元スレ:http://news/1557352373/
- 1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 06:52:53.25 ID:BB0SsV6g0●.net ?2BP(2000)
- 75歳以上は運転免許を取り上げるべきか
https://president.jp/articles/-/24343
- 4 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 06:55:54.05 ID:9XmUcCWU0.net
- 俺は75の父と72の母から免許取り上げて、
- 買ってあげた車も売ってきたよ。
その代わりタクシーいくらでも乗っていいよと言ってあるし、- 病院とかは俺が乗せていく。
- 買ってあげた車も売ってきたよ。
- 110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:46:21.66 ID:YyKXVjK+0.net
- >>4
逆に言うとそこまでやらなきゃ返納は難しいのが問題。
皆が出来ることではないよな。
特に今は、70くらいの祖父母がいる若者は
子育て真っ最中で、到底手が回らないどころか
逆に祖父母のサポートを必要とさえする時期。
- 3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 06:55:42.29 ID:rq++A1FH0.net
- 投稿している63歳の貴方も免許返納を検討する年齢だと自覚してくださいね
- 101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:42:03.13 ID:aCCuiEdH0.net
- >>3
さすがにはえーよ
若年性の認知ならもっと前からいるし - 85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:30:40.05 ID:lLPpGrYf0.net
- >>1
これがボケか
凄まじいな
あと車の販売会社の営業マン偉いな
売って素知らぬ顔してしまっても良いはずなのに
- 28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:04:37.66 ID:xRuKCFor0.net
- 青信号で横断してた歩行者を跳ねて俺は悪く無いって
- どういう事だってばよ...
- どういう事だってばよ...
- 65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:22:31.54 ID:aA8Pi6tK0.net
- >>28
もうぼけてんだよ
- 339 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:31:51.08 ID:KOHb4/KM0.net
- 人はねてもまだ運転しようとするのかよwww
- 7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 06:58:11.48 ID:c/rJ38Ge0.net
- ウチの親父(74)にマニュアルのジムニーを買い与えた。
- 大人しく乗るのかと思いきや、峠道ではマシンガンシフトを繰り返し狂った様にスポーツ走行。
危ないから自分同伴時しか運転させていない。 - 大人しく乗るのかと思いきや、峠道ではマシンガンシフトを繰り返し狂った様にスポーツ走行。
- 325 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:43:37.64 ID:w7uHqrnI0.net
- >>7
うちの爺、
溝落としよくやるぞ。
板金7万コースも。
イニシャルG
- 14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:00:06.60 ID:tIfKy/WP0.net
- でも老人って趣味がなくなるとすぐ呆けるよな
- 34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:06:26.49 ID:34zlX4r10.net
- 売らなかった販売店はえらいよね
わからないのをいいことに売りつけるとこもあるらしい - 43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:09:22.39 ID:6OyR1xJX0.net
- 高齢者は家族の同意がないと車買えないようにすべき
- 49 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:10:47.72 ID:O+cdNOBG0.net
- 75からは毎月免許更新させろ金額も1万ぐらいとれ
技能試験もさせろ
おかしいと思ったらすぐ免許取り上げろ
後更新通した糞公務員にも重大事故あれば責任とらせろ
- 112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:47:12.86 ID:2EybhKed0.net
- 適正なんて車庫入れさせればすくわかる
- 60 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:19:07.66 ID:pufjhnM70.net
- ワシを舐めるなよ!って意地張っちゃうんだろうかね
- 68 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:23:54.15 ID:Zv4CSufl0.net
- 俺の爺ちゃん(90)も車買う気満々だよ
「最新の車を試したい」
「俺はな、忙しいんだよ。忙しい。」
今家族総出で止めてる。高齢者が運転辞める方法、免許返納する気になる方法教えて。
- 340 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 16:39:20.95 ID:KOHb4/KM0.net
- >>68
うちはその前に事故りまくりで
自分で返納して車も売った
でも最近車売ったこと忘れて
俺に聞いてくるwww - 137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 07:59:41.53 ID:HsbK3u+60.net
- 免許更新も難なく通ってしまった←これが大問題
- 153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 08:13:18.85 ID:Us9XEkk20.net
- 最低でも70以上で運転するやつは前後自動ブレーキ、
- 車線逸脱補助は義務化してもいいんじゃないか
チャイルドシートみたいなもんだ - 車線逸脱補助は義務化してもいいんじゃないか
- 205 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 08:50:11.53 ID:bluugAxX0.net
- お前らからスマホとPCとネット接続環境取り上げるようなもんだからなwwww
そうなったらおまえら発狂するだろwwww
- 249 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 10:11:37.26 ID:7gYtvobB0.net
- 車社会に慣れすぎてて正直自分が高齢になったときに素直に免許返上する自信がないわ
- 277 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:13:20.58 ID:CsVFhJiL0.net
- 70歳以上から専用の被害者救済保険作って強制加入を義務付けさせろ
- 286 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 11:31:20.93 ID:67hHXwC60.net
- いつ倒れるか分からん持病持ちにすら免許更新させるからなー
医者なんて強く頼めばお墨付きしてしまうし
家族が死にものぐるいで止めるしかない - 314 :名無しさん@涙目です。:2019/05/09(木) 14:20:57.43 ID:atmHeKLq0.net
- 近所の車を盗んでまで乗るようになるから「判断力のあるうちに」取り上げた方がいい
- 【危険高齢者ドライバー】
- https://youtu.be/ctXB6ta4MeI
【四つ葉マーク】
SD-1616
高齢者マーク - 【危険高齢者ドライバー】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:29 | URL | No.:1641951ポツンと一軒家に出てくる人たちなんかは
車取り上げたら一軒家には住めないんだよな
老人用のバイクでも作ったら売れるんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:32 | URL | No.:1641953事故起こしてからじゃ遅いからな、聞き分けいいならともかく大半そうではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:35 | URL | No.:1641954もう「事故起こした時に面倒見切れないから家族の縁切るよ」とか言わないと無理かもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:39 | URL | No.:1641956いっそ手足を切り落とさないと運転できない車を開発するしかないな。
これで駄目なら手の打ちようがない、と理解できるだろう、文字通り手も足も出ないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:43 | URL | No.:1641957老いを受け入れないと変わらんよ
肉体が朽ちようと頭で分からせないと理解しない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:45 | URL | No.:1641958免許取り上げられて 無いのに買えないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:48 | URL | No.:1641959高齢者講習って講習であって免許交付を辞めることはできないだろ
まずここが異常な事に偉い人は気付かない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:53 | URL | No.:1641963免許返納は都会でしか成立しないとか抜かしてるカッペいっぱいいて笑うんだけど
車使う前提じゃないと買い物その他の生活が不可能なレベルのド田舎にそもそも住んでるのが悪い
そして、そのなんの価値もないド田舎をド田舎のままにしてきた百姓共が幼稚園児に突っ込んでんだよ百姓 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:55 | URL | No.:1641965警察は事件起こしてもらわないと儲からないからわざと再更新をザルにしてるんだよなあ
人情ってものがあるなら高齢者更新は実技試験を義務付けろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 21:55 | URL | No.:1641967みんなイセッタに乗れば良いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:04 | URL | No.:1641969もう老人大国なんだからいくらでも若いのを轢かせてあげればいいでしょ
殺っちゃったらちょっと早い病院ホーム生活すればいいんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:04 | URL | No.:1641970※8
そうだね。みんな便利な街に出てきて四六時中大混雑すればいいよね。
田んぼや山林なんか放棄して、下流が土砂崩れや水害になっても知ったこっちゃないよね。
食料は外国から買えばいいんだもんね。
ほっといてもニダニダアルアル言うような謎の人が住み着いてくれるだろうから、田舎なんかほっとけばいいよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:05 | URL | No.:1641971カッペが早速発狂して草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:13 | URL | No.:1641974>>5
理解しようにも頭が先にポンコツになるからなあ
俺はそんな状態になる前に死にたいと思うけど、そうなったことが自分ではわからないから結局誰かに迷惑掛けて生き続けてしまうだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:14 | URL | No.:1641975つか足が必要ならセグウェイ的なもん与えりゃよくね?さすがにひき殺さないだろうし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:14 | URL | No.:1641976お前らさ、勘違いしてるだろうけど田舎でも同じくらい高齢者が事故起こしてるんだよ
けど、なんでニュースにならないか判るか?
歩行者がいないから、田んぼや畑に落ちるだけ
田中容疑者が運転する乗用車が田んぼに落ちましたってニュース流れてきてもいらない情報だろ
歩道にわんさか歩行者がいるのが危険なんだよ
歩行しなきゃいけないんなら、田舎に引っ越せ
歩行してもなーんにも店ねーからw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:15 | URL | No.:1641978現状対策できてないんだから仕方ない、老人に轢き殺されたくないならもっと老人に優しい政策にしてもっと老人に税金を投入しないとね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:22 | URL | No.:1641980こういう営業マンからクルマ買いたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:25 | URL | No.:1641981なんかの資料で85からと出たやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:26 | URL | No.:1641982何のための保険だと思ってンだボケ共
事故ったって保険会社が何とかしてくれるだろうが
仮に人死に出たとしてもそりゃ運だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:29 | URL | No.:1641984老人の免許は1年で切れるようにしろよ
毎年筆記と技術の試験にパスする老人だけが運転できるようにしろ -
名前: #- | 2019/05/09(木) 22:32 | URL | No.:1641985こんだけ大騒ぎしても若者の2倍くらいしか事故起こしてないんだろ
いかに人間が全年齢で運転下手くそか分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:33 | URL | No.:1641986もう両足をバットで折れよ。最終的にはそれしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:33 | URL | No.:1641987老人若年問わず、更新前10時間分のドラレコ録画チェックを義務化するとかどうよ。
AIで一時停止や赤信号無視とか悪態ついてるのとか判別できるでしょ。 -
名前:名無し #- | 2019/05/09(木) 22:43 | URL | No.:1641990中国くらい強権的に出来るならある程度の年齢になったら交通網の整った都会に強制移住とか出来るのにな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:43 | URL | No.:1641991被害者4か月の重傷の人身事故起こしても免停にならないの?
そこに一番驚いたんだけど。 -
名前:ななし #- | 2019/05/09(木) 22:43 | URL | No.:1641992車の運転ぐらいしか自分の威厳が保てないのかもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:47 | URL | No.:1641994タイトルが「80代の親から力ずくで免許とキーを取り上げた車も売った。それで新車を買おうとした。」
に見えた、流石にそれは外道やろwとか思ったけど、落ち着いてみたら違ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:51 | URL | No.:1641996まあ何の解決策もなく「たまに人が死ぬくらいだし」で流されるんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:51 | URL | No.:164199860歳以上はMT限定で。
駐車場でエンスト起こし乗れなくなったら
原付か電動カーで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:55 | URL | No.:1642000運転免許80歳定年制にするべきだろ。
80歳になったら車の購入もレンタルも出来ないようにする。
今すぐ法律を作るべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 22:57 | URL | No.:1642003※8
オマエの食べてる御飯や肉や魚や野菜は、オマエが馬鹿にしている田舎で作ったものやで。
オマエは今後一切国産を食べずに、中国産だけ食ってろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:03 | URL | No.:1642005家族「制止を振り切って乗るんです…」
バカ「70越えたら運転させるな!」
日本語が読めないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:06 | URL | No.:1642006MT以外は違法にしちまえばいいんだよ。MTごとき運転できないような奴に免許はいらん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:06 | URL | No.:1642007※32
どうせ10年もすれば農業やる人いなくなるから気にせず中国産食えばいいんじゃない? -
名前:ああ #- | 2019/05/09(木) 23:14 | URL | No.:1642009自動運転であの世に連れてったらいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:18 | URL | No.:1642012車への憧れがめちゃくちゃ強かった世代だろ?
自家用車の所有にステータス感じてて世間体も気にする世代だ
取り上げるのは容易じゃないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:19 | URL | No.:1642014そもそも返納制度なんて無意味なんだよ
今回のことでも言ってんじゃん、これでも更新できちゃったって
「年寄りだから~」とか「生活に~」とか関係ないんだよ
更新も試験制度にして合格しなければ免許失効でいいんだよ
もっとシンプルに考えろよ。過去じゃなく今現在「運転技術がある」ことの証明が免許であるべきだよ
「運転できないと生活できない」なんて言ってる奴らは、大抵「運転できない場合にどうすれば生活できるか?」ってことすら考えてないからな -
名前:7子 #- | 2019/05/09(木) 23:21 | URL | No.:1642015近所にすんでいるある家のじいさんは、免許を長男夫婦と長女夫婦、次男の奥さんが結託して強制返納+車強制売却されて怒ってしまい、遺言書き換えで無理やり免許返納させた長男夫婦、長女夫婦、次男奥さんに遺産を渡さない(遺留分もなし)上に反対しなかった次男に全て相続させると言う遺言残して死んでったな。
長男夫婦が「良かれと思ってやったら、遺産渡さないってやられた。結局自分に良い顔する人に甘かった」ってぼやき、次男夫婦は勿論離婚したそうな。 -
名前:名無しさん #- | 2019/05/09(木) 23:39 | URL | No.:1642022うちはジジイ二人とも氏んでるから問題なしw
アホジジイが人轢いて家族が賠償に苦しむ姿が心地よいw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:53 | URL | No.:164202775くらいで一律失効にして取り直させればいいんだよな
少子化でアップアップの車校の救済にもなるだろうに
あとは免許証で解除するイモビライザーの標準化か
自動運転よりこっちが先だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:55 | URL | No.:164202865歳以上はMT限定にすりゃいい
少なくともアクセルブレーキ踏み間違え事故はなくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/09(木) 23:58 | URL | No.:1642029人をはねたのに免許証失効してないの・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:04 | URL | No.:1642032歩行者はねたら免停になるからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:05 | URL | No.:1642033免許を毎年更新にすれば?
あとコムスとかのミニカー限定免許に強引に変更させるとか考えるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:13 | URL | No.:1642034言っていることは正しいと思うが、
働いている世代に親の病院の送り迎えをしろと言うのは無理だし
年金だけでなく、税金からタクシー代も出せってふざけるなとも思う
高齢になったら1人乗りの低速しか出ない電気自動車しか乗せない様にしたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:17 | URL | No.:164203845歳超えたら免許剥奪すればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:17 | URL | No.:1642039コメンテーター「田舎の年寄が~交通機関が~厳しくされたら困る」
俺(池袋はいうほど田舎か???) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:20 | URL | No.:1642041※8※12
でも都市郊外に小さくまとまらないとこれからインフラを全部維持していくのは無理だよ
メール便の頃にヤマトは利益にならないから配達しない僻地に郵便が義務感で赤字垂れ流しで配達してたとか無駄でしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:25 | URL | No.:1642043下級なら残当
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:26 | URL | No.:1642044無理やで 俺の親父も人身4回起こしてるけど微塵も反省してないで俺は悪くないって言い続けてるからね
毎年車に2千万くらいかけてるし、平気で200㎞以上出す
俺が思うに警察車両が近寄ってきたら警告がでるカーナビが害悪だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:30 | URL | No.:1642046実際は田舎でも不便になるだけで生活が不可能になるような場所はほぼ存在しない
単に楽する事に慣れきったジジババがそれにしがみついているだけだぞ
車無い時代からその場所に人は住んでいるんだからなw -
名前: #- | 2019/05/10(金) 00:33 | URL | No.:1642048姥捨山制度が必要だよ
65歳になったら保証人が居なければ死刑
今の時代昔の知識が役立つことは無いから
社会の足手まといでしかないんだよね
外見も醜く頭もかたいしすぐ体調を崩す
殺すのが1番国のためになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:38 | URL | No.:1642050ここで非難している人も50年後に、免許返納しないボケじいさんになっている人いそう
日常で車運転する習慣が若いときからある人は危ない
仕事でたまにくらいでないとな…… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:39 | URL | No.:1642052>>1の内容だと
重症人身事故起こしたのに、免許取り消しになってないのが良く分からん
取り消し処分が来る前の期間に乗ろうとでもしたってことかね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 00:50 | URL | No.:1642054マダラボケジジイから免許剥奪したら車に乗らなくなると思ってる人は
自分のボケも少し疑った方がいいと思う -
名前: #- | 2019/05/10(金) 01:04 | URL | No.:1642060ここで文句言ってるやつも年を取ると分かるぞ。返納したくない理由が。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:04 | URL | No.:164206165歳以上の免許更新は実技もやらせてもっと更新の難易度上げろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:05 | URL | No.:164206270歳からの適正免許試験を2年間隔で行い、不合格不参加一発免停あたりが今の所出来そうな所か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:17 | URL | No.:1642063無免許では動かないように車両の方も弄らないと無意味
あるいは一律バイクオンリーにすれば摘発し易いし
始末も楽か -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:18 | URL | No.:1642064年寄りにセグウェイを認めろ
散歩程度ならあれで十分だ
電動車いす?電動ミニカー?は車高が低すぎて塀などの陰になって見ずらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:19 | URL | No.:1642065※57
いたいけな幼児を殺してでも返納しない理由って?
想像できないからもったいぶらずに教えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:26 | URL | No.:1642068年寄りが急ぐ必要はない。80歳以上はゴルフ場のカートみたいので我慢しろ。
年寄りが急げばいいのは棺桶・墓に入る事 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:42 | URL | No.:1642089免許更新の際に認知能力を充分に試験しないのはおかしいよな。年齢に関わらず厳しく問われるべきだろう。この件もNHK料の件みたく戦う政党現れてほしい。既存のまともな政党は自動車製造業界を気にして身動きとれないようだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:55 | URL | No.:1642103車が無いと生活できないような田舎だとキツイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 01:58 | URL | No.:1642107年寄りの姿は未来の自分でもあるからな
免許返納後の生活を自分の事と想像する必要がある
せめて健脚でありたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 03:01 | URL | No.:1642136人間ってのは無能だったり無能に成ってくと、「“既に”自分が出来る事」ってのに執着するんだよ。
そうなると学習ってもんに憎しみすら抱き始める。
そして最終的に如何に「今を変えないか」が全てになる。
車の運転しかり、車が無くては生活できない土地への執着しかり。
不変なんてありえない、けどそれだけが拠り所、その矛盾が多くの不可能を生じ、そして軋轢を生じる。
不可能を可能にしなければ納得できないなら、それはもう害なんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 04:52 | URL | No.:1642164都内とか首都圏は何とかなるんだけど、
田舎は車が無いと暮らしていけない。
電車やバスどころか、タクシーすらろくにいないところが普通にあるし。
だから、免許制度を国で一律にするんじゃなく、もっと都道府県単位や市区町村単位で細かく設定出来るようにしたらいいんじゃないかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 05:12 | URL | No.:1642170コレ※65言い出す者多いけど、車が今ほど普及してない時代はどーしてたのか思い出せよ
歩き・チャリ・バス・タクシーで済ませろや -
名前:午 #- | 2019/05/10(金) 05:40 | URL | No.:1642184人身事故起こして4か月の重傷なら、減点13点で即免停、罰金50万円以上下手すると懲役。その辺の事何も書いていないし、まあ作り話だろうなあ。75歳以上のすべてのドライバーから免許取り上げたところで、死亡事故は13%減るに過ぎない。それなら10代、20代から免許取り上げた方が死亡事故はもっと減る。
今回の嘘っぽい話も自動ブレーキが装備されてればまず起きない事故。最近マスコミを賑わせてる死亡事故もほとんどそう。
交通事故はハンドルを握る全てのドライバーの問題であり、老人問題に矮小化させてる暇が有ったら、自動ブレーキ、誤発進抑制装置、衝突警報装置、車線逸脱警報装置などの義務化議論を進めた方が良い。
勿論医師から認知症の診断下されたら、免許取り消しですよ、それは病気ですから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 05:50 | URL | No.:1642189ウォーキングデッドどころの比ではないドライビングデッドの圧倒的な恐怖
自警団創設して、怪しいやつらは即刻処刑だろ
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 06:25 | URL | No.:1642197※22
加害者10歳刻みなら突出して事故件数は10代が一番多い
20代が2位
85歳以上が3位。それでも事故件数10代の半分以下だ
70代と30代が大体同じ
60代が実は少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 06:53 | URL | No.:1642209>>1
>免許を返納した高齢者へのタクシー券配布
はぁ?バカがダラダラ長文書くなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 08:23 | URL | No.:1642241※69
昔や後進国だと多世代家族で息子や孫がいるのはでかいと思う
もっとも大昔の桃取爺さん達はカゴに50キロの桃を入れて山奥から家へ家から街へ往復していたんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 08:46 | URL | No.:1642257突き詰めていくと安楽死なんだよなやっぱ
体が元気でも精神が死んでる御老体にはやっぱり現世から退場してもらうしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 08:57 | URL | No.:1642264勲章持ってれば人を引いても無罪
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 09:35 | URL | No.:1642301ボケ爺には何言っても・やっても無駄だからな
返納させたって返納した事実を忘れて無免運転しちゃうんだもん無駄無駄
柱に括り付けるくらいしないと止められないって
ウチの店に来る爺もそう
以前問題起こして出禁にしたんだけど
しばらくするとそのこと忘れて普通に来るんだもん
物理的強制力がなきゃなんも意味が無い
運転キーの他に免許にICチップとか仕込んで
それも差し込んで認識させないとエンジンかからないようにとかできんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 10:00 | URL | No.:1642318バイクの免許取ろうと車校に通ってるとき
高齢者講習に来てたジジイに、車校内のコースで轢かれかけたし
追突されたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 10:15 | URL | No.:1642329この苦労よくわかるわ。
うちの親父もいくら話しても免許返納してくれなくて物損事故起こして、
そのタイミングでなんとか返納させた。
それでかなりのお金を使ったけど、人に怪我をさせることがないうちに返納できたことがまだ救いだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 10:20 | URL | No.:1642333年を取ると子供に返るって言うし60以上は未成年と同じように何をするにも家族の許可が必要とか具体的な法律が必要なんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 10:21 | URL | No.:1642336柔らかいスポンジ製の車はよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 10:31 | URL | No.:1642353安楽死させる年齢を強制的に決めたら、
みんなお金使いまくるだろうし医療費も抑制できるしwinwinでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 10:46 | URL | No.:1642365これ若年者は「俺は関係ねーからwwww」って調子で好きなこと書いてるように見えるが、関係大有りだからな
高齢者の運転も空き家問題も地方自治体の減退も地場産業の衰退も待機児童問題も教育問題も箪笥預金問題も、あれもこれも核家族化が引き金になって起きてる問題だからな
親を連れて来て面倒見る、親の近くに越す、事業を継ぐ、そういうのを放り出して親を捨てて当然の社会が生んだ、堆積したドス黒いヘドロだ
世の人間は皆寿命を迎える
老いて今ある能力を失う、皆必ずそうなる
そうなった時、必ずお前らは子供と社会に棄てられる
何もない虚だけ抱えて、行き場のない寂しさだけを胸に世論に槍衾にされて死んで行け -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 11:09 | URL | No.:1642380ジジイババアはそうだけどさ、若いヤツの方が反射神経も判断力も
優れてるのに事故起こして人コロしてんじゃん。
そういうヤツも免許取り消しか返納させないとダメだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 11:27 | URL | No.:164239675を過ぎて交通事故を起こしたら即刻死刑にすればいい。
老人問題も年金問題も高齢者運転問題も一気に解決できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 11:35 | URL | No.:1642406※84
お前は馬鹿だなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 12:05 | URL | No.:1642431※65
昭和ぐらいまでは集落のある所なら大体バスが通ってたけど
乗用車の便利さに負けてそれをないがしろにし廃止に追いやったのが今の年寄り
運よくバスがあっても地方では不便だっつって使わない年寄りばっかりだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 12:08 | URL | No.:1642437※71
その自警団も、60代なら若手って言われるような組織になるんでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 12:11 | URL | No.:1642442シニアマークみたいに危険運転マークを車に付けとくとかどうよ?
付けてるやつには近づくなって意味で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 13:23 | URL | No.:1642496多くの場合、認識不足による重大事故を引き起こしてからじゃないと車運転するのやめてくれんからな。
うちもそうだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 14:19 | URL | No.:1642517統計的なのを根拠にすると、事故を減らしたいのなら
20歳代の免許を返納させるほうが効果的なんだけどねw
※86おまえユトリなみに馬鹿だなぁ
論拠も無く報道に誘導されてるタイプだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 15:08 | URL | No.:1642542視野角がまさに目の前しか無いって感じだからな。信号のない横断歩道で目の前をスーッと
横切られたわ。うわっと思ってよく見たら、
サイドこすりまくり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 15:18 | URL | No.:1642546うちの実家とほぼ同じだ 昭和1桁生まれと接したことないやつは想像つかないだろうがどないもならん
うちとの違いはただ一つ ディーラーがほいほい新しいの持ってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 15:20 | URL | No.:164254780、90になっても日常的に山登りしてるようなジジババもいるのにな
-
名前:あああ #- | 2019/05/10(金) 16:36 | URL | No.:1642567一定の年齢以上って車に何かしらのプライド持ってる人多いよね
資本主義の成れの果てな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 17:56 | URL | No.:1642598運転手雇えるくらい金持ちなるわ...
-
名前:名無し #- | 2019/05/10(金) 18:16 | URL | No.:1642606まさに老害そのもの
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 20:13 | URL | No.:164271270歳以上は勲章持ってないと運転禁止な
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 22:30 | URL | No.:164282570代はまだ大丈夫やぞ。
80超えるとやばい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/10(金) 23:42 | URL | No.:1642892車が無いと生活もおぼつかない田舎のジジババから免許を安易に取り上げるのは何だが
負の実績持ちなら無条件で奪い取るしかないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/11(土) 00:59 | URL | No.:1642956ボケたら足を折って首輪つけるしかないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/11(土) 08:33 | URL | No.:1643124老害は島から出られないように
閉じ込めておけ
択捉とかに団体で押し込んどけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/11(土) 09:36 | URL | No.:1643157俺は70歳くらいまでは乗りたいな。そうすると55〜60歳くらいで買う車が最後になる。でその前が42.43歳くらいか…ジジイになってから買う車はどうでもいいけど、42、43で乗る車はこだわりたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/11(土) 15:20 | URL | No.:1643323取り上げる代わりに
車は毎回運転してあげたり、
駅近の家を買ってあげたり、
何かしらかわりのものを用意しないと生きていけない人も出てくるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/11(土) 17:46 | URL | No.:164339370歳の母が車検を機に車を処分したわ
母の判断を誇りに思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:37 | URL | No.:1644021両足砕け
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:47 | URL | No.:1644152"自分は悪くない"って完全に認知症やね。
飯塚も意地張って運転していたものの事故った後は
保身処理に走るぐらいの状況判断はできてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 21:23 | URL | No.:1644163社会の問題なのに家族に矛先を向けて誹謗中傷するクソクズはしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 14:47 | URL | No.:1644655挨拶程度の爺さんが病院行くのにバスを使うと言っていた
まだバスが走ってる地域ならいいが、過疎化してる田舎なら病院どころか店すら近場にないのが痛いところよな
そういう交通手段がない人達の車に代わる足が必要よ
自動運転が標準装備で、年金暮らしの年寄でも手が出せるなら一番それが良い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 22:50 | URL | No.:1657802実際車にかかる維持費、自動車税、車検、ガソリン代、消耗品、保険に比べたらタクシーなんて大して変わらないだろ。さっさと免許返せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 20:33 | URL | No.:1659376どんなにもの分かりの悪い人でも、「お金の壁」に突き当たると途端に大人しくなります。
高齢者講習・試験を厳しくして、「十分運転能力・判断力ある人」はすぐ通して、通らないのに「ワシは大丈夫」と言い張る人はとことん試験場がお金を吸い取る仕組みにすれば、交通安全・財源も潤う・老人の家族も安心・・・の万々歳なんですけどね^^
人はねそうなのに「大丈夫!車買う!」っていうカネ余り老人からカネ取らなきゃどこから取るですか!? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/05(月) 19:49 | URL | No.:1674471アメリカの方が高齢者の免許更新には割と厳しい印象
ソースは映画のコクーン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:49 | URL | No.:1684019何万人の殺人鬼がウロウロしてるようなもんだもんな
おそろしい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12645-01fffe14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック