元スレ:http://livejupiter/1554683035/
- 1 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:23:55.09 ID:h0gU962za.net
- そちらのほうが安かったからとのこと
- 3 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:24:57.47 ID:fRNw7j9ld.net
- 発注権限ある方が驚くわ
- 8 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:25:49.51 ID:F9CRuPTip.net
- >>3
消耗品やし - 14 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:27:53.96 ID:PgkSHV6fr.net
- >>8
エアプじゃん
中小? -
- 20 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:29:24.29 ID:HNwogtxYa.net
- 20 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:29:24.29 ID:HNwogtxYa.net
- うちはなんかまとめて消耗品は置いてあって持ってったら在庫表に名前書けでおわり
そこにないものを買うときは領収書切って申請してで承認されたら金額返還でおわり
- 23 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:29:50.64 ID:XXuTazYDd.net
- 安かったなら別ええやろ
なんなら購買課にいって次からそっちにしてもええやん
- 27 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:32:23.96 ID:DgSFdnAia.net
- >>23
業者選定はコネと接待で決まるのが普通だぞ - 51 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:44:14.75 ID:H8Lqcg7Ed.net
- 新規の取引先から買うときに何の牽制も働かないのがやばい
- 65 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:52:42.75 ID:ODh1iD880.net
- 書類ちゃんしてくれるなら別にええやろ
- 6 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:25:26.08 ID:GRi/YpFyd.net
- 普通アスクルかダイワボウだよね
- 15 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:28:17.49 ID:+asgGahza.net
- ワイは買うネット!!
- 16 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:28:21.49 ID:UbKa3a+a0.net
- 普通ソロエルアリーナだよね
- 13 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:27:53.04 ID:WYM3y8X1a.net
- オレンジブック派
- 25 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:32:22.01 ID:Haspuo770.net
- ワイはたのめーる
- 28 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:32:40.50 ID:7xWK12tsM.net
- ヨドバシで買って領収書出しても文句言われんわ
- 21 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:29:31.96 ID:CQDTJOAb0.net
- 法人向けアマゾンってどうなん?
- 29 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:32:47.21 ID:fXZjh6xj0.net
- >>21
アカウントを複数人で共有できる
法人価格で買える商品がある
複数購入割引がある
- 72 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:58:23.93 ID:0nOIaqV30.net
- 支払い普通にできれば、モノタロウ、RS、チップワン、秋月あたりは有能
AMAZONも普通に使う
- 9 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:25:50.41 ID:DgSFdnAia.net
- 金よりも付き合いのほうが大事やって知らんかったんやろなぁ
- 101 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:16:19.88 ID:4j5Fj4Xbd.net
- >>9
文句があるなら発注先を指定してやればいいだけやん - 31 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:33:06.23 ID:yVVH5O180.net
- 会社のPCを新しくした時にズブズブの業者で買わされたが価格の差にびっくりしたわ
普通に市販で買うやつよりスペック低いのにそれらより10万以上もたけーの
付き合いが重要という人もいるかもしれんがカモられてるだけじゃないのこれ
- 77 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:04:00.67 ID:51D5kz9K0.net
- >>31
その10万の内5万は同じ会社の奴の懐に入るんやろ
- 36 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:35:03.26 ID:DgSFdnAia.net
- >>31
トラブルがあったときにすぐ来てくれるんやぞ
- 38 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:36:21.90 ID:cCaJkBaO0.net
- >>36
社内の他部署に丸投げすればええやん
- 58 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:48:57.58 ID:gVTPTkwv0.net
- >>38
そのコストと比較した上で選んでるんやろ
無能中小ほど、社内の人件費は無料だと錯覚してるわ
- 49 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:43:23.52 ID:3e4EBXaAM.net
- 企業によるやろ
指定業者あるなら教えなかったヤツがアカン
この場合だとイッチな
- 79 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:04:52.67 ID:l7ScLWFwD.net
- 馴染みの業者の人間と上司が仲良かったりするんだよなあ
まあワイに冷たくするような業者はそのうち切り捨てるけどな - 44 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:41:05.85 ID:tS2iw1lja.net
- まぁやりたくなる気持ちはわかる
あいつらのほうが有能やし
- 62 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:50:26.00 ID:G+2yCNvrd.net
- アスクルはええのに
尼とか淀だと渋い顔する総務
なんでやかなり安くなるやろ - 86 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:07:01.54 ID:vw2UExqV0.net
- >>62
ポイント着服されてる可能性あるからちゃうか? - 67 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:55:01.68 ID:Yju43gaW0.net
- >>62
伝票処理やろ
アスクルは一月分まとめて会計できるから - 73 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 09:58:24.16 ID:fXZjh6xj0.net
- >>67
それはAmazonでもMonotaROでも出来る
- 103 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:17:37.31 ID:t+2ZbgYGd.net
- うちは事務員が買い出しという名義でサボるからモノタロウ、アスクル使うとキレられる
- 75 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:01:45.72 ID:JUTsY/PJd.net
- モノタロウに負ける業者とかいらない
ワイが頼んでるところは普通の店の半額以下で買えるし
売れなかったら賞味期限切れてても返品返金できる
さすがに返品返金は申し訳ないから1回しかしてないしそうならないようにしてる - 78 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:04:24.73 ID:kIf0Q88kd.net
- 馴染みの商社経由の方が総合的には安くなるんやろ、管理費とかで
- 95 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:14:17.46 ID:0opFIzsk0.net
- 物品調達する部署を通して買うもんじゃねえのか消耗品とか備品って
クソみたいな中小は知らんけど
- 97 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:14:45.08 ID:cGPh2csp0.net
- つーか基本的にアスクルより安いとこなんてそうないし、すぐ商品届くから、
- 余程特殊なものでない限り他のとこなんて使わんわ
- 余程特殊なものでない限り他のとこなんて使わんわ
- 106 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:19:09.90 ID:cGPh2csp0.net
- まぁ普通は総務が一括発注して必要に応じて分配ちゃうか?
- 114 :風吹けば名無し:2019/04/08(月) 10:23:18.12 ID:cGPh2csp0.net
- 部署ごとに発注させると最安値のもの買わないからなぁ
他の部署も我慢してるんだからと言わないといくらでも無駄遣いするし
- 【モノタロウテレビCM】
- https://youtu.be/7zYQKXgFlH0
これは経費で
落ちません!
経理部の森若さん 1
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:10 | URL | No.:1630752アホな上司の多い事多い事
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:16 | URL | No.:1630753コスト削減で社長が喜ぶやろ
あっ忖度が… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:16 | URL | No.:1630754まだ、新入社員研修してる時期だろ
新人に買わせることも凄いがそれを用意してないのがやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:20 | URL | No.:1630755ぐぅ有能やんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:26 | URL | No.:1630756新人教育がなってないってだけじゃん
悪いのは新人じゃないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:27 | URL | No.:1630758モノタロウの方が安かった、ってことは、
工具や材料系なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:28 | URL | No.:1630759上司が無能だと大変だなホント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/04/08(月) 21:28 | URL | No.:1630760Amazon感覚かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:28 | URL | No.:1630761うちはアスクルメインだったがモノタロウが出てからは両方みて安い方を選択にかわった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:33 | URL | No.:1630763先輩ガイジのマウンティング記事
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:38 | URL | No.:1630764>>無能中小ほど、社内の人件費は無料だと錯覚してるわ
売上アップのために動けばいいのに、コストカットの名目で専門外のことをさせる無能が多い
売上が見込めないなら、さっさと畳めばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:43 | URL | No.:1630765実際どういう会社で何かったケースなのか分からんけど
なじみの業者なら一括処理しているのに
いちいちペン一本買ったごとに領収書を経理に持っていって手入力でもしてとかあるなら
100円のペンが実質コストが何百円も掛かってることになるだろ。
会社でものを買うのに個人の買い物感覚じゃだめだよ。
だいたい個人がネットで買っても再配達だ受け取りだでうだうだしているくらいなら
単価は割高でもコンビニや電気屋で買ったほうがマシなんてことあるはずだ。
個人の買い物は本人が得した気分を感じてりゃ実は損していても勝手だけど
会社は領収書を経理に持っていく時間にも給料払ってるんやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:49 | URL | No.:1630766先に聞いたら「そんな事すら聞かないと分からんのか」って言いそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:51 | URL | No.:1630767自分が飲むためにコーラ発注して一人前の社会人
-
名前:774@本舗 #- | 2019/04/08(月) 21:52 | URL | No.:1630768うちは保守点検実務を兼ねてる業者だけは部材もそこから買うけど
それ以外なら有能すぎるモノタロウ使ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:52 | URL | No.:1630769ミスミがないとか・・・
嘘松乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:53 | URL | No.:1630771間に入る商社って昔ほど存在意義が無くなってきてるのは確かかな?大抵たけーし
メーカー直で買えないもの
代理店通さなければならないもの
以外で選ぶ理由といったら、
2重伝票 キックバック 接待 取引先の口利き根回し情報共有
かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 21:54 | URL | No.:1630772地元の個人業者みたいなの全部外してやったわ
そういう時代じゃねえんだよ老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:00 | URL | No.:1630773うちは業者にモノタロウ参考にして値下げしてもらっている
-
名前: #- | 2019/04/08(月) 22:00 | URL | No.:1630774多少高くても緊急時に
すぐに持ってきてくれたりするから
付き合いってのが大事なのにね
モノタロウが今すぐ必要なんです
すんませんって話聞いてくれるのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:03 | URL | No.:1630775ミスミは個人アカウント登録させてくれないから
「個人アカウントで買って会社に領収書で請求」ができないので使いにくいわ~。
通販で個人で備品買うこと自体はワリと自由なんやけど、
会社名義の登録やと社外組織との契約あつかいで部長案件やねん。
ミスミさんちょっと考えてーな。
・・・うちの会社がおかしいのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:19 | URL | No.:1630777商社通すと在庫や納期とかの融通きかせてくれるから便利
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:22 | URL | No.:1630779どっかに盆暮れのご挨拶がいってんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:22 | URL | No.:1630780困った時に対応してくれるなら
多少高くても良いんだけど
担当者のアタリハズレもある。
お調子営業マンはプロボックスごと田んぼに落ちてしまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:24 | URL | No.:1630781事務に居座って雑用係やってる女どもにとって、
面倒ごとは全てお断り。
内情なにをやってるかバレたら
クソみたいなサボり仕事だと知られて
大きな顔できなくなるから、
勝手に踏み込んでくる新入社員なんか全て敵やぞ。
経費の見直しのメリットなんざ二の次三の次。
まぁ、無駄な奴らだよ。
かといって事務員減らして外注にしたら着服しにくくなるし、上司にとってはそれもイタイ。
新入社員くんの無邪気な買い物はイタイイタイなのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:30 | URL | No.:1630783モノタロウは安いし出荷も速いから。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/04/08(月) 22:31 | URL | No.:1630784新入社員に上司の判断なく決済やらせるって中小は自由でいいねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:34 | URL | No.:1630785その新人勇者すぎやな…
マジな話俺なんて、会社入って15年経つけど経費で事務用品とか消耗品を買う方法なんてつい最近まで考えたことも無かったからなw
最低限の文房具は会社から支給されるし、最低限が嫌なら事務のおばちゃんに頼むか個人的に自腹で買うのが当たり前だったから
実際、部長クラスでも「う~ん、〇円以下の文房具って経費のコード番号何番だっけ?」って悩んでた位だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:35 | URL | No.:1630786まーた新入社員大喜利やってんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:38 | URL | No.:1630788何かの時の協力、協賛金などが企業間ではあるのよ!
困ったと時に助け合う。
それも踏まえての実績、仕入れ値。
人手が欲しいとき、協賛金を頼む時にモノタロウでは約にたたん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:43 | URL | No.:1630789毎年この時期に制作されるくだらないまとめ用スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:43 | URL | No.:1630790わざわざスレまで立てて
「俺は新人教育も満足にできないクソ低能ですw」
って宣伝して、この>>1は一体何がやりたいんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:45 | URL | No.:1630792*21
え、ミスミ普通に個人垢で登録できるよ
個人事業主と名乗るのは自由だからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:46 | URL | No.:1630793新入社員にいきなり発注業務やらせるとかド零細かよ
従業員20人とかそんなレベルか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:46 | URL | No.:1630794業者…って?
消耗品なんて自分らで適当に買ってくるものじゃ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:51 | URL | No.:1630796個人的にモノタロウいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:55 | URL | No.:1630797>33
自分は個人事業主じゃないです。
そんな偽装みたいな真似をしてまでミスミで買いたくないわい。
幸いモノタロウで何とかなってるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:58 | URL | No.:1630798※34
ワイはネットで一番安いとこ探して買えって言われるぞ。
アスクル一本だと楽でいいんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 22:58 | URL | No.:1630799法人アカどうしたんだろ
まさか勝手に作ったとかはないと思うが
個人アカだとやや割高になるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:00 | URL | No.:1630800モノタロウなんて存在は知ってるけど使ったこと無いな
管理がユルいネット通販で備品買うなんて上司や経理から何言われるか分からんし、
俺だったら怖くて出来ねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:02 | URL | No.:1630801*37
偽装じゃないよ
言ってみな「私は個人事業主です」って
ほら偽装でも何でもない、もうおまえは紛れもなく個人事業主だw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:14 | URL | No.:1630802下らねー癒着してるから新規参入できねーんだよ
新人はよくやった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:17 | URL | No.:1630803新入社員じゃしゃーないやろ
次から馴染みの業者使うように言っておけばええんや
あんまり値段に差があるようなら馴染みの業者にも「もうちょい勉強できん?」しとけばいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:18 | URL | No.:1630804これが本当なら一年ですぐに新人に負けそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:22 | URL | No.:1630806馴染みの業者に
「モノタロウで○○円なんやけど、この1割引きぐらいでなんとかならん?」
って聞けばだいたい安くしてくれるで
ガメつくいけば3割引きぐらいまでいけなくはないけどあんま締めすぎるとモノタロウに載ってないような品物頼む時にぼられる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:22 | URL | No.:1630807まーた社会人エアプか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:30 | URL | No.:1630809新人に金を使える権限有るなんて
何かおかしい
社長の息子とかそういうのなら解るけど
ただでさえ
持ち逃げとか結構有るんだぞ -
名前:あ #- | 2019/04/08(月) 23:31 | URL | No.:1630811そういうことしたいわ
安いしすぐに届くからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/08(月) 23:35 | URL | No.:1630814新人には教えなければ分からないし慣れなけりゃ何もできないということを忘れているんだろうな
無能上司 -
名前:あ #- | 2019/04/08(月) 23:37 | URL | No.:1630815ただの消耗品ならモノタロウでええわ
流石に製品の部材とかは値段も重要だけどちゃんと対応してくれる馴染みの業者使うけどな
ちな購買 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:07 | URL | No.:1630817アスクルは各部署単位でアカウントあるけど、モノタロウは資材課にしかないので資材に購入依頼票を通す必要がある
事務用品はアスクルだろうが出入りの文房具屋だろうがコンビニで領収書だろうが常識の範囲内であれば何も言われないけど、材料・副資材を勝手に購入するとマジギレされる
材料・副資材のモノタロウ購入は汎用品に限り許されてるけど、資材の了承が必要なのでアカウントが資材にしかないんだと思う
社内の運動会で使うゼッケンをモノタロウで購入するよう資材に依頼掛けたら「そんなのアマゾンで買えないの?」と嫌み言われたわ
まぁ事務用品如きで細かいこと言う会社は少ないかな
資材・副資材は会社としての原価管理や品質保証の問題があるので仕入れ先を限定される可能性高いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:07 | URL | No.:1630818請求書納品書の管理がしやすいところじゃないと面倒くさいねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:16 | URL | No.:1630820余分に払った分、上の人間には返ってくるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:22 | URL | No.:1630821会社ごっこ社会人ごっこおつかれさまっス
これに対してあーだこーだ思ったら1回ちゃんと今やってる仕事のこと考えた方がええよ
ほんとうにごっこでしかないから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:35 | URL | No.:1630823通販サイトに直接注文すれば3日で入手出来るのに
購買担当通して業者通して購入するから手元に届くのが3週間後とかになるのふざけんなよ
しかも業者の段ボール箱に価格5割増しにした伝票と通販サイトの箱がそのまま入れたのが改めて配達されてくるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:46 | URL | No.:1630824ていうモノタロウ社員のステマです
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 00:47 | URL | No.:1630825上長承認なしで通るなんて無いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 01:02 | URL | No.:1630826ポイント着服()
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 01:03 | URL | No.:1630827出入りの業者って助かることも多い
値段だけが全てじゃないんだな
それが判らないとか低レベル過ぎる
会社の規模にもよるのかも知らんがな。 -
名前:ななし #- | 2019/04/09(火) 01:09 | URL | No.:1630828現金払いの伝票の中に紛れ込ましておけば決済できるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 01:10 | URL | No.:1630829>>1がエアプなだけだろ
新入社員が勝手に発注出来る訳ねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 01:34 | URL | No.:1630832指導不足を恥じろ。
あっ、脳内新入社員か。わりいわりい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 02:25 | URL | No.:1630839※21
いいから社用クレカで登録するんだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 05:21 | URL | No.:1630848※41
開業届け知らんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 06:52 | URL | No.:1630850大手ほどコスパ重視なんだよなあ
アスクル・モノタロウ・あとなんか
ここら辺の倉庫やさんはそれがメイン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 07:01 | URL | No.:1630852日立MROで・・・
-
名前:あ #- | 2019/04/09(火) 07:25 | URL | No.:1630855時代はもう令和っスよw
おっさん笑笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 08:26 | URL | No.:1630859ダイワボウ高いから使いたくないんだよなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 09:18 | URL | No.:1630862広告大手とかの人はさくっとアマゾンで個人アカウントで買ったりしてるし
大手電機メーカーの人もネット通販で買って後で領収書持って行ってるよ
スピード重視な所は自由ね -
名前: #- | 2019/04/09(火) 09:23 | URL | No.:1630865新入社員~してしまう系のスレ大抵は必要事項を教えず丸投げしてる説
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 09:50 | URL | No.:1630868事務用品なら今時業者に発注する会社なんてあるのか?
アスクルとかのほうが安い速いやで。
故障が心配な電気製品とかはもちろん別。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 10:05 | URL | No.:1630873入ったばかりの新人に注文個所も指示しない無能。
-
名前: #- | 2019/04/09(火) 10:46 | URL | No.:1630879総務のわい、接待は一番効果的な営業努力と認める
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 11:16 | URL | No.:1630880実際はそれほど安くない。
出入り業者が高すぎただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 11:29 | URL | No.:1630881新入社員「自動販売機でジュースを買うときに馴染みの販売機でいちいち買うんですか?それに何の意味があるんですか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 11:42 | URL | No.:1630883なじみの業者への発注方法を教育していない会社(教育者)が悪い。
-
名前:あ #- | 2019/04/09(火) 12:54 | URL | No.:1630889普通ミスミだよね
全体的に見てミスミより安いところあったら教えてほしいわ
モノタロウよりは確実に安い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 12:59 | URL | No.:1630891安いなら問題ない
品質の問題ならそれを理由に購入場所を指示すればいい
>>1が無能なだけで新人の行動は仕方がないもの -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 14:42 | URL | No.:1630904予算は○○円以内、これで(消耗品の商品名)をいくつ買っておけ、とだけしか言わなかったなら商品自体や数が合ってるなら何の問題も無い
物を安く早急に調達する事よりもどこで買わせるかの方が重要だと言うならその特定の業者を指示しなかった先輩の>>1が悪いね
これでゆとり脳だの横領だのと騒ぐなら>>1が人事にあいつクビにしろと駆けこんだらどうかな?多分>>1が人事と上司に怒られて終わるだろう -
名前:名無し #- | 2019/04/09(火) 15:25 | URL | No.:1630917付き合いのために一生損してるやつとか典型的なダメ会社やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 16:08 | URL | No.:1630929馴染みを使う時は馴染み店に通販より安くして貰うけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 16:46 | URL | No.:1630941これ絶対黒幕は新入社員に指示を出した人物
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 17:04 | URL | No.:1630947そら教えられなきゃわからないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 17:26 | URL | No.:1630953大事な付き合い先が存在する発注を何も知らん新人に投げるわけないやん…
釣りにしても下手すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 18:03 | URL | No.:1630963ここまでカウネットもコレモールもないとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 18:32 | URL | No.:1630970いや、基本的に、名簿登載の市内中小企業から複数社選んで見積もり取って、最安値のとこから買わなきゃアウトだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 18:40 | URL | No.:1630971>>75
モノタロウと比較した話してるのになんで賞味期限切れとか出てくんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 20:26 | URL | No.:1630997うちは消耗品レベルなら領収証出せばノーチェックだわ
コンビニでも多分何も言われない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/09(火) 21:54 | URL | No.:1631037馴染みの業者も安心してちゃどんどん顧客失うぞってことかい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/10(水) 00:09 | URL | No.:1631103アマゾン・アスクル(ソロエルアリーナ)・モノタロウより安く販売してくれる業者がいるなら、それはもう汎用品ではないと思うの
工事部材の類だってモノタロウは最安値に近い(業界最大手の問屋が出店してたりするし)
シスコのカタリストですら価格コムで最安値調べるとNOPの仕切りより安いものがある
怖くて買ったことないけど保証期間内ならどこから買っても問題ないことが多いんだけどね
まぁだからこそ中小零細が淘汰されてネット通販が繁盛してる訳だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/10(水) 00:50 | URL | No.:1631114業者指定しなかったら新人は良かれと思って百均とか安いところで領収書切るでしょう
指示した上司に部下の育て方教習受けさせねば -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/10(水) 01:15 | URL | No.:1631122立て替え払いで後清算、認められた金額以内なら領収書と納品確認ができれば文句は言われない。新人にそんなことを単独で頼むのはおかしいけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/10(水) 10:10 | URL | No.:1631186楽天かアマゾンで注文すれば3日で届くのに、
指定業者だと2週間以上・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/10(水) 10:59 | URL | No.:1631195昔この新人と同じように購入指示受けたけど指定業者ないのか確認したけどな
まあ値段高い安いではなく発注業者決まってるならそこ通したほうが俺も業者も会社も余計な手間省けるだろって理由でだけど
(ちなみにどこでもいいと言われたので一番安い業者を選んで発注前に上司に確認取った)
自分の金で買うわけじゃないんだからちゃんと適正な価格帯で適正な期間に届けてくれるなら個人的にはどこでも良いと思う
※86
消耗品の量(おおよその総金額)にもよるけどちょっとしたものなら見積もり取って~とか手間と時間の浪費にしかならんだろ
というか名簿記載の市内業者縛りって官公庁くらいしか思い当たらんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 01:27 | URL | No.:1632356アマゾンでもモノタロウでも代理店通して買ってるわ
なぜか中間マージン取らないし、請求処理も楽
時間はかかるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/29(月) 12:33 | URL | No.:1638186これわかる
AmazonBusiness使おうとしたら総務の老害のせいで使えなくなった。
幸い上長が話の分かる人で、会社のカード決済で何とかしてくれるからAmazonは使える
アマビジだとボリュームディスカウントも請求書払いも発注権限者の管理とかの機能もあるから便利なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/17(土) 19:33 | URL | No.:1678902基本的に一番安いところに発注だが、高価な特殊製品を、安く安定して納入して貰う代わり、
安価な消耗品は定価で納入って、条件付けた事はある。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12552-20c04025
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック