更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1559254529/
1 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:15:29.12 ID:RLqNB/H50.net
怖すぎ

 
3 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:16:19.68 ID:RLqNB/H50.net
なぜ黄色いのが誰も知らない

 
6 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:16:37.84 ID:RLqNB/H50.net
なぜ辛いのか誰も知らない


8 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:17:17.77 ID:RpZggsOpr.net
そういや和がらしの原料知らんわ

 
9 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:17:48.68 ID:6RjiYRG80.net
なんなん?あれ 

 
11 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:17:59.88 ID:xe7Zyt1XM.net
芥子はワタシです

 

 
13 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:18:52.66 ID:tHtnI4hBM.net
黄色くてからいとかなんかやばいもんちゃうんか

 
21 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:21:18.44 ID:a6Vgf4QMp.net
自然界に黄色いものって無いしな

 
24 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:21:50.08 ID:Eq/dZMt9d.net
>>21
お花「」

 
30 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:23:52.63 ID:OA/OHZLC0.net
辛子蓮根からとれるんやで

 


16 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:20:02.68 ID:6RjiYRG80.net
ワサビは知ってるけど
からしは気にしたことなかったわ
 

 
27 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:22:28.74 ID:UX6fUJXl0.net
>>16
ワサビはおろす前のやつがうっとるからな
 
 
29 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:23:21.95 ID:6RjiYRG80.net
>>27
からしの原材料ってどんな植物なんやろ 
 
 
31 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:24:18.23 ID:xe7Zyt1XM.net
>>29
 

 
34 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:25:05.59 ID:6RjiYRG80.net
>>31
いくらワイがバカでも
これは菜の花ってわかるぞ 
 
 
39 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:26:46.58 ID:xe7Zyt1XM.net
>>34
からし菜やぞ 

 
44 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:27:31.21 ID:6RjiYRG80.net
>>39
からし菜って言うのこれ
 
 

 

46 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:29:46.95 ID:jYr+eFGM0.net
からし菜の種子やっけ
 
 
20 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:21:06.05 ID:w1GNlPMbM.net
マスタードと辛子は原料の植物同じやで
同じやつの品種違い
 
 
58 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:34:22.27 ID:6RjiYRG80.net
からし菜の種だったんか
からしの正体は


42 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:27:16.51 ID:xe7Zyt1XM.net
芥子菜、からし菜の種子を使って作るのが辛子とマスタードや

 
71 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:40:40.37 ID:lRVNtd+i0.net
お酢入れたらマスタードや


38 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:26:45.28 ID:nXB2CQ+u0.net
確かに気にしたことなかったわ


47 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:30:17.11 ID:fAGZ70KW0.net
コカコーラは? 

 
50 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:31:26.08 ID:UX6fUJXl0.net
>>47
砂糖を煮込むと黒くなると聞いたことがあるで
つまりさとうきびや

 
51 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:32:02.84 ID:fAGZ70KW0.net
>>50
うせやん

 
48 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:30:28.18 ID:ygPuT6/60.net
ニンニクをガーリック状にしたやつも原材料なんだかわからんわ

 
62 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:35:52.63 ID:xe7Zyt1XM.net
>>48
スーパーに普通に生にんにく売ってるやん

 
63 :風吹けば名無し:2019/05/31(金) 07:35:59.06 ID:6RjiYRG80.net
こんど甥っ子にドヤ顔で説明したろ




【からし菜マスタードを作って食べてみた】
https://youtu.be/_VqgIHHByRc
熊本名物 からし蓮根 2本入り【ギフト用にも】
熊本名物 からし蓮根 2本入り
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:05 | URL | No.:1650548
    ググったら1秒で分かるやろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:08 | URL | No.:1650549
    知識も無ければググることもできない低脳
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:14 | URL | No.:1650550
    ググれks
  4. 名前:774@本舗 #- | 2019/06/01(土) 21:15 | URL | No.:1650551
    すげ勉強になったわ
    スレタイ読んで、吹き出しつつやべー知らねーってなった
    危なかった
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:18 | URL | No.:1650554
    ニンニクをガーリック状にしたやつの意味が分からん・・・
    こいつの中のガーリックはどんななのさ・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:22 | URL | No.:1650556
    ニンニクガーリック状はなあ
    1回ウケたからってしつこくやるのは寒いって気付けよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:24 | URL | No.:1650557
    こんなん常識だろ・・・むしろ知らないやつなんなの?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:32 | URL | No.:1650559
    マスタードガスのマスタードだから硫黄?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:36 | URL | No.:1650560
    トンブリと同じやつだろ
  10. 名前:  #- | 2019/06/01(土) 21:45 | URL | No.:1650563
    芋虫潰すと黄色いの出てくるだろ
    あれだよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:47 | URL | No.:1650564
    ネコの肛門に…イヤナンデモナイ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 21:59 | URL | No.:1650568
    からし菜を知らんとは……
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:07 | URL | No.:1650574
    カラシはからし菜やろと思ったら、からし菜だった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:15 | URL | No.:1650577
    加工する前のやつお浸しとかで食うだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:18 | URL | No.:1650578
    そう言われてみれば気にしたことなかったわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:25 | URL | No.:1650579
    >>6くらいまではワックワクで読めたんだがなあ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:33 | URL | No.:1650581
    納豆にからし入れたら怒られた。

  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:35 | URL | No.:1650582
    着色してないのはもうちょっとくすんだ黄色だから
    ターメリックで着色してある 別名ウコン
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 22:40 | URL | No.:1650583
    からしのほうがほぼ原材料1つじゃなかっけ
    マスタードはいろいろ加えてるけど
  20. 名前:  #- | 2019/06/01(土) 22:55 | URL | No.:1650585
    小学校の理科で習うだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 23:02 | URL | No.:1650586
    興味ないからググりすらしないんだよなあ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 23:03 | URL | No.:1650587
    ググれとか言ってる無能
    ググるほど気にならないけどよく知らない所にカラシの妙があるんやろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 23:18 | URL | No.:1650588
    ググれば分かるとか言う前に大抵の事は調べれば答えが出てくるという当たり前の事に気付こうな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 23:28 | URL | No.:1650589
    すげえインテリじゃんおまえら
    大学でも行くのかよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/01(土) 23:42 | URL | No.:1650595
    唐支那?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 00:14 | URL | No.:1650601
    カラシ味がもっと辛くなるとワサビ味になるんだよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 00:24 | URL | No.:1650602
    国内のカラシはほぼカナダ産(98%)
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 00:47 | URL | No.:1650607
    お前が知らんだけじゃん低脳
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 02:28 | URL | No.:1650615
    じゃあ結局はワサビもカラシも、どっちもアブラナ科の植物から採った香辛料なんだな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 03:03 | URL | No.:1650621
    ほとんどの場合は食品名が材料名とほぼ同じじゃん。
    想像つくでしょ。
    ワサビは山葵、からしはからし菜、蕎麦はソバだし、うどんはうどんの木から取れる。常識だ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 03:25 | URL | No.:1650623
    コーラはオレンジ香料とカラメルの味の炭酸飲料。
    だからチキンンのコーラ煮と
    オレンジ煮(オレンジチキン)は似たものになる。
    つかコーラ入れてる。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 03:44 | URL | No.:1650624
    カラシ菜のおひたし美味しいよね
  33. 名前:ゆとりある名無し #- | 2019/06/02(日) 04:36 | URL | No.:1650625
    はえー、花だったんか
    J民頭E
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 05:43 | URL | No.:1650628
    カドミウムも辛いらしいな 
    良い子は食うたらアカンでw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 08:36 | URL | No.:1650643
    そういや俺もデオキシリボ核酸の原材料知らなかったな
    ビッグバンの仕組みも
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 08:56 | URL | No.:1650644
    ローストウインナーに
    ケチャップとからし
    マヨネーズはイランわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 09:33 | URL | No.:1650646
    ガーリック状とは
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 12:19 | URL | No.:1650660
    製法を知らないのは仕方ないけれど
    からし菜って菜っ葉としても食べるんだから知らない筈がない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 13:44 | URL | No.:1650672
    韓国のワサビの話を思い出した
    「我々のワサビは水で溶く本格的なものだ、日本の木の根みたいな代用品とは違う」って
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 14:56 | URL | No.:1650696
    >>ニンニクをガーリック状


    ??
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 14:59 | URL | No.:1650697
    コンソメの原材料:コンソメ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 15:30 | URL | No.:1650708
    種だぞ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 17:53 | URL | No.:1650757
    都会の河川敷に生えている菜の花っぽいのは殆どがセイヨウカラシナ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 18:29 | URL | No.:1650767
    カラシ蓮根だよね?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 18:42 | URL | No.:1650772
    アブラナ科は口にすると大体辛い
    都会でその辺に生えてる雑草のタネツケバナなんかも少し辛味がある
    大根もアブラナ科特有の辛味がある
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 20:32 | URL | No.:1650799
    鬼灯の冷徹の芥子の声めちゃくちゃかわいい
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 22:22 | URL | No.:1650860
    種採って作ってみたけど、苦労の割に店で売ってるホールのマスタードと全く変わりがない
    河川敷の芥子菜の種を採取して大量に手に入れるならともかく、家庭菜園で作る程度じゃ出来る量もしれてる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/03(月) 08:16 | URL | No.:1650960
    ウチの田舎じゃきな粉だと思ったのがカラシでモ~大変!、、っていう小噺がある
    死んだ爺ちゃんがよう言うとった
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/03(月) 11:08 | URL | No.:1650982
    >ニンニクのガーリック状
    ニンニクのペースト状って言いたかったんやろなぁ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/04(火) 21:37 | URL | No.:1651531
    マスタードも同じなのか
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/07(金) 18:30 | URL | No.:1652497
    誰も知らないってかなしいな(芥子菜)
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 07:03 | URL | No.:1673121
    からし菜の種を粉末にして水に溶いただけなのがからし
    酢や諸々混ぜたのがマスタード
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/19(月) 17:24 | URL | No.:1679445
    カラシウムから作るのじゃなかったのか。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/13(金) 02:57 | URL | No.:1689576
    >ニンニクをガーリック状にしたやつも原材料なんだかわからんわ
    オレにはこいつがなにを言っているのかがわからねぇ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12714-112761c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon