元スレ:http://news4vip/1560216886/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:21:05.536 ID:wnKSIhHT0.net
- 45万
ちな4年目- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:22:09.684 ID:MOe6A8hz0.net
- 手取り38まん?
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:22:11.081 ID:QpaYiv4l0.net
- 東北?
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:22:56.535 ID:wnKSIhHT0.net
- >>2
たぶんそんなもん
>>3
とうほぐぢゃないけど痴呆やね - 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:29:58.786 ID:4QyYl0aR0.net
- 中国か四国と見た
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:23:39.418 ID:fzCMFdBD0.net
- 火力?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:24:23.936 ID:wnKSIhHT0.net
- >>7
事務
他電力は知らんけどうちは部門間で差はないよ
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:25:14.140 ID:Ubgh6szm0.net
- やっすいなあ
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:26:24.636 ID:wnKSIhHT0.net
- >>11
結局40近くにならないとそんなにもらえないね
若手は仕事量と比較して収入が低すぎて不遇や
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:29:01.568 ID:PY4WFsLy0.net
- >>14
これ
若いうちはキツイ割に給料安い
しかも今なんて評判悪い上に更に給料も安くなってる -
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:25:19.117 ID:wnKSIhHT0.net
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:25:19.117 ID:wnKSIhHT0.net
- なお震災前水準だとこれより10万近く貰えてた模様
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:25:56.532 ID:REFOFza6a.net
- 額より何ヶ月分かを知りたい
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:27:07.605 ID:wnKSIhHT0.net
- >>13
夏冬で4くらいやった気がする - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:28:13.375 ID:REFOFza6a.net
- >>16
公務員と同じやな
ワイも公務員のころそんな感じだった - 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:29:43.986 ID:wnKSIhHT0.net
- >>18
大体そんな感じだよね
綺麗な年功序列型だから若手はほんま不遇
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:26:53.752 ID:RzIJCiTk0.net
- 東電とか税金投入してもらいながらボーナス出るとか最高過ぎワロタ
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:27:59.894 ID:wnKSIhHT0.net
- >>15
東電はもらいすぎやね
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:30:24.665 ID:YATaMMOe0.net
- 東電は全部下請けにぶん投げてるから人件費関係無いしね
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:31:42.177 ID:REFOFza6a.net
- 年功序列の会社だと勤続年数が長いほど退職金が多いから
- 新卒で入って定年まで我慢できるかのチキンレースになるんだよなぁ
- 新卒で入って定年まで我慢できるかのチキンレースになるんだよなぁ
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:30:53.265 ID:m3FQDbl+a.net
- 嘘乙
電力会社なら四年目で150万くらいやら - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:32:12.535 ID:wnKSIhHT0.net
- >>26
そんな電力会社あるなら見てみたい - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:32:20.817 ID:q1ioBrXj0.net
- 少なくね?
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:33:29.767 ID:wnKSIhHT0.net
- >>30
旧帝卒やけど同級生と比べると少ないね
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:32:54.636 ID:kDmGb+VP0.net
- 俺も四電入ってりゃよかったなー
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:35:24.384 ID:wnKSIhHT0.net
- 40過ぎの一般職で大体70万前後もらってると思う
世間的にどうなのかは知らない - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:35:59.774 ID:FX731Psf0.net
- 俺は技術系だけど事務部門は委託でいいと思うわ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:37:11.097 ID:wnKSIhHT0.net
- >>35
技術系も部門によってはほぼほぼ委託やん - 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:37:07.931 ID:EYuLyvANd.net
- 東電のエナジーパートナーとパワーグリッドとフュエルアンドパワーみたいに分社化されるんでしょ?
もう内部では分かれてるの?
どこ志望? - 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:38:54.913 ID:wnKSIhHT0.net
- >>36
送配電の分社化の話やね
うちは2年前から別れてて情報遮断とかしてるよ - 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:40:31.395 ID:FX731Psf0.net
- メーカー対応はあるけど今は予算の関係で直営で出来るものは自分達でやらんといかん
工程管理、予算の整理から発注、機器の取説読んで勉強しまくらないと工事監理が務まらず、- 工事後の記録やらなんやら色々あるんだが
事務は委託でも出来るよね?
- 工事後の記録やらなんやら色々あるんだが
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:43:49.333 ID:wnKSIhHT0.net
- >>39
配電系は直営が多いけど送電とかはほとんど委託だよ
事務も営業とかは一部委託化してるし将来的に委託化する部署もあるけど技術と同じように- 管理が必要
- 管理が必要
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 00:25:54.330 ID:LmsTi/n70.net
- 電力会社の中でも最弱の北陸電力かな?あそこ地味に阪大京大が多いイメージ
- 【夏のボーナス2年ぶりダウン 米中摩擦に泣かされる】
- https://youtu.be/T06PN-eGAoQ
電力会社のおしごと
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 14:36 | URL | No.:1654031十分多いわ(20万勢)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 14:38 | URL | No.:1654032盗電も地方だろFUKUSHIMAから逃げるな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/06/12(水) 14:41 | URL | No.:1654033役員なので関係ありましぇ~ん
ぼ~なすってなあに~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 14:51 | URL | No.:1654035嫉妬しにきたのに町工場勤めのおれと変わらんくて草
-
名前:774@本舗 #- | 2019/06/12(水) 15:02 | URL | No.:165403728万
-
名前:名無し #- | 2019/06/12(水) 15:02 | URL | No.:165403845万円は電力会社の場合、高卒レベルが貰う金額。
大卒は60万前後だと思うよ。高卒でも電力会社は給与は良いからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 15:22 | URL | No.:1654040震災後すぐ東電辞めた奴らは今どう思ってるんだろうな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 15:45 | URL | No.:1654042東電はボーナスないよマジで今は年俸制
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 16:11 | URL | No.:16540445年目友人200万でたゆって自慢してたけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 16:14 | URL | No.:1654046まちがったあいつ6年目やわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 16:26 | URL | No.:1654047もう夏のボーナスなんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 16:31 | URL | No.:1654049電力カスは自主的に復興支援で全額寄付しろよ
全員だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 16:58 | URL | No.:1654053うちの会社は新卒でも手取り60万あるぞ…
旧帝ならうちに入るチャンスはあったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 17:15 | URL | No.:1654054東電は高卒30でモデル賃金820万とかだったろ?猪瀬が都議会で問題視してたもんな 羨ましいわ
東北電力はボーナスなしって話だったのに秘密裏に支給しててバレて問題になったしな
この1もボーナスじゃなくて名前を変えて別途手当支給してるパターンだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 18:35 | URL | No.:165406015年やってまだ50届いてないワイは底辺
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 18:38 | URL | No.:1654061あと2週間でボーナス70万とサムスピ最新作が手に入る。
楽しみ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 18:40 | URL | No.:1654062痴呆ならしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 20:13 | URL | No.:1654067電力は年功序列だし、大卒でもそんなもんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 20:49 | URL | No.:1654074うちのボーナスは一週間500円の食事手当てがもらえるだけ
40万円なんて大金みたことない
北海道で手取り11万です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 20:51 | URL | No.:1654075ボーナスの平均は20万前後だからな
オークション繰り広げてる奴らを見て真に受けんなよ -
名前:n #- | 2019/06/12(水) 21:24 | URL | No.:1654086こいつらがえっちらおっちらキャッキャ言いながら山の電線直してたせいで
500万損したの思い出したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 21:39 | URL | No.:1654098ワイまさにその北◯電力
院卒8年目でボーナス45万(額面)・・・
これが真実やぞ
電力間でこんなに差があるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 21:56 | URL | No.:1654111過疎化が進んでる地域の電力だが、上の世代も若い頃思ってたほどは貰えてないみたいだし期待薄
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 22:08 | URL | No.:1654126ボーナスで夏も冬も100万いかない企業なんて落ちこぼれの行くとこだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 22:18 | URL | No.:16541367年目で年間ボーナス20万前後なんだけど転職した方がいいのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 22:33 | URL | No.:1654148電力会社勤務の俺が通りますよ。
今週ボーナスでました。
院卒10年目で60万円です。こんなもんですよ。
昔の人はもっともらってたらしいけど、今の時代は
落ち目の業界です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 00:45 | URL | No.:1654192案の定オークション始まったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 05:42 | URL | No.:1654240ネット見てると実質賃金が全然上がってないみたいな報道は嘘だと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 06:34 | URL | No.:1654251電力自由化の淘汰の時代に入れば
旧態依然の既存電力会社も次第に
とろけだしてくだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 07:26 | URL | No.:1654262何が落ち目だよ
東電でさえ給与は事故前に戻ったのは数年前にとっくに報道済みだろうに…
公務員といい
定期的に俺ら金少くねー!スレが建つのは何なんだろうね
なら民間行ってみろよ??? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 09:59 | URL | No.:1654308高圧鉄塔工事会社勤務時ワイ
関電の子会社の人「毎月30万(導電服5着)が日当以外に別に出てるはずなんやけどなぁ…」親族の名ばかり役員に消えていく模様
安請け合いで仕事取ってきた社長の責任も社員のせいらしい
考えたら実質時給千円ちょいで命懸けてする仕事じゃないと退職が相次いでいる模様
関東やと素人が23000円以上かららしいね
こっちはそれが上限や() -
名前:31 #- | 2019/06/13(木) 10:08 | URL | No.:1654312ちなボーナスは手取り15前後(0.5ヶ月)
なお軍手やら諸々自己負担なのでブラックやった
雨天でも現場行って、仕事してないから給料無しが当たり前で拘束時間9時間オーバー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 10:25 | URL | No.:1654315公務員とか電力会社のような親方日の丸企業は、日本の上位10%の国民だからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 11:19 | URL | No.:1654331精神やられそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 11:59 | URL | No.:1654343ボーナスをそんなに出せる余裕があるなら電気代下げろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 16:45 | URL | No.:1654409俺、建設業の営業だが、去年90万だから
もっと業績のいい今年はいよいよ100万だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 18:46 | URL | No.:1654446自営にはボーナスも退職金も無いのが辛いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 19:18 | URL | No.:1654455電力のせいでガス業界踏んだり蹴ったりだから死んで欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/13(木) 20:52 | URL | No.:16544794年目のペーペーで45万円ももらえんのか
親方日の丸の電力会社はええのお -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/14(金) 19:26 | URL | No.:1654946ボーナス出すとこって月給低く設定してあったりするからボーナスだけでは語れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/15(土) 00:19 | URL | No.:165507035歳月給18万円、ボーナスは夏冬それぞれ8万円
昇給一度もない残業代一度も出ていない手当何もないもちろん退職金もない死にたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 20:54 | URL | No.:1684483※14
東電本体に高卒はいないはず、
子会社は知らんが、高専以上が基本
ほかの電力は高卒用の試験があるけど、ここはないので覚えてる
しかもこいつらは現場に行く技術職だから
手当込みなら、年収はそれなりにいって当然
むしろ、大卒の文系職に対して突っ込めよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 20:32 | URL | No.:1694641東北電力は分からんが、
電力会社マダムと接点あるけど、総じてプライド高いし
聞いてもいないのに「うちの旦那は○○電力で働いてるんですよ」とアピールしてくる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12746-6267ac2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック