更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1553934242/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:24:02.330 ID:I0MijPrlM.net
 
 
毎回その場で開けてダンボールを処理してもらってたんだが
さっき十何回目のコンビニ受け取りに行ったら
「えーと、今回が最後にしてもらえますか^^;」
って言われてしまった


迷惑そうな顔してたけど本当に迷惑だったなんて
立ち直れない初めてコンビニで店員に注意された
もうあそこのファミマ行けない
 


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:24:48.950 ID:z/FvIhaL0.net
うわ…また来たよダンボール男


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:25:17.295 ID:I0MijPrlM.net
>>2
マジで裏でそう呼ばれてそう


 
90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:00:33.704 ID:Ak/ECITk0.net
>>5
確実にそう呼ばれてるよ

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:25:26.966 ID:QBfee+260.net
池沼じゃん

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:26:39.542 ID:ReHz7bE10.net
えーと、クソスレ立てるの今回が最後にしてもらえますか^^;

 
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:53:37.804 ID:6iwVdqAna.net
いやお前
「えーと、今回が最後(来店の)にしてもらえますか^^;」だろそれくらい別れよな出禁だよ出禁

 



7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:26:25.542 ID:I0MijPrlM.net
最初に「ダンボール開けといてもらえますか?」って
言った時に毛が濃い人に「自分で開けてもらえますか?」って
言われたので気づくべきだった
あぁこいつら俺のことうぜえなって



17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:28:27.816 ID:Uf82HvWXd.net
>>7
それは個人情報保護やら防犯の面で客側の了承があろうが
事前に店であけるなんてありえないから断ってただけだろ
なにかあったら店の責任だから 
 
 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:32:35.068 ID:SrQLDyJXp.net
>>7
店員の立場になれよお前
そんなん頼まれたからって出来るわけねーだろ

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:34:26.839 ID:I0MijPrlM.net
>>24
ごめん
その人になるまでずっと開けてもらってたからさ
もうちょっと考えるべきだったわ??


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:37:02.220 ID:139mxrAtx.net
普通に考えたら迷惑なのわかるよな

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:39:06.002 ID:I0MijPrlM.net
>>34
コンビニのサービスって幅広いし
何ならダンボール欲しいって言ったらくれるし
ダンボールぐらい処理してくれると思ってた俺が浅はかだったわ
本当にお前らをそのファミマ店員に見立てて謝らせてくれ!ごめんなさい!


 
127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:31:45.636 ID:4QvMClg10.net
>>37
そりゃゴミ欲しいって人にはあげるけど
ゴミ寄こす客は迷惑だろ
店の商品のゴミでもないのに
 
 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:39:53.433 ID:UtX3IRjw0.net
本来は親の躾の範疇
でも最近の親は躾できないからなぁ 
 
 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:41:36.260 ID:I0MijPrlM.net
>>42
実家に届くのが嫌だからコンビニ受け取りにしたっていう成り行きもある


 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:40:56.741 ID:Q/4TO/Dl0.net
>>1
職歴は?年齢は? 

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:44:24.631 ID:I0MijPrlM.net
>>44
18歳高卒ニート





 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:43:19.075 ID:6iwVdqAna.net
そら自分の負担を軽くしようとよそに押し付けるのを
繰り返してたら文句も言われるわん


61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:45:24.713 ID:x6Qw2fYk0.net
ゴミ捨てるのもただじゃねえしな

 
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:49:16.037 ID:I0MijPrlM.net
>>61
うちの地域は無料だけど

 
 
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:52:18.770 ID:W1L4QxAsx.net
>>68
じゃあてめぇで捨てろや


64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:46:10.594 ID:HAvIWO1rM.net
Amazonに苦情が上がればアカウントに制限掛ける事も簡単に出来るのによくやるよね

 
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:49:41.328 ID:I0MijPrlM.net
>>64
マジか!?っべぇ~??


66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:47:46.121 ID:h6I5MaGrr.net
段ボール置きに一旦バックヤード行かなきゃ行けないし
そのままカウンター内に置いとくのは邪魔だし

 
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:49:26.790 ID:MshIgm/p0.net
とりあえずコンビニに言って店長に謝ってこいよ
ついでになんて呼ばれてたか聞いてこいよ
アマゾンマンとかダンボールマンとか
アマゾンニートとか

 
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:51:07.660 ID:I0MijPrlM.net
>>69
謝ってこよーかなー
その方が確実にスッキリするよなー


 
88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:59:30.581 ID:i4DPfCp20.net
>>72
おまえはスッキリするが店員は「アイツ来やがった」ってウザイ思いをするぞ
そういうとこだぞ、ダンボマン?
 
 
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:51:03.419 ID:v9rjWojeM.net
俺も家にいないときが多いからいつもコンビニ受け取りだわ
ダンボールは棚にしたり有効活用できるだろ 
 
 
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:52:53.384 ID:I0MijPrlM.net
>>71
部屋にダンボール置いてあるだけで

緻密に計算された俺のインテリアスペースが台無しになるだろ
棚はホムセンとかで買えるオリコンが最適解だと最近自分の中で取り決めた


 
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:54:38.439 ID:v9rjWojeM.net
>>75
じゃあ畳んで保存しとけよ
ヤフオク!やメルカリでいらんもん売ったりするとき活用できるぞ
段ボールは単体で買うと結構お高い




 
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:51:31.095 ID:DNZEARdY0.net
まあ気持ちはわかるがやっていいことと悪いこととあるよな 
 
 
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:56:48.266 ID:I0MijPrlM.net
>>73
まあ無見識を露呈するようだが最初に止めて欲しかったという俺の感情も無きにしも非ず
店側の強く出られないところが青き青年に曲がった認識を与えてしまったというのも

開き直るようだが
いや俺が100パー悪いな!いいんだいいんだ


84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:57:13.075 ID:60qe0CsOa.net
>>1のウザさが滲み出てるな…
謝り方も行動もキツイ

 
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 17:57:42.884 ID:G+H9y+4Y0.net
まともな道徳観があればありえない行動だって分かるはずだが…


125 :万民の神 :2019/03/30(土) 18:29:31.624 ID:Ewf09+/70.net ?BRZ(11111)
ダンボールを気軽に捨てられるようになればいいのに
資源ごみまで溜めておくのもダルい

 
129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:34:32.205 ID:I0MijPrlM.net
>>125
コレ
てか多くの町はスーパーとかの店が

役所指定でダンボールを公然と引き取ってもらえる場所とか設けてるもんな
コンビニもその部類だと思ったんだが


134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:38:22.820 ID:v9rjWojeM.net
え? 段ボールって資源ゴミなの?
バラして燃えるゴミに捨ててたわ
 
 
136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:40:03.130 ID:I0MijPrlM.net
>>134
むしろ賢い
俺も金属とか可燃ゴミに混ぜて出しちゃってるしみんなもやってるから大丈夫だろ


 
135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:39:15.355 ID:MshIgm/p0.net
自治体によって違う
市を跨いだだけで扱いが違う


144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:43:03.826 ID:oDGTrr620.net
どういうこと?
紙の日にぽいでいいじゃん 
 
 
148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:44:25.259 ID:I0MijPrlM.net
>>144
一週間に一回なのよ回収日が
家の片隅に置いといても邪魔だしさ
縛るの面倒だし


 
157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:50:36.508 ID:v58JEDVRd.net
コンビニのゴミ箱にちぎって捨ててるな

 
158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:51:32.614 ID:I0MijPrlM.net
>>157
俺握力ないから...


 
146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:44:02.672 ID:vumAWFnjd.net
捨てといて貰うんじゃなくレジで受け取ったら店内のゴミ箱の上で開封して自分で捨てろよ!
 
 
147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/30(土) 18:44:22.197 ID:WuzPjm7ga.net
店の場合ダンボールの処理も金かかるんだろ
俺も何回かやってたら持ち帰って貰えますかって言われた




【段ボールをすばやく! 簡単に! しっかり縛る方法】
https://youtu.be/AbZoyI6wjmI
【Amazon.co.jp限定】 海洋堂 リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスver (リボコンテナ入り/ダンボールカラー)
海洋堂 リボルテック
ダンボー・ミニ
Amazon.co.jpボックスver
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:42 | URL | No.:1639677
    もうしないならそれでええわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:42 | URL | No.:1639678
    回線切って首釣って4ね(直球)
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:45 | URL | No.:1639680
    一回普通に夜中コンビニで荷物受け取っただけで店員の面倒臭そうな顔と態度でもう心折れてそれ以来利用してないw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:48 | URL | No.:1639682
    こんなヤツおるんだな
    自分で開けて外のゴミ箱に捨てるヤツは居るから、店頭受け取りの袋やダンボールは持ち帰れって書いてあるところは結構あるけど、店員に開けさせるのは初めて聞いた
  5. 名前:ななし #- | 2019/05/04(土) 13:49 | URL | No.:1639683
    そりゃ、金にもならんしゴミ処理しとけなんて言われたら不満しかないわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:49 | URL | No.:1639684
    よくコンビニ受取りにするんだけど、輸送が日本郵政だと、発売当日に届かない。
    ヤマトの頃は前日に届くのに・・・。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:51 | URL | No.:1639685
    店員さんがエライわ
    やってる事は店先のゴミ箱に家庭ごみ突っ込むアホと変わらんし
    アホに指摘すると逆切れされるリスクも考えたろうしな

  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:52 | URL | No.:1639686
    深夜帯に来るってだけでめんどくさいからな。ただでさえ洗い物やら品出しやらで忙しいのにそういう時に限って客がくるからな。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:55 | URL | No.:1639687
    >>3
    深夜バイトなんかろくに教育行き届いてないからな
    俺電気代払いに行ったときに「これどうすればいいんですか?」って聞かれたことある
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:57 | URL | No.:1639688
    分かったんならいいけどウザいのは変わらんな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 13:58 | URL | No.:1639689
    コンビニ受け取り意外と時間食うよね。
    3000円くらいの宅配ボックス買って放り込んでおいて貰うんが一番ラクやわ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:04 | URL | No.:1639691
    あれ?
    このまとめ前も見た気がするぞ?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:05 | URL | No.:1639692
    ゴミを店に置いていくガイジムーブしてたらそりゃ出禁喰らうわwww
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:05 | URL | No.:1639693
    なんだ無職の知的障害者だったか
    道理で頭おかしい行動するわけだ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:07 | URL | No.:1639695
    よそのまとめで見たんじゃないの?
    ここでは初めてな気がする
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:07 | URL | No.:1639696
    でも客に対してそんな失礼なこという店があるんだな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:08 | URL | No.:1639698
    「なんなら」の使い方間違ってるやつは100パーセントアホ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:12 | URL | No.:1639700
    16
    客と店は対等だろ? これまでは過剰なサービスをしてやってただけで、それをやめると言っただけ
    どこが失礼なんだ? 論理的に説明してみろよ知恵遅れw できないならテメーが知恵遅れだと自覚しろよ? 知恵遅れw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:13 | URL | No.:1639701
    自分が面倒くさいと思っていることをただで他人にやらせてりゃそうなるわな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:14 | URL | No.:1639702
    ダンボールは有能だし結構高いんだぞ、俺はいくらでも欲しいわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:16 | URL | No.:1639703
    「うちの地域は無料だけど」って
    コンビニから出るごみは事業所ごみ扱いだろ?
    一般家庭とは事情が違うのでは?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:19 | URL | No.:1639704
    コンビニ受け取り1回使ったけど、コンビニでの手続きが面倒で無理
    宅配便のおじさんには悪いけど週一で打ちに届けてね
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:30 | URL | No.:1639705
    1が完全に悪い
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:31 | URL | No.:1639706
    >俺も金属とか可燃ゴミに混ぜて出しちゃってるしみんなもやってるから大丈夫だろ

    こういうバカのせいで破砕機が壊れた自治体がニュースになってたな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:41 | URL | No.:1639707
    >緻密に計算された俺のインテリアスペースが台無しになるだろ

    そんなこと計算できる奴がニートになるか!
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:43 | URL | No.:1639708
    こんな人いるんだ やだー
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:45 | URL | No.:1639709
    >>25
    足の踏み場もない汚部屋ってことじゃないのか?
    普通なら段ボール位おけるし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:46 | URL | No.:1639710
    オナホやエロゲ注文してJK店員に開けてもらったのか?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 14:48 | URL | No.:1639711
    なんでお前のダンボールを店員に開けさせてるんだよ
    書き込みもキモいし生きてるだけで目障りだから消えてくれ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:12 | URL | No.:1639713
    ホテルあてに発送させて箱捨てていく客もクソ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:15 | URL | No.:1639714
    >「ダンボール開けといてもらえますか?」
    ワイ、コンビニ店員だけどこんなこと言われたらキレますわ
    段ボールは日々の納品で出るもんだから別に一つくらい増えたってどうでもいいけど、開けておいてもらえますか?とか何様だよ
    自分で開けてすみませんが段ボール処理してくださいって頼むのが筋だろ、アホ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:23 | URL | No.:1639719
    このダンボールガイジ、育ち悪いな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:35 | URL | No.:1639723
    ダンボール細かく切って燃えるゴミにするのと、可燃ゴミに金属混ぜて出すの同じように考えてるとかガイジすぎ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:39 | URL | No.:1639724
    ゴミ増やすの嫌だから店に押し付ける
    すでに思考回路がGAIJIやん
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:42 | URL | No.:1639725
    ダンボールを普通にごみ箱に捨てて他のゴミが入れられなくするアホもいるしなあ
    持って帰れよクソが
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:52 | URL | No.:1639727
    こういう考えの足りない奴が社会をブラックにしていくんだよ
    自宅で受け取るようになっても日時忘れて再配達ばかり頼むんだよこういう馬鹿は
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:52 | URL | No.:1639728
    荷物開けておいて傷ついたり部品なくなったりしたら店のせいにされるからあまり触りたくないんだよね、これコンビニだけではないと思う
    危機管理の問題よ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:54 | URL | No.:1639729
    ゴミも個人が出すのと企業が出すのでは扱い変わるしな
    個人なら簡単に捨てられるモノでも企業だと産廃扱いになって書類書いたり有料になったり
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:55 | URL | No.:1639730
    コンビニの搬入って、プラケースで搬入して何回も使いまわしし、ごみが出ないようにしているのに
    客からゴミを押し付けられたんじゃ、ほんと迷惑だよね
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:56 | URL | No.:1639731
    コンビニの仕事は大変なんだな・・ GWも、動いてるものな・・

        お疲れ様です!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:56 | URL | No.:1639732
    コンビニ定員にしてみれば自宅まで届けてくれるのにわざわざコンビニ受け取りとかそもそも店の儲けにもならんしウザイんだよな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:57 | URL | No.:1639734
    あだ名はアマゾンか、ダンボールおじさんやな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:59 | URL | No.:1639735
    店にダンボール押し付けておいて迷惑だと思ってないところが最高にガイジ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:02 | URL | No.:1639736
    >うちの地域は無料だけど
    マジレスすると、そんな地域は存在しない
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:19 | URL | No.:1639737
    この調子だといろんな人にうざがられてそう
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:19 | URL | No.:1639738
    実家のニートなら別にゴミ出しは親がやってるんだろうし開けてゴミ箱の横にでも置いておけばいいだけやん
    何が面倒くさいんだ?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:31 | URL | No.:1639740
    他の人も何回かやって注意されてたなら一括で受け取らない体制敷いておいた方が良くない?
    彼は若干ウザイのは認めるけど上げて落とされた感があるのは共感出来る
    夜に思い出してうわあああなるリストに入るレベル
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:32 | URL | No.:1639741
    だから10代の時点で底辺になってるんだな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:35 | URL | No.:1639742
    コンビニ行けばいらないダンボールくれるって考え持ってる奴多すぎ問題
    大きさなんでもいいなら適当に見繕ってあげるけど、こっちも一旦捨てたダンボールをゴミ捨て場から持ってくるわけで
    「これぐらいの大きさで」とか指定が細かい奴は店員が探し出して持ってきてくれてる事実に早く気付け
    断れてないなら別に続けていいと思うが、「言えばタダでくれる」って考えで来るな
    実際俺は忙しい時には断るし
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:42 | URL | No.:1639744
    北海道じゃセイコーマートは持ち込みダンボール引き取ってくれる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:44 | URL | No.:1639745
    ああクソガキか
    クソガキならやりそう
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:44 | URL | No.:1639746
    反省してるならまだ大丈夫だ。これで逆ギレしたり通じてなかったら終了
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:46 | URL | No.:1639747
    ごみ回収は無料じゃないからな。
    その為に住民税払っている様なもんだが。
  54. 名前:  #- | 2019/05/04(土) 16:46 | URL | No.:1639748
    店と店員を晒してクビと閉店にまで追い込めよ
    客を何だと思ってるんだ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 16:52 | URL | No.:1639749
    事業所のゴミは有料回収。
    ダンボールをおいていかれたら
    迷惑千万。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:03 | URL | No.:1639750
    標準以外のサービスを受けようとすんな。
    常識って何かを考えろよ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:05 | URL | No.:1639752
    事業所のゴミ収集無料の地域なんてあるんだなぁ
    ゴミ袋自体もアホみたいに高いのに・・・
  58. 名前:名無しさん #- | 2019/05/04(土) 17:06 | URL | No.:1639753
    世界は自分を中心に回ってる系か
    自分以外はみんなNPCなんでしょ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:07 | URL | No.:1639755
    反省してるし、勉強になったねと思うくらいで別に今叩く要素はない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:09 | URL | No.:1639756
    こういう適当に思いついた嘘松でも、結構釣れるんだな…
    ていうか前にも見たからパクリじゃん!
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:12 | URL | No.:1639757
    こんなバカも存在するんだな思ったら擁護するバカもいて驚く
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:13 | URL | No.:1639758
    それをすてるなんてとんでもない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:18 | URL | No.:1639760
    ※16
    申し訳ありません、お客様は神様でしたね^^;
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:27 | URL | No.:1639762
    ニートならいくらでも時間あるだろ。塵がゴミのことで迷惑かけるな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:40 | URL | No.:1639766
    こんなのまとめないでもらえますか^^;
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:41 | URL | No.:1639767
    コンビニ受け取りのメリットって家に段ボール持ち込まずに済むことだと思ってたけど
    コンビニに段ボール捨てちゃだめなの?
    ゴミ場に入らないんでゴミ箱の脇に立てといてください、なんて言われたからコンビニ公認だと思ってたが
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 17:44 | URL | No.:1639769
    ※66
    ダメです
  68. 名前:ほげ #- | 2019/05/04(土) 18:01 | URL | No.:1639773
    段ボール捨てといて→まだ分かる。
    段ボール開けといて→・・・え?
    青き青年に曲がった認識を・・・→クタバレよ、もう・・・
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:11 | URL | No.:1639775
    てめぇのゴミならてめぇで始末しろ
    自分で始末できないなら買うな
    18歳とか関係ない
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:13 | URL | No.:1639777
    >>59
    反省?このバカは謝ってるふりしているだけだよ
    捨てれないのなら俺の計算()されたゴミ部屋が汚れるがコイツの本音
    正真正銘のクズだぞ
  71. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/04(土) 18:31 | URL | No.:1639780
    初めてコンビニ受け取りにした時、店員から「段ボール、こちらで処分しましょうか?」と聞かれたんで、
    そういう事も出来るのか…とお言葉に甘えて回収してもらった。
    次に同じコンビニで受け取りした時も、回収してもらったけど、
    店員さんの手間になるだろうなーと思って、3回目からは頼まなかった。
  72. 名前:あ #- | 2019/05/04(土) 18:35 | URL | No.:1639781
    まだ気づいて罪悪感あるならええやろ
    問題はお客様は神様と思いなんでもやってもらってもらえると思って反抗されたら発狂して罵倒する糞客だよな
    ダブスババアや40代の糞リーマンに多い
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:37 | URL | No.:1639782
    自分が嫌なことを、なんでサービスでやってくれると思うのかが不思議
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:42 | URL | No.:1639783
    俺の場合何もいってないのにダンボール処分しときましょうか?って聞かれたわ
    おそらくそういう要求する客が多いんだろうな、そんなことまでせんでいいのにと思いつつ断ったよ
  75. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/04(土) 18:46 | URL | No.:1639784
    店員によって対応も考え方も違うから難しいね
    コンビニじゃないけど、役所のゴミ回収の時、職員に
    「駐車場から運んでくるのは大変だから、建物に横付けしていいですよ」と言われ、毎回そうしていたら、
    ある日別の職員に「横付けはやめてもらえますか。駐車場があるんだからちゃんとそこに停めてもらわないと」と怒られた事がある。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:49 | URL | No.:1639785
    バカはネット通販すんな
    ほんとに土人レベルに意識落ちてる連中大杉
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:49 | URL | No.:1639786
    当たり前やろ。店が出すゴミは全部回収業者に金出して引き取ってもらってるんだぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:51 | URL | No.:1639787
    こんなのばっかだろうしなぁ
    コンビニ店員可哀想だわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:56 | URL | No.:1639788
    確実に言われてるな
    つうかそれを本人に直接言うってマジでやばい段階だからな
    ダンボール男ならマシな方、もっと罵倒交じりのあだ名でもおかしくない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 18:58 | URL | No.:1639789
    あぁ、ついこないだ受け取った時に店員さんに
    段ボール開けますかって聞かれたの、こういう事だったのか
    完全に想像の埒外だったから怪訝な顔してスルーしてしもうた
    ゴメンね店員さん普通に渡してくれるだけで十分だよ!
  81. 名前:名無しさん #- | 2019/05/04(土) 18:59 | URL | No.:1639790
    今に有料になるぞ
    すぐになるぞ
    ほらなるぞ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:03 | URL | No.:1639791
    次から変えればいいだけなのにもう行けないとか打たれ弱いのね~
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:05 | URL | No.:1639793
    ダンボール処理とコンビニ受け取りがなんで?とおもったらゲイジか
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:06 | URL | No.:1639794
    ゴミ処理代でも現金で払ってこいよ
    せめてもの誠意で
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:11 | URL | No.:1639795
    後から「なんで捨てたんだよ」と言ってきかねんからすぐに捨てることもできない性質の悪さ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:21 | URL | No.:1639797
    自分が悪いと口だけで言ってるのみ。
    典型的なアスペルガー。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:23 | URL | No.:1639798
    うちの近くのファミマはダンボール必要なければこちらで処理しますよって言うからコンビニ受け取りではそれが普通なのかなと思ってたわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:26 | URL | No.:1639800
    えっ?体に巻くと超暖かいあのダンボールだろ?
    何故捨てる?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:30 | URL | No.:1639803
    マジかよ…店員側から「中身だけ持って帰りますか?」って聞かれたから有りなんだと思ってたわ。
    次から持って帰ろ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:36 | URL | No.:1639804
    コンビニに受け取りいくほうが面倒
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:36 | URL | No.:1639805
    純粋に頭が悪いな、今度は違うコンビニに行きそうだ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 19:45 | URL | No.:1639808
    コンビニかて店なんやから廃棄物は廃棄料払って回収して貰ってるんや
    回収量が増えたら廃棄料も当然増える
    家庭ごみ捨てんなって昔から言われてるやろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 20:16 | URL | No.:1639812
    多分コンビニのゴミはオーナーが配送に回収してセンターに集めてるんじゃないの
    711の車に廃棄物運搬車登録みたいなの書いてるし
    オーナーはその分も本部に金とられてるんじゃないだろうか
    本部から見れば古紙は売れるから大したことないんだろうけど
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 20:37 | URL | No.:1639815
    逆ギレしてないだけまともな奴だな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 20:51 | URL | No.:1639818
    朝鮮人ってこんな感じだよな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 20:51 | URL | No.:1639819
    ごちゃごちゃやってる暇あるなら菓子折り持って謝りに行きゃ良いのに
    これだからニートは
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:05 | URL | No.:1639822
    一見アスペなようでアスペなら絶対気づけない、自分のだめだった行為の振り返りするすげー矛盾
    完全にこれアフィサイト(ここのって意味じゃないけど)の書き込みやん・・・
    臭すぎるんだよ わざとらしすぎて
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:08 | URL | No.:1639823
    よく知らんけどコンビニは取り次ぎ業務でアマゾンとか配送業者から手数料もらえるの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:09 | URL | No.:1639824
    ヤフオク(出品)してるとamazonの段ボールは有難いけどな。
    ヨドバシのは送り状シールが強力に貼りついていて、剥がすと段ボールごとめくれる。
    amazonの送り状シールは綺麗に取れるからオークションで使える。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:21 | URL | No.:1639825
    一番最初にその要求に応じた店員が悪い
    一度応じれば、やってくれるんだと客に思われてもしょうがない
  101. 名前:  #- | 2019/05/04(土) 21:28 | URL | No.:1639826
    ※99
    俺もヤフオクで段ボール再利用してるけど、ヨドバシの送り状を剥がした跡は、
    宅急便の送り状を同じ場所にぴったり貼れば大丈夫さ~。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:35 | URL | No.:1639827
    お前が面倒なことは他の人だって面倒定期
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:35 | URL | No.:1639828
    ※100
    これ
    今までやってただろう なんでダメなんだって逆切れすれば行けただろう
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 21:42 | URL | No.:1639835
    開封されたら困るようなブツは買わないのか?構わないのか?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 22:51 | URL | No.:1639859
    アマゾンだけにダンボーって呼ばれているんじゃね?

    それはそうと、ゴミの分別の話でスレ主のガチの屑っぽさが伝わったわ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 23:02 | URL | No.:1639861
    近所のコンビニもコンビニ受取のダンボール引取はしてないって書いてあるわ
    やっぱ積み重なると負担なんだろうな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 23:03 | URL | No.:1639862
    ある程度ためたらちり紙交換でトイレットペーパーになるし、田舎なら年中回収してくれる場所あるし、なんならポイント付くところもある。
    ってことは、資源ゴミは金になるってことなんだろうけど、事業ゴミになると回収費かかるっての謎よな。金もらって金をもらうみたい。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 00:00 | URL | No.:1639874
    別のまとめブログで大分前にまとめられてた記事じゃん
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 00:37 | URL | No.:1639882
    いったん家に持って帰って個人情報をはいでコンビニに捨てにいかんとダメやろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 00:40 | URL | No.:1639884
    スーパーでゴミを持ち帰りたくないからといって
    トレイで販売してる生肉を備え付けのビニールに入れてトレイを捨てて帰る客とか
    袋入り菓子(個包装では無い)の中身を備え付けのビニールに入れて外包装を捨てて帰る客がいる
    家にはゴミが少なくてすっきりしてるんだろうけど、心は汚れてるよね
    いい年して自分だけが良ければ良い輩が多すぎる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 01:08 | URL | No.:1639893
    その場で開けてダンボール処分頼むだけでも多少面倒かけた感じがあるのに
    店員に開封までさせてればそりゃそうよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 03:18 | URL | No.:1639952
    常識ってほんと人によるということを思い知らされる
    こんなん迷惑でしかないって思う人が大多数だと思うけど
    そうじゃない人もいるんだなって
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 03:27 | URL | No.:1639957
    ダンボール開けといてもらえますか?は駄目だろw
    あと頼めばしてくれる事でもコンビニの本来のサービスじゃなくて店員の好意で成り立ってるものが多いのは忘れたらいかん
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 03:42 | URL | No.:1639961
    段ボールは確かに嵩張る
    回収が月に一回だからいつも山になってる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 05:44 | URL | No.:1639980
    またダンボール戦記きたよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 08:33 | URL | No.:1640008
    う~んこのゴミ
    計算された俺のインテリスペースには草
    発達障害もありそうだな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 09:57 | URL | No.:1640033
    店頭受け取りってついで買いがなければ売り上げと全く関係ないから
    スペースとって邪魔だし対応に時間がかかるしで店側にまったくメリットがない。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 10:32 | URL | No.:1640039
    非常識にしてもまず
    『そういう(ダンボールを処分する)サービスを行っているか』
    聞くべきだろうけどな
    反省したふりしつつ言い訳しているあたり反省してねーな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 10:36 | URL | No.:1640040
    あだ名ダンボーに決まってるだろ
    コンビニ受け取りでその場で箱開けてその上店員にダンボール捨てさせるとかどんな脳みそしてんだ
    普通は箱ごと家に持って帰るわ。その場で開ける発想すらない
  120. 名前:  #- | 2019/05/05(日) 11:27 | URL | No.:1640060
    常識ってほんと人によって違うからなあ
    ドライブで出たゴミをコンビニのゴミ箱に捨てようとしたら、
    「そのコンビニで買った商品じゃないのに捨てちゃダメ!」と人を非常識呼ばわりした友人が、
    歩きながら飲んでたペットボトルを、自販機横のゴミ箱に捨てていたし。
    みんな【自分は常識人】だと思ってるんだよね。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 11:57 | URL | No.:1640069
    てめえのインテリアスペースだかのためにコンビニのスペースを犠牲にするなよカス
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 12:07 | URL | No.:1640073
    アマゾンニートは草
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 12:10 | URL | No.:1640076
    コンビニに捨てるどころか、店員に開封させるって…
    一体どんな教育を受けてきたんだ?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 12:31 | URL | No.:1640081
    受け取ってすぐ帰れやw頭おかしすぎる
    さすがニート。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 13:39 | URL | No.:1640095
    店員に客が怒られるってすげーなw
    小学生が大人に怒られてるのと同レベルだわw
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 13:53 | URL | No.:1640099
    店員に客が怒られるってすげーなw
    小学生が大人に怒られてるのと同レベルだわw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 16:32 | URL | No.:1640144
    自分のケツを拭うの面倒だから
    誰かに拭わせたいですって言ってるのと変わらん
  128. 名前:名無し #- | 2019/05/05(日) 17:26 | URL | No.:1640159
    同じコンビニ通ってる奴は毎回トイレ借りるのと同じ商品ばかり買うのはやめたほうが良いぞ。それと臭いは特に気を付けて!裏でボロクソ言われてるからな本当に!
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 18:07 | URL | No.:1640165
    >俺も金属とか可燃ゴミに混ぜて出しちゃってるしみんなもやってるから大丈夫だろ

    こいつ自身が燃えないゴミだとはな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 18:17 | URL | No.:1640167
    大規模な店舗や工場で発生するダンボールは、
    ゴミではなく有価物として取引されるよ。
    1日に重量200kgくらい出れば、
    業者が買い取りに来ると思う。
    紙おむつのダンボールとか大量に発生するところなんかは、ダンボール売却で収益になると思う。

    ただし、コンビニなんかだと、量がわずかなので処理費用が掛かる。
    自治体で資源物の日にゴミ出しするのが環境に良いと思うけどね。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 18:34 | URL | No.:1640171
    キングオブキちがい
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 18:52 | URL | No.:1640174
    給食室のオバハンがダンボール取りに来てとか役場にクレーム入れやがった事ならあるぞ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 19:16 | URL | No.:1640179
    アマゾン生命体は駆除で
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 19:51 | URL | No.:1640189
    ワイはコンビニの店員の手を煩わせるのが嫌で、最近はスーパーの宅配ボックスで受け取ってる
    24時間営業だしダンボール回収ボックスもあって便利
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 21:06 | URL | No.:1640215
    セブングループでセブン受け取りの自社通販やってるけど
    それはダン箱の始末位はサービスして欲しいがな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/05(日) 21:52 | URL | No.:1640234
    商業ゴミは高いよ
  137. 名前:  #- | 2019/05/05(日) 23:03 | URL | No.:1640260
    >>部屋にダンボール置いてあるだけで
    >>緻密に計算された俺のインテリアスペースが台無しになるだろ

    知るかよ、阿呆。畳んでゴミか資源回収の日に出せよ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 00:26 | URL | No.:1640284
    家庭から出たゴミは無料でも
    事業系のゴミは有料って自治体もあるだろ。
    少なくともワイのところはそうだが。

    手間だけじゃなく、金の面でも迷惑かけてるんだよ。
    激務薄給なのに。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 01:45 | URL | No.:1640303
    段ボール込みでのお届け物だしコンビニからしてみたら1円の得にもならんのに気を使って扱わないといけないし、そのごみ処理まで負担させられたら切れますわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 04:39 | URL | No.:1640327
    コンビニ店員だけどビニールやチラシを分別してダンボールもバラして畳んであればそこまで苦ではない
    中身だけ取って箱状のまま渡されたら○意しか湧かない
  141. 名前:名無し #- | 2019/05/06(月) 06:13 | URL | No.:1640337
    ※9
    たまにバーコードもなんも無い請求書だけ持って来るアホがおるけどな
    まあ新人とかなら仕方ないだろ。何処のコンビニでも出来るわけだし教育行き届いて無い深夜にやる必要も無いんじゃね?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 15:27 | URL | No.:1640476
    ※100
    ほんまこれ

    コメ欄でもすでにあるが、コンビニ側から「ダンボール処分しておきましょうか」と言われるケースすらあるし、最初に拒否らず引き取ってくれたなら「コンビニはダンボールを引き取ってくれる」と認識するのは当たり前だろ、何言ってんだ?
    むしろ何故そう認識しないと思うのか。
    常識的に考えて?そんな常識はないぞ?なにせコンビニ側ですら言ってるんだからな。
    出来ないなら最初に拒否らなかったコンビニが悪いだろ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 01:03 | URL | No.:1641496
    コンビニ受け取りはマジで撤廃されてくれ
    少なくとも、運送や郵便局が開いてない時間しか受け取れないようにしてくれ
    朝のクソ忙しい時にゴルフだ受け取りだって持ってくる奴ら全員出禁にしたい
    9割空気読めるお客さんばっかりだが残りの1割がくっそ我儘(後楽園、春日駅周辺)
  144. 名前:あ #- | 2019/05/26(日) 21:03 | URL | No.:1648310
    コンビニはどうか知らんが、普通は会社とか事業所のゴミは"有料"だぞ?つまり金を払ってゴミ捨ててる。料金はゴミの量によって変わるから、余計なゴミが増えれば"ゴミ処理代"が余計に掛かる事になる。店員が面倒だとか以前に、余計な段ボールゴミが増えて、ゴミ処理費用も増えてるって事。おまけに店員の仕事も増える。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 21:42 | URL | No.:1672974
    そもそも嫌がってないから利用してやろうってい魂胆が気持ち悪い

    施設を無料で使うのと
    他人に仕事をさせるのを同列に考えるとやばいよ

  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 21:45 | URL | No.:1672976
    米142
    まともな脳みそ持ってりゃ常識で判断するだろ
    周りに同じ事してるやつが何人いるんだって話

    あと米100は客をつけあがらせて他の店員に迷惑かけた事に対して言ってると思うが
    ガイジがガイジなのは本人の責任だから
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/04(日) 15:19 | URL | No.:1673912
    同じごみでも、一般家庭ならそのまま持っていってくれても、企業が出すと企業ごみとして料金を払った印のシールを貼らないと駄目なとkろおがそれなりにあるんだよね。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/09(金) 14:01 | URL | No.:1675619
    もしそういったダンボールを置いていく事例が何件かあるのなら「ダンボール引取り100円」とレジに張り紙しておけばいい。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/10(土) 16:44 | URL | No.:1675977
    自治体によってはダンボールは回収対象の資源ごみだから可燃ごみに入れてると怒られる場合がある。
    個人がたまに出す程度ならいちいち言わないかもしれないが、事業系ごみとして出すとそれだけでしっかり見られるらしいしゴミの収集業者が焼却場とかで受け取り拒否されると仕事にならないから収集したくないって言われるぞ。

    そして何より事業ごみは有料集荷だから店の負担になる。
    コンビニ引き取りなんてハナクソみたいな金しかもらえないのに余計なことさせんなボケって思われて当然。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 22:00 | URL | No.:1681770
    あたまわるわる~
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/10(火) 02:58 | URL | No.:1688303
    コンビニの納品はほとんどオリコンだから
    リサイクルの流れにのっていない
    段ボールなんて本当に生活ごみといっしょだろ
    スーパーみたいに大量に段ボール納品あるところなら迷惑でもないだろうが
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 06:46 | URL | No.:1694410
    コンビニの段ボールは古紙業者に引き取ってもらってたけど、時期によっては店側が金払ってる時もあった。
    処理費用ではなく運搬費。

    つうか、この人は日ごろから、荷物引き渡しに使ってるコンビニで買い物してるんかな?
    利用額多いと、こういう言い方はされないはず。

  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/30(月) 01:27 | URL | No.:1695103
    流石に頭おかしいし謝りに来てもレジが止まって迷惑なだけだから出禁で良い。
    将来、川辺に段ボールハウスで生活してそう
  154. 名前:774@本舗 #- | 2019/10/07(月) 14:41 | URL | No.:1698028
    クソマトメによるいけぬま風煽りスレか。
    いちいちレスせんといかんし、マトメも大変なんやな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12629-d7a31987
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon