元スレ:http://news4vip/1558190549/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:42:29.284 ID:1yh6jlQ/0.net
- ミニバンなんだけどな、ハッチバックドア開けて
- すぐのラゲッジ下の収納に水が40リットルくらいたまってた
え…?何これ…- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:43:22.704 ID:BnLiOTBS0.net
- 水だよ
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:43:16.644 ID:Imeufu/R0.net
- パッキンが劣化して雨漏りしてるんだろね。
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:45:43.948 ID:1yh6jlQ/0.net
- >>2
一応ウェザーストリップは一周確認したけど、とりたてて怪しいところはなかった - 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:43:19.599 ID:JAVP0wxq0.net
- 嘘つくな
40リットルってそれ風呂だぞ
- 5 :留年部屋おじさん○ :2019/05/18(土) 23:44:12.545 ID:pygjPLHSd.net
- >>3
お前の風呂小さすぎだろ - 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:49:51.409 ID:Tbj7lsMR0.net
- 写真は?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:51:45.423 ID:1yh6jlQ/0.net
- >>9
写真は撮ったけどうぷようわからんし、位置情報とか怖い
ちなみに水は無色透明で匂いも全くなかった
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:50:23.842 ID:1yh6jlQ/0.net
- 個人経営の知り合いの店から買ったんで、
- 安く譲ってもらう代わりにクリーニング出してないから、
- 前オーナーの持ち物(忘れ物)が結構残ってた
んでね、宝探し気分になってきて車内の収納を- 見て回ってたときにラゲッジ下の水を発見した次第
ラゲッジ下収納には、- 釣り道具とたも網とサンシェードと水40リットルが入っていた
ちなみに釣り道具は水没してたわけだからリールとかは全滅
小物用の延べ竿だけが生きていた - 安く譲ってもらう代わりにクリーニング出してないから、
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:51:31.060 ID:8SPT0fPb0.net
- >>10
魚活かすためやろ - 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:52:45.858 ID:1yh6jlQ/0.net
- >>12
ホントにそんな勢いで溜まってた
つかメダカや子赤くらいなら数匹飼えるレベル
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:51:30.784 ID:CrL+Ckzn0.net
- クーラーボックス代わりか
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:52:07.205 ID:tWz9ZLlH0.net
- 個人経営の知り合いに聞けよハゲ
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:54:27.391 ID:1yh6jlQ/0.net
- >>14
ハゲじゃねぇよ昔からオデコは広いんだ!!
うん、聞いてはみようと思うよ
水かき手間だったし、収納内の内張ももちろんビッチャビチャだったから- 明日洗って干さなきゃだし
- 明日洗って干さなきゃだし
- 16 :留年部屋おじさん○ :2019/05/18(土) 23:52:49.925 ID:pygjPLHSd.net
- 荷台全体がいけすになってるトラックあるよな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:55:57.609 ID:1yh6jlQ/0.net
- >>16
あれか、水族館のトラックとか養魚場のトラックみたいな!
いやだからミニバンだって - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:55:49.091 ID:hauV2gOZ0.net
- 水入れてた袋とか氷が破れたとかそんな感じか
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:59:26.312 ID:1yh6jlQ/0.net
- >>19
前オーナーが釣りする人だったみたいだし、- 板氷何個か買って放置して袋が破れたって状況も可能性はあるけど…
板氷20個も買うヤツは異常者だと思う
- 板氷何個か買って放置して袋が破れたって状況も可能性はあるけど…
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:55:54.825 ID:ksfcFM34D.net
- 40ℓとか嘘つくなよアホが
>>20
20リットルの携行缶を普段から使ってる俺の目測に誤りはない
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:59:12.565 ID:IxcXUbBE0.net
- あー 釣りに行って車ごと転落して引き上げられたヤツか…
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:00:55.117 ID:rFYFyS/s0.net
- >>22
水没は俺も考えたんだが、- シート類や整備手帳は濡れた痕跡がないし、ボロい純正ナビ等も存命だった
- シート類や整備手帳は濡れた痕跡がないし、ボロい純正ナビ等も存命だった
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:59:54.838 ID:KIGpBJhc0.net
- 車自体水没してんじゃ?
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:04:40.051 ID:rFYFyS/s0.net
- >>24
多分無いかなぁ…
情報の後出しが多くてゴメンだけど、そのミニバンは修復歴アリ
車屋に聞いたらフロントぶつけてバンパー交換してますって言ってたけど、- 実際は玉突きで挟まれた車だと思う
ラゲッジ下収納の内張剥がしたら、雑なコーキング後があったから- 多分収納自体一回凹まされてるね
ハッチバックドアの下部もちょいと反射がゆがんでるし板金出してると思う
- 実際は玉突きで挟まれた車だと思う
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:00:57.709 ID:1iwlHGsp0.net
- ハッチバック開けっ放しで土砂降りの雨
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:06:54.674 ID:rFYFyS/s0.net
- >>26
ハッチバックだから相当横殴りの雨が長時間降らないとあそこまでは溜まらないと思う
もしかして玉突きでリヤガラス割れて、割れたまま屋外放置でもされてたんかな?
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:06:58.636 ID:bA/V59X20.net
- ああ中古車か
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:07:48.933 ID:AsilPXQN0.net
- ウォッシャー液だろ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:09:44.786 ID:BhuI2I2H0.net
- 雨漏りでトランクに水溜りが出来る車種はボチボチある
しかもドア周りのパッキンじゃないところから漏れてくるパターンな - 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:13:10.133 ID:rFYFyS/s0.net
- >>32
ヒンジとかそういうこと?
内張の中を伝って溜まるんかね?
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/19(日) 00:16:36.366 ID:QVMtcb8v0.net
- うちのミニも同じ症状だわ
定期的に拭いてやらんとカビるぞ
パッキン交換してもダメだったどこからか伝わってきて貯まるっぽい- 【トランクに水が溜まる!】
- https://youtu.be/eBDwXzU3kAs
謎検 - 【トランクに水が溜まる!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:20 | URL | No.:1647113馬鹿が馬鹿から車買って馬鹿を見た話
スレ立ててねぇで相手のとこ行けよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:27 | URL | No.:1647115内張り全部剥がして車内待機
もう一人に水ぶっかけてもらえばすぐわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:29 | URL | No.:1647116いくら安くても、つーか安く譲られるほど結局最初の整備に金掛かるから普通に綺麗な車買った方が結果的に得だぞ。
クソみてーな車安く手に入れてもロクな事なし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:30 | URL | No.:1647118こんなもんネットで聞いてわかる訳がないのに、
この阿呆は何がしたいんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:42 | URL | No.:1647121今の時代に写真のあげ方わからないとか100%嘘松やん
VIPって昔からこの言葉使うガイジいるよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:47 | URL | No.:1647124中古車なら最初にそう書け
-
名前:名無し #- | 2019/05/22(水) 21:47 | URL | No.:1647125聞かれたから答えてくれてんのに片っ端から否定ばっかりしてそのくせ問い合わせもしねえとかこいつなんなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 21:59 | URL | No.:1647129リアにぶつけられているなら、
おそらくはリアサイドのガラスかテールランプやルーフレールに隙間が出来てるんだと思われ…
ラゲッジの下スペースなら水抜きのゴムパッキンがあるから簡単に水抜きできると思うよ。
自分が前に乗っていた車は、雨が降るとなぜか助手席シート下に水がチャプチャプ溜まっていました… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:00 | URL | No.:1647132結局どうなってん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:02 | URL | No.:1647133っつか内装ではなく、ボディのアウターパネル裏で水が伝っているんだと思うよ?その症状なら素人には水の侵入経路わからんと思う…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:04 | URL | No.:1647134どうせ付いてるツベ動画みたいの見て思いついたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:13 | URL | No.:1647136インパネとかの繋ぎ目に修復なんかがあってシーラーが不十分だとそこから水が浸入して伝って貯まる。板金屋とか車や持ってって相談すればいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:14 | URL | No.:1647137中古車の謎を詮索するのはマナー違反
黙って思いを馳せるのが日本人やで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:14 | URL | No.:1647138女っぽい記事だな。
ある程度、何が起きてるかわかってて、今後どうするかも決まってるんだろ。
その上で、聞いてほしくてかいたんだ。
それでも楽しんで読むからいいよ。
ただ、結末がない話はつまらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:21 | URL | No.:1647139現車の写真もアップしないであーだこーだいうなよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:35 | URL | No.:1647141後部ドア(本当の後ろの)は車内に水入っていく車種とか普通にあるからな
洗車とかの時に試してみるといい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:41 | URL | No.:1647142※6
さすがに新車でこれはないだろw -
名前:名無し #- | 2019/05/22(水) 22:49 | URL | No.:1647147昔インテグラに乗ってた時に同じ様な事になった。原因は天井に付いている、ウオッシャーノズルのパッキンが傷んでいた事やった。今の車やったらアンテナが怪しいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 22:54 | URL | No.:1647149なぜ画像も無い盛り上がりようのないスレをまとめたのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:06 | URL | No.:1647151「修復歴あり」の中古車はヤバい
ちょっとバンパーやったぐらいでは修復歴はつかない
フレーム、つまり車体の骨格が壊れた履歴の事だ
それだけ大ダメージを受けた車は型だけ直しても安全性はあやしい
そしてそのレベルの事故だとだいたい中で人がしんでる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:06 | URL | No.:1647152「修復歴あり」の中古車はヤバい
ちょっとバンパーやったぐらいでは修復歴はつかない
フレーム、つまり車体の骨格が壊れた履歴の事だ
それだけ大ダメージを受けた車は型だけ直しても安全性はあやしい
そしてそのレベルの事故だとだいたい中で人がしんでる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:07 | URL | No.:1647153話し振りも情弱っぽいし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:07 | URL | No.:1647154メダカ数匹しか飼えないなら40リットルも溜まってねぇだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:12 | URL | No.:1647155ごめんそれ俺のプールだわ
-
名前:あほかよ #- | 2019/05/22(水) 23:16 | URL | No.:1647156バカのくせにごちゃごちゃ後出ししてうざすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:23 | URL | No.:1647158去年の大雨で水没した車じゃねえかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:25 | URL | No.:1647160簡単な叙述トリックだお
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/22(水) 23:50 | URL | No.:1647164エアコンの結露水排出ホースが結ばれてないか?
下回りの作業に邪魔だから縛って元に戻すの忘れると
結構な量溜まることがある。 -
名前:774@本舗 #- | 2019/05/23(木) 00:05 | URL | No.:1647167アフィ松なんでうpはムリです
-
名前: #- | 2019/05/23(木) 00:12 | URL | No.:1647169板金修理の失敗で水進入だな。
不通にクレーム入れろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:20 | URL | No.:1647170トランクドアを跳ね上げたときの車体側の付け根付近
塗装に亀裂が入っている場合は、そこから雨水が入り込む
内装と車内側の鉄板の間を伝い、スペアタイヤの収納部分に水が溜まる
亀裂部分にシリコンコーキング塗れば解決する
以前、某国内メーカーのハッチバック車で体験した事例。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:21 | URL | No.:1647171トランクドアを跳ね上げたときの車体側の付け根付近
塗装に亀裂が入っている場合は、そこから雨水が入り込む
内装と車内側の鉄板の間を伝い、スペアタイヤの収納部分に水が溜まる
亀裂部分にシリコンコーキング塗れば解決する
以前、某国内メーカーのハッチバック車で体験した事例。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:23 | URL | No.:1647172新車だと思ってそんした
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:31 | URL | No.:164717440リットルってガソリンタンク並みの容量だぞ?大げさだな。
架空の車なので車種も年式も値段もない訳ねw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:34 | URL | No.:1647175リアハッチ下に水が溜まりやすい車種があるからな
某メーカーは特になりやすいと言われてるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:43 | URL | No.:1647176余裕のないハゲが多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:49 | URL | No.:1647177ハゲは無能というのがよくわかるスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 00:50 | URL | No.:1647178普通にリアハッチの雨漏りだな
ウチのクルマも後ろからチャプチャプ音がするから見てみたらスペアタイア収納してるところがプールになってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 01:02 | URL | No.:1647180昔、友人の車も 常に助手席の床がびしょびしょになる車掴まされてたなw
個人経営の中古屋で無事故で安いから買ったといってたが、多分だまされた系だろうと思う。
やっぱ、個人経営の中古車屋のやっすい車は 大抵が罠だと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 01:58 | URL | No.:1647190新築水漏れは建て替え物件だろ
ポイントがわかり一発補修
できなければ、下手糞工事人に何年も
煩わされることになるのが定期 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 02:13 | URL | No.:164719240Lならメダカ50匹は飼えるわボケ
-
名前: #- | 2019/05/23(木) 02:14 | URL | No.:1647194※40
何で物件の話してんの…? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 05:24 | URL | No.:1647207このご時世に画像うpわからんて
情弱ってレベルじゃねえぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 05:38 | URL | No.:1647209後付けのナビゲーション付けててアンテナの取り回しに使ってるパッキンがズレてるとかだとリアハッチのスペースに水が溜まるってのはよくあるね
今時外付けアンテナなんて付けてるのなんて稀だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 05:50 | URL | No.:1647210掲示版でウジウジウジウジ聞くだけでなにもしない無能で頭と要領の悪さが滲み出てるスレ主
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 07:04 | URL | No.:1647217車だっておしっこするんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 07:42 | URL | No.:1647225新型でも初期ロットとかならたまにやらかす現象やな。
現行のプリウスで発表前に予約した人が納車された車が雨漏りしてた話があった。(無償修理案件)
特に最近の箱型の車(アルファードとかアイシスとかタントとか)なんて普通に走っているだけでボディが歪んでくるからなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 08:07 | URL | No.:1647228新車かと思ったわ
中古かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 09:50 | URL | No.:1647239安物買いの銭落としだな
と言うか引き渡しの時に確かめなかったのか?
中古車を買う時は、たとえ立派な店で買う時でも
重要な部分は調べてから買うのが鉄則だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 10:05 | URL | No.:1647242南朝鮮車に新車なのに雨漏りする欠陥があったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 11:03 | URL | No.:1647251NCNR現状渡しみたいな中古車を買って納車されたばかりって違うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 11:16 | URL | No.:1647253良くある雨漏りだな
一昔のトヨタ、ホンダ等
トランクの下にスペアタイヤや収納が有る車に多い
ここ以外と見逃しがちだから
中古車購入する際は、雨降った翌日やたっぷり水をトランクにかけてから確認
修復はゴムの交換や漏れ場所探すしかないが見つけるの困難
最悪穴開けて常に水を排出するようにする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 11:46 | URL | No.:1647256嘘
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 12:03 | URL | No.:1647259クソ安そうだし、思い切ってその収納に水抜き穴
あけちゃえばええと思うで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 12:25 | URL | No.:164726240リットルなんて絶対にフカしこいてるやろ。
写真うpしろって言ってもグダグダ言って上げない。
特定が嫌なら、位置情報カットしてやるだけでスマホから簡単にあげられるだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 12:44 | URL | No.:1647268ガチだったらタダでも要らない車だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 13:23 | URL | No.:1647274一斗缶が18リットルだから、シート下ラゲッジにたっぷり水が溜まってたらちょうど40リットルくらいじゃないか?
車種によるだろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/05/23(木) 13:31 | URL | No.:164727640リットルなんて夏に家庭菜園でも足りんわ
ペットボトル大量で凌いでるけどもうひとつ20リットル容器買おうかしら -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 14:42 | URL | No.:1647291※52嘘を書き込むなよ(^^
こんなのマツダ車やスズキの軽自動車ならともかく
メジャーなメーカーのではありえんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 16:53 | URL | No.:1647312スペアタイヤのところに水が溜まっていても底に
栓があるから簡単に水は抜ける
それにしても40lは無いわ、普段から濡れてたら
臭いが出るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 18:00 | URL | No.:1647317::: :::
::: -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 20:24 | URL | No.:1647340※59 トヨタはルーフからホンダはボディーの合わせ目から普通に雨漏りしやすいんだぞ
話題にならんけどトヨタは今でも屋根から雨漏りする ホンダはの現状は知らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 21:29 | URL | No.:1647358トヨタ車に乗っていたけど
テールランプの奥のパッキンが朽ちて
水が入ってきてたぞ。
雨がひどいときは後部座席の足元がプールみたいに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/23(木) 21:51 | URL | No.:1647374大体リヤコンビのシール不良。事故車でリヤパネルのシール面にへこみがある可能性もある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/24(金) 00:17 | URL | No.:1647426重心を後ろに移すことで車の回頭性を上げてるんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/24(金) 03:43 | URL | No.:1647477フレーム歪んでて、どっか隙間あって雨が伝ってくるんかねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/24(金) 11:52 | URL | No.:1647584車持ってる諸氏、たまにはトランクを開けて湿度抜く事をお勧めするよ
昼夜の温度差がある時期になると、直接水が入らなくても結露でタイヤハウスやトランク横のスペースにけっこう水が溜まる
スレのちゃんぷちゃぷ水たまりは各部のパッキンの劣化もあるけど水抜き穴(リアバンパーの裏側あたりから覗けば、ボディ最下面に斜めに切ったゴムチューブみたいにがあるはず)の詰まりが原因と思われる
たまにその辺をチェックが必要(大雑把にやるなら細い棒で軽くチューブの中をつついてやれば排水できる)
放置しておくと車内が常に足の匂いで充満したり内張の内側がカビだらけになったり、ひどい時には子供の喘息が悪化したりするから気を付けて -
名前:通りすがりの名無し #- | 2019/05/25(土) 16:32 | URL | No.:1647874つ【安物買いの銭失い】
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 18:12 | URL | No.:1647896馬鹿だなお前ら。
報告者は原因を究明したいのではなく、一緒にリンゴを買いに行って欲しいだけだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 00:21 | URL | No.:1648028車に乗って二十年近く経つけどスレ内で言ってる事がほとんど分からん…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 00:38 | URL | No.:1648038DC5インテグラだけどスペアタイアの収納にびっくりする位、水が溜まってた。
何度拭き取っても溜まるため、色々調べた結果、
リアハッチの横のストップランプAssyのボディとの接合面から水が侵入しているらしいことがわかった。
試しに、一度外して液体パッキンを接合面に塗ったら水がたまらなくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 08:34 | URL | No.:1648128こういう水漏れって何十年前の話?って思ってたけどyoutubeに出る位だから結構あるんだね。
自分が経験したのはやはりお釜掘られた後の板金修理した後の継ぎ目と何故か運転席の座席下に水発見。
三菱ギャランという車だけど今の人殆ど知らないだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 15:46 | URL | No.:1648227新車だと思ってそんした
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 16:30 | URL | No.:1648935Fitがよく貯まるねw
-
名前:名無しさん #- | 2019/07/03(水) 01:44 | URL | No.:1660984最近の車は遮音のためや平滑性を出すためにカーペーット下に
厚めのウレタンフォームが入ってる
雨漏りするとこれが全部水吸うんだよね
ドアの内張りシートが破けたりするとドア下から雨水が床一面に入る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/18(日) 10:21 | URL | No.:1679065GT-Rでも、トランクの横の溝に、メダカ飼えるくらい雨水が貯まったよね
こっちは不具合ではなく、仕様らしいけどw -
名前:じょん・すみす #- | 2019/09/28(土) 19:01 | URL | No.:1694617遠い昔、就職祝いに親から中古車を買ってもらった時の事だが、その車を
走らせてると”チャプン、チャプン”と
水の音がするんだよね、で調べてみたら
スペアタイヤが置いてあるスペースの下に
水が溜まってたんだ。
屋外に置かれてた中古車だと、よくある事らしい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12684-1d8d1427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック