元スレ:http://morningcoffee/1555209169/
- 1 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:32:49.02 0.net
- クロネコヤマトで仕分けのバイトをやってますが去年からヤマト運輸でアンカーキャストという
訳の分からない英語で胡麻化した契約社員を一万人募集がはじまりました。
それからというもの毎月のように課長からアンカーキャストにならないか?と- 言われ半強制で説明会に参加させられました、内容を聞いて驚き、
- 仕事は正社員ドライバーと同じですが時間帯が昼出社で22時までという
労働時間が後ろにずれてるだけで、正社員が残した仕事の尻拭いをしてほしいって事でした。
契約社員・・・社員と名はついてますが法的にはバイトと同じです、企業の調整弁であり- 正社員からしたら奴隷
給料・・・・モデルケースで残業含めて年収320万円
責任・・・・正社員と同じ、交通事故すれば刑務所もあります
一年契約更新
パンフレットにはさわやかなモデルが- 午前中は家事をして昼から働いて最高とかサーフィンしてから仕事が最高とか
こんなのに騙されてアンカーキャストとかになってるやつは- 知能指数が低いと言うか自分で考えられないんだろうな
バイトより少し給料が増えるがそれに伴う責任と秤にかけて割に合うか考えたほうがいい-
- 6 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:34:58.14 0.net
- 6 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:34:58.14 0.net
- それで残業が減るならいいんじゃね?
サビ残当たり前だろヤマトなんて
- 9 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:36:20.07 0.net
- 配達員が大変だからと言って値上げしといてこれか
- 10 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:36:44.68 0.net
- 社員の残業は減る
契約社員は労働時間の契約も契約書通りだからどんなに働いても- 契約書にそう書いてあれば残業にはならない
- 契約書にそう書いてあれば残業にはならない
- 11 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:37:04.61 0.net
- 無職のおまえらよりはマシだろ働けよ
- 175 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 23:14:39.99 0.net
- 学歴職歴不問で、ちょっとキツいだけで年収300以上貰える仕事なんて無いぞ。
- 24 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:43:19.48 0.net
- 契約社員とバイトが同じだと知らない奴多いよな
- 27 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:44:09.40 0.net
- 22時終了で朝起きてさわやかに家事なんて無理やん
- 30 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:46:08.28 0.net
- 二交代制の後ろ側ってことやね
- 17 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:40:49.09 0.net
- 正社員以外どこの企業もこんな契約ばっかじゃねえの
- 21 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:42:21.82 0.net
- 働き方改革w
こんなのばっか - 23 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:42:58.09 0.net
- 事故ったら刑務所って当たり前じゃね?
こんなの社員か契約かなんて関係ねぇ - 31 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:46:12.79 0.net
- >>23
一日で130個以上配るってことは3分で一個配るってことで
普通の運転じゃないよ
- 35 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:48:32.69 0.net
- これは正社員じゃないから当てはまらないけど
宅配業って
1日250以上配れる人間もいれば100以下の人間もいる
つまり250配れる人間には天職でも100以下はやめればいいだけ
なんで全員同じ能力だって思ってるんだろう
奴隷だなんてみんなが思っているわけじゃない
宅配業者は年収320万のならやめるだけで
そういう720万以上の収入になる人間だけが残ってくれればいいと思っている
別の宅配業者の社員の働いている時の会話が
月60万以上が基準になっていた - 40 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:51:03.24 0.net
- >>35
だから契約社員じゃなく委託業者になって自分で軽トラで配って歩合で儲ければいい
アンカーキャストは歩合も低いしボーナスも低い - 43 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:52:35.53 0.net
- 異常だろこれ
会社内の階級www
厚労省はこういうキチガイ会社をちゃんと指導しろ - 46 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 11:53:30.35 0.net
- まあ
こんなの普通
文句しか言わないから無職なんだよ - 61 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:09:55.05 0.net
- これが成功すれば正社員を更に減らします宣言だね
- 73 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:18:57.22 0.net
- 正社員が楽なところを配達するんでしょ
- 74 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:20:03.90 0.net
- 俺は繁忙期の嘱託で配達したことあるけど
かなり大事に扱われたぞ
社員はボコボコに怒鳴られてたけど
- 75 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:21:23.29 0.net
- 弟がやってたが正社員が元ヤンみたいな馬鹿が多くて
契約社員に横柄な態度をとるからムカついて辞めたって言ってた
仕事は激務だからバイトでやるくらいなら業務委託で自分でやったほうたいい
- 86 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:27:39.19 0.net
- 委託が儲かるって思ってる奴は甘すぎる
大手宅配会社がまずピンハネするから一個配って150円が普通
朝から晩まで走り通して150個配って22500円からガソリン代や車の維持費
バカじゃなきゃやれねーよ
- 89 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:29:50.36 0.net
- >>86
月40万以上軽くもうかるのか
やろうかな - 103 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:44:51.11 0.net
- ブラックでもいいんだよ
給料高ければな
今の運送は夢がない - 109 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 12:52:45.20 0.net
- >責任・・・・正社員と同じ、交通事故すれば刑務所もあります
これはまあ会社関係なく当然なんじゃないか
佐川で違法駐車身代わり出頭で事件になってただろ
ちょっと頭が弱い人なのかな - 113 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 13:03:23.54 0.net
- >>109
こういう馬鹿がアンカーキャストになるんだろうな
佐川の配達員は理由なしに違法駐車したのか?ノルマに追われて時間がないから
事故したり荷物を落として壊してしまったりするんだよ
そんな激務を安い給料でバイトがやるもんじゃないってこと
配達やってみろ、足はマメだらけになるし肩や腰が痛くない奴聞いたことが無い - 114 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 13:04:35.34 0.net
- 契約社員は有期
バイトは無期
法的にバイトの方がクビにしにくい契約社員はバイトよりやばいってことね - 183 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 23:20:17.03 0.net
- 従業員の待遇改善の為に一斉値上げした運送業界
その後従業員の待遇が改善されたかどうかを報じないマスコミ
怖いねえ - 191 :名無し募集中。。。:2019/04/14(日) 23:27:50.18 0.net
- 料金値上げするより無理な時間指定とか再配達の経費落とす工夫して値下げしやがれ
だいたい儲けすぎだろ過去最高益ってなんだよふざけんな
- 208 :名無し募集中。。。:2019/04/15(月) 11:55:37.28 0.net
- あったら逆にしなくていい仕事押し付けられる可能性がある
正社ならいいけどバイトや契約でそれは危険- 【ドライバー求人 ドラEVER ヤマト運輸株式会社】
- https://youtu.be/4UR9Pa4ZJss
ヤマトは我なり!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:32 | URL | No.:1632971ワイも低所得だから年収350万しか無いわ
残業もないけどさ -
名前:名無し #- | 2019/04/15(月) 21:36 | URL | No.:1632972これが普通に思えたら相当染まってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:37 | URL | No.:1632973体は痛いし 休みは体動かないし うつにもなる。やればわかるさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:40 | URL | No.:16329743分に1個のペースとかやべぇな
再配達とかきたらもうお手上げ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:42 | URL | No.:1632975とりあえず車運転できれば仕事にありつけるなら応募する年いった底辺は多い気がするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:42 | URL | No.:1632976ブラックオブブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:43 | URL | No.:1632977契約社員なら契約に労働時間を何時間と書いとけば残業にはならないとか言ってるやついるけど、契約社員でも1日8時間超えたら残業になるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:45 | URL | No.:1632978>交通事故すれば刑務所もあります
これで責任重いってこの人が馬鹿すぎるだけだろ
バイトなら交通事故起こしても責任取らなくて良いとでも思ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:48 | URL | No.:1632979あかんキャストだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:49 | URL | No.:1632980確かに
正社員でもバイトでも無職でも役員でも事故ったら刑務所あるわ
事故っても刑務所ないのは精神異常者だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:53 | URL | No.:1632981こういうアホには向いてるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:53 | URL | No.:163298222時までなのは深夜の割り増しがつくから?
仕事内容がわからないけど年収は悪くないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 21:57 | URL | No.:1632983これやるくらいならまだしも警備やったほうが金になるだろ
何より楽だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:02 | URL | No.:1632984某運送会社だと面倒臭そうな個人宅の宅配はどんどん委託に任せて、自分たちは割のいい企業案件ばかり回ってたからなあ
宅配はどうしても夜の時間帯の方が在宅率高くなるから
こういう時間帯の専任を新たに募集するのは仕方ないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:04 | URL | No.:1632985>>12
物流やったことある奴ならわかる、割に合わなすぎるってね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:05 | URL | No.:1632986昔バイトしてたとき3ヶ月以上連続で働きたいなら契約社員にならないとだめって言うから快諾したらこれからも雇ってやるからがんばれよみたいなこと言われて速攻やめたなんてことがあったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:08 | URL | No.:1632987> 責任・・・・正社員と同じ、交通事故すれば刑務所もあります
バイトだとそうじゃないの?
素人が想像するのとは意味が違う、何かの表現なのか... -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:09 | URL | No.:1632988え?
アンカーキャストってバイト枠なん?
こんだけきつかったら役員待遇やろ -
名前: #- | 2019/04/15(月) 22:23 | URL | No.:1632989こうゆうの見ると自分の裁量で働けて
上司帰ってから同僚とダベってても
残業代貰える自分が凄い恵まれてる気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:24 | URL | No.:1632990どっかの女子アナが轢き殺しても刑務所行かなかったからヤマトも大丈夫だべw
-
名前:あ #- | 2019/04/15(月) 22:24 | URL | No.:1632991昼社員の1.3倍もらえるなら合うだろうけど
契約社員はきついな -
名前: #- | 2019/04/15(月) 22:24 | URL | No.:1632992警備のバイトのほうが事故無いうえ遥かに稼げてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:28 | URL | No.:1632994常駐の警備って無理だべ。大体警報システムなるまで車で巡回、鳴ったら急行だから余計事故率高いの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:30 | URL | No.:1632995期間決めての一時的な仕事のつもりでなければ非正規はやめとけ。キャリアにならないから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:31 | URL | No.:1632997逆じゃないの?
契約がやり残した事を正社員が尻拭いするんじゃないの?
その為の待遇でしょ?
なのになんで契約社員より人並みのライフスタイル送ろうとしてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:31 | URL | No.:1632998車運転しててピアス茶髪のヤマトのにーちゃんとスレちがったときからそんな空気は感じてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:36 | URL | No.:1633001やってみてダメならやめりゃいいでしょ
時給高そうだし、俺みたいな底辺には向いてるかも -
名前: #- | 2019/04/15(月) 22:39 | URL | No.:1633002※23
バイト求人見なさい。警報鳴った施設に車で急行なんてむしろレア案件だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:39 | URL | No.:1633003訳の分からない横文字を使うのは
支配層の特徴やで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:45 | URL | No.:1633004「弊社の従業員は労働者じゃないから労働法は適用されない」
とか言ってた牛丼屋と違ってちゃんと給料出るやん
確かによくわからん横文字だけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:47 | URL | No.:1633005給料はバイト並み、リスク負担は正社員並み
そりゃ人手不足になるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:47 | URL | No.:1633006この業界は高齢化と人手不足で口コミが最重要なのに
こんなことしてたら会社傾くで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:49 | URL | No.:1633007正社員ドライバー:営業集荷することで給料が出る。配達は集荷のおまけ。集荷が少なければ給料が下がる。地味に営業がキツい。
契約ドライバー:配達することで給料が出る。営業も集荷もしない。配達料が少なければ給料が下がるし、多ければ給料が上がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:51 | URL | No.:1633008宅配、郵便配達業はガチでやる気がないと勤まらんから骨を埋める覚悟で応募するんやで。
個人の能力の比重が高く、責任も重い。
やる気ないなら小売り外食工場や短期バイトをやってたほうが気楽だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:56 | URL | No.:1633009お前らって、何でもかんでも否定したがるよな。
あの仕事量で週休2日確定で社保完備で年間300万円以上稼げるならかなり美味しいと思うけどな。
出世・ボーナス・退職金は望めないけど、気楽に働きたいやつには魅力あるんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:56 | URL | No.:1633010夜は暗くて道とか家わからなそうだし
再配達も多くてきつそうだから無理やな -
名前:あ #- | 2019/04/15(月) 22:56 | URL | No.:1633011フルタイムでバイトや契約社員を雇ってる企業は全部潰れてしまえ
フルタイムは正社員だろ
なに都合よく人件費浮かせてんの?
ころすぞ? -
名前:名無しさん #- | 2019/04/15(月) 22:59 | URL | No.:1633013運送会社の2交代制自体は良いと思う
もともとの勤務時間が長すぎる
※33のような集荷編重の手当てが問題だね(昔の佐川急便型)
配達に手当の6割くらいを当てればサービスの質もあがる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 23:19 | URL | No.:1633017どこをどう走って何分停車して何回バックしてとか全部記録されてるのを調べて各自の評価になるんだそうだ<ヤマト宅配の人が言ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 23:22 | URL | No.:1633018正社員は9時6時といいつつ8時から21時まで働いてるから
人数増やして正社員の残業時間減らすために13時21時で人募集してるんだよ
13時出だと配達の関係上22時以降の残業がないから労働時間短い分賃金低く働いてねという仕事
きちんと運用されてるかどうかの問題はあるけど単純労働で年320万だから給料少ない田舎ではまともな求人 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 23:52 | URL | No.:1633022昼から夜ってことは、安定して個数を稼げる会社の配達はほとんど無くて、個人の配達中心だろうから配達手当も厳しいぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 23:58 | URL | No.:1633024お疲れ様でええええっす
最近郵便と佐川しか配達に来ねえからどうでもいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 00:05 | URL | No.:1633026今まで、ヤ○ト・サ○ワ・フク○マと大型で長距離やった事があるんだけどヤ○トがダントツでカスだったぞ
神奈川を出発して翌昼着の福岡とかあるんだけどさ
高速で走りっぱなしでもギリギリなんだよ
でも、ヤ○トでは以下のルールがある
2時間毎に30分の休憩
出発から6時間走行したら2時間の休憩
要するに出発から6時間走行中に休憩が1時間30分ある
なので継続6時間走行で3時間30分休憩を取らないとペナルティーを食らう
更に12時間以上は同一のドライバーでの運行が禁止されてる
ところがだ!長距離はワンマンだw
どうやって神奈川夕方出発して翌昼着で福岡なんて行けるんだよw
これを回避する方法として会社から指示されてるのが以下の方法だ
2時間走行したらタコグラフを抜いて30分走行するを繰り返し6時間後にはタコグラフを2時間抜いて更に12時間後からはタコグラフを抜いたまま走るんだよw
実質12時間中に運転してたと言う証拠が残るのは7時間だけw
他は走行してた記録が残らないから給与が違うよ?って言っても記録が無い以上は何も言えない
コレがヤマトがドライバー不足になってる原因w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 00:07 | URL | No.:1633027人手が足りないからの増員の話なんだから別にガヤが文句言う必要もあるまい
これの導入で今のドライバーが楽になる運用をするのならそれでいいだろうしならんのならまたどっかからチクられるだろうだけの話で -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 00:16 | URL | No.:1633029タイムシフトはいいんだけど
何でこんなウンコ待遇なの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 00:22 | URL | No.:1633030いやいやいや、正社員に遅番作れよww
こんなん介護職以下やんけ(夜勤はさすがに無いけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 00:45 | URL | No.:1633033この会社の社員ってまじで非正規をものすごく見下すからやめたほうがええよ
仕分けバイトとかゴミクズ同然の扱いだし
根っこが腐ってるからこの増員もどうせろくな結果にならんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 00:56 | URL | No.:1633034一日に何個配れるかってのは、割り当てられた地域の差が大きい。
法人の多い地域だと効率は高い(一箇所に何個も配達物がある)が、
田舎で農家の多い地域だと一軒ごとの間隔が広くて非効率になる。
前者なら一日で200個を越えるのは難しい話じゃない。
ただ、後者で100個を越えるのは骨が折れる。 -
名前:名無し #- | 2019/04/16(火) 01:01 | URL | No.:1633035ヤマト運輸の過去最高利益で叩いてる人がいるけど、運送業なんて元々経費にたいしての利益率が、馬鹿見たいに低いんだから意味ないよ。わかっていても、そこを説明しないで運賃上げた→過去最高益で騒いでるマスコミにはあきれる。
今までが社会からコキ使われてるだけだ(今でもだが)、ドコモとか東電見たいに中で働いてる人間が、本質的に金を産み出している部分を自力で作り出しているわけでは無い産業が、どれだけふざけた利益率を出している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 01:03 | URL | No.:1633036いつのまに正社員ごときが社会的地位として価値あるものになったんだ。
終身雇用制度への信用が崩壊した後の、労働力の切り売りが激し過ぎる。
社会保障費・退職金込み込みの価値が労働力なのに、
今や日銭計算で雇用の価値を考えるようになってしまった。
こんなん、絶対景気回復していない。
ヤマト運輸のこの件も、すごーくえぐい。
国は、こんなビジネスモデルを作らせるなよ。 -
名前: #- | 2019/04/16(火) 01:03 | URL | No.:1633037もっと払うくらいなら頑張って無人化した方が得なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 01:21 | URL | No.:1633042サビ残是正に動いたという意味では一歩前進ではあるけどね
仕事内容が正社員と同じってザックリすぎてなんとも言えないな
単純に配達員が増えるし昼から夕方は通常分、夜は不在宅への再配達がメインっていうなら普通なら正社員よりは荷物数の負担は減ると思う
わざと契約社員に押し付けるようなことしてたら全然別問題だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 01:26 | URL | No.:1633044契約バイト、派遣バイトって名称にしたほうがええな
中途半端に社員って漢字が入ってるから勘違いするんや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 03:35 | URL | No.:1633060かつての佐川のように激務だけど
貰えるもん貰えるならまだやるヤツもいるんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 03:45 | URL | No.:163306522時までなのは深夜の割り増しがつくから?
仕事内容がわからないけど年収は悪くないんじゃないの?
歩合でも月30万いくきつい業種の仕事で9時間強制拘束でノルマ圧かけられて年収320万円は少ないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 03:57 | URL | No.:1633066※22
22時以降の残業は深夜+残業で50%アップになるから残業は一切なしだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 03:58 | URL | No.:1633067小泉安倍のおかげでこういう働き方が主流になったんだぞ 応援したお前らの自業自得
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 04:45 | URL | No.:1633071本当運送会社のスレってあからさまな社員が湧くよな
金の使うところ間違ってるだろw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/04/16(火) 04:46 | URL | No.:163307322時以降に配達こられてもね
都心で働いてる人でマンションとかはそれでいいのかもしれんけど田舎の住宅街で夜にピンポン押されても近所迷惑だしトラックの音も -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 04:56 | URL | No.:1633075AliExpressで買い物するようになってからというもの、国内とはいえ荷物が数日中に届くなんておかしいことに気付いたよ。
早くて2週間〜長くて2ヶ月みたいな感じで忘れた頃に届く。
安くても良いから遅く届く、そんなサービスがあってもいいと思うよ。
あとはトラックに効率良く積み込むのに独自の梱包材を推奨するとかさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 05:36 | URL | No.:1633076>>21
正社員だろうが体壊して長続きしないから意味無い仕事だよ。
常時人が足りないっていうのは辞める奴だらけって事だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 06:19 | URL | No.:1633084まぁあれだAmazonの頭にJを付けてみろ。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/04/16(火) 06:48 | URL | No.:1633090深ピン乗った事ないが、トレーラー乗りたい。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/04/16(火) 06:55 | URL | No.:1633091介護、コンビニ、宅配・・
業務中のミスが個人賠償に繋がる職にだけは就きたくねえよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 07:46 | URL | No.:1633098日本も随分と落ちぶれたな
-
名前:樺太返せ #- | 2019/04/16(火) 08:20 | URL | No.:1633102軽自動車持ち込みの委託は、単価190円だった。
店舗によって違うけど。ただ、時間拘束がある。早く終わっても9時まで残ってないといけない。繁忙期は80万くらい稼ぐ奴もいたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 09:16 | URL | No.:1633109パートセールスドライバーで失敗してる
正社員は飛び地とか家具・重いモノなどめんどいの再配しないで回して来る最悪やで結局時間内に配達できなくて注意されてサービス残業コース目に見えてるヤマトはブラック・営業出来る奴が一番。奈良のバイク事故もえげつない、轢きそうになったらブレーキ踏むなアクセル踏めと教えてたしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 09:25 | URL | No.:1633111昔なら毎日配達のある場所なら3日分位溜めて一気に持っていけてたが今はアカンのだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 09:26 | URL | No.:1633112さらにイメージ戦略で従業員組合の名で交通事故遺児に寄付してる半強制的に契約社員からも徴収してた、悪徳企業。クール宅急便も繁忙期は絶対無理冷蔵・冷凍管理なんか無理ドライアイスで済ませて委託の軽トラで配達させてたしなはよつぶれろ
-
名前:ぼー #- | 2019/04/16(火) 09:29 | URL | No.:1633113走行距離に応じた課税って話出てたけど、この手の仕事してた人全滅するんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 09:30 | URL | No.:1633114あそれから釣銭用の金1000円もらって無いのにもらってる事になってたしな。あれ粉飾会計処理してるんやろ。税務署入れよボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 09:37 | URL | No.:1633115英語にすればアホは騙せるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 10:05 | URL | No.:1633117あそれから事務の女と不倫多いな、まあ全国展開した時に地方の中小の運送屋吸収合併したし従業員も地域のDQNばっかり今も変わらんアホ集団
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 10:07 | URL | No.:1633118そんならくちんな条件でそんな給料もらえるのか・・・
もっと配送費下げられるね、こりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 10:14 | URL | No.:1633120さっさと同一労働同一賃金を義務化しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 10:59 | URL | No.:1633124※37
基本的に保険等の扱いが違うだけで基本は同じなのよ…
正社員・パート・アルバイトと分けてるのは明確なものはなくその会社が勝手に決めているだけ…契約も同じはずだ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 11:03 | URL | No.:1633125この条件ならいいだろ。贅沢言うな
ではなく、もっと条件が良くなるといいね
下が良くなるならそれよりも責任の重い人たちの待遇も良くなるといいね
と結束するべきなのに、なんで底辺同士で罵り合うのか
上級国民はせせら笑っているだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 11:21 | URL | No.:1633127団地とかだと、ヤマトのトラックが横付けして
アルバイトのおばちゃんとかがカートで配ってるぜ!
しっかし人が変わるテンポが早すぎて、
相当安い給料なんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 11:22 | URL | No.:1633128小倉昌男が泣いている
こんなヤマトに誰がした? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 11:26 | URL | No.:16331292度目以降の再配達は有料化すれば一気に配達効率良くなるのに何故やらないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 11:27 | URL | No.:1633130この例を見る限り、人手不足なんて起きてないということだね。バブル時代は契約社員の方が条件良かったんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 11:59 | URL | No.:1633134※75
これについてはほぼ同一賃金だよ
違っても1~2割程度
収入が違うのは正社員はそれだけ残業時間が多いからなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 12:10 | URL | No.:1633135料金に対してサービスが過剰すぎるんだよ。
注文した次の日に荷物が届くとかめちゃくちゃな事やってるから、いつまでたっても人が足りなくなるんだよ。 -
名前:か #- | 2019/04/16(火) 12:19 | URL | No.:1633137そもそも、「契約社員」という名称がおかしいわ。
いわゆる「正社員」は会社と労働契約を結んで就業するわけだろ。
じゃあ契約社員は一体何なのか?「有期契約社員」というのが適切かと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 12:22 | URL | No.:1633138ヤ○トのドライバーの質が下がってないか?
うちにくる若い兄ちゃんはやる気なく鼻歌歌いながら鍵振り回して歩いてるぞ -
名前:名無しさん #- | 2019/04/16(火) 12:29 | URL | No.:1633141さすがブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 12:35 | URL | No.:1633143こんな条件で働く奴はアホ
俺の事だな -
名前:ブタネコ #- | 2019/04/16(火) 13:19 | URL | No.:1633151まぁ夕方から夜なんか正社員はやりたがらんからやろなぁ
歩合もあるから朝の配達と昼の集荷は正社員にやらして、あとは契約社員にやらす形にするんやろな、正社員に大事にされると思うからぼちぼちでいいって人には合うし、朝ゆっくりしたい人にはいいね -
名前:774@本舗 #- | 2019/04/16(火) 14:09 | URL | No.:1633156いうても人がいなくても
配達の送料がそのままになるから
頭割りできつくなるから人増やすのはそりゃそうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 14:17 | URL | No.:1633158あのさぁ...
ちゃんと働いてから言おうよ
お前らが望む待遇ってやる気があって高学歴な奴らと一緒じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 14:33 | URL | No.:1633166>責任・・・・正社員と同じ、交通事故すれば刑務所もあります
交通事故に関しては当たり前だバカ
それに対する反論で
>佐川の配達員は理由なしに違法駐車したのか?ノルマに追われて時間がないから
>事故したり荷物を落として壊してしまったりするんだよ
>そんな激務を安い給料でバイトがやるもんじゃないってこと
というよく分からん反論があるのも気になるわ
※85
仕事ぶりは分からんけどギスギスして荷物投げるような余裕のない行動するよりはいいんじゃね? -
名前:あ #- | 2019/04/16(火) 14:42 | URL | No.:1633177アンカーキャスト?キャストと言えば、夢の国の着ぐるみ着て働いてるバイトたちがキャストとかって呼ばれてるよね?あっ…察し
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 14:46 | URL | No.:1633183※60
普通の配達じゃないけど引っ越しでそういうプランあったな
実際に利用したことある
(東京から宮城まで)1週間くらいかかるけど結構安かった
同じ方面に行くトラックの空きスペースに分散させて運ぶから安い反面時間がかかるって話だった
大手だったからできることではあるんだろうけど
個人的には日付はいつでもいいから時間指定だけ指定できないかな?って思う
夜はだいたい居るけど昼間は仕事でほぼほぼ不在だからな
こっちが受け取れない時間帯の不在票が入ってると申し訳なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 14:48 | URL | No.:1633188家の建て替え時に4階建てのマンションタイプの賃貸に住んでいたけど、水とか米とか当たり前のように通販で買うから、配達員が両手で荷物抱えて階段を往復するのを目の当たりにしてた、楽じゃないぞ実際。
不在の場合荷物抱えて降りなければならないし -
名前:か #- | 2019/04/16(火) 15:47 | URL | No.:1633235そもそも、「契約社員」という名称がおかしいわ。
いわゆる「正社員」は会社と労働契約を結んで就業するわけだろ。
じゃあ契約社員は一体何なのか?「有期契約社員」というのが適切かと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 15:56 | URL | No.:1633244こういった求人だけ増えて有効求人倍率がとか言っちゃう政府にこういったものの改善なんかできるわけ無いんだよな
-
名前:クロネコ名無し #- | 2019/04/16(火) 17:23 | URL | No.:1633290昔のクロネコ居た奴から聞いた話だと休日は隔週1休で繁忙期は月2休。定時に帰れる事はほぼ無く2~3時間の残業は当たり前、しかも
残業全てに手当がつく事は無くこれだけやっても手取りは20~23万…そりゃ人の入れ替わり激しい訳だw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 17:28 | URL | No.:1633291単に午後~夜間シフトの契約社員ってだけだろ。
世の中には日勤の仕事もあれば夜勤の仕事も普通にあるわい。
あと正社員でもバイトでも無職でも、交通事故を起こしたら警察沙汰になるのは当たり前だと思うんですが… -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/04/16(火) 20:56 | URL | No.:1633353※35
何でも否定したがるとかじゃなくて
どう考えてもある程度体力無い人じゃないと無理だろう
少し考えてみろよ
目が疲れて霞むような午後21時に宛先見て配達するんだぞ
しかも暗い夜中だ都会ならまだ明るいが
田舎だと暗い上家も見にくい
※59
>>22時以降に配達こられてもね
22時に配達するなんてあまりないだろう
仮に22時に配達したとしてだ
配達した所のとなりがヤマト営業所
つまり戻って帰る場所なんてことはまず無い仮に22時に配達したとしたら帰るのに
20分以上は運転して帰るだろうから
戻るころには午後23時近くなることだろう
つまりやりたい人はやればいい
今の時代40代の無職中年だらけだから
その人たちがやれば良い
1年ごとに契約更新だろ
30回も契約するころには死んでるからちょうどいいじゃないか? -
名前:名無し #- | 2019/04/16(火) 21:21 | URL | No.:1633363アンカーってリレーのアンカー?それとも船の、アンカー?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/16(火) 21:41 | URL | No.:1633389有期契約は無期契約よりずっとクビにしにくいぞ
契約満了以外に会社都合退職なんてものが存在しないからな -
名前:名無し #- | 2019/04/16(火) 22:52 | URL | No.:1633457足元見られてて不愉快なら関わらない、やらなきゃいいだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 00:20 | URL | No.:1633513ヤマトは遅いな
もうどこの企業も作業はこんな形式だぞ
派遣推進した小泉のせいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 00:27 | URL | No.:1633519お前らヤマト契約社員の給料システムを見ろ
インセンティブ込みの給料や
しかも時間帯は正社員が残した仕事をやる時間
これがどういう事かわかるか
ヤマトは金を極力を払いたくないから正社員が多くの荷を運ぶ
残りカスの荷の量じゃ月給12万円も普通にありえる
しかも契約社員で閑散期はリストラ
ヤマトは今までこれを繰り返して人が集まらず人手不足の超絶ブラック
給料のモデルケースはまず間違いなく年末年始の繁忙期を載せている
騙されるなよ -
名前:あ #- | 2019/04/17(水) 08:47 | URL | No.:1633653営業所うけとりなら100円引きとかにすれば配達員の人数減らしてもいけると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 09:05 | URL | No.:1633661無資格低学歴でもバイト掛け持ちすれば責任なし、苦労なし、苦痛なしで年収400万いけるんだよなぁ
-
名前:大阪 #- | 2019/04/17(水) 10:24 | URL | No.:1633688夜勤あけのゆうメイトなわいやけど
昨日の再配達だけで100件あったわ
18~21時の間で100件ラスト20時55分に配達いったらギリギリやなって文句言われる始末や
氷河期世代で今更他の仕事とか考えられん身分やけど今からこの業界行く奴はもっとええ仕事探しや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 10:29 | URL | No.:1633690荷主にもB2クラウドなんて糞システム押し付けてくるしね
-
名前:お #- | 2019/04/17(水) 10:51 | URL | No.:1633695ブスケッツがどれほど苦労してきたかが偲ばれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 12:25 | URL | No.:1633722うちの会社の場合、運送会社の正社員がパレットだけ積んで後で契約社員が手積みにくる
毎日大変だなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 12:26 | URL | No.:1633723会計年度任用職員制度がはじまれば・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/17(水) 17:39 | URL | No.:1633810ワイはクロネコの中だがアンカーキャスト自体はすごく大事に扱われてるぞ、
アンカーキャストの採用数そのものが上司のノルマになっとるからな。
-
名前: #- | 2019/04/17(水) 19:33 | URL | No.:1633840ただのダンピング企業だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/18(木) 03:39 | URL | No.:1633952今の奴は、速くて安いから首絞めすぎ。
おおよその客にとって、不必要に速い。
今のやつを値上げして、
今の値段のやつは、1週間位かかるようにすれば良い。 -
名前: #- | 2019/04/19(金) 09:42 | URL | No.:1634421情弱にはさらに辛い現代だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/19(金) 17:16 | URL | No.:1634530>俺は繁忙期の嘱託で配達したことあるけど
>かなり大事に扱われたぞ
>社員はボコボコに怒鳴られてたけど
結局その事業所にどんな人間がいるかによってかなり待遇違うんだよな
こればかりはガチャみたいなもんだからどうしようもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 12:28 | URL | No.:1637542げりくる、どれい~!
これ以上にやばかったのがワ〇〇の宅食?
車持ち込みでガソリン代自腹が基本
条件込々で、時給換算550円ぐらいだったってオチ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/02(木) 20:06 | URL | No.:16391331人で150個とか200個とか簡単に言ってる人がいるが、通常はあり得ない
大口取引先でもあれば別だが個人宅への宅配で、そんなに捌けるはずがない
一日8時間労働として8で割っちゃダメだよwww
荷物の区分け、自分の荷物の配達先チエックと順路に沿った積み込みや機械への読み込みなど配達だけじゃないんだよ、例えば実質配達時間が6時間でも自分のエリアへの移動時間も含まれているから、もっと時間が削られる、さらに高層マンションや駐車スペースの無い所だと遥か彼方から走ってる人いるだろ
不在だと不在表作成、顧客からの個別電話対応www
そうやって考えたら大口のない個別だけでどれだけ配れるか分かるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/30(木) 06:46 | URL | No.:1649433お前ら文句言ってるけど、個人事業主と言うのがあってな?
時給制とかじゃなく一個100円の完全歩合制で雇う個人事業主もあるんやで
それに比べればバイトなんて天国やぞ?
個人事業主と違って有給や残業代もあるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/30(木) 06:52 | URL | No.:1649434※118
皆、普通に置き配とかで150・200配ってる奴いるぞ?
顧客の中には、取りに行くからどこどこで待ちあわせようとか言ってくる客いるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/04(火) 22:33 | URL | No.:1651572>>83
猫はアマゾンから徹底しただろガチ情弱www -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 23:01 | URL | No.:1658733ヤマトは残業代不払いでブラックなのバレてからお構いなしになったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 06:35 | URL | No.:1659478入試で遊ばずに死ぬほど勉強しておいて良かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 16:34 | URL | No.:1673326書類の個数しか判断基準が無い、駄目文系がな
細い道先の一軒家や、居留守常習、だめ客ばかりやらされてる者が居る 闇 闇
知らずに自分の正義を宣伝する 闇 闇 闇 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/09(金) 11:01 | URL | No.:1675586人手が足りないなら値上げして仕事量減らせばいいじゃん、アップアップしながら安く回して儲ける必要なんてないって
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/19(木) 22:13 | URL | No.:1691917マンション1棟で1台とかだといっぱい配れるのかな
いなかはむーりー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/21(土) 16:43 | URL | No.:1692258お前らって、何でもかんでも否定したがるよな。
あの仕事量で週休2日確定で社保完備で年間300万円以上稼げるならかなり美味しいと思うけどな。
出世・ボーナス・退職金は望めないけど、気楽に働きたいやつには魅力あるんじゃないの。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12573-fbfbec2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック