元スレ:http://livejupiter/1556321564/
- 1 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:32:44.49 ID:CkRNMRBv0.net
- https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190426-00416835-fnn-soci
- アクセルとブレーキには異常がなかったことが、新たにわかった。
東京・豊島区東池袋で19日、旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が- 運転する車が暴走し、自転車に乗った松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が
- はねられて死亡した事故で、警視庁がメーカー立ち会いのもと、
- 飯塚元院長の車の点検を行った結果、アクセルとブレーキに異常がなかったことが新たにわかった。
警視庁は、飯塚元院長のけがの回復を待って、本人立ち会いのもと、- 実況見分を行うなどして、くわしい事故原因を捜査する方針。
- 10 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:34:42.09 ID:tHt0DPNRd.net
- こういうの圧力かけて異常あったことにするのが
- ライセンス保持者の特権じゃないのん?
- ライセンス保持者の特権じゃないのん?
- 31 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:38:35.20 ID:eClUZUbv0.net
- >>10
日本一の大企業にどうやって圧力かけるんですかねぇ -
- 6 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:33:43.24 ID:myYYs6Xv0.net
- 6 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:33:43.24 ID:myYYs6Xv0.net
- そっと爺
- 16 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:35:53.13 ID:Qt30koLba.net
- しょーもな
「俺は悪くない。アクセルが戻らないのがわるい」って言い訳なのが見え見えだっての - 21 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:36:53.71 ID:6ORh8iix0.net
- >>16
その線で行ったら無理やで相手はトヨタ自動車やぞ
普通に反省したふりして執行猶予もらうのが一番ダメージが少ない
- 32 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:38:42.13 ID:RVhEByTZd.net
- まじか、絶対警察がアクセルに問題あったって捏造すると思ってたわ
- 78 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:46:14.09 ID:qc6N1PqKd.net
- >>32
デメリットでかすぎやろ
トヨタと世論敵にしてまで擁護する価値ないわ
- 25 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:37:29.41 ID:eOzdSp9ia.net
- トヨタVS勲章
- 33 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:38:58.32 ID:9I4lfE4sd.net
- >>25
トヨタにも『勲章持ち』はおるやろ
- 26 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:37:38.32 ID:Lc9tkZU/M.net
- そらブレーキに異常ってパッドかワイヤーぶっ壊れるしかないからな
- 28 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:38:11.50 ID:CfhC8Gmtd.net
- こんなん立ち会ったトヨタ社員が自分とこの車に欠陥ありました!なんて申告する訳ないやん
- 508 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:22:02.22 ID:Xhg30sD3a.net
- 逆に考えればトヨタやなくてマツダや三菱クラスやったら捏造されてたんか
- 273 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:06:59.98 ID:IrElZDtr0.net
- SUZUKIならブレーキのせいになってたか?
- 393 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:14:58.95 ID:LddG0QN3p.net
- 日産なら異常ありにされてたやろなあ
- 139 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:55:31.16 ID:Sg5c5H4WM.net
- これって言い逃れしようとしたってことですよね?
証拠隠滅の恐れありですよね?
- 189 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 08:59:31.86 ID:Y/zZVBzL0.net
- アンチ乙
ゴミ収集車にぶつかる直前に車が直っただけだぞ
- 208 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:02:08.26 ID:p3m9E9Cyd.net
- ブレーキに欠陥あったとしてもブレーキ踏んでないしな
- 455 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:18:16.59 ID:AInNdAIeM.net
- なお医者は運転を止めてた模様
- 462 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:18:53.81 ID:eOzdSp9ia.net
- >>455
勲章持ってない人の言うことやから聞かなかったんやろなあ - 471 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:19:26.91 ID:AKB1Vee+0.net
- >>462
昔:「学歴は?」
今:「勲章は?」
こういうことやね
- 231 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:03:49.43 ID:sE051RN40.net
- 昨日まだ2000回とかやったやろ
- 243 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:04:40.01 ID:gk5GQPhI0.net
- >>231
草
ワイやった時は20000ちょいだったのにまう倍になっとるやん - 252 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:05:28.63 ID:2KmXMB470.net
- >>231
うなぎのぼりで草
- 582 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:26:38.38 ID:dng1/kPZ0.net
- これ草
- 592 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:27:19.60 ID:gUSupYl30.net
- >>582
草
- 594 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:27:25.21 ID:UBlqGJtb0.net
- >>582
初手チェックメイトやめろ
- 610 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:28:06.07 ID:HiGE8za30.net
- >>582
それ言ったらあかんやろ
- 619 :風吹けば名無し:2019/04/27(土) 09:28:46.49 ID:MvxtFmVG0.net
- >>582
お前らが魔神さんイジメすぎた結果やぞ- 【上級国民だから逮捕されない?】
- https://youtu.be/w_D9aphhtgQ
交通事故学 - 【上級国民だから逮捕されない?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 13:52 | URL | No.:1637574ブレーキに欠陥が無いのは当たり前だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:06 | URL | No.:1637577クボタではトヨタに圧力はかけられなかった・・・?
-
名前:名無しさん #- | 2019/04/27(土) 14:08 | URL | No.:1637578医者などの通報で免許止められる制度が必要
通報しなかったら医者も連座させる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:08 | URL | No.:1637579状況判断ができたとしても、
杖をつかなきゃ歩けない状態でクルマの運転はしちゃいかんよな。しかも人命救助よりSNS削除が優先という。 -
名前:名無し #- | 2019/04/27(土) 14:18 | URL | No.:1637581でんぢゃらすじーさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:19 | URL | No.:1637582原子力委員会の専門部会所属だけではトヨタに勝てなかった……
まあ、トヨタに勝つって無理だわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:19 | URL | No.:1637583いやこれがスズキあたりだとマジやばかったんじゃないの
上級国民がスズキ乗るかしらんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:19 | URL | No.:1637584多くの国民が注目してるんだ
この爺さんを特別あつかいしたら警察
そして政府は信頼失うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:19 | URL | No.:1637585ほんと何で運転手雇ってなかったの。
2〜3人雇っても痛くも痒くもないでしょコイツなら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:20 | URL | No.:1637586異常ありだとリコール問題に発展するんだからトヨタが認めるなんてありえないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:27 | URL | No.:1637588日本経済に貢献してるトヨタとたかだか元官僚1匹如きじゃ勝負見えてるでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:27 | URL | No.:1637589他の車メーカーなら不具合扱いだった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:27 | URL | No.:1637590操作不能でエンジンも切れない状態で暴走したと訴えたのに、1キロにわたって誤ってアクセル踏み続けたお前が悪いと認定して有罪になされたタクシー運転手もいるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:32 | URL | No.:1637592本人はアクセルが戻らないと言って今回アクセルとブレーキを調査したんだから記事タイトル見直そうよ
欠陥がなかったのはアクセルでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:32 | URL | No.:1637593上級国民
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:36 | URL | No.:1637594そもそもアクセルが戻らんかったらブレーキ踏めって話よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 14:48 | URL | No.:1637597プリウスなら人を轢いても罪に問われません!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:00 | URL | No.:1637599上級国民でもトヨタには勝てなかったよ…
>>16
踏んだけど効かなかったんだもん!どうしてだろう?が言い訳に追加されるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:00 | URL | No.:1637600まーだお前ら耕三イジメしちょるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:04 | URL | No.:1637601欠陥があるのはブレーキじゃなくて乗ってるおっさんのほうだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:14 | URL | No.:1637603それよりアキネイターがいまだ現役ということに驚いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:29 | URL | No.:1637608アクセルペダルに、フロアマットが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:29 | URL | No.:1637609プリウスが悪いんやない
プリウスに乗る人間が欠陥品なだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 15:49 | URL | No.:1637617そもそも車のブレーキはフェイルセーフ完備で、壊れるなんてほぼありえない。
じじいが踏み間違える可能性と比較にもならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:02 | URL | No.:1637621上級上級ってバカ丸出しすぎだろ
事故発生の時点では加害者証言もあって欠陥の可能性がゼロではなく身元もしっかりしてるから逮捕じゃなくても普通
同様のケースで全員逮捕されてるならジョーキューガーなんだろうけどそうじゃない -
名前:a #- | 2019/04/27(土) 16:05 | URL | No.:1637622まあアクセルが戻らなくなることは過去の事故にはあったことではある。
-
名前: #- | 2019/04/27(土) 16:09 | URL | No.:1637623流石にこの路線で捏造すると今度はメーカーがすげぇ損失被る事になるぞ
この件ならプリウスの同型の設計だの製造工程だの片っ端から再確認する事になるし
事実だったらリコールもしなきゃいけない可能性が出てくるし
プリウスのイメージダウンは必至だし。すでに良くないてのは置いといて
いくら勲章持ちったって一人二人擁護するのにそんなリスクは負えないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:11 | URL | No.:1637624>>273 :
>> SUZUKIならブレーキのせいになってたか?
ブレーキ検査不正で、経産省の捜査をスズキが受けている現状なんでねぇ…
※26
踏み間違えもある…
突然、痴呆が発症して、不起訴処分になる可能性もある… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:14 | URL | No.:1637625身元分かって逃亡の恐れもないのに逮捕されてる。
↓
90歳の女が運転する乗用車が赤信号を無視して交差点へ進入し、横断中の歩行者4人を次々にはねる事故が起きた。4人は死傷しており、警察は運転していた女を逮捕。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:14 | URL | No.:1637626人間は大抵パニクると身体に力入れるからな
ペダルから足を離すより踏み込む人間の方が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:28 | URL | No.:1637629医者に止められてたかといって老害がそんなの素直に聞くわけねーし、自分は大丈夫の精神
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:28 | URL | No.:1637630もしこれが一般人でもこんなに丹念に調べてもらえるのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:42 | URL | No.:1637632この殺人爺は何かあったら何でもかんでも人のせいにしてのし上がってきたんだろ。それが今回だけは通用しなかったっけだけのこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:49 | URL | No.:1637633仮にプリウスに問題があったとしたらそれはそれでもみ消されるんだろ?
不正対不正かよ(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:55 | URL | No.:1637636足が悪いと申すか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 16:56 | URL | No.:1637638退院後の実況見分では、ちゃんと腰ひもと手錠を掛けるんでしょうね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 17:14 | URL | No.:1637644プリウス怖すぎだろ
人間の間違いをサポートしろよ
あの状態になるまで止まらないのにビックリした -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 17:22 | URL | No.:1637647隠ぺいだの圧力だの陰謀論ありきで理論構築しようとするから
どんどん支離滅裂な考えになる
事実はもっと単純だし警察は大抵正しく機能している -
名前:名無し #- | 2019/04/27(土) 17:23 | URL | No.:1637648惜しいな。もっとマイナーなメーカーにしておけば良かったのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 17:25 | URL | No.:1637649アクセル踏んでんだって
仮にブレーキの油圧完全ロストしたって加速なんかしねえから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 17:25 | URL | No.:1637650「ペダルの不具合の可能性だと、もう米国の訴訟案件でリペア済みだ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 17:27 | URL | No.:1637651いまアキネイターやってみたら
1問目から「車に関係してる?」とか聞かれてビクってした -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 17:40 | URL | No.:1637653この時代のおじいさんは往生際が悪いから事故しても100%自分が悪くないと言ってくるからたちが悪いぞ
-
名前:x #- | 2019/04/27(土) 17:50 | URL | No.:1637654アクセル戻らなかったって言ってるだけだから、靴紐が自分で敷いたマットにひっかかって戻らなかったことでOK。(頭関係なし、車関係なし)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:04 | URL | No.:1637657おとなしく逮捕されとけばここまで名前が広がることも無かっただろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:06 | URL | No.:1637658爺さんのやってきた功績は認めるから、素直に表に出て謝罪してくれ。被害者や遺族が納得するなら示談金解決もあり、許さないなら罪を償うしかない。上級国民ならそれなりの人脈もあるだろう。最後に道交法や法律を変えてあの世にいけばそれもまた人生。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:24 | URL | No.:1637660アクセル全開、床まで踏み込んだ状態で左足ブレーキをかけると、アクセル全開のままクルマは停止するよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:24 | URL | No.:1637661異常や欠陥はジジイにあったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:28 | URL | No.:1637662誰しもが最初から飯塚が原因て思ってただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:31 | URL | No.:1637663鑑賞ごときがトヨタ様に勝てるわけないだろ
本当でも無かったことにされるわ
下民にいきってればいいんだって -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:31 | URL | No.:1637665データロガーの解析結果も公表しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:34 | URL | No.:1637666高齢者は踏み間違いが特徴だから
自動ブレーキ必須
法や個人で返納は難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:40 | URL | No.:163766880超したら 車の運転も国会議員も禁止しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:43 | URL | No.:1637670ブレーキのリコールなんてあったとしたら前代未聞レベルの欠陥だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 18:59 | URL | No.:1637674ざまあwww勲章持とうが一個人のジジイが天下のトヨタ様に勝てるわけねーってのwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:08 | URL | No.:16376762代目プリウスって大量に売れた車種やぞ
そんな不具合あったらとっくの昔に問題になってリコールされとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:15 | URL | No.:1637680デフコン 2013年
アカウント取らなくていいから、ツイッター方面で探しといた方がいい
書き込み見る限り、ここの書き込み民は
ガチガチの掲示板民のようだけど、
何度か見ていれば、
いかに、例の掲示板のニュースのところが酷いか、工作かかってるか、、ってのがわかるはず -
名前:57 #- | 2019/04/27(土) 19:17 | URL | No.:1637681検索エンジンも、ここ3年ぐらい(旧内務省のマイナンバー以降)は特に酷いから、
まともな話については、基本使えないと思っておくのが無難。
元々なんの話なのか、工作前の話を理解してたらまだ使えるけども… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:19 | URL | No.:1637682なんぼ上級国民だろうが
トヨタ車の信用を犠牲にしてまで守る価値はないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:26 | URL | No.:1637683real laser bazookaの動画を
お子様でも知ってる動画サイトででも見ておくといい
そこから指向性エネルギー兵器(Direct Energy Weapon)の話。
指向性エネルギー兵器の話は
2019年4月の時点で、いつものフレンズが逆さま広告宣伝かけてたから、現役のおバカ引っ掛けネタのはず -
名前:57,58,60 #- | 2019/04/27(土) 19:26 | URL | No.:1637684何かしらの理由で、万が一、
指向性エネルギー兵器の話が無理なら、
アメリカ海軍のレーザー砲の話、
LaWSとかで動画サイト探せばあるはず
日本語は基本、えげつない検索順位操作がかかっているので真面目な話ほどやめといた方が無難 -
名前:ふりい #- | 2019/04/27(土) 19:34 | URL | No.:1637688国内のマスコミを制圧できても、警察&トヨタまでは自慢のコネは活用できなかったな。
少しずつであるが加害者一派の隠滅も利かなくなったな
警察も元官僚(交通事故を起こした殺人者)を守るために、世間とトヨタを敵に回す真似はしないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:44 | URL | No.:1637690※62
逮捕しないって時点でもう忖度(そんたく)発動してるから
いったい何の話なのかわからない
検察が忖度する場合は不起訴でしょう
裁判所もまだ忖度段階にない
マスコミは、報道時の敬称で忖度してるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:46 | URL | No.:1637691気がついてると思うけど、要はトヨタへの忖度のためにプリウス隠ししてるんだよね。
しかし血管があるかどうかってのはさすがに忖度のレベルをこすから出すわけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 19:53 | URL | No.:1637694※62
普通に、司法(警察・検察・裁判所)は両方に忖度すると思うけど、
※62は、司法のどれかが片方に忖度したら、
もう片方には忖度しないと思ってるのは把握
理解するまでは、業者の炎上鎮火用工作書き込みかと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 20:07 | URL | No.:1637696今は航空機のブラックボックスみたくロムに記録されるから爺が嘘ついても無理
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2019/04/27(土) 20:15 | URL | No.:1637698クボタ乗ってりゃ良かったんじゃない?
-
名前:名無しさん #- | 2019/04/27(土) 20:21 | URL | No.:1637700これは風化させてはいけない
-
名前:ほげ #- | 2019/04/27(土) 20:22 | URL | No.:1637704本スレ28はマヌケか?警察の車輛課が検分するに
決まってんだろ。仮にトヨタ社員連れてきても彼等だけにせず、
一緒に調べるわ。車の事故に関しちゃあメーカーより
警察のが詳しいんだろうし。
前に、カネ持ってて、マスゴミと警察は味方だから
このジジイは何も恐れないとかレスってたヤツどーすんの?
少なくともトヨタは味方じゃあなかったわ。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/04/27(土) 20:28 | URL | No.:1637706アクセルが利かずに事故るなんて、映画とかで殺し屋にターゲットにされるヤツくらいしか居ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 20:43 | URL | No.:1637709流石に捏造してまでトヨタ敵に回すわけにはいかないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 20:46 | URL | No.:1637712>>70 状況によっては普通にある。
というかアクセル利かずにってどういうことだよ
アクセル利いてるから事故るんだぞ
それを言うならアクセルが戻らずにだ、ばーーーか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 20:49 | URL | No.:1637717※31 止められてたんじゃなくて出来るだけ控えるように指示されてただけ。
乗るなとは一切言われてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 21:11 | URL | No.:1637729飯塚のクソジジイ病院でのんびり寝てるんじゃねえぞ。
-
名前:ななし #- | 2019/04/27(土) 21:53 | URL | No.:1637748飯塚のクソジジイ、病院で永遠に寝てても良いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:06 | URL | No.:1637753※3
医療従事者には守秘義務が重く課せられていて患者に不利になる情報を外部に漏らせば刑事罰を食う場合があるし民事で訴えられたら高確率で負ける。
ただし、今は運転したら危険な患者がいることを警察に通報することがようやく認められるようになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:16 | URL | No.:1637757プリウスはEDR(イベント・データ・レコーダー)で事故状況を詳細に記録しているので上級国民でも握りつぶすのは無理ゲー。
じじいは車のせいにしたかったら、昔の車に乗れ。 -
名前: #- | 2019/04/27(土) 22:16 | URL | No.:163775870歳以上で免許更新しようとする人にはもれなくズンズン体操を受けて貰おう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:20 | URL | No.:1637760今人生で一番トヨタ社を応援してる
権力に権力で勝ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:26 | URL | No.:1637762野党が糞過ぎて対抗馬足りへんから
自民が調子乗って勲章持ち無罪っていう方向に憲法変えようとしとる
それまでは逮捕引き伸ばしまくるでコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:30 | URL | No.:1637763勲章持ちvs勲章持ち多数?在籍の大企業
もみ消し不可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:32 | URL | No.:1637765被害者の身内に勲章持ちがおれば・・・
-
名前:ふりい #- | 2019/04/27(土) 22:40 | URL | No.:1637766勲章持ち(交通事故で殺人&重傷負わせた元官僚の老害1匹)vs世界各国の自動車事業に多大な影響を与えている超大企業(多数の勲章持ち)
国内の警察とマスコミと政府を味方につけているが、どうあがいてもトヨタ社の方が権力が大きい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:49 | URL | No.:1637767”アクセルに全く問題は無かったが、効かなかった模様。つまり、事故原因不明で無罪!むしろ被害者!!”とかいうエクストリーム着地が見たいな。
-
名前:名無しさん #- | 2019/04/27(土) 22:53 | URL | No.:1637769車が悪いとなると大規模な設計変更、部品メーカーでは部品の生産取り消しと新たな部品の製造ラインの作成、今まで作った部品を買い上げ、無論車の製造ラインの製作工程の変更、無論現行車は全て無償でリコールとかで数百人規模が動く事態になる上に損失も何百億になる。
爺一人かばうためにそんな損失だせねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:53 | URL | No.:1637770回復を待って・・・・と自称警察は言っているらしいが、それって事実上の病院への逃亡だろう?
それに加害者本人も怪我で入院と報じられているが、なぜか不思議なことに犯人の怪我の具合は報じない謎。
くちがきけるのか? きけないのか? まさか意識が無いのか? 病状は報じない。
病院への逃亡は政治家がよく使う手だろうが? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 22:57 | URL | No.:1637771たった今魔神さんやったら79341回やったwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 23:05 | URL | No.:1637773当人だけじゃなくて、連絡を受けた家族の判断や対応もかなり酷いと思うの
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 23:12 | URL | No.:1637776真面目な話をすると、18年~19年あたりのR70系ノア/ヴォクシーのブレーキブースターには、製造上の問題で倍力装置が作動しなくなるというリコール級の欠陥がある
保証延長はしてるけどリコールにはしていない
今回の20系プリウスは15年~21年の車で、このR70系の欠陥と年代が被るから、あり得ない話では無かったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 23:25 | URL | No.:1637780これ系の事故、ジジババばっかじゃん
お察し -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/27(土) 23:33 | URL | No.:1637783「免許の条件等」の項目に「衝突安全装置付き車両のみ」という条件を付けるべきじゃないかと。
すでに検討委員会が立ち上がってるが、早く法制化して欲しい。 -
名前: #- | 2019/04/28(日) 00:05 | URL | No.:1637788加害者や家族に国民が報復すればいい
警察も行政も機能していない場合は許されて当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 00:14 | URL | No.:1637793片腕なしとか両足ない人でも運転してるの見るから、やっぱ+高齢っていうのが要注意で要対策ですわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 00:19 | URL | No.:1637794※93
あれは支援機能があるから運転出来るのであって、普通の車を安全に運転出来るわけではないからなー。
無理して運転してる人を知ってるけど、突発的な状況に対応できそうに無い。
だから、高齢者を支援するシステムを作って運転させるしか無いと思う。
運転させないというだけでは解決しない人も多いからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 00:39 | URL | No.:1637797上級国民と、巨大自動車企業、どちらが、上かな?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2019/04/28(日) 01:06 | URL | No.:1637803コンビニに突っ込むガイジと同じ言い訳してんじゃねえよゴミ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 01:20 | URL | No.:1637805「調べた」って何やったんだろ。
あの車、運転はすべてコンピューター経由だよね?
そのコンピューターが狂って起きた事故だったら、どうすれば解明できるの?
狂ったコンピューター自身の記録なんてアテにならないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 01:20 | URL | No.:1637806アキネイターの質問が犯罪者?から始まってばっかりの原因こいつか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 01:23 | URL | No.:1637807トヨタに勝つならアメリカ公聴会レベルじゃなきゃむりだろ
日本の組織でトヨタに勝てるのあるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 01:23 | URL | No.:1637808今度の質問は初っ端から人を◯した?とか物騒すぎるやろ8万回検索されてるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 02:01 | URL | No.:1637816警察様がいくら逮捕しなくても国民の皆んなは既にただ事故を起こしてキルさせた犯罪者ジジイとしか思ってないからいいよ。有識者が弁解したとしても戯言。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 02:08 | URL | No.:1637822ブレーキとアクセルどっち踏んでるか
ランプの色で知らせるのとか付いてないの?
ブレーキランプはテールで点くけど車内ではわからないし
どっち踏んでるのかわかるようにしたらよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 03:30 | URL | No.:1637841いまアキネーターやったら大量虐殺犯罪者飯塚幸三って出てわろたわ
-
名前:あ #- | 2019/04/28(日) 03:36 | URL | No.:1637842てんかん持ちで薬飲んでなかったんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 07:03 | URL | No.:1637856コンピューター制御してて
コンピューターバグってたら
履歴なんてあてにならんよな。
事故多すぎるからなんかあるのかなとは思うな。 -
名前:ふりい #- | 2019/04/28(日) 07:51 | URL | No.:1637874飯塚ちゃん、殆どの下級国民どころか天下のトヨタ社を敵に回してしまったな。
向こうは飯塚ちゃんが抱えている優秀な弁護団(笑)よりもはるか強力かつ実績にある法務部を抱えているし、どう勝つんでしょうね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 08:36 | URL | No.:1637885圧力は全力でアクセルにかけたからね
メーカーにまでは回せなかったんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:17 | URL | No.:1637887この車のアクセルやブレーキが壊れていなかったのはおそらく本当だろうが、
アクセルとブレーキが隣り合わせに配置されているという致命的な欠陥があったんじゃないかな。
そういう、事故を誘発したくて設計したとしか思えないペダル配置になっている欠陥車を何度か見かけたことあるもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:19 | URL | No.:1637888①プリウスのブレーキに欠陥はあった
②上級エリート企業の欠陥の罪をかぶる取引きとなった
(上級国民だけに日本の裏側を熟知してる為 承諾)
③警察(上層部)もそのことを把握してる為、せめて逮捕はしない形式となった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:30 | URL | No.:1637890>>97
>そのコンピューターが狂って起きた事故だったら、どうすれば解明できるの?
>狂ったコンピューター自身の記録なんてアテにならないよね?
>>105
>コンピューター制御しててコンピューターバグってたら履歴なんてあてにならんよな。
アホかこいつらw それならフライトレコーダーの記録もアテにならんって事だろ。
データログって操作系や駆動系とは別システムになってるし事故が起きる直前まで何も無ければ正常に記録されてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:31 | URL | No.:1637891>>108
>アクセルとブレーキが隣り合わせに配置されているという致命的な欠陥があったんじゃないかな。
それ、世界中の車のすべてがその配置だからw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:36 | URL | No.:1637892車を加速させたいときに操作するものと
停止させたいときに操作するものが
目に見えないところに隣り合わせに配置されているなんて、
どうやったら操作ミスを起こしやすくできるかを追求して設計したかのようだよな。
マニュアルトランスミッションの時代に
シフトレバーとスロットルの両方を手で操作すると
ステアリングを握る手がなくなってしまうから
スロットルが足に移された。
マニュアル車ならばクラッチがあるから
スロットルとブレーキが隣り合っていてもそこまで致命的な操作ミスには繋がらなかったが、
その後オートマチックトランスミッションが一般化しても戻されなかったのが問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:38 | URL | No.:1637893>>102
>ブレーキランプはテールで点くけど車内ではわからないし
>どっち踏んでるのかわかるようにしたらよくね?
それで踏み間違いが無くなるなら付けた方がいいな。
まあ、踏み間違えた時はパニックになってるからランプを見る余裕無いだろうけど。
普通は間違えてアクセルを踏んだら足を離すもんだけど、なぜか更に踏み込むところが老人ドライバーの問題点だから、そこを解決しないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:38 | URL | No.:1637895>>108
お前それ日本国内のAT乗用車ほぼ全部やんW -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:41 | URL | No.:1637896>>112
>シフトレバーとスロットルの両方を手で操作するとステアリングを握る手がなくなってしまうから
昔のオート三輪はスロットルがバイクみたいにハンドルに付いていた。
オート三輪免許を復活させて、ジジ・ババはそれだけ乗れるようにすればいいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:44 | URL | No.:1637898※112に書き忘れたが、初期の自動車ではスロットルを手で操作していたんだよ。
船でも飛行機でもオートバイでもブルドーザーでも、
乗物のスロットルは手で操作する。
初期の自動車の設計者もそれに倣って初期には手でスロットルを操作するように設計していたが、
途中で足でスロットルを操作するように変更されてしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 09:54 | URL | No.:1637901こういうときまでトヨタアンチが湧いてくるのマジ笑うw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:01 | URL | No.:1637902>>116
それは車がシフトチェンジという機能を付けたからだね。
バイクみたいに足でシフトチェンジするのを車でやれるかというと逆に難しいんで左手で操作するようになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:03 | URL | No.:1637903>>114
え、そうなの?
ならなぜ日本国内のAT乗用車をほぼ全部リコールしないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:14 | URL | No.:1637905>>119
いや、世界中の車を全部リコールしなきゃならんから。
そんなんよりアクセルとブレーキを踏み間違えるドライバーをリコールして免許を取り上げた方が早い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:20 | URL | No.:1637908>>120
ならせめて新型車には
ブレーキとアクセルを隣り合わせに配置するのを禁止すればいいのに。
今年秋からだっけ、オートライトが義務化されて
暗いときにヘッドライトを消すことができる構造が禁止されるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:23 | URL | No.:1637909ということは上級国民になったらトヨタの車には乗らないほうがいいのか
落ち目の日産当たりならねつ造できるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:25 | URL | No.:1637910>>121
自動車学校で、それを前提で訓練してるのに無理言うなよ、馬鹿なのか?
走る凶器の車を操縦するには、その程度の操作が出来ない人間は乗ってはいけないんだ、てんかん病患者とかな。
それよりドライバーとしての適正が無い人間から免許を取り上げた方が早いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:28 | URL | No.:1637911一部の人間の為に世界が自分に合わせろとかパヨクか宗教関係の人ですかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:38 | URL | No.:1637915>>123
アンチロックブレーキなしで安全に運転できない人間は乗ってはいけないんだとはならずに、
ABSやVSCはすでに義務付けられたよ。
夕方になってもヘッドライトを点けずに我慢するのが粋だなんて
勘違いしている人間は乗ってはいけないんだ、ではなく、
オートライトをオフにできない構造が近く義務付けられる。
なぜスロットルの配置だけ違う考え方をするの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 10:45 | URL | No.:1637917※125
パソコンのキー配列と同じで大勢の人が慣れてデファクトスタンダードになっていると変えられないから。
特に車のような凶器で配置を変えると事故件数が爆発的に増える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 11:02 | URL | No.:1637919アクセルとブレーキの位置を離しても、どちらがアクセルでブレーキなのか勘違いしてたら意味無いしな。
いっその事、踏み込めばアクセルで足を離せば自動的にAIが判断して所定の位置に止まるとかにすれば間違えないようになるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 11:05 | URL | No.:1637920>>126
日本に自動車が普及したころは大勢の人がMTに慣れて
MTがデファクトスタンダードだったけど、
徐々に変わって今ではATがデファクトスタンダードじゃん。
実際にデファクトスタンダードが変わった歴史があるのに、
デファクトスタンダードだから変えられないとはどういうこと? -
名前:名無しの日本人 #- | 2019/04/28(日) 11:13 | URL | No.:1637923不思議なんだが上級国民とか誰がそんな階級制度を作ったんだ、上級があるなら中級・下級・最下級も
最上級もあるのか、俺はそんな国民階級制度なぞ習ったことないし聞いたことも無い、当の本人は自分
が上級国民と分かってて常に意識してるのか?もしそうなら意識してる時点で思想的最貧層国民になる
だろ、まぁ~嘘を吐いて他の所為にして自分を正当化しょうとした時点で上級も貧層も何も無い上に
それまでいくら輝かしい人生を歩いて来たところで既に日本人として人間として人生が終わってるがね
これから家族も大変だな本人が87歳高齢と知りながら免許返上させず運転させてたんだから近所に顔向
けできんわな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 11:21 | URL | No.:1637927>こういうの圧力かけて異常あったことにするのが
>ライセンス保持者の特権じゃないのん?
圧力って結局の所
「言う通りにしないと○○な目に遭うぞ」
っていう脅しだろ
不具合ってことにしたら全世界のプリウス車がリコールされるわけだ
その経済損失を上回るデメリットを提示して実行できるっていうだけの説得力がないと圧力なんて意味ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 11:32 | URL | No.:1637928右足ブレーキのAT乗用車で出勤して、
左足ブレーキのフォークリフトで荷物を積み、
MTのトラックで客先へ行き、
アクセルとブレーキがレバーになっている立ち乗りフォークリフトで荷物を降ろしているトラック運転手なんかは
4つの異なった操作系の自動車に乗らなくてはならないから
さぞ事故が多いんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 12:35 | URL | No.:1637944お前ら勲章をどんだけありたがってんだよ
あんなの毎年何百人も貰って身内でも誰かしらかもってんだろ -
名前:あ #- | 2019/04/28(日) 12:56 | URL | No.:1637948仮にブレーキに欠陥があったらそっちが揉み消されるんじゃ笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 12:56 | URL | No.:1637949MT車が普及してからAT車を売り出したから
ATに適した操作系を練り込むよりも
MTとの移行や共存のしやすさを優先して
MTから単純にクラッチペダルを取り去った操作系にしてしまった。
クラッチペダルが発進操作と停止操作の違いを作り出していたのに、
単純に取り去ったために発進操作と停止操作が足の一が少し違うだけでほとんど同じになってしまった。
自動車自体が普及していないところへ初めからAT車を売り出していたら
こんな操作系にはなっていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 13:20 | URL | No.:1637951電車でも一本のレバーを引いて加速、押してブレーキと操作方向が正反対か、
レバーが別々なら別々で、片方は回すレバー、
もう片方は直線的に押すレバーというふうに
レバーの取り違えを防ぐ工夫がなされている。
厳しく訓練されたプロが運転する電車ですらスロットルとブレーキの取り違えを防ぐ操作系になっているのに、
ちょろちょろっと教習所通っただけの一般人が運転する自動車では
アクセルとブレーキが同じ踏む操作でペダルも隣り合わせなのだから
歴史的経緯でこうなったとはいえ結果としては正気の沙汰じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 13:37 | URL | No.:1637953電子制御なんだから操作のログぐらい残るようにすればいいのに。エンジンコントロールしてるところに直前のデータ残ってるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 14:03 | URL | No.:1637956排ガス検査を検知して制御を切り替えるようなことをする連中だから、
ブレーキを踏んでいるにも関わらず加速したら素直にそう記録するのではなく、
アクセルを踏んでいるから加速したに書き換えるプログラムくらい
うまく隠して紛れ込ませるんじゃない? -
名前: #- | 2019/04/28(日) 14:14 | URL | No.:1637960殺人鬼飯塚幸三は、アクセルから足を動かせなくなるくらい足の筋力が落ちていたんだよ。
アクセルが戻らないじゃなくて、アクセルを戻せないが本当。
当然、ブレーキに足を移すなんてこともできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 14:18 | URL | No.:1637963認知症ルートで不起訴に持っていく予定だから
ブレーキに欠陥が無くても問題ないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 14:20 | URL | No.:1637966車もバイクの操作系にすればいいんじゃね?
オート三輪みたいにさ。 -
名前:名無し #- | 2019/04/28(日) 14:52 | URL | No.:1637979でも俺も前にブレーキ効かなくて
壁に当てて止めた時も
エンジン一回切ったらその後は異常なく
修理に出しても異常なしだったからなぁ… -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/04/28(日) 16:26 | URL | No.:1638002タクシー運転手の証言だからしんようできる。
阿修羅 掲示板より
トヨタの新型プリウスが勝手に加速? 大事故-山梨
2010年11月09日
タクシー運転手は「会社から出発して100メートルほどは電動で走っていたが、
ガソリンエンジンに切り替わった瞬間に突然勝手にエンジンの回転数がブワーッとものすごい勢いで上がり、
どんどん加速してものすごいスピードで暴走した。ブレーキを踏んでも止まらず、
エンジンを切ることもできず操作不能になったので、
やむなく前を走っていた車を避けようとしてセンターラインをはみ出した」
と話しています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 16:29 | URL | No.:1638006最近の車のアクセルは電波飛ばしてたりするから不安だわ
ホントに誤作動しないの?って思う
プリウスの加速力だとブレーキ利かないだろうな、エンジン壊れるくらいの強烈ブレーキにしたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 17:37 | URL | No.:1638020ただの時間稼ぎだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 19:33 | URL | No.:1638050ATなら左足ブレーキで右足アクセルなら間違えないんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 20:26 | URL | No.:1638058流石の上級国民もトヨタには手も足も出なくて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/28(日) 23:20 | URL | No.:1638096>>142
それ、信用できないケースらしい。
>「新型プリウス」には、安全のためアクセルよりブレーキを優先させる、システムが標準搭載されていて、アクセルがどのような状態であってもブレーキを踏めばモーターとエンジン出力を低減して車が止まるようになっている。
だそうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/29(月) 09:23 | URL | No.:1638164なんか流れを見ると加害者の言い訳が、アクセルが戻らなかった、だったのを忘れてない?
そんなの調べた瞬間にないなって分かるのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/29(月) 10:18 | URL | No.:1638170供述と状況に食い違いあるのに逮捕は無し…
これは老人ヘイトを貯めて免許年齢制限を作ろうとする警察の陰謀ですな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/30(火) 22:31 | URL | No.:1638593アメリカのべんごし相手に勝った企業に何言ってんすかパイセンwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/02(月) 22:40 | URL | No.:1685267昔アメリカで裁判起こされたけどアレですら実際はbbaの踏み間違えだったらしいし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12608-9cfa55db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック