元スレ:http://news4vip/1554707472/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:11:12.401 ID:6rhkvgoRM.net
- 新入社員俺「え? 逆じゃないんですか?」
- 上司「そうなんだよ、昭和中期のころまでは腕時計、靴などの男性の服装についての
固定概念も明確に形成されておらず、みな一様に一番目立つ衣類に- 投資することが多かったんだよ
そこで、毎日多くの方と接する私たちホテル業界の人たちは、- 靴や腕時計等の目立つ部分とは言い難い所にまで大金を費やしている方が
- 経済力や社会的地位が高い、つまり腕時計・靴が経済力の
- 指標になると考えるようになったんだね
- でも今の時代は”経済力や社会的地位は腕時計、靴で分かる”という
- 業界の裏事情が社会に広く周知されるようになったため、
- たとえば年収300万ほどしかない経済弱者の方でさえも、
- 数十万、数百万円の腕時計を購入して
街を闊歩するような不可思議な社会が出来上がったんだよ
だから、現在は【"腕時計、靴以外の"衣類にお金を使っている人は- 経済的、社会的上位に立つ方が多い】という元の考え方に回帰していったんだね」
俺「今まで深く考えたこともなかったですが、時代によって衣類や雑貨に- 対する価値観も大きく変わっていっているんですね」
はえー- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:11:53.526 ID:8mm9KCMwa.net
- 美味しんぼみたい
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:26:19.488 ID:lMwDiIn5M.net
- >>2が的確すぎて笑う
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:33:06.124 ID:fEi9fHNZp.net
- >>2
栗田感ある - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:14:20.372 ID:CjCLSbzF0.net
- 教育テレビかよ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:13:52.408 ID:hbfszM+Dr.net
- これは有能上司
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:15:23.612 ID:jqXfW2vp0.net
- 客の足元見るクソホテルだな
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:21:44.780 ID:RrKFJ2nZa.net
- おまえはインタビュアーなんか?
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 17:16:06.637 ID:7m5ncY+Ia.net
- 絶対途中から聞いてない
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:12:29.790 ID:rxHo1l1ta.net
- わかる
靴下1足1500円のはいてる - 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:14:14.073 ID:6rhkvgoRM.net
- >>3
靴下一足に1500円を使うってなかなかすごいね
自分みたいな年齢の人にはあまり考えられないような感覚だけど、- たぶん経済的にもある程度豊かな人なんだろうね
- たぶん経済的にもある程度豊かな人なんだろうね
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:15:19.481 ID:CjCLSbzF0.net
- >>9
靴下なんて見えないじゃんってツッコミ待ちだぞ - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:18:52.958 ID:6rhkvgoRM.net
- >>11
でも去年の頃から丈の短いアンクルカットの パンツも流行っているし、- 靴下が見えることも結構あるように思うけど?
あと他人にはその価値が分かりにくいかもしれないけど、- 見栄とは関係ないそういう部分にお金を使ってる人はやはり経済的に
- 豊かな人が多いのかなと思うけどね
- 靴下が見えることも結構あるように思うけど?
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:21:32.990 ID:QhbX3q4Jd.net
- >>19
靴下が見えるのは良いけど
靴下が短くて脛が見えるのはダサい
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:15:24.575 ID:IDK+1XxP0.net
- 身なりボロボロ
スッ「ブラックカード
これで決まり
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:20:14.741 ID:6rhkvgoRM.net
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:20:14.741 ID:6rhkvgoRM.net
- >>13
失礼だけど、正直どっからか盗んできたものではないかと警戒してしまうわ
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:32:08.961 ID:IDK+1XxP0.net
- >>20
まあ金持ちかどうか社会的地位が身なりからわかるなら
苦労しないわな
今時10万で100万円分の身なりそろえるレンタルなんか普通にできるわけで
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:17:49.045 ID:2i8vyZC3p.net
- ホテルって
- 金持ってる人とそうでない人見分けて何か意味あんの?
客の持ってる金見て値段変えたりとかすんのか? - 金持ってる人とそうでない人見分けて何か意味あんの?
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 18:48:29.243 ID:OGBJi20Mr.net
- >>17
場所にもよるけど、高級ホテルなんかは金持ってないやつお断りだよ
客も含めて景観の一部だからな
金持ってない奴、下品な奴らなんか二度と来てほしくないから、- クレームにならない程度にあしらうよ
- クレームにならない程度にあしらうよ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:21:05.964 ID:sTMN61CNp.net
- アップグレード狙うならクレカのコンシェルジュで予約
チェックイン時点でアサインされてる場合これくらいしかアピール出来んのじゃない
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:22:37.682 ID:TwzCn2sE0.net
- 弁えてる人は普段ボロ着ててもフォーマルな場所ではキチッとするだろ
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:28:32.202 ID:6rhkvgoRM.net
- >>28
そういう変わったタイプの人も少数はいると思うけど(例えば庶民派、- 親近感アピールすることで大きなプラスに繋がるような著名人の場合は特に)、
- 経済的に豊かな人はやはり普段から目立たないデザインであっても
- いい服を着ていることが多いと思うね
- 親近感アピールすることで大きなプラスに繋がるような著名人の場合は特に)、
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:23:28.285 ID:wrq/kBw70.net
- たしかに高級時計つけたみすぼらしいおっさんの多いことよ
でも(革)靴を気遣ってそうな人はいまだにあまり見ない - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:24:32.483 ID:Zyp+J5SFa.net
- 腕時計や靴からはどんな腕時計や靴着けてるかしか分からんわ
もし経済力やら社会的地位やら性格やらが分かるというなら俺は歩き方から- 知能が分かるって言い張るぞ
- 知能が分かるって言い張るぞ
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:25:41.837 ID:M40Nqt6vd.net
- いや、連れてる女が重要だよ
男のレベルがわかる
店員「まさか、あなたは・・」
女「小倉唯です」
店員「!!!!!」
これよ
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:49:10.202 ID:PFdIMlJqd.net
- チップくれるやつは富豪でなくても富豪扱いするよ
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 17:34:52.789 ID:dDqYO7YKr.net
- >>58
ほんとこれな
ケチな金持ちは乞食と変わらん
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:30:26.909 ID:PFdIMlJqd.net
- つか一言話せばすぐわかる
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:36:09.612 ID:IDK+1XxP0.net
- ブラックカードが盗んだものか疑うとかいうけど
それなりのホテルのカード決済なんかサインありの暗唱打つだろ
その時点で身なりがどうのこうのより、そいつが富豪である可能性が高い
よっぽど身なりなんかより再現性のあるステータスシンボルだわ
上記であるように身なりなんかレンタルで詐欺れるんだからね - 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:39:10.949 ID:asSBMc0xa.net
- >>43
富豪なら身なり以前に従業員に知られてて欲しいわ
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 19:46:43.881 ID:YMGk8dULa.net
- >>46
アメックスの黒いやつレベルだとたかだか- 地方の中小経営なうちの親父でさえ持ってたから、その要求はハードルが高杉だと思うwww
- 地方の中小経営なうちの親父でさえ持ってたから、その要求はハードルが高杉だと思うwww
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:42:03.906 ID:fEi9fHNZp.net
- ボルサリーノが似合うおっさんになりたかった
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:44:01.110 ID:8cG51pnXr.net
- 吊るしの5-8万程度のスーツ
セイコーかシチズンのクオーツor電波時計
リーガルやスコッチグレインの3万程度の靴
量販店の靴でも1万以上のなら可
サラリーマンならこれでちゃんとクリーニングに出して小奇麗にしてれば完璧よ
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 19:40:17.378 ID:t/FysnPJM.net
- >>52
最低限、私は怪しい者ではありませんアピールとして成立してればOKだわな
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/08(月) 16:48:20.316 ID:S+HOSyLV0.net
- めっちゃ身形良くして華麗に楽天カード出したい
- 【マスカレード・ホテル】
- https://youtu.be/96xNGsBIUMA
最強のホテル100
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:22 | URL | No.:1632603ブラックカードもっててもみなりがぼろい人にこられるとホテルも困るだろ
特別待遇求める、あるいは金持ち扱いして欲しい現金でチップ上乗せして払わないと駄目だよ
カードがどんなによくたって普通に支払うだけの客なんて普通の客だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:25 | URL | No.:1632604ネットで予約して泊まる事しかしないから関係ないや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:27 | URL | No.:1632605キアヌ・リーブスの話ではなかったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:27 | URL | No.:1632606オフの時のキアヌとか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/04/14(日) 21:29 | URL | No.:1632608つうかホテルの従業員が客を値踏みする意味有るのか?
金持ちや偉い客は丁寧に扱うって事か? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:31 | URL | No.:1632609銀行の渉外係のが言ってたけど、一軒家なら家庭環境や経済状況は家に入らずとも庭を見れば分かる、というのに近いのか。
広くても荒れてたら何か問題があるし、小さくてもよく手入れされていれば円満だと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:31 | URL | No.:1632610ブラックカード持ってる相手なら、服がボロいなら寧ろ好都合
リピートを狙って無料で貸衣装サービスくらい提供する
一回当たりの払いが普通の金持ちでも、回数来てもらいつつ仲間の金持ちを紹介して貰ったら大儲けやから貸衣装の代金くらい微々たる先行投資
これが単なるゴールドカードならそれなりの接客になるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:34 | URL | No.:1632611Tシャツ姿の外国人観光客が増えたから
見た目だけじゃ一切わからない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:35 | URL | No.:1632612こういうやつが詐欺師に一発でだまされるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:35 | URL | No.:1632614これはあるな…
見栄張ってる人はだいたい身につけてるモノの価値がちぐはぐって言うしね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:35 | URL | No.:1632615お金持ってそうな客はリピートを期待して対応を変えるって事なのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:39 | URL | No.:1632617うつけものを演じていた織田信長も斎藤道三との会見には礼装で迎えて驚嘆させたという
合理主義者こそ場にふさわしい格好を徹底する -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:39 | URL | No.:1632618※7
そんな奴いねーよw<ブラックカード持ちで服がボロい
いたとしたらそれは意図してボロい服着てるんだから余計な事はしない方がいいんだよ
万が一、単にセンスが悪いとかだったら「あなたのセンスは悪いからもっといいものを貸してあげますよw」ってバカにしてる感じになるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:39 | URL | No.:1632618従業員レベルでは何のメリットもないけど、太客に粗相をしてクレーム沙汰になると解雇させられる可能性が高い
相手の社会的地位を見抜く眼力を養わないと食っていけない業界 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:39 | URL | No.:1632619補正下着付けてるマダムはセレブだし5本指ソックス履いてる男は意識高い小金持ちだと思ってるよ
見たらすぐわかるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:41 | URL | No.:1632620それなりの格式あるホテルはそれなりの客層を相手に商売しとるからな。
下卑た輩が闊歩するようではそれなりの客層は離れてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:42 | URL | No.:1632621>>9
せやな
相手じゃなくて身につけてる物を見てるようだとコロッといくと思うわ
下手に高級品の知識が身についてきた辺りが危ない(そこそこ小金も貯まってきてる年齢だしね) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:45 | URL | No.:1632622それなりの格式あるホテルに貧乏人は行かない定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:50 | URL | No.:1632623予約の段階でどこのエージェント通したかで大体のランク分けがされてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:51 | URL | No.:1632626>>13
放置すると他の客に迷惑がかかるから、どのみちドレスアップはしてもらわないといかんよ
元々ファッションに拘りがないからボロ纏ってる訳で、ホテル側がきっちりしたものを仕立てたら別に怒ることはないと思うがな
どうしてもボロファッション以外は断固拒否っていう変人が相手なら、他の太客と天秤にかけてメリットが薄いから宿泊拒否でもチャンスは逃すかも知らんが損はしない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:52 | URL | No.:1632627※13
俺は※7ではないけど、事件に巻き込まれてぼろい格好になってるなら相手のカードとかにかかわらず服をどうにかできるように手伝う
そして相手のカードが何だろうとリピーターになってくれるように鋭意努力する
※7は商売得意っていい気になってるだけのバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:52 | URL | No.:1632628行くホテルの時点で9割わかるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 21:53 | URL | No.:1632629真の金持ちはファッション適当とか言う奴いるけど、そんなことないわな
分かりやすいロゴドン着てない、あるいは見る側がそれと分からないだけ
政治家やタレントがそうだけど、無駄に嫉妬深い連中と出くわすような場所ではそれ用の格好用意してある -
名前: #- | 2019/04/14(日) 21:56 | URL | No.:1632631現役ホテルマンだけど、目につくみんなが金かけてるもんに金かけてる奴は小金持ち。
季節限定の見分け方だけど、男女共にベルトにクッソ金かけてる奴はモノホンの金持ち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:00 | URL | No.:1632632なおホテル業界自体は最底辺の模様…
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2019/04/14(日) 22:08 | URL | No.:1632635ホテヘル嬢を呼んだ時しか用は無い。
52の貧乏臭さには失笑したが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:10 | URL | No.:1632636服はこだわらないから見た目はアレにみえるかもな
しかも単色が好きなので余計そっち方面にみえるかもwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:12 | URL | No.:1632639そろそろ、「常連な自分(or知り合いの金持ち)は作業着で高級ホテル泊りにいったことあるわw」みたいなこと言う奴が湧きそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:12 | URL | No.:1632640うちの社長相当な資産家だけど、その辺の商店街の店主くらいにしか見えないぞ
ついこないだまで財布なんかマジックテープだったしw -
名前:名無し #- | 2019/04/14(日) 22:21 | URL | No.:1632642上から目線で腹立つなこいつ、
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:21 | URL | No.:1632643アメックスなんかより銀行系のゴールドカード以上だろ
あれ審査がきつくて普通に使ってるだけじゃ簡単には発行してくれないし年会費も万単位だから維持してる時点で経済力に余裕がある証拠になる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:30 | URL | No.:1632647楽天の社員で楽天カードを使う奴は一人もいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:31 | URL | No.:1632648ブランド物は精巧なバッタモンがそこら中にあるから判断がつかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:32 | URL | No.:1632649金だけじゃ判断できない部分もあるからな。ノーベル賞取る京大教授とか、そんなに金持ちじゃないだろうけどその辺の金持ちよりはVIPになるやん? 田舎の県知事とかも大抵はそんなにリッチじゃないけどやっぱりVIPやん? 金持ってるかどうかだけが判断基準になると痛い目見るぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:37 | URL | No.:1632650分かったつもりになってるだけだろ
たかがホテルマンにそこまで分かるはずも無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:40 | URL | No.:1632651これは解りみある
乳首チンピアスにも金かけてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:42 | URL | No.:1632652高級ホテルよくいくお金持ちだけど、よくわかる。俺も服でだいたい分かる。
あとお金持ちと思われたらサービスが変わってくる。宿泊回数も記録されてるし。
スーツの生地とかでも30万円以上しそうだなーとかもわかるけど、それよりもやっぱりカジュアルな服着てる人の方がわかりやすい。
DIORとかValentinoとか以上のブランドの今シーズンのもの着てる人でおしゃれに着こなしてる人はお金あるだろなぁとは思う。前シーズンのロゴものとか着てる人は見栄張りだろーなーと思う。
時計は数百万のはレンタルもあるしあまりわからん。リシャールとかオーデマしてたらすぐわかるけど、ロレックスとかだとセンスもないなと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:43 | URL | No.:1632653文化人とか大学教授とか、いかにも金もなくて貧乏くさい人も多いけど、とんでもない人脈持ってたりするからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:45 | URL | No.:1632654ホテル 業界 の上司って何だよwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:49 | URL | No.:1632656ジョブズ「じゃあいいです」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:49 | URL | No.:1632657これ嘘松なんだよなー。ホテルに入ったら最初は、人を見かけで判断するなってことをしつこく言われるんだよ。一見普通のおっさんが、とんでもない太客だったりすることはよくあることだから…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:52 | URL | No.:1632658あほかとw
いまどき成金が吠えたって一円にもならんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:52 | URL | No.:1632660年収800万~1200万で服や靴・小物に金かけないで趣味や家族・貯蓄にまわしてるのは結構おるぞ、ホテルマン上司は時代錯誤もいいとこやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:52 | URL | No.:1632661ファーストフードに並んでる時のビル・ゲイツがふらっと来たら金持ってないって判断すんのかな?
まぁ実は高い服なのかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:53 | URL | No.:1632662ドレスコードは一応あるんで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:57 | URL | No.:1632665どうせこの上司とかいう奴自身が書き込んでんだろ
こんなクソつまんない話ここまで覚えられるわけない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 22:58 | URL | No.:1632666菅官房長官とかどう見ても金持ちオーラないけど、滅茶苦茶権力あって怒らせたら怖いやろ。世の中そういう人いっぱいおるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:04 | URL | No.:1632669大学の時の友人に
社長が数人いるが全員質素な服装だがな・・・
服装だけじゃ何も分からんよwww
小汚い格好した爺さんが何億も持ってる
何てこともザラだしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:09 | URL | No.:1632671※37
よお成金w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:09 | URL | No.:1632672何十億も持ってる金持ちはそうなのかもしれんが、数億レベルの小金持ちはそうでもないだろ
俺も小金持ちだが着古した安い服着てることが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:11 | URL | No.:1632673ホテルで金のない客お断りって……
飛び込みって意味? 予約とらないの? 予約の時点でどうやって判断するの?
予約はOKで実際見て貧乏そうだったらNG?そんなん今の時代すぐさま炎上やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:15 | URL | No.:1632674※47
菅さんは実際にものすごい叩き上げだしな
ダイエットで貧相に見えるところまで計算に入れてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:19 | URL | No.:1632675何兆円も持ってるようなアメリカの大富豪たちはどこでもTシャツにジーンズで行ったりするけどな
高級ブランドに身を包んでるのは中国の成金のイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:21 | URL | No.:1632676高級ホテルで泊まることのない俺には関係ないスレだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:30 | URL | No.:1632678すごいな
中学生みたいなクソダサイ格好してるお前ら子供部屋おじさんとは対極だなw
お前らは金も能力も若さも何もかも負けてるもんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:33 | URL | No.:1632679いわれてみれば
そうである -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:36 | URL | No.:1632680無理した背伸びをした奴はどっかしらにほころびが出るもんだから判るんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:38 | URL | No.:1632681お金持ち用の地味な普段着ブランドというのがあってね
それがまた上等な布地を使ってるんだよ
細部の積み重ねで全体のオーラが出るんだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:42 | URL | No.:1632682貧乏人お断りの高級ホテルなんか一生関わることないからどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:48 | URL | No.:1632683飲食店ならわりとよくある話だが、ホテルで門前払いは無理ありすぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:51 | URL | No.:1632685ワイ成り上がり
コート30万
時計20万くらいでチェックインするけど
コート3万円時計1万円時代と扱い変った感ないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 23:57 | URL | No.:16326867年前に130万くらいで買ったロレックスが今は買取200万になってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:14 | URL | No.:1632690よく「何十年も客を見ていれば分かる」みたいなこというけど、
いくら客を身なりを見続けたとしても、実際職業や社会的地位、年収、貯蓄、保有財産を知れる立場にあるわけじゃないだろ?
答え合わせできないのに、なんで自分の目が肥えたみたいな思い込みができるのか不思議だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:19 | URL | No.:1632691地方都市くらいだとテーラー兼の服屋があるやろ
-
名前:通りすがりの日本人 #- | 2019/04/15(月) 00:30 | URL | No.:1632692@63 そうそう 何故か不思議と飛行機のCAとか売春宿のママが良くこういうこというよね~
あと根拠もなく
勝手に 成功する男を見分ける ○○の法則みたいな本を出すんだよね。ほんと不思議だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:37 | URL | No.:1632693上級そうな衣類の人ってまあわかるからな。
ごくたまに衣類に全く金をかけない金持ち(安いものを使いすて)いるけど、金持ちなら服にも金かかけてる人のほうが多い。(余裕がある)
ブランド物という意味ではなく、上級そうな服。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:45 | URL | No.:1632695人柄と身なりのきれいさがある程度比例するってことはあると思うけど、身につけてるもの自体の値段と人品は別に比例しないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:47 | URL | No.:1632696※57
そうらしいな。姉貴の同級生にCAとプリンスホテル勤務の人がいて教えてくれたんだけど、見栄はってるな、と解る客は地雷扱い。ちょっとした事で上司を呼べ! みたいに騒ぎ出して他の客に迷惑かける確率爆上げらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:50 | URL | No.:1632697「狐絡を着たる者と立ちて恥じざる者は、其れ由か」
身なりで人を判断したくないし、されたくもない。
まぁ、相手に不快なおおkもはさせたくないから、清潔感には気を付けるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:51 | URL | No.:1632698半分は合ってるけどこれ実はそうでもない
パーティー等でも着慣れてないスーツでオーラがある奴が一番手強いセレブ客
オカルト的な意味でのオーラではなく、気品とか迫力とか何とも言い難い雰囲気で「人間」はわかる
ただお金かけてるのは逆に安全(という言い方は変だけど、見え張ってるだけ)
見る目ないから向いてなくて俺は辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 00:53 | URL | No.:1632700金もってるはともかく身なりがきちんとしてて品性がある人はよく見て少し会話すればすぐわかるよね
従業員に対して物を頼むのでも言い方ひとつとっても全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 01:14 | URL | No.:1632703ある程度の区別がついたところで100%でないなら仕事には使えないな。
万が一にもVIP客に失礼な態度取るわけにはいかない。 -
名前:774@本舗 #- | 2019/04/15(月) 01:21 | URL | No.:1632704GWにハンガリーのワイン畑に長靴ブーツで散策した後
そのまま夕方にプラハのマリオットにチェックインのワイ驚愕 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 01:28 | URL | No.:1632707選ばれるホテルになれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 01:32 | URL | No.:163271058につきる
中身とか実体とかどーでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 01:45 | URL | No.:1632714あのさぁ、所詮雇われの労働力を切り売りするしか能が無い底辺ホテルマンに何がわかる訳よw
金持ちのことは金持ちにしか分からんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 01:53 | URL | No.:1632716セイコーのFUGAKUはめてる奴はガチの金持ち。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 02:01 | URL | No.:1632719年収いくらからを金持ちっていうの?
ワイ年収一億あっても一泊するだけで1万以上とられたらもったいなくて損した気分になると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 02:15 | URL | No.:1632723別に酷い恰好をしてるとかじゃないなら、金さえ払えば問題ないでしょ。
何か高価な物を売りつける営業でもあるまいし、そんなものを推量した所で何のプラスにもならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 02:26 | URL | No.:1632724外見に気を使わない成金が増えたから外見で判断するなって教えられるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 02:27 | URL | No.:1632725高価な衣類は確かに金持ちしかできんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 02:28 | URL | No.:1632727日本のホテル業界は人を選べるほど儲かってないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 02:58 | URL | No.:1632736ホリエモンとかIT長者なんか大した身なりしてなかっただろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 04:20 | URL | No.:1632744昭和に言われてたのは生地は触らないと分からないから細部で判断しろって事だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 06:12 | URL | No.:1632751この手の話になると、すぐにジョブズやゲイツの話出してくる奴いるけど、あれくらい顔が売れてる富豪ならって話だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 06:27 | URL | No.:1632755俺もスーツはアオヤマの吊るしで、腕時計はそれより高いのつけてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 08:22 | URL | No.:1632762何事も分相応か、ちょっと見栄を張る程度がいいところ
金ないのに、金持ちのフリしたって碌な事ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 08:30 | URL | No.:1632763外人さんに関しては見た目じゃ本当にわからんよ。
スノボで知り合ったアメリカ人の友達、バックパッカーの格好してたけど、フェイスブック交換して今でもやりとりして知ったんだが有名IT企業の社員だった。
平均年収3000万とかの会社だったw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 09:29 | URL | No.:1632773高級品に身を包んでるのはハッタリの必要がある詐欺師だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 09:46 | URL | No.:1632777貧乏人に見えたらサービスが悪くなるの?
今時そんなことやってるバカが生き残ってるわけねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 10:04 | URL | No.:1632784別にホテルマンが金持ちか判断する必要自体がないけどね。
サービスに差を付けるなら、そんなホテルこっちからお断りしたいし。
で、本題の身なりだけど、最近の高所得者はそもそも高級品で身を包まないよ。
その考え自体が無くなっていった感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 10:11 | URL | No.:1632785わざとかってくらい※28の予言が的中してて草生える
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 10:14 | URL | No.:1632786年収300万未満のホテル社員がいっぱいいるのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 10:33 | URL | No.:1632788固定概念ってなんだよ
ボロ出すの早すぎだろ。
騙すならもうちょっとしっかり騙せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 10:33 | URL | No.:1632789固定概念ってなんだよ
ボロ出すの早すぎだろ。
騙すならもうちょっとしっかり騙せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 12:12 | URL | No.:1632798たしかに
登山家も装備よりも
肌着にもっと金使えって言うしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 12:26 | URL | No.:1632800それスティーブ・ジョブズにも同じ事言えんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 12:33 | URL | No.:1632802バブルで痛い目見た世代はそんなにこだわってないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 12:39 | URL | No.:1632804商売の種類にもよるが、
富裕層相手だと面倒な仕事の場合もある。
庶民相手だと多少雑でも大丈夫だし、その方が精神衛生上楽な場合が多い。
極端な例だと、トランプやカルロスゴーンなどが泊まるホテルで接待業務するのと。
低所得者がたまたまボーナス貰って泊まった時に接待するのではどちらが楽か。
当然、後者。
なので、身なりが良くてきちんとした人を見分けるのは、逆の意味ではこの人は金はくれるが注意して接待しなければならないという面倒な人のマーカーでもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 14:07 | URL | No.:1632816晩婚化進んでる世の中
近くに寄らんとよくわからない腕時計や靴よりも
見える面積大きい衣服に金かけるようになったのは常なのかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 14:27 | URL | No.:1632820個人的には最近ペンを気にして見るようになった
持ってないのは論外として、安いボールペン使ってる人が多い中で、モンブランの万年筆なんか使ってたら「余裕のある人」と思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 15:12 | URL | No.:1632849ココでも言われてるようにホテルの接客程度の関わりしか持たないなら
マニュアル通りの人物評価ができればまあ無難なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 15:22 | URL | No.:1632856皇室が乞食にだまされてんだから見る目ってのも疑わしいな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 15:44 | URL | No.:1632865>>5
値踏みをするのではなくて、その人その人に合ったサービスをするためだよ。
身に着けているもの、まあいろいろあるけど、結局はほんの一瞬見ただけでわかるようになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 15:46 | URL | No.:1632867ボロいか高級かだけで判断してる奴居るけど、希に金持ちのボンボンでもチンドン屋みたいなファッション好む奴も居るからな
分かる奴にしか分からんヘンテコなファッション
そういう奴来たらどうすんの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 15:55 | URL | No.:1632870付け加えると、自分はハイリーセンシティブパーソンだったので、お客さんが身に着けているものをわざわざ確認しなくてもすぐに対応できていた。
※H・S・P(ハイリーセンシティブパーソン)
ホテル業界に居た時は役に立ってたけど、接客業ではない業種・普段の生活でこれはとても邪魔になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 15:56 | URL | No.:1632871>>105
所作が違うからすぐわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 16:00 | URL | No.:1632873消耗品のインナーはユニクロでいい、なんてのを見ると確かにと思うわ
インナーや靴下ベルトマフラー手袋なんかの小物もいいの使う奴が金持ちなんやろ
全体を一定以上のグレードで揃えられるのがそのランクの人間なんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 16:02 | URL | No.:1632874>>91
実はサービスに差をつけないとお客さんの方が困るんだよ。
アクティビティやお酒、挙げればきりがないんだけど、お客さんの種類にとっては、勧めると恥をかかせてしまう恐れがある。逆もそう。
もう一度このホテルにきてもらえるうよう、そのお客さんなりの対応をしなければならないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 16:38 | URL | No.:1632884これは殆ど正解だと思う。洋服は一定以上の値段だと高額じゃない限り殆ど変わらないからな
後は時計も凄い高額じゃない限りパッと見では分かりづらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 17:08 | URL | No.:1632896予約時点で客はランク付けされてるらしいからなマジで
高級ホテル高級ショップつっても働いてる人間はただの働いてる人間だからな。君はそこ勘違いしないほうがえーよ
金持ちはドくそも混じってるが育ちが良い人は隠しようがなく分かる
そこはほーんと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 18:33 | URL | No.:1632912多分田舎のオッサンが一番難しいぞ
レクサスで田んぼに行くからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 18:47 | URL | No.:1632918現役ホテルマン
>>1はその通り
しかし、分かったからと言って、対応を変えたり、求められていないサービスするのはダメホテル
VIPは予約時点でわかるので差別化してる
BLになければ受け付ける
どんな凄い肩書持ってても酔ってダメになる客は存在する -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 18:49 | URL | No.:1632920ここで必死にコメしてる人らには関係ないと思うけどな…w
俺だってそんな高級ホテルに縁はない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 20:15 | URL | No.:1632953オフの日の安倍総理の「そのへんにいそうな休日のおとうさん」感は異常。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 20:35 | URL | No.:1632960客を値踏みすることそのものよりも、それによって養われる観察眼と考察力が大事ってことよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 20:52 | URL | No.:1632966年収3000万あるが、服はユニクロ、靴もabcマート、腕時計締めつけられて嫌だからしてないで
逆に装飾にこだわれる人が羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:26 | URL | No.:1632970こんな長文録音でもしたんか?
わざわざ録音から書き起こした訳ねえし…うーん、嘘松! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:25 | URL | No.:1632993別に貧乏人と思われてもいいわ
そんなホテルの知らんやつにどう思われてもどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 23:32 | URL | No.:1633021今の高級ホテルなんてグローバル化してるから外見での判断なんか出来ねーよ
というか差別化する教育なんかしてたら問題になるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 01:38 | URL | No.:1633047通勤途中 帝国ホテル通ると近道なのでよく通る
そんな風に見られてんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 03:20 | URL | No.:1633057ちょいちょい読み違えてる奴いるのな
安物身に付けた高所得者なんていくらでもいる~って言ってるけど、ここで言われてるのは「腕時計だけ」高級品つけてるとか「靴だけ」高いの履いてるようなのは真似してるだけの成りすましだから全体の品質で判断しなさいってことやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 04:27 | URL | No.:1633068>>119
ホテルマンはそんな風には思わないぞ?
その人に合ったサービスをするだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 05:41 | URL | No.:1633080オーラでわかるようにならなきゃ3流
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 05:45 | URL | No.:1633081時計や靴で判断はダメだな。
日本人は一点豪華主義が好きだから、そこだけ良いものって奴が多すぎるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 09:07 | URL | No.:1633106金あってもユニクロと紐無しの靴でいいわ
パーティや結婚式行くわけじゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 10:58 | URL | No.:1633123ビジネスホテルの話だろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 12:27 | URL | No.:1633139知り合いにすごい見栄っ張りがいる
車は常にフルローンで新車
子供達は奨学金MAXで私立
服はレンタルで高級服
よく疲れないなと逆に感心する -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 16:42 | URL | No.:1633279すんげぇ普通の格好(ユニクロではないが安いセレクトショップの服)に靴も2万程度のでリーガロイヤル行ったらシングル一泊がグレードアップでスイートになった事あるわ。
「ダブルルームに空きがありますので」って言われて案内された部屋に入ったら二間続きのめちゃ広い部屋に普段の宿泊より少しグレードの高いアメニティで種類も多くて楽しかったな。
シングルでは普段置いてないバスバブルとかもあったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 22:41 | URL | No.:1633448南千住に安宿にしか泊まらん俺には関係ない話だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 03:15 | URL | No.:16335901000万の時計はさすがになんちゃって君は買えんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 14:39 | URL | No.:1633759IT成金と昔からの金持ちは違うんじゃない。
金だけだったら、オレオレ、風俗王、反射
金だけなら持ってるでしょ
ガチの人は身なりもしっかりしてると思うよ。
品性はお金じゃ買えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/18(木) 06:10 | URL | No.:1633971余裕が有る人は物腰優しいと思うけど?
老人でも貧乏人はそうじゃないのを知ってるでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 07:22 | URL | No.:1666779特殊な客商売業についてる人間だけど
靴というか、足元をみるとある程度はわかるよ
いい革いい形の靴でも、底がすり減ってたり
パンツもちゃんとプレスしてるっぽいのに膝が出てたりすると
「ああそんなに数持ってないんだな」ってなるし
ビジネス外のファッションアイテムの手入れ(リペアや磨き)が
きっちり行き届いてる人は大体金持ち
ただし、その逆が真とは限らないのが難だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 21:54 | URL | No.:1672980>>129
庶民は二回の宿泊は無いから「この前来たときは…」ってごねる事は無い。
それならアップグレードしちゃえ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 19:23 | URL | No.:1673414ホテルの人が怖くてビジネスホテルしか行けない...
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 18:03 | URL | No.:1684784住所もインパクトあるよ 年金生活者だけど 都心の高級住宅地の戸建住まい 住所を記入すると 雰囲気が変わるように思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 21:43 | URL | No.:16881762017年以降の浸透工作員は上着だけに金掛けてんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/21(土) 17:47 | URL | No.:1692273※113が正解
ホテルは相手を見てグレードアップしない
清掃中に部屋の匂いや故障が見つかって提供したくないときかつ、同グレードが無い場合にする
気を付けるのは長期で逃げる客と自殺しそうな客
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12570-ae07ae7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック