元スレ:http://livejupiter/1557666852/
- 1 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:14:12.49 ID:dqiZBm5c0.net
- うまそっ
- 4 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:15:00.97 ID:8gQeIq7G0.net
- ねこまんまやんけ
- 6 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:15:34.05 ID:hP1M04bd0.net
- クソうまかったでここ
一度行くべきほんとに
- 7 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:15:40.58 ID:7vhAJLVFp.net
- テレビで見た
行きたいとは思ってたが並んでるならいいや
- 8 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:15:59.63 ID:/0WPDr7p0.net
- こんなんで腹一杯になるとかガキかよ
- 11 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:16:50.25 ID:tp+dTAK90.net
- 鰹節食うために渋谷行って並びたくねえ
- 13 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:17:26.85 ID:mnHbGBIX0.net
- 美味しいんやろなぁ
かつぶしはほんま味の幅広い
- 25 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:18:50.69 ID:zm3tbzNa0.net
- 一度は食べてみたいな
話のネタになるし - 27 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:18:57.10 ID:Q9L3ltPU0.net
- 高杉
ありえん - 29 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:19:17.82 ID:AAidFwnq0.net
- 高くても食ってみたいと思うから凄いわ
- 33 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:19:39.28 ID:VVNnbs9Za.net
- 漬け物と卵焼き盛ってる皿に違和感しかない
- 72 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:22:40.20 ID:0G1uzh4R0.net
- かつおぶしかけた飯で1000円も取れるとか笑い止まらんやろな
- 64 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:22:03.21 ID:AAidFwnq0.net
- 鰹節飯はなんかかけて食うんか?
- 71 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:22:36.70 ID:HXm+Y0Fz0.net
- >>64
そら鰹節やろ - 101 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:26:22.51 ID:nnCBnWeKd.net
- え、海鮮丼とかじゃなくてカツオ節乗っけてるだけかよw
東京土人ってバカしかいねーのなw - 113 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:27:01.04 ID:sXdxm7SRd.net
- かつおぶし飯って初めて聞いたわ…
ご飯にかけて食うものだったのか…
- 123 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:27:38.21 ID:U7S1vSMM0.net
- 鰹節ってご飯にかけて食べるもんなのか...(驚愕)
- 80 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:23:54.06 ID:kaSlj83p0.net
- 近所の定食屋の650円ランチや
- 131 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:28:12.43 ID:A+n8ZQyLd.net
- >>80
こっちのがいいわ
- 100 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:26:22.39 ID:AOoJG5uF0.net
- これで700円や
- 383 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:46:05.82 ID:Wrx0kucn0.net
- >>100
ボリュームあるな
腹ペコのときなら最高
- 233 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:37:23.53 ID:T5PgWAmo0.net
- お前らって何歳なんやいつも安くてボリュームあるコスパ重視のばっかり絶賛してるけど
- 93 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:25:27.05 ID:u3fbSPnf0.net
- 削りたての鰹節はうまそう
胡椒でも挽きたてだと全然ちゃうし
- 143 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:29:11.33 ID:zuVQAsk90.net
- 原価すげー安そう
- 164 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:31:46.11 ID:VsoWV++E0.net
- >>143
カビ付けやらなんやら手間と期間かかってたっかい鰹節やろこれ - 167 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:31:57.22 ID:MSpksili0.net
- メシにかつお節しか乗ってへんの?
クッソ不味そう
- 278 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:39:57.68 ID:KzmoKQ7T0.net
- いい鰹節はほんまに美味い
- 187 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:33:56.83 ID:khz1ftTn0.net
- 回転率すげー悪そうやけど大丈夫なん?
- 195 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:34:38.26 ID:PUmouPHR0.net
- >>187
一人1000円は確実に取れるから余裕やろ
- 240 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:37:51.00 ID:XkKeX7jz0.net
- 1200円(残しても持ち帰り可)
- 271 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:39:39.89 ID:pJ4EFKtc0.net
- >>240
1/3を400円でいいわ
3人で分けていいなら良心的だな
- 251 :風吹けば名無し:2019/05/12(日) 22:38:34.48 ID:VLm/DO96d.net
- なんかもう物の価値ってほんま分からんな
- 【「かつお食堂」店主 かつお節伝道師】
- https://youtu.be/TEUqHMN1_SY
ヤマキ 鰹本節 230g - 【「かつお食堂」店主 かつお節伝道師】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:15 | URL | No.:1644008まとめサイトで人気やねこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:20 | URL | No.:1644010もうデカ盛りコスパ最強みたいな飯は無理。
美味しいものを少しずつ食べたい -
名前:774@本舗 #- | 2019/05/13(月) 14:29 | URL | No.:1644015えー…
わからんもんだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:36 | URL | No.:1644018寺門ジモンの取材拒否で出た店か
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:36 | URL | No.:1644019鰹節は美味しいと思うけど少しでいいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:37 | URL | No.:1644020銭湯絵師の女と同じ
知的障害者を騙す商売、ほんと嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:40 | URL | No.:1644023ここのお店行ったことある。
店主のかつおオタク愛あふれるトークもコミの価格と思えば
いい感じ。
接客中マジでかつお節やカツオ漁の話しかしない。
それが面白いんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:42 | URL | No.:1644024寺の飯かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:43 | URL | No.:1644025自分で削ればいつでも食えるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:44 | URL | No.:1644026700円なら食べてみたいかもしれん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:50 | URL | No.:1644028東京さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 14:58 | URL | No.:1644032千円も出してこんなんありがたがるってバッカじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:01 | URL | No.:1644034ネット上の目で見えるものが全てじゃない。実際に行って食った奴の評価以外は全くアテにならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:02 | URL | No.:1644035自宅で食うために鰹節なんか買いたくないし
ましてや自分で削るとかめんどくさすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:07 | URL | No.:1644036行列に並んで1000円だしてこれ食うの??
なんで??w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:11 | URL | No.:1644037うまそうだけど高すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:12 | URL | No.:1644038ちゃんとした鰹節買おうとすると高いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:16 | URL | No.:1644042行列に並ぶのは田舎者
地元の人間はこういう俗っぽい事嫌うから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:20 | URL | No.:1644043茹でた野菜をそのまま出して
食わせる店もあったなあwww
断言してもいいや、直ぐに潰れるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:22 | URL | No.:1644044唐揚げ定食とかと比較するバカ
外見だけで素材がどうこうとかに目が行かないんだよね。
こういうやつが多いから、粗悪な食材で大盛りにしときゃ底辺客であふれるんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:24 | URL | No.:1644045食いにくそうだから行かない
-
名前:ななし #- | 2019/05/13(月) 15:26 | URL | No.:1644046健康的!って思って食ってる女とかいそうやけど、鰹節って塩分かなりえぐいで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:35 | URL | No.:1644051別にこれはこれでダメとは言わないけど絶対並んで食べるものじゃないと思うわ・・・
近所に1軒あってさっぱりしたものでいいかなという時には良い感じのお店だけど。
予約とかも普通にする気がしないw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:37 | URL | No.:1644052渋谷の土地価格・都区内平均賃金・コダワリの素材(偽り無ければ)・店の利益と経費を考えれば適切な値段だろう。
卵1個垂らして白米で1千円と言う店でも無いのだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:56 | URL | No.:1644054鰹節へのこだわりがあるなら味噌汁も相当旨いのならいいのだけどどうなんだろう
-
名前: #- | 2019/05/13(月) 15:56 | URL | No.:1644055血合いない鰹節がかなり高級そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:58 | URL | No.:1644056若者い人は並んでないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 15:59 | URL | No.:1644057週末だけじゃなく、平日にも田舎者が、わざわざ上京してきて行列作ってるのを見ると
なんでだろうと疑問に思うわ
地元にも、こんなのはあるだろうし、わざわざ並ぶことも無駄じゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:01 | URL | No.:1644058※28
地元まで移動するコスト考えたら1000円は十分安いと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:03 | URL | No.:1644059※27若者は貧乏だけど、こういうことにだと
1000円ぐらいなら出して並ぶもんなんだよ。
でもって、並んだ苦労と、そもそも美味しさの基準を知らないのとで
とにかく美味しいに違いないと自分に言い聞かせてるので
他者に否定されると鬼のように激高してしまう。 -
名前:名無しさん #- | 2019/05/13(月) 16:12 | URL | No.:1644061240.の豪快なチャーハンいいな
1200円でも持ち帰り可なら魅力的だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:13 | URL | No.:1644063本当に良い鰹節で、ここでしか食えないと感じるものならいいんじゃね。
コスパ悪いけど、それでも食べたい食べ物ってのがあってもいいでしょ。
流行りだけで売れてるなら、消えてなくなれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:14 | URL | No.:1644064並んでるのは今だけやろうなあ
というか流行ってるのに一日50食しか出せないのは致命的すぎるだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:15 | URL | No.:1644065やたらとテレビで推されてるから、裏があるものと勘ぐってしまうんだよな。
夜遊び朝帰り三昧だったのが、祖母のお陰で改心して〜とか紹介されても、なんだかなぁって感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:16 | URL | No.:1644066この店1日限定50食とかテレビで言ってたわ。
てことは1日の売り上げ5万くらいだな。
よくやっていけるな。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/05/13(月) 16:26 | URL | No.:1644067一か月で100万~なわけだろ
人雇わないで趣味程度でやっていくなら上場の上やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:29 | URL | No.:1644068バカは簡単に騙せるんだなぁ
こんなん牛丼屋みたいなところで250円ってとこだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:33 | URL | No.:1644069自分で削って家で食えばいいじゃん
日本人って並ぶの好きだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:37 | URL | No.:1644072かつおちゃんがブサイクだったらとっくに潰れてるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:38 | URL | No.:1644073少なくともねこまんまセットに1000円はコスパ悪いな。俺には理解できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:45 | URL | No.:1644076おまえらの大嫌いな意識高い系じゃないのこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:53 | URL | No.:1644077東京人は頭がおかしいのか・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 16:54 | URL | No.:1644078まさに意識高い「系」、ミーハーだな。本当に鰹節が好きなら、カンナと本枯れ節を買って自分で削るくらい簡単なのに。
一度だけ試しに食べに行くのは分からなくもないが、何度も通うのはアホとしか思えん。 -
名前:名無しさん #- | 2019/05/13(月) 16:55 | URL | No.:1644080※22
鰹節自体は味付けなんぞされとらんぞ
ただ茹でて燻製にしてカビ生やしただけのカツオや
3000円超える本枯節一本齧っても、5枚卸の鰹一本を刺身(もちろん醤油無し)で食うのと同じくらいの塩分しか入っとらん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:00 | URL | No.:1644082情弱ビジネスの鏡
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:01 | URL | No.:1644083東京価格なんだよ
近郊なら500,600円がいいとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:03 | URL | No.:1644084スズムシの気持になれる定食
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:03 | URL | No.:1644085カツオ節って機械切りやないか
どこがこだわってるねん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:04 | URL | No.:1644086東京なのは分かるが、脇役は無理やりだろ。
こんな配膳なら一点豪華にすべきやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:12 | URL | No.:1644087この鰹節買うと5000円くらいするってテレビでやってたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:22 | URL | No.:1644090本物知ってるぞマウントがウザくて、人目を気にせず好きな物食ってる方が人生が豊かに見えてたけど
最近、貧乏舌の逆マウントが酷くなってきて、同じ人目のために食ってんなら、ちゃんとした物食ってる方がマシに見えてきた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:25 | URL | No.:1644091高いなぁ 750円ならいいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:31 | URL | No.:1644092本枯節知らん人がほとんどやろうからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:37 | URL | No.:1644093すぐに近所(ド田舎)の定食屋メニュー出す奴って
絶対に教養ないよね -
名前:名無しさん #- | 2019/05/13(月) 17:37 | URL | No.:1644094美味しんぼでネタにされそうな食事
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 17:41 | URL | No.:1644097米34
やたらテレビ押しされるのって元芸人とかその愛人とか有力者の子弟とかだったりするんだよな。いわばセレブの互助会で庶民を騙して奇をてらったことやってカネ出させようという焼畑式の商売があまりにも多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:01 | URL | No.:1644103たかすぎ
カツオ一本5万円しないとこんな強気な値段だせないだろ。
ちょびっとけずってご飯にのせるだけなのに。
あたまおかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:09 | URL | No.:1644105>この鰹節買うと5000円くらいするってテレビでやってたぞ。
そこらの鰹パックのイメージで叩いてる奴はおらんやろ、さすがにw
で、お前はその5000円の何割を削って食うイメージをしてるんだ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:18 | URL | No.:1644107めしごはんって何や
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:29 | URL | No.:1644108同じものでも500円ならだれも食べない
高くすれば馬鹿が買ってくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:49 | URL | No.:1644113近所の唐揚げ弁当(注文毎に揚げる)の方がいいわ
鰹節自分で削ったこともないガキが勘違いしててアホだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:50 | URL | No.:1644115これで東京叩きしてる奴は頭おかしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:53 | URL | No.:1644118いわゆるコスパ厨って、手間に対してかかってる費用にまで頭まわらない
自分が賢いと思ってるタイプのアホの子が多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 18:58 | URL | No.:1644119こういう質素な感じのご飯食べたくなる時あるから、偶になら1000円払って食べてもいいかな。
コメみてると店主が面白そうだし、ちょっとした話のネタにもなるしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:00 | URL | No.:1644121バカは情報を食べてるようなもんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:05 | URL | No.:1644122別にいいじゃん。こだわりまくった鰹節食べてみたいよ。
きっと味噌汁のだしも聞いてておいしいんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:11 | URL | No.:1644124かつおぶしめしごはんてなんだよ。頭痛が痛いみたいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:14 | URL | No.:1644125自分で作ったほうがよくね?コレなら
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:20 | URL | No.:1644126意識高い系底辺メシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:30 | URL | No.:1644131場所代だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:42 | URL | No.:1644132いい鰹節は結構な値段するけど、これはなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:56 | URL | No.:1644134さすがに適価は500円やろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 19:56 | URL | No.:1644135本当にいい鰹節の削りたては間違いなく美味い
本当においしいバターは作り立て30分しか持たないのと一緒
美味しんぼ&おせんより -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:08 | URL | No.:1644137コスパのパを忘れたレスが目立つな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:14 | URL | No.:1644139大衆向けの市販品鰹節とそもそもターゲットが違うやろ
野菜でも手間隙かけて育てたのは根っこまで旨いの知らないんだろうなぁ
原価厨、安価厨は立地や店主、店員への投資もしているのが分からないのかな?
説明出来ても高いと言い、説明出来ないと怠慢だと言う
サービス料を払うお店で楽しく食事させてもらった事無いのかな?
ちなど田舎民 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:16 | URL | No.:1644140呑んだ後の〆飯ならねぇ。
ご飯とカツオ節を写真の半分の量に、代金も600円にしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:19 | URL | No.:1644141この手の奴らは、飯を食いに行ってるんじゃない。情報を食いに行ってるんだ
・・・ってどっかの漫画で見たな
確かにここで出される猫まんまと、パック削り節で作った猫まんまの味の区別もつかなそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:24 | URL | No.:1644143粉もん食べてる田舎者よりはマシかな。
東京の標準が日本の標準だからこの飯も普通の和食として定着するかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:24 | URL | No.:1644144上顎にくっつくのがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:29 | URL | No.:1644145これ流行ってるは嘘やろ
鰹節ごはんとか家でくえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:31 | URL | No.:1644146量だけを求めるガキ多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:36 | URL | No.:1644147東京はヤバイ
人件費のせいかものすごく高い
そりゃチェーン店に行列できるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 20:50 | URL | No.:164415320年ちょい前ざるそば1枚1,000円って店があってたけーと思ったが今や安いくらいだしな
その内これも当たり前になるかもね、鰹どんどんとれなくなってるらしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 21:00 | URL | No.:1644155下らんステマ
こんなもん食べて喜んでるなんて惨め -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 21:23 | URL | No.:1644161田舎物の集積地渋谷に味の判る奴がいるのかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 21:24 | URL | No.:1644164どっかのハゲは情報を食べてると批判したが、その情報がコミュニケーションツールになるならアリだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 21:36 | URL | No.:1644171別に不味いもん出されてる訳じゃないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 22:02 | URL | No.:1644178なんか漬け物のショボさが凄いな
切れっ端みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 22:18 | URL | No.:1644180ちっぽけな卵焼きとおしんことかつおぶしの貧相な飯
情弱ってこういうハッタリに弱いよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 22:30 | URL | No.:1644181これで千円なら近くの魚力行ってさばみそ定食食うわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 23:12 | URL | No.:1644187かつお節で600円上乗せされてるだろ
これはさすがに高いと思う
これで喜ぶのはまあどうせ東京だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 23:12 | URL | No.:1644188ねこまんまやんけ
田舎のばーちゃんがよく飼い猫にやっとったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 23:32 | URL | No.:1644192こっちのがいーじゃんみたいな画像はだいたい他でも食えそうな飯
選択と集中でこだわり部分の差別化図ってるから人気なんだろ
価値を感じない奴がいても不思議ではないが、そんなもん肉だろうが酒だろうが同じ話だわ
そんな金出す東京物は馬鹿、田舎者はチープな食いもので満足できるぜ、って胸張られてもな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/13(月) 23:47 | URL | No.:1644195こんなの300円でも悩むわ
-
名前:あ #- | 2019/05/14(火) 00:23 | URL | No.:1644198広告すればゴミでも売れるって
マーケティングの鏡やで
店主の顔と誰もやってないことをやるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 00:30 | URL | No.:1644200テレビでやってて だってさ
もう平成も終わったのに
いまだに広告を鵜呑みにして自己判断できない脳死野郎がいるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 00:35 | URL | No.:1644201ネットの豚は240みたいなのが好きなんだろ?
-
名前:お料理研究家 #- | 2019/05/14(火) 00:57 | URL | No.:1644204旨いかどうかは置いとくとしてなんだこの盛り付けと器は、とりあえず見た目が不味い。テレビやらインターネットやらの発達のおかげで裸の王様ならぬ裸の庶民が増えてる感パ無いね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 01:07 | URL | No.:1644205やよい軒でええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 01:18 | URL | No.:1644206食った奴が満足ならそれでいいんじゃね
山盛りや格安の飯を引き合いにコスパ!情弱!東京!って
騒いでる奴はどんだけ貧乏やねん
飯の価値が値段や量だけと思っているのかね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 01:40 | URL | No.:1644210カツオブシムシ「オイーッス!wwwww」
-
名前:真相のコピーアンドペースト #- | 2019/05/14(火) 01:40 | URL | No.:1644211今、日本の悪“邪悪”を仕切るのは、
“日本イルミナティ”
カルト宗教(主に創価学会)、在日帰化朝鮮人、マスコミ、
警察の数パーセントや、ヤクザを主に、
あらゆる所へ潜伏させ、
日夜、日本破壊と冒涜、乗っ取りを画策しているのです。
金と悪くしき権力と汚れきった欲望しかない“日本イルミナティ”
血統的には朝鮮血統もいることでしょう。
有罪を。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 02:05 | URL | No.:1644219卵ご飯とか、お茶漬けとか、お粥とか、おじやとか、かき氷とかと同じような専門店だから別にええやん。
フードコートも叩くしこういうのも叩くけど男一人でカロリーだけ取るような定食屋は絶賛して比較ってなんか歪んでんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 03:41 | URL | No.:1644229かつお飯は興味がある。
全然関係ないのにラーメンとご飯の写真を載せてるやつ、
まずご飯の位置がおかしくて無理だわ。
そういう感覚なしで写真撮ってる人も無理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 03:52 | URL | No.:1644230主菜になり得ない物を無理矢理有り難がってるとしか思えない
麺が数本しか入ってない意識高いラーメン屋と同じにほひがする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 05:30 | URL | No.:1644234タニタみたいな人気の出かただな
すぐ廃れる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 06:05 | URL | No.:1644238地元捨てて東京に寄生してくる悪臭かっぺが並ぶんだよなぁ
本当にキモいし臭いし迷惑だわかっぺ土人は -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 08:35 | URL | No.:1644252こんなん5〜600円レベルの定食やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 08:52 | URL | No.:1644257一度は食いたいとか言ってる奴はステマか・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 09:29 | URL | No.:1644263来年には違う店。
-
名前:名無し #- | 2019/05/14(火) 10:06 | URL | No.:1644270あいつら阿保だから店の雰囲気良くして米、漬物、味噌汁上品にすれば高くても買うぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 10:09 | URL | No.:1644271まずそうな卵焼きにカツオめし、汁。
これで1000円w
メインと言えばカツオw
関西ではありえんわwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 10:32 | URL | No.:1644273渋谷ステマ飯w
-
名前: #- | 2019/05/14(火) 10:43 | URL | No.:1644275下にマグロでも載ってるのかと思ったら鰹節オンリーかよwwww
2/3は場所代か??
パックの花鰹でも買って自分で作っても対して味変わらない気がする。
拘るなら自分で鰹節丸ごとと、専用のカンナでも用意すれば、この店で喰うのと同じかそれ以上の物喰えるだろうに。
TKGと同じ路線で一時期のブームで終わりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 11:42 | URL | No.:1644282こういうお店を出して客が来るのは
渋谷か丸の内ぐらいだろうな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/14(火) 12:38 | URL | No.:1644288この元パリピ鰹節お姉ちゃんマスコミが一生懸命持ち上げてるね、12日フジとTBSが連続で取り上げてたし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:01 | URL | No.:1644301ヒメマルカツオブシメシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:34 | URL | No.:1644308甘いジュースや炭酸で飯食う奴が叩いてそうなイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:48 | URL | No.:1644311色んな旨いもんが東京には溢れすぎてるから、たまにはこんなんが食いたくなるんじゃないの。知らんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 16:02 | URL | No.:1644312まあスーパーの半額総菜ありがたがる馬鹿舌底辺には一生分からない世界だろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 16:15 | URL | No.:1644315などと部屋から出ずまともに納税もできないクズがのたまっておりますww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 16:16 | URL | No.:1644316>>110
ほんこれなw
10年出店できてからエラそうなツラしてもらおうかw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 17:59 | URL | No.:1644328東京ではテレビや雑誌で紹介されたら行列せずにはいられない体質の人間が多くいるからな。
昔から物の本質とかを知らないのに、つまらない情報に踊らされて偉そうにしゃべるので日本中からバカにされている。
その事は江戸時代~昭和初期にかけて出版された各種文献にも書かれている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:49 | URL | No.:1644341面白いとは思う
近所にあったらたぶん一回は行った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 19:02 | URL | No.:1644343特に玉子焼きと漬物がマズそう。
まともに料理した事がないだろうと思えるくらいの切り方や盛り付け。
汚い見た目の料理は韓国人に似合いそうな飯だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 19:19 | URL | No.:1644346全然うまそうに見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 23:44 | URL | No.:1644432単純に盛り方が汚いよね
全部の -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 01:35 | URL | No.:1644456ちょっとした話のネタが粋ならいいけど無粋の極み。
ご当地土産価格のビジネスモデルと大差なさそう。
汁椀も出汁玉も汚らしい出来な上に野暮ったい器で
メインの鰹節の削り方も粗雑で風味を損ねる罰当たり。
基本が出来てない調理なのに和食ブームに便乗した代物がメシウマになるまでトライ&エラーに付き合って喜捨できる奇特な人が多いのね。
彼女や嫁に1000円出せば同じメニューで旨い物食わしてくれるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 01:53 | URL | No.:1644465>渋谷の土地価格・都区内平均賃金・コダワリの素材(偽り無ければ)・店の利益と経費を考えれば適切な値段だろう。
( ´_ゝ`)フーン
渋谷の土地価格・都区内平均賃金・コダワリの素材(偽り無ければ)・店の利益と経費を考えれば粗利と手間のアンバランスからして不適切な値段だろう。まして人前に出すには至らないレベルなのは考慮しないで言うなよw -
名前:名無しさん #- | 2019/05/15(水) 15:01 | URL | No.:1644661金払って取り上げてもらってもこの原価ならすぐに元とれる、一見さんだけで十分でリピーターなんて想定して出してないだろ
2年間消費税免除期間店やって閉店だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 21:05 | URL | No.:1644773東京に一生嫉妬しとけ惨めな田舎者共め
これくらいの値段娯楽の範疇だろ出し惜しんで人生楽しいか?
まぁ田舎者どもは一人で家で鰹節削ってんのがお似合いだよ
せいぜい一生都会を見上げて暮らしてろや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/16(木) 08:19 | URL | No.:1644911やはり食は関西にあり、だなw
舌は関西人の方が肥えている、悪いな関東の人w
キチンと精査して載せろや、なw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:57 | URL | No.:1645874最初は話題性で人きて速攻であきられそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 11:54 | URL | No.:1646314愛は食卓にあり、かw
だったらもっとうまいものを作れ、これで1000円??
お出汁たっぷりの卵焼き! どこにあるんや?
やはりうまいもんは関西やでww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 13:02 | URL | No.:16783981500円だったら、もっと並ぶぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/29(日) 09:01 | URL | No.:1694812最後の写真は(札幌??)、もう提供されていないと思う。普通盛のみ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 01:17 | URL | No.:1737243いったことあるけど出されるもの自体はうまいんだよ。
値段はちょっと高いけど店主のトークもおもしろいからそれ込みの価格と思えばなくはない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12656-8fc28bad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック