更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1558019068/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:04:28.254 ID:4WmkzmaZ0.net
 
 
新人「え?」
俺「ん?どした?」

5月でその新人やめたわ



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:04:45.595 ID:v9joQ7+A0.net
そりゃな

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:04:57.087 ID:rg/PtFuYa.net
正しい

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:06:01.781 ID:Xx8jzIaO0.net
すくな 

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:08:57.961 ID:4WmkzmaZ0.net
>>13
5年も勤めた俺は一体


 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:09:46.645 ID:6rtyfiUY0.net
>>15
お前も新人の頃に先輩に聞けてればな…

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:06:44.008 ID:vsRwY3AB0.net
かわいそう

 



12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:07:35.983 ID:/3ibhDvd0.net
妥当な判断

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:08:20.888 ID:6yWVyHjQ0.net
判断はいいが入社前に感づけばもっとよかった


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:09:53.510 ID:J27e/nzI0.net
手取りだとしても少ないな

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:10:05.655 ID:ANFa+pac0.net
5年前はいくらだったんだよ

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:10:38.149 ID:I+OS9DdF0.net
地方で手取りで残業ゼロならまあありえなくもない 

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:11:50.836 ID:4WmkzmaZ0.net
>>20
地方で額面で残業20くらい


 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:11:33.176 ID:dfqTpMne0.net
OB訪問した際に、三菱商事勤務32歳が毎月の手取り45万ぐらいと聞いて笑ってしまったわ
ボーナスが凄いのはさておき、三菱商事で毎月それだけしか貰えないんだったら
家も買えないじゃん

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:57:28.073 ID:rdAmqyez0.net
>>21
どういう計算したら家も買えないという結論になってしまうんだ?
 
 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:13:14.428 ID:JbMd0Pg3a.net
残業20って結構しんどいよな
仕事にも夜が

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:17:01.017 ID:2iEpJdrn0.net
嘘でもいいから600万って言え

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:18:26.509 ID:BM3BJ3bpp.net
新入社員と変わんねえな

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:20:24.393 ID:ruFTMP/ta.net
地方には大変な人がいるんだな泣けてきた

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 00:20:30.812 ID:ius5++IE0.net
新卒の俺の半分かよ


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/17(金) 01:13:06.240 ID:DGCOXhAba.net
残業アリでそれとかマジでなんの旨味のないな
 
 


【キン肉マン「なんという冷静で的確な判断力なんだ】
https://youtu.be/F_5W0Ew12hg
一瞬で正しい判断ができる インバスケット実践トレーニング (朝日新書)
一瞬で正しい判断が
できる インバスケット
実践トレーニング
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:00 | URL | No.:1645877
    地方なら5年250万は別に珍しくない現実があるんだよなぁ
    その新人がどうするかはわからんが、同じような場所で同じ業種のままなら辞めた会社と同程度の給料に落ち着く可能性は高い
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:07 | URL | No.:1645881
    利益出さないと給料出せない現実があるからなぁ
    小さな会社だと、毎月20万でも難しいよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:07 | URL | No.:1645882
    本スレ21の言いたい事が全く理解出来なかったわ
    32歳の手取り45万で家買えないって、どんな豪邸を買う予定なんや?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:07 | URL | No.:1645883
    そりゃ上京するわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:23 | URL | No.:1645892
    一般的に地方は公務員が一番貰えるまであるからな
    それより多いのって大手の支店位でしょ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:25 | URL | No.:1645893
    おいおいどこの発展途上国だよ(笑)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:39 | URL | No.:1645900
    財閥で45万かぁ…日本が衰退するわけだわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 01:49 | URL | No.:1645902
    男女雇用機会均等法なくせば良いのに
    嘘条件の求人で騙して入社させてもすぐ辞めるだけだろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:03 | URL | No.:1645906
    32歳で手取り45万って年収1000万近いんじゃね
    年収1000万で家も買えないと思ってる頭が一番笑えるやん
  10. 名前:名無しさん #- | 2019/05/19(日) 02:17 | URL | No.:1645909
    地方だと実家通いも多いから、金額は少なめでも何とかなったりする。
    仕事が自分に合ってるなら、給料は安めでもありだと思うけどな。
    給料高くてもストレス溜まる仕事じゃ長生き出来ないぜ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:24 | URL | No.:1645912
    地方だと250でも平均より上だからな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:26 | URL | No.:1645913
    少なっ!と思ったけどよくよく考えてみれば俺もそんなもんだわ
    通勤時間車で7分、比較的緩めの工場勤務

    後何年で300貰えるようになるんだろうか…(遠い目
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:28 | URL | No.:1645914
    地方だと300後半でエリート
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:30 | URL | No.:1645916
    コメも本スレもアスぺワラワラだけど財閥で45万だから普通の人は家買えないってことやろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:35 | URL | No.:1645917
    別に一般的な年収の奴でも買おうと思えば買えるんだよなぁ
    根本的に前提が間違ってるしアスペだのなんだのは関係ねえわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:51 | URL | No.:1645922
    ※14
    アスペはお前定期
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 02:55 | URL | No.:1645924
    「OB訪問で来てくれた三菱商事の人が45万って言ってたけど、それだけならそれよりもっと下にしか行けない俺なんて家買えないじゃん」かなぁ?それ以外だと本当に豪邸建てようとしてるとしか思えない。
  18. 名前:名無しさん #- | 2019/05/19(日) 02:57 | URL | No.:1645925
    5年勤めても自給1000円のバイトとほぼ同じ年収じゃあなぁ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 03:19 | URL | No.:1645926
    地方で時給千円のバイトは少し前まではあり得なかった
    (今は工場ならあり得る)
  20. 名前:ゆとりある名無し #- | 2019/05/19(日) 03:31 | URL | No.:1645927
    ぼく、0!w
    ちな7年目
  21. 名前:名無し #- | 2019/05/19(日) 05:18 | URL | No.:1645932
    一年目の俺に負けてんじゃんwwwwww
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 05:27 | URL | No.:1645933
    キン肉マンの動画がもう突っ込みとごろだらけでたまらんな
    全く的確で冷静な判断とは思えない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 06:03 | URL | No.:1645935
    奴隷じゃん・・・w
  24. 名前:名無し #- | 2019/05/19(日) 06:41 | URL | No.:1645937
    1
    多分きつい仕事で給料だから辞めたんだと思うよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 07:57 | URL | No.:1645944
    地方ならとか言ってるが、残業有りでこの値段は地方でも低所得だからな。
  26. 名前:あ #- | 2019/05/19(日) 08:13 | URL | No.:1645945
    三菱商事のくだりは都心で一軒家とか考えて行ってるんだろ。
    確かに年収1000万程度じゃキツイ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:26 | URL | No.:1645947
    ソルジャーwww
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:26 | URL | No.:1645948
    先輩の年収を聞いて会社を5月に辞めた新人の判断が正しいのかどうか→正しくない。
    条件がはっきりわかった新しい会社に内定を取ってからやめないと、正社員の立場すらなくなる可能性がある。
    若い人は知らんけど、昭和のバブルがはじけたあとの20年ほど前にIT関連が伸び始めた頃に景気が一時的によくなったことがある。
    その時に、底辺のプログラマーすらもどこの企業も欲しがっていたし、特に伸び始めた中国や韓国が一番に欲しがっていて破格の好待遇で日本から末端技術者すらも引き抜いて行ってた。 一企業で正社員をするよりも契約社員の方が年収が良くなるとかで正社員やめた人間が多かったが、その後、数年でリーマンショックになって急激に世界経済が低迷。契約社員らは使い捨てされて、特に中国や韓国に渡った技術者らはもっとひどい切り捨てられ様でアメリカや日本も警戒してその手の人間は使ってもらえなくなった。  好景気時代に期間工していた車製造関連も同じやで。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:38 | URL | No.:1645950
    札幌の中途採用求人はこんなもんだぞ
    営業職で額面21万(残業代40時間分含む)とかw
    しかも入ってみたら基本給21万じゃなくて基本給9万の営業手当11万、処遇改善手当1万という感じで年間賞与が給料1ヶ月分にも満たないwww
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 08:55 | URL | No.:1645951
    地方はそれでも生活できるからな
    子供二人作って家族旅行して家建てて

    都市部で倍もらってる奴が子供なんて育てられない!とか言ってるの見ると贅沢することありきでそこから一つも下げる気ないだけなんだなとわかる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 09:06 | URL | No.:1645954
    都会も田舎も経験あるけど都会は30スタートとかじゃないと無理ゲーだと思ったw
    田舎は20でも余裕
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 09:18 | URL | No.:1645956
    ワイ四国民
    大卒同期でも300万前後ばかり。
    ちな5年目
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 09:28 | URL | No.:1645958
    採用通知の電話
    部長「面接の結果、採用です!・・・ウチ給料やっすいけど大丈夫?w」
    俺「が ん ば り ま す!」
    翌月
    俺「研修期間とはいえ12万かよ・・・」
    2年後
    俺「あれ、変わってねぇな・・・」
    ちなみに冬のボーナスは3万と社長の親戚の家で採れた野菜詰め合わせだった
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 09:36 | URL | No.:1645960
    都会で11年目手取り15~18万の俺はどうすれば…
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 09:55 | URL | No.:1645961
    アルバイト1年目の俺と同じかよw
    残業して250ってうそでしょ
  36. 名前:匿名 #- | 2019/05/19(日) 10:25 | URL | No.:1645962
    俺も地方都市の田舎で年収300万くらいだけど、中古の家の支払いも終わってて、子供も2人おるぞ。共働きで二人あわせりゃ600万近くは行ってるから、毎月15万以上は貯金できてて2000万はたまってる。30代中盤やけどなんの不安もないわ、9-17時の定時でかえって土日休みの理想的な家族生活で、金は黙っててもたまっていくし
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 10:50 | URL | No.:1645969
    残業20って月に20時間?だったら大したことなくない?
    一日+1hくらいだろ
    残業強いられるほうがおかしいんだけどな
    うえがしっかりマネジメントできていませんよってことなんだから
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 10:59 | URL | No.:1645973
    ※37
    アスペ?
    残業代が上乗せされてその金額かって話してるだけ
    多いとか強制だとか誰もそんな話してない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 11:34 | URL | No.:1645977
    だから景気が上がったってのはまやかしでデカイ所(トヨタ、ホンダ等々)の内部留保を出しただけ、本来なら何時でも出来たところをデフレの方が都合がいいから経団連奴等がほっといただけの話っ!www
    関東一円は景気や株価が上昇したがまだ地方まで景気上昇の波がきていない、そんな中での消費増税、景気がいいとこ悪いとこで平等に増税、政府や財務省は頭がイカれてる、所得税を上げればいいのにっ!!(怒)
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:10 | URL | No.:1645985
    正しい。最大でも300万くらいだろうから、
    未来がない
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:17 | URL | No.:1645986
    でもその新卒余程有能じゃなきゃもうダメだろうなぁ。
    1か月で会社辞める人は第二新卒でも滅茶苦茶雇われにくいよ。
    零細でも普通に落とすくらい。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:44 | URL | No.:1645992
    32歳で「手取りが」45万って相当なエリートたろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 12:45 | URL | No.:1645993
    これが現実と言いつつも
    なぜかネット内でお前らは年収一千万以上って言い張るんだよなぁ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:07 | URL | No.:1645998
    手取り45万が雑魚ってこれマジ?
    年収1000万以上はやはりザコだから最低賃金にしろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:24 | URL | No.:1646002
    嘘だといってくれ!アルバイトより少ないとか
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:46 | URL | No.:1646010
    250万なんて地方だと中の上だよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 13:53 | URL | No.:1646014
    派遣社員でも250はいくで…
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 15:12 | URL | No.:1646052
    ※47
    地方だと派遣社員でもっていうか派遣社員の方が普通にそこらの正社員より給料面では上なんて事は珍しくない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 15:37 | URL | No.:1646057
    ※33
    俺が前に働いてた会社にそっくりだ・・・
    今は倍以上もらってる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:10 | URL | No.:1646069
    手取り45万で年収1000万行くん?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:20 | URL | No.:1646076
    ※50
    手取り45なら総支給で65有るぞ!
    ボーナス合わせれば1000行くだろ!
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:33 | URL | No.:1646077
    そう言ってやるな
    30代前半で手取り45が少ないなんて、社会を知らないひきニートくらいしか思わんよ
  53. 名前:  #- | 2019/05/19(日) 16:46 | URL | No.:1646081
    職種と労働時間がどうなってるのか分からないから、その値段が妥当なのか判断できんよね。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 16:57 | URL | No.:1646086
    田舎の介護とか事務とかなんて額面11万とかやぞ?
    バイト未満かよっていう
    もう定年したくらいの歳の奴らって凄い給料もらってたからなー
    うちの会社のヒラやってた爺さんらとか再雇用で額面20万で延長したけど、給料明細出たらマイナス2万だったとか言ってたから前年度基準の税金とまあ個人の保険もあるんだろうが合わせて22万引かれたって事だからな
    どんだけ貰ってたんだよっていう
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 17:49 | URL | No.:1646093
    ※7
    三菱系の給料は年齢と比例して増えるから。
    32歳なら大卒で7~8年目だし、そんなもんじゃね?

  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 18:05 | URL | No.:1646097
    地方はこんなもんだろ
    むしろ多い
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 18:14 | URL | No.:1646099
    5年目俺「ぶっちゃけいくら貰ってんすかぁー!?」
    45才課長「しゃあねぇなぁ…400万だよww」

    5年目俺「え?」
    45才課長「ん?どした?」
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 18:36 | URL | No.:1646104
    地方ワイ、10年勤めても250スレスレ無いぞ。
    中途でポンと入ってきた新人の方が多くもらってる。
    かといって、転職していったやつらは非正規に転落してるから…。
    来世に期待しよう。

    …いっそ来世はペンペン草とかでいいや。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 19:42 | URL | No.:1646125
    地方はマジで薄給
    雇われ最高位でも月30万がやっと
    都内なら高卒10年で30万が普通
    そっから牛歩だけどな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 19:49 | URL | No.:1646127
    地方特に九州は
    280普通、これで一家養ってる
    350やるやん
    400管理職
    て感じ公務員は民間社長より上の扱いw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:13 | URL | No.:1646139
    ※36
    妄想乙w
    年収300万なんて手取り250万前後だぞ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 20:43 | URL | No.:1646145
    財閥商社は月給50~60万でボーナス200~300万×2で年収1000~1200万くらいでしょ。
    仕事内容にもよるけど地方でも5年いたら年収350位はほしい。都市部だったら400~450前後かな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 21:26 | URL | No.:1646157
    地方だと大卒でも1年目200万未満とか普通なんだよなぁ・・・
    そら皆都会に行くわっていう。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 21:47 | URL | No.:1646165
    新人ワイ「ぶっちゃけいくら貰ってんすかぁー」
    十年目上司「うちは役職つくと基本給は上がるけど残業代つかなくなるから給料は下がる、つまりお前より低いぞ」
    新人ワイ「……え!?」

    を最初の会社で経験したから笑えんわ
    毎日6時間以上残業してる上司がそれ言ってて震える
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/19(日) 22:02 | URL | No.:1646171
    公務員ワイ、3年目で手取り300万以下なのになぜかネットでは勝ち組になっている
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 00:54 | URL | No.:1646210
    東京だと新卒初任給額面300万だったな
    10年目で500くらいだったけどそれで子供二人大学までやるのは正直厳しかったから独立した
    終身雇用が完全に死んで移民で更に平均所得が下がったら若い連中はどうやって家庭持つんだろうな
    新しい人生モデルみたいなのが出来てくるんだろうけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 01:01 | URL | No.:1646211
    残業20時間って毎日18時30分くらいで終わるくらいだぞ。気を抜いた仕事してたらすぐそれくらいにはなる。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 01:27 | URL | No.:1646220
    田舎民は都内の昼飯が1000円でも食えないって知ってるのかな
    (牛丼系残飯を除く)
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 02:00 | URL | No.:1646235
    秋田市がこんなんだったな
    やめて新潟にきたら15万アップした
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 02:35 | URL | No.:1646247
    ※64
    普通の会社は管理職とかだと残業代は出ないよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 05:07 | URL | No.:1646265
    額面で250って手取りどれぐらいになるの?
    月15万いくの?
  72. 名前:名無し #- | 2019/05/20(月) 09:03 | URL | No.:1646293
    就活中の世間知らずの学生に
    家も買えねぇ笑
    とバカにされた商社マン可愛そう...
    三菱商事ボーナスは1回6ヶ月でしょ?
    普通の昇級ペースなら30歳で一本らしいから
    今の時代でも羨ましい給与だよな
  73. 名前:名無し #- | 2019/05/20(月) 09:12 | URL | No.:1646296
    この手のスレで給与、賞与、額面、手取りetc
    この辺りの知識に乏しい人が多いな
    学生が多いからだろうけど
    収入は生活の基盤なんだから義務教育でここら辺のことを教えるべき

    って、ジャップランドの公務員がそんなこと教えるわけないよな
    奴隷に変な知識与えると大変だもんなぁ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 13:23 | URL | No.:1646338
    役付になってもほとんど薄給状態が変わらないと知って会社をやめたアイドルマネージャー
    後のスガシカオである
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/20(月) 13:29 | URL | No.:1646342
    ※39
    所得税と法人税を下げたから景気が回復した定期
  76. 名前:あ #- | 2019/05/20(月) 19:22 | URL | No.:1646442
    月給かな?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/04(火) 19:22 | URL | No.:1651499
    米68
    チェーン店をディスるガイジって本当に惨めだな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 11:20 | URL | No.:1666843
    これわかる地方の親戚が収入の話してて偶然聞いちゃった金額がこれぐらいだったな
    どうりで3家族同居してるわけだって納得した
  79. 名前:保育士男性 #- | 2019/08/19(月) 10:18 | URL | No.:1679345
    手取り14万。
    子供ができた人らは男女とも転職していく。
  80. 名前:Hanna #- | 2023/05/23(火) 08:11 | URL | No.:2170417
    Вы непревзойдённы ! Завертываете да
    и на свеженаписанный блог ;) Балконы хрущевки под ключ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12673-51457680
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon