50万くらいしか上がらなくて、
31で職位あがると1本超えするみたい - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:12:35.652 ID:a4Pm6yjLa.net
- >>24
ほらな
やっぱトヨタさんは違いますわ
俺は「こんな自分じゃトヨタでやっていけない」と思って辞退しちゃった
リクルータには申し訳ない
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:15:59.998 ID:iI4cq99+0.net
- >>26
大事なのはやりがいだと思うぞ
やりがいとかからっきしなくて、暇つぶしに時間を投げ売って- 遊ぶ金稼いでるとしか認識してない(笑)
- 遊ぶ金稼いでるとしか認識してない(笑)
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:17:29.405 ID:a4Pm6yjLa.net
- やりがいなんてあるわけねえ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 00:06:50.216 ID:oRCbuQ1k0.net
- 工場じゃないトヨタのオフィス行ったら綺麗な女ばっか(8割以上女)でワロタ
- 【INSIDE TOYOTA #1】
- https://youtu.be/vJ8DsIiSb-U
日経テクノロジー
展望2019 世界を
つなぐ100の技術
この記事へのコメント
-
名前:ブガッティ ヴェイロン ソレイユ所有者だけど #- | 2019/03/23(土) 21:53 | URL | No.:1625918
車カテって見栄張りのオッサンジジイばっかなんで
これから大嘘書いてやろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 21:58 | URL | No.:1625919久しぶりに地獄のミサワという単語が思い浮かんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:08 | URL | No.:1625921自虐風自慢スレ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:16 | URL | No.:1625925車関連会社で文句言ってもいいのは整備士だけ、あれはマジで苦行
-
名前:なな #- | 2019/03/23(土) 22:16 | URL | No.:1625926技術身につけたいなら土方やれば?
すぐ逃げ出すんだろうけど -
名前:あ #- | 2019/03/23(土) 22:19 | URL | No.:1625927ディーラーの整備士とか言うなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:20 | URL | No.:1625929予言しとくけど、あと10年でこの国の自動車産業は電機と同じになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:26 | URL | No.:1625931予言も何も、業界で知らないヤツなぞいないレベルの常識じゃないですか…
ついでに言うと10年でなく30年で完全に置き換えるつもりらしいが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:31 | URL | No.:1625933自動車メーカーはスマホの端末メーカーみたいになってくいくかもね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:34 | URL | No.:1625934知らんけど、下請けも高給になるように依頼だせよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:35 | URL | No.:1625936秘術身に着けたいなら
本田の爺さんみたいに社長しながら
高専学校通わんと -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2019/03/23(土) 22:38 | URL | No.:1625938キーエンスいいよ。
ブラックだけど手取りだけでホワイトに思えてくる。
センサー関連の担当だと誰でも出来るんじゃないかと思えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:46 | URL | No.:1625939技術職ってのは頭の悪いバカがやるための仕事だからな
そういう馬鹿を管理することこそ大事な仕事
技術なんて低能にやらせてればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:50 | URL | No.:1625941※13
この場合の技術って設計とか解析なんかの業務を請け負ってる課の事だぞ -
名前:名無し #- | 2019/03/23(土) 22:55 | URL | No.:1625943能力もねぇのになーにカッコつけてんだか
能無しが金稼げるならそれ以上何が欲しいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:55 | URL | No.:1625945大企業は管理職にならないと生き残れない。
自分で技術ふるってどうこうってのは一生下っ端。
製造業が重体で死にゆくこれからは特にそう。
中国人やタイ人の部下をいかに制御できるかが問われる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 22:56 | URL | No.:1625946完成車メーカーの技術はどこも同じなんだな
うちも管理能力ばかり求められて根本的な技術なんて全然身につかん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:04 | URL | No.:1625947サボり癖がついてる自覚がありつつ技術が身につかないって言うならどこ行っても変わらんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:12 | URL | No.:1625951ホンダで一時期設計やってた同級生は現在ラインで働いてるよ
成果をあげれないとライン行きらしい…
デンソーで設計やってた先輩も同じく今はライン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:21 | URL | No.:1625954車産業は中国に駆逐されるよそのうち
いくら性能出してもコストで勝負にならないから
車に限ったことじゃないけど安かろう悪かろうはおわりで中国のほうが品質の良い分野は山ほどある
少しの設備投資も渋りまくる日本の企業と違って最先端の工作機械、半導体製造装置がじゃんじゃん中国に輸出されているしね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:22 | URL | No.:1625955日本一の会社で世界ベスト10に入る会社だからな
期間工も給料いいやろが動かしてるのは東大京大名大有名大学の超エリートや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:24 | URL | No.:1625956その中国も人件費上がりまくりだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:25 | URL | No.:1625957もう製造業で日本人を食わしていくことはできないのよ。
くっそほど利益上げているはずなのに現場は
どんどん余裕がなくなっていってる。
企業は衰退する日本から海外に脱出するためにはめっちゃ金をかけてる。
そうなると良くも悪くも大量にいた中間層みたいなのは
今後は外国人に混ざって低賃金で働くか、管理職としてその低賃金どもを働かせるかだ。 -
名前:あああ #- | 2019/03/23(土) 23:27 | URL | No.:1625958自虐風自慢うぜえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:29 | URL | No.:1625959今はもう中国は古いよ
10年以内に東南アジア諸国に主要生産拠点移されると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:31 | URL | No.:1625961自虐風自慢?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:33 | URL | No.:1625962全く同じ気持ちの意見でワロタw
数ヶ月前に思いっきり辞めて、幸せになりました。金減ったけど、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:34 | URL | No.:1625963院卒ならエリート課やん
大多数の工場勤務は工業高卒とかで薄給やぞ
福利厚生はいいけどな -
名前:aaas #- | 2019/03/23(土) 23:40 | URL | No.:1625965社員食堂がやたら高かった印象
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:52 | URL | No.:1625967どんな仕事だろうが5年程度でそんなに凄い技術は身に付かんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 23:59 | URL | No.:16259685年www
ただの勘違い馬鹿で和露他 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 00:03 | URL | No.:1625969※30
というか、院卒でトヨタの技術職なんて専門性が高すぎてせいぜい同業他社でしか使わない技術なんじゃないかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 00:07 | URL | No.:16259725年では、、というのもわかるが、大企業の技術部門にはそもそも技術身につけるルートがないケースがあるのよ。何年いてもね。
俺はトヨタなんてとてもとてもな中小だけど技術・開発をなのってやっていることは
外注の管理だけ。
詳細技術や保証は先方にやらせてタッチしないんだから。
場合によって企画も売り込み。
書類がそろっているかばかり確認していて
中身に突っ込むのはこちらの仕事じゃないので無駄なことをするなと教わっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 00:19 | URL | No.:1625974何も考えずに兵隊してりゃいいじゃないの
楽なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 00:24 | URL | No.:1625975技術って聞いてすぐに手技系の技術を思い浮かべる人って多いんだな。
不思議なもんだ。 -
名前:、 #- | 2019/03/24(日) 00:45 | URL | No.:1625980院卒管理職の永遠の悩みだな
変な上司や職場に当たったら一発退場だから
手に職がないと不安になるのよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 00:54 | URL | No.:1625981やっぱり勝ち組はうらやましいわ。今こんなのんきに会社勤めできてる奴ってあんまりおらんのとちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 01:05 | URL | No.:1625984技術や知識が何もしなくても得られるとでも思ってるのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 01:06 | URL | No.:1625985こんなとこにもニホンガー湧いてんのか
終わってるのはお前の人生だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 01:15 | URL | No.:1625986管理しかやってない奴とは会話が成り立たないから困る
上役の面倒事をよしなにやってくれるのは助かるけど
客先の技術者と喧嘩するのは本当やめてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 01:21 | URL | No.:1625988管理する側も会話がなりたたないと思ってるよ。
何で言ったことができない、出来ないなら言わなきゃいいのにって。
キツイわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 01:31 | URL | No.:1625993※28
トヨタは完全年功序列やから一番美味しいのは、現場の高卒や期間工上がりの連中やで。
エリートは働いた分を工員にとられてアホらしくなって外資に転職したり、アメリカトヨタに移ったりしとるで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 02:09 | URL | No.:1626002ワイの旧友、院卒で国内自動車大手に行き、年を重ねて人材育成で頭抱えている模様
技術屋はジョブトレーニング分野は専門家に投げれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 02:30 | URL | No.:1626007正直今の車は完成車メーカーだけで作れる代物ではないから、一番トップが部品の管理だけやるような仕事が増えてしまうのは仕方ない。
仕様とか資料チェックばっかで、技術者として面白くないだろうなあとサプライヤー側としても思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 06:20 | URL | No.:1626040カネのことしか頭にないのかねぇ
そんなんだからトヨタの車はつまらんのだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 06:38 | URL | No.:1626045贅沢な悩みだねえ
何やりたいかにもよるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 07:39 | URL | No.:1626060※45
えっ?
今の日本の車メーカーで唯一面白い車作ってるのがトヨタでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 08:00 | URL | No.:1626068技術といっても設計・開発は一握りで、計測とか解析とか外注管理とか全く技術力つかないような仕事ばっかやってるやつとかいっぱいいるよ
俺は学部卒だけど、院卒の同級生でおんなじこといってるやついっぱいいたな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 08:33 | URL | No.:1626078技術なら町の自動車修理の方が
でも収入がなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 09:23 | URL | No.:1626083技術力はなー。部門によるよなー。
新人が仕様書書いて請負に投げるおぞましい課もあれば、高度なシミュレーションは若手社員が一からやってる課もあるし。こういうとこはまだまし。
中途で入ってきた、中小にいて図面も描いたし試験もしたし設計計算もした、品証にいたこともあるっていうタイプの猛者が最強。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 09:25 | URL | No.:1626084みんな妬み激しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 10:00 | URL | No.:1626091トヨタで点検出してる時、整備士さんを眺めてたんだ
この人達もEliteで金持ちなんだよなぁと
その場でスマホで調べて気の毒な気持ちになったのは言うまでもない
ワイより年収低いなんて… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 10:11 | URL | No.:1626094※42
管理職にでもならんと整備士なんて薄給やぞ
特に地方 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 10:31 | URL | No.:1626100※50
うちは三菱とか富士に比べたら圧倒的に人数が少ないんだが
それでもなんとか回している辺り、一人に対して相当やらせてる感じがする。
その影響か転職すると年収が上がる人もいるが、なんとも言えない人が多いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 10:34 | URL | No.:1626102期間工からの社員やろ
工員でも一応トヨタの社員だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 10:43 | URL | No.:1626103ワイの高校の同級生は高卒で工員としてトヨタに就職したけど満たされてるぞ
同じく高卒で中小企業に就職した友人は職を転々として今フリーターやってる
もう30歳になるのにね
ワイはクソみたいなISPで事務員やってるよ
楽だけど薄給 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/03/24(日) 11:32 | URL | No.:1626110トヨタの図面書く技術さんって…ステンレスに焼き入れしろとか言う面白い図面書いて来る人達でしょ
S45Cにソルトやれとか…(流石に今は居なくなったのかな?)
設計の基本的な部分はマニュアル化されてるだろうし、自分から首突っ込んで孫請けとかの現場に顔出して技術を吸い上げないと何処のメーカーも技術を身に着けるのは無理ちゃうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 11:35 | URL | No.:1626111一度しかない人生の1/3を灰色の工場で過ごし
引退した頃には、舌も衰え食事も美味しくなく
身体を動かそうにも手が震え、指はバネ指になりスポーツもまともに出来ない
工場油でコレステロール値は糖尿患者と大差なく
そんな人生を幸福と感じる人間ならずっとやるべき
俺は愛知の人間の目は腐った魚の眼にしか見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 11:36 | URL | No.:1626112自虐風自慢や羨ましさから妬んで毒レスしてる奴は、学生時代に真面目に頑張ったの?
将来見越して真面目に勉強した奴はいい学校行って努力が報われればいいじゃん
勉強せずに遊び呆けてF欄行って低収入なら自分のせいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 11:37 | URL | No.:1626115こちら期間工じゃくそが!代われ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 11:49 | URL | No.:1626118トヨタもデンソーも高卒で就職した友人いるけど
二人とも20代で結婚して家も買ってた。
私大卒の何人かはスーパーの鮮魚売り場や中小の営業で入って地方に飛ばされたり数年で辞めて職を転々としてる。あとアパレルショップに新卒で就職して今店長やってる奴いるけど彼女に結婚申し込んだら給料安いから断られて別れた悲惨な奴もいる。 -
名前: #- | 2019/03/24(日) 12:58 | URL | No.:1626134全員が働き者の会社なんてないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 16:11 | URL | No.:1626161車両用のプログラムって、基本的に仕様書からコード自動生成するからな
技術が身につくかというと確かに、疑問が残るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 17:58 | URL | No.:1626181転職してみればいいんじゃないかな
トヨタがどんなに恵まれてたか分かるでしょうよ
下請けだけど、ボーナス1ヶ月、毎月サビ残業200いってるわ なんでもかんでも下請けに投げすぎなんじゃ、終わらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 18:16 | URL | No.:1626188超勝組じゃないか、頑張った人には頑張ったなりの仕事が与えられるもんだね
正しい世界だ!俺も頑張ろう! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 18:21 | URL | No.:1626191汎用的な技術云々ならそれこそ資格取って3年働いてキャリア積むしかないやろ
経理の簿記2級取って連結やってましたみたいな
技術職なら専門性磨いてその道のスペシャリストになれば独立してやっていけるぞ
本人のやる気しだいだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 18:33 | URL | No.:1626195自虐風自慢かよ、◯ね。
30歳で750万とか俺の会社じゃ役職就かないと絶対無理だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 18:58 | URL | No.:1626196嫉妬コメ多すぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 19:07 | URL | No.:1626197転勤なけりゃいい待遇
EV競争に負けるとトヨタも危ういけど
どうせ電気ニーズに応えるために石油燃やすし
地球環境には大差なさそうなのがなぁ…
事故時に放水できない問題もあるし
EV化に意味あるんやろか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 20:10 | URL | No.:1626206他のメーカーの技術だけどわかるわ
資料作りと社内根回しばかり上手くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 20:11 | URL | No.:1626207勝ち組うらやまだけど天下のトヨタ社員の士気がこんなんなのは残念
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 20:12 | URL | No.:1626208コーディングって言ってるからITか
なんで車屋のTOYOTAで、プログラムの技術が身につくと思ってしまったんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 20:21 | URL | No.:1626213※No.:1626208
研究所や生産技術系なら自分でコーディングする人も多いよ
最近の車は電子部品の塊だけど、量産開発のソフトはサプライヤに丸投げ。かつてコーディングを受け持ってた旧TTDCも今じゃ変わらんし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 20:32 | URL | No.:1626215週休4日やで、仕事の内容なんか
二の次さんの次でわっしょい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 20:33 | URL | No.:1626217トヨタには頭が良くて人間的にも素晴らしい優秀な人材が数多くいる
こんな奴いらんから辞めた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 21:10 | URL | No.:1626224※73
ハードウェア系は、コーディングはしてるだろうけど、古臭いことしかやってないだろう、ってのは想像に難くないじゃん
仮想環境でCIとかすらやってなさそうなイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/24(日) 22:34 | URL | No.:1626241ECUかな
ハードよりの知識は付くだろうけど
スマホとかのプログラミングに比べたら全然技術レベルは違うだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 03:10 | URL | No.:1626295大企業なんてそんなもんでしょ。やり甲斐求めたらベンチャー行くしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 03:30 | URL | No.:1626297現場の人間をこき使う為に最近よく使われる言葉が「多能工化」
要するに全部お前らがやれってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 03:51 | URL | No.:1626298薄給で高品質な仕事してた金の卵世代は、今こそ手本見せるときやろ?
給与返納して新人と同じ薄給で仕事教えればみんなついてくるよ
もらうもの貰って口だけ動かして言う事とやる事矛盾してたら、下も口達者になるわ
ですよね?シラケ世代の諸先輩方 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 05:20 | URL | No.:1626309トヨタ程度じゃ満足できないぜ自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/25(月) 21:15 | URL | No.:1626450ワイもKの重工やがそんなもんや
-
名前: #- | 2019/03/26(火) 00:19 | URL | No.:1626500仕事にやりがいとかいらんわ。
金になればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/26(火) 17:07 | URL | No.:1626644こういうの見てると中小のオーナー企業で
ホワイトの方が結構いいんだな
残業まったくなくて同じくらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 23:03 | URL | No.:1633016金で選んだ仕事にやりがいなんぞあるかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 13:00 | URL | No.:1662473仕事にやりがいなんぞいらんよ
ただたくさん金が稼げるかどうか
あとは世間体だろ
トヨタ正社員で設計や技術職なんてほとんどがおお、いいねぇ!って言われる
トヨタは派遣と出向者だらけで誰かどこの会社なのか?から探るからね
トヨタ直の正社員って時点で勝ち組
そんな俺もトヨタの常駐だし・・・しょせん下請け
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪同期「後輩の奴、こんなところに資料置いてやがる。隠してやろう」 僕「普通に注意すれば?」
| ホーム |
【悲報】俺「明日10:00来れる?」新入社員「あ…えっとですね今日の夜に俺「あっもういいよ」≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12504-70fa1325
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック