更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1555498693/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 19:58:13.365 ID:f/+ReA/+0.net
型落ちの高級車とプリウスと女の車に多い





6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:00:12.351 ID:f/+ReA/+0.net
別に綺麗好きとかじゃないけどなんかめっちゃイライラする

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:01:13.835 ID:f/+ReA/+0.net
下手くそな絵で申し訳ないが
ドラレコの配線を隠さず(綺麗にせずに)そのまま垂らしてシガソケに指してる奴な


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:01:58.392 ID:72aJOhf50.net
そんな奴俺以外に見たことねえぞ 

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:02:53.917 ID:f/+ReA/+0.net
>>9
よく見るぞ
ルームミラー付近からだらしなくコードがプラプラしてる車


 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:13:23.098 ID:f/+ReA/+0.net
画像探してきた
こういうのな
 


 



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:02:14.747 ID:icWUZ4lkd.net
地デジのアンテナ4系統にGPSレーダー、ドラレコと
配線いっぱいなんだよね 
 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:03:48.449 ID:Jj3M059ba.net
>>10
車内うるさそう
喋るのナビとETCだけでいいわ

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:02:27.274 ID:Jj3M059ba.net
シガーソケットの時点でないわ
ちゃんと電源とれよ

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:04:24.428 ID:icWUZ4lkd.net
シガーソケットにダイレクトで挿してる奴が嫌だわ
3連を裏に仕込んでる 
 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:12:52.619 ID:VA72y/Tpd.net
>>15
やるならヒューズボックスから電源分岐させて配線完全にダッシュボード内に隠せよ 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:57:05.567 ID:icWUZ4lkd.net
>>26
ナビの裏からACCとイルミネーションを取って両方とも3連ソケットを繋いである

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:05:22.268 ID:EnbHCp3x0.net
シガーソケットついてないから電気使えない 
 
 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:06:32.111 ID:Jj3M059ba.net
>>17
オーディオ裏とかヒューズからとかどこでもあるじゃん
 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:07:02.071 ID:icWUZ4lkd.net
>>17
ヒューズのアクセサリ辺りかオーディオからとればいいよ

 
 

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:04:48.435 ID:f/+ReA/+0.net
運転してる時
横目にチラチラコードが目に入って気にならないの?

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:06:49.989 ID:72aJOhf50.net
>>16
まあ俺が垂らしてるのGPSのコードなんだけどマジレスすると全然気にならなくなるぞ


 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:08:00.734 ID:icWUZ4lkd.net
>>20
ナビのGPSならダッシュボードで十分だぞ
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:12:21.105 ID:72aJOhf50.net
>>23
いや垂れてるのはミラー横に付いてるドラレコのGPSなんだよね
余り配線天井に収めるの面倒になってなんかそのままに

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:06:05.548 ID:icWUZ4lkd.net
ダッシュボードの上にモノを置く奴も嫌だ
目障り

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:07:18.078 ID:f/+ReA/+0.net
>>18
わかる
小さいディズニーの人形とかを敷き詰めてる女とかクソイライラする


 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:15:55.742 ID:RwAYOKhw0.net
>>22
車種によるだろうけどああいうのってフロントガラスにうっすら映り込む時あるよね

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:14:14.483 ID:S/Ot2RY20.net
ナビのGPSもダッシュボードの内側に置けるぞ
置いてる位置が窓の下にある事とGPSアンテナの上に金属がないこと
それさえ守ればダッシュボードの内側に仕込んでも大丈夫

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/17(水) 20:28:41.121 ID:ig/CDCfNd.net
>>28
意外とそれ知らない人多いよな
 



【誰でもできる自動車から電源を取る方法】
https://youtu.be/I1LEz7XyAf0
エーモン 配線止めテープ 10×40mm 30枚(5枚×6シート) E688
エーモン 配線止めテープ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:14 | URL | No.:1635042
    マウンティングキモガイジオジサン
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:33 | URL | No.:1635049
    小さいことでウダウダと
    高が知れるわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:40 | URL | No.:1635052
    5分でできること面倒臭がって安全をないがしろにするなってことだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:44 | URL | No.:1635055
    飛蚊症と同じで気にしないと気にならないぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:45 | URL | No.:1635057
    視界に入る云々よりも、いざという時に
    コードに手が引っかかったりして危険。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:51 | URL | No.:1635059
    まあ見下されて然るべきだわな
    ミラーにアクセサリぶら下げてる奴よりはややマシ程度
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 21:56 | URL | No.:1635061
    配線綺麗にしないやつとこの程度でマウント取ろうとするガイジは格としては似たようなもんだな
    とてもじゃないが両方人間とは呼べない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:01 | URL | No.:1635063
    事故時に配線が外れる可能性があるから極力隠さないと意味ない
  9. 名前:  #- | 2019/04/20(土) 22:05 | URL | No.:1635065
    前後でドラレコなんて1万程度でそこそこの性能の物がある時代なのに、標準装備しろよ、自動車メーカー。
    自動ブレーキは標準でつけるのに、ドラレコ付けていないっておかしいだろ!
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:27 | URL | No.:1635070
    俺のカーチャンなんて、枯れ葉マークをバックミラーに吊り下げてるぞ。
    俺が「ただでさえ見えが悪いクセに視界の一部ふさぐんじゃねぇ!」っつって外したのに、元に戻すんやぞ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:35 | URL | No.:1635071
    そんな奴おるんか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:36 | URL | No.:1635073
    1日しか使わないレンタカーに自前で付けるときなら許すけど、マイカーならこんな配線しないだろ…
  13. 名前:名無し #- | 2019/04/20(土) 22:40 | URL | No.:1635076
    ETCアンテナもダッシュボード内に隠せるな
    ETCアンテナとスピーカー一体型だからメーター内に隠したけど何も問題無い
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:44 | URL | No.:1635078
    ※5
    これ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:45 | URL | No.:1635079
    ジャップに多いなこういう奴
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:46 | URL | No.:1635080
    何をしようがイッチが最底辺な事実は変わらないというのにね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 22:47 | URL | No.:1635082
    ドラレコ買ったけど窓枠に沿って綺麗にケーブル配線したら、もしかして夏場の直射日光とかで粘着テープ類とか剥がれる…?

    交通安全のお守りがボンド緩んでボトっと落ちたことあるんだけど(このタイプは買わなくなった)
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 23:01 | URL | No.:1635083
    買い換えのたびに配線大変だから、USBかなんかに統一して欲しいわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 23:09 | URL | No.:1635086
    見下してるって発想が下品だわ
  20. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/04/20(土) 23:29 | URL | No.:1635092
    逆にそういうスタイルが好きな人もいる。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 23:31 | URL | No.:1635094
    取り付け1万以上取られるし
    持ち込みだと更に倍取られるから
    自分でつけたけどリアの配線は素人には無理だった
  22. 名前:   #- | 2019/04/20(土) 23:33 | URL | No.:1635095
    ダッシュボードにシガーソケットつけてくれ
    今どきならありだろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 23:33 | URL | No.:1635096
    電車とか好きそう
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/20(土) 23:44 | URL | No.:1635107
    ぬいぐるみとかで後ろ隠れてる奴は後方確認する意思がないと思ったほうが良い
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:11 | URL | No.:1635126
    確かにこれは鬱陶しいな
     
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:25 | URL | No.:1635128
    オートバックスとか
    イエローハットで買えば内部配線やってくるで
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:28 | URL | No.:1635129
    そんなたいした手間じゃないから自分でやっても1時間かからんで。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:29 | URL | No.:1635130
    見下すほどのことじゃねーけどなw

    ただ、気になるよな、あれ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:34 | URL | No.:1635131
    無意味に視界を遮る=安全運転する気が無い
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:35 | URL | No.:1635133
    まあ分かる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:46 | URL | No.:1635134
    ※18
    今はほぼUSBになってるだろ
    電源用にシガーソケットのUSB二口にUSBケーブルがついてるヤツとかもあるぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 00:49 | URL | No.:1635135
    これと同じで運転中に目に入る電線がうざくて仕方ない
    先進国で電線地中化してないの日本くらいだからな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 01:08 | URL | No.:1635137
    ※32
    電線地中化は地震あるから難しい
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 01:14 | URL | No.:1635138
    ※32
    ※33が書いてる理由が主な理由なのだけど、地中電線は二度とそこを開発できないというデメリットもある
    今現在、ヨーロッパがそれによって道路を広げることもできず、表向きは街の保護としているけど、今の時代にあるまじき発展都市の一部で供給不足に陥ってる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 01:32 | URL | No.:1635139
    そいつんちは部屋の真ん中を延長コードが這ってるんだろうな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 01:35 | URL | No.:1635144
    こんなしょうもない事で他人を見下せると、堂々と
    言える人間てどんな親に育てられたんだろう?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 02:36 | URL | No.:1635177
    配線隠すとかねーわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 04:53 | URL | No.:1635208
    ※3
    五分で内張とダッシュボード剥がして配線埋められるの?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 05:12 | URL | No.:1635210
    ※38
    たぶん外し方知ってればできると思う
    ダッシュボードは外さなくていい
    内張りは返しの位置知らないと苦労する
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 05:33 | URL | No.:1635212
    レンタカーなんですまんな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 06:21 | URL | No.:1635222
    レンタカーのナンバーは、われ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 06:24 | URL | No.:1635223
    気になるならその人の配線直してあげればいいやん
    すべての人が同じ技量や知識持ってるのとちゃうで
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 06:38 | URL | No.:1635228
    ルームミラー付近から見えてる指摘だから関係ない赤の他人なんやろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 06:48 | URL | No.:1635230
    わざわざダッシュボード開けなくとも
    天張りの中に配線入れれば済むぞ

    入れ方は簡単、フロントと天張りの隙間に配線を押し込むだけ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 08:28 | URL | No.:1635250
    つまんね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 08:29 | URL | No.:1635251
    こんなしょうもないこともできないド低能です可哀相でしょ!って触れ回っているんやな
  47. 名前:イケメン #- | 2019/04/21(日) 09:15 | URL | No.:1635262
    今時自動車に灰皿も標準で装備されていないのに、
    自動車メーカーもシガーソケットに代わるシンプルな電源ジャックを最初から装備しろよと思う。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 09:20 | URL | No.:1635263
    整備士等、技術持ってるやつに金払って済むことは金払えw
    彼らはそのためにいるんだぞw
  49. 名前:名無しさん #- | 2019/04/21(日) 09:36 | URL | No.:1635266
    こんな事でわざわざスレ立てるやつは正直見下してる
  50. 名前:  #- | 2019/04/21(日) 09:39 | URL | No.:1635267
    どうでもいい事でマウントとってんなぁ
  51. 名前:名無しさん #- | 2019/04/21(日) 09:57 | URL | No.:1635271
    車に対する思い入れの違いだよね
    ただの道具なんだから配線垂らそうが何しようがひとの勝手じゃん
    覗くなデバガメ野郎
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 10:10 | URL | No.:1635276
    他人の車ジロジロのぞく奴いるよなぁ
    気持ち悪い
  53. 名前:イケメン #- | 2019/04/21(日) 10:14 | URL | No.:1635278
    汚い配線むき出しの車って、女の子達全員興ざめよ!
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 10:21 | URL | No.:1635281
    こんな小さい事で見下すとか言っているようじゃ
    周りもお前の評価は低いと言う事を自覚していないのだろうねww
  55. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2019/04/21(日) 10:26 | URL | No.:1635283
    ドラレコのコードぐらいだったらフロントガラス〜Aピラーのモールの下に押し込んだらスルッと入ってしまう。残りはインパネの下に持って行って処理すれば問題は無い。長さも充分用意されている。車載機器のコードが無駄に長い場合があるのはこのため。
    取り付けを業者に頼んだらこの程度の処理は手慣れた担当者がさっさとやってくれる。取り付け費用もそんなに高く無いはず。気になるなら事前に確認すべし。
    業者に処理をやってもらって費用を払うか、費用を払わない代わりにDIYで時間を使ってやるかだな。自信があればこの程度だったらDIYでも良いと思う。
    コードが車内にぶらぶらしている状態だけは絶対に避けたい。ドラレコのマニュアルにそのことに関して記載があるはずだが。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 10:33 | URL | No.:1635286
    言っちゃー悪いが1の漫画もう少しフロントガラスとハンドルの縮尺をキチッとして欲しい、どんだけ大きなフロントガラスなんだ!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 10:36 | URL | No.:1635287
    ※15の発言は、OINKというやつだな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 11:28 | URL | No.:1635300
    こののぞきストーカー兵〇県警が!
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 11:29 | URL | No.:1635301
    すまんすまん誤爆だわw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 11:40 | URL | No.:1635305
    ※57の発言は、本当に失礼
    豚に半万年謝罪し続けろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 12:14 | URL | No.:1635322
    レンタカーや1週間で手放す車なら分かるけど、あの手の配線って押し込むだけで簡単に出来る、初めての場合でも30分位で配線出来ると思う
    てか、配線をシガーソケットからって時点でおかしい、普通ヒューズボックスアクセサリー電源から取るのが普通
    画像を見るまで、ケーブルを宙ぶらりんって発想が無かった
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 12:17 | URL | No.:1635324
    目つぶって運転してるから大丈夫
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 12:36 | URL | No.:1635329
    GoProメットにつけて走ってる頭の悪そうなバイクも追加で
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 14:05 | URL | No.:1635349
    簡単に抜き差しできる電源の時点で
    事故時の為じゃないよなー
    電源外れたら意味ないんだから
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 14:11 | URL | No.:1635352
    ※63
    あれは慣れるまでちょっと恥ずかしいだけで、後で観返すの楽しくていいぞ
    ヘルメットにつけてりゃ向いた方撮れるしな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 14:56 | URL | No.:1635377
    ※64
    知らないんだろうけどドラレコは事故までを記録する仕様だぞ
    ふつうは衝撃で自動的に上書き禁止されるよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 15:29 | URL | No.:1635392
    人の車の中なんてどうでもいいだろうに。
    なんでこの程度の粗探してイライラしてんだろう?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 16:18 | URL | No.:1635411
    ※66
    知っとるわ
    その衝撃で抜けないようにすべきだって言ってんだよ
    ちゃんとバッテリーに繋ぐように配線からとれってこと
    手や足がソケットに当って電源断になったらどうすんだって話
    なんでシートベルトがあるか考えましょうー
    人の力で事故時は体の保持は無理なんですよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 16:34 | URL | No.:1635414
    衝撃で撮影止まるんでないの
    同じことじゃん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 17:48 | URL | No.:1635442
    一時停止もしない奴が他人の運転見下してどうすんの
    悪質な違反だっていう自覚が無いのかな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 19:52 | URL | No.:1635468
    これって整備不良になるんじゃなかったか?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 20:21 | URL | No.:1635473
    これより運転席の足元に靴のトレイ置いてる奴のが底辺
    ブレーキに挟まって死人出すわあれ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 21:56 | URL | No.:1635492
    どうでもいい
    人間としての器もちんこも小さい野郎だ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 22:01 | URL | No.:1635494
    他人がそうしてても気にはならんが単純にダセー
    自分でやるならそうしないわな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/21(日) 22:52 | URL | No.:1635505
    一般人ならまだいいんだけど
    整備士のジジイが似たような事やってたの見た時はマジでドン引きしたわ
    クビになったけど
  76. 名前:名無しさん #- | 2019/04/21(日) 23:24 | URL | No.:1635515
    ごめんな、こないだ妹の車にとりあえず10分でくっつけたのはこんな感じや
    コードぶら下がってるのは助手席のドア側やけどな
    GWに遊びに来たらピラー外して配線しなおす約束になっとるから許したってや
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/22(月) 08:53 | URL | No.:1635630
    ノイローゼっぽいな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/22(月) 15:46 | URL | No.:1635738
    元々ついてるコードが短いから延長面倒でたらしてるわ
    これくらいでマウントとりとか他人の事気にしすぎじゃねーのかね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/04/22(月) 19:13 | URL | No.:1635780
    「配線隠せ」とかうるさい奴に限って後付メーターの付け方とか壊滅的なセンスだったり
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 13:43 | URL | No.:1659552
    ドラレコにバッテリー内蔵してるの知らないで偉そうな事ほざいてんのかwwww
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/13(土) 21:28 | URL | No.:1891077
    普及前はつけてること自体を批判する奴らおったわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12588-baa6cebc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon