更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://vnews4vip/1556193780/
1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:07:58.20 ID:R3DKIubV0●.net ?2BP(2000)
ダウンロード
 
高齢者運転、7つの掟……「逆キツネポーズ」ができない人は要注意
https://bunshun.jp/articles/-/12064?page=1

逆キツネポーズ」を試してみよう
こうした(7)認知機能の低下を簡単に確かめられる方法もある。それが「逆キツネポーズ」だ。

前出の三村氏が語る。

「キツネのポーズを両手で作って、片方の手を反転させて胸の前で人差し指と小指をくっつける。
親御さんに一度、『このポーズをそのままやって』と言って同じポーズが出来るか試してみて下さい。
もしキツネを反転させられなかったりしてうまく出来ないようであれば、空間認知の
機能が低下している可能性があります」

 
3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:10:50.35 ID:/4NYtgL/0.net
>片方の手を反転させて胸の前で人差し指と小指をくっつける。

微妙にくっつかんけど普通の人はもっと指が柔軟なん?
しかも右手の方がくっつきにくい

 
 
14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:15:00.97 ID:wDuzM9ww0.net
>>3
キツネの形を両手で作って
右手の人差し指と左手の小指、左手の人差し指と右手の小指をくっつけるだけだと思うんだが
右手の方がくっつきにくいって一体どんなやり方してるんだ

 
20 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:17:07.58 ID:dcFsKMOc0.net
>>3
やり方間違ってるだろ。両手同時に使うから、右手だけくっつきにくいとかないわ。

 
7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:13:24.00 ID:N7YEwftQ0.net
なんで両手でキツネを作るんだ?

 
8 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:13:42.88 ID:eu3bVpGD0.net
人差し指と小指つかねーよ

 
9 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:13:59.40 ID:UE3s/T/10.net
手がつりそうなんだが

 
5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:12:32.62 ID:3kCJhZ8j0.net
分からん イメージ図をよこせ

 



12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:14:44.72 ID:8zkjQ0E50.net
これくらいは流石に出来るだろう
https://bunshun.jp/articles/photo/12064?pn=7


 
21 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:18:15.83 ID:P3dB6lY30.net
>>12
ああ、そういうことね。縦でやってたわw 
 
 
25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:19:38.28 ID:3kCJhZ8j0.net
>>12
こういうことか 結構指ツラいな

 
26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:19:59.63 ID:/M1cYp6F0.net
>>12
両手かよ。
片手でやったから、左手の小指が痙ったじゃねーか!

 
56 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:39:21.92 ID:OzNQRwql0.net
>>12
人差し指と小指を付けるのかと思ってできねーよと思ってたけど全然違った
こんなポーズになんの意味があるんだよ


86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:58:01.49 ID:VAfm9WBX0.net
>>12
これすら出来ないのが認知症なんやで‥ 

 
206 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:37:27.65 ID:I0U6dDwn0.net
>>12
なるほどたしかに脳が混乱するな
ジジババには無理だろw

 
137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:53:07.80 ID:jS15slk/0.net
>>12
逆キツネっていうから
中指と薬指を立てて 親指に人差し指と小指を付けるのかと思ったわ 
 
 
257 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 13:48:40.63 ID:NLl6eRjH0.net
>>137
同じく。変なところがつりそうになったわ


52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:37:13.99 ID:+/NC76Uu0.net
こんなのができなくなるのかよ
怖くね?




38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:27:07.89 ID:5gr6dI2p0.net
えっ、こういうことじゃないのっ!?

>キツネのポーズを両手で作って、片方の手を反転させて胸の前で人差し指と小指をくっつける。


 
 
40 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:30:01.25 ID:Fz0zXWSO0.net
>>38
俺も今それやったわw
分かりにくい 

 
43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:31:34.86 ID:zI7xba6P0.net
>>38
自分もそれだと思ったw
親指使わないとくっつかないの?

 
81 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:55:02.97 ID:dToKSLTM0.net
>>38
みんなこれやってて安心した 
 
 
87 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:58:39.15 ID:xEy5Ow250.net
>>38
これだと思ったw
 
 
102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:11:10.05 ID:5KVhJ8Yo0.net
>>38
記事通りならそうなるよな。記者の免許取り上げろ。

 
121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:30:29.53 ID:H6/XryR+0.net
>>38
あんた凄いな!小指がヒクヒクヒクってなって無理だったわw


159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:10:52.94 ID:VXrkDNkV0.net
なんだ
親指に人差し指と小指をつけてミギーっぽい形にするのかと

 
195 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:01:37.43 ID:SzpBx6gb0.net
手かよ、一生懸命キツネのマネしてたわふざけやがって

 
204 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:17:48.26 ID:NRPmv58A0.net
まぁできるわな
戯れにウィッシュ!もしてみたわ

 
223 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:07:59.18 ID:bYkQKt//0.net
「両手でキツネを作る」まではいいからさ、
「左手薬指先と右手人差し指先、左手人差し指先と右手薬指先をくっつける。」
に書き換えろ。

 
229 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:17:31.07 ID:2NmxQU2M0.net
二つの五角形を同じ配置になるように模写させるって方法もあるな
簡易認知機能検査にも採用されてるやつなので信頼性高い




【高齢ドライバー講習会の実態】
https://youtu.be/68BCRIIN3r0
世話やきキツネの仙狐さん(1) (角川コミックス・エース)
世話やきキツネの
仙狐さん(1)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:17 | URL | No.:1648313
    これ書いた人が実は認知症入ってるってオチじゃね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:18 | URL | No.:1648314
    縦でやろうとして、結構大変って思ってたら横にしてよかったのかw
    ちょっと安心した。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:25 | URL | No.:1648316
    文章を読めば普通にできると思うんだが分からないってのネタだよな?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:26 | URL | No.:1648319
    全く同じことやってたわ。ワロタ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:26 | URL | No.:1648320
    なんだこの文章力…
    ライター失格だろ
    こんな訳わからん文書いてるお前がまず認知症テスト受けろや
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:28 | URL | No.:1648321
    小指と人差し指くっ付かねぇって思ったら全然違うじゃん
    ライター馬鹿かよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:35 | URL | No.:1648322
    わかるかw
    耳同士をひっくり返してくっつけるとかさあ、右人差し指と左小指(略)とかさあ、いくらでもさあ…
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:53 | URL | No.:1648325
    ちょっときついけどくっつくな!って思った俺は。。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:53 | URL | No.:1648327
    実際の記事に画像付きで説明あるじゃん
    それすら読まずに分からない分からないってお前らこそ免許返上しろよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:53 | URL | No.:1648329
    片手で手の甲の方に指をくっつけるのかと思った
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 21:59 | URL | No.:1648330
    38のやり方で人差し指と小指はくっついたけど、両手を反転(掌が上向き)させたら大仏みたいなポーズになった
    説明下手やな…
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:10 | URL | No.:1648332
    キツネのポーズとかいうから体全体でキツネを表現するもんだと……
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:12 | URL | No.:1648334
    飯塚幸三が最低のクズ野郎だってことはよくわかった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:16 | URL | No.:1648335
    飯塚幸三早く死なねーかな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:22 | URL | No.:1648336
    手の甲側でなんて指つけられねーよって思ってたら違った
  16. 名前:  #- | 2019/05/26(日) 22:25 | URL | No.:1648337
    スーパーマリオ3がクリアできないジジイは免許返納で。

    あれの瞬発力、集中力は相当なものだ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:36 | URL | No.:1648340
    俺は暇つぶしに
    『常に右手、もしくは左手が勝つじゃんけん』をよくやってる
    右手グー→左手チョキ みたいな感じ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:37 | URL | No.:1648343
    文章読めないガイジ塗れで草
    こんなんで日本大丈夫なんか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:38 | URL | No.:1648344
    ていうかこの説明文考えた奴が免許返納すべきだと思うの
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:41 | URL | No.:1648346
    今度は腕を背中でクロスするように回して指ををくっつけて
    100から7をひき続けてください
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:43 | URL | No.:1648348
    記事書いたやつが認知症
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:53 | URL | No.:1648350
    「横倒しにして」とか一言あれば分かりやすいのに
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 22:54 | URL | No.:1648352
    月に代わってお仕置きよ!
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:00 | URL | No.:1648354
    説明文がクソって話してるのに画像云々言う奴も認知症の疑いあるので免許返上してください
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:07 | URL | No.:1648355
    元記事の文章を理解できない人も認知症の疑いでいいんじゃない?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:14 | URL | No.:1648356
    記事の説明読んで何をどう解釈したら38になるんだよ
    アホか
    記事の説明も不十分な点はあるが「記事書いたやつが認知症」はねーわウスラボケ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:17 | URL | No.:1648357
    スレもコメもボケ老人以下の奴だらけじゃねえか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:21 | URL | No.:1648358
    文章通りだと画像以外での正解ポーズが多い。この文書でなんでいいと思える人は免許返納して下さい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:25 | URL | No.:1648360
    空間認識以前に情報伝達に問題アリ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/26(日) 23:31 | URL | No.:1648362
    なぜか一瞬「逆キツネポーズ」が「ポンキッキーズ」に見えた。
  31. 名前:あ #- | 2019/05/26(日) 23:37 | URL | No.:1648363
    普通に最初の文章でやることわかるんだけど
    このスレの奴ら全員認知症か?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:09 | URL | No.:1648369
    ライターは日本語の免許要らないのか
    こんなん100人中99人は誤解するだろアホか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:10 | URL | No.:1648370
    ライターは日本語の免許要らないのか
    こんなん100人中99人は誤解するだろアホか
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:14 | URL | No.:1648371
    「この説明で理解できた、十分だ」と言っている奴は
    絶対に仕事のマニュアル作成とかには関わるなよ・・・
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:22 | URL | No.:1648372
    うるせえ!
    返納しねえ!
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:29 | URL | No.:1648373
    写真一枚で説明できる事を文字にすな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:39 | URL | No.:1648375
    こういうバカなライター気取りのゴミのせいでまともなライターが肩身狭い思いすんねん
    処刑しとけやマジで
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:48 | URL | No.:1648377
    答えを知った上でもう一回文章を読み返すと
    なんとなしに判るが
    初見じゃわからん

    オレ認知症だったんだな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 00:49 | URL | No.:1648378
    まず最初のポーズって時点で通じないだろ
    冒頭を意訳すると、「姿勢を狐に両手だけで――」って言ってんのと同じだぞ
  40. 名前:は? #- | 2019/05/27(月) 01:00 | URL | No.:1648379
    えっ、ややこしい書き方してるけど、普通に「両手でキツネ作ったあと、どちらかの片手を裏返してそのまま伸びてる指同士をくっつけろ」
    でよくね?
    つか、絵で書けよ。認知症云々の前に読解能力が必要だわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 01:01 | URL | No.:1648380
    文で分かる必要はない

    ラジオ体操だって文章で伝えたらめちゃくちゃ誤解だらけになるぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 01:07 | URL | No.:1648381
    「片方の手首を返す」とか「キツネの右耳と左耳同士をくっ付ける」とか分かりやすい言い方あるよね。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 01:13 | URL | No.:1648382
    アイドルグループの人達がよくやるポーズ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 01:22 | URL | No.:1648383
    75歳以上は免許更新の時に1500メートル走を5分以内に完走した者だけ更新で良いと思う(若くてもかなり難しい)
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 01:26 | URL | No.:1648384
    これ書いてるやつが認知障害じゃねえの(真顔)
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 01:54 | URL | No.:1648392
    「こういう老人は運転に注意しろ、つーかもう運転するな」と騒ぐのはわかるけど
    でも若者も人轢きまくってるんだよな。
    「こういう若者は運転に注意しろ、つーか免許とるの諦めろ」とは騒がんのけ?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 02:29 | URL | No.:1648402
    むしろ若者の文章読解力を試すテストになったなw

    >>キツネのポーズを『両手』で作って、『片方の手を反転させて』胸の前で人差し指と小指をくっつける。
    『』でくくった部分が読み取れず意味不明だとか、片手で必死に頑張ってた奴は、文章の文意をくみ取る訓練をするか、免許返上な?w
    小学生ならこの手の読み飛ばすポカをよくやるが、小学生じゃないんだろ?
     
    まぁ文意がくみ取れない奴は、この文章の文意も読み取れないかも知れないがw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 02:30 | URL | No.:1648404
    人間の運転は怖い
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 03:03 | URL | No.:1648408
    >>47
    こんなしょうもない事でマウント取る奴も運転すんな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 03:48 | URL | No.:1648415
    何をするのかが理解しにくい
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 04:18 | URL | No.:1648417
    簡単に出来るけど、年取ったらこんなもんも出来なくなるの?
    なんかおっかねーな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 04:47 | URL | No.:1648420
    ※47
    それだとくっ付ける指が右手と左手の指同士だという解釈にはならないんだよなぁ
    この文章だと別に片手でやっても矛盾はないから明らかに説明不足
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 04:57 | URL | No.:1648421
    この記者には人差し指と小指が1本ずつしかないのか?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 04:58 | URL | No.:1648422
    手もをと見ながら出いいなら楽勝
    視線を向けずにやれって言われるとすげぇ難しい
  55. 名前:  #- | 2019/05/27(月) 05:00 | URL | No.:1648423
    運転シミュレーターで反応速度測れば済む話だろ
    そもそも認知症と運転技能に何の関係が
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 05:37 | URL | No.:1648426
    文章めちゃくちゃ
    そもそもポーズじゃないだろ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 05:55 | URL | No.:1648429
    この説明で理解できなかった奴こそが免許返納すべきだと思うんですけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 06:11 | URL | No.:1648432
    こんな糞文を理解できて当たり前だと思ってる奴が数名いるのが怖い
    こういう言語能力低い奴らが上司になったら最悪だな
  59. 名前:名無し #- | 2019/05/27(月) 06:19 | URL | No.:1648435
    文章力皆無かよ。まずお前が認知検査しろ。
    説明が下手くそになるともうボケ始めてるぞ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 06:33 | URL | No.:1648439
    認知症になるとキレやすくなるって本当だったんだな
    コメント欄が証明しちゃってる
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 06:40 | URL | No.:1648442
    典型的な単語で文章を読む奴には理解出来ない日本語だなw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 06:44 | URL | No.:1648444
    頭の上に手で耳作った奴いるだろ?
  63. 名前:  #- | 2019/05/27(月) 07:27 | URL | No.:1648454
    まず思ったのが狐のポーズってなんだよ…だった
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 07:43 | URL | No.:1648462
    読解力無いやつも今のうちに返上しておけ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 08:37 | URL | No.:1648472
    なんだ逆キツネポーズって
    訳分からん名前つけるな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 09:36 | URL | No.:1648483
    ポーズってもっとこう、体全体を使った姿勢だよな
    ヨガとか、ギニュー特戦隊がやるやつみたいな
    単に手先を使うだけなのに、説明がおかしい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 10:36 | URL | No.:1648498
    最後まで読めば分かるけどマズイ文章だな
    両手でキツネのポーズは頭の上で耳作る方思い浮かべるよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 10:49 | URL | No.:1648503
    さぁこれで20代の免許返納も激増するな(^^
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 10:50 | URL | No.:1648504
    記事の出所が文春すもん、テキトーなヨタ記事確定じゃないすか。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 11:18 | URL | No.:1648512
    両手を耳のとこに持って行ってキツネポーズしたのは俺だけか
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 11:35 | URL | No.:1648517
    まず、狐のポーズってところで、アスペだったら手をキツネの形にするって気づけないからな
    後ろの文章を見て、手を狐型にするのかってわかるだけで、はじめから説明の仕方がおかしい
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 11:42 | URL | No.:1648518
    各々いろんな間違いおこしててほっこりした
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 11:45 | URL | No.:1648519
    指の骨折れるだろう?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 11:52 | URL | No.:1648521
    お医者さんの画像通りのが出来へんのなら相当やばいやろ
    記事しか見てへんでコメントしよるやつはスクロールを覚えてやw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 11:52 | URL | No.:1648522
    ライターが無能だった。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 12:20 | URL | No.:1648527
    文章通りにすると爪同士を合わせるパターンもあるな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 13:17 | URL | No.:1648541
    俺も片手でやって無理だったわw
    てかこのライターもやべえだろ
    人に免許返納とかいってないで客観的な視点を身に着けろっておもう
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 13:22 | URL | No.:1648542
    こういうとき文字って役に立たないよね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 13:41 | URL | No.:1648550
    日本人の読み書き能力が劣っているっていうのが如実にわかるスレだねw

  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 14:20 | URL | No.:1648560
    ※78
    こういうひらがな標語系は、おバカ引っ掛け(作ってるところ、内容、広告宣伝かけてるところ、その全て。引っかかったらおバカ方式)系だから

    スルーしとくのを推奨
  81. 名前:80 #- | 2019/05/27(月) 14:20 | URL | No.:1648561
    一般的なひらがな標語系が
    一般的におバカ引っ掛け系って話で、

    この記事自体がどうかは知ったこっちゃないけど
  82. 名前:ななし #- | 2019/05/27(月) 16:50 | URL | No.:1648604
    キツネのポーズ自体、そんなにポピュラーなものなの?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 16:53 | URL | No.:1648607
    ※82
    1957年に大阪事件ってのがあって
    wikiとか外して、汚染前の週刊誌のネタ読んどいたら流れが理解しやすいらしい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 17:38 | URL | No.:1648625
    片手でやろうとしていつの間にか中指立ててたわ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 18:08 | URL | No.:1648630
    世の中には馬鹿が多いということがよくわかってしまうまとめ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 18:52 | URL | No.:1648644
    親指に付けてる中指薬指を親指から離して、逆に人差し指小指を親指に付ける
    これをここでは仮に逆キツネポーズと仮称する

    (1)まず右手でキツネポーズ、左手で逆キツネポーズを作る
    (2)入れ替えて右手で逆キツネポーズ、左手でキツネポーズを作る
    (3)1秒ごとに(1)と(2)を交互に繰り返す

    右手と左手で違うことやるのは慣れてないとけっこうムズいでw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/27(月) 22:23 | URL | No.:1648706
    これ文章の読解力の問題じゃないよ
    自分ができるかの問題でもない
    このポーズを説明無しに見せて相手に真似させて
    パッとできなきゃその相手は危ねーって話じゃねーか
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 00:08 | URL | No.:1648745
    俺は反転して、のところで狐の向きが同じになるよう反転するんだと思いました(逆ギレ)
    そりゃ出来るわけねーわ…。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 00:24 | URL | No.:1648752
    キツネポーズとった後に、武藤敬司のポーズをとるまでがワンセット
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 11:31 | URL | No.:1648851
    普通に読んで文書理解できるだろ、、、変な動きしてる奴らは普段の会話で困ったりしないのか心配になるわ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 12:37 | URL | No.:1648864
    逆キツネというワードが最高に解りづらい
    これ考えたのもしかして認知症なのでは
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 13:01 | URL | No.:1648869
    逆キツネの意味が判らんかったわ。写真見たら納得だけど判りづらい。
    裏向けただけで逆キツネってバカじゃね?
    普通逆キツネって聞いたら、指くっつけてるのを離す、離してる所をくっつける、って意味に取るだろ……
  93. 名前:774@本舗 #- | 2019/05/28(火) 14:03 | URL | No.:1648884
    狐じゃなくて何故か猫のポーズしてたわ
    ワケワカラン
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 14:04 | URL | No.:1648885
    この文章読んで、両手の手のひらを丸くして、
    頭の上にチョコンと乗せた。
    俺ってバカだけどカワイイとおもってしまった。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/28(火) 19:40 | URL | No.:1648983
    まずキツネのポーズって時点でなんの事か分からんかったわ
  96. 名前:名無しさん #- | 2019/05/29(水) 00:17 | URL | No.:1649073
    スレタイでモスバーガーを予想した

    つかこの説明文は壊滅的にダメだろ
    文章屋が書く文章じゃねえ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/29(水) 12:13 | URL | No.:1649150
    これをしながら「せまでいお、んさりくっこ、んさりくっこ」と唱える。
    お憑かれ様でした。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/29(水) 15:07 | URL | No.:1649198
    コレやってみ?出来なきゃ認知症かもよwwww

    と、友人に目の前で見せてもらったものを
    文字だけで説明しようと思ったらたぶんほとんどの人がこうなる
    なぜなら自分は理解しているから
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/30(木) 06:33 | URL | No.:1649429
    余裕でくっ付いたんだが・・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/30(木) 22:20 | URL | No.:1649664
    画像つきの記事の文章だけぬきだすからこうなる
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 12:53 | URL | No.:1650418
    みんなスラロームうまいな
    20代だけど乗用車であそこまで寄せてできないわ
    急ブレーキの試験?でゆっくり止まるの草生えまくる
  102. 名前:名無しさん #- | 2019/06/19(水) 10:51 | URL | No.:1656503
    キツネのポーズってなんやねん
    どんべえかよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 14:48 | URL | No.:1661136
    反転がキツネの頭を外向きにするのかと思って画像見るまでイミフだったわ
    説明下手すぎだろ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 12:07 | URL | No.:1684694
    >38やって、きつねからサーバルになったってちょっと喜んでしまったわいアスペ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/14(土) 12:58 | URL | No.:1690027
    ヨハネチョキできる俺
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/17(木) 09:20 | URL | No.:1701325
    記事かいた奴www。
  107. 名前:774@本舗 #- | 2019/10/24(木) 15:07 | URL | No.:1703332
    片手でやるなら両手で作らせる意味ねえだろw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12696-803c5953
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon