更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http:///livejupiter/1558105936/
1 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:12:16.55 ID:3KNvyLqp0.net
 
 
飯塚幸三「ブレーキが壊れてた」
 
東京都豊島区東池袋で乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、
車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が、
警視庁の事情聴取に「ブレーキペダルを踏んだが効かなかった」と運転ミスを否定したことが17日、
捜査関係者への取材で分かった。

元院長は「事故を起こしたことは間違いない」と認める一方、
ブレーキペダルを踏んだと主張し、「アクセルペダルが戻らなかった」と説明している。
警視庁が自動車メーカー立ち会いの下で実施した車体の機能検査で、
アクセルとブレーキに異常は確認されなかった。
同庁は飯塚元院長が現場手前のカーブで縁石に接触して気が動転し、
アクセルを踏み続けたとみている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44939860X10C19A5CC1000?s=0

 
10 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:13:41.21 ID:lK753FPR0.net
次はタイミングベルトかな

 
17 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:14:08.75 ID:B95PXspt0.net
もう死ぬだけだからいいよな。
来世は人に生まれ変わってゴミクズのように扱われて交通事故で死んで欲しい 
 
 
26 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:14:24.30 ID:Mvc6X8e60.net
幸三が踏んでいたと信じて疑わないブレーキはアクセルペダルだっただけ定期 

 
106 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:17:45.31 ID:ji9RORRN0.net
運転ミス否定って事は被害者に宛てた手紙は何だったんや?
自分は悪くない車が悪いと思ってるのに謝罪文書いたんか?

 
578 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:35:47.32 ID:eDZELc9Sd.net
警察「壊れとるんは爺さんの頭や」

 


32 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:14:51.92 ID:aI8qIkQdM.net
TOYOTAのプリウスで福岡の病院に
突っ込んだタクシーの運転手は冤罪の可能性あるよな
これいくらなんても続き過ぎやろ
運転手がアクセルとブレーキ間違うかね?
 

 
56 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:16:05.63 ID:srhBvT+V0.net
>>32
調べて正常やったやろ 
 
 
70 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:16:33.00 ID:aI8qIkQdM.net
>>56
調べた (TOYOTA調べ)

 
117 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:18:09.40 ID:k+RUz9mv0.net
トヨタが揉み消そうとしてるって考えたほうが自然なんだよなあ

 
126 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:18:34.31 ID:5+ymrRXV0.net
高齢者だけブレーキ異常起こすトヨタの技術力すごすぎィ!

 
141 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:19:15.53 ID:0HRcuf+rd.net
でも他のプリウス民は逮捕されてるよな
こいつだけおかしいだろ

 
163 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:19:53.57 ID:VJTh2Kse0.net
プリウスタクシーが病院に突っ込んだ事故の弁護側の言い分
・コンピューターが不具合を起こして急加速した
・ブレーキも壊れてた
・データレコーダーも間違って記録してた
・ブレーキランプもちょうど不具合で点灯しなかった

偶然が重なって起きた不運な事故だったらしい

 
220 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:21:59.96 ID:wKWbyd9xd.net
>>163
データレコーダーとブレーキランプ点灯って関係なくね? 
 
 
266 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:24:01.77 ID:R1nAG/lm0.net
>>220
ブレーキ壊れててもログには踏んだか残るしブレーキランプは点灯する
ブレーキ壊れたらその一連のセンサーが全部壊れるわけではない 
 
 
306 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:25:50.98 ID:M/iv9a1c0.net
>>266
ブレーキ=アクセルと認識するバグがあれば
ブレーキ踏んでも加速するしブレーキランプはつかないしログはアクセルの記録になるだろ
トヨタ調べのログなんかなんも参考にならんわ  
 
 
328 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:26:51.77 ID:vvMlY3rS0.net
>>306
そんなバグあるんか?
バグどころか機構的に有り得るんか? 

 
369 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:28:31.82 ID:M/iv9a1c0.net
>>328
全部電子制御やぞ
コンピュータが狂ってたらブレーキはアクセルになるわ  

 
535 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:34:27.90 ID:lhM7m5v8a.net
>>369
プリウスに欠陥があるとした時の仮定やけど
なんかしらの条件が揃うとアクセルかかりっぱなしでブレーキ効かなくなるのではないかと思う
トヨタ側が隠したいのはその辺やと思うけど 
 
 
590 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:36:11.21 ID:ohacmtzu0.net
>>535
全部お前の推測と願望にしか見えない
 
 


 
94 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:17:19.32 ID:S7qwgrtmp.net
これ仮に欠陥やったら全部リコールなん?

 
127 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:18:37.78 ID:J+7Dlmo00.net
>>94
それどころか過去にプリウスが起こした事故の賠償まである
アメリカでも暴走してるし もう絶対認められない

 
165 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:19:57.11 ID:9/NbbSqr0.net
>>127
アメリカの急発進問題は1200億トヨタが払ったが
最終的には純正マットの上に更にサードパーティマット引いてるガイジが悪かったで決着ついてるぞ

 
177 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:20:28.78 ID:M/iv9a1c0.net
トヨタ潰れたらアメリカだってきついぞ
向こうで結構雇用抱えてるからな
プリウスの不具合はアメリカも隠蔽側に回るわ

 
289 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:25:07.09 ID:mIs3TlhA0.net
今までもずっと人のせいにして生きてきたんやろな

 
492 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:32:59.24 ID:2jCrphHe0.net
これジジイもあれだけど飯塚の周辺人物のが重罪だよな

 
531 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:34:21.14 ID:O8cCoSir0.net
トヨタvs幸三の構図にマジでなるとは…

 
562 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:35:16.85 ID:v0YIZcBm0.net
これだけ世間から注目されて裁かれないことあるんかな
もう逃げ切れないやろ 

 
571 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:35:33.86 ID:qzVcBVhZ0.net
いくら上級でもこんだけ国民のおもちゃにされたら負け人生やろ

 
614 :風吹けば名無し:2019/05/18(土) 00:36:51.69 ID:CVDCA/Rxa.net
これはトヨタか飯塚のどちらかが潰れるまで戦うのか




【元院長が退院「申し訳ございません」 池袋暴走事故】
https://youtu.be/dB27SHM6wD4
壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)
壊れた脳 生存する知
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:17 | URL | No.:1645569
    人生の最後にこんなことになるとはね
  2. 名前:あ #- | 2019/05/18(土) 14:20 | URL | No.:1645570
    飯塚幸三は売国系極左
    嘘をつきまくっているので鲜人?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:22 | URL | No.:1645571
    一番下のつべの幸三動画
    こんなヨボヨボの死にぞこないだったのか。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:23 | URL | No.:1645572
    あのおぼつかない足でペダル操作とかそりゃ事故起こすわ
    演技かもしれんけど
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:24 | URL | No.:1645574
    飯塚に有利なことには上級国民と揶揄
    飯塚に不利なことにはトヨタの陰謀と逆張り
    人生楽そうでいいな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:26 | URL | No.:1645575
    お前の足が壊れてたんだよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:28 | URL | No.:1645576
    本当の事言わないと、嘘で塗り固めてきた人生なのがバレるぞ殺人鬼飯塚幸三
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:30 | URL | No.:1645577
    本スレ369とか自動車の構造解ってていってんのか?
    どこの世界に完全電子制御ブレーキ(ペダルはただの電気スイッチ)があるんだよ
    何のメリットがあんねんそんなものアホか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:30 | URL | No.:1645578
    こんなお爺さんに言いたくないけど、爺さんの足が壊れてたんやし、はよ認めてちゃんとした謝罪を
  10. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/18(土) 14:31 | URL | No.:1645579
    ※5
    そういうやつらは「客観的に」って言葉を意味のない枕詞だと思ってるフシもあるからなw
  11. 名前:  #- | 2019/05/18(土) 14:32 | URL | No.:1645582
    田舎の方だけどスーパーの駐車場なんかで
    杖ついてヨロヨロトボトボ、手なんか小刻みに震えてるような爺さんが
    車運転して帰って行くのよく見るな。ぞっとするよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:34 | URL | No.:1645583
    曲がりなりにも技術屋のトップやってたんだろ
    異常が見当たらなかったと検証で出てるんだから潔くしろ!
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:34 | URL | No.:1645584
    飯塚幸三の実況見分いつ?
    ヤジ飛ばしに行こうかな?
  14. 名前:名無しさん #- | 2019/05/18(土) 14:35 | URL | No.:1645585
    上級国民と上級企業の戦いやな。
    これは楽しみやで。
  15. 名前:名無し #- | 2019/05/18(土) 14:36 | URL | No.:1645586
    アクセルをベタ踏みしたらF1並なエンジン音が車内に轟く仕様にしろよ(サウンド音でおk)
    そうすればモーター稼働でもアクセル踏んでるって認識するだろう
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:37 | URL | No.:1645587
    これからはドライバーの足元にもドラレコの設置を義務付けよう
    そうすれば事故の原因が一発で分かる
  17. 名前:あ #- | 2019/05/18(土) 14:37 | URL | No.:1645589
    若いプリウス乗りで事例あんの?
    ほんと老害むごすぎる
    経済面でも日本の足引っ張りすぎ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:38 | URL | No.:1645590
    交通事故で死んで欲しいってダメだろ、こんな奴の為に加害者になる人間が可哀想だろ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:38 | URL | No.:1645591
    マジかよトヨタ最悪だな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:40 | URL | No.:1645592
    免許の自主返納じゃなくてペダル操作が遅いなら更新できないようにしてもらわないと
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:42 | URL | No.:1645593
    ブレーキが壊れてるからって90キロまで加速するやつがあるかよ
    どんだけ急で長い下り坂を走っとったんや
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:43 | URL | No.:1645594
    ブレーキオーバーライドシステムってのがあってアクセルONでもブレーキ踏めばブレーキが優先されるようになってんだよなぁ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:44 | URL | No.:1645596
    逮捕はよ
  24. 名前:名無しさん #- | 2019/05/18(土) 14:46 | URL | No.:1645597
    確かにプリウスは事故多いし
    もしかしたら、が無いとは限らない
    車屋が不具合隠蔽したなんて事例は腐るほどあるし
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:48 | URL | No.:1645598
    プリウス→欠陥車
    飯塚→欠陥人格障害
    合わせ技で一本!

    まぁ普通に殺処分でいいんじゃないかな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:49 | URL | No.:1645599
    上級企業VS上級国民

    ファイッ!wwwww
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:49 | URL | No.:1645600
    これはトランプ大統領の陰謀だな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:53 | URL | No.:1645601
        リコール隠し&マスコミ買収のトヨタ
                 VS
    アルツハイマー虚言老害&上級国民からの賄賂塗れの警視庁
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:55 | URL | No.:1645602
    全く謝る気がないの本当に胸糞
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:57 | URL | No.:1645603
    トヨタガトヨタガーなら
    はよ他の年齢層のプリウス購入者の事故羅列してくれよ…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 14:57 | URL | No.:1645604
    誤らんでええからはよしんでくれや
    それで全部解決するんやから
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:02 | URL | No.:1645605
    トヨタってグループ社員数が多いこともあってか、この手の記事には謎のトヨタ擁護がよく出てきて気持ち悪いんだよね…。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:02 | URL | No.:1645606
    ヒント
    高齢者のプリウス乗りの人口比割合
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:03 | URL | No.:1645607
    死亡者2人と、その遺族にだけ焦点あつまってるけど、ひき逃げされた人たちはもっといるんだよなぁ……
  35. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/18(土) 15:06 | URL | No.:1645609
    当たり前だけどプリウスの欠陥なら人身事故以外にも誤動作してるはずなんだよな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:07 | URL | No.:1645610
    アクセルが戻らないならブレーキも踏めよ

    ほんと4んで欲しい
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2019/05/18(土) 15:10 | URL | No.:1645611
    ※11
    老人を都会の施設に収容すれば即解決する話
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:15 | URL | No.:1645612
    ※32
    むしろ高齢者ドライバー問題でトヨタ叩きに走ってる方が気持ち悪い

    というかトヨタが悪い!だと自動的に飯塚の言ってることが正しいってことになるけど大丈夫か?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:15 | URL | No.:1645613
    ※8
    >どこの世界に完全電子制御ブレーキ(ペダルはただの電気スイッチ)があるんだよ
    >何のメリットがあんねんそんなものアホか

    気になって調べてみたら、2010年の評論でこんなのが出てきた。
    「プリウス ブレーキ抜け」
    ttp://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E6%8A%9C%E3%81%91/

    この時代のプリウスは、低速時にゆるいブレーキを踏んだ場合ブレーキパッドは使わず
    100%回生ブレーキ(充電による回転抵抗)のみで減速すると書かれている。
    この機構はブレーキの物理的直結ではなく、マイコンが加減した電子制御だろう。
    さらにABSが働くとスリップ防止のためブレーキの効きを逃がすから、
    車が数m前に出てしまう現象が起こるという推測みたい。

    自分は機械関係の仕事をしているが、ハイブリッド車を試乗したときの操作感が
    自分や家族の命をリモコン操作で運んでいるような感覚で、酷く不安だった。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:16 | URL | No.:1645614
    動画みたけどヨボヨボの爺じゃねーかよ
    それでつかまんねーっておかしいよな?
    「娘をおじいちゃん(80)の運転で殺された人のインタビューが酷い」のスレまとめられてるけど、それも載せてほしいわ
    ほんと被害者が可哀そう
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:19 | URL | No.:1645615
    事故現場に来るまでの信号で止まったり、交差点で停止したりしなかったのか?

    老人の踏み間違えといきなりの故障、どっちが確率高いかって言ったら前者だわ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:26 | URL | No.:1645616
    嫁と娘をGW直前に殺された旦那の心情には全く配慮しない上級国民サマ

    この期に及んで謝罪する気は家族ともども一切無し!

    わたしが事故ったのはプリウスが悪い
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:29 | URL | No.:1645617
    じゃあ次はハンドル切らずに直進した理由を説明してくれ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:32 | URL | No.:1645618
    プリウスってタイミングベルト使ってなかった気がする
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:32 | URL | No.:1645619
    へえ〜 勲章までもらった上級国民様なのに往生際が悪いんだね
    それともそんな連中だから人よりも高い階級に辿り着けるのかい?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:33 | URL | No.:1645620
    トヨタも一度でいいからデミオみたいなペダルレイアウトにしてみればいいのに
    それで事故が減ればさらに売れるんだし
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:33 | URL | No.:1645621
    トラクターは右とその隣のペダル両方ともブレーキだったりするから
    クボタのボケ副社長がトラクターに乗ってるつもりでペダルがどれかわからなかったんだろ
    プリウスに乗らずトラクターに乗れば良かったものを
  48. 名前:  #- | 2019/05/18(土) 15:35 | URL | No.:1645622
    最近関係無い所でも勲章ガーだの上級国民ガーとか正直食傷気味でうざかったが
    流石にこれは無いわ。アクセル戻らなくたってブレーキ踏めば停まるか最低でも減速はするだろ
    警察がデータ確認して異常無しだったって言ってただろ
    病院で最後まで車のせいで通す覚悟でもしてきたのか?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:37 | URL | No.:1645623
    足上がらんのだろ
    間隔が広いとかあんじゃねえの?

    構造的欠陥とは言わんが
    爺は、足はブレーキのみ、
    バイクみたいにハンドルにアクセルとかできないの?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:40 | URL | No.:1645625
    だからナルセのワンペダルを全メーカー標準にしろと
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:41 | URL | No.:1645626
    もう心身ともに車乗る年齢じゃないだろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:43 | URL | No.:1645627
    メーカーがアクセルだけしらべてブレーキは手を付けずにほっとくと思ってんのかよこのジジイ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:43 | URL | No.:1645628
    飯塚もトヨタも両方とも消えてくれてOK
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:44 | URL | No.:1645631
    ※41
    電子制御でプログラムミス(バグ)やマイコンの誤動作であれば
    いきなり発生するかもしれんね。
    AとBとCとDとEの条件がすべて揃った場合に、メーカーすら想定できず、
    何ヶ月ものテスト工程でも炙り出せなかったことが起きて、さっぱり原因不明とか。
    あまりにも想定しない誤動作はログに吐かれない場合だってあるだろうし。
    その可能性がゼロなのか、百万分の1なのか一億分の1なのか分からないけど。

    あまり推測で言うのはよくないが、本当にプリウスばかり事故発生してる印象はあるね。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:45 | URL | No.:1645632
    今までもこういう生き方してきたんだろうな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:45 | URL | No.:1645633
    トラックのリコール隠しのやばい奴もあったしなぁどうなんだろ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:50 | URL | No.:1645634
    アクセルが戻らない、と
    ブレーキが効かないって全く別なんだけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:50 | URL | No.:1645635
    ※54
    10~15年前プリウスが売れまくった。主購入層は中年、初老世代。
    今、その世代は老年世代となったから体機能低下からの事故が多くなった。だからプリウスの事故が多い気がすること自体は自然。
    事故自体は保険会社のデータでは軽のほうが多いのでプリウスが事故を起こしやすい車種ではない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:51 | URL | No.:1645636
    コンピュータが万能だと思ってるやつがいるな
    どう考えたってアクセルとブレーキの回路が逆になるわけがないし
    むしろ異常があったらストールするようにできてるのに
  60. 名前:名無しZさん #- | 2019/05/18(土) 15:56 | URL | No.:1645640
    どこかの先生が
    「社会的地位の高かった人は責任から逃げる傾向がある」
    とテレビで言ってわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:58 | URL | No.:1645641
    技術屋として言ったらあかんセリフな気がする。
    事故の箇所まで一度もブレーキを踏んでいないならともかくさ。
    なんかどんな功績があっても、人は死の間際になると
    ゴミになるんだねえ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 15:59 | URL | No.:1645642
    メリケンでは、大企業と個人が裁判になった場合、外資系大企業が不利になる訴訟が結構ある。特に問題なのが陪審員制。技術も何も分からないど素人が『外資系大企業=悪い‼︎』と短絡的発想で、個人勝訴にしてしまう。
    トヨタがメリケンで制裁金を支払ったのは、少しでも早く相手の鉾を収めさせたかった為。実際、其れでトヨタバッシングは直ぐに収まったが、ほぼ同時期に三菱がセクハラで訴えられて徹底抗戦したら、ボロクソに負けたし、バッシングも酷くなった事実が在る。
    そもそもNASAの学者が徹底的に調べまくって、挙げ句にデタラメな改造を施して漸く暴走させる事に成功した代物。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:03 | URL | No.:1645644
    ひとごろしの言い訳の醜い事醜い事
  64. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/18(土) 16:05 | URL | No.:1645645
    衝突後とか調べてわかるもんかねとは思うし、
    衝突直前の操作として直接わかる形で保存されるものかねぇ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:06 | URL | No.:1645646
    何かのせいでなくて、覚えてないって言って痴呆疑いからの不起訴を狙えば良かったのね
    プライドが許さなかったのか、アドバイスした弁護士が無能なのか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:11 | URL | No.:1645648
    をいをいをい
    演技の可能性もあるけどさぁ
    なんか多少同情湧いたでマジで

    なぜ運転してしまったんだよ
    本当に残念だよ本当に
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:11 | URL | No.:1645649
    病院に突っ込んだタクシーの爺も頑なに踏み間違え認めなかったからなあ
  68. 名前:あ #- | 2019/05/18(土) 16:12 | URL | No.:1645650
    よくこれで免許更新できたな
    トヨタはコイツを逆に告訴してやれ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:13 | URL | No.:1645651
    言い逃れはもういいからさっさと逮捕されろよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:17 | URL | No.:1645653
    ほんまもんの痴呆じゃん…
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:18 | URL | No.:1645654
    ※58
    プリウス乗りは若い人(中古)~高年齢まで幅広いよ。比較的裕福な層と思うが。
    それなのに、大人しそうな老人ばかりがロケットで突っ込む。
    軽や小型車でも誤発進事故はあるが、比率はプリウスほどではないし
    駐車中からのバックギア入れ間違いや踏み間違いが多いようなので、プリウスロケットとは違うかなーと思う。

    ※59
    その、異常時や例外の処理がまちがってんじゃないの?と妄想したりもする。
    アクセルとブレーキの回路が逆になることはないけれど、
    ハイブリッドの仕組みだと勝手にアクセルとブレーキの調和や加減をすることはあるんじゃないかな。
    ブレーキを踏む以上にアクセルやモーター制御が働いちゃうとか仮にあったら、止まらなくなるわけで。
    そもそもオートマ車はクリープで定速を維持しようとする性質あるよな。どんな制御してるか知らないけど。

    これも妄想ね。
    老人のヨボヨボの筋力で、ゆっくりかつ不安定なブレーキ操作がされた場合、小刻みな減速を誤差や路面抵抗と判断して
    モーターやエンジンが加速で補おうとそこにABSがいやなんでもない

    自分は車に詳しくないし全部妄想です。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:18 | URL | No.:1645655
    幽霊見たってのと一緒だな
    そいつの脳がそう処理してるからそいつには真実に思えるけど
    起きた事柄の現実は違っただけ
    でもそれなら障害扱いで無実になるのかな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:23 | URL | No.:1645657
    制御プログラムが問題なら「ブレーキを踏んだけど加速した」事故だけじゃなくて「高速走行中に突然ブレーキがかかった」事故も起こるはずだろ?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:30 | URL | No.:1645658
    なんていうか普通に耄碌爺?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:30 | URL | No.:1645659
    プリウスが欠陥車じゃね?ブレーキとアクセルが同時に踏みやすい位置にあるし、よく調べたら誤発進もあるかもよ。絶対なんか隠そうとしてるだろ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:32 | URL | No.:1645660
    コンピュータトラブルでブレーキペダルがアクセルと繋がったって、フェールセーフとか全く考えられてないことになるぞ
    少なくともじいさんの頭よりはコンピュータのほうがよく出来てると思うのだが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:32 | URL | No.:1645661
    上級国民vs世界的大企業っていう結構壮大な事件になったな。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:33 | URL | No.:1645662
    社会的に地位が高い人は責任から逃げる傾向があるってそりゃそうだろ、責任負えばその社会的地位が失墜する場合もある
    飯塚幸三の場合は社会的地位は失墜してないけど周囲の人間の目はどうだろうねぇ?
  79. 名前:あ #- | 2019/05/18(土) 16:34 | URL | No.:1645663
    この人車に詳しいんやろ?
    もしかしてトヨタが原因説あるんか?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:36 | URL | No.:1645664
    いきなりアクセルとブレーキが逆になるわけないだろ
    お前のPCはいきなり右クリックと左クリックが逆になるのかよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:39 | URL | No.:1645665
    糖尿病らしんだっけこの犯人。
    だったら事実を正確に把握出来なくなってるのかも。
    病状が酷いと変な発言や行動する時も有るからなこの病気は。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:43 | URL | No.:1645668
    悪質すぎるわ
    今までも全部他人のせいにしてきたんだろうな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:44 | URL | No.:1645669
    ブレーキランプのスイッチはペダルのうけについてるだろ?ホンダだけか?

    アクセルのフライバイワイヤはわかるがブレーキもそうなのか?
  84. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/18(土) 16:44 | URL | No.:1645670
    アクセルが戻らない → ペダルから離している
    ブレーキが利かない → ペダルを踏み続けている

    あれれー?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:44 | URL | No.:1645671
    ※73
    正論だけど、制御によるかなあ。
    ここ3年くらいで自動ブレーキ搭載車が増えて、誤動作ではないが
    誤検知で急ブレーキがかかったってのは周りでよく聞く。
    車メーカーが自動制御のTVCMを流さなくなってきたのも気になるし。


    ロケット車の参考
    有名な韓国車の暴走動画2件。ドライバーの状態に関係なく高回転で回ってるので、大方電子制御の失敗。大穴で物理的なアクセル不良。
    ttps://www.youtube.com/watch?v=UdFSSZ2hLJY

    自分は、ハイブリッド車の
    「燃費を良くするためにモーターの充電負荷でブレーキかけます」
    って仕組みが気になるし、気に入らない。
    数十キロ以上で走る物体のブレーキ機構を、燃費のために細工してるのが嫌なんだわ。
    例えば自転車のブレーキがワイヤー直結じゃなく電子制御だったら、絶対にその商品を買わないと思う。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:45 | URL | No.:1645672
    ※39
    ただのエンジンの違いだけなのにその感覚、
    アタマか心の病院に行った方がいい
    電子制御なのはここ20年くらいの車は全部同じだ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:46 | URL | No.:1645674
    ※83
    飛んでないからフライバイワイヤではない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:47 | URL | No.:1645675
    次はエンジンブレーキが壊れた
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:48 | URL | No.:1645676
    いいからもうこの犯罪者どうにかしろよ
  90. 名前:774 #- | 2019/05/18(土) 16:51 | URL | No.:1645677
    勝手にアクセル全開になる欠陥は現代車にあったな。youtubeに結構動画が上がってる。
    運転手が危険を感じて脱出した後も加速してぶつかってので、あれは間違いなく欠陥だろ。

    プリウスはボケ老人以外に発生してない時点で、、、
    欠陥なら現代車の様に若者にも発生してないとオカシイ。

    で? この嘘吐き老人は元帰化官僚って事で良いのか?

    不正書類で帰化するだけで外国人が官僚になれる制度はダメな証左だな。
    現役時代も碌な事して無いだろ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:52 | URL | No.:1645679
    ※85
    気持ちはわかるが、ベンツなんかもうずっと電子制御だぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 16:55 | URL | No.:1645680
    上級国民vsトヨタ
    面白くなってきた
  93. 名前:112 #- | 2019/05/18(土) 17:04 | URL | No.:1645682
    人殺しておいてウソついて逃れようとするとは
    極刑では足りないな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:05 | URL | No.:1645683
    毎回言うよな暴走ジジイ
    クルマガーw勝手にーw
    壊れてるのはオマエの頭だよ赤ん坊の嘘つきレベルで逃げられると思ったの?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:15 | URL | No.:1645685
    >上級国民vsトヨタ

    ならねえよw
    プリウスの暴走事故でトヨタ疑ってる連中って、頭腐ってんじゃね。

    ・ブレーキを踏んだのにアクセル全開
    ・ドライブレコーダにもアクセルペダル踏んだ記録なし
    ・ブレーキランプもつかなくなる
    なんてことが、直前まで普通に走ってた車に突然発生する、しかも日本全国でってありえないだろw
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:25 | URL | No.:1645686
    この人は最初から
    アクセルが戻らなかった、ブレーキ踏んでも効かなかったと言っていただろ
    ドライブレコーダーでも「どうしたんだ」と焦り始める様子が撮られているとか

    プリウス乗ってる老人より、軽自動車乗ってる老人のほうが圧倒的に多いのに、プリウスばっかり全開で暴走する理由はちゃんと調べたほうがいい
    メーカーは当てにならない

    俺は外的な要因もしっかり調べるべきだと思う
    無線の電波で電子回路が影響を受けて勝手にストーブが点火される有名なニュースがあったけど
    そういうのも含めて調べないとダメだ

    そしてトヨタはあてにならない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:25 | URL | No.:1645687
    ※85
    単体での誤作動は実際にあるが
    複数系統の検知や制御、記録系が全て同時に誤作動してまた元に戻るなんて事はありえないぞ
    人間が壁を通り抜けるような確率だ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:26 | URL | No.:1645689
    右足がブレーキまで届かなかったんじゃねえの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:27 | URL | No.:1645690
    とにかく踏んでたか離してたかはハッキリしろよw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:28 | URL | No.:1645691
    米96
    プリウスに載ってる若者の事故はなくて、プリウスに載ってる老人だけ事故になる理由が分かるか?

    文系ガイジはマジで科学的な思考というものが存在しない
    こいつも相当なバカ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:30 | URL | No.:1645692
    必殺仕事人総出で出陣させるレベル
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:35 | URL | No.:1645693
    最終的にプリウスという欠陥マシンを販売したトヨタがいけないという意見になるのかな?
  103. 名前:、 #- | 2019/05/18(土) 17:35 | URL | No.:1645694
    なんでトヨタがこんなに叩かれてるんだよ。まあ底辺会社にお勤めのお前らからしたらうらやましいもんなw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:36 | URL | No.:1645695
    今までの人生がこれで通ってきたから今回も乗り切ろうとしてるだけだろ
    この爺に謂れのない責任押し付けられて泣いた人間何百人いるんだろうな
    生まれるべきではなかったよこの爺は
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:40 | URL | No.:1645696
    延々と憶測で実況中継やってたミヤネ屋で結論出してほしいわー
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:42 | URL | No.:1645697
    本人はそう信じ切ってんだろ。もう何がなんだか判断できないんだよ
  107. 名前:  #- | 2019/05/18(土) 17:45 | URL | No.:1645698
    心のブレーキが壊れてたんだよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:53 | URL | No.:1645700
    飯塚は知らないだろうけど仮にアクセル全開でもブレーキ踏めば車は止まる。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:54 | URL | No.:1645701
    心のシグナルスイッチオン!
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 17:59 | URL | No.:1645702
    車の構造知ってたら有り得ないってすぐわかるんだよなぁ
  111. 名前:名無しさん #- | 2019/05/18(土) 18:01 | URL | No.:1645703
    プリウス乗りは社会の敵
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:02 | URL | No.:1645704
    ※110
    できれば、その構造ってのを説明してほしい。もしくはヒントだけでも。
    回生ブレーキがどうしても信じられない。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:02 | URL | No.:1645705
    これだけ踏み間違えが横行してんのに、なぜどっちかを別の位置に移さない?
    チャリンカスのワイは手元にブレーキがると良いと思うぞ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:08 | URL | No.:1645707
    ※113
    世界中の何処にそんな車があるのか
    無免のバカは黙ってろ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:11 | URL | No.:1645708
    あんなヨロヨロで車運転する事自体が犯罪だろ

    ※114
    そうやっていつまでもいつまで原始人でいてくださいw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:12 | URL | No.:1645709
    飯塚については老人による踏み間違えの大量殺人なのに
    飯塚の身分が高いから警察や報道の黙秘が半端ない。
    それが誰にでも分かるから、国民は飯塚の事は忘れない。卑怯者として。

    国民から見たら「絶対に見逃せない大罪」として記憶に残っている

    飯塚は多くの人を轢き殺した後、まず息子に電話をしてネット上の自分の記録の消滅を最優先させたそうだ。
    こんな冷静で余裕のある奴が入院などありwない。
    この爺さんは本当に卑怯だと本当に卑怯たと国民として思う。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:12 | URL | No.:1645710
    これ痴呆だと嘘をついて裁判有利にする作戦だぞ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:17 | URL | No.:1645711
    >>116 亡くなったの2人だから大量じゃないし殺人じゃなくて事故死だよ。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:17 | URL | No.:1645712
    プリウスに問題がある説ってのはこれだけ長く売ってるんだからトヨタが問題を知ってて放置してるって事が前提になるわけだけど問題があるなら何の改善もしないまま売ってるわけ無いだろどんどん自分の首締めてく分けないじゃん
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:19 | URL | No.:1645713
    >>118
    お前それ事故の遺族や怪我人にも面と向かって言えるか?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:20 | URL | No.:1645714
    事実関係が明らかなのに、コイツの擁護団体なのかマスコミなのか朝鮮の自動車関連の奴らか知らんけど、必死に自動車の問題にしようとしてるんだよな。ネットやSNSで嘘捏造こいてトヨタに責任転嫁しようってやり方ってどうなの?
  122. 名前:名無しさん #- | 2019/05/18(土) 18:21 | URL | No.:1645715
    111だが今日もプリウスの基地外が黄色はみ出して我の
    運転する車に突進して来て死ぬかと思ったわ!!

  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:27 | URL | No.:1645716
    FordとGMがガチになって調べてもなにも出てこなかったのに今さらゴミ警察が調べて分かるわけがないし、プリウスに欠陥があるわけもない

    このジジイのプライドがそうさせるだけ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:29 | URL | No.:1645717
    米112
    回生ブレーキって新しい技術じゃない。
    電車でも使われてる。
  125. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/18(土) 18:30 | URL | No.:1645718
    右足が悪いのに運転していた爺さん、そこからがおかしいんだが
    左足が悪いならATだから右足のみで運転できるけど
    その右足が神経痛とかで感覚麻痺とか起こしかけていたら反応鈍いわ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:34 | URL | No.:1645720
    末広雅洋とかもそうだけどさぁ、運転するっていう行為を舐めすぎてんだよね
    スマホのながら運転なんか一日何十人も見るぞ
  127. 名前:あ #- | 2019/05/18(土) 18:37 | URL | No.:1645721
    と、嘘の供述をしており容疑者に反省の色は見られません。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:38 | URL | No.:1645722
    帽子、サングラス、マスクを外してカメラに向かって謝罪しろよ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:38 | URL | No.:1645723
    整備不良の車にのってたってことで罪上乗せしてやれよ
  130. 名前:  #- | 2019/05/18(土) 18:40 | URL | No.:1645724
    結局車のせいと言い張るのか
    意地でも被害者、遺族を馬鹿にする姿勢は流石上級
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:40 | URL | No.:1645725
    俺なら、所在突き止めて全力で頃しにいくけどな。
  132. 名前:名無しさん #- | 2019/05/18(土) 18:41 | URL | No.:1645726
    トヲタは、踏み間違え事故の全てのデータをAI分析にかけて、ある程度の結果は見据えてる
    が、これは絶対に表には出さない
    結果から問題解決の方向も見出してるけど、あと3世代は改良しない
    結果を反映すると、自分たちの責任を認めることになるから
    今の、アクセルペダル方式で慣れ切った人たちがガクンと減る30年後くらいに、インターフェスを含む、思い切った仕様変更するってのが経営層の判断
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:41 | URL | No.:1645727
    電子制御って…、アクセルはともかく、ブレーキは機械的に繋がってて、中間に制御が噛んでるから全く効かないってのは、ペダルが取れるとかの故障でもないと有り得ない
    急ブレーキを踏む勢いでアクセルを踏み間違え、モーターアシストでフル加速からのパニックだと思われ…
    どうしても、トヨタの責任にしたい奴等が居るな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:46 | URL | No.:1645728
    マジレスすると戻らなかったのはアクセルペダルではなくアクセルを踏んだ足の方。脳は指示を出してる。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 18:58 | URL | No.:1645730
    動画見たけどこんなよちよち歩きでよく運転する気になれるな
    産まれたての小鹿が初めてスキーレッスンするほうがよっぽどしっかりしてるわ
    こいつの運転止めなかった家族もサツ人幇助罪適用しろ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:02 | URL | No.:1645731
    人生ゲームの楽勝ゴール直前で
    二人コロコロしちゃったって感じかね
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:03 | URL | No.:1645732
    爺に売った豊田がわるい
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:25 | URL | No.:1645733
    しかしまあ、この状況でよくまだ生きようって思うよなあ。

    生き汚い、というのはこういうことを言うんだろうな。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:27 | URL | No.:1645734
    自動車は操作ログとる装置を積むことを法律で義務付けろ
    証言で左右する裁判とかいい加減なくせ
    証拠を物理的に確実に保全する方法を模索したほうが有意義
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:33 | URL | No.:1645736
    こいつNPBトンデモ審判、飯塚(韓国籍)じゃね?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:39 | URL | No.:1645737
    トヨタ叩いてる人はネタなのか?
    それともライバルメーカーの社員か?
  142. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/18(土) 19:41 | URL | No.:1645738
    何が原因かはまだわからんが
    元院長(87)守るかトヨタを守るか
    そらトヨタでしょ
    上級国民<上級企業 日本の経済に影響が及ぶ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:44 | URL | No.:1645739
    だからオレが10年も前から車にもブラックボックス搭載しろって何度も言ってるのに・・・。

    運転者の生の証言を信じてもいいかも? そして車を売ってる人たちが新しい選択肢「老人ドライバーには当社の車を売らない」を開拓するべきかも? そして日産みたいに困ってるところは事故多発の見返りに老人にばんばん売りまくってもいいかもね?

    ベクトルはどうあれ、淘汰するべき。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:46 | URL | No.:1645741
    ボケてたんだろう?
    車の検査よりまず痴呆の検査しなさいよ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 19:56 | URL | No.:1645743
    アメリカ「ほうほうトヨタのプリウスに欠陥が?」
    トヨタ&名誉爺「ひぇ・・・」
  146. 名前:通りすがりの名無し #- | 2019/05/18(土) 20:12 | URL | No.:1645746
    ※40
    5/15の「家ついていっていいですか」ですな。
    飯塚爺に見せろや!!
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:19 | URL | No.:1645747
    トヨタのプリウスの不具合はアメリカが全力出してもでっち上げ出来なかった、システム的に誤動作しないことは確実の代物
    プリウスは老人に人気なんだろうな
    タクシー運転手は運転上手いと思ってる奴いるけど、普通に年寄りのタクシー運転手の運転は危なっかしいところあるぞ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:25 | URL | No.:1645748
    実はパト1のHOSみたいなのだったりして
  149. 名前:名無し #- | 2019/05/18(土) 20:34 | URL | No.:1645750
    コインパーキングから遊園地に突っ込んだ奴も
    たしかプリウスだったよね
    その時の運転手もブレーキ踏んでカード探して時に
    暴走したって言ってたが・・・
    ブレーキペダルの位置が悪いんjないかな
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:35 | URL | No.:1645751
    プリウスに不具合はないけど操作に支障出るほど使いにくいシフトレバーが問題なんだけど
    プリウスロケット飯塚が死刑にならないのとは別問題やぞゴミ勲章じじい
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:44 | URL | No.:1645752
    車のせいにするなら、まだシートベルトのせいにするなら理解できる。

    トラック乗ってる人なら分かると思うけど、トラックのハンドルの径が大きいのでハンドルを多く回すときに体が前に出る。  そしてハンドルを回してる動作の途中で体が前に出たときにシートベルトの締め付け機構が作動してハンドル操作の邪魔をして操作が遅れて事故りそうになったことが何度か体験あるはず。

    日本の裁判は茶番なので論外だが、訴訟大国アメリカなら勝てると思う。(自動車大国だから車文化守るために意外と負けるかも?)
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:50 | URL | No.:1645753
    ※40、146
    俺も見てた、被害者お父さんは子供を殺されただけでなく、家庭が崩壊して
    離婚その上仕事もなくしたんだよね、
    一方加害者の家族は運転してたジジが死んで民事訴訟も判決前に終了、金払わず逃げたんでしょう
    かわいそう過ぎる、お父さん悔しくてテレビに出たんでしょう。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:53 | URL | No.:1645754
    ※133
    >電子制御って…、アクセルはともかく、ブレーキは機械的に繋がってて、
    >中間に制御が噛んでるから全く効かないってのは、ペダルが取れるとかの故障でもないと有り得ない

    一応ネット上の情報を調べてみた。2010年頃、三代目プリウスの記事だが。
    ttps://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/FEATURE/20100208/180034/?P=2

    ブレーキペダルとブレーキは確かに油圧でつながっているが、回生ブレーキと協調するために
    間を油圧ソレノイドという制御部品で区切ってるみたいだわ。最短経路でも3分割。
    結局のところ、人間がブレーキを踏んだらダイレクトにブレーキパッドが動くわけではなく、
    複数のセンサーの値を元に電子的にブレーキの効き方を決めてるみたいよ。記事を見る限り。
    もしブレーキ周りの油圧系統の電源が切れた場合はブレーキが効かなくなるが
    部品に蓄えられた圧力で2、3回はブレーキを働かせることができる、とまで書いてある。

    なおトヨタは2010年、三代目プリウスで40万台を対象にブレーキのリコールをやったみたい。
    現象は、低速走行時に「ブレーキが効きにくい」「空走する感じ」。ABSの設定の問題としているが。??

    別にトヨタやプリウス全部が悪いとは言わないが、
    ブラックボックスな電子制御で裏から運転に手出しされ過ぎるのもなあ・・・と思う。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 20:59 | URL | No.:1645755
    ごめんなさいするときは帽子外しなさいって教わらないのかな?上級国民様は。
    サングラスしたままごめんなさいするのが無礼ですよって習わないのかな?上級国民様は。
    こいつの育ちがよくわかるな。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:00 | URL | No.:1645756
    だから、日本でも銃器の所持携帯を認めればいいんだよ。

    もし誰かが44マグナムを持っていたら・・・・もし誰かが暴走車に向かってMP5Kを全弾発射していたら・・・被害は半減されていただろうな。

    そして銃器商売って言う新しい商売も生まれて経済にも刺激になる。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:01 | URL | No.:1645757
    1200億払ったって本当なの?
    返還もされてないわけ?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:03 | URL | No.:1645758
    やっぱマニュアルのもんだな
    人間含めてどこが悪いかすぐわかるし
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:08 | URL | No.:1645759
    アクセル踏み間違えたままとかありえる?と思うけど
    つい最近80歳老人に15歳の娘轢かれた父親の話聞いたら考え方変わったな
    少女にぶつかって叫び声が響きわたって周囲の人も窓叩いて降りろ!って言ってるのにその老人はパニック?になってずーーっとアクセル踏み続けたんだって
    少女はずーーっと壁と車の間に挟まれ失血死
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:08 | URL | No.:1645760
    トヨタを非難するコメントしてる奴らの頭の悪さを鑑みるに工業立国日本は本当にもう終わっちゃうんだなと悲しくなるね
  160. 名前:(・8・)そーま(やどんのすがた) #- | 2019/05/18(土) 21:12 | URL | No.:1645761
    いいからもう飯塚幸三はアクセルとブレーキ踏み間違えましたって素直に認めろ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:12 | URL | No.:1645762
    いいね

    その、異常時や例外の処理がまちがってんじゃないの?と妄想したりもする。
    アクセルとブレーキの回路が逆になることはないけれど、
    ハイブリッドの仕組みだと勝手にアクセルとブレーキの調和や加減をすることはあるんじゃないかな。
    ブレーキを踏む以上にアクセルやモーター制御が働いちゃうとか仮にあったら、止まらなくなるわけで。
    そもそもオートマ車はクリープで定速を維持しようとする性質あるよな。どんな制御してるか知らないけど。

    これも妄想ね。
    老人のヨボヨボの筋力で、ゆっくりかつ不安定なブレーキ操作がされた場合、小刻みな減速を誤差や路面抵抗と判断して
    モーターやエンジンが加速で補おうとそこにABSがいやなんでもない

    自分は車に詳しくないし全部妄想です。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:14 | URL | No.:1645763
    プリウスちょっと高いしトヨタは大企業だし
    何でもいいから叩いて正義()ポジにいると思いたいド底辺にとっては自分とは一切関わることのない素晴らしいサンドバッグなんでしょ
  163. 名前:名無しさん #- | 2019/05/18(土) 21:15 | URL | No.:1645764
    未だに嘘をつき続けるとは許せない。
    飯塚の親族は被害者と同じ目に遭って欲しい
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:17 | URL | No.:1645766
    毎度思うのだが
    自動車ってのは本来運転を禁じられているもので
    一定の能力と誓約をした者に特別に免じて許諾されるから「運転免許」なわけだよね
    わざわざ人を殺せる武器を手に取ったわけですよね
    あえて危険なものを振り回した上で起こした事故っていうのは
    悪意のある殺人と同等あるいはそれに近い扱いをすべきじゃないのかな
    どうにも運転事故の罪って軽すぎる気がするんだよなあ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:17 | URL | No.:1645767
    なんでトヨタが調べてると思いこんでいるんだろう
    メーカーは助言を請われてばそれについて答えるけど基本的に触らせてももらえんのに
    しかも電子制御っても町工場で中身見れるし変更もできるからブラックボックスでもなんでもないぞ?

    そしてラダーの性質上、停止方向にしか壊れない
    加速条件がおかしくなることがあるかもと思うだろうけど、あみだくじみたいな回路で電球のスイッチなどと同じく、逆動作はどうあがいてもできんのだよ
    それをするにはリレーで短絡するしか無いけど、リレーは物理回路だから短絡した時点でサーマルが落ちる
    回路がわからない人にはピンと来ないかもしれないけど、回路ってのは基本がOFFでONが任意出ないと起こせない作りだから、故障=停止しかありえんのだよ
    だからアクセルが壊れると動かないはあっても回り続けるということができない
    ブレーキなら回路の故障で効かない可能性はあるけど、電子補助があるだけでメカで繋がっているから踏んだから弱くとも必ず効く。エンジン切ってても効く
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:17 | URL | No.:1645768
    来賓かな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:23 | URL | No.:1645770
    自分としては全く疑いもなく普通の動作をしていると思いこむ精神状態はあるので、四輪二輪問わず運転には注意しよう
    どっちにしろ、救護違反とかはないの?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:26 | URL | No.:1645771
    クリープをコンピュータが制御した上で車速を維持する機能だと思ってるバカが妄想垂れ流してるのクソウケるんだけど
    頭悪すぎない?
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:27 | URL | No.:1645772
    そもそもアクセルとブレーキの踏み間違いを素直に認められる人ならとっくに免許返納してたと思うの
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:31 | URL | No.:1645774
    だからさ、高齢者マーク付けてたの? 付けてなかったの? 些細なことだけどさ、この差で悪質かどうかが客観的に測れると思うんだけどな?

    高齢者マーク付けてないなら悪質でしょう? っていうか違法行為だろ?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:37 | URL | No.:1645776
    ネットの世論がなければもみ消された
    昔はこんなんばっかだったんだろうや
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:42 | URL | No.:1645778
    なんやこいつ。
    2人殺しといて、謝罪もせんとまだごねてんのか。

    想像以上にクソ人間だな。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:43 | URL | No.:1645779
    報告件数を販売台数で割ったトラブル報告率ではプリウスがノートの四・七倍と圧倒的に高い。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:45 | URL | No.:1645785
    これ、素直に逮捕してたほうが飯塚的にもよかっただろうなぁ
    逮捕からの交通事故報道ラッシュで名前は絶対に風化する。元院長とか変な肩書付けずに無職で報道すれば尚更。
    事実、バス運転手も大津のBBA二人も公園突っ込みも容疑者の名前忘れただろ?
    忖度するから、逆に飯塚の名前がみんなの頭に刻まれてしまった
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:47 | URL | No.:1645787
    っていうか、サポートシステムの発想が根本から間違ってねすか?

    外的衝撃があったら即停車させるサポートシステム搭載するべきでは?
  176. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/18(土) 21:49 | URL | No.:1645788
    ※172
    そら本人車の不具だと思ってるんやから
    で実際その可能性もある
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:50 | URL | No.:1645789
    トヨタもあんな歩きもおぼつかない
    じいさんに車売るなよw
    飲酒運転だって店が悪いんだぞ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:55 | URL | No.:1645792
    まだブレーキ壊れてたとかいうの?だったら当時現場までどうやって運転してきたの?
    壊れてたの知っていながら修理しなかったの?当日その瞬間に壊れたとでもいうの?
    整備不良車でも同じ過失になるけど
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 21:59 | URL | No.:1645794
    車の部品を全部トヨタが作ってると思ってる世間知らずはいないよな…??
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:04 | URL | No.:1645796
    自分で自分が頭がいいと思ってる馬鹿は嫌い。
    ヤマハとかも責任あるってか?
    でも顧客と契約して責任負ってるのはトヨタだから。
    物知り自慢してる間抜けはネット観てんじゃねーよ。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:05 | URL | No.:1645797
    事故になる直前まで信号や交差点できっちり減速&停止してただろ
    いきなり壊れるかっつーのバカめが
    もう車全部に制御ログ残すように義務付けてくれよ
    野球のリクエストみたいに公表して運転ミスの証拠を晒してやった方が良い
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:05 | URL | No.:1645798
    意地でも容疑者とは呼ばんのやな
    園児ハネたやつは容疑者やったのに
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:11 | URL | No.:1645799
    これだけ世間の関心を買ってるのに逮捕もされない容疑者呼ばわりされない飯塚幸三とは一体・・・警察に対する不信感がますます募ったし、新聞はケツを拭く紙にもなりやしないし、偏向報道するNHKは集金乞食だしこの国はどうなってしまうのだろうね
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:15 | URL | No.:1645801
    静かになりかけてた所に火種が投下されるやトヨタ隠蔽説なんてツッコミどころ満載野郎が出てくるあたり
    上級国民マジで保護されてるな~と
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:18 | URL | No.:1645803
    >運転ミス否定って事は被害者に宛てた手紙は何だったんや?
    反省してるふりして訴えられないようにしてるんでしょ。

    両手に杖持たないと歩けないくせに何で車の運転なんてしてんだ、こいつ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:21 | URL | No.:1645804
    アメリカのトヨタブレーキ騒動はトヨタに電子制御の技術を開示させたいアメリカの意向があって裁判沙汰になった
    技術開示が行われたので本来の目的は達成したからあの裁判は収束した
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:23 | URL | No.:1645805
    でも実際、この問題を○投げされた官僚? マスコミの立場ならトヨタに泣いてもらって上級国民様を守って車に欠陥があったことにするしかないと思う。

    そして誰も知らない裏でこっそりトヨタに穴埋めとして何か見返りの儲けを提供するしか理想的な結末はないだろう?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:28 | URL | No.:1645808
    保険会社に賠償丸投げか
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:37 | URL | No.:1645812
    終わり地獄ですべて良し
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:40 | URL | No.:1645814
    まずアクセルの位置を検知するアクセルポジションセンサーなんだけど、回路が2系統用意されてて2つの回路の信号特性はバラバラになってる。片方の信号がおかしな値になるともう片方が正常でもフェールセーフに入ってエンジンは吹けなくなる。

    エンジン側についてる出力を調整する弁(実際は流入空気量だけど便宜上わかりやすいのでこう書く)であるスロットルの位置を検知してるスロットルポジションセンサーも2重の回路になってて上のとはまた違うけどバラバラの信号特性になってる。壊れた時のフェールセーフのかかり方はちょっと違うけど一定回転以上エンジン回転が上がらなくなる。

    ※153の記事は何度か見たことあるけどこの手の油圧回路はよくあるABSの油圧回路とほぼ同じ。というかまったく一緒と言ってもいい。
    油圧回路見ればわかるけど油圧回路も2系統になってるし減圧ソレノイドバルブのバルブシールがダメになっても他のブレーキ回路は生きてるじゃん?って話し。しかも同時にいろんなところが重大な故障を起こすってのは経験上ないな。
    まあ整備不良車ならありえるかもしれないけど。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:43 | URL | No.:1645815
    ブレーキが壊れている(=整備不良)事を知っていて運転していれば、重過失じゃね?
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:54 | URL | No.:1645817
    そもそもさぁ車が壊れてたとしても乗る前に確認しなかったこのジジイの責任だろ。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:55 | URL | No.:1645818
    こいつを庇うつもりはないけど、
    だからって、
    プリウスの欠陥の可能性を追求しないのはおかしい。

    この型のプリウスばっかり、事故起こすんだよね。
    先代でも現行でもなく。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 22:57 | URL | No.:1645820
    人間は誰しも想定外の事が起きると
    原因は?>対策は?>行動
    の順で考え行動する。

    老人は「原因は?→わからない→原因は?→以降ループ」で思考停止しやすいからアクセルを踏んだ状態なら
    そこから動けないのでアクセル踏みっぱになる。(老人に限った話ではないのだが)

    プリウスは何かしらの要因で老人にとって想定外のことが起きやすいんやろ。
    プリウスが悪いかは別問題だが老人とセットでコンボが発動しやすいんじゃないの。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:21 | URL | No.:1645827
    >>190
    整備不良や故障を抱えて乗ってたようには思えないな。
    金持ちそうな爺さんで、警告灯がつけばすぐ修理に出しそうだ。
    また事故後、警視庁とメーカーの車体調査で、アクセルとブレーキに問題なし。

    ニュース記事でドライブレコーダーの記録を読み返すと、

     警視庁によると、事故現場に至る左カーブの辺りで、同乗の妻が「危ないよ、どうしたの」と声を上げた。
     飯塚さんは「あー、どうしたんだろう」と応じており、直後に車道左側の金属製の柵に接触したとみられる。
     その後、スピードを上げたまま交差点に突入していた。
     事故直後には飯塚さんが動揺した様子で息子に「アクセルが戻らなくて、人をいっぱいひいちゃった」と
     電話している様子が映っていた。

    やはり右足のせい、もしくは踏み間違えか。左カーブの時点で随分速度が乗っているみたいだけど。
    でも足が悪いなら、力が入らずアクセルが緩みそうな気がするし、息子にブレーキが踏めなかったと言いそうだが。
    >>85のヒュンダイ暴走車の動画とかぶるんだよな。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:23 | URL | No.:1645828
    アメリカでの暴走事件はその前にアシスト機能をぱくったヒュンダイ車が暴走事故起こしてた
    それがアメリカで問題になって全車回収になる前に在米韓国人がプリウスの暴走事件を偽装した
    しかし、データレコーダーがある事を知らずずっとアクセルふみっぱだった事が即バレしたが
    アメリカの車業界が便乗していちゃもんつけてた

    これもただのボケジジイの事故じゃなくて何か裏があるんじゃないかと勘繰ってしまうな
  197. 名前:  #- | 2019/05/18(土) 23:24 | URL | No.:1645829
    陰謀厨の戯言が面白いww
    都合の悪いことは見えない聞こえないw
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:29 | URL | No.:1645830
    他のプリウス民どころか
    他の同じような事件の運転者は
    全て実名に容疑者報道で即逮捕だよ

    飯塚さんだけが特別な存在
    殺傷してるけど死傷事故扱い
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:31 | URL | No.:1645831
    たしかに高齢者のプリウス率は高いな
    と言っても部長とか金持ちであることが多いが
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:33 | URL | No.:1645833
    ※174
    失敗した と思ったから事故ニュースラッシュ始めたんだろ
    今まで報道しなかったような事故まで全てニュースにする
    急に
    浅知恵から順番間違えたんだろ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:35 | URL | No.:1645835
    トヨタ車のこの暴走問題は条件が重なれば普通に起こるんやで。
    バッテリーが弱っている状態で、さらに電圧低下する条件があると、
    ecuの電源がカットされ、電子スロットルの開度を学習する20~30秒の
    間で暴走する。だからイベントデータレコーダーに車両不具合の記録が残らん。

    ブレーキがきかないというのも、暴走状態でブレーキを掛ければタイヤがスリップして
    ABSが作動するが、例の「ブレーキ抜け」症状でペダルが固まり踏み込めなくなる。
    だから記録上でブレーキを掛けていないという話になる。
    当然、ブレーキペダルが踏み込めないのでブレーキランプも点灯しない。

    トヨタはもとより国交省も承知しているはずだからな~。 許せん!
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:38 | URL | No.:1645836
    年間の交通死亡事故は3500人程度で一日に10件は起きてる計算だし
    取り上げるニュースに偏りがあるんだろうな

    データレコーダーがなければ車の故障扱いで無罪になってたかと思うと恐ろしい
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:38 | URL | No.:1645837
    ブレーキもアクセルも電子制御していて直結でないなら、ひょっとしたら本当に急発進するかもしれないね。
    メーカーが何万回のテストしても、それ以上の宝くじが当たるような確率で暴走が起こる可能性はあるんじゃないかな?
    アクセルかブレーキかのフラグが何らかのときにオーバーフローして(-1)とかフラグが立って0のひとつ下で最大加速のビットが立ってしまうとかあるかも?
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:39 | URL | No.:1645838
    本来はマスコミが警察を批判すべきなのに。ま、確かに死亡事故なだけだと逮捕しない例もあるけど
    それ以上に、容疑者と報道しないマスコミの方がおかしい。
    俺が任意捜査中の容疑者になったとして、マスコミが容疑者と報道したら、その文屋や局の偉い人を
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:39 | URL | No.:1645839
    ※57
    ※84
    おかしいよなw
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:42 | URL | No.:1645840
    というか弱小メーカー相手だったとしたら
    そのまま責任押し付けて楽勝エンドだったんじゃないの
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/18(土) 23:52 | URL | No.:1645842
    これで検索してみ!
    【動画あり】茅場町のコンビニに突っ込んだハイヤーの様子がヤバイ「運転手が急に叫んでハンドルを切り、店に突っ込んだ」

    2018年9月9日に博多駅で暴走したW30プリウスのタクシーは、客の荷物を降ろすためにドライバーは車からおりていたんだぜ。
  208. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/18(土) 23:55 | URL | No.:1645843
    まーたアメリカみたいな難癖つけはじめてる奴いるよ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:02 | URL | No.:1645846
    飯塚幸三容疑者
    飯塚幸三殺人犯
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:04 | URL | No.:1645848
    ※207
    クリープ現象って知ってるか?
    その事故も運転手は73歳
    これでもまだもみ消そうとしてるんだから信じられんな
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:04 | URL | No.:1645849
    ※57
    ※84
    ※205
    簡単なことだ。こういう風に幼稚にとぼけてもな~。
    アクセルが戻らないのはエンジン回転が落ちないということ。
    アクセルペダルが戻らないとは言っていないだろ。

    「アクセルが戻らない → ペダルから離している
    ブレーキが利かない → ペダルを踏み続けている」
    これの何がおかしいの?
    減速するためにアクセルペダルから足を離してブレーキペダルを踏んでいたとしたらおかしくないだろ!

    お前らみたいにドライバーがおかしい前提でコメントするとバカ丸出しだな。
    これだけ続くと火消しも大忙しで商売繁盛かっ!?
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:06 | URL | No.:1645851
    コウゾウ欠陥
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:10 | URL | No.:1645852
    で?警察はこいつとトヨタのどっちの顔を立てるの?どっちの罪を叩くつもりなの?ねぇ?どっちに泥を塗るつもりなの?
    ただの犯罪者として逮捕しておけば犯罪者が逮捕されただけで済んだのに、しなかったということはトヨタに落ち度があったとすでに示唆してることになるんだけど、トヨタはそれでいいの?
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:11 | URL | No.:1645853
    ※210
    >クリープ現象って知ってるか?
    博多駅のプリウスタクシー事件のことか?
    笑えるな! 
    たった10メートルぐらいの距離なのに、クリープ現象で他のタクシーのバンパーふっとばして暴走したプリウスタクシーもフロント大破ですか。
    パーキングブレーキも掛けていただろうし。

    逆にそんな危ないクリープ現象の車をトヨタは売っているのかよ。

    それにしても「その事故も運転手は73歳」って詳しいな。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:12 | URL | No.:1645854
    罪を認めて反省する前に亡くなられたりしたら被害者の怒りの納めどころがなくなってしまう。
    とりあえず罪を償う(一応裁判での刑に服する)その日まで生きていてくれないと困る
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:15 | URL | No.:1645855
    ボケ老人の話を真に受けてプリウスはブレーキペダルを踏むと加速する車だ!っていうデマを垂れ流すやつらが多くてびびるわ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:19 | URL | No.:1645856
    ブレーキ壊れたまま走行すると罰せられるぞ
    お前は親子殺しといて
    パトカーで連行されると思いきや
    負傷させた人たちを払いのけて救急車で病院に行きやがったな
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:25 | URL | No.:1645857
    プリウスいじったことのある人間から言わせてもらうと、プリウスだって、ブレーキランプを点灯させるためのスイッチは、ブレーキペダル根元についてるよ、ペダルが踏み込まれるとマイクロスイッチが押されてランプに電流が流れて点灯する。

    つまり、ほんとにブレーキ踏んでれば、後続の車のドライブレコーダーにはブレーキランプが点灯してるのが映るはず。
    制御の誤作動とかそういうのは関係なしに。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:28 | URL | No.:1645859
    マジでこのじじい誰か殺せよ!
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:30 | URL | No.:1645860
    言い訳とか謝罪文とか無理にやんなくていいよ。

    とにかくさっさとしね。
    あの世でお前が殺した人たちにワビいれてこい。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:31 | URL | No.:1645862
    上級国民はみんなクズだった。
  222. 名前:   #- | 2019/05/19(日) 00:36 | URL | No.:1645863
    もう先もないのに潔さとかないものか
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:43 | URL | No.:1645865
    まーだ雇われて工作してる奴いるよ
    事件の後もやたら対応早く色々隠滅したし
    詳しい奴が付いてるんだな
    やり過ぎて失敗してるけど
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:45 | URL | No.:1645866
    ※214
    最終的に暴走はジジイのアクセルとブレーキの踏み間違えだぞ

    本当に工作員っているんだな
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:46 | URL | No.:1645867
    >簡単なことだ。こういう風に幼稚にとぼけてもな~。
    >アクセルが戻らないのはエンジン回転が落ちないということ。
    >アクセルペダルが戻らないとは言っていないだろ。


    >元院長は「事故を起こしたことは間違いない」と認める一方、
    >ブレーキペダルを踏んだと主張し、「アクセルペダルが戻らなかった」と説明している。

    馬鹿は誰なのかなー
    わからないなー
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:48 | URL | No.:1645868
    嘘みたいな話だった上級とか工作が
    事実だったとわざわざ明らかにしてしまったやり口
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:49 | URL | No.:1645869
    ブレーキ正常だったならもう飯塚の負けやろ
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:50 | URL | No.:1645870
    ※218
    国土交通省の不具合情報を検索
    プリウスのブレーキ不具合

    ・下り坂でブレーキをかけた際に枯葉等でABSが作動した後、ブレーキペダルの踏み応えが固くなり、踏み込めなくなったため、交差点の先の車に正面衝突した。

    ・道路継ぎ目などを通過したあと、ブレーキペダルが固く踏み込めないような状態になり、ブレーキの効きが悪くなった。

    ・路面が滑りやすい状況で緩いブレーキを踏み、マンホール、道路の継ぎ目など段差をこえると一瞬ブレーキが全く効かなくなる。

    これがいわゆるブレーキの抜けだが、トヨタはフィーリングの問題で誤魔化したし、完璧な対策は打てていない。
    ペダルが踏み込めなくなればブレーキランプは点灯しない。
    博多の原三信病院に突っ込んだプリウスタクシーもドライバーはブレーキペダルが固まって踏み込めなかったと証言しているし、目撃者はブレーキランプが点いていなかったと証言しているのは正解なんだよ。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 00:52 | URL | No.:1645871
    まだ負けてない
    全力でプリウスのせいにする段階
    これで乗り切る予定
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:02 | URL | No.:1645878
    ※225
    そうか。コメントが「アクセルが戻らない」とバカコメントだったので、記事部分を見てなくて勘違いしたわ。

    そうだとしても、ブレーキペダルに足を移してエンジン回転が落ちなければ「アクセルペダルが戻らなかった」と証言するのはおかしくないよな。

    逆に、アクセルペダルが戻らなかったという事は、ペダルを踏み変えたという事でもあるよな。
    ブレーキペダルのつもりでアクセルペダルを踏み間違えたとすれば、そんな証言になるはずがないのよ。

    藪蛇低能工作員さん ご苦労さん。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:07 | URL | No.:1645884
    ※229
    逆に、トヨタの工作員は必死だわな。

    なんせ、トヨタは博多の病院事件で3人も殺してんだから全力でドライバーミスにしたいよな。
    せっかく、1審判決でドライバーの松岡さんを5年6か月の禁錮刑にしてやったんだから。

    この池袋の事件や、千葉県市原市の公園事件で車がおかしいなんてことになっちゃ困る。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:08 | URL | No.:1645885
    記事部分も読まずに反射擁護するくらい工作員は焦っているご様子
    当初より数もだいぶ減ってそうだし苦しい所だろうな
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:09 | URL | No.:1645886
    ここでトヨタのせいにできるかどうかが勝負の分かれ目
    飯塚さんならきっとやれる!
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:12 | URL | No.:1645887
    >同庁は飯塚元院長が現場手前のカーブで縁石に接触して気が動転し、アクセルを踏み続けたとみている。

    だがこれはありえずペダルを踏み変えたのは間違いない
    というのが工作員の主張
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:16 | URL | No.:1645888
    勲章はくだつしろよ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:17 | URL | No.:1645889
    プリウスと運転者はどちらが壊れていたのかな?
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:21 | URL | No.:1645891
    証言ままとすれば
    ブレーキ踏んだけど加速した
    って事になるからな。
    売れてる数考えたら他にいくつもブレーキ踏んで加速した事故が起きてそうだがおかしいな
    そうは見えない……
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:33 | URL | No.:1645898
    プリウスがおかしいと主張する工作員というのは誰がどういう目的で雇う工作員なの?

    >記事部分も読まずに反射擁護するくらい工作員は焦っているご様子
    それは必死じゃないからに感じるんだけど

    こういう大きな事故の時は、例えば伊勢湾岸道のティーダの事故の時は、いつもの工作活動の時の時給の10倍ぐらいもらったそうだけど、この事故の工作員っておじいさんの親族という事なの?

    トヨタは工作員を雇う意味がありそうなんだけど
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:38 | URL | No.:1645899
    無差別大量殺人鬼でも上級国民なら逮捕されないとか、もう日本オワタ!
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:47 | URL | No.:1645901
    ※239
    お前、逮捕の要件とか「推定無罪」を知らないで偉そうにしてるの。
  241. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/05/19(日) 01:57 | URL | No.:1645904
    人ひき殺しておいてよう言うわ。爺も一家眷属全部xxxxしたろか、頭狂いましたって。
  242. 名前:かごめ #- | 2019/05/19(日) 02:00 | URL | No.:1645905
    老人は自分の足の位置が意識できないことが有る。足は両脚が同じように機能するとは限らない。私は高齢だが、やはり右と左は感度が違うし、動きに差がある。杖を突くようになったのはどちらかの脚の神経に異常が有る為。それは脊柱か頚椎に異常が有る為。2年前頚椎の手術した。脚がのろくなってMRIで分かった。飯塚はそう云うメカが分からないのだろう。多分頚椎の神経管でも悪いのだろう。官僚だったから何でも分かる訳ではないよ。
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:10 | URL | No.:1645908
    若者がプリウスで「ブレーキ効かない」とか「アクセル踏んでないのに加速した」って事故を見た事ないんだけど、同じ割合で起こってなきゃおかしいよなぁ?
  244. 名前:Kudo #- | 2019/05/19(日) 02:20 | URL | No.:1645910
    操作ログの取れる車で機械のせいは無理やね。
    バグ持ちなら異常の件数もっとでるわ。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:24 | URL | No.:1645911
    上も下も人間性なんて同じなんやな
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:36 | URL | No.:1645918
    なにが「元院長」だよ
    飯塚幸三容疑者だろ
    キモチワリーな
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:42 | URL | No.:1645919
    ※244
    >バグ持ちなら異常の件数もっとでるわ。
    もっと出てるよ。
    国交省の不具合情報のプリウス暴走件数×500倍=17000件ぐらいか。

    ちなみに、500倍と言うのはホンダライフのパーキングブレーキのリコールの時に、不具合の打ち上げが500件あったと発表したが、不具合情報は1件だけ。

    トヨタ車すべてでいえば国内だけで20万件ぐらいの暴走が発生していることになる。
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:51 | URL | No.:1645923
    このジジイマジでクズすぎるな
    つーか本当にアクセル入りっぱなしになる不具合があるなら
    プリウスでぶつかるまで止まらない暴走事故が何百件って起きてるハズだぜ
    販売台数は軽く万単位超えてんだからさ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 03:59 | URL | No.:1645929
    おじいちゃんそれブレーキでなくアクセルや
  250. 名前:ゆとりある名無し #- | 2019/05/19(日) 04:35 | URL | No.:1645930
    だからトヨタのせいにするのは無理やろ…
    言い訳ばっかで反省の色は全く無いな
    さっさとブタ箱で獄中死しろカス
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 05:03 | URL | No.:1645931
    罪を否認してるんだから逮捕して取調べしろよ
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 06:29 | URL | No.:1645936
    どちらにしてもクソ会社なのは間違いない。公の場で社長がまた泣けば解決。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 06:49 | URL | No.:1645939
    警察は人殺しを放置する反社会的勢力
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 07:33 | URL | No.:1645942
    コイツ、他人に責任全部おっ被せて出世して来たんだろうなあ(ムカムカ)
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 07:39 | URL | No.:1645943
    トヨタがアメリカでどうやって勝ったかくらい調べてから言えや爺さん
    あらゆる証拠も理屈も通じない原告と全米世論と裁判官相手に
    一切諦めずそれらすべて通しきって勝ったんだぞ
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:22 | URL | No.:1645946
    ※255
    この問題に関する民事訴訟では、トヨタ側は最終的に和解に応じており、その総額に関しては訴訟費用等を入れると30億ドル(3000億円)以上になると言われています。
    更にこれに加えて、先週3月19日にトヨタは米司法省との「和解」に応じており、12億ドル(1200億円)の和解金を支払う代わりに「刑事訴追」を免れることとなりました。

    金で起訴猶予を勝ち取った! だよな。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:37 | URL | No.:1645949
    ※253
    トヨタグループに多くの天下りを受け入れてもらっているんだから人殺しを放置するのも当然。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:56 | URL | No.:1645953
    プリウス乗りは自分の足元に向けてドラレコ搭載しないとね!
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 09:27 | URL | No.:1645957
    イスラム国もやたらとトヨタ車に乗ってたしプリウスの構造欠陥もあるのかも
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 10:30 | URL | No.:1645963
    脚が壊れていた が正解
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 10:33 | URL | No.:1645964
    >>1
    80過ぎて運転してるのがそもそもの間違い
    少なくとも85を過ぎたら一律で失効にすべき
  262. 名前:あ #- | 2019/05/19(日) 10:41 | URL | No.:1645966
    おぼつかないながらも問題なく杖をついて歩いているということは手足の骨折も頚椎損傷も嘘だと分かる
    おそらく前歯が折れたというのも嘘だろう
    謝罪の言葉もないから謝罪の手紙も訴訟対策として弁護士に言われたから言われたように書いた程度だろう
    こいつ嘘ばかりだな
  263. 名前:あ #- | 2019/05/19(日) 10:41 | URL | No.:1645967
    おぼつかないながらも問題なく杖をついて歩いているということは手足の骨折も頚椎損傷も嘘だと分かる
    おそらく前歯が折れたというのも嘘だろう
    謝罪の言葉もないから謝罪の手紙も訴訟対策として弁護士に言われたから言われたように書いた程度だろう
    こいつ嘘ばかりだな
  264. 名前:あ #- | 2019/05/19(日) 10:44 | URL | No.:1645968
    歩くのもまともに歩けないような足で車を運転するのが悪い。
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 10:52 | URL | No.:1645970
    最初のガードレールへの衝突でパニクる。⇒ブレーキのつもりでアクセル踏み込む⇒男性跳ねる⇒更にパニクって踏み続ける⇒歩行者数人と自転車の親子跳ねる⇒ガードレール及び電柱?で車やっと止まる。
    現状は、プリウスに限らず右足だけの踏み変えの操作で車が進んだり、止まったりしているんだから、パニクった時に、踏ん張る人間の本能に逆らえなかっただけ。例えば左足のフットレストやハンドルに自動緊急ブレーキなどを付けるか、サイドブレーキを復活させブレーキ引いたらアクセルをキャンセルするようにしなきゃダメだろ。・・・若しくは後期高齢者はMTのみとかな。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 10:52 | URL | No.:1645971
    上級国民とかいうのは陰謀論扱いするが、トヨタという企業の圧力説は陰謀論扱いしない
    まあ、頭が残念な人の数がどれだけ多いかがわかる話ですわ
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 11:08 | URL | No.:1645975
    頭が壊れてるなxq
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 11:23 | URL | No.:1645976
    そろそろもう1段階自分の怪我重くする頃じゃない?事故当時軽傷で今は話もできないくらいの重傷なんだろ。次は重体だな。ほとぼり冷めるまで逃げ切ろう
  269. 名前:   #- | 2019/05/19(日) 11:38 | URL | No.:1645979
    プリウスのサイドブレーキ「あのさぁ、ワイブレーキペダルの隣にあるんだけど、、踏んだ?
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 11:40 | URL | No.:1645981
    アクセルは壊れてもある意味構わない(信号がおかしい場合アクセルオフとみなす)から電子制御だが、ブレーキは厳しい規定があって2系統以上の単純機械という規定がそもそもある。倍力装置は付いているがそれが動かなくても電源が入っていなくても効くようになってる。
    踏んだ記録、は制御側もとってるが、あくまでもアナログの機械だから壊れたら壊れっぱなしだから後からでもわかるし、壊れてなきゃ必ず作動する。
    トヨタが~なんてありえない話なんだよ。
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:00 | URL | No.:1645982
    年間1万km以上乗ってるが、そんな不具合出たことは
    一度も無いぞ。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:04 | URL | No.:1645983
    仮にプリウスの不具合だったとしても、それを証明するまでは容疑者のはずなんだがな?
  273. 名前:名無しさん #- | 2019/05/19(日) 12:08 | URL | No.:1645984
    タクシーの運転手だからと言って運転上手いわけじゃないからなー、正直こいつ本当に免許持ってるのか?ってレベルのやつよく見る、ちな大型ドライバー
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:22 | URL | No.:1645988
    どうやってでもトヨタのせいにしたがる層ってなんなんだろな?
    頭にアルミホイル巻いてそうなイメージ(笑)

    なぜ老人がのる車にだけ不具合があるんだか
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:30 | URL | No.:1645989
    飯塚がクズなのは間違いないけど正直タクシー事件とか見てもプリウスが怪しいのも否定できないんだよな
    検査中だかに急にエンジンがフル回転しだしたけどこれ大丈夫?って聞いた質問が削除されたこともあるらしいし
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:35 | URL | No.:1645990
    こんだけ言われてトヨタも訴えろよ
  277. 名前:あ #- | 2019/05/19(日) 13:00 | URL | No.:1645994
    ガイジ「コンピュータが狂ってたらありうる!(キリッ」

    昭和のガキかよ
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:03 | URL | No.:1645995
    長文ガイジわらわらでワロタ
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:07 | URL | No.:1645997
    反省してないな
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:20 | URL | No.:1645999
    まともに歩けない
    まだ思考は多少できる
    それだけの90前の死にかけを刑務所に入れたところで通院ばかりになって刑務作業まったくできないでしょ
    無意味だから不起訴だろうな
    現役バリバリだったら即逮捕だったろうに
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:21 | URL | No.:1646001
    轢き逃げしてた事は認めずに済みそうな感じ
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:43 | URL | No.:1646005
    トヨタが死ぬと世界的に打撃になって俺の生活にも関わるから困るけど、飯塚が一族郎党地獄の底に叩き込まれても俺にはなんの関係もないからな
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:43 | URL | No.:1646006
    トヨタに責任があるとか言ってる奴は正常な判断能力を欠いとるなw
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:44 | URL | No.:1646007
    トヨタに責任があるとか言ってる奴は正常な判断能力を欠いとるなw
    親が可哀想だが、欠陥品生み出した親が悪いな
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:53 | URL | No.:1646016
    そろそろ弁護士あたりがドラえもんでも引っ張り出す悪寒。
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 14:25 | URL | No.:1646034
    コンピューターがトチ狂っていた可能性は。プリウスの操縦ってすべてコンピューター経由なんだろ?
    狂ったコンピューター自身は「あのとき異常でした」って記録を残してないだろうし。
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 14:49 | URL | No.:1646045
    なんかもう一貫して自分可愛いよなこの爺さん
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 15:03 | URL | No.:1646047
    飯塚上級の件でプリウス乗りヤバイというイメージが染み付いた
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:16 | URL | No.:1646074
    >をいをいをい
    21世紀になってをいをい言う人16年ぶりにみた
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:37 | URL | No.:1646079
    飯塚の家族はだんまりかよ
    お前らが免許取り上げてたら起きなかった事件ちゃうんかい
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:38 | URL | No.:1646080
    >>277
    >ガイジ「コンピュータが狂ってたらありうる!(キリッ」
    >昭和のガキかよ

    昔に比べて制御が格段に複雑になってるから、誤動作を疑われてるんだよ。
    コンピュータは単一動作だから絶対に誤動作しない、設計に誤りが絶対無い、なんて時代こそ昭和で終わってる。
    今後ヘタな部分にAIが入ってきたら、ますますINとOUTの因果関係が分かりづらくなるはず。

    これはトヨタに限ったことではない。
    ただ、なぜかプリウスの事故が目立つのと、「トヨタに限って絶対に誤動作は起こらない」と信じる人が目立つだけだ。
    恨むならプリウスの事故映像ばかりを事実として流すマスコミを責めるべきじゃないか?
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 17:45 | URL | No.:1646089
    壊れているのは飯塚幸三だよ
  293. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/19(日) 17:46 | URL | No.:1646091
    ※251
    逮捕しなくても取り調べできるし
    すでにしてるぞ ドライブレコーダーの映像も渡してる
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 18:03 | URL | No.:1646096
    人生の最後で子供を2人も殺すとか、完全な負け組だな。
    家族も含めて。
  295. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/19(日) 19:07 | URL | No.:1646110
    死亡事故に上級国民も平民も勝ち組も負け組もない
    一律にすべて悲惨 
    日本で未だに毎年4千人が交通事故で死んでる
    一日平均10人強 今日もどこかで誰かが死んでる
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 19:09 | URL | No.:1646113
    飯塚「プリウスがロケットになったんじゃ!」
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 19:27 | URL | No.:1646118
    足元録画しろよ
  298. 名前:名無しビジネス #- #- | 2019/05/19(日) 19:27 | URL | No.:1646119
    何かをやり遂げる直前にどん底に落ちる人は案外多いと思うよ
    そう言う最後の最後に魔が差してる人は意外と多いし
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 19:33 | URL | No.:1646121
    >211

    屁理屈言うな。
    通常「アクセル」=「アクセルペダル」の意味で使うだろ。
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 19:40 | URL | No.:1646124
    不良と故障はお前の頭定期
  301. 名前:jumper #- | 2019/05/19(日) 19:53 | URL | No.:1646129
    足元録画の機能は必要だね。こういう思い込みの激しいじいさんがいると、自白調書が作れない。白を切ることについては官僚は得意技だから、最後まで自分は悪くないと言い続けるはず。自動車をいくら調べてもブレーキにもアクセルにも異常はないのだから、踏み間違い以外の結論は出てこない。ただし、唯一の可能性があるとすれば、電子信号を一時的に狂わせる何かがあるかもしれない、という話。実際、心霊現象では、携帯電話をかけてきたり、画像や動画などの記録を書き換えたりする現象はざらにおきる。逃げようとして車のキーを回してもエンジンがかからないとか、ああいうやつ。心霊現象は電磁波による干渉なので、電子機器は普通に狂う。あのときあの場所を何かが通ったとするなら、そういう異常はあってもおかしくない。
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:04 | URL | No.:1646134
    飯塚幸三「わしはマーダーライセン(勲章)保持者だから逮捕されないのじゃw」
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:11 | URL | No.:1646137
    ※291
    >恨むならプリウスの事故映像ばかりを事実として流すマスコミを責めるべき

    暴走事故の報道はプリウスばかりではなく、軽自動車なども結構見るぞ。
    プリウス(というかトヨタ車)で特徴的なのは、深刻な事故でドライバーはペダルの踏み間違いはしていないと証言していること。
    とくにプロドライバーの問題も多い。

    他のメーカーの車両の暴走は高齢ドライバーでも踏み間違いを認めて、トヨタ車のドライバーは認めないっておかしいだろ。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:11 | URL | No.:1646138
    部署の年配の人間のパソコントラブル解決に行くと
    「○○の操作しましたよね?」「いや、ワシはそんな事してない」→「調べたらやっぱり本人の操作が原因」
    ってな事がゴマンとある、自分が何の操作をしたか認識できないのであれば、機械は操作したら駄目だよ。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:18 | URL | No.:1646140
    ※299
    報道によって、「アクセルが戻らなかった」「アクセルペダルが戻らなかった」と色々だから、そんな下らないことにこだわる無駄なバカさ加減しか感じないな。

    そもそも、アクセルペダルが戻らないなんてどうやって分かるんだよ!
    どう考えてもエンジン回転数が落ちないという事だろ。

    まーこういう下らない茶化しをやっていれば金を貰える工作員なんて、これ以上無い様な下劣な仕事だよ。
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:27 | URL | No.:1646142
    ※304
    例えがデタラメ。 
    パソコンは若い人間でも操作が分からない事もある。

    もともと、操作方法を分かっているものと
    分かっていないものを同類で語ることが見え透いた
    工作員なんだよ。

    それとも、暴走したドライバーは車の操作方法を知らなかったとでも言いたいのか?
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:35 | URL | No.:1646143
    アメリカ様がNASAまで使って調べ上げ、結局不具合無かった時の事を知らない世代もいそうだな
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:56 | URL | No.:1646148
    もうトヨタのせいにするしかないからね
    後はトヨタがそれをどの位の代償で受けるか
    それだけ
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:57 | URL | No.:1646149
    言い訳が多い。逃げる気満々だし逮捕してくれ。
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 21:30 | URL | No.:1646158
    ※228
    いまだにブレーキ固まるの治っていないのかよ
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 21:41 | URL | No.:1646161
    トヨタ嫌い民、トヨタ陰謀飲み信じる
    プリウス正常判定を出したNASAも米交通省もトヨタの言いなりと思ってる
  312. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/19(日) 22:07 | URL | No.:1646172
    金持ちはプリウスじゃなくてレクサスに乗りなさい
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 22:16 | URL | No.:1646176
    エクセルが壊れてた
    って空目してしまった。
    ただの関数打ち間違えじゃねって突っ込みいれちゃったのは、やっぱ日頃のストレスのせい...
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 22:21 | URL | No.:1646179
    勲章まで貰った人間が最後に子どもの殺人とはね。人生ってわからんもんやな。
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 22:46 | URL | No.:1646191
    そもそも上級なら自分で運転せずに運転手使えって話
    だけどしょうがないよね
    狩りがしたい気分だったら止められないし
    そんなつもりなかったんだとしても全部もみ消せばいいだけだしね。
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 23:23 | URL | No.:1646199
    ※291
    別系統のプログラムがお互いに監視しながら動作記録してる訳で
    同時に狂ってノイズが正常な値として記録される確率は低いのよ
    「人間が壁を通り抜ける」程度に
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 23:46 | URL | No.:1646204
    そんな難しい問題じゃないよ
    ペダルレイアウトがよくないのよプリウス
    だから踏み間違えが多くなる。
    だだね普通の人ならソレくらい適応できるし乗り始めたときにこれは気をつけないとな~と慎重にになるものよ
    だから結局はドライバーの責任なのよ。わかってて買って乗ったんやろ?
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 13:28 | URL | No.:1646339
    飯塚幸三「人いっぱい跳ねちゃったwwwフィリップス上院議員ごっこしたかったのぉwww」
    だっけ? 救護もせずに息子にかけた電話の内容って?
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 13:28 | URL | No.:1646340
    疑うべきは癒着や証拠の捏造の方なんだがな
    何で可能性の低い方を必死にプッシュするのか
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 13:44 | URL | No.:1646352
    不具合はないとは言わんがジジイはマジでとまらん!って言いながらアクセル踏み続けるよ
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 14:20 | URL | No.:1646373
    あーあ、トヨタはどうやって責任とるの?
    役員全員縛り首だなこりゃ
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 18:09 | URL | No.:1646425
    焦ってブレーキだと思い込み、アクセルベタ踏みってよくある事故だよね
    本人はブレーキだと思い込んでるんだから「ブレーキ踏んだけど止まらなかった」になる
    これは飯塚容疑者が悪人じゃなかったと仮定しての話だけど。
    気が動転してブレーキを踏めなかった、ですらなく、足の具合が悪く思うようにペダル操作できなかったんだとしたら
    業務上過失致死じゃなくて危険運転致死になっちゃうからね
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 21:25 | URL | No.:1646474
    ここまで悪名が広まってしまったらプリウスも改名するやろうなぁ
    だいぶ前にブラック居酒屋がしれっと改名したのと同じように
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 21:28 | URL | No.:1646475
    プリウスのブレーキ異常って結構な数の報告があってるんだけどね。
    国土交通省の不具合情報一覧で検索してみなよ。

  325. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 21:28 | URL | No.:1646476
    トヨタ 日産 車会社の悲劇は続く・・・次は
    マツダ?スバル?スズキ?三菱?いすず?ヒノ?
    務めてる人はお気をつけて
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 21:34 | URL | No.:1646478
    ところで、TVCMの出演者が不祥事を起こした場合
    違約金?賠償金?たくさん取られると聞いたことがあるけど。会社側が不祥事を起こした場合、CM出演者にお金って払う必要はないのかな?
    矢沢永吉さん「やっちゃえ日産」とは言ってるけど
    内心(やっちまったな日産)なんじゃ???
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 21:55 | URL | No.:1646489
    上級にかかったら車会社に限らず
    いくら気を付けても無駄
    黙って轢かれてろ庶民
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:04 | URL | No.:1646581
    ※310
    電圧が下がって暴走時には11ボルトを下回るようになり更にブレーキを踏むと運が悪い場合にコンピュータの電源が瞬断されリセットしてしまいアクセルのゼロ位置を探す間の20~40秒ほどアイドリング回転数が2000~5000回転に勝手に上がりました。ドライブに入っているので急加速します、さらにブレーキを掛けると電力を補う為に更に回転数が電気的に上がりました。ドライバーは止めようとすればするほど車は勝手に暴走します。この暴走で怖いのは何度ディーラーに持ち込み検査しても異常なし、アクセルとブレーキの踏み間違いにされます。コンピュータの履歴もアクセルを踏んでいるデータしかでません。それと暴走時にブレーキを踏むと運が悪くABSが作動してしまうとエンジン停止時にブレーキペダルを4~5回踏んだときにペダルが硬くなって動かなくなる現象が起きてまったくブレーキが効かなくなりエンジン回転数が上がって暴走します。ドライバーはブレーキを踏んでいるだけなのに、コンピュータの履歴はアクセル全開です。ドライバーがこれらの症状を証明する事はできません、事故ったら終わりです。
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:06 | URL | No.:1646582
    ※310
    一番の原因は電圧低下が始まりです、瞬間的に下がって暴走し何も無かったように元に戻って履歴にも残らないのでお気をつけ下さい。
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:11 | URL | No.:1646583
    ※324
    国土交通省の不具合情報には暴走も結構ありますよ。
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:21 | URL | No.:1646585
    電子制御になる前から、オートマ踏み間違え事故は腐るほどあったからなぁ。
    流石にここに来て車のせいにするのはアレ。

    面白いのは、一昔前は立体駐車場転落事故が多かったけど、
    ここ最近多いのはエクストリーム入店だな。
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:26 | URL | No.:1646587
    ※331 無視するな!
    諸々の条件が重なり電圧が下がって暴走時には11ボルトを下回るようになり更にブレーキを踏むと運が悪い場合にコンピュータの電源が瞬断されリセットしてしまいアクセルのゼロ位置を探す間の20~40秒ほどアイドリング回転数が2000~5000回転に勝手に上がりました。ドライブに入っているので急加速します、さらにブレーキを掛けると電力を補う為に更に回転数が電気的に上がりました。ドライバーは止めようとすればするほど車は勝手に暴走します。この暴走で怖いのは何度ディーラーに持ち込み検査しても異常なし、アクセルとブレーキの踏み間違いにされます。コンピュータの履歴もアクセルを踏んでいるデータしかでません。それと暴走時にブレーキを踏むと運が悪くABSが作動してしまうとエンジン停止時にブレーキペダルを4~5回踏んだときにペダルが硬くなって動かなくなる現象が起きてまったくブレーキが効かなくなりエンジン回転数が上がって暴走します。ドライバーはブレーキを踏んでいるだけなのに、コンピュータの履歴はアクセル全開です。ドライバーがこれらの症状を証明する事はできません、事故ったら終わりです。
    一番の原因は電圧低下が始まりです、瞬間的に下がって暴走し何も無かったように元に戻って履歴にも残らないのでお気をつけ下さい。
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 07:29 | URL | No.:1646591
    ※324
    不具合情報は氷山の一角で実態はその500倍ほどです。
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 10:19 | URL | No.:1646623
    ※332 トヨタも原因わかってねえんじゃねぇ
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 10:25 | URL | No.:1646624
    警察はブレーキ痕が無いからブレーキかけてねえってバッカじゃねえの 幼稚園児並みかよ
    フロントホイールは駆動してるし後輪はABSが作動して※332が言うようにペダルが固まればタイヤ痕は付かん
    博多の病院のプリウス事故の容疑者もブレーキが固くて踏み込めなかったとか証言しとったし
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 10:28 | URL | No.:1646627
    池袋のプリウスは古いタイプで、千葉の公園のプリウスは最新型だから、トヨタが対策していない(原因わかっていない)可能性がたかいんじゃねぇ
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 10:43 | URL | No.:1646629
    NASAとか言ってる奴ワラエル ねつ造屋が信用できるって!
    月面着陸はスタンリー・キューブリック監督がスタジオ撮影していたのは有名な話だし
    火星の無人探査機キュリオシティ・ローバーが様々な画像を送ってきた発信地はグリーランドのデボン島だと判明してるな
    ・ベンジャミン・フルフォード×リチャード・コシミズの【FACT】10
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 12:37 | URL | No.:1646650
    ゴミクズジジイを地面に埋めてノコギリでちょっとずつ首ひけばいいんじゃね
    こんな畜生を税金で飼うなよ
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 12:59 | URL | No.:1646656
    プリウスに操作ミスを誘発する何らかの欠陥があるのは確かだと思う
    とはいえこの犯人の責任は免れないと思うが
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 14:47 | URL | No.:1646688
    >プリウスに操作ミスを誘発する何らかの欠陥があるのは確かだと思う

    あくまでドライバーのミスでワロタ
    勝手に暴走してブレーキ効かなくなる欠陥なんですが
    ちなみに、トヨタ車の暴走はプリウスに限らんぞ
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 14:56 | URL | No.:1646691
    もうプリウスというか全車種もしくは70歳以上が運転する車両全てに航空機のフライトレコーダーに相当すうロードレコーダー(ロギング機)の設置必須にするしかねーんじゃね?(
    事故ったらそれ解析すりゃ、本当にブレーキ踏んだのかはっきりするじゃん。
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 15:03 | URL | No.:1646693
    トヨタが悪いわけないやろ笑
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 18:27 | URL | No.:1646730
    飯塚さんが悪いわけもっとないやろ笑
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 21:19 | URL | No.:1646761
    >>332
    これマズイ奴だ。俺は手元にコピペで保存しといた。

    筋が通ってる話と思うが、コンピュータがリセットされた後の初期調整や回転数上昇の処理って
    シフトレバーがPに入っていたり、速度計が0km/hの停止時以外はキャンセルしないのかな?
    もし走行中にセンサの自動調整でエンジン回転数を上げるなら、大バグ仕様だよ・・・?
    あと、これだけの電子制御を抱えていて、電圧降下に弱いならば本末転倒もいいとこだわな。
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/21(火) 22:16 | URL | No.:1646796
    よし!
    トヨタのせいだな
    よかったよかった
    当然のように国民は無罪だった
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 10:22 | URL | No.:1646956
    同じ車種ばっかりが人の列に突っ込むなら問題はどこかくらいわかるだろバカ共

    ジジイばっかりが人の列に突っ込むなら問題はどこかくらいわかるだろバカ共

    「プリウスは欠陥車だしジジイは運転すべきでない」
    これが答えだ
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 11:41 | URL | No.:1646978
    殺された親子だけが被害者ならプリウス犯人説もあるけどこの爺さんは縁石に当てた後50M走って自転車にぶつかりその後70M走って親子を轢き殺し30M走ってゴミ収集車にぶつかって停止。完全に轢き逃げを計って逃走し又親子を轢き殺したというとんでもない奴。
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 14:08 | URL | No.:1647010
    畜生すぎて草
    まさにゴミだなwww
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 18:56 | URL | No.:1647076
    最低限の運転能力&交通法規知識があるかどうかを 数年ごとに簡単にテストしたほうがいいって。テストに落ちたら免許剥奪。
    医者も同様に。医者はしっかり全能力を調べてくれ。
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 19:23 | URL | No.:1647081
    >>347
    先に速度が上がって、そのまま左カーブ通過
    同乗の妻「あぶないよ、どうしたの?」運転者「どうしたんだろう」
    ガードレールに接触
    速度を落とすことなく事故、事故。
    の順番じゃないの?ドライブレコーダーに残ってたんだよね?

    なぜ縁石に当ててから気が動転してアクセルを踏んだ話に、シレッとなっているのか。
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 19:41 | URL | No.:1647091
    正直、俺はこの事件に興味もなにも無いんだけどさ

    「容疑者は地位と権力で不当な圧力をかけるな!真実を隠すな!逃げるな!」
    なーんて国民やネット民が大騒ぎしてた結果が

    地位と権力で不当な圧力をかけ、真実を隠して逃げていたのが実はト○タだった、ってオチならば
    愉快痛快の極みだね。
    絵に描いたようなバカだろ。

    被害者は気の毒だと思うよ。だからこそ
    真実を追究しなければ、いずれの原因でもまた同じことが起きる。
    それだけだ。
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 20:58 | URL | No.:1647110
    正直、俺はこの事件に興味もなにも無いんだけどさ

    トヨタが悪いんだってさ
    この上で言ってた
    それだけだ。
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 21:42 | URL | No.:1647365
    老い先短いのがいかんなぁ…
    いっそ、最後は殺してあげたほうがいいよ
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 22:20 | URL | No.:1647388
    往生際が悪すぎる。一ミリも罪悪感無いだろこいつ。
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 22:50 | URL | No.:1647398
    俺はこの事件に何の興味も関心もない
    一切関係ないたまたま通りがかっただけの者なんだけどさ

    飯塚さんは何の落ち度もないと思う
    悪いのは車

    それだけ。
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/24(金) 01:46 | URL | No.:1647442
    米355
    ガイジの妄想披露癖なんとかならんか?
  357. 名前:. #- | 2019/05/24(金) 10:40 | URL | No.:1647571
    トヨタだけじゃなくて、他の自動車会社の専門家も立ち合いの下の調査結果だよ。
    +それに、事故直後に息子に電話したり、FacebookとかのSNSのアカウント削除してたり真っ黒すぎるだろ

    このクソジジイは100回死んだほうがいい
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/24(金) 20:11 | URL | No.:1647680
    いやトヨタが悪いだろ
    だってそうじゃないと飯塚さんに過失があるってことになるし
    そんなのはおかしいもの
    上級国民が罪に問われるのは異常な事
    あってはならない
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 08:42 | URL | No.:1647785
    トヨタのプリウスの不具合はアメリカが全力出してもでっち上げ出来なかった、システム的に誤動作しないことは確実の代物
    プリウスは老人に人気なんだろうな
    タクシー運転手は運転上手いと思ってる奴いるけど、普通に年寄りのタクシー運転手の運転は危なっかしいところあるぞ
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 03:10 | URL | No.:1648088
    裁判になったら心証悪くなりそうだけど、起訴されないんかな
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 21:13 | URL | No.:1657324
    マジ勲章剥奪、その分の上乗せ年金没収で。
    マジ勲章剥奪、その分の上乗せ年金没収で。
    マジ勲章剥奪、その分の上乗せ年金没収で。
    マジ勲章剥奪、その分の上乗せ年金没収で。
    マジ勲章剥奪、その分の上乗せ年金没収で。
    マジ勲章剥奪、その分の上乗せ年金没収で。
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 17:04 | URL | No.:1661236
    >228
    それってプリウス関係なく他車種、他会社でも起こるんじゃないか?
    ブレーキがフライバイワイヤーだったとしても
    メタルワイヤーはついてる。
    ブレーキペダルが動けばブレーキは利くよ。
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 22:51 | URL | No.:1667671
    変なのわいてんな。
    ECUの電圧が下がっても回転数上げるプログラムなんて存在しないぞ。
    なんせアイドリングで足りるように設計してあるからな。
    有るのはエアコンなんかの負荷を見越してアイドル回転数を上げる仕組みだけだわ。
    アクセル開度も現在開度がゼロ開度になるようになっているし(主に品質ムラなんかでDUTYがずれるからだけど)、
    電スロの開度も車両別アイドル回転数を切るようなら補正していく形だから。
    プログラムも機械設計もしらないやつが適当言うな。
    高い金貰っている社員と何十年も経験のある会社がそんな低能なことすると思ってんのかよ。
    まだ、ブレーキパッドとディスクの設計不良でフェードが起きたって言う方が信憑性有るわ(ないけどな)
    By元 中の人より

  364. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 03:06 | URL | No.:1676548
    俺。W30で緩加速からアクセルペダル離しても緩加速状態が継続したことある。周りに車がおらず道も広かったのでアクセルパカパカしたりしてみた。足裏にペダルが戻る感触はある。
    アクセルペダルをちょっと踏み増すと加速も増す。が、ペダルを話してもその加速状態。
    うーん困ったねと思いつつブレーキチョンしたら正常に戻り、以後再発しなかった。

    ディーラーに言っても得意げに追加フロアマット持ってこられたwけれども、引っ掛かってペダルが戻らなかったわけではないのは自分的には確認済み。
    まあディーラーの対応としたらそんなもんだろ、ドライバーのせいにしとくだろうなとも思ったけども。

    電子制御のアクセルにはまだなんかあるんだと思うよ?
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/06(金) 13:59 | URL | No.:1686828
    そもそもジジイが「じゃあブレーキが壊れてた」って言い出した時点で嘘だろ
    Aが否定されればB、Bが否定されればCってコロコロ変えるのはそこに真実がない証拠

    本当にアクセル戻らなかったと思ってるなら、もう一度調べて欲しいって言うはず
    アクセル戻らなかったとしても、同時にブレーキかけたらブレーキが優先されるんだけどな
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/12(土) 19:43 | URL | No.:1699882
    こう言うのはさ、刑務所入れんで。
    財産没収で良く無い?
    入れても、刑務所職員が介護するだけになるだろうし。
    それじゃ罰にならんから、財産とかの没収で。
    それを、被害者等に分配。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12671-4340b3e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon