元スレ:http://livejupiter/1558669669/
- 1 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:47:49.45 ID:WgQf49j6d.net
- かっこいい
- 3 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:48:22.74 ID:wLQR67Oip.net
- タンは溜めたら出せ
- 4 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:48:37.30 ID:b+mbdrp70.net
- 普通バイトリーダーが店長兼任だよね
- 9 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:50:09.57 ID:hLHgVJZX0.net
- 後の少人数で回した自慢がやべえ
- 41 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:55:37.64 ID:51QfKkaZ0.net
- 自分の入ってない時間のシフトを見て
「あ~ココ弱いなァ~!」なら実際に見た - 44 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:55:43.22 ID:Sf8sBJ+YM.net
- シフト
店長
副店長
社員
バイトリーダー
バイトリーダー「これウチの店の最強メンバーじゃないっすか?wwwwwww」 - 54 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:56:32.26 ID:9GZCVMJIr.net
- >>44
草 - 58 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:56:51.55 ID:jRj+X/HQa.net
- >>44
- 雑用定期
- 雑用定期
- 17 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:51:14.93 ID:kLaQIoJMa.net
- ネタじゃなく本当にそういう奴って居るの?
- 23 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:52:12.39 ID:olGgolMF0.net
- >>17
ワイがそうやで
今は立派な店長や
- 18 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:51:43.45 ID:olGgolMF0.net
- ワイ元バイトリーダーやけど4人で50万売った日は震えたで
-
- 28 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:53:52.73 ID:JPoOlnswa.net
- 28 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:53:52.73 ID:JPoOlnswa.net
- >>18
これからは4人でオッケーだね - 46 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:56:05.80 ID:Hlj04bcp0.net
- >>18
何屋や - 57 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:56:50.78 ID:olGgolMF0.net
- >>46
居酒屋やで - 24 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:53:03.76 ID:Km+e9yUCM.net
- いくら売ってもお前自身の日当は8000円やろ
- 39 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:55:22.67 ID:olGgolMF0.net
- >>24
いや、当時ワイの時給は\1,250やで
他店のヘルプとかもガシガシやっとったからな
MAX日給は\16,250や - 89 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:03:25.20 ID:w1paJQXiM.net
- >>39
わい塾講やけど生徒と1日おしゃべりしてたらそれくらい入るで
- 95 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:05:19.37 ID:olGgolMF0.net
- >>89
はえーしゅごい
でもワイにしか出来ない仕事は「コレ」やからな - 105 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:07:15.46 ID:vCuiRLjs0.net
- >>95
この仕事しかできないの間違いやろ - 25 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:53:10.56 ID:W/upjTtm0.net
- ミサワみたいな奴ほんまにおるんやな
- 30 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:54:00.61 ID:+NI/5uU20.net
- 好きに言ってええで、謎の社畜脳と化して
- ワイと同じくらい働けと周りに言わなければ
- ワイと同じくらい働けと周りに言わなければ
- 42 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:55:38.53 ID:agseS5e6p.net
- バイト「これコストヤバくねっスか?」
ワイ管理職「あはは(なんやこいつうるさ)」
- 48 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:56:06.89 ID:M0gR748od.net
- 「俺はバイトだけど社員より仕事できる」
「あいつは社員のくせに無能」
こういうこと言い出すまでがセット - 50 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:56:23.80 ID:Km+e9yUCM.net
- 30代40代の古株バイトにこういうの多いな
無駄な責任感というか - 62 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:57:16.55 ID:Ri8UGREJd.net
- 休みにも店に顔出ししてそう
- 66 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:57:53.28 ID:W83F7xLTp.net
- こういう奴のせいで人増えないんだよな
スマセン!wやっぱ回せませんでした!wってやってくれれば増員されるのに
- 68 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 12:58:07.18 ID:QSrCo7E2d.net
- バイトの給料で1日近く店にいるのほんますごいとおもうわ
- 93 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:05:13.25 ID:24lCJm450.net
- バイトリーダー「えーいやいやいやいっwwもう俺が全部責任とるから好きにやれーいww」→クビ
- 101 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:06:10.38 ID:S98+ul2La.net
- >>93
昔働いてた店でバイトリーダーが勝手に煮卵サービスしだしたの見たときは草生えた - 117 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:10:10.47 ID:3wd9Ra5Ca.net
- >>101
容易に想像できて草
- 99 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:05:59.51 ID:jaE53TCId.net
- こういうのがあるから就活で隣のやつがバイトリーダーとか語りだしたら吹きそうになって困る
- 111 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:08:01.75 ID:uEqq5jpN0.net
- バイトに謎の責任感感じてるやつほど惨めなやつはおらんわな
そういうやつに限って大抵低学歴だったりする
- 112 :風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:09:25.90 ID:1Q7xh0Mqd.net
- >>111
無能ほど普段頼りにされることがないから
「君がいて助かるよ」とか言われると舞い上がっちゃうんやろな- 【ベテランバイトリーダー】
- https://youtu.be/z9KONkdhXNU
バイトリーダーが
はじめる異世界
ファミレス無双 - 【ベテランバイトリーダー】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 01:21 | URL | No.:1647742責任感を持つことは悪いことじゃないけど意識高いバイトリーダーはクソ。バイトに何求めてんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 01:42 | URL | No.:1647744本当に居るからビックリするよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 01:43 | URL | No.:1647745今時、工場派遣の仕事でも時給1500円超えるの多いしなぁ…
飯屋系のバイトリーダーとか他の職に転職してもだいたい使えない
特にスキルもない上に「俺がここを変えてやる」的な上から目線(でも、実力はゆとりな若手やダメ親父とどっこい以下)
バタバタしてからすぐにバテるしな… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 01:49 | URL | No.:1647746※1
そもそもバイトと正社員に責任の違いなんてないよ
法的根拠がない。
アルバイトなんてするのがそもそも間違ってるってこった -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/05/25(土) 01:54 | URL | No.:1647747バイトリーダー「この人数、俺居なかったら無理だろ~wwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:00 | URL | No.:1647748正社員だろうが契約社員だろうがバイトだろうが、皆同じ労働者だ。無期雇用か長期雇用か短期雇用かの違いだけだ。
なんかバイト=時給で働く簡易な仕事っていう風潮あるけどなんで? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:06 | URL | No.:1647749実際にそうだからとしか
基本的にバイトに任せるのは慣れたら誰でも出来る仕事だけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:10 | URL | No.:1647750ええやん楽しんで仕事しようとしてて
ニートが働きもしねーで他所の店のバイトの文句言うなよ恥ずかしいと思わないのか -
名前:kk #- | 2019/05/25(土) 02:14 | URL | No.:1647751うざいバイトリーダーはいるけどさ
こういうところでニチャニチャ言ってる陰キャは
それよりはるかに仕事できないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:35 | URL | No.:1647754そら低学歴でしょ
その業界以上に行けない頭打ちになるてっぺんがバイトのリーダー()なんだから
※6
長期契約前提の正社員とその前提がない労働者の違いだからだよ
抜け穴あるとはいえ3年雇用で正社員になるとはいえ3年以下と正社員の今後含め年数がまるっきり違うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:38 | URL | No.:1647755企業に都合がいいが、社員にはしたくないから、バイトリーダーなんてもの作ったんだろ
日本の闇の一つだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:40 | URL | No.:1647756仕事さぼって仕事おしつけてくるやつよりリーダーのほうがまし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:45 | URL | No.:1647757仕事できるならそれくらい見逃してやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 02:52 | URL | No.:1647758※8バイトくんでもニートでもなくフリーターって便利な言葉さいつよレッテルがあるんや…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 03:22 | URL | No.:1647760やる気持って真面目に仕事してるんだから良いだろ
ネットで偉そうにしてるクソニートとバイトリーダー以下のフリーターより数百倍社会に貢献してるわ -
名前:774@本舗 #- | 2019/05/25(土) 03:41 | URL | No.:1647761店に迷惑かけるくらいやべー奴なら避難されたり首にされるのは当然だが、
意識低い能力低いバイトなんて星の数ほどいるんだからそいつより百倍マシだわ人間的にも -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 04:13 | URL | No.:1647763言うて、そいつが自分も周囲も気持ちよく働かせてお客様に支持されて、管理職にも頼られてるなら、それはそれでいいだろ
その手の人間がおって現場をなんとかしてくれるってんなら管理職が早めに帰宅したり連休とって家族サービスできるようになるんだぞ
掲示板で承認欲求こじらせていい理由にはならんし、馬鹿にしたくもなるだろうけど、若年層の他愛もない増長ひとつにガツガツ突っかかっていく余裕のなさが他人事ながらむしろすげー心配になるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 04:33 | URL | No.:1647765学生時代バイトしてて
バイトリーダーとかいう人達が
都合よくつかわれて捨てられるの見て
ああ、人って意味のない肩書でも与えられると
その気になるんだって学習しました。 -
名前:名無しさん #- | 2019/05/25(土) 05:43 | URL | No.:1647766人雇う立場になったらわかるけど、バイトリーダー馬鹿にする風潮あるけど、仕事一生懸命やってる奴は、難癖つけて仕事やらない奴より100倍マシだよな
日本人のダラダラしたバイトとかよりもその辺の外国人の方が仕事できるし、日本語も勉強してるから頭いい子多いんだよな
最近の日本人って権利ばかり主張する割に、仕事が本当にできない子多いから驚くよ。簡単な仕事すらこなせないのに、平気で休むし遅刻するし、注意するレベルが子供相手みたいで悲しくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 06:06 | URL | No.:1647767※19
そもそも自分の国でて仕事するってそれだけで優秀だからな。バカにはそんなことできない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 06:28 | URL | No.:1647769バイト歴が長くなると責任感と同時にバイト間で格差を付けようとしたり、
任された仕事を自分の利権と勘違いするアホも出てくるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 06:31 | URL | No.:1647770使用者からしたらありがたくてしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 06:36 | URL | No.:1647771女性ン場合、いわゆる「お局様」になるよね
仕事出来るし、人が足りない時とか進んで入ってくれて助かるんだけど
お伺い立てないとへそ曲げたり、気に入らない人に攻撃して辞めさせようとするのは勘弁してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 06:38 | URL | No.:1647772たかがバイトが~とか言う奴の多くは、たぶん正社員になっても、たいしたことない
バイトの仕事の範囲ですら適当な奴が、ちょっと立場変わってくらいで本気でやるとは思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 06:59 | URL | No.:1647774バイトやってるのがもったいないくらいガチで有能なのもいるし多少はね?
まぁ大体バイトやめて他のことやり始めるんやけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 07:09 | URL | No.:1647775頼りになるバイトリーダーはカッコ悪いけどカッコイイ
不安定すぎて頼りにならないバイトリーダーきらい -
名前:あ #- | 2019/05/25(土) 07:12 | URL | No.:1647776どうやって生きているんやろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 07:32 | URL | No.:1647778塾講師のバイトの話してるやついるけどコレ嘘だからコイツが真の底辺な
いくら時給が高くてもバイトの分際でそんな長く働かせてもらえる訳が無い
塾講ってのは短時間でコスパがいいのが売りなのに16000円も稼がせるのはあり得んよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 08:02 | URL | No.:1647781店長不在で無茶苦茶なシフト組まれたときバイトリーダーが「マジか…」死にそうに顔してたの思い出した
-
名前: #- | 2019/05/25(土) 08:18 | URL | No.:1647783使う側からしたら大変ありがたい
職場で重宝してるしその人の意見もだいぶ反映させてる
60過ぎたおばちゃんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 08:42 | URL | No.:1647784フルポン村上定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:14 | URL | No.:1647790まだグローバリスト()が囀ってんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:25 | URL | No.:1647791スレタイだけで苦笑い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:34 | URL | No.:1647792派遣のオッサン「俺が居ないと現場が回らない」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:47 | URL | No.:1647793※7
まぁでもバイトに限らず慣れたら誰にでも出来る仕事なんて正社員だとしても腐るほどあるしな
管理職ならともかく、ヒラなんてバイトだろうがなんだろうがほぼ一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:48 | URL | No.:1647794バイトリーダーなんて本当に存在するのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:50 | URL | No.:1647795>>34
短期的な意味でならマジで回らん
回るならそもそも雇ってないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 09:53 | URL | No.:1647796アルバイトそろそろやめたいんだけど辞めたら困ると言われて困ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 10:02 | URL | No.:1647799明仁天皇「カーーッ。こんだけの祈祷を一人で行えってかwwww俺がぶっ倒れたらどうすんだコレwwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 10:03 | URL | No.:1647800※38
本当にやめたいならそのままやめて、給料とかに不満があるなら多少ふっかけてみようや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 10:07 | URL | No.:1647802※38
せっかくやから不満なところ全部ぶちまけたったらええ
それでも居て欲しいなら多少でも環境改善に努めるやろし
してくれんならその程度にしか思われてないから
一方的に何日に辞めますでええ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 10:21 | URL | No.:1647803周りにサボり勧めるくらい肩の力抜いて仕事してたし周りもそんな雰囲気だったけれど、新人とか日本語話せない外国人とか単なる無能が多いシフトの時は「この日弱い」とかみんな言ってたよ。実際そういう日って慣れてる人と一緒に仕事する時より疲れるし。確かに意識高い奴と仕事するの怠いけれどなんでもかんでも文句言う奴はバイト先で馴染まなかったコミュ障が多いでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 10:49 | URL | No.:1647805※42
バイトリーダーお疲れ様です! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 11:04 | URL | No.:1647807まあでも意識高くやってくれるバイトは貴重よ
冗談抜きに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 11:23 | URL | No.:1647809賢いバイトは忙しくならないように客に無礼な態度を取る
店の悪評が広まれば必然的にヒマになるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 11:33 | URL | No.:1647810リーダーは時給上げてあげてはしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 11:45 | URL | No.:1647811ブラック企業を助長するからクソ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 11:56 | URL | No.:1647813バイト全員「今日も、この人数で回すのか(心の声)」
こうだぞ
米45
それやっても、人件費を削られるだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 12:08 | URL | No.:1647814米28
夏期講習やテスト前の講習でもない限り
バイトは生徒が学校から帰宅した後の時間帯しか働けないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 12:33 | URL | No.:1647816※45※48
ブラックリスト×顔認証×某ショッピングモール
↓
ブラックリスト×VIP×顔認証
ぐらいの順で、ツイッター方面で探しておくのを推奨
小売店勤務なら関係がある話
検索エンジンが駄目な理由・検閲かかってる理由については、
検索順位上位を保証、みたいな業者を見ておけば
少しぐらいは、理解できるはず
これ自体も、おバカ向け(広告会社のB層戦略でも見ておくのを推奨)に検閲がかかってるはずだけども、
検閲かけて完全削除してしまうと業者が困るから程々にしてあるかと
公安警察と某広告代理店、それらのOBや下請けの話でもあるから、それらが関わってる範囲全般にも関係がある話 -
名前:50 #- | 2019/05/25(土) 12:41 | URL | No.:16478172011年の、なんとか撲滅作戦も、
当時の記事やスレッドを見ておいた方がいい
何の話かすらわからなかったら、
週刊朝日の2011年12月16日号を探してみればいいかと。
もっとも、例の掲示板ユーザ自体に、ネット工作業者だけでなく、
非業者のサクラ(911マスコミ育ち世代、学生、主婦などの多数派側。上の世代から動員もかかってる)も大勢いて、そっちが多数派なので、
見てる場所が、
テレビ・新聞・例の掲示板・まとめブログしかないんだったら、頭がかなりまずいことになってるから意識しといた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 13:20 | URL | No.:1647821カラスに関する記事見た後のこのスレタイで駄目だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 13:21 | URL | No.:1647822バイトだから適当にやってればいいとか言ってる奴はどこかで社員になっても適当にやるし責任逃れするぞ
目の前のことに一生懸命になれない奴はただ残念な奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 13:25 | URL | No.:1647824やる気があるのは良きことだけど、社会的立場も下の下なのに俺スゲェwww感出すのが痛いって話よ。
というか、バイトだろうが社員だろうが俺すげえ感出してるやつって嫌われるし。
謙虚さの有無の話だろ。 -
名前:名無し #- | 2019/05/25(土) 13:33 | URL | No.:1647825バイトを馬鹿にしてる奴は社員になってもーとか言ってる奴いるけど、
バイトでの経験を真剣に積んでるからちゃんと就職できるんだよ。
バイトを舐めてる=仕事内容を舐めてる じゃなくて、いい歳こい就職しない奴を舐めてるって意味だよ。 -
名前:50 51 56 #- | 2019/05/25(土) 14:03 | URL | No.:1647830
順番的には、地方の公立中学生でも知っているような財閥の電磁シールドシステムを探して、そこの説明部分を読む
↓
neibor spy my computer
みたいな動画を探してみる
のが理解しやすいかと
FBIの壁透視カメラの話も、登場する機材はランクが低いだろうけども、室内も秘撮(言い換えで、トウ撮ではないってスタンスなので)対象に入ってるってのが理解できるから読んでおいた方がいいし、
ボート潜伏中×容疑者×丸見え
の、つまりサーマルビジョンの話も、
見ておいた方がいい
どれもランクの低い機材だけども
テレビや例の掲示板を見るよりはマシな話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 14:07 | URL | No.:1647831媚びててきもい
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/05/25(土) 14:16 | URL | No.:1647832人が少ないって大勢雇う余裕ないってことだから
どちらかというと恥じることだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 14:41 | URL | No.:1647839大学生ならバイトリーダーくらい出来なきゃ会社員になってからも使い物にならないけどな
フリーターのバイトリーダーはたしかにあれだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 14:48 | URL | No.:164784140年後のバイトリーダーが介護士につらく当たるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 14:56 | URL | No.:1647845責任感があるバイトは使える
意識だけが高い能力の低いバイトは使えない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 15:04 | URL | No.:1647849そんな言い方されたらわくわくするわww
この劣勢をひっくり返すぞ~ってなるww -
名前:ななし #- | 2019/05/25(土) 15:13 | URL | No.:1647854バイトくらいまともにやれよ逆に
新卒で入ってくるやつで使えないやつに共通してるのがバイトコロコロ変えてるやつかまともにバイトしたことないやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 15:52 | URL | No.:16478655~6年前と雇用状況が違うからなぁ
そのころのバイトリーダーはやりがい詐欺だけど
いまはそういうやる気ある人は優遇されるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 16:34 | URL | No.:1647876そんな無能が優遇されて本部の人間がカットされるのが今の時代やぞ
1人移動するだけで売上2割変わる変態もいる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 18:13 | URL | No.:1647897白木屋のやつ貼れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 18:41 | URL | No.:1647900責任感は持てよ
バイトだろうが労働者としての責務はあるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 19:20 | URL | No.:1647909※67
まったくその通りだな
俺は給料分の責任感は持ってるし、給料分の仕事はしようと日々努力している
だが逆に言えばバイトという身分の度を超えた仕事や、度を超えた責任は負わない
それはバイトの人格や能力を見て仕事を割り振った上役が追うべき責任だ
時給いくらでいつでも替えがきくって?そんな仕事に責任感もって全力で取り組むわけねーよなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 19:29 | URL | No.:1647910いや取り組めよ
何努力しない奴が偉そうにしてんねん。
文句あるならバイト辞めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 20:19 | URL | No.:1647925ちゃんと働いてくれてりゃ多少痛いこと言ってても全然いいよ。気にすんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 21:23 | URL | No.:1647938一生懸命やってる人を馬鹿にするもんじゃないよ。
人をとぼしめても自分の価値があがるもんじゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 21:25 | URL | No.:1647941こんくらいの明るさのほうが好き
愚痴愚痴陰口言いながら仕事する雰囲気は耐えられない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 22:34 | URL | No.:1647976意識高い系は嫌だけど、バイトだからって責任感持たない奴はクソ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/25(土) 23:39 | URL | No.:1648012※71
そうだよね。気だるそうに所詮アルバイトとか言いながら仕事するなと思う。
諸事情あってフルタイムで働けないという人が、アルバイトという雇用形態になっているだけで正社員と変わらないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 00:45 | URL | No.:1648042実際バイトの身分で数年間やってみろよ
なーんも報われないって
時給バイトなんかこの世から無くなれとしか思わんよ
主婦や学生だけにしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 01:27 | URL | No.:1648053時給1500円のコンビニでバイトした事あるけど、店長無能&バイトリーダーキチガイはヤバかったわ
-
名前: #- | 2019/05/26(日) 08:49 | URL | No.:1648136他のバイトからしたらウザいんだろうが社員からしたらありがたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 10:03 | URL | No.:1648148毎回思うけど、あぁダリィ、早く帰りてぇとかバイトすらまともにできない奴よりは正直まだ好感は持てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 14:32 | URL | No.:1648185どんな仕事であれこういうアドレナリンが出ないやつはダメだけどね
ただ、周りに気遣いなく独りよがりにイタいこというやつは仕事で多少使えても尊敬はされないね -
名前:ななし #- | 2019/05/26(日) 14:38 | URL | No.:1648190現場を任せられるリーダー格がいるのは使う側からしてみれば楽だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 15:37 | URL | No.:1648218安全管理とかを無視して一生懸命もクソも無いただの犯罪者
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 19:56 | URL | No.:1648290一生懸命働いてる人間を笑うって性格最悪だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 20:24 | URL | No.:1648301真の富裕層の人が見れば、
残業にまみれている勤務医や看護師、教員、市役所職員なども「バイトリーダー」みたいなもんだよ。
社会に出てから同じような時給の奴隷であることに気がつく。
それどころか、飲食店のバイトリーダーと違って
取り返しがつかないような対人関係のミスの危険性と常に隣り合わせだ。
これからの日本人なんて、ほとんどがバイトリーダーだと思っていていいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 20:39 | URL | No.:1648304受験管理されて勝ち組だと思わされているまま、年収500~600万円台で朝から晩まで働いている奴らは、本当はバイトリーダーと大差ない。手取りはどんどん下がっているから、そんなに経たないうちに額面30万円の手取りが20万円になるよ。1日平均10時間働いて、月に20日、200時間働くと、時間あたりの手取り額は1000円だ。
飲食店で調理もやる時給1250円の年収190万円のバイトリーダーと実質の手取りが変わらない上に、車などの維持費を考えたら、状況によっては年収400~600万円はむしろ一番割に合わないぐらいかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 03:34 | URL | No.:1648412ここにいるのは皆自分自身に厳しい奴ばかりだな。尊敬汁よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 08:26 | URL | No.:1648469アホリーダーの話のせいで勘違いしてる奴いるけど
些末な仕事でも責任感があること自体は良いことなんだぜ
立場を弁えられない奴が滑稽なだけ -
名前:名無し #- | 2019/05/29(水) 00:56 | URL | No.:1649077本当にやる気があって、仕事もきちんとこなす奴には何も言わないよ。
でもガチ無能で身の丈に合わない事ばっかり言う奴は、マジで辞めて欲しい。
無能でもいいからせめて謙虚で居てくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/30(木) 22:34 | URL | No.:1649665※48
でもいるからなバイトにも劣る社員て -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/17(水) 15:57 | URL | No.:1666479バイト以下の人間が反発してるよ(笑)
実際責任感持って仕事したほうが楽なんよ
テキトーにすると時間がたつのが遅いしとにかく苦痛
スッテップアップだってしやすいだろうしね
むしろいい加減にしたがる奴の気がしれんツライだけだろそんな人生なにか良いことあった?
ちなみに俺はテキトーやってツライ人生送ってます -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 18:30 | URL | No.:1696114自称バイトリーダー「いや~今週5日もシフト入れられちゃってさぁwww」
ワイ「ヘースゴイッスネー(ワイ6日出とんやけどめんどくさいし黙っとこ)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 22:28 | URL | No.:1697012意外とあるだろうな。
特に24時間営業の店とか、時間帯によっては下手したら正社員0で、全員バイトとかあるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 23:43 | URL | No.:1704973スッテップアップは大事だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:14 | URL | No.:1736393これ労働力のダンピングなんよね
安売りされると同じ階級の全員に迷惑なんだが
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12691-fe53a39b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック