元スレ:http://news4vip/1554543564/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:39:24.441 ID:OLMBWMixa.net
- 出来ない人は絶対無理らしい
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:40:08.106 ID:ccL5uziAa.net
- できるけどなんか嫌だなあとは思う
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:40:51.746 ID:P1xQiNNcp.net
- 簡単すぎるやろ
昔から足の関節柔らかいから女の子座りも余裕だわ - 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:42:22.910 ID:DSIB2h/a0.net
- 畳でハイヒールは俺には無理だわ
多分ハイヒールを履くのも無理
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:41:28.814 ID:DbR1uQdO0.net
- 畳の上を靴では歩けないわ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:42:26.417 ID:duD+zu4r0.net
- >>5
これ - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:51:31.347 ID:OLMBWMixa.net
- >>7
できる人は何のためらいもなくやるぞ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:43:17.645 ID:qh01Tm3xa.net
- 畳で靴脱がないのはないわな
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:43:51.227 ID:/F36o1VK0.net
- 昔はよく忍者が下から刀を突き出したりしたので、フチを踏むと危ないということになった
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:43:56.538 ID:Zpu7vQYu0.net
- 畳に土足は
キーボードにジュースぶちまける的なもんだから
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 21:15:12.871 ID:VU1Y4zWl0.net
- 元々土足入る設計になってるなら出来る
靴が新品なら出来る
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 21:18:23.732 ID:OLMBWMixa.net
- >>75
が普通のレベルだと思う
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:45:38.339 ID:mut8WEMY0.net
- 畳は土禁だ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:47:36.224 ID:5Pa1y2zGa.net
- 畳に土足かつ畳の縁を踏むとか純粋な日本人なら絶対無理
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:52:06.736 ID:jOefWmdKa.net
- 出来るかどうかと聞かれたらできるけどやらない
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:52:47.305 ID:utluljey0.net
- できるからwww
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:55:16.231 ID:qldRa3FX0.net
- 確かにスカートははけない
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:58:36.484 ID:Xric9L7H0.net
- なんか褒美があればやる
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 18:59:39.085 ID:I/dGOESpa.net
- 畳の縁を踏むな
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 19:10:34.078 ID:UTbLGabz0.net
- 畳じゃなくてフローリングとかでも普通に嫌なやつ
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 19:12:34.873 ID:kYtiRhnU0.net
- そもそも縁を踏むな
おばあちゃんに習ったろ
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 19:27:56.510 ID:DSIB2h/a0.net
- 外反母趾では
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/06(土) 19:47:06.529 ID:g0MzsiLu0.net
- これできなかったら鉄骨渡れないじゃん
- 【土足のまま民家に上り込み】
- https://youtu.be/33g8wROQouo
百万畳ラビリンス(上)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 21:30 | URL | No.:1630473「出来る」じゃなくて「やらかす」な
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 21:32 | URL | No.:1630475別に日本人でなくても普通できる人とできない人ってきっぱり分かれるものじゃね?w
何が言いたいんだ?
別に畳にくつの話題じゃなくてもできるできないじゃどの喩えできっぱり分かれるだろwww
あと気持ち的に嫌だけどできるって人もスレに居るけどそれは”きっぱり”分かれるって言えるのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 21:38 | URL | No.:1630476xjapanの人が関取に怒られてたな
-
名前:774@本舗 #- | 2019/04/07(日) 21:39 | URL | No.:1630477畳で靴もアレだけど畳縁を意図的に踏むなんてあり得ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 21:55 | URL | No.:1630480出来ないじゃなくてやるやらないの話だろ
所有者権利者なりの責任で土足で良いと言われれば大概はわざわざ靴脱いだりせんだろ
単に一般的にはそこが土禁という事に従って靴脱ぐだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 21:57 | URL | No.:1630481お里が知れる行為
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:00 | URL | No.:1630483畳のその部分は絶対に踏んだらあかんってお婆ちゃまやお母さんから普通教えられるやろ。
せやのに平気でそんな画像撮るやなんて普通やないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:03 | URL | No.:1630487土足なのを見てあぁ…ってなった後に縁踏んでるのに気づいてひぃってなる
縁を両足で踏んでるのがぞわぞわする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:06 | URL | No.:1630489なにを思ってこれを撮影してネットに上げたのか
「こんなことしちゃうアタシって凄いでしょ?」みたいな感覚か? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:10 | URL | No.:1630490日本人の芸名つけてる韓国人が土足で畳踏んでて多くの日本人は違和感や嫌悪感を抱いたけど、何とも思わない人も存在するってことなんだよな
韓国とか外国の血筋の人は踏めるだろうし、畳を知らない人も抵抗ないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:11 | URL | No.:1630492米5
土足でいいと言われても抵抗あるよ
真っ当な日本人ならそういうもんじゃね?
地蔵を殴るとかさ、お仏壇ひっくり返すとかさ
炊きたての米をぶちまけるとかさ、
畳を土足で上がるとか、縁を踏むとか、
なんか感覚的に、したくないことの上位に入るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:13 | URL | No.:1630495てっきりこういう足の並びで立てないといってると思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:17 | URL | No.:1630497お前それ宮本武蔵の前でも同じこと言えるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:20 | URL | No.:1630499普通に畳痛むからやらん。
気分の問題でなく普通にバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:26 | URL | No.:1630501家に畳部屋あるし縁踏むなってのも知識としては知ってるが
いちいちそこまで気にして生活してられん。
つーか普通の部屋に踏んではいけないラインが縦横に巡ってるってどんなトラップかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:26 | URL | No.:1630502畳の上を靴で歩くとか日本人の感性では絶対無理
物理的にできるできないではなく、日本人としての民度の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:33 | URL | No.:1630504フローリングは許せるけど畳はマジゾッとする
何でやろ、不思議 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:34 | URL | No.:1630505で、土足で乗り込んで何がしたいんだ…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:35 | URL | No.:163050910歳未満あるいは10代~20代、もしくは30代~40代、場合により50代以上の人物の犯行である。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:35 | URL | No.:1630510動画に低評価付けとけばいいんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:45 | URL | No.:1630513こんなの気にしねーよ
踏んでいいところなら踏んでいいし
土足禁止なら禁止ってだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:47 | URL | No.:1630514>畳の縁を踏むな
これもどうせ昔もマナー講師()みたいなのがいてそいつが言い出したんじゃねえの
普通に生活する空間でここふんじゃ駄目とか、完全に知識マウントとりたいマナー講師の発想 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 22:53 | URL | No.:1630515この動画もタブーとなってるからやってるある種のSM動画だからな
食べ物踏むだけのAVとかと同じで、まともな論理感があるからこその裏返しでの不道徳
※22
畳のヘリも敷居を踏むのも単純にダメージを与える行為だからだよ
人から借りたスマホのレンズを持つ奴みたいなもん
「なんやこいつ」と思われるからやめましょうって当たり前の躾け -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:04 | URL | No.:1630524土足はないけど縁は気にしたことないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:04 | URL | No.:1630526てっきり画像の様に足をあんな感じにやるんかと思ったです
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:10 | URL | No.:1630528どういう人が余裕で踏めるんだろ?っておもってたけど、言われてみればたしかに※22みたいなやつあちこちにいるからな
自分の知らないことは認めない発達に支障を持つ人
室町か遅くとも安土桃山にはすでに常識となっていて、今でも茶会時にヘリを踏むと蔑まれたり窘められたりする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:15 | URL | No.:1630530本スレ4はガチで言ってそう
-
名前:とくめい #- | 2019/04/07(日) 23:19 | URL | No.:1630531家の中に靴跡が残る場合、鑑識を呼んで物取りの線で調べるのが常識です、それくらい珍しいことですよ
-
名前:名無しさん #- | 2019/04/07(日) 23:22 | URL | No.:1630532日本人はできません
でも外国人はできます韓国人は唾もはきます -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:26 | URL | No.:1630533畳の縁は気にしてないから踏んでると思うわ。
-
名前:00 #- | 2019/04/07(日) 23:31 | URL | No.:1630534海外の金持ちは土足厳禁部屋増えてるぞ、靴履きっぱなしは疲労と腰に悪いと理解し始めてるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:40 | URL | No.:1630536>畳に土足かつ畳の縁を踏むとか純粋な日本人なら絶対無理
朝鮮式茶道では、野点の敷物の上に土足で上がって、米軍族の奥様方に見せてたなww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:43 | URL | No.:1630537畳に土足でいいって面接でスーツじゃなくていいと言われるのと同じ感覚
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:45 | URL | No.:1630538廃墟の畳には土足であがったなぁ
きれいな畳は上がれって言われても無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/07(日) 23:53 | URL | No.:1630543トイレと風呂が一緒でも平気な人もいるから
人それぞれだろうけど俺はやらない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:03 | URL | No.:1630548なんて嫌なものを見たんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:14 | URL | No.:1630551あまりに情報量多くて
正しい「これ」がマジで分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:19 | URL | No.:1630552バンド無しのパンプスは確かに無理
すぐ脱げる
脱げずに履きこなせる人って凄いよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/04/08(月) 00:22 | URL | No.:1630555※4
簡単すぎるやろ
昔から足の関節柔らかいから女の子座りも余裕だわ
↑
この人って、絶対なんか勘違いしてるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:35 | URL | No.:1630559日本家屋は家中が外国人にとってのベッドの上(という理論を以前見た)
だから靴は脱ぐし畳の間に更にベッドは必要ない
では外国人はベッドの上に土足で上がれるのか?と考える -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:38 | URL | No.:16305601室だけ和室ありますみたいなダメージとか気にする程の物じゃないって家や
そもそも畳部屋がないって人も増えてるし気にせず踏む人は沢山いるとおもう
土足に関してはなんとも言えないけど真っ当な日本人ならできないはずだ
みたいな口調もちょっとなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:53 | URL | No.:16305621:靴で畳に乗りたくない
2:家紋が入る場所をわざわざ踏みたくもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:56 | URL | No.:1630563畳は土足禁止だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 00:58 | URL | No.:1630564裸足でも畳の縁は踏むなと教わらなかったか?
最近は敷居も跨がず、踏むやつ結構いるしな
親も教えないどころか、親も知らないもんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 01:00 | URL | No.:1630565殴られるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 01:11 | URL | No.:1630567ヒールで畳画像はいつ見てもぞっとする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 01:18 | URL | No.:1630568❓
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 01:25 | URL | No.:1630570これガチで足の置き方云々じゃなくて畳を土足で、って話なのか?
マジでわからんわ
つかどっちも出来るやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 01:33 | URL | No.:1630571外歩いた靴なら無理。
新品のピカピカだったら出来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 01:52 | URL | No.:1630572答えは正解か不正解にキッパリと割れるらしいけどマジで?
みたいな… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 02:30 | URL | No.:1630584>>土足に関してはなんとも言えないけど真っ当な日本人ならできないはずだ
みたいな口調もちょっとなあ
日本も外人増えたしこういうのは絶対タブーとしてすこし炎上させるくらいでちょうどいいんじゃないかな
こういうの大人な対応の積み重ねが日韓関係がこじれだと思うぞ
黙認してたらそのうち鳥居に登るバカユーチューバーとか出てくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 02:31 | URL | No.:1630585出来る出来ないで分けるなら
そらキッパリ別れるに決まってるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 02:46 | URL | No.:1630587畳のヘリを踏むのはうんぬんかんぬん
ジョジョ外伝で言われてた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 03:05 | URL | No.:1630590普通の日本人ならガキの頃、それこそ記憶にも無いような
園児よりも前の頃から「土足で家にあがるな」って躾けられてるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 03:19 | URL | No.:1630592もう壊す家で家具やらの運び出しで土足で入ったけど
なんつーか微妙に気持ち悪い感じだった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 03:40 | URL | No.:1630596普通の教育受けてる人ならくしゃみをする時手や腕を当てる
でも何も覆わずにくしゃみを「出来るか出来ないか」だったら普通は出来る
畳についても同じで普通はやらないが出来ない訳ではない
ここで過剰に反応してる奴はただの病気 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 03:49 | URL | No.:1630599出勤前とかに忘れ物したときは膝立ちで居間に入ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 05:32 | URL | No.:1630607土足で家の中は異様なまでの抵抗あるけど改めて考えると不思議だな
そんな致命的な事になるわけでもないのにこんなに嫌というのはどんな心理なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 05:43 | URL | No.:1630609何が出来る出来ないのか理解出来なかったわw
ちなみに新品の靴は部屋で調整して一回だけ履いたまま外に向かう派 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 06:44 | URL | No.:1630612この程度で記事にするんだから
日本もまだまだ平和だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 07:08 | URL | No.:1630613踏み絵かwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 08:03 | URL | No.:1630619畳のふち踏むなは畳が傷みやすくなるからだろ。
マットレスとかもふちばっか踏んでると形歪むのと一緒。
理由理解せずにやってるならマナー講師と一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 08:24 | URL | No.:1630623偽者は平気だよな
あいつ、名前忘れたけどモデルか何かの奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 08:34 | URL | No.:1630626できるできないではなく、気持ちいいかどうかだろう
人によってはある種の倒錯を感じるんだなってのはわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 08:36 | URL | No.:1630628なるべくしたくないけどやれない事はないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 08:51 | URL | No.:1630630あらがもあらがも野郎ならがもだすだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 09:19 | URL | No.:1630637震災等の非常時に家に駆けこんで子供を助ける、こんな時以外は罰が当たるからしない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 09:21 | URL | No.:1630639新品の靴買った時に家の中で履いて歩くのが楽しかったの思い出したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 09:36 | URL | No.:1630643日本人なら土足もないが、そもそも畳の縁を踏まないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 09:51 | URL | No.:1630645緯度おじさんじゃん
まだVIPで糞スレ立ててるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 10:55 | URL | No.:1630652畳に対する冒涜だわ、普通の感性なら緊急時以外は絶対しない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 11:41 | URL | No.:1630654自分の家や人の家に招かれた時には絶対にやらない
でも、災害時や解体業者なら普通にやる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 11:54 | URL | No.:1630657画像見た瞬間、うわぁ…てなったし出来ないだろうな
なんか畳の上を土足で歩くのって結構な忌避感がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 12:02 | URL | No.:1630661心理的タブーを気軽に出来る出来ないで分けんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 12:15 | URL | No.:1630663新品だろ?って正常性バイアスがかかって何とも思わない
-
名前:名前はまだない #- | 2019/04/08(月) 12:45 | URL | No.:1630667しないけど、必要に迫られたらできるって人も多いでしょ
きっちり二分されるってのがそもそも嘘 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 13:14 | URL | No.:1630672畳の縁を踏むなってのは縁凹ますと段差になって危ないからって単純な理由
靴で畳ってのは、家に「上がる」日本文化からすると拒否感出るのが当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 13:41 | URL | No.:1630675「日本人」には出来ない。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/04/08(月) 13:51 | URL | No.:1630678ペルシャ絨毯を泥まみれの靴で踏めますかってことやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 15:59 | URL | No.:1630695土足で畳に上がるな。
畳の縁を踏むな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 16:01 | URL | No.:1630696※79
例えに出したい気持ちはわからんでもないけど
絨毯は内外土足文化の地域で作られてる。
土足で踏むものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 17:43 | URL | No.:1630722なんか踏み絵みたいな感じだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 17:48 | URL | No.:1630725「できるできない」ではなく「人として」やらない。日本人は「盗みや殺人、強姦」が出来る人と絶対できない人とキッパリ割れるらしいけどマジで?
と問うのと一緒。キモチワルイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 19:08 | URL | No.:1630733畳を土足はねーな
縁も踏まないし
なんで家の中で靴はいてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 20:12 | URL | No.:1630741俺の職場トイレも土足禁止だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 20:52 | URL | No.:1630750やろうと思えばやれるけど自分からすすんで
やろうとは思わんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:20 | URL | No.:1630778※76
まずその必要に迫られるとやらが有り得ないからなんとも
お前の問は端から無意味だ
端から無意味だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:37 | URL | No.:1630787見た瞬間に引いたわ。
さすがに日本人ならこれはできない。
教養マナーがある人限定かもだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:29 | URL | No.:1630808出来る出来ないじゃなくて知ってる知らないではないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 07:09 | URL | No.:1630853畳の上に土足で上がるとか絶対無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 08:06 | URL | No.:1630856畳縁は、紋縁を踏まないようにと躾けられるのが普通の家
理解してない底辺家庭だと「痛む」とか「段差」とかで教わる、間違いでもないけどな
踏む奴は国外の人間 -
名前: # | 2019/04/09(火) 09:01 | | No.:1630861このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん #- | 2019/04/09(火) 10:32 | URL | No.:1630876靴履いて畳の縁を踏むとかどんな躾されて来てるんだ
信じられねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 11:41 | URL | No.:1630882新品の靴だって畳無理だわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 12:01 | URL | No.:1630884縁マウントマンわらわらだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 12:57 | URL | No.:1630890流石に土足で畳の上歩くとか出来ないわ。常識が疑われるわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 17:19 | URL | No.:1630949いくら実験だとしてもこれが出来る女を心底憐れに思う
たぶん片親家庭で施設往復して10代で堕胎経験が複数回あって根性焼き消すために安っぽいタトゥー入れてるような女なんだろう
目の前にいたら表情変えずにグーパン出来る自信がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 21:12 | URL | No.:1631010※91
格式だの敬いだのは畳を長持ちさせる為の後付けの理由なんですが
まぁ実用的な意味を教えてる家庭を底辺呼ばわりしてるあたりお里が知れますがね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/10(水) 14:26 | URL | No.:1631224「絶対に」ってのがおかしいんだよ
やろうと思えばやれるだろ
怒られない、訴えられないという前提条件であればな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/11(木) 11:33 | URL | No.:1631496日本人は普通できんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/11(木) 22:10 | URL | No.:1631669日本人?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/12(金) 19:11 | URL | No.:1631966出来るし割と好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 18:25 | URL | No.:1657688だから付き合う前に、人種判別するために
いろいろな場所、和室やら掘りごたつやら魚料理やら
肉料理やら電車、車でマナーがどうか見極めるんだろ
知能のあるまともな男女なら -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:19 | URL | No.:1662730外ひきずってきたキャリーバッグも
土足と同じだから
部屋に持ち込むのに躊躇する -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/20(土) 21:01 | URL | No.:1668166チョーセンジンかよ
気色悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 14:04 | URL | No.:1672406京都のとある飲食店で和式トイレの床が畳なのは出そうにも出せなかったゾ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/14(土) 21:49 | URL | No.:1690152これ、意味が分からないんだよな
土足?
畳のヘリを踏む?
一直線の上に立つ?
ハイヒールで真っ直ぐに立つ?
どれが正解?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12549-9a6684b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック