更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1557550961/
1 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:02:41 ID:guV
工事の新人「あわわわわわわ」

彡(゚)「アホか!!!!!

ワイやなかったらお前は今頃人殺しやぞ!!!」


3 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:03:06 ID:oi5
半分削れてて草

 
6 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:03:23 ID:bqH
フレイザードかな?

 
10 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:03:33 ID:GgR
SCPやんけ!収容せな!

 
13 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:04:05 ID:okd
よしじゃねえんだよなあ 

 
17 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:05:17 ID:zSX


 
32 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:32:29 ID:uJH
>>17
上手くて草 

 
42 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:54:31 ID:KJq
>>17
フルハーネスなのになんでリール式じゃないやん
親方に連絡させてもらうね

 


15 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:04:39 ID:tAU
連絡合図徹底しろって言って
動かします!→即ポチーってガイジはおる



22 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:07:51 ID:23D
ライン内に入る際は電源入れられんように入り口に錠前かけるやろ
これやらんとマジで死者出るで

 
23 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:15:23 ID:9wG
いや、いることを確認してからのよしやろ

 
24 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:17:02 ID:WMy
まぁ大丈夫やろ

 
28 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:22:11 ID:m7s
よし!(適当)

 
34 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:34:13 ID:WJv
札掛けろ定期

 
35 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:34:54 ID:9iM



36 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:35:07 ID:WJv
>>35


 
37 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:35:57 ID:EhZ
>>35
この後死んだんだよね… 

 
48 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)18:50:45 ID:F9j
>>35
よしっ!
 

31 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:26:16 ID:9wG
教育係「ここを触ると危ないんやでー」
http://usi32.com/wp-content/uploads/2018/09/Jouk5WM.gif

 
33 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)14:34:08 ID:FZG
>>31
なんか気持ちよくて草

 
47 :名無しさん@おーぷん:19/05/11(土)15:08:58 ID:sRx
>>31
ヒェッ…




【仕事中の事故】
https://youtu.be/ChcRjglexsg
リスクアセスメントに活かす ヒヤリ・ハット事例集
ヒヤリ・ハット事例集
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 14:22 | URL | No.:1644294
    電源入れると危険なら、中に人がいないことを確認するのは当然として
    中に入るときは人が入っていることを一目で確認できるものを電源付近に掲示するべきやろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 14:27 | URL | No.:1644295
    >>31
    新人研修でこんなん見せられたら一生働けんレベルのトラウマやろ…
  3. 名前:あ #- | 2019/05/14(火) 14:30 | URL | No.:1644296
    俺はこれでコンクリートミキサー車の中でぐちゃぐちゃになった上司を見たで
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 14:33 | URL | No.:1644297
    ヨシ!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 14:51 | URL | No.:1644298
    >>31
    これよく見たら腕押してるよね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 14:56 | URL | No.:1644299
    半分削れてるのホント草
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:22 | URL | No.:1644305
    経費削減でこういう安全コストを減らす会社も多いからね…
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:32 | URL | No.:1644306
    どこぞの加速器みたいに
    鍵が入ってないと電源が入らない
    鍵が無いと機械の中に入れない
    っていう風にすればいいのに
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:37 | URL | No.:1644309
    ※8
    大抵はキースイッチがついてるから中に入ってメンテする奴が自分で鍵を持っていれば起動される心配はないよ
    鍵をスイッチに挿しっぱなしでメンテ作業する奴もいるけどな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 15:47 | URL | No.:1644310
    え、31って、ミンチになってるよね・・・
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 16:14 | URL | No.:1644314
    現場としてもいちいち安全確認してたらかったるいんだろうな
  12. 名前:名無し #- | 2019/05/14(火) 16:19 | URL | No.:1644317
    ※1
    この間一目でわかるようにした上で作業してたら確認もしないで設備動かしたバカが出たばっかやで
  13. 名前:名無し #- | 2019/05/14(火) 16:20 | URL | No.:1644318
    ※1
    この間一目でわかるようにした上で作業してたら確認もしないで設備動かしたバカが出たばっかやで
  14. 名前:名無しさん #- | 2019/05/14(火) 16:54 | URL | No.:1644320
    ※1
    バカはフェイルセーフを簡単に超えてくるから
    フールプルーフと言うものがあるんやで
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 17:03 | URL | No.:1644321
    普通は制御盤ロックアウトとかするけどね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 17:20 | URL | No.:1644322
    ※31
    トムとジェリーみたいになってるやん
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 17:55 | URL | No.:1644325
    31なんだよこれ・・・
    こいつじゃなくてもいつか絶対死ぬやろこんなん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 17:59 | URL | No.:1644327
    ロックアウトせずに作業するほうが悪い
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:20 | URL | No.:1644330
    一瞬工藤の新一に見えた
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:21 | URL | No.:1644331
    会社の事故事例で
    安全装置が作動してギリギリセーフだったのを
    制御盤に駆け寄ってリセット押してアウトにしたアホがいたと聞いてぞっとした
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:22 | URL | No.:1644332
    ブザー押す
    鳴る
    良し!
    始動
    この間0.9秒、流れるような定形動作
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:27 | URL | No.:1644333
    31のgifのやつなんでわざわざローラーとローラーの間に手を入れたんだ。

    人をそれだけで引っ張る機械の出力の高さもビビるが、教えている側の危機感のなさもビビるぞ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:36 | URL | No.:1644334
    こわいよ~
  24. 名前:か #- | 2019/05/14(火) 18:36 | URL | No.:1644335
    31の続きが見たい。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 18:39 | URL | No.:1644336
    ケツに圧縮空気って本当に死人が出たやつやんけ…
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 19:14 | URL | No.:1644345
    31はフィクションだぞ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 19:19 | URL | No.:1644347
    新人はダチョウ俱楽部だと思え
    やらかしても死なないようにインターロックかけなきゃいかんでえ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 19:45 | URL | No.:1644352
    この猫が指差し確認するの本当好き
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 19:46 | URL | No.:1644353
    まあ中でもどうにかなるやろって思うよね。
    俺がボタン1個押しただけで人が怪我するとか思わんくて押した事ある。みんな笑笑
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 20:28 | URL | No.:1644354
    人間は必ずうっかりする生き物だから、うっかりしても物理的にどうにもならないようにするのが安全管理やぞ
    MT車ならアクセルとブレーキ踏み間違えてもセーフやろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 20:32 | URL | No.:1644356
    なんでこんなクソやばいローラーが剥き出しになってるねん
    こんなん何人死んでもおかしくないわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 20:45 | URL | No.:1644357
    実際そおいう馬鹿が居るから困る、点検中の看板出してるにもかからわず電源入れて動かすやつがいる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 21:28 | URL | No.:1644369
    中国の製紙工場であった事故です
    過去に似たような事故も何度も起きています
    もっと巨大なローラーに巻き込まれ
    一瞬にして赤いインクになった人もいます
    当然ながら漏れなく死んでおります
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 21:32 | URL | No.:1644373
    >>42
    リール式って足場の中とかだろ
    この現場猫は本補助綱あるからあとはベルブロックとかをキーロックで付けて使うフルハーネスだろ
    鉄塔作業とかだぞ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 21:34 | URL | No.:1644375
    >>42
    リール式って足場の中とかだろ
    この現場猫は本補助綱あるからあとはベルブロックとかをキーロックで付けて使うフルハーネスだろ
    鉄塔作業とかだぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 21:43 | URL | No.:1644384
    >>31はグロかと思ったら、
    よく見たらローラーが上下しとるから、圧死してはいないんだろうな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 21:59 | URL | No.:1644396
    31、よく見たら新人さん腕押してるじゃんこわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 22:35 | URL | No.:1644409
    疲れてるのかな…
    工藤の新一 にみえた
  39. 名前:  #- | 2019/05/14(火) 22:44 | URL | No.:1644411
    プレス機で未確認ポチーやってるgif見て以来あの手の機械が恐ろしくてしょうがない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 22:55 | URL | No.:1644416
    フェイルセーフと、フール…なんだっけ?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 23:18 | URL | No.:1644424
    こないだウチの職場に小学校が見学に来た。車両の間を駆け足させる、メモを取りながら歩けと言ったりしてた。
    学校の事故が絶えないのが解る。
    先生は安全管理という考えが無いんだろうか?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 23:20 | URL | No.:1644426
    職場のベトナム人とかなんの躊躇もなくやるからなあ
    そのうち外人が死にまくりそう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/14(火) 23:51 | URL | No.:1644438
    中はいって作業は機体に表示を張り付ける等の道具を数百円~数千円で作れば防げるんだよなぁ
    それをやらない日本企業がどれだけいることか
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 00:15 | URL | No.:1644445
    ※24
    阿修羅火玉弾――っ!!

    つって敵に頭突きかますよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 01:30 | URL | No.:1644453
    やっぱ現場はやめとこ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 03:17 | URL | No.:1644497
    現場系だけど、まだ一度も目の前で人が亡くなった経験はないなあ
    稀に死亡事故報告書が流れてくるぐらい
  47. 名前:名無し #- | 2019/05/15(水) 06:56 | URL | No.:1644529
    生き死にに関わること平気でネタに出来るなんて凄いわ 安全指導でも使える話になるやろうし、イッチええ上司になるで
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 08:46 | URL | No.:1644556
    どれ程の安全措置を施そうがそれを超えてくる信じられないぐらいのバカがマジでいるんだよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 09:30 | URL | No.:1644567
    分かりやすい注意書きも懇切丁寧なマニュアルもアホの前には無意味や
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 12:10 | URL | No.:1644604
    >>31
    ジョジョの相手を紙にしちゃうスタンド思い出した
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 12:29 | URL | No.:1644612
    ※36
    (後片付けする)人に(ちょっとだけ)優しい機械
    なんだな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 14:39 | URL | No.:1644651
    操作盤にメンテナンス中の札貼ってんのに「止まっとるやんけ!動かせや!(ポチー」やるガイジ、マジでおるからな。
    たまたまトイレに行ってなかったら死んでたわ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 18:40 | URL | No.:1644721
    半分ないのにちょっと怒って許してくれるのやさC
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 19:04 | URL | No.:1644729
    ※8
    ほとんど平成以降の機械には付いてるけど
    ブラック製造はそのボタン潰してるとこ多い

    押しっぱなしになるように細工してるとこもあった
    結局経営者がブラックだと事故は防ぎようがない
  55. 名前:ななし #- | 2019/05/15(水) 20:27 | URL | No.:1644753
    よしっ!今だ!しねぇえぇー!
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 21:01 | URL | No.:1644768
    対策しててもどうしようもないレベルのアホが原因なら、もう八方塞がりやね。
    これも含めてのヒューマンエラーを完全になくすことは未来永劫こないんやろうなぁ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/15(水) 22:03 | URL | No.:1644804
    マジレスすると設備のメンテの際は主電源落とせよ。
    あと作業中の張り紙は明示してないのか?
    設備のインターロックは働いてないのか?
    人間が作業をする以上ミスを減らすことはできるがゼロ
    には絶対にできない。結局この手の重大ヒヤリは管理の甘さが一番の問題。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/16(木) 12:38 | URL | No.:1644946
    指さし確認忘れるな!
    声出してしっかり周りを確認しろ!
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/16(木) 19:59 | URL | No.:1645072
    ワイ発達障害この手のミスを3回くらいやらかしてる
    事故になったのは1回だけ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/17(金) 11:17 | URL | No.:1645229
    とろける鉄工所思い出したわ
    歴戦の溶接工のハズが筆記で基本的な事がわからないとかw
    まぁ業務続けるならそうでもしないと回らんのやろうけどな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:39 | URL | No.:1646598
    米36
    血が出ない程度に全身の骨がもれなくバキバキの死体が出来上がってると思うぞ、これ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 22:10 | URL | No.:1683264
    工場でそれやられてたまたま中の人無事やったけど
    ボタン押したガイジはその辺にあった鑿で切り付けられとったで。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12659-02fc0633
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon